JP7085621B2 - 基板処理方法、基板処理装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 - Google Patents
基板処理方法、基板処理装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7085621B2 JP7085621B2 JP2020522104A JP2020522104A JP7085621B2 JP 7085621 B2 JP7085621 B2 JP 7085621B2 JP 2020522104 A JP2020522104 A JP 2020522104A JP 2020522104 A JP2020522104 A JP 2020522104A JP 7085621 B2 JP7085621 B2 JP 7085621B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- film
- semi
- coating film
- substrate
- solidified
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000758 substrate Substances 0.000 title claims description 119
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 100
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 14
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims description 198
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims description 197
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 109
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 85
- 239000002798 polar solvent Substances 0.000 claims description 77
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 65
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 44
- 239000000243 solution Substances 0.000 claims description 44
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 43
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 9
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 claims description 6
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 claims 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 80
- VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)-N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C(=O)NCCC(N1CC2=C(CC1)NN=N2)=O VZSRBBMJRBPUNF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 238000011161 development Methods 0.000 description 34
- AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N N-[3-oxo-3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)propyl]-2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidine-5-carboxamide Chemical compound O=C(CCNC(=O)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)N1CC2=C(CC1)NN=N2 AFCARXCZXQIEQB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 28
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 18
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 18
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 16
- 230000006870 function Effects 0.000 description 16
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 14
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 13
- 230000009471 action Effects 0.000 description 12
- YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 YJLUBHOZZTYQIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000463 material Substances 0.000 description 11
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 11
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 11
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 11
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 10
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 9
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 6
- CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N heptan-2-one Chemical compound CCCCCC(C)=O CATSNJVOTSVZJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 6
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 6
- OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CN1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O OHVLMTFVQDZYHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 WZFUQSJFWNHZHM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]-N-(2-oxo-3H-1,3-benzoxazol-6-yl)acetamide Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)NC1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 JQMFQLVAJGZSQS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperidin-1-yl]-1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1CCN(CC1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)NN=N2 IHCCLXNEEPMSIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 3-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-1-[4-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]propan-1-one Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)CCC(=O)N1CCN(CC1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F YLZOPXRUQYQQID-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 6-[2-[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]acetyl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)CC(=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 DFGKGUXTPFWHIX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000005865 ionizing radiation Effects 0.000 description 5
- CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 6-[(5S)-5-[[4-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]piperazin-1-yl]methyl]-2-oxo-1,3-oxazolidin-3-yl]-3H-1,3-benzoxazol-2-one Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)N1CCN(CC1)C[C@H]1CN(C(O1)=O)C1=CC2=C(NC(O2)=O)C=C1 CONKBQPVFMXDOV-QHCPKHFHSA-N 0.000 description 4
- 206010034972 Photosensitivity reaction Diseases 0.000 description 4
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 4
- 238000000635 electron micrograph Methods 0.000 description 4
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 4
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 4
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 4
- 230000036211 photosensitivity Effects 0.000 description 4
- 230000006837 decompression Effects 0.000 description 3
- 239000011229 interlayer Substances 0.000 description 3
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 3
- KZEVSDGEBAJOTK-UHFFFAOYSA-N 1-(2,4,6,7-tetrahydrotriazolo[4,5-c]pyridin-5-yl)-2-[5-[2-[[3-(trifluoromethoxy)phenyl]methylamino]pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]ethanone Chemical compound N1N=NC=2CN(CCC=21)C(CC=1OC(=NN=1)C=1C=NC(=NC=1)NCC1=CC(=CC=C1)OC(F)(F)F)=O KZEVSDGEBAJOTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 2
- 238000007654 immersion Methods 0.000 description 2
- 238000010884 ion-beam technique Methods 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 229920002120 photoresistant polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000012487 rinsing solution Substances 0.000 description 2
- APLNAFMUEHKRLM-UHFFFAOYSA-N 2-[5-[2-(2,3-dihydro-1H-inden-2-ylamino)pyrimidin-5-yl]-1,3,4-oxadiazol-2-yl]-1-(3,4,6,7-tetrahydroimidazo[4,5-c]pyridin-5-yl)ethanone Chemical compound C1C(CC2=CC=CC=C12)NC1=NC=C(C=N1)C1=NN=C(O1)CC(=O)N1CC2=C(CC1)N=CN2 APLNAFMUEHKRLM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005260 alpha ray Effects 0.000 description 1
- 229910003481 amorphous carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005250 beta ray Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000969 carrier Substances 0.000 description 1
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 230000005251 gamma ray Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- 239000003595 mist Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 238000000059 patterning Methods 0.000 description 1
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 description 1
- 238000004528 spin coating Methods 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
- H01L21/0271—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers
- H01L21/0273—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34 comprising organic layers characterised by the treatment of photoresist layers
- H01L21/0274—Photolithographic processes
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/16—Coating processes; Apparatus therefor
- G03F7/168—Finishing the coated layer, e.g. drying, baking, soaking
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/20—Exposure; Apparatus therefor
- G03F7/2002—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image
- G03F7/2004—Exposure; Apparatus therefor with visible light or UV light, through an original having an opaque pattern on a transparent support, e.g. film printing, projection printing; by reflection of visible or UV light from an original such as a printed image characterised by the use of a particular light source, e.g. fluorescent lamps or deep UV light
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03F—PHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
- G03F7/00—Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
- G03F7/26—Processing photosensitive materials; Apparatus therefor
- G03F7/38—Treatment before imagewise removal, e.g. prebaking
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67098—Apparatus for thermal treatment
- H01L21/67115—Apparatus for thermal treatment mainly by radiation
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/6715—Apparatus for applying a liquid, a resin, an ink or the like
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/67—Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67005—Apparatus not specifically provided for elsewhere
- H01L21/67011—Apparatus for manufacture or treatment
- H01L21/67155—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations
- H01L21/67161—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers
- H01L21/67178—Apparatus for manufacturing or treating in a plurality of work-stations characterized by the layout of the process chambers vertical arrangement
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01L—SEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
- H01L21/00—Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
- H01L21/02—Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
- H01L21/027—Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Photosensitive Polymer And Photoresist Processing (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
- Materials For Photolithography (AREA)
- Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)
- Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
Description
図1に示されるように、基板処理システム1(基板処理装置)は、塗布現像装置2(基板処理装置)と、露光装置3と、コントローラ10(制御部)とを備える。
続いて、図5を参照して、液処理用のユニットU1についてさらに詳しく説明する。ユニットU1は、図5に示されるように、回転保持部20(揮発部)と、液供給部30と、液供給部40(極性溶媒供給部)とを備える。
コントローラ10は、図6に示されるように、機能モジュールとして、読取部M1と、記憶部M2と、塗布膜形成制御部M3と、半固化膜形成制御部M4と、加熱制御部M5と、現像制御部M6とを含む。これらの機能モジュールは、コントローラ10の機能を便宜上複数のモジュールに区切ったものに過ぎず、コントローラ10を構成するハードウェアがこのようなモジュールに分かれていることを必ずしも意味するものではない。各機能モジュールは、プログラムの実行により実現されるものに限られず、専用の電気回路(例えば論理回路)、又は、これを集積した集積回路(ASIC:application specific integrated circuit)により実現されるものであってもよい。
続いて、図8及び図9を参照して、ウエハWの表面Waにレジストパターンを形成する方法(基板処理方法)について説明する。なお、以下の各工程は、20℃~30℃程度(室温)で実行されてもよいし、23℃程度で実行されてもよい。
以上の実施形態では、ベーク(PAB:pre applied bake)により塗布膜が固化した後の固化膜を露光する場合と比較して、EUV光が半固化膜R2に対して均一に作用しやすくなる。換言すれば、固化膜を構成する高分子同士は加熱により比較的強く結合しており、固化膜の深部(固化膜のうち基板の表面近傍の部分)にEUV光が到達し難い。そのため、現像液によって溶解しやすい部分と溶解しにくい部分とがレジスト膜に不均一に存在する傾向にあるので、LWRが大きくなりやすい(図10(a)参照)。しかしながら、半固化膜R2には、そのような高分子同士の強い結合がほとんどなく、半固化膜R2の深部にまでEUV光が到達しやすい。そのため、現像液に対するレジスト膜(固化膜R3)の溶解性が均一となる傾向にあるので、LWRが小さくなりやすい(図10(b)参照)。また、以上の実施形態では、塗布膜R1を加熱するための加熱源が不要となるので、基板処理システム1の簡素化と省エネ化とが図られる。さらに、以上の実施形態では、レジスト膜(固化膜R3)が現像液に対して均一に溶けやすくなっているので、露光時のドーズ量が小さくても所望の線幅が実現される。すなわち、露光装置3による露光時間が短縮化されるので、露光に際しても省エネ化が図られると共に、ウエハWの処理量(スループット)が向上する。以上より、本実施形態によれば、LWRの更なる改善と生産性の向上とを共に達成することが可能となる。
今回開示された実施形態はすべての点で例示であって制限的なものではないと考えられるべきである。上記の実施形態は、添付の請求の範囲及びその主旨を逸脱することなく、様々な形態で省略、置換、変更されてもよい。
実施例1-1では、上記の実施形態に係る基板処理システム1を用いて、以下の手順でレジストパターンを形成した。すなわち、まず、処理モジュール16のユニットU1において、ウエハWの表面WaにEUV用のレジスト液を供給し、塗布膜R1を形成した。このとき、回転数1500rpmにて2秒間、ウエハWを回転させた。次に、レジスト液の供給停止後も継続してウエハWを回転させて、塗布膜R1に含まれる溶剤を加熱によらずに揮発し、塗布膜R1を半固化膜R2とした。このとき、回転数1000rpmにて2秒間、ウエハWを回転させた。次に、露光装置3において、半固化膜R2を所定のパターンで露光した。次に、処理モジュール17のユニットU2において、露光後の半固化膜R2を加熱した。このとき、加熱温度90℃にて60秒間、半固化膜R2を加熱した。次に、処理モジュール17のユニットU1において、固化膜R3(レジスト膜)を現像し、180nm程度の線幅を有するレジストパターンをウエハWの表面Waに形成した。以上の過程において、極性溶媒は添加又は供給しなかった。
実施例1-2では、処理モジュール16のユニットU1において、ウエハWの表面WaにEUV用のレジスト液と共に、極性溶媒として水を供給し、塗布膜R1を形成した点以外は、実施例1-1と同様とした。水とレジスト液との混合割合は、レジスト液100重量部に対して水10重量部とした。
比較例1では、ウエハWを回転させることで、塗布膜R1に含まれる溶剤を加熱によらずに揮発することに代えて、塗布膜R1をベーク(PAB)して固化膜とした点以外は、実施例1-1と同様とした。このとき、加熱温度130℃にて60秒間、塗布膜R1を加熱した。
実施例1-1、実施例1-2及び比較例1のそれぞれについて、電子顕微鏡を用いてレジストパターンの拡大画像データを取得し、当該画像データに基づいてレジストパターンの線幅[nm]を数千点測定した。その後、得られた線幅に基づいて、LWRを算出した。LWRは、レジストパターンの線幅のばらつきを示す値であり、ここでは標準偏差の3倍の値(3σ)を評価に用いた。
実施例1-1、実施例1-2及び比較例1のそれぞれについて、ドーズ量(露光装置3における光の照射強度[J/m2])を測定した。
図19に、実施例1-1、実施例1-2及び比較例1のそれぞれのレジストパターンの膜厚を示す。図19に示されるように、PABを通じて塗布膜から大部分の溶剤が揮発することにより膜厚が小さくなることが確認された。
図20に、実施例1-1、実施例1-2及び比較例1のそれぞれにおける、ドーズ量に対するレジスト膜の溶解量[nm]を示す。ここで、「溶解量」とは、現像によってレジスト膜が溶解した量(レジスト膜の減少量)を意味する。
実施例2-1では、露光後で且つ半固化膜R2の加熱前に、極性溶媒である水を半固化膜R2に供給した点以外は、実施例1-1と同様とした。
比較例2-1では、処理モジュール16のユニットU1において、ウエハWの表面WaにEUV用のレジスト液と共に、極性溶媒として水を供給し、塗布膜R1を形成した点以外は、比較例1と同様とした。
比較例2-2では、PAB後で且つ露光後に、極性溶媒である水を固化膜に供給した点以外は、比較例1と同様とした。
結果1-1と同様に、実施例2-1、比較例1-2及び比較例2-2のそれぞれについて、LWRを算出した。
実施例3では、水とレジスト液との混合割合を、レジスト液100重量部に対して水20重量部とした点以外は、実施例1-2と同様とした。
結果1-1と同様に、実施例3についてLWRを算出した。
図23に、実施例1-1、実施例1-2及び実施例3のそれぞれにおける、ドーズ量に対するレジスト膜の溶解量[nm]を示す。図23に示されるように、実施例1-1、実施例1-2及び実施例3によれば、レジスト液に対する極性溶媒の混合割合によらずに、120J/m2程度以上で現像が完了することが確認された。
実施例4-1では、極性溶媒として、水に代えてイソプロピルアルコール(双極子モーメント1.68デバイ)を用いた点以外は、実施例1-2と同様とした。
実施例4-2では、極性溶媒として、水に代えて2-ヘプタノン(双極子モーメント2.59デバイ)を用いた点以外は、実施例1-2と同様とした。
実施例4-3では、極性溶媒として、水に代えてn-ブチルアルコール(双極子モーメント1.84デバイ)を用いた点以外は、実施例1-2と同様とした。
結果1-1と同様に、実施例4-1~4-3のそれぞれについてLWRを算出した。
結果1-2と同様に、実施例4-1~4-3のそれぞれについて、ドーズ量を測定した。
実施例5-1では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を5MPaにて60秒間加圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
実施例5-2では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を3MPaにて60秒間加圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
実施例5-3では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を1MPaにて60秒間加圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
結果1-1と同様に、実施例5-1~5-3のそれぞれについてLWRを算出した。
結果1-2と同様に、実施例5-1~5-3のそれぞれについて、ドーズ量を測定した。
実施例6-1では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を10mTorrにて900秒間減圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
実施例6-2では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を10mTorrにて120秒間減圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
実施例6-1では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を100mTorrにて900秒間減圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
実施例6-4では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を100mTorrにて120秒間減圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
実施例6-5では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を200mTorrにて900秒間減圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
実施例6-6では、ウエハWの表面Waへの塗布膜R1の形成後で且つ露光前に、ウエハWを圧力チャンバU3a内に収容して、圧力チャンバU3a内を200mTorrにて120秒間減圧した点以外は、実施例1-1と同様とした。
結果1-1と同様に、実施例6-1についてLWRを算出した。
結果1-2と同様に、実施例6-1について、ドーズ量を測定した。
図27に、実施例1-1、実施例6-1~6-6及び比較例1のそれぞれのレジストパターンの膜厚を示す。図27に示されるように、ウエハWが減圧環境下で処理されることで、塗布膜の外表面から溶剤が揮発して皮膜が形成されることにより、膜厚が小さくなることが確認された。また、ウエハWが低圧で長時間処理されるほど膜厚が小さくなることが確認された。さらに、実施例6-1,6-2では膜厚がほとんど同一であることから、ウエハWが低圧で処理されるほど短時間で皮膜が完成することが確認された。
図28に、実施例1-1、実施例6-1~6-6及び比較例1のそれぞれにおける、ドーズ量に対するレジスト膜の溶解量[nm]を示す。ここで、「溶解量」とは、現像によってレジスト膜が溶解した量(レジスト膜の減少量)を意味する。
例1.本開示の一つの例に係る基板処理方法は、EUV光に対して感光性を有するレジスト液を基板の表面に供給して塗布膜を形成することと、塗布膜に含まれる溶剤を加熱せずに揮発させることにより半固化膜を形成することと、半固化膜に対してEUV光を照射して、半固化膜を露光することと、半固化膜の露光後に、前記基板に対して現像液を供給することを含む。この場合、ベーク(いわゆるPAB)により塗布膜が固化した後の固化膜を露光する場合と比較して、EUV光が半固化膜に対して均一に作用しやすくなる。換言すれば、固化膜を構成する高分子同士は加熱により比較的強く結合しており、固化膜の深部(固化膜のうち基板の表面近傍の部分)にEUV光が到達し難い。そのため、現像液によって溶解しやすい部分と溶解しにくい部分とがレジスト膜に不均一に存在する傾向にあるので、LWRが大きくなりやすい。しかしながら、半固化膜には、そのような高分子同士の強い結合がほとんどなく、半固化膜の深部にまでEUV光が到達しやすい。そのため、現像液に対するレジスト膜の溶解性が均一となる傾向にあるので、LWRが小さくなりやすい。また、例1によれば、塗布膜を加熱するための加熱源が不要となるので、装置の簡素化と省エネ化とが図られる。さらに、例1によれば、レジスト膜が現像液に対して均一に溶けやすくなっているので、露光時のドーズ量が小さくても所望の線幅が実現される。すなわち、露光機による露光時間が短縮化されるので、露光に際しても省エネ化が図られると共に、基板の処理量(スループット)が向上する。以上より、例1によれば、LWRの更なる改善と生産性の向上とを共に達成することが可能となる。
Claims (19)
- EUV光に対して感光性を有するレジスト液を基板の表面に供給して塗布膜を形成することと、
前記塗布膜に含まれる溶剤を加熱せずに揮発させることにより半固化膜を形成することと、
前記半固化膜に対してEUV光を照射して、前記半固化膜を露光することと、
前記半固化膜の露光後に、前記半固化膜を加熱して固化膜を形成することと、
前記固化膜の形成後に、前記基板に対して現像液を供給することとを含む、基板処理方法。 - EUV光に対して感光性を有するレジスト液を基板の表面に供給して塗布膜を形成することと、
前記塗布膜に含まれる溶剤を加熱せずに前記塗布膜のうちの外表面の部分から溶剤を揮発させて、前記塗布膜の内部よりも乾燥した皮膜が外表面に設けられた半固化膜を形成することと、
前記半固化膜に対してEUV光を照射して、前記半固化膜を露光することと、
前記半固化膜の露光後に、前記半固化膜を加熱して固化膜を形成することと、
前記固化膜の形成後に、前記基板に対して現像液を供給することとを含む、基板処理方法。 - 前記半固化膜を形成することは、前記塗布膜が形成されている前記基板を、減圧されたチャンバ内に収容することを含む、請求項2に記載の方法。
- 前記半固化膜を形成することは、前記塗布膜が形成されている前記基板を、200mTorr以下に減圧されたチャンバ内に90秒以上収容することを含む、請求項3に記載の方法。
- 前記半固化膜を形成することは、前記塗布膜の外表面にガスを流動させることを含む、請求項2~4のいずれか一項に記載の方法。
- EUV光に対して感光性を有するレジスト液を基板の表面に供給して塗布膜を形成するように構成されたレジスト液供給部と、
前記塗布膜に含まれる溶剤を加熱せずに揮発させることにより半固化膜を形成するように構成された揮発部と、
前記半固化膜を加熱するように構成された加熱部と、
前記基板に対して現像液を供給するように構成された現像部と、
制御部とを備え、
前記制御部は、
前記基板の表面に前記塗布膜を形成するように前記レジスト液供給部を制御する処理と、
前記塗布膜を前記半固化膜とするように前記揮発部を制御する処理と、
前記半固化膜に対するEUV光の照射後に、前記半固化膜を加熱して前記半固化膜を固化するように前記加熱部を制御する処理と、
前記半固化膜の加熱後に、前記基板に対して現像液を供給するように前記現像部を制御する処理とを実行する、基板処理装置。 - EUV光に対して感光性を有するレジスト液を基板の表面に供給して塗布膜を形成するように構成されたレジスト液供給部と、
前記塗布膜に含まれる溶剤を加熱せずに前記塗布膜のうちの外表面の部分から溶剤を揮発させて、前記塗布膜の内部よりも乾燥した皮膜が外表面に設けられた半固化膜を形成するように構成された揮発部と、
前記半固化膜を加熱するように構成された加熱部と、
前記基板に対して現像液を供給するように構成された現像部と、
制御部とを備え、
前記制御部は、
前記基板の表面に前記塗布膜を形成するように前記レジスト液供給部を制御する処理と、
前記塗布膜を前記半固化膜とするように前記揮発部を制御する処理と、
前記半固化膜に対するEUV光の照射後に、前記半固化膜を加熱して前記半固化膜を固化するように前記加熱部を制御する処理と、
前記半固化膜の加熱後に、前記基板に対して現像液を供給するように前記現像部を制御する処理とを実行する、基板処理装置。 - 前記揮発部は内部を減圧可能に構成されたチャンバであり、
前記揮発部を制御する処理は、前記塗布膜が形成されている前記基板を、減圧された前記揮発部内に収容することを含む、請求項7に記載の装置。 - 前記揮発部を制御する処理は、前記塗布膜が形成されている前記基板を、200mTorr以下に減圧された前記揮発部内に90秒以上収容することを含む、請求項8に記載の装置。
- 前記揮発部を制御する処理は、前記塗布膜の外表面にガスを流動させることを含む、請求項7~9のいずれか一項に記載の装置。
- 前記揮発部を制御する処理は、4リットル/min以上の流速で前記塗布膜の外表面にガスを流動させることを含む、請求項10に記載の装置。
- 前記揮発部を制御する処理は、前記塗布膜の外表面側の雰囲気温度が、前記塗布膜が形成されている前記基板の温度よりも高くなるように、前記雰囲気温度又は前記基板の温度の少なくとも一方を調節することを含む、請求項7~11のいずれか一項に記載の装置。
- 前記揮発部を制御する処理は、前記基板の温度が23℃以下となるように前記基板を冷却することを含む、請求項12に記載の装置。
- 前記揮発部を制御する処理は、60℃~110℃に加熱されたガスを前記塗布膜に供給することを含む、請求項7~13のいずれか一項に記載の装置。
- 前記塗布膜又は前記半固化膜に極性溶媒を供給するように構成された極性溶媒供給部をさらに備える、請求項6~14のいずれか一項に記載の装置。
- 前記制御部は、前記極性溶媒と前記レジスト液とが混合された混合液を前記基板の表面に供給するか、又は前記極性溶媒と前記レジスト液とをそれぞれ前記基板の表面に供給するように前記レジスト液供給部及び極性溶媒供給部を制御する処理をさらに実行する、請求項15に記載の装置。
- 前記極性溶媒供給部は、液状、霧状又は蒸気状の前記極性溶媒を前記塗布膜又は前記半固化膜に供給するように構成されている、請求項15又は16に記載の装置。
- 前記極性溶媒の双極子モーメントは1.5デバイ~3.5デバイである、請求項15~17のいずれか一項に記載の装置。
- 請求項1~5のいずれか一項に記載の基板処理方法を基板処理装置に実行させるためのプログラムを記録した、コンピュータ読み取り可能な記録媒体。
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018102151 | 2018-05-29 | ||
JP2018102151 | 2018-05-29 | ||
JP2018213910 | 2018-11-14 | ||
JP2018213910 | 2018-11-14 | ||
PCT/JP2019/019806 WO2019230462A1 (ja) | 2018-05-29 | 2019-05-17 | 基板処理方法、基板処理装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2019230462A1 JPWO2019230462A1 (ja) | 2021-06-03 |
JP7085621B2 true JP7085621B2 (ja) | 2022-06-16 |
Family
ID=68698102
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020522104A Active JP7085621B2 (ja) | 2018-05-29 | 2019-05-17 | 基板処理方法、基板処理装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11604415B2 (ja) |
JP (1) | JP7085621B2 (ja) |
KR (1) | KR20210014121A (ja) |
TW (1) | TWI805765B (ja) |
WO (1) | WO2019230462A1 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022507368A (ja) | 2018-11-14 | 2022-01-18 | ラム リサーチ コーポレーション | 次世代リソグラフィにおいて有用なハードマスクを作製する方法 |
CN113785381A (zh) | 2019-04-30 | 2021-12-10 | 朗姆研究公司 | 用于极紫外光刻抗蚀剂改善的原子层蚀刻及选择性沉积处理 |
TWI837391B (zh) | 2019-06-26 | 2024-04-01 | 美商蘭姆研究公司 | 利用鹵化物化學品的光阻顯影 |
JP7189375B2 (ja) | 2020-01-15 | 2022-12-13 | ラム リサーチ コーポレーション | フォトレジスト接着および線量低減のための下層 |
US20230185196A1 (en) * | 2020-04-03 | 2023-06-15 | Lam Research Corporation | Pre-exposure photoresist curing to enhance euv lithographic performance |
JP2022146507A (ja) * | 2021-03-22 | 2022-10-05 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置および基板処理方法 |
JP2023038824A (ja) * | 2021-09-07 | 2023-03-17 | 株式会社Screenホールディングス | 基板処理装置、および、基板処理方法 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007072357A (ja) | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | ネガ型感光性樹脂組成物およびこれを用いたカラーフィルタの製造方法 |
JP2009076626A (ja) | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Tokyo Electron Ltd | 常圧乾燥装置及び基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2009081182A (ja) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Tokyo Electron Ltd | 常圧乾燥装置及び基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2014123093A (ja) | 2012-11-22 | 2014-07-03 | Nippon Kayaku Co Ltd | 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物 |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6351640A (ja) | 1986-08-21 | 1988-03-04 | Matsushita Electronics Corp | 半導体素子の製造方法 |
JPH07183199A (ja) | 1993-12-21 | 1995-07-21 | Soltec:Kk | パターン形成方法及び露光装置並びにパターン形成装置 |
JP5933364B2 (ja) * | 2011-11-09 | 2016-06-08 | 東京応化工業株式会社 | レジスト組成物及びレジストパターン形成方法 |
JP2016539361A (ja) | 2013-11-08 | 2016-12-15 | 東京エレクトロン株式会社 | Euvリソグラフィを加速するためのポスト処理メソッドを使用する方法 |
JP6591043B2 (ja) * | 2016-03-14 | 2019-10-16 | 東京エレクトロン株式会社 | 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
JP6882017B2 (ja) * | 2017-03-06 | 2021-06-02 | 株式会社荏原製作所 | 研磨方法、研磨装置、および基板処理システム |
-
2019
- 2019-05-17 KR KR1020207036183A patent/KR20210014121A/ko active IP Right Grant
- 2019-05-17 JP JP2020522104A patent/JP7085621B2/ja active Active
- 2019-05-17 US US17/056,096 patent/US11604415B2/en active Active
- 2019-05-17 WO PCT/JP2019/019806 patent/WO2019230462A1/ja active Application Filing
- 2019-05-23 TW TW108117783A patent/TWI805765B/zh active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007072357A (ja) | 2005-09-09 | 2007-03-22 | Tokyo Ohka Kogyo Co Ltd | ネガ型感光性樹脂組成物およびこれを用いたカラーフィルタの製造方法 |
JP2009076626A (ja) | 2007-09-20 | 2009-04-09 | Tokyo Electron Ltd | 常圧乾燥装置及び基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2009081182A (ja) | 2007-09-25 | 2009-04-16 | Tokyo Electron Ltd | 常圧乾燥装置及び基板処理装置及び基板処理方法 |
JP2014123093A (ja) | 2012-11-22 | 2014-07-03 | Nippon Kayaku Co Ltd | 感光性樹脂組成物、レジスト積層体及びそれらの硬化物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20210208504A1 (en) | 2021-07-08 |
KR20210014121A (ko) | 2021-02-08 |
TWI805765B (zh) | 2023-06-21 |
WO2019230462A1 (ja) | 2019-12-05 |
TW202004362A (zh) | 2020-01-16 |
US11604415B2 (en) | 2023-03-14 |
JPWO2019230462A1 (ja) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7085621B2 (ja) | 基板処理方法、基板処理装置、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
TWI419742B (zh) | 塗佈處理方法及塗佈處理裝置 | |
JP7085392B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
KR20090121215A (ko) | 도포 처리 방법, 컴퓨터 판독 가능한 기억 매체, 및 도포 처리 장치 | |
WO2017141736A1 (ja) | 基板処理装置および基板処理方法 | |
JP2010219168A (ja) | 基板処理装置、基板処理方法、塗布、現像装置、塗布、現像方法及び記憶媒体 | |
TW201816518A (zh) | 塗佈膜形成方法、塗佈膜形成裝置及電腦可讀取的記錄媒體 | |
US20210191271A1 (en) | Liquid processing apparatus, liquid processing method, and computer-readable recording medium | |
JP2016004894A (ja) | 現像方法、現像装置及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JPWO2019138911A1 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
US20200142315A1 (en) | Immersion post-exposure bake lithography process and systems | |
KR101819992B1 (ko) | 포토레지스트 패턴 축소 조성물과 패턴 축소 방법 | |
KR101347983B1 (ko) | 도포 처리 방법 및 컴퓨터 기억 매체 | |
JP4678740B2 (ja) | 塗布処理方法及び塗布処理装置 | |
JP2008218866A (ja) | パターン形成方法およびパターン形成装置 | |
JP6145065B2 (ja) | 基板処理方法、基板処理装置及び記録媒体 | |
JP2021192463A (ja) | 基板洗浄装置および基板洗浄方法 | |
WO2021200282A1 (ja) | 基板処理方法、基板処理装置および記憶媒体 | |
TWI853131B (zh) | 液處理裝置、液處理方法及電腦可讀取的記錄媒體 | |
JP6626734B2 (ja) | 基板処理装置、基板処理方法及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP2021034588A (ja) | 基板処理方法、基板処理装置、及び記憶媒体 | |
JPH02148830A (ja) | ウエハ周辺露光装置 | |
CN114911134A (zh) | 基片处理装置和基片处理方法 | |
TW202020574A (zh) | 基板處理方法及基板處理系統 | |
JPS6046553A (ja) | パタ−ン形成方法及び装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201109 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210727 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220510 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220606 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7085621 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |