JP7073754B2 - 成形用積層フィルム、深絞り蓋材、及び包装体 - Google Patents
成形用積層フィルム、深絞り蓋材、及び包装体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7073754B2 JP7073754B2 JP2018015614A JP2018015614A JP7073754B2 JP 7073754 B2 JP7073754 B2 JP 7073754B2 JP 2018015614 A JP2018015614 A JP 2018015614A JP 2018015614 A JP2018015614 A JP 2018015614A JP 7073754 B2 JP7073754 B2 JP 7073754B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- molding
- outer layer
- laminated film
- lid material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02W—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
- Y02W30/00—Technologies for solid waste management
- Y02W30/50—Reuse, recycling or recovery technologies
- Y02W30/80—Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging
Landscapes
- Laminated Bodies (AREA)
- Wrappers (AREA)
Description
特許文献3で提案されたガスパック用蓋材は、ガスバリア性を有しているが、耐熱コーティング膜に用いられる耐熱コーティング剤が不透明なので、蓋材の外観を損ねる可能性がある。又、複合フィルムに別途耐熱コーティング膜を形成する工程が必要で、蓋材の製造が多工程に亘ってしまうので、その製造に費用と時間を要する可能性もある。
本発明は、このような実情に鑑みてなされたものであり、ガスバリア性の観点から、蓋材側からのヒートシールが可能で、かつ包装体の自立性や外観上の観点から、成形性と透明性に優れた、深絞り蓋材に好適に使用できる成形用積層フィルム、深絞り蓋材、及び包装体に関する。
図1は、本実施形態に係る成形用積層フィルム1Aの構造を模式的に示す断面図である。成形用積層フィルム(以下、単に「フィルム」ということがある。)1Aは、包装体の蓋材となる部材である。成形用積層フィルム1Aは、外層11、ガスバリア層13及びヒートシール層14を有している。外層11は、包装体となった場合、外気と接触する面となり、主にフィルム1Aを熱から保護する耐熱性を備える層である。ヒートシール層13は、包装体となった場合、内容物及び底材と接する面となり、底材等の被着体にヒートシールを施す最内層である。ガスバリア層13は、外層11とヒートシール層14との間に配置され、内容物を酸素ガスから保護する酸素ガスバリア性を備える層である。つまり、成形用積層フィルム1Aは、外層11、ガスバリア層13、ヒートシール層14の順で積層されている。
また、各層は其々2層以上設けても良い。
成形用積層フィルム1の外層11は、ポリブチレンテレフタレート樹脂(以下、PBT樹脂と略記すことがある。)を含む。PBT樹脂としては、例えば、ポリブチレンテレフタレート単独重合体又はポリブチレンテレフタレート共重合体などが挙げられる。
外層11の貯蔵弾性率E´は、動的粘弾性測定機を用いて、振動周波数:10Hz、昇温速度:3℃/分、歪0.1%の条件で、貯蔵弾性率E´を0℃から250℃まで測定し、得られたデータから150℃における貯蔵弾性率E´を評価した。
外層11の層厚を、下限は5μm以上、上限は30μm以下にすることにより、後述する隣接層12を厚く設計し、フィルム1に剛性を付与することができる。
成形用積層フィルム1Bの隣接層12は、ポリブチレンテレフタレート樹脂以外のポリエステル系樹脂を含む。ポリブチレンテレフタレート樹脂以外のポリエステル系樹脂としては、ポリエチレンテレフタレート系樹脂(以下、PET樹脂と略記することがある。)、耐熱ポリエチレンテレフタレート樹脂、グリコール変性ポリエチレンテレフタレート樹脂(以下、PET-Gと略記することがある)などが挙げられるが、PET樹脂は、非晶のまま固化させて無定形ポリエチレンテレフタレート樹脂として用いることができるため、低コストで、層厚を大きくしても経済性が良く、フィルムに対し、剛性、強度、成形性を十分に付与することも可能なので、PET樹脂が好ましい。PET樹脂を含む隣接層12を、外層11とガスバリア層13との間でかつ外層11の内側に隣接して配置させることで、フィルムに剛性、強度及び成形性を付与することができる。
成形用積層フィルム1のガスバリア層13は、エチレン-酢酸ビニル共重合体けん化物(以下、EVOHと略記することがある)を含む層並びにポリメタキシレン及びアジピン酸の重縮合反応物であるポリメタキシリレンアジパミド樹脂(以下、MXDと略記することがある)を含む層の少なくとも1層を有する。ガスバリア性の観点からは、EVOHを含む層を有することが好ましく、耐熱性及び耐水性の観点からは、MXDを含む層を有することが好ましい。EVOHを含む層及びMXDを含む層の少なくとも1層を有するガスバリア層13を、外層11とヒートシール層14との間に配置させることで、フィルムに酸素ガスバリア性を付与し、食品の腐敗を防止し、食品の賞味期限を延長することができる。
ガスバリア層13の層厚を、2μm以上とすることにより、フィルムに十分な酸素ガスバリア性を付与し、且つ安定したフィルム製膜ができる。又、ガスバリア層13の層厚を、10μm以下とすることにより、経済性に優れる他、耐ピンホール性の低下が避けられる。
成形用積層フィルム1のヒートシール層14は、防曇剤が添加されたポリオレフィン樹脂を含む層を有する。成形用積層フィルム1は、ポリオレフィン樹脂を含むヒートシール層14を最内層として内容物側に配置させることで、底材等の被着体にヒートシールを施すことができ、かつ、内容物の食品などから出る水分により蓋材の内面が曇るのを抑制することができる。
成形用積層フィルム1は、前述の層以外に、他の層を有していてもよい。他の層としては、耐ピンホール性を付与するために、ナイロン6単独重合体など(以下、Nyと略記することがある)のポリアミド系樹脂を含む層、層間強度を向上させるために、酸変性ポリオレフィン樹脂などの接着性樹脂(以下、ADと略記することがある)を含む接着層などが挙げられる。
成形用積層フィルム1の総厚は、200μm以上800μm以下であることが好ましい。下限は210μm以上がより好ましく、220μm以上が特に好ましく、層厚の上限は、700μm以下がより好ましく、600μm以下が特に好ましい。総厚を200μm以上とすることで、フィルムに適度なリジット感を与えることができるため好ましく、総厚を800μm以下とすることで、取り扱い易さや、成形する際の成形時間が短くなり、コストの面でも好ましい。
成形用積層フィルム1は、深絞り蓋材(以下、蓋材と略記すことがある)2に用いることができる。図3は、本発明の実施形態に係る深絞り蓋材2の断面図である。図3に示す様に、蓋材2は、外気側から、外層11、ガスバリア層13及びヒートシール層14がこの順に積層されるようにフィルム1が配置され、蓋材2の中央は底部が開口し、所定の高さを有する。
深絞り蓋材2は、包装体4に用いることができる。図4は、本発明の実施形態に係る包装体4の断面図である。図4に示す様に、包装体4は、蓋材2及び底材3が、蓋材2の周辺部と底材3の周辺部とが接合するように組み合わせた形状を有する。底材3としては、深絞り蓋材2とのヒートシール性を損なわない限り、材質、大きさ、形状など特に制限はなく公知の底材を用いることができる。底材3としては、例えば、ポリアミド系樹脂を含む層/ヒートシール層、ポリオレフィン系樹脂を含む層/ポリアミド系樹脂を含む層/ヒートシール層、又それらの層間にガスバリア層を配置した層構成などを有する無延伸共押積層フィルムを用いて成形された底材;発泡ポリスチレンシート、ポリプロピレンシートなどを用いて成形されたトレー底材などが挙げられるが、これらに限定されず、深絞り蓋材2を底材として用いても良い。
なお、底材3及び蓋材2のいずれか一方又は両方の接合面に、イージーピール機能を有するイージーピール層を別途設けても良い。
又、内容物としては食品が主に考えられるので、蓋材2のヒートシール層14側にコーティング材を練り込み又はコーティングして蓋材2に防曇性を付与しても良い。
実施例1~5及び比較例1~2に示す層構成の成型用積層フィルムを、共押出Tダイ法により作製した。
PBT:ポリブチレンテレフタレート単独重合体
PET:ポリエチレンテレフタレート単独重合体
耐熱PET:スピログリコール共重合ポリエステル系樹脂
PET-G:ポリエチレンテレフタレート-グリコール共重合体
Ny:ナイロン6単独重合体
EVOH:エチレン-酢酸ビニル共重合体けん化物 エチレン32モル%
LDPE:低密度ポリエチレン樹脂
防曇:防曇剤、ポリグリセリン脂肪酸エステル
AD:不飽和カルボン酸変性ポリエチレン系樹脂
外層:PBT(10μm)/隣接層:PET(230μm)/AD(15μm)/Ny(3μm)/ガスバリア層:EVOH(5μm)/Ny(3μm)/AD(10μm)/ヒートシール層:LDPE+防曇(29μm)、総厚305μm
外層:PBT[80%]+PET-G[20%](10μm)/隣接層:PET(230μm)/AD(15μm)/Ny(3μm)/ガスバリア層:EVOH(5μm)/Ny(3μm)/AD(10μm)/ヒートシール層:LDPE+防曇(29μm)、総厚305μm
外層:PBT[70%]+PET-G[30%](10μm)/隣接層:PET(230μm)/AD(15μm)/Ny(3μm)/ガスバリア層:EVOH(5μm)/Ny(3μm)/AD(10μm)/ヒートシール層:LDPE+防曇(29μm)、総厚305μm
外層:PBT[80%]+耐熱PET[20%](10μm)/隣接層:PET(230μm)/AD(15μm)/Ny(3μm)/ガスバリア層:EVOH(5μm)/Ny(3μm)/AD(10μm)/ヒートシール層:LDPE+防曇(29μm)、総厚305μm
外層:PBT[40%]+PET-G[60%](10μm)/隣接層:PET(230μm)/AD(15μm)/Ny(3μm)/ガスバリア層:EVOH(5μm)/Ny(3μm)/AD(10μm)/ヒートシール層:LDPE+防曇(29μm)、総厚305μm
外層:PET-G(10μm)/隣接層:PET(230μm)/AD(15μm)/Ny(3μm)/ガスバリア層:EVOH(5μm)/Ny(3μm)/AD(10μm)/ヒートシール層:LDPE+防曇(29μm)、総厚305μm
外層:PET-G(10μm)/隣接層:PET(120.5μm)/AD(15μm)/Ny(3μm)/ガスバリア層:EVOH(3.5μm)/Ny(3μm)/AD(7μm)/ヒートシール層:LDPE+防曇(18μm)、総厚180μm
各例で作成した成型用積層フィルムを、深絞り包装機(ムルチパック社製、R530)を用いて、成型加熱温度95℃、成型時間2.0秒の条件で、縦13cm、横16cm、絞り深さ2.5cmの略直方体状に深絞り成形し、蓋材を作製した。
蓋材を、三菱ケミカル株式会社製ダイアミロンMF L628(350μm)、構成:Ny/EVOH/PP/CPPを用いて成形した底材と組み合わせ、蓋材の周辺部と底材の周辺部を蓋材の外層側から、シール機(富士インパルス株式会社製、T-230K)を用いて160℃設定で2秒間ヒートシールして包装体を作製した。
上記の通り作成した成形積層用フィルム及び深絞り蓋材を用いて下記に記載の評価を実施した。結果を表1に示す。
耐熱性(熱板トラレ)の指標として、貯蔵弾性率E´を用いた。
外層に使用した樹脂組成物を単独で40mmφ同方向二軸押出機により混錬し、Tダイより押出し、得られたシートから、直径40mm×厚さ4mmのサイズの試験片を採取し、動的粘弾性測定機(アイティ計測(株)製、商品名:粘弾性スペクトロメーターDVA-200)を用いて、振動周波数:10Hz、昇温速度:3℃/分、歪0.1%の条件で、貯蔵弾性率E´を0℃から250℃まで測定し、得られたデータから150℃における貯蔵弾性率E´を評価した。
深絞り包装機(ムルチバック社製、R530)のシール機構を用いて、160℃設定で、縦40cm×横40cmサイズに切り出したフィルムの外層側から1秒間ヒートシールを行い、外層が熱板に融着せず、変形がみられなかったものを「◎」、若干変形が見られたものの融着は見られなかったものを「○」、熱板に融着したものを「×」と評価した。
縦13cm、横16cm、絞り深さ2.5cmの略直方体状に深絞り成形した蓋材を、図5に示した様に、ヒートシール層側を水平かつ平坦なスチール製の台に接地させて置き、接地した蓋材の上面全体に均等な荷重がかかるように1500gの重りを乗せ、蓋材の変形を観察した。
蓋材が変形し高さが沈んでしまう場合を「×」、蓋材の変形が見られない場合を「○」とし、成形体としての自立性、堅牢性を評価した。
ヘーズメーター((株)村上色彩技術研究所製、HM-150)を用い、JIS K7105に準拠して、各例で作成したフィルムのヘーズを測定した。透明性の良い12%以下のものを「○」、13%を超えるものを「×」とした。
外層にPET-Gが含まれ、フィルムの総厚が200μm未満の比較例2においては、貯蔵弾性率E´が、8.0MPa未満で、熱板融着に関する評価が、熱板に融着したの「×」であることに加え、リジット感も蓋材が変形し高さが沈んでしまう場合の「×」なので、フィルムは耐熱性が劣り、蓋材に成型した際に蓋材側からヒートシールするのに適しておらず、深絞り成形用にも適していないと考えられる。
2 深絞り蓋材
3 包装体
11 外層
12 隣接層
13 ガスバリア層
14 ヒートシール層
Claims (7)
- 外層、ガスバリア層及びヒートシール層を少なくとも有し、前記外層、前記ガスバリア層及び前記ヒートシール層の順で積層された成形用積層フィルムであって、
前記外層が、150℃での貯蔵弾性率E´が8.0MPa以上で、前記外層の総質量に対して40質量%以上のポリブチレンテレフタレート樹脂とポリブチレンテレフタレート樹脂以外のポリエステル系樹脂を含み、
前記フィルムの総厚が210μm以上800μm以下であることを特徴とする成形用積層フィルム。 - 前記外層の層厚が5μm以上30μm以下であることを特徴とする請求項1に記載の成形用積層フィルム。
- 前記ガスバリア層が、エチレン-酢酸ビニル共重合体けん化物を含む層及びポリメタキシリレンアジパミド樹脂を含む層の少なくとも1層を有することを特徴とする請求項1または請求項2に記載の成形用積層フィルム。
- 前記ヒートシール層が、ポリオレフィン樹脂を含むことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の成形用積層フィルム。
- 請求項1から請求項4のいずれか1項に記載の成形用積層フィルムを用いた深絞り蓋材。
- 外層、ガスバリア層及びヒートシール層を少なくとも有し、前記外層、前記ガスバリア層及び前記ヒートシール層の順で積層された成形用積層フィルムであって、
前記外層が、150℃での貯蔵弾性率E´が8.0MPa以上で、前記外層の総質量に対して40質量%以上のポリブチレンテレフタレート樹脂を含み、
前記外層と前記ガスバリア層との間でかつ前記外層の内側に隣接して配置され、前記ポリブチレンテレフタレート樹脂以外のポリエステル系樹脂を含む隣接層を有し、
前記フィルムの総厚が210μm以上800μm以下である成形用積層フィルムを用いた深絞り蓋材。 - 請求項5または請求項6に記載の深絞り蓋材を用いた包装体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018015614A JP7073754B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 成形用積層フィルム、深絞り蓋材、及び包装体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018015614A JP7073754B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 成形用積層フィルム、深絞り蓋材、及び包装体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019130815A JP2019130815A (ja) | 2019-08-08 |
JP7073754B2 true JP7073754B2 (ja) | 2022-05-24 |
Family
ID=67547090
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018015614A Active JP7073754B2 (ja) | 2018-01-31 | 2018-01-31 | 成形用積層フィルム、深絞り蓋材、及び包装体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7073754B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101464540B1 (ko) | 2012-12-21 | 2014-11-24 | (주)지엔에스쏠리텍 | 시트 로딩 시스템 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351186A (ja) | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 多層シート及び容器 |
JP2002178470A (ja) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 深絞り成形用フィルム |
JP2018012201A (ja) | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 三菱ケミカル株式会社 | 深絞り包装体用共押出多層フィルム並びにこれを用いた深絞り包装体用底材及び深絞り包装体 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58166425U (ja) * | 1982-04-30 | 1983-11-05 | 大日本印刷株式会社 | 蓋材 |
JPH10100352A (ja) * | 1996-09-30 | 1998-04-21 | Mitsubishi Plastics Ind Ltd | 複合フィルム |
-
2018
- 2018-01-31 JP JP2018015614A patent/JP7073754B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000351186A (ja) | 1999-06-10 | 2000-12-19 | Sumitomo Bakelite Co Ltd | 多層シート及び容器 |
JP2002178470A (ja) | 2000-12-14 | 2002-06-26 | Kureha Chem Ind Co Ltd | 深絞り成形用フィルム |
JP2018012201A (ja) | 2016-07-19 | 2018-01-25 | 三菱ケミカル株式会社 | 深絞り包装体用共押出多層フィルム並びにこれを用いた深絞り包装体用底材及び深絞り包装体 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101464540B1 (ko) | 2012-12-21 | 2014-11-24 | (주)지엔에스쏠리텍 | 시트 로딩 시스템 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019130815A (ja) | 2019-08-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4987412B2 (ja) | 深絞り成形用フィルム、深絞り包装体用底材、及び深絞り包装体 | |
JP2007136914A (ja) | 多層フィルム及びそれよりなる包装体 | |
JP7073754B2 (ja) | 成形用積層フィルム、深絞り蓋材、及び包装体 | |
JP2018012201A (ja) | 深絞り包装体用共押出多層フィルム並びにこれを用いた深絞り包装体用底材及び深絞り包装体 | |
JPH0420044Y2 (ja) | ||
JP6822447B2 (ja) | 多層フィルム及びそれよりなる包装体 | |
JP4563758B2 (ja) | 深絞り成形用共押出フィルム、このフィルムを用いた底材および深絞り成形容器 | |
JP6658399B2 (ja) | 蓋材用無延伸共押出フィルムおよび包装体 | |
JP5220562B2 (ja) | 複合フィルム、該フィルムを用いた深絞り包装用底材及び深絞り成形容器 | |
JP5915373B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP7145636B2 (ja) | 易開封性包装体 | |
JP4610271B2 (ja) | 深絞り成形用共押出フィルム、このフィルムを用いた底材および深絞り成形容器 | |
JP5355975B2 (ja) | 複合フィルム、深絞り包装用底材、深絞り包装用蓋材、および、深絞り包装体 | |
JP2020093481A (ja) | 深絞り成形用多層フィルム及び深絞り包装体 | |
JP2017141057A (ja) | 仕切材フィルム、及び多段包装体 | |
JP6451381B2 (ja) | 深絞り包装用共押出多層フィルム | |
JP2020029305A (ja) | 食品包装用多層フィルム、食品包装用ラミネート複合フィルム、および、深絞り成形体 | |
JP7115523B2 (ja) | 多層フィルム及びそれよりなる包装体 | |
JP6881151B2 (ja) | 深絞り成形用フィルム及び深絞り包装体 | |
JP6428468B2 (ja) | 深絞り包装用共押出多層フィルム | |
JP2014065199A (ja) | 多層フィルムおよび包装体 | |
JP7257878B2 (ja) | 積層体及び容器 | |
JP6167586B2 (ja) | 多層フィルムおよび包装体 | |
JP2008055902A (ja) | 深絞り成形用フィルム、深絞り包装体用底材、および深絞り包装体 | |
JP2011026408A (ja) | イージーピールフィルム及び蓋材フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200903 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210629 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210827 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211109 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220106 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220412 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220425 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7073754 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |