JP7068169B2 - 条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法 - Google Patents

条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7068169B2
JP7068169B2 JP2018531376A JP2018531376A JP7068169B2 JP 7068169 B2 JP7068169 B2 JP 7068169B2 JP 2018531376 A JP2018531376 A JP 2018531376A JP 2018531376 A JP2018531376 A JP 2018531376A JP 7068169 B2 JP7068169 B2 JP 7068169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino acids
polypeptide
receptor
domain
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018531376A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019507586A (ja
JP2019507586A5 (ja
Inventor
ジョン ダブリュ. タウントン
ウェンデル エイ. リム
チア‐ユン ウー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
University of California
Original Assignee
University of California
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by University of California filed Critical University of California
Publication of JP2019507586A publication Critical patent/JP2019507586A/ja
Publication of JP2019507586A5 publication Critical patent/JP2019507586A5/ja
Priority to JP2022010988A priority Critical patent/JP2022064949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7068169B2 publication Critical patent/JP7068169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/10Transferases (2.)
    • C12N9/12Transferases (2.) transferring phosphorus containing groups, e.g. kinases (2.7)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/2803Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants against the immunoglobulin superfamily
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • A61K35/14Blood; Artificial blood
    • A61K35/17Lymphocytes; B-cells; T-cells; Natural killer cells; Interferon-activated or cytokine-activated lymphocytes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K39/0005Vertebrate antigens
    • A61K39/0011Cancer antigens
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K1/00General methods for the preparation of peptides, i.e. processes for the organic chemical preparation of peptides or proteins of any length
    • C07K1/14Extraction; Separation; Purification
    • C07K1/36Extraction; Separation; Purification by a combination of two or more processes of different types
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/72Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants for hormones
    • C07K14/721Steroid/thyroid hormone superfamily, e.g. GR, EcR, androgen receptor, oestrogen receptor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/18Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans
    • C07K16/28Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • C07K16/30Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from animals or humans against receptors, cell surface antigens or cell surface determinants from tumour cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2/00Peptides of undefined number of amino acids; Derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0636T lymphocytes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0634Cells from the blood or the immune system
    • C12N5/0646Natural killers cells [NK], NKT cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/14Hydrolases (3)
    • C12N9/16Hydrolases (3) acting on ester bonds (3.1)
    • C12N9/22Ribonucleases RNAses, DNAses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5156Animal cells expressing foreign proteins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K39/00Medicinal preparations containing antigens or antibodies
    • A61K2039/51Medicinal preparations containing antigens or antibodies comprising whole cells, viruses or DNA/RNA
    • A61K2039/515Animal cells
    • A61K2039/5158Antigen-pulsed cells, e.g. T-cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/705Receptors; Cell surface antigens; Cell surface determinants
    • C07K14/70503Immunoglobulin superfamily
    • C07K14/7051T-cell receptor (TcR)-CD3 complex
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • C07K2317/53Hinge
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/01Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif
    • C07K2319/03Fusion polypeptide containing a localisation/targetting motif containing a transmembrane segment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Description

相互参照
本出願は、2016年1月8日に出願された米国仮特許出願第62/276,725号の利益を主張するものであり、当該出願の全体を参照により本明細書に援用する。
連邦政府の助成による研究に関する陳述
本発明は、米国国立衛生研究所助成金番号R01 CA196277、P50 GM081879及びR01 GM055040による政府の助成を受けてなされた。政府は、本発明において一定の権利を有する。
テキストファイルとして提供される配列表の参照による援用
2017年1月6日に作成された2,005KBのサイズのテキストファイル「UCSF-524WO_seqlist_ST25.txt」の配列表が本明細書とともに提出される。テキストファイルの内容は、その全体が参照により本明細書に援用される。
緒言
細胞ベースの養子免疫療法において、患者から単離された免疫細胞は、後に当該細胞が患者に戻されたときに新しい治療的機能を果たすことを可能にする合成タンパク質を発現するように改変することができる。そのような合成タンパク質の例は、キメラ抗原受容体(CAR)及び操作されたT細胞受容体(TCR)である。現在使用されているCARの一例は、細胞外認識ドメイン(例えば、抗原結合ドメイン)、膜貫通ドメイン及び1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインの融合である。抗原が結合すると、CARの細胞内シグナル伝達部分は、免疫細胞において、腫瘍細胞の死などを誘導する細胞傷害性分子の放出などの活性関連応答を開始することができる。しかしながら、そのようなCARは、薬理学的に制御することができない。そのようなCAR及び操作されたTCRの安全なヒト試験及び臨床使用には、これらの高度に操作されたタンパク質及びタンパク質複合体の強力な刺激活性に対する十分な制御が必要である。いくつかの場合において、設計により刺激する受容体からの活性化が好ましくないか、望ましくなくなったか、もはや必要とされなくなった場合に、免疫細胞活性化を阻害、停止または調節するために制御が必要とされる。
概要
本開示は、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドを提供する。条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、ヘテロ二量体のポリペプチドの二量体化を誘導する二量体化物質の存在下で活性である。本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、様々な研究及び治療法に有用であり、それらの方法も提供される。
本開示は、a)二量体化対の第1のメンバー及び第1の異種ポリペプチドを含む第1のキメラポリペプチドと、b)二量体化対の第2のメンバー及び第2の異種ポリペプチドを含む第2のキメラポリペプチドとを含むヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを提供し、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する。いくつかの場合において、a)第1の異種ポリペプチドは、T細胞受容体(TCR)α鎖であり、b)第2の異種ポリペプチドは、TCRβ鎖である。いくつかの場合において、a)第1の異種ポリペプチドは、キメラ抗原受容体(CAR)ヘテロ二量体の第1のポリペプチドであり、b)第2の異種ポリペプチドは、CARヘテロ二量体の第2のポリペプチドである。いくつかの場合において、a)第1の異種ポリペプチドは、RNA誘導型エンドヌクレアーゼのN末端部分であり、b)第2の異種ポリペプチドは、RNA誘導型エンドヌクレアーゼのC末端部分であり、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質によって媒介される第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化は、RNA誘導型エンドヌクレアーゼの酵素機能を回復させる。いくつかの場合において、RNA誘導型エンドヌクレアーゼは、クラス2のCRISPR/Casエンドヌクレアーゼである。いくつかの場合において、クラス2のCRISPR/Casエンドヌクレアーゼは、II型CRISPR/Casタンパク質、V型CRISPR/Casタンパク質またはVI型CRISPR/Casタンパク質である。いくつかの場合において、a)第1の異種ポリペプチドは、酵素のN末端部分であり、b)第2の異種ポリペプチドは、酵素のC末端部分であり、第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化は、酵素の酵素活性を回復させる。いくつかの場合において、酵素は、キナーゼ、プロテアーゼ、ホスファターゼまたはカスパーゼである。いくつかの場合において、第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドは、二量体化物質によって媒介される二量体化の際に近接すると活性を示すが、個別には活性を示さない。いくつかの場合において、a)第1の異種ポリペプチドは、抗原受容体のN末端部分であり、b)第2の異種ポリペプチドは、抗原受容体のC末端部分であり、第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化は、抗原受容体のシグナル伝達活性を回復させる。いくつかの場合において、a)第1の異種ポリペプチドは、受容体のN末端部分であり、b)第2の異種ポリペプチドは、抗原受容体のC末端部分であり、二量体化物質によって媒介される第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化は、受容体のシグナル伝達活性を回復させる。いくつかの場合において、二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDは、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、
Figure 0007068169000001
Figure 0007068169000002
から選択される。
本開示は、a)第1のキメラポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)第1の調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、及びiv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のキメラポリペプチドと、b)第2のキメラポリペプチドであって、i)膜貫通ドメイン、ii)第2の調節ドメイン、iii)二量体化対の第2のメンバー、及びiv)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のキメラポリペプチドとを含むか、a)第1のキメラポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、iv)特異的結合対の第1のメンバーと調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のキメラポリペプチドと、b)第2のキメラポリペプチドであって、i)二量体化対の第2のメンバー、及びii)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のキメラポリペプチドとを含み、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化因子の存在下で二量体化する、ヘテロ二量体条件付活性受容体を提供する。いくつかの場合において、第1のポリペプチドは、特異的結合対の第1のメンバーと膜貫通ドメインとの間に介在するヒンジ領域を含む。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、抗体もしくは抗体断片、リガンド、受容体または非抗体ベースの認識足場である。いくつかの場合において、ヒンジ領域は、免疫グロブリンIgGヒンジ領域またはCD8由来のヒンジである。いくつかの場合において、第1及び第2の調節ドメインは、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、BTLA、OX-40、CD27、CD30、GITR、HVEM、DAP10、DAP12及びCD28から選択される。いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、ZAP70及びCD3-ζから選択される。いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含む。いくつかの場合において、二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDは、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、
Figure 0007068169000003
Figure 0007068169000004
から選択されるペプチドである。いくつかの場合において、i)第1及び第2の調節ドメインは、4-1BBに由来し、ii)二量体化対の第1及び第2のメンバーは、PPARγ及びSRC3であり、ii)シグナル伝達ドメインは、ITAMを含む。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、一本鎖Fvである。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、細胞上、固体表面上、または脂質二重層に存在するエピトープに結合する。いくつかの場合において、細胞は、がん細胞である。いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、細胞内抑制ドメインである。いくつかの場合において、細胞内抑制ドメインは、PD-1、CTLA4、HPK1、SHP1、SHP2、Sts1及びCskからなる群から選択されるタンパク質に由来する。
本開示は、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)であって、以下:二量体化対の第1のメンバーを含む合成刺激性ICRであって、二量体化対の第1のメンバーは合成刺激性ICRに連結されている、合成刺激性ICRと、細胞内抑制ドメインに連結された二量体化対の第2のメンバーを含む合成ICRリプレッサーとを含み、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、合成刺激性ICRと合成ICRリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化因子の存在下で二量体化する、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)を提供する。いくつかの場合において、合成刺激性ICRは、細胞内共刺激ドメインを含む。いくつかの場合において、細胞内共刺激ドメインは、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、OX-40、BTLA、CD27、CD30、GITR及びHVEMからなる群から選択される。いくつかの場合において、二量体化対の第1のメンバーは、合成刺激性ICRに細胞内で連結され、二量体化対の第2のメンバーは、細胞内抑制ドメインに細胞内で連結されている。いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、膜貫通ドメインを更に含む。いくつかの場合において、二量体化対の第2のメンバーは、膜貫通ドメインに細胞内で連結されている。いくつかの場合において、二量体化対の第2のメンバーは、細胞外であり、膜貫通ドメインを介して細胞内抑制ドメインに連結されている。いくつかの場合において、刺激性ICRは、可溶性抗原と結合する。いくつかの場合において、刺激性ICRは、細胞表面抗原と結合する。いくつかの場合において、細胞内抑制ドメインは、PD-1、CTLA4、HPK1、SHP1、SHP2、Sts1及びCskからなる群から選択されるタンパク質に由来する抑制ドメインである。いくつかの場合において、合成刺激性ICRは、CD3-ζシグナル伝達ドメイン、ZAP70シグナル伝達ドメイン及び免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)からなる群から選択される細胞内シグナル伝達ドメインを含む。いくつかの場合において、二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDは、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、
Figure 0007068169000005
Figure 0007068169000006
から選択される。いくつかの場合において、合成刺激性ICRは、合成キメラ抗原受容体(CAR)またはその一部である。いくつかの場合において、合成刺激性ICRは、合成T細胞受容体(TCR)またはその一部である。
本開示は、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成キメラ抗原受容体(CAR)であって以下:a)合成刺激性CARであって、i)細胞外認識ドメイン、ii)細胞外認識ドメインに連結された膜貫通ドメイン、iii)膜貫通ドメインに連結された二量体化対の第1のメンバー、及びiv)細胞内刺激ドメインを含む、合成刺激性CARと、b)合成CARリプレッサーであって、i)二量体化対の第2のメンバー、及びii)二量体化対の第2のメンバーに連結された細胞内抑制ドメインを含む、合成CARリプレッサーとを含み、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、合成刺激性CARと合成CARリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導するリガンドの存在下で二量体化する、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成キメラ抗原受容体(CAR)を提供する。いくつかの場合において、合成CARリプレッサーは、二量体化対の第2のメンバーに連結された膜貫通ドメイン、細胞内抑制ドメイン、またはその両方を更に含む。いくつかの場合において、二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDは、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、
Figure 0007068169000007
Figure 0007068169000008
から選択される。
本開示は、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成T細胞受容体(TCR)であって、以下:a)合成刺激性TCRであって、i)膜貫通ドメイン、ii)膜貫通ドメインに連結された二量体化対の第1のメンバー、iii)少なくとも1つのTCRα鎖またはβ鎖を含む操作されたTCRポリペプチドであって、少なくとも1つのTCRα鎖またはβ鎖は、膜貫通ドメインまたは二量体化対の第1のメンバーに連結されている、操作されたTCRポリペプチドを含む、合成刺激性TCRと、b)合成TCRリプレッサーであって、i)二量体化対の第2のメンバー、及びii)二量体化対の第2のメンバーに連結された細胞内抑制ドメインを含む、合成TCRリプレッサーとを含み、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、合成刺激性TCRと合成TCRリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成T細胞受容体(TCR)を提供する。いくつかの場合において、合成TCRリプレッサーは、二量体化対の第2のメンバーに連結された膜貫通ドメイン、細胞内抑制ドメイン、またはその両方を更に含む。いくつかの場合において、操作されたTCRポリペプチドは、TCRγ鎖を更に含む。いくつかの場合において、二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDは、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、
Figure 0007068169000009
Figure 0007068169000010
から選択される。
本開示は、ヘテロ二量体条件付活性キメラ抗原受容体(CAR)であって、以下:a)第1のポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)第1の調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、及びiv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドであって、i)膜貫通ドメイン、ii)第2の調節ドメイン、iii)二量体化対の第2のメンバー、及びiv)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のポリペプチドとを含むか、a)第1のポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、iv)特異的結合対の第1のメンバーと調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドであって、i)二量体化対の第2のメンバー、及びii)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のポリペプチドとを含み、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、第1のポリペプチドと第2のポリペプチドは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、ヘテロ二量体条件付活性キメラ抗原受容体(CAR)を提供する。いくつかの場合において、第1のポリペプチドは、特異的結合対の第1のメンバーと膜貫通ドメインとの間に介在するヒンジ領域を含む。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、抗体もしくは抗体断片、リガンド、または受容体である。いくつかの場合において、ヒンジ領域は、免疫グロブリンIgGヒンジ領域またはCD8由来のヒンジである。いくつかの場合において、第1及び第2の調節ドメインは、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、BTLA、OX-40、CD27、CD30、GITR、HVEM、DAP10、DAP12及びCD28から選択される。いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、ZAP70及びCD3-ζから選択される。いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含む。いくつかの場合において、二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDは、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである。いくつかの場合において、二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDは、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、
Figure 0007068169000011
Figure 0007068169000012
から選択される。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、一本鎖Fvである。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、細胞上、固体表面上、または脂質二重層に存在するエピトープに結合する。いくつかの場合において、細胞は、がん細胞である。
本開示は、上記または本明細書に別途記載されるヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたは受容体を産生するように遺伝子改変された哺乳動物細胞を提供する。いくつかの場合において、細胞は、幹細胞、前駆細胞、または幹細胞もしくは前駆細胞に由来する細胞である。いくつかの場合において、細胞は、Tリンパ球またはNK細胞である。
本開示は、上記または本明細書に別途記載されるヘテロ二量体条件付活性受容体またはポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸を提供する。いくつかの場合において、ヌクレオチド配列は、プロモーターに機能的に連結されている。いくつかの場合において、プロモーターは、誘導性プロモーターである。いくつかの場合において、プロモーターは、細胞型特異的または組織特異的プロモーターである。いくつかの場合において、プロモーターは、Tリンパ球特異的プロモーターまたはNK細胞特異的プロモーターである。いくつかの場合において、核酸は、in vitroで転写されたRNAである。本開示は、核酸を含む組み換え発現ベクターを提供する。いくつかの場合において、組み換え発現ベクターは、ウイルスベクター、例えば、レンチウイルスベクター、レトロウイルスベクターまたはアデノ随伴ウイルスベクターである。
本開示は、真核細胞の活性を調節する方法であって、a)上記または本明細書に別途記載されるヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたは受容体を真核細胞において発現させる工程と、b)細胞をリガンドと接触させる工程とを含む、方法を提供する。
本開示は、Tリンパ球の活性を調節する方法であって、Tリンパ球を二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバーと接触させる工程を含み、Tリンパ球は、上記または本明細書に別途記載されるヘテロ二量体条件付活性受容体を産生するように遺伝子改変され、ヘテロ二量体条件付活性受容体は、二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバーの存在下で二量体化して、Tリンパ球の活性を調節し、これにより、調節されたTリンパ球が生じる、方法を提供する。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、抗原である。いくつかの場合において、接触させる工程は、in vivoで生じる。いくつかの場合において、Tリンパ球は、活性化され、これにより、活性化されたTリンパ球が生じる。いくつかの場合において、活性化されたTリンパ球は、標的細胞の殺傷を媒介する。いくつかの場合において、活性化されたTリンパ球は、IL-2及び/またはIFN-γを産生する。いくつかの場合において、標的細胞は、がん細胞である。
本開示は、請求項66~68のいずれか一項に記載の細胞を作製する方法であって、上記もしくは本明細書に別途記載されるヘテロ二量体条件付活性受容体もしくはポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターを用いて哺乳動物細胞を遺伝子改変する工程、または上記もしくは本明細書に別途記載されるヘテロ二量体条件付活性受容体をコードするヌクレオチド配列を含むRNAを用いて哺乳動物細胞を遺伝子改変する工程を含む、方法を提供する。いくつかの場合において、遺伝子改変は、ex vivoで実施される。いくつかの場合において、細胞は、Tリンパ球、幹細胞、NK細胞、前駆細胞、幹細胞に由来する細胞、または前駆細胞に由来する細胞である。
本開示は、個体のがんを治療する方法であって、i)上記または本明細書に別途記載されるヘテロ二量体条件付活性キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターを用いて、個体から得たTリンパ球を遺伝子改変する工程であって、ヘテロ二量体条件付活性CARの抗原結合ドメインは、個体のがん細胞上のエピトープに対して特異的であり、当該遺伝子改変は、ex vivoで実施される、遺伝子改変する工程と、ii)遺伝子改変されたTリンパ球を個体に導入する工程と、iii)有効量の二量体化物質を個体に投与する工程とを含み、二量体化物質は、ヘテロ二量体条件付活性受容体の二量体化を誘導し、当該二量体化は、遺伝子改変されたTリンパ球の活性化及びがん細胞の殺傷をもたらし、これにより、がんを治療する、方法を提供する。いくつかの場合において、二量体化物質は、核内ホルモン受容体のLBDとコレギュレーターを結合させる核内ホルモンである。
本開示は、宿主細胞の活性を調節する方法であって、宿主細胞を二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバーと接触させる工程を含み、Tリンパ球は、上記または本明細書に別途記載されるヘテロ二量体条件付活性受容体を産生するように遺伝子改変され、ヘテロ二量体条件付活性受容体は、二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバーの存在下で二量体化して、宿主細胞の少なくとも1つの活性を調節する、方法を提供する。いくつかの場合において、活性は、増殖、細胞生存、アポトーシス、遺伝子発現または免疫活性化である。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、抗原である。
図1A~1Fは、ミネラルコルチコイド受容体(MR)のアミノ酸配列を示す。図1A:完全長MRアミノ酸配列、図1B~1E:MRのリガンド結合ドメイン(LBD)のアミノ酸配列、図1F:様々な種のMRのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:70~84)。 図2A~2Iは、アンドロゲン受容体(AR)のアミノ酸配列を示す。図2A:完全長ARアミノ酸配列、図2B~2I:ARのLBDのアミノ酸配列(SEQ ID NO:85~93)。 図3A~3Dは、プロゲステロン受容体(PR)のアミノ酸配列を示す。図3A:完全長PRアミノ酸配列、図3B~3C:PRのLBDのアミノ酸配列、図3D:様々な種のPRのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:94~103)。 図4A~4Dは、甲状腺ホルモン受容体β(TRβ)のアミノ酸配列を示す。図3A:完全長PRアミノ酸配列、図3B~3C:TRβのLBDのアミノ酸配列、図3D:様々な種のTRβのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:104~118)。 図5A~5Hは、エストロゲン受容体α(ERα)のアミノ酸配列を示す。図5A:完全長ERαアミノ酸配列、図5B~5G:ERαのLBDのアミノ酸配列、図5H:様々な種のERαのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:119~133)。 図6A~6Cは、エストロゲン受容体β(ERβ)のアミノ酸配列を示す。図6A:完全長ERβアミノ酸配列、図6B:ERβのLBDのアミノ酸配列、図6C:様々な種のERβのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:134~143)。 図7A~7Eは、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPAR-γ)のアミノ酸配列を示す。図7A:完全長PPAR-γアミノ酸配列、図7B~7D:PPAR-γのLBDのアミノ酸配列、図7E:様々な種のPPAR-γのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:144~157)。 図8A~8Cは、グルココルチコイド受容体(GR)のアミノ酸配列を示す。図8A:完全長GRアミノ酸配列、図8B:GRのLBDのアミノ酸配列、図8C:様々な種のGRのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:158~166)。 図9A~9Cは、ビタミンD受容体(VDR)のアミノ酸配列を示す。図9A:完全長VDRアミノ酸配列、図9B:VDRのLBDのアミノ酸配列、図9C:様々な種のVDRのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:167~172)。 図10A~10Cは、甲状腺ホルモン受容体α(TRα)のアミノ酸配列を示す。図10A:完全長TRαアミノ酸配列、図10B:TRαのLBDのアミノ酸配列、図10C:様々な種のTRαのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:173~185)。 図11A~11Cは、レチノイン酸受容体β(RARβ)のアミノ酸配列を示す。図11A:完全長RARβアミノ酸配列、図11B:RARβのLBDのアミノ酸配列、図11C:様々な種のRARβのLBDの複数の配列アライメント(SEQ ID NO:186~196)。 三要素ヘテロ二量体化モジュールとしての核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)、コレギュレーターペプチド及び小分子を特徴とするオンスイッチCARの模式図である。 PPARγをベースにしたオンスイッチCAR構築物の模式図である。 ロシグリタゾン二量体化因子(10マイクロモル)の存在下または非存在下で、K562標的細胞(指定の+/- CD19 Ag)と18時間共培養した後のオンスイッチCAR+Jurkat細胞(指定のレンチウイルス構築物で形質導入した細胞)によるIL-2サイトカイン産生を示す。 エストロゲン受容体αをベースにしたオンスイッチCAR構築物の模式図である。 図16A~16Bは、小分子二量体化因子(4-ヒドロキシタモキシフェンまたはラパログAP21967)の存在下または非存在下で、CD19または無関係の抗原(「メソ」)を発現するK562標的細胞と24時間共培養した後のER CAR+Jurkat細胞によるCD69のアップレギュレーションを示す。CD19を発現するK562細胞の存在下でのみ、ER CAR+Jurkat細胞のCD69発現が4-ヒドロキシタモキシフェンにより強く誘導される(EC50 約100nM)。ラパマイシンCAR及び不活化ラパマイシンCARをそれぞれ陽性対照及び陰性対照として試験した。不活化ラパマイシンCARは、シグナル伝達を行わないように、ITAMドメイン中に変異を含む。図16Bに示されるデータ系列は、後から前に、CD19抗原+4-ヒドロキシタモキシフェン10μM、1μM、100nM、10nM、1nM、0nM、メソ抗原+10μM ラパログ、及びメソ抗原+0μM ラパログである。 エストロゲン受容体βをベースにしたオンスイッチCAR構築物の模式図を記載する。 図18A~18Bは、小分子二量体化因子(4-ヒドロキシタモキシフェンまたはラパログ)の存在下または非存在下で、CD19または無関係の抗原(「メソ」)を発現するK562標的細胞と24時間共培養した後に測定した、ER-β/CoRNRベースのオンスイッチCARを発現する初代ヒトT細胞によるCD69のアップレギュレーションを示す。CD69発現は、二量体化因子の用量に依存して誘導される。図18Bに示されるデータ系列は、後から前に、CD19抗原+4-ヒドロキシタモキシフェン10μM、1μM、100nM、10nM、1nM、0nM、メソ抗原+10μM ラパログ、及びメソ抗原+0μM ラパログである。 LBD、コレギュレーター及び二量体化物質の種々の可能な組み合わせを示す表を記載する。 図20A~20Cは、Lynキナーゼのアミノ酸配列(図20A)、LynキナーゼのN末端部分のアミノ酸配列(図20B)、及びLynキナーゼのC末端部分のアミノ酸配列(図20C)を示す(SEQ ID NO:197~199)。 Fakキナーゼのアミノ酸配列を記載する(SEQ ID NO:200)。 図22A~22Bは、FXRのアミノ酸配列(図22A)及びFXRのLBDのアミノ酸配列(図22B)を示す(SEQ ID NO:201~202)。 図23A~23Bは、LXRαのアミノ酸配列(図23A)及びLXRαのLBDのアミノ酸配列(図23B)を示す(SEQ ID NO:203~204)。 図24A~24Bは、RORγのアミノ酸配列(図24A)及びRORγのLBDのアミノ酸配列(図24B)を示す(SEQ ID NO:205~206)。 図25A~25Bは、RXRαのアミノ酸配列(図25A)及びRXRαのLBDのアミノ酸配列(図25B)を示す(SEQ ID NO:207~208)。 図26A~26Bは、PXRのアミノ酸配列(図26A)及びPXRのLBDのアミノ酸配列(図26B)を示す(SEQ ID NO:209~210)。 表1(SEQ ID NO:211~278)を記載する。 化膿レンサ球菌(S.pyogenes)Cas9のアミノ酸配列(SEQ ID NO:279)を記載する。 様々なコレギュレーターポリペプチドのアミノ酸配列(SEQ ID NO:280~302)を記載する。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 図29の説明を参照のこと。 CD19特異的ER-β/CoRNRオンスイッチCARを発現する初代ヒトCD8+T細胞による標的細胞殺傷を示す。 例示的なIL-2ファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:303~313)を記載する。 例示的なIL-3ファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:314~317)を記載する。 例示的なIL-6ファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:318~326)を記載する。 例示的なIL-12ファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:327~329)を記載する。 例示的なプロラクチンファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:330~334)を記載する。 例示的なインターフェロンファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:335~338)を記載する。 例示的なIL-10ファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:339~345)を記載する。 例示的なIL-17ファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:346~350)を記載する。 例示的な免疫グロブリン様スーパーファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:351~361)を記載する。 例示的な腫瘍壊死因子ファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:362~392)を記載する。 例示的なケモカイン受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:393~409)を記載する。 例示的なTGF-βファミリー受容体のアミノ酸配列(SEQ ID NO:410~412)を記載する。 例示的な受容体チロシンキナーゼ(RTK)のアミノ酸配列(SEQ ID NO:413~469)を記載する。
定義
「ポリヌクレオチド」及び「核酸」という用語は、本明細書中で区別なく使用され、リボヌクレオチドまたはデオキシリボヌクレオチドのいずれかである、任意の長さのヌクレオチドの重合形態を指す。したがって、本用語は、限定するものではないが、一本鎖、二本鎖もしくは多鎖のDNAもしくはRNA、ゲノムDNA、cDNA、DNA-RNAハイブリッド、またはプリン及びピリミジン塩基もしくは他の天然、化学的もしくは生化学的修飾、非天然もしくは誘導体化ヌクレオチド塩基を含む重合体を含む。
「機能的に連結される」は、そのように記載された構成要素が、意図された様式で機能することを可能にする関係にある並置を指す。例えば、プロモーターは、その転写または発現に影響を与える場合、コーディング配列に機能的に連結されている。
「ベクター」または「発現ベクター」は、別のDNAセグメント、すなわち、「インサート」が接続され、接続されたセグメントの複製を細胞内で引き起こすことができる、プラスミド、ファージ、ウイルスまたはコスミドなどのレプリコンである。
「異種」とは、本明細書で使用されるとき、未変性(例えば、天然)の核酸またはタンパク質にはみられないヌクレオチドまたはポリペプチド配列をそれぞれ意味する。
「抗体」及び「免疫グロブリン」という用語は、任意のアイソタイプの抗体または免疫グロブリン、抗原への特異的結合を保持している抗体断片を含み、これらには、Fab、Fv、scFv及びFd断片、キメラ抗体、ヒト化抗体、一本鎖抗体(scAb)、単一ドメイン抗体(dAb)、単一ドメイン重鎖抗体、単一ドメイン軽鎖抗体、二重特異性抗体、多重特異性抗体、ならびに抗体及び非抗体タンパク質の抗原結合(本明細書において抗原結合とも称される)部分を含む融合タンパク質が含まれるが、これらに限定されない。抗体は、例えば、放射性同位体、検出可能な生成物をもたらす酵素、蛍光タンパク質などを用いて検出可能に標識され得る。抗体は、特異的結合対のメンバー、例えば、ビオチン(ビオチン-アビジン特異的結合対のメンバー)などの他の部分に更に結合され得る。抗体はまた、限定するものではないが、ポリスチレンのプレートまたはビーズなどを含む、固体支持体に結合され得る。また、本用語には、Fab’、Fv、F(ab’)及び/または抗原への特異的結合を保持している他の抗体断片、ならびにモノクローナル抗体も包含される。本明細書で使用されるとき、モノクローナル抗体は、同一の細胞群によって産生される抗体であり、その全てが細胞複製の繰り返しにより単一細胞から産生される。すなわち、細胞のクローンは、単一の抗体種のみを産生する。モノクローナル抗体は、ハイブリドーマ技術を使用して産生され得るが、当業者に知られている他の産生方法も使用することができる(例えば、抗体ファージディスプレイライブラリーに由来する抗体)。抗体は、一価または二価であり得る。抗体は、Ig単量体であってよく、これは、4つのポリペプチド鎖(ジスルフィド結合によって連結された2つの重鎖と2つの軽鎖)からなる「Y型」分子である。
本明細書で使用される「ヒト化免疫グロブリン」という用語は、異なる起源の免疫グロブリンの部分を含む免疫グロブリンであって、少なくとも1つの部分がヒト起源のアミノ酸配列を含む、免疫グロブリンを指す。例えば、ヒト化抗体は、必要な特異性を有するマウスなどの非ヒト起源の免疫グロブリンに由来する部分と、ヒト起源の免疫グロブリン配列に由来する部分とを含み得(例えば、キメラ免疫グロブリン)、これらは、従来技術(例えば、合成)によって化学的に一緒に接続され得るか、遺伝子工学技術を使用して連続するポリペプチドとして作製され得る(例えば、連続するポリペプチド鎖を生成するように、タンパク質部分をコードするキメラ抗体のDNAを発現させることができる)。ヒト化免疫グロブリンの別の例は、非ヒト起源の抗体に由来するCDRと、ヒト起源の軽鎖及び/または重鎖に由来するフレームワーク領域とを含む1つ以上の免疫グロブリン鎖を含有する免疫グロブリンである(例えば、フレームワークの変更を伴うまたは伴わないCDRグラフト抗体)。キメラまたはCDRグラフト化一本鎖抗体もまた、ヒト化免疫グロブリンという用語に包含される。例えば、Cabillyらの米国特許第4,816,567号、Cabillyらの欧州特許第0,125,023B1号、Bossらの米国特許第4,816,397号、Bossらの欧州特許第0,120,694B1号、Neuberger,M.S.らのWO86/01533、Neuberger,M.S.らの欧州特許第0,194,276B1号、Winterの米国特許第5,225,539号、Winterの欧州特許第0,239,400B1号、Padlan,E.A.らの欧州特許出願第0,519,596A1号を参照されたい。また、一本鎖抗体に関しては、Ladnerらの米国特許第4,946,778号、Hustonの米国特許第5,476,786号、及びBird,R.E.et al.,Science,242:423-426(1988))を参照されたい。
「ナノボディ」(Nb)という用語は、本明細書で使用されるとき、天然に生じる重鎖抗体に由来する最小の抗原結合断片または単一可変ドメイン(VHH)を指し、当業者に知られている。ナノボディは、ラクダ科にみられる、重鎖のみの抗体に由来する(Hamers-Casterman et al.,1993;Desmyter et al.,1996)。「ラクダ科」免疫グロブリンファミリーでは、ポリペプチド軽鎖の欠如が認められる。「ラクダ科」は、旧世界のラクダ科(Camelus bactrianus及びCamelus dromedarius)及び新世界のラクダ科(例えば、Llama paccos、Llama glama、Llama guanicoe及びLlama vicugna)を含む。単一可変ドメイン重鎖抗体は、本明細書において、ナノボディまたはVHH抗体と称される。
「抗体断片」は、インタクト抗体の一部、例えば、インタクト抗体の抗原結合領域または可変領域を含む。抗体断片の例には、Fab、Fab'、F(ab')及びFv断片;ダイアボディ;直鎖抗体(Zapata et al.,Protein Eng.8(10):1057-1062(1995));ドメイン抗体(dAb;Holt et al.(2003)Trends Biotechnol.21:484);一本鎖抗体分子;ならびに抗体断片から形成された多重特異性抗体が挙げられる。抗体をパパイン消化すると、それぞれが単一の抗原結合部位を有する「Fab」断片と呼ばれる2つの同一の抗原結合断片と、容易に結晶化する能力を反映した表記である残留「Fc」断片とが生成される。ペプシン処理では、2つの抗原結合部位を有し、抗原に依然として架橋することができるF(ab')断片が得られる。
「Fv」は、完全な抗原認識部位及び抗原結合部位を含有する最小の抗体断片である。この領域は、1つの重鎖可変ドメインと1つの軽鎖可変ドメインが非共有結合で緊密に結合した二量体からなる。この構成において、各可変ドメインの3つのCDRが相互作用してV-V二量体の表面上に抗原結合部位を画定する。全体として、6つのCDRが、抗体に抗原結合特異性を付与する。しかしながら、単一の可変ドメイン(または抗原に対して特異的なCDRを3つしか含まない半分のFv)であっても、親和性は全結合部位よりも低くなるが、抗原を認識し結合する能力を有する。
「Fab」断片はまた、軽鎖の定常ドメインと、重鎖の第1の定常ドメイン(CH)とを含有する。Fab断片は、重鎖CHドメインのカルボキシル末端に、抗体ヒンジ領域に由来する1つ以上のシステインを含む数個の残基が付加されている点で、Fab'断片とは異なる。Fab’-SHとは、定常ドメインのシステイン残基(複数可)が遊離チオール基を持つFab’の本明細書における表記である。F(ab’)抗体断片は、元来、その断片間にヒンジシステインを有するFab’断片の対として作製された。抗体断片の他の化学的カップリングも知られている。
任意の脊椎動物種に由来する抗体(免疫グロブリン)の「軽鎖」は、それらの定常ドメインのアミノ酸配列に基づいて、κ及びλと呼ばれる2つの明確に異なる種類のうちの1つに割り当てられ得る。免疫グロブリンは、その重鎖の定常ドメインのアミノ酸配列に応じて、異なるクラスに割り当てることができる。免疫グロブリンには、5つの主要なクラス、すなわちIgA、IgD、IgE、IgG及びIgMがあり、これらのクラスのいくつかは、例えば、IgG1、IgG2、IgG3、IgG4、IgA及びIgA2のサブクラス(アイソタイプ)に更に分類することができる。サブクラスは、タイプ、例えば、IgG2a及びIgG2bに更に分けることができる。
「一本鎖Fv」または「sFv」または「scFv」抗体断片は、抗体のV及びVドメインを含み、これらのドメインは、単一ポリペプチド鎖中に存在する。いくつかの実施形態において、Fvポリペプチドは、VドメインとVドメインとの間にポリペプチドリンカーを更に含み、このリンカーにより、sFvは、抗原結合に望ましい構造を形成することが可能になる。sFvの概説については、Pluckthun in The Pharmacology of Monoclonal Antibodies,vol.113,Rosenburg and Moore eds.,Springer-Verlag,New York,pp.269-315(1994)を参照されたい。
「ダイアボディ」という用語は、2つの抗原結合部位を有する小さな抗体断片であって、同じポリペプチド鎖(V-V)中に、軽鎖可変ドメイン(V)に連結された重鎖可変ドメイン(V)を含む、断片を指す。同じ鎖上の2つのドメイン間の対形成ができないような短いリンカーを使用することにより、ドメインを別の鎖の相補的ドメインと対形成させ、2つの抗原結合部位を形成させている。ダイアボディについては、例えば、EP404,097;WO93/11161、及びHollinger et al.(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:6444-6448において、より詳細に記載されている。
本明細書で使用されるとき、「ヒンジ領域」という用語は、隣接するポリペプチド領域に構造的柔軟性及び間隔を与える、柔軟性のあるポリペプチド連結領域(本明細書において「ヒンジ」または「スペーサー」とも称される)を指し、天然または合成ポリペプチドから構成され得る。免疫グロブリン(例えば、IgG1)に由来する「ヒンジ領域」は、一般に、ヒトIgG1のGlu216からPro230に延びる領域として定義される(Burton(1985)Molec.Immunol.,22:161-206)。他のIgGアイソタイプのヒンジ領域は、重鎖間ジスルフィド(S-S)結合を形成する最初と最後のシステイン残基を同じ位置に配置することによって、IgG1配列に合わせることができる。ヒンジ領域は、自然発生または非自然発生のものであってよく、限定するものではないが、米国特許第5,677,425号に記載される改変ヒンジ領域が含まれる。ヒンジ領域は、CH1ドメインのものとは異なるクラスまたはサブクラスの抗体に由来する完全なヒンジ領域を含み得る。「ヒンジ領域」という用語は、CD8、ならびに隣接する領域に柔軟性及び間隔を与えることにおいて類似の機能を提供する他の受容体に由来する領域を含み得る。
本明細書で使用されるとき、「親和性」という用語は、2つの作用物質(例えば、抗体及び抗原)の可逆的結合の平衡定数を指し、解離定数(K)で表される。親和性は、無関係のアミノ酸配列に対する抗体の親和性よりも、少なくとも1倍超、少なくとも2倍超、少なくとも3倍超、少なくとも4倍超、少なくとも5倍超、少なくとも6倍超、少なくとも7倍超、少なくとも8倍超、少なくとも9倍超、少なくとも10倍超、少なくとも20倍超、少なくとも30倍超、少なくとも40倍超、少なくとも50倍超、少なくとも60倍超、少なくとも70倍超、少なくとも80倍超、少なくとも90倍超、少なくとも100倍超、もしくは少なくとも1,000倍超、またはそれ以上であり得る。抗体の標的タンパク質に対する親和性は、例えば、約100ナノモル(nM)~約0.1nM、約100nM~約1ピコモル(pM)、または約100nM~約1フェムトモル(fM)以上であり得る。本明細書で使用されるとき、「アビディティ」という用語は、希釈後における2つ以上の物質の複合体の解離抵抗性を指す。「免疫反応性」及び「優先的結合」という用語は、抗体及び/または抗原結合断片に関して、本明細書中で区別なく使用される。
「結合」という用語は、例えば、共有結合性、静電性、疎水性、ならびにイオン性及び/または水素結合相互作用(塩橋及び水橋などの相互作用を含む)による2つの分子間の直接的会合を指す。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの細胞外ドメイン中に存在する特異的結合対の第1のメンバーは、特異的結合対の第2のメンバーに特異的に結合する。「特異的結合」は、少なくとも約10-7M超、例えば、5×10-7M、10-8M、5×10-8M超の親和性を有する結合を指す。「非特異的結合」は、約10-7M未満、例えば、10-6M、10-5M、10-4Mなどの親和性を有する結合を指す。
「ポリペプチド」、「ペプチド」及び「タンパク質」という用語は、本明細書中で区別なく使用され、任意の長さのアミノ酸の重合形態を指し、これらには、遺伝子的にコードされた及び非遺伝子的にコードされたアミノ酸、化学的または生化学的に修飾されたまたは誘導体化されたアミノ酸、ならびに修飾されたペプチド骨格を有するポリペプチドが含まれ得る。本用語は、限定するものではないが、異種アミノ酸配列との融合タンパク質、異種及び同種リーダー配列との融合体(N末端メチオニン残基含有または非含有);免疫学的にタグ付けされたタンパク質などを含む、融合タンパク質を包含する。
「単離された」ポリペプチドは、その自然環境の成分から特定、分離及び/または回収されたものである。その自然環境の混入成分は、ポリペプチドの診断上または治療上での使用を妨げ得る物質であり、酵素、ホルモン及び他のタンパク質性または非タンパク質性溶質を含み得る。いくつかの実施形態において、ポリペプチドは、(1)Lowry法で決定されたときの抗体重量が90重量%超、95重量%超または98重量%超、例えば、99重量%超になるまで、(2)スピニングカップ配列決定装置の使用により、N末端または内部アミノ酸配列の少なくとも15残基を得るのに十分な程度になるまで、または(3)クマシーブルー染色またはシルバー染色を使用する、還元条件もしくは非還元条件下におけるドデシル硫酸ナトリウム-ポリアクリルアミドゲル電気泳動(SDS-PAGE)によって均質性が得られるまで、精製され得る。単離されたポリペプチドには、組み換え細胞内のin situポリペプチドが含まれる。これは、ポリペプチドの自然環境の少なくとも1つの構成成分が存在しないためである。いくつかの場合において、単離されたポリペプチドは、少なくとも1つの精製ステップによって精製され得る。
「モジュール」という用語は、本明細書で使用されるとき、いくつかの機能、特に生物学的機能に関連する、連続的なポリペプチド配列またはその断片を指す。
「ドメイン」及び「モチーフ」という用語は、本明細書中で区別なく使用され、1つ以上の特定の機能を有する構造ドメインと、構造化されないが1つ以上の特定の機能を保持する、ポリペプチドの非構造セグメントの両方を指す。例えば、構造ドメインは、ポリペプチドの特定の機能に寄与する三次元構造を備える、折り畳まれたポリペプチド中の連続的または不連続的な複数のアミノ酸またはその一部を包含し得るが、これらに限定されない。他の場合において、ドメインは、折り畳まれないポリペプチドまたは不定形のポリペプチドの特定の機能を維持する複数の2つ以上のアミノ酸またはその部分を含む、ポリペプチドの非構造セグメントを含み得る。この定義内には、不定形または非構造であるが、標的または結合パートナーと会合すると、構造化するか、決まった形を取るドメインが包含される。天然の非構造ドメイン及び天然の非構造タンパク質のドメイン非限定的な例は、例えば、Dyson&Wright.Nature Reviews Molecular Cell Biology 6:197-208に記載されている。
本明細書中で区別なく使用される「キメラ抗原受容体」及び「CAR」という用語は、免疫細胞の活性化を誘発または阻害することができる人工の多モジュール分子を指し、一般に、限定するものではないが、細胞外ドメイン(例えば、リガンド/抗原結合ドメイン)、膜貫通ドメイン及び1つ以上の細胞内シグナル伝達ドメインを含む。「CAR」という用語は、CAR分子に特に限定するものではなく、CARバリアントも含む。CARバリアントには、CARの細胞外部分(例えば、リガンド結合部分)と細胞内部分(例えば、細胞内シグナル伝達部分)が2つの別個の分子上に存在する分割CARが含まれる。CARバリアントにはまた、条件付きで活性化可能なCARであるオンスイッチCARが含まれ、当該CARは、例えば、分割CARを含み、分割CARの2つの部分の条件付ヘテロ二量体化が薬理学的に制御される。CARバリアントにはまた、一次CARの活性を増幅または抑制することができる二次CAR結合ドメインを含む、二重特異性CARが含まれる。CARバリアントにはまた、例えば、二重特異性CARシステムの構成成分として使用することができる、抑制性キメラ抗原受容体(iCAR)が含まれ得、この場合、二次CAR結合ドメインの結合が一次CAR活性化の抑制をもたらす。CAR分子及びその誘導体(すなわち、CARバリアント)は、例えば、PCT国際出願第US2014/016527号;Fedorov et al.Sci Transl Med(2013);5(215):215ra172;Glienke et al.Front Pharmacol(2015)6:21;Kakarla&Gottschalk 52 Cancer J(2014)20(2):151-5;Riddell et al.Cancer J(2014)20(2):141-4;Pegram et al.Cancer J(2014)20(2):127-33;Cheadle et al.Immunol Rev(2014)257(1):91-106;Barrett et al.Annu Rev Med(2014)65:333-47;Sadelain et al.Cancer Discov(2013)3(4):388-98;Cartellieri et al.,J Biomed Biotechnol(2010)956304に記載されており、これらの開示の全体を参照により本明細書に援用する。
本明細書で使用されるとき、「免疫細胞」という用語は、概して、骨髄で産生される造血幹細胞(HSC)に由来する白血球(white blood cell)、白血球(leukocyte)を含む。「免疫細胞」は、例えば、リンパ球(T細胞、B細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞)及び骨髄由来細胞(好中球、好酸球、好塩基球、単球、マクロファージ、樹状細胞)を含む。
「T細胞」は、ヘルパーT細胞(CD4細胞)、細胞傷害活性T細胞(CD8細胞)、T制御性細胞(Treg)及びγδT細胞を含む、CD3を発現する全てのタイプの免疫細胞を含む。
「細胞傷害性細胞」は、CD8T細胞、ナチュラルキラー(NK)細胞及び好中球を含み、これらの細胞は、細胞傷害性応答を媒介することができる。
本明細書で使用されるとき、「幹細胞」という用語は、概して、分化可能細胞または多能性幹細胞を含む。「幹細胞」は、例えば、胚幹細胞(ES)、間葉系幹細胞(MSC)、人工多能性幹細胞(iPS)及び分化決定された前駆細胞(造血幹細胞(HSC);骨髄由来細胞、神経前駆細胞など)を含む。
本明細書で使用されるとき、「治療」、「治療すること」、「治療する」などの用語は、所望の薬理学的及び/または生理学的効果を得ることを指す。効果は、疾患もしくはその症状を完全にもしくは部分的に防ぐという点で、予防的であり得、かつ/または疾患及び/もしくは疾患に帰属する有害な影響に対する部分的もしくは完全な治癒という点で、治療的であり得る。「治療」は、本明細書で使用されるとき、哺乳動物、特にヒトにおける疾患のあらゆる治療を含み、(a)疾患にかかりやすい可能性があるが、罹患の診断をまだ受けていない対象において発症を防ぐこと、(b)疾患を抑制すること、すなわち、その発症を阻止すること、及び(c)疾患を軽減すること、すなわち、疾患を後退させることを含む。
「個体」、「対象」、「宿主」及び「患者」、という用語は、本明細書中で区別なく使用され、限定するものではないが、ネズミ類(ラット、マウス)、非ヒト霊長類、ヒト、イヌ類、ネコ類、有蹄類(例えば、ウマ、ウシ、ヒツジ、ブタ、ヤギ)、ウサギ類などを含む哺乳動物を指す。いくつかの場合において、個体は、ヒトである。いくつかの場合において、個体は、非ヒト霊長類である。いくつかの場合において、個体は、げっ歯類、例えば、ラットまたはマウスである。いくつかの場合において、個体は、ウサギ類、例えば、ウサギである。
「治療上有効な量」または「効果的な量」は、作用物質の量または2つの作用物質の合計量であって、疾患を治療するために哺乳動物または他の対象に投与されたとき、疾患に対するかかる治療をもたらすのに十分な量を指す。「治療上有効な量」は、作用物質(複数可)、疾患及びその重症度、ならびに治療対象の年齢、体重などに応じて変動し得る。
本明細書で使用されるとき、「ヘテロマー」という用語は、2種以上のサブユニットを含有するポリペプチドまたはタンパク質を指す。そのようなヘテロマーポリペプチドは、いくつかの場合において、「ヘテロマー」と称され得る。ヘテロマーポリペプチドは、2つ以上の異なるポリペプチドを含有し得、異なるポリペプチドは、同一でない2つのポリペプチドとして少なくとも定義されるが、かかる異なるポリペプチドは、類似及び/または同一アミノ酸配列の1つ以上の部分を含んでもよいし、含まなくてもよい。いくつかの場合において、ヘテロマーの2つ以上のポリペプチドは、同一のアミノ酸配列を共有しないか、同一のドメインを共有しない。ヘテロマーは、いくつかの場合において、2つの異なるポリペプチドまたは2つの異なる種類のポリペプチドからなり得、ヘテロ二量体と称され得る。いくつかの場合において、ヘテロマーは、3つの異なるポリペプチドまたは3つの異なる種類のポリペプチドからなり得、ヘテロ三量体と称され得る。いくつかの場合において、ヘテロマーは、2つ以上の異なるポリペプチドまたは2つ以上の異なる種類のポリペプチドからなり得、限定するものではないが、例えば、3つ以上の異なるポリペプチド、4つ以上の異なるポリペプチド、5つ以上の異なるポリペプチド、6つ以上の異なるポリペプチド、7つ以上の異なるポリペプチド、8つ以上の異なるポリペプチドなどが含まれる。
本明細書で使用される「合成」という用語は、一般に、人工的に誘導されたポリペプチドまたは天然に発生しない核酸をコードするポリペプチドを指す。そのような合成ポリペプチド及び/または核酸は、例えば、単一のアミノ酸、単一のヌクレオチドなどを含む、基礎となるサブユニットから新規に組み立てることができ、あるいは、天然のものであれ、例えば、組み換え方法により人工的に誘導されたものであれ、既存のポリペプチドまたはポリヌクレオチドから誘導することができる。
「組み換え」という用語は、本明細書で使用されるとき、その起源または操作によって、天然では会合しているポリヌクレオチド配列の全てまたは一部と会合していない核酸分子、例えば、ゲノム、cDNA、ウイルス、半合成及び/または合成起源のポリヌクレオチドを意味する。タンパク質またはポリペプチドに関して使用される組み換えという用語は、組み換えポリヌクレオチドからの発現によって産生されたポリペプチドを意味する。宿主細胞またはウイルスに関して使用される組み換えという用語は、組み換えポリヌクレオチドが導入された宿主細胞またはウイルスを意味する。組み換えはまた、物質が異種物質(例えば、細胞、核酸、タンパク質またはベクター)の導入によって改変された物質(例えば、細胞、核酸、タンパク質またはベクター)に関して言及するために本明細書で使用される。
「生体試料」は、個体または個体集団から得られた様々な種類の試料を包含し、診断、モニタリングまたはスクリーニングアッセイに使用することができる。この定義は、血液及び生物起源の他の液体試料、生検試料もしくは組織培養物などの固体組織試料、またはこれらに由来する細胞及びその子孫を包含する。この定義はまた、個々の試料の混合もしくはプール、試薬による処理、可溶化、または細胞、ポリヌクレオチド、ポリペプチドなどのある特定の構成成分の濃縮など、その入手後に何らかの方法で操作された試料も含む。「生体試料」という用語は、臨床試料を包含し、培養細胞、細胞上清、細胞溶解物、血清、血漿、生体液及び組織試料も含む。「生体試料」という用語は、尿、唾液、脳脊髄液、間質液、眼液、滑液、血漿及び血清などの血液画分などを含む。「生体試料」という用語はまた、固体組織試料、組織培養試料及び細胞試料も含む。
本発明を更に説明する前に、本発明が、記載される特定の実施形態に限定されないことを理解されたい。それは、そのような実施形態が、当然のことながら多様であり得るからである。また、本明細書で使用される用語は、特定の実施形態を説明することのみを目的にしており、本発明の範囲が添付の特許請求の範囲によってのみ限定されるため、限定を意図するものではないことも理解されたい。
値の範囲が記載される場合、その範囲の上限値と下限値との間にある、別途明確な記載がない限りはその下限値の単位の10分の1までの各値、及びその指定範囲内の任意の他の指定値または間にある値は、本発明内に包含されることが理解される。これらのより狭い範囲の上限値及び下限値は、指定範囲内の除外される任意の特定の限界値に従って、より狭い範囲に独立して含まれ得、また本発明内に包含される。指定範囲が限界値の一方または両方を含む場合、当該含まれる限界値の一方または両方を除いた範囲もまた本明細書に含まれる。
別途の定義がない限り、本明細書で使用される全ての技術用語及び科学用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般的に理解されている意味と同一の意味を有する。本明細書に記載のものと同様または同等の任意の方法及び材料を本発明の実施または検証に使用することができるが、好ましい方法及び材料を以下に記載する。本明細書で言及される全ての公開物は、当該公開物に関連して引用される方法及び/または材料を開示及び記載するために、参照により本明細書に援用される。
本明細書及び添付の特許請求の範囲において使用される場合、単数形「1つの(a)」、「1つの(an)」及び「その(the)」は、別途明記されない限り、複数の指示物を含むことに留意すべきである。したがって、例えば、「二量体化物質」への言及は、複数のかかる二量体化物質を含み、「抗原結合ドメイン」への言及は、1つ以上の抗原結合ドメイン及び当業者に知られているその同等物を含むなどとなる。更に、特許請求の範囲は、何らかの任意選択の要素を除外して作成される場合があることにも留意されたい。したがって、本陳述は、請求項の要素の詳述に関連する「単独で」、「のみ」などの排他的用語の使用または「否定による」限定の使用に対する先行記述として働くことが意図される。
明確を期すために、本発明のある特定の特長が別個の実施形態の文脈で記載されるが、1つの実施形態で組み合わせて提供され得ることも認識される。逆に、煩雑になるのを避けるために、本発明の様々な特長が1つの実施形態の文脈で記載されるが、これもまた別個にまたは任意の好適な部分的組み合わせで提供され得る。本発明に関する実施形態の全ての組み合わせが本発明に明確に包含され、ありとあらゆる組み合わせが個別にかつ明示的に開示されたかのように本明細書に開示される。加えて、種々の実施形態及びその要素の全ての部分的組み合わせもまた本発明に明示的に包含され、ありとあらゆるそのような部分的組み合わせが個別にかつ明示的に本明細書に開示されたかのように本明細書に開示される。
本明細書で考察される公開物は、本出願の出願日以前の開示についてのみ記載される。本明細書におけるいかなる記載も、本発明が先行発明に基づいてかかる公開物に先行する権利がないという自認を構成するものではない。更に、記載される公開日は、実際の公開日とは異なる場合があり、これは個別に確認する必要がある場合がある。
詳細な説明
本開示は、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドを提供する。条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、ヘテロ二量体のポリペプチドの二量体化を誘導する二量体化物質の存在下で活性である。本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、様々な研究及び治療法に有用であり、これらについても提供される。
条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド
本開示は、a)二量体化対の第1のメンバー及び第1の異種ポリペプチドを含む第1のキメラポリペプチドと、b)二量体化対の第2のメンバー及び第2の異種ポリペプチドを含む第2のキメラポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを提供する。いくつかの場合において、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含む。他の場合において、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含む。第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの機能は、LBDの由来である核内ホルモン受容体のDNA結合機能または転写活性化機能を利用しない。言い換えれば、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの機能は、LBDの由来である核内ホルモン受容体のいかなるDNA結合機能とも無関係である。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの活性化は、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドのLBDの由来である核内ホルモン受容体のドメイン(例えば、DNA結合ドメイン)に帰属する転写活性化機能をもたらさない。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、核内ホルモン受容体のDNA結合ドメイン(例えば、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドのLBDの由来である核内ホルモン受容体のDNA結合ドメインを含む)を含有しない。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、いくつかの場合において、活性化であり得る。本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、いくつかの場合において、リプレッサー活性を有し得る。例えば、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドが細胞膜中に存在し、細胞がLBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質と接触した場合、いくつかの場合において、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、細胞を活性化させる。例えば、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドが細胞膜中に存在し、細胞がLBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質と接触した場合、いくつかの場合において、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、細胞内の活性または細胞による活性を抑制する。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの活性化は、二量体化物質の存在に依存する。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの活性化は、二量体化物質及び第2の物質(例えば、抗原)の存在に依存する。条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの性質に応じて、かつ/または二量体化物質の性質に応じて、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの活性化は、細胞の活性の活性化(条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドが細胞内に存在する場合)、または細胞の活性の抑制(条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドが細胞内に存在する場合)をもたらすことができる。条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの性質に応じて、かつ/または二量体化物質の性質に応じて、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの活性化は、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド中に存在する異種ポリペプチドの活性の活性化をもたらすことができるか、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド中に存在する異種ポリペプチドの活性の抑制をもたらすことができる。
「条件付活性」とは、当該ヘテロ二量体ポリペプチドに帰属する活性が、例えば、ポリペプチドのヘテロ二量体部分の二量体化などの条件に依存することを意味する。例えば、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドの活性は、二量体化物質の存在に条件的に依存し得る。そのような場合、ヘテロ二量体ポリペプチドは、二量体化物質の存在下で「活性化可能」であり、すなわち、活性化され得る(例えば、抗原などのポリペプチドの特異的結合対の第2のメンバーの結合により)。条件付活性可能ポリペプチドは、概して、二量体化物質の非存在下では活性化可能ではなく、すなわち、当該ポリペプチドは、機能のためのいくつかの追加条件が満たされているかどうか、例えば、ポリペプチドの特異的結合対の第2のメンバー(抗原など)が存在し、かつ/または結合しているかにかかわらず、二量体化物質の非存在下で活性化することができない。
例えば、関連する二量体化物質の存在に条件的に依存し得る当該ポリペプチドに帰属する活性は、多様であり得、上記及び以下に更に詳述されるように、概して、活性化活性及び抑制活性の両方を含む任意の活性を含み得る。一例として、条件付活性オンスイッチキメラ抗原受容体(CAR)は、以下で詳述されるように、二量体化物質と、ポリペプチドが結合する特異的結合対の関連メンバーの両方の存在下で、オンスイッチCARからシグナル伝達が生じて、オンスイッチCARを備えた細胞(例えば、免疫細胞)を活性化することができるような形で、関連する二量体化物質の存在下で活性化可能であり得る。反対の場合、すなわち、関連する二量体化物質の非存在下では、オンスイッチCARを発現する細胞の活性化をもたらすシグナル伝達は、オンスイッチCARが結合する特異的結合対の関連メンバーの存在にかかわらず、生じない。別の例として、条件付活性オフスイッチCARに帰属する抑制は、以下に更に詳述されるように、二量体化物質と、ポリペプチドが結合する特異的結合対の関連メンバーの両方の存在下で、オフスイッチCARが、オフスイッチCARを備えた細胞(例えば、免疫細胞)の活性を抑制することができるような形で、関連する二量体化物質の存在下で活性化可能であり得る。反対の場合、すなわち、関連する二量体化物質の非存在下では、オフスイッチCARを発現する細胞の活性化の抑制をもたらすオフスイッチCARの活性化は、オフスイッチCARが結合する特異的結合対の関連メンバーの存在にかかわらず、生じない。
相互作用ポリペプチド
当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、互いに近接したとき、例えば、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質によって第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドが二量体化したときに活性を示す任意のポリペプチドであってよい。第1及び第2の異種ポリペプチドは、例えば、互いに近接していないときには、その活性を個別には示さない。言い換えれば、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドの活性は、2つのポリペプチドの組み立てに依存する。例えば、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチドは受容体であり、第2の異種ポリペプチドは共受容体である。いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチドはT細胞受容体(TCR)α鎖であり、第2の異種ポリペプチドはTCRβ鎖である。いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチドはキメラ抗原受容体(CAR)ヘテロ二量体の第1のポリペプチドであり、第2の異種ポリペプチドはCARヘテロ二量体の第2のポリペプチドである。いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、カスパーゼである。いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチドはポリペプチドの第1のサブユニットであり、第2の異種ポリペプチドはポリペプチドの第2のサブユニットである。いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチドは酵素であり、第2の異種ポリペプチドは酵素のポリペプチド基質である。いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチドは足場ポリペプチド(例えば、LAT、SLP76など)であり、第2の異種ポリペプチドは足場ポリペプチドに条件的に結合するポリペプチドである。いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチドはシグナル伝達アダプタータンパク質(例えば、MyD88、Grb2、SHC1)であり、第2の異種ポリペプチドはシグナル伝達アダプタータンパク質に条件的に結合するポリペプチドである。いくつかの場合において、第1及び第2の異種ポリペプチドは、二量体化依存性細胞表面受容体(例えば、サイトカイン受容体、受容体チロシンキナーゼ(RTK)など)またはその一部である。いくつかの場合において、第1及び第2の異種ポリペプチドは、同じ二量体化依存性細胞表面受容体(例えば、同じサイトカイン受容体、同じRTKなど)または二量体化依存性細胞表面受容体の同じ部分である。
いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、同じアミノ酸配列を有する。いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、異なるアミノ酸配列を有する。
分割生成物
いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、互いに近接したとき、例えば、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質によって第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドが二量体化したときに、親ポリペプチドの活性を示す、単一の親ポリペプチドの分割生成物である。例えば、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチドは親ポリペプチドのN末端部分であり、第2の異種ポリペプチドは親ポリペプチドのC末端部分である。親ポリペプチドのN末端部分及びC末端部分は、互いに近接していない状態で分割されているときには、親ポリペプチドの活性を個別に示さない。例えば、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、キナーゼの分割生成物である。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、プロテアーゼの分割生成物である。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、蛍光タンパク質の分割生成物である。例えば、Ghosh et al.(2000)J.Am.Chem.Soc.122:5658を参照されたい。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、ユビキチンの分割生成物である。例えば、Johnsson and Varshavsky(1994)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 91:10340を参照されたい。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、ラクタマーゼポリペプチド分割生成物である。例えば、Galarneau et al.(2002)Nat.Biotechnol.20:619を参照されたい。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、ルシフェラーゼの分割生成物である。例えば、Luker et al.(2004)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 101:12288;Remy and Michnick(2006)Nat.Methods 3:977、及びPaulmurugan and Gambhir(2003)Anal.Chem.75:1584を参照されたい。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、カスパーゼの分割生成物である。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、ホスファターゼの分割生成物である。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、エンドヌクレアーゼの分割生成物である。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、RNA誘導型エンドヌクレアーゼの分割生成物である。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、タバコエッチウイルス(TEV)の分割生成物である。例えば、Gray et al.(2010)Cell 142:637を参照されたい。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、チロシンホスファターゼの分割生成物である。例えば、Camacho-Soto et al.(2014)J.Am.Chem.Soc.136:17078を参照されたい。別の例として、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、Cas9ポリペプチドの分割生成物である。例えば、Zetche et al.(2015)Nat.Biotechnol.33:139を参照されたい。
上述のように、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、キナーゼの分割生成物である。非限定的な例として、チロシンキナーゼが親ポリペプチドであり得、親チロシンキナーゼの分割生成物が第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドであり得る。例えば、チロシンキナーゼは、図20Aに示されるアミノ酸配列のうち、第1の異種ポリペプチドがE393で終了するチロシンキナーゼのN末端部分であり、第2の異種ポリペプチドがD394で始まるチロシンキナーゼのC末端部分であるように、アミノ酸E393とD394の間または種々のチロシンキナーゼの対応する部位で分割することができる。一例として、第1の異種ポリペプチドは、図20Bに示されるアミノ酸配列を含むことができ、第2の異種ポリペプチドは、図20Cに示されるアミノ酸配列を含むことができる。別の例として、チロシンキナーゼは、図21に示されるアミノ酸配列のうち、第1の異種ポリペプチドがE572で終了するチロシンキナーゼのN末端部分であり、第2の異種ポリペプチドがD573で始まるチロシンキナーゼのC末端部分であるように、アミノ酸E572とD573の間または種々のチロシンキナーゼの対応する部位で分割することができる。例えば、Camacho-Soto et al.(2014)J.Am.Chem.Soc.136:3995を参照されたい。チロシンキナーゼには、例えば、Lyn、Fak、Src及びPKAが含まれる。チロシンキナーゼには、例えば、ABL1、ABL1(T315I)、ACVR1、AKT1、ALK、AURKA、AXL、BTK、CAMK2D、CDK1B、CDK2A、CDK4D1、CSK、CSNK1G3、EGFR、EPHA4、EPHB4、ERBB4、FGFR1、FGFR2、FGFR3、FGFR3(K650E)、FGFR4、FLT3(D835Y)、IGF1R、GSK3B、INSR、IRAK4、JAK1、JAK2、JAK3、KDR、KIT、LCK、LYN、MAP3K8、MAPK1、MAPK10、MAPK14、MAPKAPK2、MAPKAPK5、MET、MKNK1、MKNK2、PAK2、PDGFRa、PDPK1、PIM2、PKN1、PKN2、PLK1、PRKACA、PRKCA、PRKCQ、RET、ROCK2、RPS6KB1、SRC、SYK、TYK2、WNK1、ZAP70、PIKSCD、PIK3CG、MTOR、PIK3C3、PIK3CA、PIK3CB及びPIK4CBが含まれる。好適なチロシンキナーゼには、SYK、LCK、IRK(=INSR=インスリン受容体)、IGF-1受容体、MK2、ZAP-70、Aurora-2、PRAK、ROCK、CAK、cMET、IRAK1、IRAK2、BLK、BMX、BTK、FRK、FGR、FYN、HCK、ITK、LYN、TEC、TXK、YES、ABL、SRC、EGF-R(=ErbB-1)、ErbB-2(=NEU=HER2)、ErbB-3、ErbB-4、FAK、FGF1R(=FGR-1)、FGF2R(=FGR-2)、IKK-1(=IKK-α=CHUK)、IKK-2(=IKKβ)、MET(=c-Met)、NIK、PGDF受容体α、PDGF受容体β、TIE1、TIE2(=TEK)、VEGFR1(=FLT-1)、VEGFR2(=KDR)、FLT-3、FLT-4、KIT、CSK、JAK1、JAK2、JAK3、TYK2、RIP、RIP-2、LOK、TAKI、RET、ALK、MLK3、COT、TRKA、PYK2、EPHB4、RON、GSK3、UL13、ORF47、ATM、CDK(全てのサブタイプを含む)、PKA、PKB(全てのPKBサブタイプを含む)(=AKT-1、AKT-2、AKT-3)、PKC(全てのPKCサブタイプを含む)、REDK、SAPK、PIM、PDK、PIM、ERK及びBARK、ならびにこれらのキナーゼの全てのサブタイプが含まれる。
上述のように、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、カスパーゼの分割生成物である。Chelur and Chalfie(2007)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 104:2283.いくつかの場合において、カスパーゼは、アポトーシス性カスパーゼである。
上述のように、いくつかの場合において、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、Cas9ポリペプチドの分割生成物である。Cas9ポリペプチドは、図28に示すアミノ酸配列に対して、少なくとも50%、少なくとも60%、少なくとも70%、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。いくつかの場合において、Cas9は、触媒的に不活性なCas9(「dCas9」)であり、例えば、この場合、dCas9は、図28に示されるアミノ酸配列または別のCas9ポリペプチドの対応するアミノ酸に対して、D10A及びH840Aの置換を含む。
特異的結合対及び細胞外認識ドメイン
本開示は、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドを提供する。条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、細胞の原形質膜上に発現される場合、1)抗原または細胞外ドメインと相互作用する他の部分、及び2)ヘテロ二量体のポリペプチドの二量体化を誘導する二量体化物質の存在下で活性である。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、a)第1のポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)第1の調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、及びiv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドであって、i)膜貫通ドメイン、ii)第2の調節ドメイン、iii)二量体化対の第2のメンバー、及びiv)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のポリペプチドとを含む。いくつかの場合において、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含む。いくつかの場合において、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含み、二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含む。
したがって、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、a)第1のポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)第1の調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバーであって、核内ホルモン受容体のLBDを含む、二量体化対の第1のメンバー、及びiv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドであって、i)膜貫通ドメイン、ii)第2の調節ドメイン、iii)二量体化対の第2のメンバーであって、核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含む、二量体化対の第2のメンバー、及びiv)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のポリペプチドとを含む。他の場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、a)第1のポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)第1の調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバーであって、核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含む、二量体化対の第1のメンバー、及びiv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドであって、i)膜貫通ドメイン、ii)第2の調節ドメイン、iii)二量体化対の第2のメンバーであって、核内ホルモン受容体のLBDを含む、二量体化対の第2のメンバー、及びiv)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のポリペプチドとを含む。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、a)第1のポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、iv)特異的結合対の第1のメンバーと調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドであって、i)二量体化対の第2のメンバー、及びii)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のポリペプチドとを含む。いくつかの場合において、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターである。いくつかの場合において、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含む。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、条件付活性オンスイッチキメラ抗原受容体(CAR)である。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、条件付活性オフスイッチCARである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、条件付活性T細胞受容体(TCR)である。
本開示は、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)であって、以下:二量体化対の第1のメンバーを含む合成刺激性ICRであって、二量体化対の第1のメンバーは合成刺激性ICRに連結されている、合成刺激性ICRと、細胞内抑制ドメインに連結された二量体化対の第2のメンバーを含む合成ICRリプレッサーとを含み、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコアクチベーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコアクチベーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含む、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)を提供する。合成刺激性ICRと合成ICRリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導するリガンド(二量体化物質)の存在下で二量体化する。
本開示は、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成キメラ抗原受容体(CAR)であって、以下:a)合成刺激性CARであって、i)細胞外認識ドメイン、ii)細胞外認識ドメインに連結された膜貫通ドメイン、iii)膜貫通ドメインに連結された二量体化対の第1のメンバー、及びiv)細胞内刺激ドメインを含む、合成刺激性CARと、b)合成CARリプレッサーであって、i)二量体化対の第2のメンバー、及びii)二量体化対の第2のメンバーに連結された細胞内抑制ドメインを含む、合成CARリプレッサーとを含む、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成キメラ抗原受容体(CAR)を提供する。二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコアクチベーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコアクチベーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含む。合成刺激性CARと合成CARリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する。
本開示は、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成T細胞受容体(TCR)であって、以下:a)合成刺激性TCRであって、i)膜貫通ドメイン、ii)膜貫通ドメインに連結された二量体化対の第1のメンバー、iii)少なくとも1つのTCRα鎖またはβ鎖を含む操作されたTCRポリペプチドであって、少なくとも1つのTCRα鎖またはβ鎖は、膜貫通ドメインまたは二量体化対の第1のメンバーに連結されている、TCRポリペプチドを含む、合成刺激性TCRと、b)合成TCRリプレッサーであって、i)二量体化対の第2のメンバー、及びii)二量体化対の第2のメンバーに連結された細胞内抑制ドメインを含む、合成TCRリプレッサーとを含む、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成T細胞受容体(TCR)を提供する。二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコアクチベーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコアクチベーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含む。合成刺激性TCRと合成TCRリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する。
本開示は、ヘテロ二量体条件付活性キメラ抗原受容体(CAR)であって、以下:I)a)第1のポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)第1の調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、及びiv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドであって、i)膜貫通ドメイン、ii)第2の調節ドメイン、iii)二量体化対の第2のメンバー、及びiv)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のポリペプチドとを含むか、II)a)第1のポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、iv)特異的結合対の第1のメンバーと調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のポリペプチドと、b)第2のポリペプチドであって、i)二量体化対の第2のメンバー、及びii)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のポリペプチドとを含む、ヘテロ二量体条件付活性キメラ抗原受容体(CAR)を提供する。二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコアクチベーターを含むか、二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコアクチベーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含む。第1のポリペプチドと第2のポリペプチドは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する。
条件付活性オンスイッチCAR
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、条件付活性オンスイッチキメラ抗原受容体(CAR)である。
特異的結合対のメンバー
上述のように、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、特異的結合対の第1のメンバーを含む第1のポリペプチドを含む。特異的結合対の第2のメンバーは、細胞の表面上に存在し得る。特異的結合対の第2のメンバーは、不溶性支持体などに固定化され得、細胞(例えば、標的細胞、非標的細胞など)の表面上に発現され得る。特異的結合対の第2のメンバーは、可溶性であり得る。特異的結合対の第2のメンバーは、細胞外環境(例えば、細胞外マトリックス)内に存在し得る。特異的結合対の第2のメンバーは、人工マトリックス内に存在し得る。特異的結合対の第2のメンバーは、無細胞環境内に存在し得る。
特異的結合対の好適な第1のメンバーには、抗体ベースの認識足場、抗体(すなわち、抗原結合抗体断片を含む、抗体ベースの認識足場)、非抗体ベースの認識足場、抗原(例えば、内因性抗原、外因性抗原など)、受容体のリガンド、受容体、非抗体ベースの認識足場の標的、Fc受容体(例えば、FcγRIIIa、FcγRIIIbなど)、細胞外マトリックス構成成分などが含まれるが、これらに限定されない。
特異的結合対には、例えば、抗原と抗体の特異的結合対(第1のメンバーが第2のメンバー(抗原)に特異的に結合する抗体(または抗体ベースの認識足場)であるか、第1のメンバーが抗原であり、第2のメンバーが抗原に特異的に結合する抗体(または抗体ベースの認識足場)である)、リガンドと受容体の特異的結合対(第1のメンバーがリガンドであり、第2のメンバーがリガンドに結合する受容体であるか、第1のメンバーが受容体であり、第2のメンバーが受容体に結合するリガンドである)、非抗体ベースの認識足場と標的の特異的結合対(第1のメンバーが非抗体ベースの認識足場であり、第2のメンバーが非抗体ベースの認識足場に結合する標的であるか、第1のメンバーが標的であり、第2のメンバーが標的に結合する非抗体ベースの認識足場である)、接着分子と細胞外マトリックスの結合対、Fc受容体とFcの結合対(第1のメンバーが、Fc受容体である第2のメンバーに結合する免疫グロブリンFcを含むか、第1のメンバーが、免疫グロブリンFcを含む第2のメンバーに結合するFc受容体である)、及び受容体と共受容体の結合対(第1のメンバーが、共受容体である第2のメンバーに特異的に結合する受容体であるか、第1のメンバーが、受容体である第2のメンバーに特異的に結合する共受容体である)が含まれる。
抗原結合ドメイン
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドでの使用に好適な抗原結合ドメインは、任意の抗原結合ポリペプチドであってよく、多種多様なものが当該技術分野において知られている。いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、一本鎖Fv(scFv)である。他の抗体による認識ドメイン(cAb VHH(ラクダ抗体可変ドメイン)及びヒト化型、IgNAR VH(サメ抗体可変ドメイン)及びヒト化型、sdAb VH(単一ドメイン抗体可変ドメイン)及び「ラクダ化」抗体可変ドメインも使用に適している。いくつかの場合において、一本鎖TCR(scTv、VαVβを含有する一本鎖2ドメインTCR)などのT細胞受容体(TCR)ベースの認識ドメインもまた使用に適している。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドでの使用に好適な抗原結合ドメインは、様々な抗原結合特異性を有し得る。いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、がん細胞によって発現される(合成される)抗原(すなわち、がん細胞関連抗原)中に存在するエピトープに対して特異的である。がん細胞関連抗原は、例えば、乳癌細胞、B細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫細胞、卵巣癌細胞、前立腺癌細胞、中皮腫、肺癌細胞(例えば、小細胞肺癌細胞)、B細胞性非ホジキンリンパ腫(B-NHL)細胞、卵巣癌細胞、前立腺癌細胞、中皮腫細胞、肺癌細胞(例えば、小細胞肺癌細胞)、黒色腫細胞、慢性リンパ性白血病細胞、急性リンパ性白血病細胞、神経芽細胞腫細胞、神経膠腫、膠芽腫、髄芽腫、大腸癌細胞などに関連する抗原であり得る。がん細胞関連抗原は、非がん性細胞によって発現されることもある。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの抗原結合ドメインが結合することができる抗原の非限定的な例には、例えば、CD19、CD20、CD38、CD30、Her2/neu/ERBB2、CA125、MUC-1、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD44表面接着分子、メソテリン、癌胎児性抗原(CEA)、上皮成長因子受容体(EGFR)、EGFRvIII、血管内皮細胞増殖因子受容体2(VEGFR2)、高分子黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、MAGE-A1、IL-13R-a2、GD2などが挙げられる。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの抗原結合ドメインは、がん関連抗原を標的にし得る。いくつかの場合において、本開示の抗原結合ドメインは、がん関連抗原に対して特異的な抗体またはその一部を含み得る。がん関連抗原の非限定的な例には、例えば、CD19、CD20、CD38、CD30、Her2/neu、ERBB2、CA125、MUC-1、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD44表面接着分子、メソテリン、癌胎児性抗原(CEA)、上皮成長因子受容体(EGFR)、EGFRvIII、血管内皮細胞増殖因子受容体2(VEGFR2)、高分子黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、MAGE-A1、IL-13R-a2、GD2などが挙げられるが、これらに限定されない。がん関連抗原にはまた、例えば、4-1BB、5T4、腺癌抗原、α-フェトプロテイン、BAFF、B-リンパ腫細胞、C242抗原、CA-125、炭酸脱水酵素9(CA-IX)、C-MET、CCR4、CD152、CD19、CD20、CD200、CD22、CD221、CD23(IgE受容体)、CD28、CD30(TNFRSF8)、CD33、CD4、CD40、CD44 v6、CD51、CD52、CD56、CD74、CD80、CEA、CNTO888、CTLA-4、DRS、EGFR、EpCAM、CD3、FAP、フィブロネクチンエクストラドメイン-B、葉酸受容体1、GD2、GD3ガングリオシド、糖タンパク質75、GPNMB、HER2/neu、HGF、ヒト細胞分散因子受容体キナーゼ、IGF-1受容体、IGF-I、IgG1、L1-CAM、IL-13、IL-6、インスリン様成長因子I受容体、インテグリンα5β1、インテグリンαvβ3、MORAb-009、MS4A1、MUC1、ムチンCanAg、N-グリコリルノイラミン酸、NPC-1C、PDGF-Rα、PDL192、ホスファチジルセリン、前立腺癌細胞、RANKL、RON、ROR1、SCH 900105、SDC1、SLAMF7、TAG-72、テネイシンC、TGFβ2、TGF-β、TRAIL-R1、TRAIL-R2、腫瘍抗原CTAA16.88、VEGF-A、VEGFR-1、VEGFR2及びビメンチンが含まれる。
いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、主要組織適合遺伝子複合体(MHC)分子を伴うタンパク質(例えば、ペプチド)の断片を含む標的に特異的に結合し得る。MHC分子は、細胞内で発現されたタンパク質と細胞外で発現されたタンパク質の両方のタンパク質のペプチド断片を提示するので、MHC-ペプチド複合体を指向する特異的結合メンバーは、細胞内の抗原及び細胞外で発現された抗原に対する標的化を可能にする。
細胞内で発現される標的タンパク質(例えば、細胞質で発現されるもの(すなわち、細胞質タンパク質)、核で発現されるもの(すなわち、核タンパク質)など)は、細胞内抗原(例えば、細胞質抗原、核抗原など)と称され得る。したがって、本開示の抗原結合ドメインは、いくつかの場合において、MHCと複合体化した細胞内抗原断片(例えば、ペプチド-MHC複合体、いくつかの場合において、ヒト白血球抗原(HLA)-ペプチド複合体とも記載される)に対して特異的であり得る。
ペプチド-MHC複合体を標的にする抗原結合ドメインが指向し得る例示的なタンパク質標的及び各タンパク質標的のMHCにおける例示的なペプチドを以下の表2に記載する。
(表2)抗ペプチド-MHC標的
Figure 0007068169000013
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの抗原結合ドメインは、表2の細胞内がん抗原ペプチドを有するペプチド-MHCに特異的に結合する抗体(例えば、scFv)の一部であるか、それを含む。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの抗原結合ドメインは、Dhanik et al.BMC Bioinformatics(2016)17:286(当該開示の全体を参照により本明細書に援用する)に記載されているペプチド-MHC、例えば、NLRP4ペプチド(例えば、HLSPIDCEV(SEQ ID NO:496))-MHC複合体、UMODL1ペプチド(例えば、LTSMWSPAV(SEQ ID NO:497))-MHC複合体、NLRP4ペプチド(例えば、HLDHPHPAV(SEQ ID NO:498))-MHC複合体、MAGEC2ペプチド(例えば、SLSVMSSNV(SEQ ID NO:499))-MHC複合体、NLRP4ペプチド(例えば、MMAWSDNKI(SEQ ID NO:500))-MHC複合体、COX7B2ペプチド(例えば、TQIGIEWNL(SEQ ID NO:501))-MHC複合体、NLRP4ペプチド(例えば、CLFEMQDPA(SEQ ID NO:502))-MHC複合体、UMODL1ペプチド(例えば、YLSHPSCNV(SEQ ID NO:503))-MHC複合体、COX7B2ペプチド(例えば、GIEWNLSPV(SEQ ID NO:504))-MHC複合体、MAGEA11ペプチド(例えば、GLGCSPASI(SEQ ID NO:505))-MHC複合体、RPE65ペプチド(例えば、RQAFEFPQI(SEQ ID NO:506))-MHC複合体、RPE65ペプチド(例えば、RQAFEFPQI(SEQ ID NO:507))-MHC複合体、NLRP4ペプチド(例えば、GMWTDTFEF(SEQ ID NO:508))-MHC複合体、TRIM51ペプチド(例えば、YLNWQDTAV(SEQ ID NO:509))-MHC複合体、MAGEA11ペプチド(例えば、VLWGPITQI(SEQ ID NO:510))-MHC複合体、NLRP4ペプチド(例えば、TLDHTGVVV(SEQ ID NO:511))-MHC複合体、RPE65ペプチド(例えば、TMGVWLHIA(SEQ ID NO:512))-MHC複合体、RPE65ペプチド(例えば、TMGVWLHIA(SEQ ID NO:513))-MHC複合体、MAGEC2ペプチド(例えば、KVWVQGHYL(SEQ ID NO:514))-MHC複合体、UMODL1ペプチド(例えば、KINCNNFRL(SEQ ID NO:515))-MHC複合体などを含むがこれらに限定されない、ペプチド-MHCに特異的に結合する抗体(例えば、scFv)の一部であるか、それを含む。
リガンド
いくつかの場合において、当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドでの使用に好適な特異的結合対のメンバーは、受容体のリガンドである。リガンドには、サイトカイン(例えば、IL-13、など)、成長因子(例えば、ヘレグリン、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)など)、インテグリン結合ペプチド(例えば、配列Arg-Gly-Aspを含むペプチド)などが含まれるが、これらに限定されない。
当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの特異的結合対のメンバーがリガンドである場合、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、二量体化因子と特異的結合対の第2のメンバーの両方の存在下で活性化することができ、特異的結合対の第2のメンバーは、リガンドの受容体である。例えば、リガンドがVEGFである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、可溶性VEGF受容体を含むVEGF受容体であり得る。別の例として、リガンドがヘレグリンである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、Her2であり得る。
受容体
上述のように、いくつかの場合において、当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドに含まれる特異的結合対のメンバーは、受容体、例えば、リガンドの受容体、共受容体などである。受容体は、受容体のリガンド結合断片であり得る。好適な受容体には、成長因子受容体(例えば、VEGF受容体)、キラー細胞レクチン様受容体サブファミリーKメンバー1(NKG2D)ポリペプチド(MICA、MICB及びULB6の受容体)、サイトカイン受容体(例えば、IL-13受容体、IL-2受容体など)、Her2、CD27、天然細胞傷害受容体(NCR)(例えば、NKP30(NCR3/CD337)ポリペプチド(HLA-B関連転写物3(BAT3)及びB7-H6の受容体)など)などが含まれるが、これらに限定されない。
抗体ベースの認識足場
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、抗体である。抗体は、任意の抗原結合抗体ベースのポリペプチドであってよく、多種多様なものが当該技術分野において知られている。いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、一本鎖Fv(scFv)である。他の抗体による認識ドメイン(cAb VHH(ラクダ抗体可変ドメイン)及びヒト化型、IgNAR VH(サメ抗体可変ドメイン)及びヒト化型、sdAb VH(単一ドメイン抗体可変ドメイン)及び「ラクダ化」抗体可変ドメインも使用に適している。いくつかの場合において、一本鎖TCR(scTv、VαVβを含有する一本鎖2ドメインTCR)などのT細胞受容体(TCR)ベースの認識ドメインもまた使用に適している。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの特異的結合対のメンバーが抗体ベースの認識足場である場合、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、特異的結合対の第2のメンバーの存在下で活性化することができ、特異的結合対の第2のメンバーは、抗体ベースの認識足場が結合する抗原である。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドに含めるのに好適な抗体は、様々な抗原結合特異性を有し得る。
いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、がん細胞によって発現される(合成される)抗原(すなわち、がん細胞関連抗原)中に存在するエピトープに対して特異的である。がん細胞関連抗原は、例えば、乳癌細胞、B細胞リンパ腫、膵癌、ホジキンリンパ腫細胞、卵巣癌細胞、前立腺癌細胞、中皮腫、肺癌細胞(例えば、小細胞肺癌細胞)、B細胞性非ホジキンリンパ腫(B-NHL)細胞、卵巣癌細胞、前立腺癌細胞、中皮腫細胞、肺癌細胞(例えば、小細胞肺癌細胞)、黒色腫細胞、慢性リンパ性白血病細胞、急性リンパ性白血病細胞、神経芽細胞腫細胞、神経膠腫、膠芽腫、髄芽腫、大腸癌細胞などに関連する抗原であり得る。がん細胞関連抗原は、非がん性細胞によって発現されることもある。
いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、例えば、本明細書に記載される抗原を含む、組織特異的抗原中に存在するエピトープに対して特異的である。いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、例えば、本明細書に記載される抗原を含む、疾患関連抗原中に存在するエピトープに対して特異的である。
当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの抗原結合ドメインが結合することができる抗原の非限定的な例には、例えば、CD19、CD20、CD38、CD30、Her2/neu/ERBB2、CA125、MUC-1、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD44表面接着分子、メソテリン、癌胎児性抗原(CEA)、上皮成長因子受容体(EGFR)、EGFRvIII、血管内皮細胞増殖因子受容体2(VEGFR2)、高分子黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、MAGE-A1、IL-13R-a2、GD2などが挙げられる。
当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの抗原結合ドメインが結合することができる抗原の非限定的な例には、例えば、カドヘリン(CDH1-20)、インテグリン(α及びβアイソフォーム)、エフリン、NCAM、コネクシン、CD44、シンデカン、CD47、DGα/β、SV2、プロトカドヘリン、Fas、デクチン-1、CD7、CD40、ニューレグリン、KIR、BTLA、Tim-2、Lag-3、CD19、CTLA4、CD28、TIGIT及びICOSが挙げられる。
いくつかの場合において、抗体は、サイトカインに対して特異的である。いくつかの場合において、抗体は、サイトカイン受容体に対して特異的である。いくつかの場合において、抗体は、成長因子に対して特異的である。いくつかの場合において、抗体は、成長因子受容体に対して特異的である。いくつかの場合において、抗体は、細胞表面受容体に対して特異的である。
いくつかの場合において、抗体は、細胞表面標的に対して特異的であり、細胞表面標的の非限定的な例には、CD19、CD30、Her2、CD22、ENPP3、EGFR、CD20、CD52、CD11a及びα-インテグリンが挙げられる。
いくつかの場合において、抗体ベースの足場が結合する抗原(特異的結合対の第2のメンバー)は、可溶性である。いくつかの場合において、抗原は、膜結合しており、例えば、いくつかの場合において、抗原は、細胞の表面上に存在する。いくつかの場合において、抗原は、不溶性支持体上に固定化されており、不溶性支持体は、種々の材料(例えば、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリビニルピロリドン、ポリカーボネート、ニトロセルロースなど)のいずれかを含むことができ、不溶性支持体は、種々の形態、例えば、プレート、組織培養皿、カラムなどであり得る。いくつかの場合において、抗原は、細胞外マトリックス(ECM)内に存在する(例えば、抗原は、ECM構成成分である)。いくつかの場合において、抗原は、人工マトリックス内に存在する。いくつかの場合において、抗原は、無細胞環境内に存在する。
非抗体ベースの認識足場
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、非抗体ベースの認識足場である。本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの特異的結合対のメンバーが非抗体ベースの認識足場である場合、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、特異的結合対の第2のメンバーの存在下で活性化することができ、特異的結合対の第2のメンバーは、非抗体ベースの認識足場に結合する標的である。
非抗体ベースの認識足場には、例えば、アフィボディ、操作されたKunitzドメイン、モノボディ(アドネクチン)、アンチカリン、設計されたアンキリンリピートドメイン(DARPin)、システインリッチポリペプチド(例えば、システインリッチノッチンペプチド)の結合部位、アビマー、アフィリンなどが含まれる。例えば、Gebauer and Skerra(2009)Curr.Opin.Chem.Biol.13:245を参照されたい。
非抗体ベースの足場(本明細書中、「抗体模倣分子」とも称される)は、人工的に多様化された結合部位を有する結合分子のライブラリーから標的結合バリアントを選択または単離することによって特定され得る。多様化されたライブラリーは、完全にランダムなアプローチ(例えば、エラープローンポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、エクソンシャッフリングまたは指向性進化)を使用して作製され得、または当該技術分野で知られている設計戦略が援用され得る。例えば、結合部位がその関連する標的分子と相互作用するときに通常関与するアミノ酸部分を、当該結合部位をコードする核酸内の対応する位置に縮重コドン、トリヌクレオチド、ランダムペプチドまたはループ全体を挿入することによってランダム化することができる(例えば、米国特許出願公開第20040132028号参照)。アミノ酸位置の場所は、標的分子を含むタンパク質実体における結合部位の結晶構造を調べることによって特定することができる。ランダム化のための位置候補には、結合部位のループ、平面、ヘリックス及び結合キャビティが含まれる。ある特定の実施形態において、多様化の候補に有望である結合部位内のアミノ酸は、免疫グロブリンの折り畳みとの相同性によって特定され得る。例えば、フィブロネクチンのCDR様ループ内の残基をランダム化して、フィブロネクチン結合分子のライブラリーを作製することができる(例えば、Koide et al.,J.Mol.Biol.,284:1141-1151(1998)参照)。ランダム化され得る結合部位の他の部分には、平面が含まれる。ランダム化の後、多様化されたライブラリーを選択またはスクリーニング手順に供して、所望の結合特性を有する結合分子を得ることができる。例えば、選択は、ファージディスプレイ、酵母ディスプレイまたはリボソームディスプレイなどの当該技術分野において知られている方法によって達成することができる。
例えば、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、フィブロネクチン結合分子に由来する結合部位を含む。フィブロネクチン結合分子(例えば、フィブロネクチンI、IIまたはIII型ドメインを含む分子)は、免疫グロブリンとは対照的に、鎖内ジスルフィド結合に依存しないCDR様ループを提示する。FnIIIループは、有用な治療用ツールを開発するために、ランダム変異、ならびに標的結合、選択及び更なる変異の反復ラウンドの指向性進化法に供することができる領域を含む。フィブロネクチンベースの「指定可能な」治療用結合分子(「FATBIM」)を、標的抗原またはエピトープに特異的と結合するように開発することができる。フィブロネクチン結合ポリペプチドを作製するための方法は、例えば、WO01/64942ならびに米国特許第6,673,901号、同第6,703,199号、同第7,078,490号及び同第7,119,171号に記載されている。
別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、アフィボディに由来する結合部位を含む。アフィボディは、ブドウ球菌プロテインA(SPA)の免疫グロブリン結合ドメインに由来する(例えば、Nord et al.,Nat.Biotechnol.,15:772-777(1997)参照)。アフィボディは、特定の標的と結合する固有の結合部位を有する抗体模倣物である。アフィボディは、小さく(例えば、58アミノ酸を有する3つのαヘリックスからなり、約6kDaのモル質量を有する)、不活性な形態(Fc機能なし)を有し得、標的化部分としてヒトでの試験に成功している。アフィボディ結合部位は、SPAのドメイン(例えば、ドメインB)に由来するSPA関連タンパク質(例えば、プロテインZ)に突然変異を起こさせ、標的抗原またはエピトープに対する結合親和性を有する変異SPA関連ポリペプチドを選択することによって合成することができる。アフィボディ結合部位を作製するための他の方法は、米国特許第6,740,734号及び同第6,602,977号ならびにWO00/63243に記載されている。
別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、アンチカリンに由来する結合部位を含む。アンチカリンは、ヒトリポカリンに由来する抗体機能性模倣物である。リポカリンは、ステロイド、ビリン、レチノイド及び脂質などの疎水性小分子と結合し、これを輸送する、天然結合タンパク質のファミリーである。アンチカリンの主要構造は、野生型リポカリンに類似している。このタンパク質構造の中央の要素は、その開放端で4つのループを支持する、8本の逆平行鎖のβバレル構造である。これらのループは、リポカリンの天然結合部位を形成し、大規模なアミノ酸置換によってin vitroで再形成することができ、これにより、新規の結合特異性がもたらされる。アンチカリンは、そのリガンドに対して高い親和性及び特異性を有し、かつ速い結合反応速度を有するため、その機能特性は、抗体の機能特性と類似している。アンチカリンは、例えば、米国特許第7,723,476号に記載されている。
別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、システインリッチポリペプチドに由来する結合部位を含む。システインリッチドメインは、いくつかの場合において、αヘリックス、βシートまたはβバレル構造を形成しない。いくつかの場合において、ジスルフィド結合は、ドメインの三次元構造体への折り畳みを促進する。いくつかの場合において、システインリッチドメインは、少なくとも2つのジスルフィド結合、例えば、少なくとも3つのジスルフィド結合を有する。例示的なシステインリッチポリペプチドは、Aドメインタンパク質である。Aドメイン(「補体型リピート」とも呼ばれることもある)は、約30~50または30~65アミノ酸を含有する。いくつかの場合において、このドメインは、約35~45アミノ酸を含み、いくつかの場合において、約40アミノ酸を含む。30~50アミノ酸中、システイン残基は、約6個存在する。6個のシステインのうち、ジスルフィド結合は、典型的に、次のシステインの間にみられる:C1とC3、C2とC5、C4とC6。Aドメインは、リガンド結合部分を構成する。このドメインのシステイン残基は、ジスルフィド結合して、機能的に独立したコンパクトで安定した部分を形成する。これらのリピートクラスターは、リガンド結合ドメインを構成し、差示的クラスタリングにより、リガンド結合に関する特異性を付与することができる。Aドメインを含有する例示的なタンパク質には、例えば、補体成分(例えば、C6、C7、C8、C9及びI因子)、セリンプロテアーゼ(例えば、エンテロペプチダーゼ、マトリプターゼ及びコリン)、膜貫通タンパク質(例えば、ST7、LRP3、LRP5及びLRP6)及びエンドサイトーシス受容体(例えば、ソルチリン関連受容体、LDL受容体、VLDLR、LRP1、LRP2及びApoER2)が含まれる。所望の結合特異性を有するAドメインタンパク質を作製するための方法は、例えば、WO02/088171及びWO04/044011に開示されている。
別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、リピートタンパク質に由来する結合部位を含む。リピートタンパク質は、互いに積み重なって連続するドメインを形成する、小さい(例えば、約20~約40アミノ酸残基)構造単位または反復の連続コピーを含有するタンパク質である。リピートタンパク質は、タンパク質におけるリピート数を調整することによって、特定の標的結合部位に適するように改変することができる。例示的なリピートタンパク質には、設計されたアンキリンリピートタンパク質(すなわち、DARPin)(例えば、Binz et al.,Nat.Biotechnol.,22:575-582(2004)参照)またはロイシンリッチリピートタンパク質(すなわち、LRRP)(例えば、Pancer et al.,Nature、430:174-180(2004)参照)が含まれる。別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、DARPinを含む。
本明細書で使用されるとき、「DARPin」という用語は、高度に特異的、かつ高親和性の標的タンパク質結合を典型的に示す、遺伝子操作された抗体模倣タンパク質を指す。DARPinは、当初は、天然アンキリンタンパク質から誘導された。いくつかの場合において、DARPinは、アンキリンタンパク質の3、4または5つのリピートモチーフを含む。いくつかの場合において、アンキリンリピート単位は、30~34アミノ酸残基からなり、タンパク質間相互作用を媒介するように機能する。いくつかの場合において、各アンキリンリピートは、ヘリックスターンヘリックスの立体構造を示し、そのようなタンデムリピートの連続がほぼ直鎖状の配列にまとめられ、比較的柔軟なループによって接続されたヘリックスターンヘリックス群を形成する。いくつかの場合において、アンキリンリピートタンパク質の全体構造は、リピート内及びリピート間の疎水性相互作用及び水素結合相互作用によって安定化される。アンキリンリピートの反復性及び細長い性質は、タンパク質安定性、折り畳み及びアンフォールディングならびに結合特異性において、アンキリンリピートタンパク質の固有の特徴のための分子基盤を提供する。DARPinドメインの分子量は、4または5リピートのDARPinでそれぞれ約14または18kDa~であり得る。DARPinについては、例えば、米国特許第7,417,130号に記載されている。いくつかの場合では、アンキリンリピート単位の三次構造は、βヘアピン、それに続く2つの逆平行のαヘリックスから構成され、リピート単位を次のリピート単位に接続するループで終わる特徴を共有する。アンキリンリピート単位で構築されるドメインは、当該リピート単位を、伸長させ湾曲した構造に積み重ねることによって形成することができる。ウミヤツメ及び他の無顎魚類の適応免疫系の一部に由来するLRRP結合部位は、それらが、リンパ球の成熟中に、一連のロイシンリッチリピート遺伝子の組み換えによって形成されるという点で抗体に似ている。DARpinまたはLRRP結合部位を作製するための方法は、WO02/20565及びWO06/083275に記載されている。
別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、Src相同性ドメイン(例えば、SH2またはSH3ドメイン)、PDZドメイン、β-ラクタマーゼ、高親和性プロテアーゼ阻害因子、またはサソリ毒などの小さなジスルフィド結合タンパク質足場に由来する結合部位を含む。これらの分子に由来する結合部位を作製するための方法は、当該技術分野において開示されており、例えば、Panni et al.,J.Biol.Chem.,277:21666-21674(2002)、Schneider et al.,Nat.Biotechnol.,17:170-175(1999);Legendre et al.,Protein Sci.,11:1506-1518(2002);Stoop et al.,Nat.Biotechnol.,21:1063-1068(2003)、及びVita et al.,PNAS,92:6404-6408(1995)を参照されたい。更に他の結合部位は、EGF様ドメイン、クリングルドメイン、PANドメイン、Glaドメイン、SRCRドメイン、Kunitz/ウシ膵臓トリプシン阻害因子ドメイン、Kazal型セリンプロテアーゼ阻害因子ドメイン、トレフォイル(P型)ドメイン、フォン・ヴィレブランド因子C型ドメイン、アナフィラトキシン様ドメイン、CUBドメイン、サイログロブリンI型リピート、LDL受容体クラスAドメイン、スシドメイン、リンクドメイン、トロンボスポンジンI型ドメイン、免疫グロブリン様ドメイン、C型レクチンドメイン、MAMドメイン、フォン・ヴィレブランド因子A型ドメイン、ソマトメジンBドメイン、WAP型4ジスルフィドコアドメイン、F5/8C型ドメイン、ヘモペキシンドメイン、ラミニン型EGF様ドメイン、C2ドメイン、単量体または三量体形態のテトラネクチン由来の結合ドメイン、及び当業者に知られている他のそのようなドメイン、ならびにこれらの誘導体及び/またはバリアントからなる群から選択される結合ドメインに由来し得る。例示的な非抗体ベースの足場及びその作製方法は、Stemmerらの米国特許出願公開第20060234299号「Protein scaffolds and uses thereof」(2006年10月19日)及びHey,et al.,Artificial,Non-Antibody Binding Proteins for Pharmaceutical and Industrial Applications,TRENDS in Biotechnology,vol.23,No.10,Table 2 and pp.514-522(2005年10月)にも見出すことができる。
別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、Kunitzドメインを含む。本明細書で使用される「Kunitzドメイン」という用語は、ある特定のプロテアーゼ、例えば、セリンプロテアーゼを阻害する、保存されたタンパク質ドメインを指す。Kunitzドメインは、比較的小さく、典型的に、約50~60アミノ酸長であり、約6kDaの分子量を有する。Kunitzドメインは、典型的に塩基性電荷を担持し、折り畳まれたペプチドのコンパクトで安定した性質に寄与するジスルフィド結合を形成する、2、4、6または8個以上の配置を特徴とする。例えば、多くのKunitzドメインは、3つのジスルフィド結合を形成する、6つの保存されたシステイン残基を有する。Kunitzドメインのジスルフィドリッチα/β折り畳みは、2、3(典型的に)または4つ以上のジスルフィド結合を含み得る。
Kunitzドメインは、安定化され(例えば、3つのジスルフィド結合)、かつ強固なコンファメーションの主要決定基であるP1残基を特徴付ける反応性部位領域を含有する、セイヨウナシ形の構造を有する。これらの阻害因子は、P1残基を活性部位の溝に挿入することによって、標的タンパク質(例えば、セリンプロテアーゼ)がその生理学的に関連する巨大分子基質に接近するのを競合的に妨げる。プロテアーゼ阻害ループ中のP1残基は、主要特異性決定基を提供し、特定のKunitzタンパク質が標的プロテアーゼに対して有する阻害活性の大部分を決定する。一般に、反応性部位(P)のN末端側のほうがP’のC末端側よりもエネルギー的に重要である。ほとんどの場合、リシンまたはアルギニンがP1の位置を占めることにより、タンパク質基質中のこれらの残基に隣接する残基を切断するプロテアーゼを阻害する。他の残基、特に阻害因子のループ領域中の残基は、結合の強さに寄与する。一般に、安定したプロテアーゼ阻害因子タンパク質実体の形成において、標的タンパク質中の約10~12アミノ酸残基とプロテアーゼ中の20~25残基が直接接触し、約600~900Aの埋没領域をもたらす。Kunitzドメインは、P部位中の残基及び周辺残基を変更することによって、最適なタンパク質を標的にするように設計することができる。Kunitzドメインは、例えば、米国特許第6,057,287号に記載されている。
別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、アフィリンである。アフィリンは、タンパク質及び低分子化合物に対する特異的親和性のために設計された小さい抗体模倣タンパク質である。新規アフィリンは、異なるヒト由来足場タンパク質にそれぞれ基づく2つのライブラリーから極めて迅速に選択することができる。アフィリンは、免疫グロブリンタンパク質に対していかなる構造的相同性も示さない。一般に使用されるアフィリン足場には2つあり、1つは、γ結晶のヒトの水晶体構造タンパク質であり、もう1つは、「ユビキチン」スーパーファミリータンパク質である。2つのヒト足場は両方とも、極めて小さく、高温安定性を示し、pH変化及び変性剤に対してほとんど抵抗性である。この高い安定性は、主に、これらのタンパク質の広範なβシート構造に起因する。γ結晶由来タンパク質の例は、WO200104144に記載されており、「ユビキチン様」タンパク質の例は、WO2004106368に記載されている。
別の例として、いくつかの場合において、非抗体ベースの足場は、アビマーである。アビマーは、in vitroエクソンシャッフリング及びファージディスプレイによって、ヒト細胞外受容体ドメインの大規模ファミリーから進化し、これにより、結合特性及び阻害特性を有するマルチドメインタンパク質を生成する。独立した複数の結合ドメインの連結により、アビディティの創出が示され、従来の単一エピトープ結合タンパク質と比較して親和性及び特異性の改善をもたらす。ある特定の実施形態において、アビマーは、それぞれが30~35アミノ酸で、スペーサー領域ペプチドによって連結されている2つ以上のペプチド配列からなる。個々の配列は、様々な膜受容体のAドメインに由来し、ジスルフィド結合及びカルシウムによって安定化された強固な構造を有する。各Aドメインは、標的タンパク質のある特定のエピトープに結合することができる。同じタンパク質の異なるエピトープに結合するドメインの組み合わせは、当該タンパク質への親和性を増加させるものであり、この作用はアビディティとして知られる(名称の由来)。ナノモル以下の親和性を有するアビマーが様々な標的に対して得られている。あるいは、ドメインを、異なる標的タンパク質上のエピトープに対して指向させることができる。アビマーに関する更なる情報は、米国特許出願公開第2006/0286603号、同第2006/0234299号、同第2006/0223114号、同第2006/0177831号、同第2006/0008844号、同第2005/0221384号、同第2005/0164301号、同第2005/0089932号、同第2005/0053973号、同第2005/0048512号、同第2004/0175756号に見出すことができる。
非抗体ベースの足場の好適な標的には、抗体ベースの足場が結合することができる、上述の抗原のいずれかが含まれる。
いくつかの場合において、非抗体ベースの足場が結合する標的(特異的結合対の第2のメンバー)は、可溶性である。いくつかの場合において、標的は、膜結合しており、例えば、いくつかの場合において、標的は、細胞の表面上に存在する。いくつかの場合において、標的は、不溶性支持体上に固定化されており、不溶性支持体は、種々の材料(例えば、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリビニルピロリドン、ポリカーボネート、ニトロセルロースなど)のいずれかを含むことができ、不溶性支持体は、種々の形態、例えば、プレート、組織培養皿、カラムなどであり得る。いくつかの場合において、標的は、細胞外マトリックス(ECM)内に存在する(例えば、抗原は、ECM構成成分である)。いくつかの場合において、標的は、人工マトリックス内に存在する。いくつかの場合において、標的は、無細胞環境内に存在する。
細胞接着分子
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、細胞接着分子(CAM)、すなわち、細胞外マトリックス(ECM)の構成成分と結合するか、細胞表面分子と結合するポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、CAMの細胞外領域である。いくつかの場合において、CAMは、カルシウム非依存性接着分子であり、例えば、いくつかの場合において、CAMは、免疫グロブリンスーパーファミリーCAMである。いくつかの場合において、CAMは、カルシウム依存性接着分子であり、例えば、CAMは、インテグリン、カドヘリンまたはセレクチンである。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、インテグリンである。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、カドヘリン、例えば、E-カドヘリン、P-カドヘリン、N-カドヘリン、R-カドヘリン、M-カドヘリンなどである。いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、セレクチン、例えば、E-セレクチン、L-セレクチンまたはP-セレクチンである。CAMの結合断片を特異的結合対の第1のメンバーに使用することができる。
特異的結合対の第1のメンバーがCAMである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、ECMの構成成分またはCAMに結合する細胞表面分子である。例えば、特異的結合対の第1のメンバーがインテグリンである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、コラーゲン、フィブリノゲン、フィブロネクチンまたはビトロネクチンの構成成分である。別の例として、特異的結合対の第1のメンバーがカドヘリンである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、カドヘリンが結合する細胞表面抗原である。別の例として、特異的結合対の第1のメンバーがセレクチンである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、フコシル化炭水化物である。
リガンド
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、受容体のリガンドである。リガンドには、ポリペプチド、核酸、糖タンパク質、小分子、炭水化物、脂質、糖脂質、リポタンパク質、リポ多糖体などが含まれる。いくつかの場合において、リガンドは、可溶性である。
リガンドには、サイトカイン(例えば、IL-13、など)、成長因子(例えば、ヘレグリン、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)など)、ペプチドホルモン、インテグリン結合ペプチド(例えば、配列Arg-Gly-Aspを含むペプチド)、N-グリカンなどが含まれるが、これらに限定されない。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの特異的結合対のメンバーがリガンドである場合、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、特異的結合対の第2のメンバーの存在下で活性化することができ、特異的結合対の第2のメンバーは、リガンドの受容体である。例えば、リガンドがVEGFである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、可溶性VEGF受容体を含むVEGF受容体であり得る。あるいは、特異的結合対の第1のメンバーはVEGF受容体であり得、特異的結合対の第1のメンバーはVEGFであり得る。別の例として、リガンドがヘレグリンである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、Her2であり得る。
特異的結合対の第1のメンバーがリガンドである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、リガンドと結合する分子であり、例えば、特異的結合対の第2のメンバーは、リガンドに特異的に結合する抗体、リガンドの受容体などである。
特異的結合対の第1のメンバーがリガンドである場合、いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバー(リガンドと結合する分子)は、可溶性である。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーが膜結合しており、例えば、いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、細胞の表面上に存在する。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、不溶性支持体上に固定化されており、不溶性支持体は、種々の材料(例えば、ポリエチレン、ポリスチレン、ポリビニルピロリドン、ポリカーボネート、ニトロセルロースなど)のいずれかを含むことができ、不溶性支持体は、種々の形態、例えば、プレート、組織培養皿、カラムなどであり得る。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、無細胞環境内に存在する。
抗原
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、抗体が特異的に結合する抗原である。抗原は、任意の抗原、例えば、天然(内因性)抗原、合成抗原(例えば、天然抗原とはもはや同じでないように改変されたもの、その天然状態から改変されたものなど)などであり得る。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの特異的結合対のメンバーが抗原である場合、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、特異的結合対の第2のメンバーの存在下で活性化することができ、この場合、特異的結合対の第2のメンバーは、抗原に結合する抗体(抗体ベースの認識足場)である。
いくつかの場合において、抗原は、疾患関連抗原、例えば、がん関連抗原、自己免疫疾患関連抗原、病原体関連抗原、炎症関連抗原などである。
例えば、特異的結合対の第2のメンバーががん関連抗原に対して特異的な抗体である場合、抗原は、がん関連抗原であり得、がん関連抗原には、例えば、CD19、CD20、CD38、CD30、Her2/neu/ERBB2、CA125、MUC-1、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD44表面接着分子、メソテリン、癌胎児性抗原(CEA)、上皮成長因子受容体(EGFR)、EGFRvIII、血管内皮細胞増殖因子受容体2(VEGFR2)、高分子黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、MAGE-A1、IL-13R-a2、GD2などが含まれる。がん関連抗原にはまた、例えば、4-1BB、5T4、腺癌抗原、α-フェトプロテイン、BAFF、B-リンパ腫細胞、C242抗原、CA-125、炭酸脱水酵素9(CA-IX)、C-MET、CCR4、CD152、CD19、CD20、CD200、CD22、CD221、CD23(IgE受容体)、CD28、CD30(TNFRSF8)、CD33、CD4、CD40、CD44 v6、CD51、CD52、CD56、CD74、CD80、CEA、CNTO888、CTLA-4、DRS、EGFR、EpCAM、CD3、FAP、フィブロネクチンエクストラドメイン-B、葉酸受容体1、GD2、GD3ガングリオシド、糖タンパク質75、GPNMB、HER2/neu、HGF、ヒト細胞分散因子受容体キナーゼ、IGF-1受容体、IGF-I、IgG1、L1-CAM、IL-13、IL-6、インスリン様成長因子I受容体、インテグリンα5β1、インテグリンαvβ3、MORAb-009、MS4A1、MUC1、ムチンCanAg、N-グリコリルノイラミン酸、NPC-1C、PDGF-Rα、PDL192、ホスファチジルセリン、前立腺癌細胞、RANKL、RON、ROR1、SCH 900105、SDC1、SLAMF7、TAG-72、テネイシンC、TGFβ2、TGF-β、TRAIL-R1、TRAIL-R2、腫瘍抗原CTAA16.88、VEGF-A、VEGFR-1、VEGFR2及びビメンチンが含まれる。
抗原は、炎症性疾患に関連し得る。炎症性疾患に関連する抗原の非限定的な例には、例えば、AOC3(VAP-1)、CAM-3001、CCL11(エオタキシン-1)、CD125、CD147(ベイシジン)、CD154(CD40L)、CD2、CD20、CD23(IgE受容体)、CD25(IL-2受容体のα鎖)、CD3、CD4、CD5、IFN-α、IFN-γ、IgE、IgE Fc領域、IL-1、IL-12、IL-23、IL-13、IL-17、IL-17A、IL-22、IL-4、IL-5、IL-5、IL-6、IL-6受容体、インテグリンα4、インテグリンα4β7、LFA-1(CD11a)、ミオスタチン、OX-40、スクレロスチン、SOST、TGFβ1、TNF-α及びVEGF-Aが挙げられる。
特異的結合対の第1のメンバーが抗原である場合、特異的結合対の第2のメンバーは、抗体ベースの足場(例えば、抗体)または非抗体ベースの足場であり得る。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、細胞の表面上に存在する。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、不溶性支持体上に固定化されている。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、可溶性である。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、細胞外環境(例えば、細胞外マトリックス)内に存在する。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、人工マトリックス内に存在する。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、無細胞環境内に存在する。
非抗体ベースの認識足場の標的
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、非抗体ベースの足場の標的である。標的には、例えば、ポリペプチド、核酸、糖タンパク質、小分子、炭水化物、脂質、糖脂質、リポタンパク質、リポ多糖体などが含まれる。
特異的結合対の第1のメンバーが非抗体ベースの足場の標的である場合、特異的結合対の第2のメンバーは、非抗体ベースの足場である。
受容体
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、受容体である。いくつかの場合において、受容体は、成長因子受容体である。いくつかの場合において、受容体は、サイトカイン受容体である。いくつかの場合において、受容体は、細胞上の共受容体に結合する細胞表面受容体である。いくつかの場合において、受容体は、神経伝達物質受容体である。いくつかの場合において、受容体は、細胞外マトリックス構成成分に結合する。いくつかの場合において、受容体は、免疫グロブリンFc受容体である。
好適な受容体には、成長因子受容体(例えば、VEGF受容体)、キラー細胞レクチン様受容体サブファミリーKメンバー1(NKG2D)ポリペプチド(MICA、MICB及びULB6の受容体)、サイトカイン受容体(例えば、IL-13受容体、IL-2受容体など)、上皮成長因子(EGF)受容体、Her2、CD27、天然細胞傷害受容体(NCR)(例えば、NKP30(NCR3/CD337)ポリペプチド(HLA-B関連転写物3(BAT3)及びB7-H6の受容体)など)、T細胞抗原受容体、ジヒドロ葉酸受容体、キメラサイトカイン受容体、Fc受容体、細胞外マトリックス受容体(例えば、インテグリン)、細胞接着受容体(例えば、カドヘリン)、正の共受容体(例えば、CD28)及び負の(免疫抑制性)共受容体(例えば、PD1)の両方を含む免疫調節受容体、サイトカイン受容体、ならびに免疫調節分子の受容体(例えば、TGFβ)、などが含まれるが、これらに限定されない。いくつかの場合において、受容体は、野生型受容体と比較して切断されている。
特異的結合対の第1のメンバーが受容体である場合、特異的結合対の第2のメンバーは受容体の標的であり、標的は受容体のリガンドまたは共受容体であり得る。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、細胞の表面上に存在する。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、不溶性支持体上に固定化されている。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、可溶性である。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、細胞外環境(例えば、細胞外マトリックス)内に存在する。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、人工マトリックス内に存在する。いくつかの場合において、特異的結合対の第2のメンバーは、無細胞環境内に存在する。
ヒンジ領域
いくつかの場合において、当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの第1のポリペプチドは、ヒンジ領域(本明細書中、「スペーサー」とも称される)を含み、ヒンジ領域は、抗原結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に介在する。いくつかの場合において、ヒンジ領域は、免疫グロブリン重鎖ヒンジ領域である。いくつかの場合において、ヒンジ領域は、受容体に由来するヒンジ領域ポリペプチド(例えば、CD8由来ヒンジ領域)である。
ヒンジ領域は、約4アミノ酸~約50アミノ酸、例えば、約4アミノ酸~約10アミノ酸、約10アミノ酸~約15アミノ酸、約15アミノ酸~約20アミノ酸、約20アミノ酸~約25アミノ酸、約25アミノ酸~約30アミノ酸、約30アミノ酸~約40アミノ酸、または約40アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有し得る。
好適なスペーサーは、容易に選択することができ、4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、または7アミノ酸~8アミノ酸を含む、1アミノ酸(例えば、Gly)~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸などの複数の好適な長さのいずれかであり得、1、2、3、4、5、6または7アミノ酸であり得る。
例示的なスペーサーには、グリシンポリマー(G)、グリシン-セリンポリマー(例えば、(GS)、(GSGGS)(SEQ ID NO:516)及び(GGGS)(SEQ ID NO:517)(式中、nは、少なくとも1の整数である)を含む)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、及び当該技術分野において知られている他の柔軟性のあるリンカーが含まれる。グリシン及びグリシン-セリンポリマーを使用することができ、GlyとSerの両方は、比較的非構造的であり、したがって、構成成分間の中間テザーとして機能することができる。グリシンポリマーを使用することができ、グリシンは、更にアラニンよりも極めて多くのφ-ψ空間を利用でき、長い側鎖を持つ残基よりも制限が少ない(Scheraga,Rev.Computational Chem.11173-142(1992)参照)。例示的なスペーサーは、限定するものではないが、GGSG(SEQ ID NO:518)、GGSGG(SEQ ID NO:519)、GSGSG(SEQ ID NO:520)、GSGGG(SEQ ID NO:521)、GGGSG(SEQ ID NO:522)、GSSSG(SEQ ID NO:523)などを含むアミノ酸配列を含み得る。
いくつかの場合において、当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの第1のポリペプチド中のヒンジ領域は、少なくとも1つのシステインを含む。例えば、いくつかの場合において、ヒンジ領域は、配列Cys-Pro-Pro-Cysを含み得る。第1の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドのヒンジ領域中のシステインは、存在する場合、第2の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド中のヒンジ領域とのジスルフィド結合を形成するために利用可能であり得る。
免疫グロブリンのヒンジ領域のアミノ酸配列は、当該技術分野において知られており、例えば、Tan et al.(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:162、及びHuck et al.(1986)Nucl.Acids Res.14:1779を参照されたい。非限定的な例として、免疫グロブリンのヒンジ領域は、次のアミノ酸配列のうちの1つを含み得る:DKTHT(SEQ ID NO:524)、CPPC(SEQ ID NO:525)、
Figure 0007068169000014
(例えば、Glaser et al.(2005)J.Biol.Chem.280:41494参照)、
Figure 0007068169000015
(ヒトIgG1ヒンジ)、
Figure 0007068169000016
(ヒトIgG2ヒンジ)、
Figure 0007068169000017
(ヒトIgG3ヒンジ)、
Figure 0007068169000018
(ヒトIgG4ヒンジ)など。
ヒンジ領域は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3またはIgG4のヒンジ領域のアミノ酸配列を含み得る。ヒンジ領域は、野生型(天然)ヒンジ領域と比較して、1つ以上のアミノ酸置換及び/または挿入及び/または欠失を含み得る。例えば、ヒトIgG1ヒンジのHis229は、Tyrで置換することができ、これにより、ヒンジ領域は、配列
Figure 0007068169000019
を含む。例えば、Yan et al.(2012)J.Biol.Chem.287:5891を参照されたい。
ヒンジ領域は、ヒトCD8に由来するアミノ酸配列を含み得、例えば、ヒンジ領域は、アミノ酸配列:
Figure 0007068169000020
またはそのバリアントを含み得る。
膜貫通ドメイン
本開示のCARの第1及び第2のポリペプチドは、真核細胞膜への挿入のための膜貫通ドメインを含む。第1のポリペプチドの膜貫通ドメインは、抗原結合ドメインと共刺激ドメインとの間に介在する。第1のポリペプチドがヒンジ領域を含む場合、膜貫通ドメインは、ヒンジ領域と共刺激ドメインとの間に介在し、したがって、第1のポリペプチドは、アミノ末端(N末端)からカルボキシル末端(C末端)に向かって順番に、抗原結合ドメイン、ヒンジ領域、膜貫通ドメイン、第1の共刺激ドメイン及び二量体化因子結合対の第1のメンバーを含む。
第2のポリペプチドの膜貫通ドメインは、ポリペプチドのN末端またはN末端付近にあり、したがって、第2のポリペプチドは、N末端からC末端に向かって順番に、膜貫通ドメイン、第2の共刺激ドメイン、二量体化因子結合対の第2のメンバー及び細胞内シグナル伝達ドメインを含む。
真核細胞(例えば、哺乳動物細胞)の細胞膜へのポリペプチドの挿入を提供する任意の膜貫通(TM)ドメインが使用に適している。1つの非限定的な例として、
Figure 0007068169000021
のTM配列を使用することができる。好適なTM配列の更なる非限定的な例には、a)CD8β由来:
Figure 0007068169000022
、b)CD4由来:
Figure 0007068169000023
、c)CD3ζ由来:
Figure 0007068169000024
、d)CD28由来:
Figure 0007068169000025
、e)CD134(OX40)由来:
Figure 0007068169000026
、及びf)CD7由来:
Figure 0007068169000027
が挙げられる。
リンカー
いくつかの場合において、当該CARの第1のポリペプチドは、任意の2つの隣接するドメインの間にリンカーを含む。例えば、リンカーは、第1のポリペプチドの膜貫通ドメインと第1の共刺激ドメインとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、第1のポリペプチドの第1の共刺激ドメインと二量体化因子結合対の第1のメンバーとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、第2のポリペプチドの膜貫通ドメインと第2の共刺激ドメインとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、第2のポリペプチドの第2の共刺激ドメインと二量体化因子結合対の第2のメンバーとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、第2のポリペプチドの二量体化因子結合対の第2のメンバーと細胞内シグナル伝達ドメインとの間に配置され得る。
リンカーペプチドは、様々なアミノ酸配列のうちのいずれかを有し得る。タンパク質は、概して柔軟性のあるスペーサーペプチドによって連結され得るが、他の化学連結を除外するものではない。リンカーは、約6~約40アミノ酸長、または約6~約25アミノ酸長のペプチドであり得る。これらのリンカーは、タンパク質を連結するために、合成リンカーコードオリゴヌクレオチドを使用して生成することができる。ある程度の柔軟性を有するペプチドリンカーが使用され得る。連結ペプチドは、好適なリンカーが概して柔軟性のあるペプチドをもたらす配列を有するということに留意した上で、実質的には任意のアミノ酸配列を有し得る。柔軟性のあるペプチドの作製には、グリシン及びアラニンなどの小さなアミノ酸が有用である。そのような配列の作製は、当業者には日常の手法である。
好適なリンカーは、容易に選択することができ、1アミノ酸(例えば、Gly)~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、または7アミノ酸~8アミノ酸を含む、3アミノ酸~12アミノ酸などの好適な異なる長さのいずれかであり得、1、2、3、4、5、6または7アミノ酸であり得る。
例示的な柔軟性リンカーには、グリシンポリマー(G)、グリシン-セリンポリマー(例えば、(GS)、GSGGS(SEQ ID NO:516)及びGGGS(SEQ ID NO:517)(式中、nは、少なくとも1の整数である)を含む)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、及び当該技術分野において知られている他の柔軟性リンカーが含まれる。グリシン及びグリシン-セリンポリマーは、当該アミノ酸がいずれも比較的非構造的であり、したがって、構成成分間の中間テザーとして機能することができるので、興味深い。グリシンポリマーは、グリシンが更にアラニンよりも極めて多くのφ-ψ空間を利用でき、長い側鎖を持つ残基よりも制限が少ないため、特に興味深い(Scheraga,Rev.Computational Chem.11173-142(1992)参照)。例示的な柔軟性リンカーには、限定するものではないが、GGSG(SEQ ID NO:518)、GGSGG(SEQ ID NO:519)、GSGSG(SEQ ID NO:520)、GSGGG(SEQ ID NO:521)、GGGSG(SEQ ID NO:522)、GSSSG(SEQ ID NO:523)などが含まれる。当業者であれば、上記の任意の要素に結合されるペプチドの設計が、完全にまたは部分的に柔軟性であるリンカーを含むことができ、したがって、リンカーが、柔軟性リンカーだけではなく、柔軟性のより低い構造をもたらす1つ以上の部分を含み得ることを認識するであろう。
調節ドメイン
本開示のCARでの使用に好適な調節ドメインには、共刺激ドメインが含まれる。調節ドメインは、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドに存在しても存在しなくてもよい。したがって、本開示の特定の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド(または本開示の多鎖型条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドのうちの1つ以上のポリペプチド鎖)は、0~6個またはそれ以上の調節ドメインを含み得る。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、全体的に、0、1、2、3、4、5、6個またはそれ以上の調節ドメインを含み得る。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、個々に、0、1、2、3、4、5、6個またはそれ以上の調節ドメインを含み得る。特定の調節ドメインが条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの1つのポリペプチド鎖中に存在し得るが、別の鎖には存在しなくてもよい。いくつかの場合において、特定の調節ドメインが2鎖型条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの両方の鎖に存在し得る。更に、ポリペプチド上またはポリペプチド内の調節ドメインの位置は、特定の調節ドメインがポリペプチドの終端(例えば、N末端またはC末端の終端)またはポリペプチド内の本質的に任意の適切な位置、例えば、膜貫通ドメインに隣接する位置、細胞内シグナル伝達ドメインに隣接する位置、1つ以上の他の調節ドメインに隣接する位置などに配置され得るので、大きく変わり得る。
いくつかの場合において、当該CARの第1のポリペプチド上の調節ドメインは、CARの第2のポリペプチドの調節ドメインと実質的に同じアミノ酸配列を有する。例えば、いくつかの場合において、CARの第1のポリペプチド上の調節ドメインは、CARの第2のポリペプチド上の調節ドメインのアミノ酸配列に対して、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%または100%同一であるアミノ酸配列を含む。当該CARの第1のポリペプチドの調節ドメインは、当該CARの第2のポリペプチドの調節ドメインと実質的に同じ長さを有し得、例えば、第1及び第2の調節ドメインは、互いの長さが10アミノ酸未満、または5アミノ酸未満異なり得る。いくつかの場合において、第1及び第2の調節ドメインは、同じ長さを有する。
当該CARの第1及び第2のポリペプチド中に含めるのに好適な調節ドメインは、約30アミノ酸~約70アミノ酸(aa)の長さを有し得、例えば、調節ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有し得る。他の場合において、調節ドメインは、約70アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約200アミノ酸、または200アミノ酸超の長さを有し得る。
本開示のCARでの使用に好適な共刺激ドメインは、概して、受容体に由来するポリペプチドである。いくつかの実施形態において、共刺激ドメインは、ホモ二量体化する。当該共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質の細胞内部分であり得る(すなわち、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質に由来し得る)。好適な共刺激ポリペプチドの非限定的な例には、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、OX-40、BTLA、CD27、CD30、GITR及びHVEMが挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの場合において、当該CARの第1のポリペプチド上の共刺激ドメインは、CARの第2のポリペプチドの共刺激ドメインと実質的に同じアミノ酸配列を有する。例えば、いくつかの場合において、CARの第1のポリペプチド上の共刺激ドメインは、CARの第2のポリペプチド上の共刺激ドメインのアミノ酸配列に対して、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%または100%同一であるアミノ酸配列を含む。当該CARの第1のポリペプチドの共刺激ドメインは、当該CARの第2のポリペプチドの共刺激ドメインと実質的に同じ長さを有し得、例えば、第1及び第2の共刺激ドメインは、互いの長さが10アミノ酸未満、または5アミノ酸未満異なり得る。いくつかの場合において、第1及び第2の共刺激ドメインは、同じ長さを有する。
当該CARの第1及び第2のポリペプチド中に含めるのに好適な共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約70アミノ酸(aa)の長さを有し得、例えば、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有し得る。他の場合において、共刺激ドメインは、約70アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約200アミノ酸、または200アミノ酸超の長さを有し得る。
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質4-1BB(TNFRSF9、CD137、4-1BB、CDw137、ILAなどとしても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000028
。これらの実施形態のいくつかにおいて、第1及び第2の両ポリペプチドの共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質CD28(Tp44としても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000029
。これらの実施形態のいくつかにおいて、第1及び第2の両ポリペプチドの共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質ICOS(AILIM、CD278及びCVID1としても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000030
。これらの実施形態のいくつかにおいて、第1及び第2の両ポリペプチドの共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質OX-40(TNFRSF4、RP5-902P8.3、ACT35、CD134、OX40、TXGP1Lとしても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000031
。これらの実施形態のいくつかにおいて、第1及び第2の両ポリペプチドの共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質BTLA(BTLA1及びCD272としても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000032
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質CD27(S152、T14、TNFRSF7及びTp55としても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000033
。これらの実施形態のいくつかにおいて、第1及び第2の両ポリペプチドの共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質CD30(TNFRSF8、D1S166E及びKi-1としても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列のうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約160アミノ酸、または約160アミノ酸~約185アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000034
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質GITR(TNFRSF18、RP5-902P8.2、AITR、CD357及びGITR-Dとしても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000035
。これらの実施形態のいくつかにおいて、第1及び第2の両ポリペプチドの共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質HVEM(TNFRSF14、RP3-395M20.6、ATAR、CD270、HVEA、HVEM、LIGHTR及びTR2としても知られる)の細胞内部分に由来する。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000036
。これらの実施形態のいくつかにおいて、第1及び第2の両ポリペプチドの共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
二量体化対
上述のように、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは2つのポリペプチド鎖を含み、その1つ目は二量体化対の第1のメンバーを含み、2つ目は二量体化対の第2のメンバーを含む。二量体化対のメンバーの一方は、核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み得、二量体化対の他方のメンバーは、同じ核内ホルモン受容体のコレギュレーターペプチドを含み得る。二量体化対の第1及び第2のメンバーは、二量体化物質(例えば、核内ホルモンまたは核内ホルモンの機能的誘導体もしくはアナログ;本明細書中、「二量体化因子」とも称される)の存在下で、互いに結合し得、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの2つのポリペプチド鎖の二量体化をもたらし得る。二量体化対の第1のメンバーまたは二量体化対の第2のメンバーは、「二量体化ドメイン」と称されることもある。
リガンド結合ドメイン(LBD)
核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメインは、ERα、ERβ、PR、AR、GR、MR、RARα、RARβ、RARγ、TRα、TRβ、VDR、EcR、RXRα、RXRβ、RXRγ、PPARα、PPARβ、PPARγ、LXRα、LXRβ、FXR、PXR、SXR、CAR、SF-1、LRH-1、DAX-1、SHP、TLX、PNR、NGF1-Bα、NGF1-Bβ、NGF1-Bγ、RORα、RORβ、RORγ、ERRα、ERRβ、ERRγ、GCNF、TR2/4、HNF-4、COUP-TFα、COUP-TFβ及びCOUP-TFγを含むがこれらに限定されない、種々の核内ホルモン受容体のいずれかに由来し得る。
核内ホルモン受容体の略語を次に示す。ER:エストロゲン受容体、PR:プロゲステロン受容体、AR:アンドロゲン受容体、GR:グルココルチコイド受容体、MR:ミネラルコルチコイド受容体、RAR:レチノイン酸受容体、TRα,β:甲状腺受容体、VDR:ビタミンD3受容体、EcR:エクジソン受容体、RXR:レチノイン酸X受容体、PPAR:ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体、LXR:肝臓X受容体、FXR:ファルネソイドX受容体、PXR/SXR:プレグナンX受容体/ステロイド及び生体異物受容体、CAR:構成的アドロストラン受容体、SF-1:ステロイド産生因子1、DAX-1:X染色体上遺伝子量感受性性転換副腎低形成先天的必須領域遺伝子1、LRH-1:肝臓受容体ホモログ1、SHP:低分子ヘテロ二量体パートナー、TLX:テイルレス遺伝子、PNR:光受容体特異的核内受容体、NGF1-B:神経成長因子、ROR:RAR関連オーファン受容体、ERR:エストロゲン関連受容体、GCNF:胚細胞核因子、TR2/4:精巣受容体、HNF-4:肝細胞核因子、COUP-TF:トリ卵白アルブミン上流プロモーター転写因子。
いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体の単一のLBDを含む。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体のLBDを複数(2つ以上)含む。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体のLBDを2つ含む。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体の3つのLBDを含む。本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖が核内ホルモン受容体のLBDを複数(2つ以上)含む場合、いくつかの場合において、複数のLBDは、同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの場合において、2つ以上のLBDは、直接的に、またはリンカーによって隔てられて、タンデムに並んでいる。
ミネラルコルチコイド受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、ミネラルコルチコイド受容体(MR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図1Aに示されるアミノ酸配列を有するMRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、MRのLBDは、図1Fに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、MRのLBDは、図1Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~299アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~299アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、MRのLBDは、図1Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
別の非限定的な例として、MRのLBDは、図1Dに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、S810L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図1Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~299アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~299アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、MRのLBDは、図1Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、S810L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図1Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000037
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000038
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000039
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000040
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000041
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000042
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。
アンドロゲン受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、アンドロゲン受容体(AR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図2Aに示されるアミノ酸配列を有するARのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、T877A置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、T877A置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約190アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、F876L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、F876L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約190アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、T877A及びF876L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、T877A及びF876L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約190アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがARのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000043
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約19アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、19アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがARのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000044
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約19アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、19アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。
プロゲステロン受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、プロゲステロン受容体(PR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図3Aに示されるアミノ酸配列を有するPRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、PRのLBDは、図3Dに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PRのLBDは、図3Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~256アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~256アミノ酸の長さを有し、例えば、256アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PRのLBDは、図3Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがPRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000045
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約25アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがPRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000046
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約25アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
甲状腺ホルモン受容体β
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、甲状腺ホルモン受容体β(TRβ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図4Aに示されるアミノ酸配列を有するTRβのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、TRβのLBDは、図4Dに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~240アミノ酸、または240アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、TRβのLBDは、図4Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~260アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~260アミノ酸の長さを有し、例えば、260アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、TRβのLBDは、図4Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~246アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~246アミノ酸の長さを有し、例えば、246アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA3/SRC3ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000047
を含むコレギュレーターペプチドである。他の場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA3/SRC3ポリペプチドである。いくつかの場合において、コレギュレーターペプチドは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000048
を含む。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000049
を含むコレギュレーターペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。
エストロゲン受容体α
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、エストロゲン受容体α(ERα)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図5Aに示されるアミノ酸配列を有するERαのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Hに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~240アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~235アミノ酸、または235アミノ酸~240アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約180アミノ酸~229アミノ酸の長さを有する(例えば、180アミノ酸~200アミノ酸、または200アミノ酸~229アミノ酸の長さを有し、例えば、229アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~314アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~300アミノ酸、または300アミノ酸~314アミノ酸の長さを有し、例えば、314アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Dに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~238アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~220アミノ酸、または220アミノ酸~238アミノ酸の長さを有し、例えば、238アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Eに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、D351Y置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図5Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約180アミノ酸~229アミノ酸の長さを有する(例えば、180アミノ酸~200アミノ酸、または200アミノ酸~229アミノ酸の長さを有し、例えば、229アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Fに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、D351Y置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図5Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~314アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~300アミノ酸、または300アミノ酸~314アミノ酸の長さを有し、例えば、314アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Gに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、D351Y置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図5Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約190アミノ酸~238アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~220アミノ酸、または220アミノ酸~238アミノ酸の長さを有し、例えば、238アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがERαのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000050
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約16アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、16アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがERαのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000051
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約16アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、16アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがERαのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000052
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約13アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、13アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがERαのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000053
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約13アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、13アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
エストロゲン受容体β(ERβ)
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、エストロゲン受容体α(ERβ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図6Aに示されるアミノ酸配列を有するERβのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、ERβのLBDは、図6Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~235アミノ酸、または235アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERβのLBDは、図6Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~235アミノ酸、または235アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがERβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000054
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約17アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、17アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがERβのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000055
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約17アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、17アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPAR-γ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図7Aに示されるアミノ酸配列を有するPPAR-γのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、PPAR-γのLBDは、図7Eに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~250アミノ酸、または250アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PPAR-γのLBDは、図7Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約150アミノ酸~202アミノ酸の長さを有する(例えば、150アミノ酸~160アミノ酸、160アミノ酸~170アミノ酸、170アミノ酸~190アミノ酸、または190アミノ酸~202アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PPAR-γのLBDは、図7Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~250アミノ酸、または250アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PPAR-γのLBDは、図7Dに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~250アミノ酸、または250アミノ酸~271アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000056
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約25アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、25アミノ酸~28アミノ酸、28アミノ酸~29アミノ酸、29アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000057
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約17アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、約25アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、25アミノ酸~28アミノ酸、28アミノ酸~29アミノ酸、29アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000058
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000059
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約17アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000060
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000061
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
グルココルチコイド受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、グルココルチコイド受容体(GR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図8Aに示されるアミノ酸配列を有するGRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、GRのLBDは、図8Cに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~247アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~240アミノ酸、または240アミノ酸~247アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、GRのLBDは、図8Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~247アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~247アミノ酸の長さを有し、例えば、247アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000062
またはその断片を含む、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000063
またはその断片を含む、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。
ビタミンD受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、ビタミンD受容体(VDR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図9Aに示されるアミノ酸配列を有するVDRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、VDRのLBDは、図9Cに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~310アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~300アミノ酸、または300アミノ酸~310アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、VDRのLBDは、図9Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~303アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~300アミノ酸、または300アミノ酸~303アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000064
またはその断片を含む、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000065
またはその断片を含む、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列LLRYLLDK(SEQ ID NO:560)を含むNCOA2/SRC2ポリペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約8アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、約8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。
甲状腺ホルモン受容体α
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、甲状腺ホルモン受容体α(TRα)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図10Aに示されるアミノ酸配列を有するTRαのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、TRαのLBDは、図10Cに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~約245アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、210アミノ酸~230アミノ酸、または230アミノ酸~245アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、TRαのLBDは、図10Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~約243アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、210アミノ酸~230アミノ酸、または230アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する)。
TRαに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
レチノイン酸受容体β
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、レチノイン酸受容体β(RARβ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図11Aに示されるアミノ酸配列を有するRARβのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、RARβのLBDは、図11Cに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約180アミノ酸~約235アミノ酸の長さを有する(例えば、180アミノ酸~200アミノ酸、200アミノ酸~220アミノ酸、または220アミノ酸~235アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、RARβのLBDは、図11Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約180アミノ酸~約231アミノ酸の長さを有する(例えば、180アミノ酸~200アミノ酸、200アミノ酸~220アミノ酸、または220アミノ酸~231アミノ酸の長さを有する)。
RARβに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがRARβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがRARβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000066
またはその断片を含む、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがRARβのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがRARβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがRARβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000067
またはその断片を含む、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがRARβのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。
ファルネソイドX受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、ファルネソイドX受容体(FXR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図22Aに示されるアミノ酸配列を有するFXRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、FXRのLBDは、図22Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約100アミノ酸~約136アミノ酸の長さを有する(例えば、100アミノ酸~110アミノ酸、110アミノ酸~120アミノ酸、または120アミノ酸~136アミノ酸の長さを有する)。
FXRに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
LXR-α
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、肝臓X受容体α(LRXα)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図23Aに示されるアミノ酸配列を有するLRXαのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、LRXαのLBDは、図23Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~約266アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~220アミノ酸、220アミノ酸~240アミノ酸、または240アミノ酸~266アミノ酸の長さを有する)。
LRXαに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
RORγ
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、レチノイド関連オーファン受容体γ(RORγ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図24Aに示されるアミノ酸配列を有するRORγのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、RORγのLBDは、図24Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~約261アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~220アミノ酸、220アミノ酸~240アミノ酸、または240アミノ酸~261アミノ酸の長さを有する)。
RORγに対して好適なコレギュレーターは、NCORNRペプチド
Figure 0007068169000068
である。
RORγに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
RXR-α
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、レチノイドX受容体α(RXRα)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図25Aに示されるアミノ酸配列を有するRXRαのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、RORγのLBDは、図25Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~約238アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~200アミノ酸、200アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~238アミノ酸の長さを有する)。
RXRαに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
PXR
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、プレグナンX受容体(PXR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図26Aに示されるアミノ酸配列を有するPXRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの場合において、LBDは、図26Aに示されるアミノ酸配列のアミノ酸143~428に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの場合において、LBDは、図26Aに示されるアミノ酸配列のアミノ酸205~434に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、PXRのLBDは、図26Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~約302アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~290アミノ酸、または290アミノ酸~302アミノ酸の長さを有する)。
PXRに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
コレギュレーターポリペプチド
好適なコレギュレーターポリペプチドは、完全長の天然核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドを含む。好適なコレギュレーターポリペプチドは、天然核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドの断片を含む。好適なコレギュレーターポリペプチドは、合成または組み換え核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドを含む。
好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~2000アミノ酸の長さを有し得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~50アミノ酸、例えば、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、50アミノ酸~100アミノ酸、例えば、50アミノ酸~60アミノ酸、60アミノ酸~70アミノ酸、70アミノ酸~80アミノ酸、80アミノ酸~90アミノ酸、または90アミノ酸~100アミノ酸の長さを有し得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、100アミノ酸~200アミノ酸、200アミノ酸~300アミノ酸、300アミノ酸~400アミノ酸、400アミノ酸~500アミノ酸、500アミノ酸~600アミノ酸、600アミノ酸~700アミノ酸、700アミノ酸~800アミノ酸、800アミノ酸~900アミノ酸、または900アミノ酸~1000アミノ酸の長さを有し得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、1000アミノ酸~2000アミノ酸の長さを有し得る。
好適なコレギュレーターポリペプチドには、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285が含まれるが、これらに限定されない。
そのようなコレギュレーターに関する国立生物工学情報センター(NCBI)アクセッション番号には、次のものが含まれる:SRC1(NP_003734)、GRIP1(NP_006531)、AIB1(NP_006525)、PGC1a(NP_037393)、PGC1b(NP_573570)、PRC(NP_055877)、TRAP220(NP_004765)、ASC2(NP_054790)、CBP(NP_004371)、P300(NP_001420)、CIA(NP_066018)、ARA70(NP_005428)、TIF1(NP_003843)、NSD1(NP_071900)、SMAP(NP_006687)、Tip60(NP_006379)、ERAP140(NP_861447)、Nix1(NP_113662)、LCoR(NP_115816)、N-CoR(NP_006302)、SMRT(NP_006303)、RIP140(NP_003480)及びPRIC285(NP_208384)。
好適なコレギュレーターポリペプチドの例は、図29~51Bに記載される。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図29に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図30に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図31に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図32に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図33に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図34に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図35に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図36A~36Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図37A~37Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図36A~36Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図39に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図40に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図41に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図42A~42Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図43に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図44に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図45に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図46に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図47に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図48A~48Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図49A~49Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図50に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図51A~51Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
好適なコレギュレーターペプチドには、ステロイド受容体コアクチベーター(SRC)-1、SRC-2、SRC-3、TRAP220-1、TRAP220-2、NR0B1、NRIP1、CoRNRbox、αβV、TIF1、TIF2、EA2、TA1、EAB1、SRC1-1、SRC1-2、SRC1-3、SRC1-4a、SRC1-4b、GRIP1-1、GRIP1-2、GRIP1-3、AIB1-1、AIB1-2、AIB1-3、PGC1a、PGC1b、PRC、ASC2-1、ASC2-2、CBP-1、CBP-2、P300、CIA、ARA70-1、ARA70-2、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、CoRNR1(N-CoR)、CoRNR2、SMRT、RIP140-C、RIP140-1、RIP140-2、RIP140-3、RIP140-4、RIP140-5、RIP140-6、RIP140-7、RIP140-8、RIP140-9、PRIC285-1、PRIC285-2、PRIC285-3、PRIC285-4及びPRIC285-5が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターペプチドはLXXLLモチーフを含み、配列中、Xは任意のアミノ酸であり、コレギュレーターペプチドは、8アミノ酸~50アミノ酸、例えば、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~12アミノ酸、12アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する。
好適なコレギュレーターペプチドの非限定的な例は、次のとおりである。
Figure 0007068169000069
Figure 0007068169000070
Figure 0007068169000071
更なる例は、実施例1、実施例2及び実施例3に記載される。
いくつかの場合において、所与のLBDは、2つ以上の異なるコレギュレーターポリペプチドと対を形成することができる。例えば、図19に示されるように、PPARγは、SRC1、SRC2、SRC3またはTRAP220と対を形成することができる。別の例として、ERαは、CoRNR、αβVまたはTA1と対を形成することができる。別の例として、ERβは、CoRNR、αβVまたはTA1と対を形成することができる。別の例として、ARは、SRC1、SRC2、SRC3またはTRAP220と対を形成することができる。別の例として、PRは、SRC1、SRC2、SRC3、TRAP220、NR0B1、PGC1B、NRIP1、EA2またはEAB1と対を形成することができる。別の例として、TRβは、SRC1、SRC2、SRC3またはTRAP220と対を形成することができる。
いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドは、複数(2つ以上)のコレギュレーターペプチドを含むポリペプチド鎖を含む。本開示のヘテロ二量体ポリペプチドが複数(2つ以上)のコレギュレーターペプチドを含むポリペプチド鎖を含む場合、複数のコレギュレーターペプチドは、直接的に、またはリンカーによって隔てられて、タンデムに並び得る。いくつかの場合において、ポリペプチド鎖中に存在する2つ以上のコレギュレーターペプチドは、アミノ酸配列が互いに同一である。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドが複数(2つ以上)のコレギュレーターペプチドを含むポリペプチド鎖を含む場合、ポリペプチド鎖は、2つのコレギュレーターペプチドを含む。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドが複数(2つ以上)のコレギュレーターペプチドを含むポリペプチド鎖を含む場合、ポリペプチド鎖は、3つのコレギュレーターペプチドを含む。そのような場合、第2のポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体のLBDを複数(2つ以上)含み得る。例えば、第2のポリペプチド鎖が核内ホルモン受容体のLBDを2つ含む場合、2つのLBDは、アミノ酸配列が互いに同一であり得る。
細胞内シグナル伝達ドメイン
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドでの使用に好適な細胞内シグナル伝達ドメインには、条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの活性化(すなわち、抗原及び二量体化物質による活性化)に応答して、明確な検出可能なシグナル(例えば、細胞による1つ以上のサイトカインの産生増加、標的遺伝子の転写変化、タンパク質の活性変化、細胞挙動の変化、例えば、細胞死、細胞増殖、細胞分化、細胞生存、細胞シグナル伝達応答の調節など)をもたらす任意の所望のシグナル伝達ドメインが含まれる。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの細胞内シグナル伝達ドメイン(複数可)は、活性化されると、シグナル伝達機能をもたらし、そのため、いくつかの場合において、シグナル伝達(signal transducing)ドメインと称されることがある。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、少なくとも1つ(例えば、1、2、3、4、5、6つなど)の以下に記載するITAMモチーフを含む。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、DAP10/CD28型シグナル伝達鎖を含む。いくつかの実施形態において、細胞内シグナル伝達ドメインは、膜結合条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドに共有結合しているのではなく、細胞質に拡散している。
ITAM
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドでの使用に好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)含有細胞内シグナル伝達ポリペプチドを含む。ITAMモチーフは、YXL/Iであり、配列中、X及びXは、独立して、任意のアミノ酸である(SEQ ID NO:564)。いくつかの場合において、当該CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、1、2、3、4または5つのITAMモチーフを含む。いくつかの場合において、ITAMモチーフは、細胞内シグナル伝達ドメイン中で2回繰り返され、ITAMモチーフの1つ目と2つ目は、6~8アミノ酸によって互いに隔てられており、例えば、(YXL/I)(X(YXL/I)(配列中、nは6~8の整数であり、6~8個のXのそれぞれは任意のアミノ酸であってよい)(SEQ ID NO:565)である。いくつかの場合において、当該CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、3つのITAMモチーフを含む。
好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、ITAMモチーフを含有するポリペプチドに由来するITAMモチーフ含有部分であり得る。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、任意のITAMモチーフ含有タンパク質に由来するITAMモチーフ含有ドメインであり得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、その由来となるタンパク質全体の全配列を含有する必要はない。好適なITAMモチーフ含有ポリペプチドの例には、DAP12、FCER1G(Fcε受容体I γ鎖)、CD3D(CD3δ)、CD3E(CD3ε)、CD3G(CD3γ)、CD3Z(CD3ζ)及びCD79A(抗原受容体複合体関連タンパク質α鎖)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、DAP12(TYROBP、TYROタンパク質チロシンキナーゼ結合タンパク質、KARAP、PLOSL、DNAX活性化タンパク質12、KAR関連タンパク質、TYROタンパク質チロシンキナーゼ結合タンパク質、キラー活性化受容体関連タンパク質、キラー活性化受容体関連タンパク質などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列(4つのアイソフォーム)のうちのいずれかに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000072
Figure 0007068169000073
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、完全長DAP12アミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000074
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、FCER1G(FCRG、Fcε受容体I γ鎖、Fc受容体γ鎖、fc-ε RI-γ、fcRγ、fceRIγ;高親和性免疫グロブリンε受容体サブユニットγ、免疫グロブリンE受容体、高親和性γ鎖などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000075
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、完全長FCER1Gアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000076
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞表面糖タンパク質CD3δ鎖(CD3D、CD3-デルタ、T3D、CD3抗原デルタサブユニット、CD3δ、CD3d抗原デルタポリペプチド(TiT3複合体)、OKT3δ鎖、T細胞受容体T3δ鎖、T細胞表面糖タンパク質CD3δ鎖などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列(2つのアイソフォーム)のいずれかのうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、または約150アミノ酸~約170アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000077
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、完全長CD3δアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000078
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞表面糖タンパク質CD3ε鎖(CD3e、T細胞表面抗原T3/Leu-4ε鎖、T細胞表面糖タンパク質CD3ε鎖、AI504783、CD3、CD3ε、T3eなどとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列のうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、または約150アミノ酸~約205アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000079
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、完全長CD3εアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000080
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞表面糖タンパク質CD3γ鎖(CD3G、T細胞受容体T3γ鎖、CD3-Γ、T3G、γポリペプチド(TiT3複合体)などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列のうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、または約150アミノ酸~約180アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000081
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、完全長CD3γアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000082
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞表面糖タンパク質CD3ζ鎖(CD3Z、T細胞受容体T3ζ鎖、CD247、CD3-Ζ、CD3H、CD3Q、T3Z、TCRZなどとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列(2つのアイソフォーム)のいずれかのうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、または約150アミノ酸~約160アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000083
Figure 0007068169000084
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、完全長CD3ζアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列のうちのいずれかに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000085
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD79A(B細胞抗原受容体複合体関連タンパク質α鎖、CD79a抗原(免疫グロブリン関連α)、MB-1膜糖タンパク質、ig-α、膜結合免疫グロブリン関連タンパク質、表面IgM関連タンパク質などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列(2つのアイソフォーム)のいずれかのうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約200アミノ酸、または約200アミノ酸~約220アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000086
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、完全長CD79Aアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000087
DAP10/CD28
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドでの使用に好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、DAP10/CD28型シグナル伝達鎖を含む。
DAP10シグナル伝達鎖の一例は、アミノ酸配列
Figure 0007068169000088
である。いくつかの実施形態において、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000089
の全長に対して、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
CD28シグナル伝達鎖の一例は、アミノ酸配列
Figure 0007068169000090
である。いくつかの実施形態において、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000091
の全長に対して、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
ZAP70
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドでの使用に好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、ZAP70ポリペプチド、例えば、次のアミノ酸配列のうちの約300アミノ酸~約400アミノ酸、約400アミノ酸~約500アミノ酸、または約500アミノ酸~619アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
Figure 0007068169000092
Figure 0007068169000093
追加配列
当該条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの第1及び/または第2のポリペプチドは、1つ以上の追加のポリペプチドドメインを更に含むことができ、そのようなドメインには、シグナル配列、エピトープタグ、親和性ドメイン及び検出可能なシグナルを生成するポリペプチドが含まれるが、これらに限定されない。
シグナル配列
当該CAR、例えば、当該CARの第1のポリペプチドでの使用に好適なシグナル配列には、天然シグナル配列、合成(例えば、人工)シグナル配列などを含む、任意の真核生物シグナル配列が含まれる。
エピトープタグ
好適なエピトープタグには、ヘマグルチニン(HA;例えば、YPYDVPDYA(SEQ ID NO:594)、FLAG(例えば、DYKDDDDK(SEQ ID NO:595)、c-myc(例えば、EQKLISEEDL;SEQ ID NO:596)などが含まれるが、これらに限定されない。
親和性ドメイン
親和性ドメインは、結合パートナー(例えば、同定または精製に有用な固体支持体上に固定されたものなど)と相互作用することができるペプチド配列を含む。発現タンパク質に融合されたヒスチジンなどの複数の連続する単一アミノ酸をコードするDNA配列を、ニッケルセファロースなどの樹脂カラムへの高親和性結合による組み換えタンパク質のワンステップ精製に使用することができる。例示的な親和性ドメインには、His5(HHHHH)(SEQ ID NO:597)、HisX6(HHHHHH)(SEQ ID NO:598)、C-myc(EQKLISEEDL)(SEQ ID NO:599)、Flag(DYKDDDDK)(SEQ ID NO:600)、StrepTag(WSHPQFEK)(SEQ ID NO:601)、ヘマグルチニン、例えば、HAタグ(YPYDVPDYA)(SEQ ID NO:602)、GST、チオレドキシン、セルロース結合ドメイン、RYIRS(SEQ ID NO:603)、Phe-His-His-Thr(SEQ ID NO:064)、キチン結合ドメイン、Sペプチド、T7ペプチド、SH2ドメイン、C末端RNAタグ、
Figure 0007068169000094
、金属結合ドメイン、例えば、亜鉛結合ドメインまたはカルシウム結合タンパク質、例えば、カルモジュリン、トロポニンC、カルシニューリンB、ミオシン軽鎖、レコベリン、S-モジュリン、ビジニン、VILIP、ニューロカルシン、ヒポカルシン、フリクエニン、カルトラクチン、カルパイン大サブユニット、S100タンパク質、パルブアルブミン、カルビンジンD9K、カルビンジンD28K及びカルレチニンに由来するものなどのカルシウム結合ドメイン、インテイン、ビオチン、ストレプトアビジン、MyoD、Id、ロイシンジッパー配列ならびにマルトース結合タンパク質が含まれる。
検出可能なシグナル生成ポリペプチド
好適な検出可能なシグナル生成タンパク質には、例えば、蛍光タンパク質、検出可能なシグナルを生成物として生成する反応を触媒する酵素などが含まれる。
好適な蛍光タンパク質には、緑色蛍光タンパク質(GFP)またはそのバリアント、GFPの青色蛍光変異体(BFP)、GFPのシアン蛍光変異体(CFP)、GFPの黄色蛍光変異体(YFP)、改良型GFP(EGFP)、改良型CFP(ECFP)、改良型YFP(EYFP)、GFPS65T、Emerald、Topaz(TYFP)、Venus、Citrine、mCitrine、GFPuv、不安定化EGFP(dEGFP)、不安定化ECFP(dECFP)、不安定化EYFP(dEYFP)、mCFPm、Cerulean、T-Sapphire、CyPet、YPet、mKO、HcRed、t-HcRed、DsRed、DsRed2、DsRedモノマー、J-Red、ダイマー2、t-ダイマー2(12)、mRFP1、ポシロポリン、Renilla GFP、Monster GFP、paGFP、Kaedeタンパク質及びKindlingタンパク質、フィコビリタンパク質及びフィコビリタンパク質結合体(B-フィコエリトリン、R-フィコエリトリン及びアロフィコシアニンを含む)が含まれるが、これらに限定されない。蛍光タンパク質の他の例には、mHoneydew、mBanana、mOrange、dTomato、tdTomato、mTangerine、mStrawberry、mCherry、mGrape1、mRaspberry、mGrape2、mPlum(Shaner et al.(2005)Nat.Methods 2:905-909)などが含まれる。花虫類種に由来する種々の蛍光及び有色タンパク質のいずれか、例えば、Matz et al.(1999)Nature Biotechnol.17:969-973に記載されているものなども使用に適している。
好適な酵素には、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ(AP)、β-ガラクトシダーゼ(GAL)、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、β-N-アセチルグルコサミニダーゼ、β-グルクロニダーゼ、インベルターゼ、キサンチンオキシダーゼ、ホタルルシフェラーゼ、グルコースオキシダーゼ(GO)などが含まれるが、これらに限定されない。
例示的な条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、a)第1のキメラポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)第1の調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、及びiv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のキメラポリペプチドと、b)第2のキメラポリペプチドであって、i)膜貫通ドメイン、ii)第2の調節ドメイン、iii)二量体化対の第2のメンバー、及びiv)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のキメラポリペプチドとを含み、ここで、i)第1及び第2の調節ドメインは、4-1BBに由来し、ii)二量体化対の第1及び第2のメンバーは、それぞれSRC3及びPPARγ LBDであり、iii)シグナル伝達ドメインは、ITAMを含む。いくつかの場合において、二量体化対の第1のメンバーは、SRC3コレギュレーターペプチドの1つのコピーを含む。いくつかの場合において、SRC3コレギュレーターペプチドは、20アミノ酸~25アミノ酸の長さを有する。いくつかの場合において、SRC3コレギュレーターペプチドは、75アミノ酸~80アミノ酸の長さを有する。いくつかの場合において、第1のキメラポリペプチドは、単一のSRC3コレギュレーターペプチドを含む。いくつかの場合において、第1のキメラポリペプチドは、SRC3コレギュレーターペプチドの2つのコピーを含む。いくつかの場合において、第1のキメラポリペプチドは、SRC3コレギュレーターペプチドの3つのコピーを含む。いくつかの場合において、SRC3コレギュレーターペプチドのコピーのそれぞれは、20アミノ酸~25アミノ酸の長さを有する。
例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、i)一本鎖Fv、ii)膜貫通ポリペプチド、及びiii)アミノ酸配列
Figure 0007068169000095
(配列中、4-1BB配列を斜字体太字で示し、コレギュレーターペプチドを下線(一重下線)で示す)を含むポリペプチドを含む、第1のポリペプチド鎖を含む。いくつかの場合において、第2のポリペプチド鎖は、次のアミノ酸配列を含む。
Figure 0007068169000096
配列中、PPARγ LBDを下線(一重下線)で示し、CD8α TMドメインを二重下線で示し、4-1BBを太字で示し、CD3ζを斜字体太字で示す。
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、CD19に対して特異的なscFvであり、第1のポリペプチド鎖は、抗CD19scFvと第1の調節ドメインとの間に膜貫通ドメインを含み、第1の調節ドメインは、4-1BBである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、次のアミノ酸配列を含む、第1のポリペプチド鎖を含む。
Figure 0007068169000097
配列中、抗CD19配列を太字で示し、CD8α膜貫通(TM)ドメインを二重下線で示し、4-1BB配列を斜字体太字で示し、コレギュレーターペプチドを下線(一重下線)で示す。いくつかの場合において、第2のポリペプチド鎖は、次のアミノ酸配列を含む。
Figure 0007068169000098
Figure 0007068169000099
配列中、PPARγ LBDを下線(一重下線)で示し、CD8α TMドメインを二重下線で示し、4-1BBを太字で示し、CD3ζを斜字体太字で示す。
別の例として、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、次のアミノ酸配列を含む、第1のポリペプチド鎖を含む。
Figure 0007068169000100
配列中、抗CD19配列を太字で示し、CD8α膜貫通(TM)ドメインを二重下線で示し、4-1BB配列を斜字体太字で示し、コレギュレーターペプチドを下線(一重下線)で示す。いくつかの場合において、第2のポリペプチド鎖は、次のアミノ酸配列を含む。
Figure 0007068169000101
配列中、PPARγ LBDを下線(一重下線)で示し、CD8α TMドメインを二重下線で示し、4-1BBを太字で示し、CD3ζを斜字体太字で示す。
別の例として、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、次のアミノ酸配列を含む、第1のポリペプチド鎖を含む。
Figure 0007068169000102
Figure 0007068169000103
配列中、抗CD19配列を太字で示し、CD8α膜貫通(TM)ドメインを二重下線で示し、4-1BB配列を斜字体太字で示し、コレギュレーターペプチドを下線(一重下線)で示す。いくつかの場合において、第2のポリペプチド鎖は、次のアミノ酸配列を含む。
Figure 0007068169000104
配列中、PPARγ LBDを下線(一重下線)で示し、CD8α TMドメインを二重下線で示し、4-1BBを太字で示し、CD3ζを斜字体太字で示す。
別の例として、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、a)第1のキメラポリペプチドであって、i)特異的結合対の第1のメンバー、ii)第1の調節ドメイン、iii)二量体化対の第1のメンバー、及びiv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメインを含む、第1のキメラポリペプチドと、b)第2のキメラポリペプチドであって、i)膜貫通ドメイン、ii)第2の調節ドメイン、iii)二量体化対の第2のメンバー、及びiv)細胞内シグナル伝達ドメインを含む、第2のキメラポリペプチドとを含み、ここで、i)第1及び第2の調節ドメインは、4-1BBに由来し、ii)二量体化対の第1及び第2のメンバーは、それぞれCoRNR及びERα LBDであり、iii)シグナル伝達ドメインは、ITAMを含む。いくつかの場合において、二量体化対の第1のメンバーは、CoRNRコレギュレーターペプチドの1つのコピーを含む。いくつかの場合において、CoRNRコレギュレーターペプチドは、60アミノ酸~70アミノ酸の長さを有する。いくつかの場合において、第1のキメラポリペプチドは、単一のCoRNRコレギュレーターペプチドを含む。いくつかの場合において、第1のキメラポリペプチドは、CoRNRコレギュレーターペプチドの2つのコピーを含む。いくつかの場合において、第1のキメラポリペプチドは、CoRNRコレギュレーターペプチドの3つのコピーを含む。いくつかの場合において、CoRNRコレギュレーターペプチドのコピーのそれぞれは、15アミノ酸~20アミノ酸の長さを有する。
例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、i)一本鎖Fv、ii)膜貫通ポリペプチド、及びiii)アミノ酸配列
Figure 0007068169000105
を含む第1のポリペプチド鎖を含むポリペプチドを含む。配列中、4-1BBアミノ酸配列を斜字体太字で示し、3×CoRNRコレギュレーターペプチドを下線で示す。いくつかの場合において、第2のポリペプチド鎖は、次のアミノ酸配列を含む。
Figure 0007068169000106
配列中、TMポリペプチドを二重下線で示し、4-1BBアミノ酸配列を斜字体太字で示し、ER LBDを下線(一重下線)で示す。
いくつかの場合において、特異的結合対の第1のメンバーは、CD19に対して特異的なscFvであり、第1のポリペプチド鎖は、抗CD19scFvと第1の調節ドメインとの間に膜貫通ドメインを含み、第1の調節ドメインは、4-1BBである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、次のアミノ酸配列を含む、第1のポリペプチド鎖を含む。
Figure 0007068169000107
配列中、抗CD19scFvを太字で示し、TM領域を二重下線で示し、4-1BBポリペプチドを斜字体太字で示し、3×CoRNRコレギュレーターペプチドを下線(一重下線)で示す。いくつかの場合において、第2のポリペプチド鎖は、次のアミノ酸配列を含む。
Figure 0007068169000108
Figure 0007068169000109
配列中、TMポリペプチドを二重下線で示し、4-1BBアミノ酸配列を斜字体太字で示し、ER LBDを下線(一重下線)で示す。
二量体化物質
好適な二量体化物質(二量体化因子、二量体化剤とも称される)は、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの第1のポリペプチド中の核内ホルモン受容体のLBDと結合し、かつ条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの第2のポリペプチド中のコレギュレーターペプチドと結合する。二量体化物質のLBD及びコレギュレーターペプチドへの結合は、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの第1のポリペプチドと第2のポリペプチドとを二量体化させるように機能する。
好適な二量体化物質は、当該技術分野において知られており、任意の周知の二量体化物質を使用することができる。
二量体化物質の例には、コルチコステロン(11β,21-ジヒドロキシ-4-プレグネン-3,20-ジオン)、デオキシコルチコステロン(21-ヒドロキシ-4-プレグネン-3,20-ジオン)、コルチゾール(11β,17,21-トリヒドロキシ-4-プレグネン-3,20-ジオン)、11-デオキシコルチゾール(17,21-ジヒドロキシ-4-プレグネン-3,20-ジオン)、コルチゾン(17,21-ジヒドロキシ-4-プレグネン-3,11,20-トリオン)、18-ヒドロキシコルチコステロン(11β,18,21-トリヒドロキシ-4-プレグネン-3,20-ジオン)、1.α.-ヒドロキシコルチコステロン(1α,11β,21-トリヒドロキシ-4-プレグネン-3,20-ジオン)、アルドステロン11β,21-ジヒドロキシ-3,20-ジオキソ-4-プレグネン-18-アールの、18,11-ヘミタール、アンドロステンジオン(4-アンドロステン-3,17-ジオン)、4-ヒドロキシ-アンドロステンジオン、11β-ヒドロキシアンドロステンジオン(11β-4-アンドロステン-3,17-ジオン)、アンドロスタンジオール(3-β,17-β-アンドロスタンジオール)、アンドロステロン(3α-ヒドロキシ-5α-アンドロスタン-17-オン)、エピアンドロステロン(3β-ヒドロキシ-5α-アンドロスタン-17-オン)、アドレノステロン(4-アンドロステン-3,11,17-トリオン)、デヒドロエピアンドロステロン(3β-ヒドロキシ-5-アンドロステン-17-オン)、デヒドロエピアンドロステロンサルフェート(3β-スルホキシ-5-アンドロステン-17-オン)、テストステロン(17β-ヒドロキシ-4-アンドロステン-3-オン)、エピテストステロン(17α-ヒドロキシ-4-アンドロステン-3-オン)、5α-ジヒドロテストステロン(17β-ヒドロキシ-5α-アンドロスタン-3-オン5β-ジヒドロテストステロン、5-β-ジヒドロキシテストステロン(17β-ヒドロキシ-5β-アンドロスタン-3-オン)、11β-ヒドロキシテストステロン(11β,17β-ジヒドロキシ-4-アンドロステン-3-オン)、11-ケトテストステロン(17β-ヒドロキシ-4-アンドロステン-3,17-ジオン)、エストロン(3-ヒドロキシ-1,3,5(10)-エストラトリエン-17-オン)、エストラジオール(1,3,5(10)-エストラトリエン-3,17β-ジオール)、エストリオール1,3,5(10)-エストラトリエン-3,16α,17β-トリオール、プレグネノロン(3-β-ヒドロキシ-5-プレグネン-20-オン)、17-ヒドロキシプレグネノロン(3-β,17-ジヒドロキシ-5-プレグネン-20-オン)、プロゲステロン(4-プレグネン-3,20-ジオン)、17-ヒドロキシプロゲステロン(17-ヒドロキシ-4-プレグネン-3,20-ジオン)、プロゲステロン(プレグナ-4-エン-3,20-ジオン)、T3及びT4が挙げられる。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがミネラルコルチコイド受容体(MR)のLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、スピロノラクトン及びエプレレノンが含まれるが、これらに限定されない。
スピロノラクトンは、次の構造の化合物である。
Figure 0007068169000110
スピロノラクトンは、10~35mg/日の範囲、例えば、25mg/日の用量で投与され得る。
エプレレノンは、次の構造の化合物である。
Figure 0007068169000111
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがアンドロゲン受容体(AR)のLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、酢酸シプロテロン、ヒドロキシフルタミド、エンザルタミド、ARN-509、3,3'-ジインドリルメタン(DIM)、ベキスロステリド、ビカルタミド、N-ブチルベンゼン-スルホンアミド(NBBS)、デュタステリド、エプリステリド、フィナステリド、フルタミド、イゾンステリド、ケトコナゾール、N-ブチルベンゼン-スルホンアミド、ニルタミド、メゲストロール、ステロイド性抗アンドロゲン及びツロステリドが含まれるが、これらに限定されない。
酢酸シプロテロンは、次式の化合物である。
Figure 0007068169000112
フルタミドは、次式の化合物である。
Figure 0007068169000113
ヒドロキシフルタミドは、次式の化合物である。
Figure 0007068169000114
エンザルタミドは、次式の化合物である。
Figure 0007068169000115
ARN-509は、次式の化合物である。
Figure 0007068169000116
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがプロゲステロン受容体(PR)のLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、ミフェプリストン(RU-486、11β-[4N,N-ジメチルアミノフェニル]-17β-ヒドロキシ-17-(1-プロピニル)-エストラ-4,9-ジエン-3-オン)、リロプリストン(11β-(4N,N-ジメチルアミノフェニル)-17β-ヒドロキシ-17-((Z)-3-ヒドロキシプロペニル)エストラ-4,9-ジエン-3-オン)、オナプリストン(11β-(4N,N-ジメチルアミノフェニル)-17α-ヒドロキシ-17-(3-ヒドロキシプロピル)-13α-エストラ-4,9-ジエン-3-オン)、アソプリスニル(ベンズアルデヒド、4-[(11β,17β)-17-メトキシ-17-(メトキシメチル)-3-オキソエストラ-4,9-ジエン-11-イル]-1-(E)-オキシム、J867)、J912(4-[17β-ヒドロキシ-17α-(メトキシメチル)-3-オキソエストラ-4,9-ジエン-11β-イル]ベンズアルデヒド-(1E)-オキシム)及びCDB-2914(17α-アセトキシ-11β-(4-N,N-ジメチルアミノフェニル)-19-ノルプレグナ-4,9-ジエン-3,20-ジオン)が含まれるが、これらに限定されない。他の好適な二量体化物質には、例えば、JNJ-1250132、(6α,11β,17β)-11-(4-ジメチルアミノフェニル)-6-メチル-4',5'-ジヒドロスピロ[エストラ-4,9-ジエン-17,2'(3'H)-フラン]-3-オン(ORG-31710)、(11β,17α)-11-(4-アセチルフェニル)-17,23-エポキシ-19,24-ジノルコラ-4,9-,20-トリエン-3-オン(ORG-33628)、(7β,11β,17β)-11-(4-ジメチルアミノフェニル-7-メチル]-4',5'-ジヒドロスピロ[エストラ-4,9-ジエン-17,2'(3'H)-フラン]-3-オン(ORG-31806)、ZK-112993、ORG-31376、ORG-33245、ORG-31167、ORG-31343、RU-2992、RU-1479、RU-25056、RU-49295、RU-46556、RU-26819、LG1127、LG120753、LG120830、LG1447、LG121046、CGP-19984A、RTI-3021-012、RTI-3021-022、RTI-3021-020、RWJ-25333、ZK-136796、ZK-114043、ZK-230211、ZK-136798、ZK-98229、ZK-98734、ZK-137316、4-[17β-メトキシ-17α-(メトキシメチル)-3-オキソエストラ-4,9-ジエン-11β-イル]ベンズアルデヒド-1-(E)-オキシム、4-[17β-メトキシ-17α-(メトキシメチル)-3-オキソエストラ-4,9-ジエン-11β-イル]ベンズアルデヒド-1-(E)-[O-(エチルアミノ)カルボニル]オキシム、4-[17β-メトキシ-17α-(メトキシメチル)-3-オキソエストラ-4,9-ジエン-11β-イル]ベンズアルデヒド-1-(E)-[O-(エチルチオ)カルボニル]オキシム、(Z)-6'-(4-シアノフェニル)-9,11α-ジヒドロ-17β-ヒドロキシ-17α-[4--(1-オキソ-3-メチルブトキシ)-1-ブテニル]4'H-ナフト[3',2',1';10,9,11]エストラ-4-エン-3-オン、11β-(4-アセチルフェニル)-17β-ヒドロキシ-17α-(1,1,2,2,2-ペンタ-フルオロエチル)エストラ-4,9-ジエン-3-オン、11β-(4-アセチルフェニル)-19,24-ジノル-17,23-エポキシ-17α-コラ-4,9,20-トリエン-3-オン、(Z)-11β,19-[4-(3-ピリジニル)-o-フェニレン]-17β-ヒドロキシ-17α-[3-ヒドロキシ-1-プロペニル]-4-アンドロステン-3-オン、11β-[4-(1-メチルエテニル)フェニル]-17α-ヒドロキシ-17β-β-ヒドロキシプロピル)-13α-エストラ-4,9-ジエン-3-オン、4',5'-ジヒドロ-11β-[4-(ジメチルアミノ)フェニル]-6β-メチルスピロ[エストラ-4,-9-ジエン-17β,2'(3'H)-フラン]-3-オン及びドロスピレノンが含まれる。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドが甲状腺受容体β(TRβ)のLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、T(3,5,3'-トリヨード-L-サイロニン)、KB-141(3,5-ジクロロ-4-(4-ヒドロキシ-3-イソプロピルフェノキシ)フェニル酢酸)、ソベチロム(GC-1としても知られる)(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-イソプロピルベンジル)-フェノキシ酢酸)、GC-24(3,5-ジメチル-4-(4'-ヒドロキシ-3'-ベンジル)ベンジルフェノキシ酢酸)、4-OH-PCB106(4-OH-2',3,3',4',5'-ペンタクロロビフェニル)、エプロチローム、MB07811((2R,4S)-4-(3-クロロフェニル)-2-[(3,5-ジメチル-4-(4′-ヒドロキシ-3′-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチル]-2-オキシド-[1,3,2]-ジオキサホスホナン)、QH2及び(3,5-ジメチル-4-(4′-ヒドロキシ-3′-イソプロピルベンジル)フェノキシ)メチルホスホン酸(MB07344)が含まれるが、これらに限定されない。
エプロチロームは、次の構造を有する。
Figure 0007068169000117
QH2は、次の構造を有する。
Figure 0007068169000118
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがエストロゲン受容体α(ERα)のLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、タモキシフェン、4-OH-タモキシフェン、ラロキシフェン、ラソフォキシフェン、バゼドキシフェン、ファルソデックス(falsodex)、クロミフェン、フェマレル(femarelle)、オルメロキシフェン、トレミフェン、オスペミフェン及びエチニルエストラジオールが含まれるが、これらに限定されない。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがエストロゲン受容体β(ERβ)のLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、エストラジオール(E2;または17-β-エストラジオール)及びエチニルエストラジオールが含まれるが、これらに限定されない。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがPPARγのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、チアゾリジンジオン(例えば、ロシグリタゾン、ピオグリタゾン、ロベグリタゾン、トログリタゾン)、ファルグリタザル、アレグリタザル及びフェノフィブリン酸が含まれるが、これらに限定されない。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがGRのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質は、選択的GRアゴニスト(SEGRA)または選択的GRモジュレーター(SEGRM)であり得る。本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがGRのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、ベンゾピラノキノリンA276575、Mapracorat、ZK216348、55D1E1、デキサメタゾン、プレドニゾロン、プレドニゾン、メチルプレドニゾロン、フルチカゾンプロピオネート、ベクロメタゾン-17-モノプロピオン酸、ベタメタゾン、リメキソロン、パラメタゾン及びヒドロコルチゾンが含まれるが、これらに限定されない。
非限定的な例を以下に示す。
Figure 0007068169000119
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがVDRのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質は、1,25-ジヒドロキシビタミンD3(カルシトリオール)、パリカリトール(paricalitol)、ドキセルカルシフェロール、25-ヒドロキシビタミンD3(カルシフェジオール)、コレカルシフェロール、エルゴカルシフェロール、タカルシオール、22-ジヒドロエルゴカルシフェロール、(6Z)-タカルシオール、2-メチレン-19-ノル-20(S)-1α-ヒドロキシ-ビスホモプレグナカルシフェロール、19-ノル-26,27-ジメチレン-20(S)-2-メチレン-1α,25-ジヒドロキシビタミンD3、2-メチレン-1α,25-ジヒドロキシ-(17E)-17(20)-デヒドロ-19-ノル-ビタミンD3、2-メチレン-19-ノル-(24R)-1α,25-ジヒドロキシビタミンD2、2-メチレン-(20R,25S)-19,26-ジノル-1α,25-ジヒドロキシビタミンD3、2-メチレン-19-ノル-1α-ヒドロキシ-プレグナカルシフェロール、1α-ヒドロキシ-2-メチレン-19-ノル-ホモプレグナカルシフェロール、(20R)-1α-ヒドロキシ-2-メチレン-19-ノル-ビスホモプレグナカルシフェロール、2-メチレン-19-ノル-(20S)-1α-ヒドロキシ-トリスホモプレグナカルシフェロール、2-メチレン-23,23-ジフルオロ-1α-ヒドロキシ-19-ノル-ビスホモプレグナカルシフェロール、2-メチレン-(20S)-23,23-ジフルオロ-1α-ヒドロキシ-19-ノル-ビスホモプレグナン-カルシフェロール、(2-(3'ヒドロキシプロピル-1',2'-イデン)-19,23,24-トリノル-(20S)-1α-ヒドロキシビタミンD3、2-メチレン-18,19-ジノル-(20S)-1α,25-ジヒドロキシビタミンD3などであり得る。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがRARβのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質は、レチノイン酸、all-trans-レチノイン酸、9-cis-レチノイン酸、タミバロテン、13-cis-レチノイン酸、(2E,4E,6Z,8E)-3,7-ジメチル-9-(2,6,6-トリメチル-1-シクロヘキセニル)ノナ-2,4,6,-8-テトラエン酸、9-(4-メトキシ-2,3,6-トリメチル-フェニル)-3,7-ジメチル-ノナ-2,4,6,8-テトラエン酸、6-[3-(1-アダマンチル)-4-メトキシフェニル]-2-ナフトエ酸、4-[1-(3,5,5,8,8-ペンタメチル-テトラリン-2-イル)エテニル]安息香酸、レチノ安息香酸、エチル6-[2-(4,4-ジメチルチオクロマン-6-イル)エチニル]ピリジン-3-カルボキシレート、レチノイルt-ブチレート、レチノイルピナコール及びレチノイルコレステロールであり得る。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがFXRのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、オベチコール酸、LY2562175(6-(4-((5-シクロプロピル-3-(2,6-ジクロロフェニル)イソオキサゾール-4-イル)メトキシ)ピペリジン-1-イル)-1-メチル-1H-インドール-3-カルボン酸)及びGW4064(3-[2-[2-クロロ-4-[[3-(2,6-ジクロロフェニル)-5-(1-メチルエチル)-4-イソオキサゾリル]メトキシ]フェニル]エテニル]安息香酸)が含まれるが、これらに限定されない。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがLXRαのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、T0901317(N-(2,2,2-トリフルオロエチル)-N-[4-[2,2,2-トリフルオロ-1-ヒドロキシ-1-(トリフルオロメチル)エチル]フェニル]ベンゼンスルホンアミド)、GW3965(3-[3-[[[2-クロロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]メチル](2,2-ジフェニルエチル)アミノ]プロポキシ]ベンゼン酢酸塩酸塩)及びLXR-623が含まれるが、これらに限定されない。
LXR-632は、次の構造を有する。
Figure 0007068169000120
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがRORγのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、GNE-3500(27、1-{4-[3-フルオロ-4-((3S,6R)-3-メチル-1,1-ジオキソ-6-フェニル-[1,2]チアジナン-2-イルメチル)-フェニル]-ピペラジン-1-イル}-エタノン)が含まれるが、これらに限定されない。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがRORγのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、7β,27-ジヒドロキシコレステロール及び7α,27-ジヒドロキシコレステロールが含まれるが、これらに限定されない。
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがRXRαのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質には、9-cisレチノイン酸、LGD100268、CD3254(3-[4-ヒドロキシ-3-(5,6,7,8-テトラヒドロ-3,5,5,8,8-ペンタメチル-2-ナフタレニル)フェニル]-2-プロペン酸)及びCD2915(Sorensen et al.(1997)Skin Pharmacol.10:144)が含まれるが、これらに限定されない。
LGD100268は、次の構造を有する。
Figure 0007068169000121
本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドがPXRのLBDと、対応するコレギュレーターペプチドとを含む場合、好適な二量体化物質は、リファンピシン、クロトリマゾール及びロバスタチンであり得る。
条件付活性オフスイッチCAR
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、条件付活性オフスイッチCARである。本開示の条件付活性オフスイッチCARはまたヘテロマー条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)とも称される。本開示の条件付活性オフスイッチCARは、合成刺激性ICRに連結された二量体化対の第1のメンバーを含む合成刺激性ICRと、細胞内抑制ドメインに連結された二量体化対の第2のメンバーを含む合成ICRリプレッサーとを含む。本開示のヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、概して、二量体化物質を導入すると、合成ICRリプレッサーが合成刺激性ICRと二量体化して、合成刺激性ICRによる活性化を抑制するように構成された、合成刺激性ICR及び合成ICRリプレッサーを含み得る。ヘテロ二量体条件付活性オフスイッチCARポリペプチドの例は、例えば、PCT国際出願第PCT/US2016/062612号(当該開示の全体を参照により本明細書に援用する)に記載のものが挙げられるが、これらに限定されない。
ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの構成は、合成刺激性ICRの抑制が望まれる特定の状況に応じて異なり得る。いくつかの場合において、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの刺激性部分はヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの部分1と称され得る。いくつかの場合において、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRのリプレッサー部分はヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの部分2と称され得る。したがって、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、刺激性部分(例えば、合成刺激性ICR、部分1など)及びリプレッサー部分(例えば、合成ICRリプレッサー、部分2など)を含む様々なモジュールを含む、多モジュールタンパク質またはタンパク質複合体を総称的に指し、これらの様々なモジュールが同じタンパク質内のある箇所に存在するか否か、また存在していたか否かにはかかわらず、かつ様々なモジュールが同一または異なる核酸構築物から発現されるか否かにはかかわらない。
当業者であれば、第1及び第2の部分(例えば、刺激性部分及び抑制性部分)が二量体化対の第1及び第2の部分を個別に含み、二量体化対の当該部分は、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの第1の部分と第2の部分との間で交換可能であり得ることを本開示から認識するであろう。また、当業者であれば、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの個々のドメインが、本明細書に記載されるように活性化可能及び抑制可能となる機能を維持したまま、多くの場合、順序及び/または配向で再配置され得ることを本開示から容易に認識するであろう。したがって、本明細書に記載されるヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの特定の構成に関する記載には、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRのモジュールがヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの主要機能を無効にすることなく再配置されることも含まれる。そのような再配置には、特定の任意選択のモジュール(例えば、リンカー、レポーターなどを含む)の包含または除外であって、当該モジュールの包含またはヘテロマー条件付抑制可能合成ICRからの除外に起因するヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの主要機能の無効をもたらさない包含または除外も含まれ得る。
合成刺激性ICR
本明細書に記載されるように、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、簡単に「刺激性ICR」または「刺激性部分」とも本明細書中で称される、合成刺激性ICRを含む。当該刺激性ICRは、その構築物が指向する免疫細胞刺激の特定の状況に応じて異なり得、刺激性ICRを発現する免疫細胞の活性化を媒介するように概ね機能し得る。したがって、刺激性ICRは、特定のシグナルを受容すると、そのシグナルを細胞内に伝達して、刺激性ICRを発現する免疫細胞を活性化するように機能する細胞外ドメインを含む。
そのため、いくつかの場合において、刺激性ICRの細胞外構成成分は、以下に更に詳述される、特異的結合対の1つのメンバーを含有する細胞外認識ドメインを含み得る。特異的結合対には、抗原と抗体の結合対、リガンドと受容体の結合対などが含まれるが、これらに限定されない。したがって、本開示の細胞外認識ドメインでの使用に好適な特異的結合対のメンバーには、抗原、抗体、リガンド及びリガンド結合受容体が含まれる。刺激性ICRでの使用に好適な細胞外認識ドメインは、例えば、上記の条件付活性ヘテロ二量体オンスイッチCARに関係して上に述べたものを含む、例えば、特異的結合対のメンバー(例えば、特異的結合対の抗原結合ドメイン含有メンバー)が含まれるが、これらに限定されない。
刺激性ICRは、1つ以上の細胞外ドメインの活性化の際に、刺激性ICRを発現する免疫細胞の活性化をもたらす細胞内シグナル伝達を媒介する、1つ以上の細胞内刺激ドメインを更に含む。シグナル伝達ドメインとして有用なドメインは、例えば、活性化させる細胞の具体的な種類及び活性化の所望の程度を含む、免疫細胞活性化の特定の状況に応じて異なり得る。刺激ドメインの例示的な非限定的な例には、以下に更に詳述するが、例えば、共刺激分子を含む免疫刺激性分子、免疫受容体などに由来するドメイン及びそのモチーフが挙げられるが、これらに限定されない。刺激性ICRでの使用に好適な細胞内刺激ドメインには、例えば、上記の条件付活性ヘテロ二量体オンスイッチCARに関係して上に述べたものを含む、例えば、調節ドメイン及びその一部が含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの場合において、刺激性ICRは、限定するものではないが、例えば、キメラ抗原受容体(CAR)及び誘導体、操作されたT細胞受容体(TCR)及び誘導体などを含む、治療的免疫系調節のために設計された、操作された、または合成された免疫制御構築物であり得るか、これらに由来し得る。合成ICRのベースとして有用な操作されたCAR、TCR及びその誘導体には、例えば、結合パートナーがCAR、TCRまたはその誘導体に結合すると活性化され、かつ活性化すると、細胞内にシグナルを伝達して、CAR、TCRまたはその誘導体を発現する免疫細胞を活性化する、活性化可能であるCAR、TCR及びその誘導体が含まれる。いくつかの場合において、刺激性ICRは、結合パートナーの刺激性ICRへの結合による活性化が、活性化シグナルの伝達には更なるイベント(例えば、刺激性ICRの構成成分の二量体化を含む)を必要とするような条件付で活性化可能であってもよい。
刺激性ICRは、以下に詳述するように、二量体化対のドメイン(例えば、第1のメンバーまたは第2のメンバー)を更に含む。有用な二量体化対は、所望の二量体化因子、及び刺激性ICR内の二量体化対のメンバーの所望の相対的位置に応じて異なり得る。概して、刺激性ICR内の二量体化対の第1のメンバーの存在は、二量体化因子の導入の際に、ICRリプレッサーに存在する二量体化対の第2のメンバーとの二量体化を媒介し、これにより、ICRリプレッサーは、二量体化したときに、刺激性ICRによるあらゆる免疫細胞活性化を抑制する。
いくつかの場合において、刺激性ICRは、追加ドメインを更に含み得る。そのような追加ドメインは、機能性であり得、例えば、刺激性ICRの免疫細胞活性化機能に直接的に寄与するか、非機能性であり得、例えば、刺激性ICRの活性化機能に直接的に寄与しない。非機能性追加ドメインには、免疫細胞機能を活性化する刺激性ICRの能力に直接影響しない様々な目的(限定するものではないが、例えば、構造的機能、リンカー機能などを含む)を有するドメインが含まれ得る。
キメラ抗原受容体(CAR)
いくつかの場合において、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、CARを部分的または全体的に含み得るか、改変により、CARが条件付きで抑制可能であるように改変されたCARで本質的にあり得る。そのような場合、CAR含有ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成CAR、または簡単に抑制可能CARと称され得る。免疫細胞活性化機能を有するあらゆるCARは、限定するものではないが、例えば、本明細書に記載されるCARバリアントを含む、本明細書に記載されるヘテロマー条件付抑制可能合成ICRに有用であり得る。
いくつかの場合において、CARは、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICRの構成成分として使用するために、二量体化ドメイン(例えば、二量体化対のメンバー)のCARへの導入または挿入により改変され得る。そのような場合、CARは、改変に従って、二量体化因子ドメイン含有CARまたは二量体化可能CARと称され得る。
二量体化因子ドメインは、例えば、任意の簡便な位置に二量体化因子ドメインのコーディング配列をCARのコーディング配列中に導入することによって、CARアミノ酸配列中に挿入され得る。ただし、その挿入がCARの主要な機能性ドメイン(例えば、細胞外認識ドメイン、免疫活性化ドメイン(複数可)などを含む)に悪影響を及ぼさず、かつ/または二量体化因子ドメインの二量体化機能に悪影響を及ぼさない場合に限る。
いくつかの場合において、二量体化因子は、CARの細胞外部分に挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子は、CARの細胞内部分に挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子は、挿入後に、二量体化因子がCARの細胞外認識ドメインに連結されるように挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子は、挿入後に、二量体化因子がCARの膜貫通ドメインに連結されるように挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化は因子、挿入後に、二量体化因子がCARの膜貫通ドメインの細胞外側に連結されるように挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子は、挿入後に、二量体化因子がCARの膜貫通ドメインの細胞内側に連結されるように挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子は、挿入後に、二量体化因子がCARの免疫刺激ドメインに連結されるように挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子は、挿入後に、二量体化因子がCARの共刺激ドメインに連結されるように挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子は、挿入後に、二量体化因子がCARのN末端になるように挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子は、挿入後に、二量体化因子がCARのC末端になるように挿入され得る。
ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRが改変されたCARを部分的または全体的に含むか、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRが改変されたCARで本質的にある場合において、CARは、細胞外認識ドメインと、刺激ドメインと、膜貫通ドメインとを含有し得る。そのようなCARは、リンカー領域及び/またはヒンジ領域を任意選択で含み得る。ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの一部としてのCARは、単一のポリペプチド内に含まれてもよいし、2つ以上のポリペプチドにわたって「分割」されてもよい。
細胞外認識ドメイン
抑制可能CARは、特異的結合対のメンバーを含む。特異的結合対には、抗原と抗体の結合対、リガンドと受容体の結合対などが含まれるが、これらに限定されない。したがって、本開示の抑制可能CARでの使用に好適な特異的結合対のメンバーには、抗原、抗体、リガンド及びリガンド結合受容体が含まれる。
抗原結合ドメイン
本開示の抑制可能CARでの使用に好適な抗原結合ドメインは、任意の抗原結合ポリペプチドであってよく、多種多様なものが当該技術分野において知られている。いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、一本鎖Fv(scFv)である。他の抗体による認識ドメイン(cAb VHH(ラクダ抗体可変ドメイン)及びヒト化型、IgNAR VH(サメ抗体可変ドメイン)及びヒト化型、sdAb VH(単一ドメイン抗体可変ドメイン)及び「ラクダ化」抗体可変ドメインも使用に適している。いくつかの場合において、一本鎖TCR(scTv、VαVβを含有する一本鎖2ドメインTCR)などのT細胞受容体(TCR)ベースの認識ドメインもまた使用に適している。そのようなTCR認識ドメインは、存在する場合、以下に更に詳述されるように、抑制可能CARの構成成分ではなく、抑制可能な操作されたTCRとしてである。
本開示の抑制可能CARでの使用に好適な抗原結合ドメインは、様々な抗原結合特異性を有し得る。いくつかの場合において、抗原結合ドメインは、がん細胞によって発現される(合成される)抗原(すなわち、がん細胞関連抗原)中に存在するエピトープに対して特異的である。がん細胞関連抗原は、例えば、乳癌細胞、B細胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫細胞、卵巣癌細胞、前立腺癌細胞、中皮腫、肺癌細胞(例えば、小細胞肺癌細胞)、B細胞性非ホジキンリンパ腫(B-NHL)細胞、卵巣癌細胞、前立腺癌細胞、中皮腫細胞、肺癌細胞(例えば、小細胞肺癌細胞)、黒色腫細胞、慢性リンパ性白血病細胞、急性リンパ性白血病細胞、神経芽細胞腫細胞、神経膠腫、膠芽腫、髄芽腫、大腸癌細胞などに関連する抗原であり得る。がん細胞関連抗原は、非がん性細胞によって発現されることもある。
当該抑制可能CARの抗原結合ドメインが結合することができる抗原の非限定的な例には、例えば、CD19、CD20、CD38、CD30、Her2/neu/ERBB2、CA125、MUC-1、前立腺特異的膜抗原(PSMA)、CD44表面接着分子、メソテリン、癌胎児性抗原(CEA)、上皮成長因子受容体(EGFR)、EGFRvIII、血管内皮細胞増殖因子受容体2(VEGFR2)、高分子黒色腫関連抗原(HMW-MAA)、MAGE-A1、IL-13R-a2、GD2などが挙げられる。当該抑制可能CARの抗原結合ドメインが結合することができる抗原の更なる例には、条件付活性オンスイッチCARに関して上に述べたものが含まれるが、これらに限定されない。
リガンド
いくつかの場合において、当該抑制可能CARでの使用に好適な特異的結合対のメンバーは、受容体のリガンドである。リガンドには、サイトカイン(例えば、IL-13、など)、成長因子(例えば、ヘレグリン、血管内皮細胞増殖因子(VEGF)など)、インテグリン結合ペプチド(例えば、配列Arg-Gly-Aspを含むペプチド)などが含まれるが、これらに限定されない。
当該抑制可能CARの特異的結合対のメンバーがリガンドである場合、抑制可能CARは、二量体化因子物質と特異的結合対の第2のメンバーの両方の存在下で活性化することができ、特異的結合対の第2のメンバーは、リガンドの受容体である。例えば、リガンドがVEGFである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、可溶性VEGF受容体を含むVEGF受容体であり得る。別の例として、リガンドがヘレグリンである場合、特異的結合対の第2のメンバーは、Her2であり得る。
受容体
上述のように、いくつかの場合において、当該抑制可能CARに含まれる特異的結合対のメンバーは、受容体、例えば、リガンドの受容体、共受容体などである。受容体は、受容体のリガンド結合断片であり得る。好適な受容体には、成長因子受容体(例えば、VEGF受容体)、キラー細胞レクチン様受容体サブファミリーKメンバー1(NKG2D)ポリペプチド(MICA、MICB及びULB6の受容体)、サイトカイン受容体(例えば、IL-13受容体、IL-2受容体など)、Her2、CD27、天然細胞傷害受容体(NCR)(例えば、NKP30(NCR3/CD337)ポリペプチド(HLA-B関連転写物3(BAT3)及びB7-H6の受容体)など)などが含まれるが、これらに限定されない。
刺激ドメイン
当該抑制可能ICRの刺激性CARでの使用に好適な刺激ドメインは、3アミノ酸線状モチーフのように短いポリペプチド及びタンパク質全体のように長いポリペプチドの任意の機能性単位であってよく、刺激ドメインの大きさは、当該ドメインがその機能を維持するのに十分な大きさであり、抑制可能CARの他の構成成分と適合するのに十分に小さくなければならないという点でのみ制限される。したがって、刺激ドメインは、3アミノ酸長~1000アミノ酸以上の大きさの範囲であり得、いくつかの場合において、約30アミノ酸~約70アミノ酸(aa)の長さを有し得、例えば、刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有し得る。他の場合において、刺激ドメインは、約70アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約200アミノ酸、または200アミノ酸超の長さを有し得る。
いくつかの場合において、「共刺激ドメイン」は、本開示の抑制可能CARの刺激ドメインとして有用である。共刺激は、概して、一次の特異的刺激が伝播される二次的非特異的活性化機序を指す。共刺激の例には、T細胞受容体を介した抗原特異的シグナル伝達後の抗原非特異的T細胞共刺激及びB細胞受容体を介したシグナル伝達後の抗原非特異的B細胞共刺激が挙げられる。共刺激、例えば、T細胞共刺激及び関与因子については、Chen&Flies.Nat Rev Immunol(2013)13(4):227-42に記載されており、当該開示の全体を参照により本明細書に援用する。共刺激ドメインは、概して、受容体に由来するポリペプチドである。いくつかの実施形態において、共刺激ドメインは、ホモ二量体化する。当該共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質の細胞内部分であり得る(すなわち、共刺激ドメインは、膜貫通タンパク質に由来し得る)。好適な共刺激ポリペプチドの非限定的な例には、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、OX-40、BTLA、CD27、CD30、GITR及びHVEMが挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの場合において、共刺激ドメイン、例えば、本開示の抑制可能CARに使用される共刺激ドメインには、表1に列挙される共刺激ドメインが含まれ得る。いくつかの場合において、抑制可能CARの共刺激ドメインは、本明細書に記載される共刺激ドメインに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの場合において、刺激性CARは、表1に列挙される膜貫通タンパク質の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、表1に列挙されるアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。これらの実施形態のいくつかにおいて、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸、約70アミノ酸~約75アミノ酸、約75アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約85アミノ酸、約85アミノ酸~約90アミノ酸、約90アミノ酸~約95アミノ酸、約95アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約105アミノ酸、約105アミノ酸~約110アミノ酸、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約125アミノ酸、約125アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約135アミノ酸、約135アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約145アミノ酸、約145アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約155アミノ酸、約155アミノ酸~約160アミノ酸、約160アミノ酸~約165、アミノ酸約165アミノ酸~約170アミノ酸、約170アミノ酸~約175アミノ酸、約175アミノ酸~約180アミノ酸、約180アミノ酸~約185アミノ酸、または約185アミノ酸~約190アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、同一または異なるポリペプチド上に存在する2つ以上の刺激ドメインを含有し得る。いくつかの場合において、抑制可能CARが2つ以上の刺激ドメインを含有する場合、刺激ドメインは、実質的に同じアミノ酸配列を有し得る。例えば、いくつかの場合において、第1の刺激ドメインは、第2の刺激ドメインのアミノ酸配列に対して、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%または100%同一であるアミノ酸配列を含む。いくつかの場合において、抑制可能CARが2つ以上の刺激ドメインを含有する場合、当該抑制可能CARの刺激ドメインは、実質的に同じ長さを有し得、例えば、第1及び第2の刺激ドメインは、互いの長さが10アミノ酸未満、5アミノ酸未満異なり得る。いくつかの場合において、抑制可能CARが2つ以上の刺激ドメインを含有する場合、第1及び第2の刺激ドメインは同じ長さを有する。いくつかの場合において、抑制可能CARが2つ以上の刺激ドメインを含有する場合、2つの刺激ドメインは同じである。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質4-1BB(TNFRSF9、CD137、4-1BB、CDw137、ILAなどとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000122
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質CD28(Tp44としても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000123
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質ICOS(AILIM、CD278及びCVID1としても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000124
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質OX-40(TNFRSF4、RP5-902P8.3、ACT35、CD134、OX40、TXGP1Lとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000125
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質BTLA(BTLA1及びCD272としても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000126
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質CD27(S152、T14、TNFRSF7及びTp55としても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000127
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質CD30(TNFRSF8、D1S166E及びKi-1としても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列のうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約160アミノ酸、または約160アミノ酸~約185アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000128
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質GITR(TNFRSF18、RP5-902P8.2、AITR、CD357及びGITR-Dとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000129
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、膜貫通タンパク質HVEM(TNFRSF14、RP3-395M20.6、ATAR、CD270、HVEA、HVEM、LIGHTR及びTR2としても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共刺激ドメインを含有し得る。例えば、好適な共刺激ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000130
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共刺激ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、抑制可能CARは、少なくとも1つ(例えば、1、2、3、4、5、6つなど)の細胞内シグナル伝達モチーフを含む細胞内シグナル伝達ドメインを含み得る。いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達モチーフは、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)であり得る。いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達モチーフ、例えば、ITAMモチーフは、1つ以上のITAMモチーフを含有するシグナル伝達分子に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン内にある。他の場合において、ITAMは、例えば、アミノ酸配列の変異によって、新たなアミノ酸配列内に誘導される(例えば、合成的に生成される)。
ITAMモチーフは、YXL/Iであり、配列中、X及びXは、独立して、任意のアミノ酸である(SEQ ID NO:564)。いくつかの場合において、当該抑制可能CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、1、2、3、4または5つのITAMモチーフを含む。いくつかの場合において、ITAMモチーフは、細胞内シグナル伝達ドメイン中で2回繰り返され、ITAMモチーフの1つ目と2つ目は、6~8アミノ酸によって互いに隔てられており、例えば、(YXL/I)(X(YXL/I)(配列中、nは6~8の整数であり、6~8個のXのそれぞれは任意のアミノ酸であってよい)(SEQ ID NO:565)である。いくつかの場合において、当該抑制可能CARの細胞内シグナル伝達ドメインは、3つのITAMモチーフを含む。
好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、ITAMモチーフを含有するポリペプチドに由来するITAMモチーフ含有部分であり得る。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、任意のITAMモチーフ含有タンパク質に由来するITAMモチーフ含有ドメインであり得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、その由来となるタンパク質全体の全配列を含有する必要はない。好適なITAMモチーフ含有ポリペプチドの例には、DAP12、FCER1G(Fcε受容体I γ鎖)、CD3D(CD3δ)、CD3E(CD3ε)、CD3G(CD3γ)、CD3Z(CD3ζ)及びCD79A(抗原受容体複合体関連タンパク質α鎖)が挙げられるが、これらに限定されない。
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、DAP12(TYROBP、TYROタンパク質チロシンキナーゼ結合タンパク質、KARAP、PLOSL、DNAX活性化タンパク質12、KAR関連タンパク質、TYROタンパク質チロシンキナーゼ結合タンパク質、キラー活性化受容体関連タンパク質、キラー活性化受容体関連タンパク質などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列(4つのアイソフォーム)のうちのいずれかに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000131
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、完全長DAP12アミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000132
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、FCER1G(FCRG、Fcε受容体I γ鎖、Fc受容体γ鎖、fc-ε RI-γ、fcRγ、fceRIγ;高親和性免疫グロブリンε受容体サブユニットγ、免疫グロブリンE受容体、高親和性γ鎖などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000133
Figure 0007068169000134
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、完全長FCER1Gアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000135
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞表面糖タンパク質CD3δ鎖(CD3D、CD3-デルタ、T3D、CD3抗原デルタサブユニット、CD3δ、CD3d抗原デルタポリペプチド(TiT3複合体)、OKT3δ鎖、T細胞受容体T3δ鎖、T細胞表面糖タンパク質CD3δ鎖などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列(2つのアイソフォーム)のいずれかのうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、または約150アミノ酸~約170アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000136
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、完全長CD3δアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000137
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞表面糖タンパク質CD3ε鎖(CD3e、T細胞表面抗原T3/Leu-4ε鎖、T細胞表面糖タンパク質CD3ε鎖、AI504783、CD3、CD3ε、T3eなどとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインポリペプチドは、次のアミノ酸配列のうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、または約150アミノ酸~約205アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000138
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、完全長CD3εアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000139
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞表面糖タンパク質CD3γ鎖(CD3G、T細胞受容体T3γ鎖、CD3-Γ、T3G、γポリペプチド(TiT3複合体)などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列のうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、または約150アミノ酸~約180アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000140
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、完全長CD3γアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000141
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、T細胞表面糖タンパク質CD3ζ鎖(CD3Z、T細胞受容体T3ζ鎖、CD247、CD3-Ζ、CD3H、CD3Q、T3Z、TCRZなどとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列(2つのアイソフォーム)のいずれかのうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約150アミノ酸、または約150アミノ酸~約160アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000142
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、完全長CD3ζアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列のうちのいずれかに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000143
いくつかの場合において、細胞内シグナル伝達ドメインは、CD79A(B細胞抗原受容体複合体関連タンパク質α鎖、CD79a抗原(免疫グロブリン関連α)、MB-1膜糖タンパク質、ig-α、膜結合免疫グロブリン関連タンパク質、表面IgM関連タンパク質などとしても知られる)に由来する。例えば、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列(2つのアイソフォーム)のいずれかのうちの約100アミノ酸~約110アミノ酸(aa)、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約200アミノ酸、または約200アミノ酸~約220アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000144
同様に、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、完全長CD79Aアミノ酸配列のITAMモチーフ含有部分を含み得る。したがって、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、配列中、ITAMモチーフを太字及び下線で示す。
Figure 0007068169000145
いくつかの場合において、抑制可能CARは、DAP10/CD28型シグナル伝達鎖に由来する細胞内シグナル伝達ドメインを含有し得る。本開示の抑制可能CARでの使用に好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、DAP10/CD28型シグナル伝達鎖を含む。
DAP10シグナル伝達鎖の一例は、アミノ酸配列
Figure 0007068169000146
である。いくつかの実施形態において、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000147
の全長に対して、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
CD28シグナル伝達鎖の一例は、アミノ酸配列
Figure 0007068169000148
である。いくつかの実施形態において、好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000149
の全長に対して、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または少なくとも約99%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
本開示のCARでの使用に好適な細胞内シグナル伝達ドメインは、ZAP70ポリペプチド、例えば、次のアミノ酸配列のうちの約300アミノ酸~約400アミノ酸、約400アミノ酸~約500アミノ酸、または約500アミノ酸~619アミノ酸の連続するストレッチに対して、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%、少なくとも約99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含むポリペプチドを含む。
Figure 0007068169000150
膜貫通ドメイン
真核細胞(例えば、哺乳動物細胞)の細胞膜へのポリペプチドの挿入を提供する任意の膜貫通(TM)ドメインが使用に適している。1つの非限定的な例として、
Figure 0007068169000151
のTM配列を使用することができる。好適なTM配列の更なる非限定的な例には、a)CD8β由来:
Figure 0007068169000152
、b)CD4由来:
Figure 0007068169000153
、c)CD3ζ由来:
Figure 0007068169000154
、d)CD28由来:
Figure 0007068169000155
、e)CD134(OX40)由来:
Figure 0007068169000156
、及びf)CD7由来:
Figure 0007068169000157
が挙げられる。
リンカー
いくつかの場合において、当該抑制可能CARは、任意の2つの隣接するドメインの間にリンカーを含む。例えば、リンカーは、抑制可能CARの膜貫通ドメインと第1の細胞内機能性ドメイン、例えば、共刺激ドメインとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、抑制可能CARの第1の細胞内機能性ドメインと二量体化ドメインのメンバーとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、二量体化ドメインのメンバーと第2の細胞内機能性ドメイン、例えば、免疫細胞活性化ドメインとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、抑制可能CARの任意のドメインと任意の追加ドメイン(例えば、CARの主要免疫活性化機能に関与しないドメイン、限定するものではないが、例えば、レポータードメイン、タグドメインなどを含む)との間に配置され得る。
リンカーは、抑制可能CARの主要な活性(例えば、細胞外結合に際して活性化される抑制可能CARの能力、ICRリプレッサー二量体化ドメインに結合する抑制可能CARの二量体化ドメインの能力を含む)を無効にしない限り、抑制可能CAR中、好適な構成で利用することができる。
リンカーペプチドは、様々なアミノ酸配列のうちのいずれかを有し得る。タンパク質は、概して柔軟性のあるスペーサーペプチドによって連結され得るが、他の化学連結を除外するものではない。リンカーは、約6~約40アミノ酸長、または約6~約25アミノ酸長のペプチドであり得る。これらのリンカーは、タンパク質を連結するために、合成リンカーコードオリゴヌクレオチドを使用して生成することができる。ある程度の柔軟性を有するペプチドリンカーが使用され得る。連結ペプチドは、好適なリンカーが概して柔軟性のあるペプチドをもたらす配列を有するということに留意した上で、実質的には任意のアミノ酸配列を有し得る。柔軟性のあるペプチドの作製には、グリシン及びアラニンなどの小さなアミノ酸が有用である。そのような配列の作製は、当業者には日常の手法である。
好適なリンカーは、容易に選択することができ、4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、または7アミノ酸~8アミノ酸を含む、1アミノ酸(例えば、Gly)~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸などの好適な異なる長さのいずれかであり得、1、2、3、4、5、6または7アミノ酸であり得る。
例示的な柔軟性リンカーには、グリシンポリマー(G)、グリシン-セリンポリマー(例えば、(GS)、GSGGS(SEQ ID NO:516)及びGGGS(SEQ ID NO:517)(式中、nは、少なくとも1の整数である)を含む)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、及び当該技術分野において知られている他の柔軟性リンカーが含まれる。グリシン及びグリシン-セリンポリマーは、当該アミノ酸がいずれも比較的非構造的であり、したがって、構成成分間の中間テザーとして機能することができるので、興味深い。グリシンポリマーは、グリシンが更にアラニンよりも極めて多くのφ-ψ空間を利用でき、長い側鎖を持つ残基よりも制限が少ないため、特に興味深い(Scheraga,Rev.Computational Chem.11173-142(1992)参照)。例示的な柔軟性リンカーには、限定するものではないが、GGSG(SEQ ID NO:518)、GGSGG(SEQ ID NO:519)、GSGSG(SEQ ID NO:520)、GSGGG(SEQ ID NO:521)、GGGSG(SEQ ID NO:522)、GSSSG(SEQ ID NO:523)などが含まれる。当業者であれば、上記の任意の要素に結合されるペプチドの設計が、完全にまたは部分的に柔軟性であるリンカーを含むことができ、したがって、リンカーが、柔軟性リンカーだけではなく、柔軟性のより低い構造をもたらす1つ以上の部分を含み得ることを認識するであろう。
ヒンジ領域
いくつかの場合において、当該抑制可能CARの第1のポリペプチドは、ヒンジ領域(本明細書中、「スペーサー」とも称される)を含み、ヒンジ領域は、抗原結合ドメインと膜貫通ドメインとの間に介在する。いくつかの場合において、ヒンジ領域は、免疫グロブリン重鎖ヒンジ領域である。いくつかの場合において、ヒンジ領域は、受容体に由来するヒンジ領域ポリペプチド(例えば、CD8由来ヒンジ領域)である。
ヒンジ領域は、約4アミノ酸~約50アミノ酸、例えば、約4アミノ酸~約10アミノ酸、約10アミノ酸~約15アミノ酸、約15アミノ酸~約20アミノ酸、約20アミノ酸~約25アミノ酸、約25アミノ酸~約30アミノ酸、約30アミノ酸~約40アミノ酸、または約40アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有し得る。
好適なスペーサーは、容易に選択することができ、4アミノ酸~10アミノ酸、5アミノ酸~9アミノ酸、6アミノ酸~8アミノ酸、または7アミノ酸~8アミノ酸を含む、1アミノ酸(例えば、Gly)~20アミノ酸、2アミノ酸~15アミノ酸、3アミノ酸~12アミノ酸などの複数の好適な長さのいずれかであり得、1、2、3、4、5、6または7アミノ酸であり得る。
例示的なスペーサーには、グリシンポリマー(G)、グリシン-セリンポリマー(例えば、(GS)、(GSGGS)(SEQ ID NO:516)及び(GGGS)(SEQ ID NO:517)(式中、nは、少なくとも1の整数である)を含む)、グリシン-アラニンポリマー、アラニン-セリンポリマー、及び当該技術分野において知られている他の柔軟性のあるリンカーが含まれる。グリシン及びグリシン-セリンポリマーを使用することができ、GlyとSerの両方は、比較的非構造的であり、したがって、構成成分間の中間テザーとして機能することができる。グリシンポリマーを使用することができ、グリシンは、更にアラニンよりも極めて多くのφ-ψ空間を利用でき、長い側鎖を持つ残基よりも制限が少ない(Scheraga,Rev.Computational Chem.11173-142(1992)参照)。例示的なスペーサーは、限定するものではないが、GGSG(SEQ ID NO:518)、GGSGG(SEQ ID NO:519)、GSGSG(SEQ ID NO:520)、GSGGG(SEQ ID NO:521)、GGGSG(SEQ ID NO:522)、GSSSG(SEQ ID NO:523)などを含むアミノ酸配列を含み得る。
いくつかの場合において、例えば、抑制可能CARの刺激性ICR部分が2つ以上のポリペプチド間で分割される場合、抑制可能CARは、少なくとも1つのシステインを含むヒンジ領域を含み得る。例えば、いくつかの場合において、ヒンジ領域は、配列Cys-Pro-Pro-Cysを含み得る。第1のポリペプチド、例えば、抑制可能CARの第1の部分のヒンジ領域中のシステインは、存在する場合、第2のポリペプチド、例えば、抑制可能CARの第2の部分中のヒンジ領域とのジスルフィド結合を形成するために利用可能であり得る。
免疫グロブリンのヒンジ領域のアミノ酸配列は、当該技術分野において知られており、例えば、Tan et al.(1990)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 87:162、及びHuck et al.(1986)Nucl.Acids Res.14:1779を参照されたい。非限定的な例として、免疫グロブリンのヒンジ領域は、次のアミノ酸配列のうちの1つを含み得る:
Figure 0007068169000158
(例えば、Glaser et al.(2005)J.Biol.Chem.280:41494参照)、
Figure 0007068169000159
(ヒトIgG1ヒンジ)、
Figure 0007068169000160
(ヒトIgG2ヒンジ)、
Figure 0007068169000161
(ヒトIgG3ヒンジ)、
Figure 0007068169000162
(ヒトIgG4ヒンジ)など。
ヒンジ領域は、ヒトIgG1、IgG2、IgG3またはIgG4のヒンジ領域のアミノ酸配列を含み得る。ヒンジ領域は、野生型(天然)ヒンジ領域と比較して、1つ以上のアミノ酸置換及び/または挿入及び/または欠失を含み得る。例えば、ヒトIgG1ヒンジのHis229は、Tyrで置換することができ、これにより、ヒンジ領域は、配列
Figure 0007068169000163
を含む。例えば、Yan et al.(2012)J.Biol.Chem.287:5891を参照されたい。
ヒンジ領域は、ヒトCD8に由来するアミノ酸配列を含み得、例えば、ヒンジ領域は、アミノ酸配列
Figure 0007068169000164
またはそのバリアントを含み得る。
二量体化ドメイン
上述のように、本開示のヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)は、二量体化対の第1のメンバーと、二量体化対の第2のメンバーとを含む。二量体化対のメンバーの一方は、核内ホルモン受容体のLBDを含み得、二量体化対の他方のメンバーは、同じ核内ホルモン受容体のコレギュレーターペプチドを含み得る。二量体化対のメンバーは、二量体化物質(例えば、核内ホルモンまたは核内ホルモンの機能的誘導体もしくはアナログ)の存在下で、互いに結合し得、本開示の条件付抑制可能合成ICRの2つのポリペプチド鎖の二量体化をもたらし得る。二量体化対の第1のメンバーまたは二量体化対の第2のメンバーは、「二量体化ドメイン」と称されることもある。
リガンド結合ドメイン(LBD)
核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメインは、ERα、ERβ、PR、AR、GR、MR、RARα、RARβ、RARγ、TRα、TRβ、VDR、EcR、RXRα、RXRβ、RXRγ、PPARα、PPARβ、PPARγ、LXRα、LXRβ、FXR、PXR、SXR、CAR、SF-1、LRH-1、DAX-1、SHP、TLX、PNR、NGF1-Bα、NGF1-Bβ、NGF1-Bγ、RORα、RORβ、RORγ、ERRα、ERRβ、ERRγ、GCNF、TR2/4、HNF-4、COUP-TFα、COUP-TFβ及びCOUP-TFγを含むがこれらに限定されない、種々の核内ホルモン受容体のいずれかに由来し得る。
核内ホルモン受容体の略語を次に示す。ER:エストロゲン受容体、PR:プロゲステロン受容体、AR:アンドロゲン受容体、GR:グルココルチコイド受容体、MR:ミネラルコルチコイド受容体、RAR:レチノイン酸受容体、TRα,β:甲状腺受容体、VDR:ビタミンD3受容体、EcR:エクジソン受容体、RXR:レチノイン酸X受容体、PPAR:ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体、LXR:肝臓X受容体、FXR:ファルネソイドX受容体、PXR/SXR:プレグナンX受容体/ステロイド及び生体異物受容体、CAR:構成的アドロストラン受容体、SF-1:ステロイド産生因子1、DAX-1:X染色体上遺伝子量感受性性転換副腎低形成先天的必須領域遺伝子1、LRH-1:肝臓受容体ホモログ1、SHP:低分子ヘテロ二量体パートナー、TLX:テイルレス遺伝子、PNR:光受容体特異的核内受容体、NGF1-B:神経成長因子、ROR:RAR関連オーファン受容体、ERR:エストロゲン関連受容体、GCNF:胚細胞核因子、TR2/4:精巣受容体、HNF-4:肝細胞核因子、COUP-TF:トリ卵白アルブミン上流プロモーター転写因子。
いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体の単一のLBDを含む。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体のLBDを複数(2つ以上)含む。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体のLBDを2つ含む。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体の3つのLBDを含む。本開示のヘテロ二量体ポリペプチドのポリペプチド鎖が核内ホルモン受容体のLBDを複数(2つ以上)含む場合、いくつかの場合において、複数のLBDは、同一のアミノ酸配列を含む。いくつかの場合において、2つ以上のLBDは、直接的に、またはリンカーによって隔てられて、タンデムに並んでいる。
ミネラルコルチコイド受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、ミネラルコルチコイド受容体(MR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図1Aに示されるアミノ酸配列を有するMRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、MRのLBDは、図1Fに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、MRのLBDは、図1Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~299アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~299アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、MRのLBDは、図1Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
別の非限定的な例として、MRのLBDは、図1Dに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、S810L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図1Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~299アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~299アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、MRのLBDは、図1Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、S810L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図1Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000165
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000166
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000167
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000168
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000169
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがMRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000170
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。
アンドロゲン受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、アンドロゲン受容体(AR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図2Aに示されるアミノ酸配列を有するARのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、T877A置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、T877A置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約190アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、F876L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、F876L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約190アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、T877A及びF876L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、または275アミノ酸~301アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ARのLBDは、図2Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、T877A及びF876L置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図2Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約190アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~230アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがARのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000171
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約19アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、19アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがARのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000172
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約19アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、19アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸を有する)。
プロゲステロン受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、プロゲステロン受容体(PR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図3Aに示されるアミノ酸配列を有するPRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、PRのLBDは、図3Dに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PRのLBDは、図3Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~256アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~256アミノ酸の長さを有し、例えば、256アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PRのLBDは、図3Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~250アミノ酸の長さを有し、例えば、248アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがPRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000173
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約25アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがPRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000174
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約25アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
甲状腺ホルモン受容体β
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、甲状腺ホルモン受容体β(TRβ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図4Aに示されるアミノ酸配列を有するTRβのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、TRβのLBDは、図4Dに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~240アミノ酸、または240アミノ酸~250アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、TRβのLBDは、図4Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~260アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~260アミノ酸の長さを有し、例えば、260アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、TRβのLBDは、図4Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~246アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~246アミノ酸の長さを有し、例えば、246アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA3/SRC3ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000175
を含むコレギュレーターペプチドである。他の場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA3/SRC3ポリペプチドである。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000176
を含むコレギュレーターペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがTRβのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。
エストロゲン受容体α
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、エストロゲン受容体α(ERα)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図5Aに示されるアミノ酸配列を有するERαのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Hに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~240アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~235アミノ酸、または235アミノ酸~240アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約180アミノ酸~229アミノ酸の長さを有する(例えば、180アミノ酸~200アミノ酸、または200アミノ酸~229アミノ酸の長さを有し、例えば、229アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~314アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~300アミノ酸、または300アミノ酸~314アミノ酸の長さを有し、例えば、314アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Dに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~238アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~220アミノ酸、または220アミノ酸~238アミノ酸の長さを有し、例えば、238アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Eに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、D351Y置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図5Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約180アミノ酸~229アミノ酸の長さを有する(例えば、180アミノ酸~200アミノ酸、または200アミノ酸~229アミノ酸の長さを有し、例えば、229アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Fに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、D351Y置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図5Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約250アミノ酸~314アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~300アミノ酸、または300アミノ酸~314アミノ酸の長さを有し、例えば、314アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERαのLBDは、図5Gに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、D351Y置換を有し(アミノ酸ナンバリングは、図5Aに示されるアミノ酸配列に基づく)、約190アミノ酸~238アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~220アミノ酸、または220アミノ酸~238アミノ酸の長さを有し、例えば、238アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがERαのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000177
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約16アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、16アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがERαのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000178
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約16アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、16アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがERαのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000179
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約13アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、13アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがERαのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000180
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約13アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、13アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
エストロゲン受容体β(ERβ)
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、エストロゲン受容体α(ERβ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図6Aに示されるアミノ酸配列を有するERβのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、ERβのLBDは、図6Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~235アミノ酸、または235アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、ERβのLBDは、図6Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~235アミノ酸、または235アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがERβのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000181
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約17アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、17アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがERβのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000182
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約17アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、17アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、ペルオキシソーム増殖因子活性化受容体γ(PPAR-γ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図7Aに示されるアミノ酸配列を有するPPAR-γのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、PPAR-γのLBDは、図7Eに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~250アミノ酸、または250アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PPAR-γのLBDは、図7Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約150アミノ酸~202アミノ酸の長さを有する(例えば、150アミノ酸~160アミノ酸、160アミノ酸~170アミノ酸、170アミノ酸~190アミノ酸、または190アミノ酸~202アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PPAR-γのLBDは、図7Cに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~250アミノ酸、または250アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、PPAR-γのLBDは、図7Dに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~269アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~250アミノ酸、または250アミノ酸~271アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000183
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約25アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、25アミノ酸~28アミノ酸、28アミノ酸~29アミノ酸、29アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000184
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約17アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、約25アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、25アミノ酸~28アミノ酸、28アミノ酸~29アミノ酸、29アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000185
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000186
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約17アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000187
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがPPAR-γのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000188
を含むコレギュレーターペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、約21アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、21アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。
グルココルチコイド受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、グルココルチコイド受容体(GR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図8Aに示されるアミノ酸配列を有するGRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、GRのLBDは、図8Cに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~247アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、225アミノ酸~230アミノ酸、230アミノ酸~240アミノ酸、または240アミノ酸~247アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、GRのLBDは、図8Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~247アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~225アミノ酸、または225アミノ酸~247アミノ酸の長さを有し、例えば、247アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000189
またはその断片を含む、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000190
またはその断片を含む、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがGRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。
ビタミンD受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、ビタミンD受容体(VDR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図9Aに示されるアミノ酸配列を有するVDRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、VDRのLBDは、図9Cに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~310アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~300アミノ酸、または300アミノ酸~310アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、VDRのLBDは、図9Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~303アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~300アミノ酸、または300アミノ酸~303アミノ酸の長さを有する)。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000191
またはその断片を含む、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA1/SRC1ポリペプチドである。
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列
Figure 0007068169000192
Figure 0007068169000193
またはその断片を含む、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。例えば、いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第1のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第2のメンバーは、アミノ酸配列LLRYLLDK(SEQ ID NO:668)を含むNCOA2/SRC2ポリペプチドであり、コレギュレーターペプチドは、約8アミノ酸~約50アミノ酸の長さを有する(例えば、コレギュレーターペプチドは、約8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~23アミノ酸、23アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する)。いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対の第2のメンバーがVDRのLBDである場合、二量体化対の第1のメンバーは、NCOA2/SRC2ポリペプチドである。
甲状腺ホルモン受容体α
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、甲状腺ホルモン受容体α(TRα)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図10Aに示されるアミノ酸配列を有するTRαのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、TRαのLBDは、図10Cに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~約245アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、210アミノ酸~230アミノ酸、または230アミノ酸~245アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、TRαのLBDは、図10Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~約243アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~210アミノ酸、210アミノ酸~230アミノ酸、または230アミノ酸~243アミノ酸の長さを有する)。
レチノイン酸受容体β
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、レチノイン酸受容体β(RARβ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図11Aに示されるアミノ酸配列を有するRARβのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、RARβのLBDは、図11Cに示されるアミノ酸配列のうちの1つに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約180アミノ酸~約235アミノ酸の長さを有する(例えば、180アミノ酸~200アミノ酸、200アミノ酸~220アミノ酸、または220アミノ酸~235アミノ酸の長さを有する)。
1つの非限定的な例として、RARβのLBDは、図11Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約180アミノ酸~約231アミノ酸の長さを有する(例えば、180アミノ酸~200アミノ酸、200アミノ酸~220アミノ酸、または220アミノ酸~231アミノ酸の長さを有する)。
RARβに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
ファルネソイドX受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、ファルネソイドX受容体(FXRのLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図22Aに示されるアミノ酸配列を有するFXRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、FXRのLBDは、図22Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約100アミノ酸~約136アミノ酸の長さを有する(例えば、100アミノ酸~110アミノ酸、110アミノ酸~120アミノ酸、または120アミノ酸~136アミノ酸の長さを有する)。
FXRに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
LXR-α
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、肝臓X受容体α(LRXα)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図23Aに示されるアミノ酸配列を有するLRXαのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、LRXαのLBDは、図23Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~約266アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~220アミノ酸、220アミノ酸~240アミノ酸、または240アミノ酸~266アミノ酸の長さを有する)。
LXRαに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
RORγ
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、レチノイド関連オーファン受容体γ(RORγ)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図24Aに示されるアミノ酸配列を有するRORγのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、RORγのLBDは、図24Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約200アミノ酸~約261アミノ酸の長さを有する(例えば、200アミノ酸~220アミノ酸、220アミノ酸~240アミノ酸、または240アミノ酸~261アミノ酸の長さを有する)。
RORγに対して好適なコレギュレーターは、NCORNRペプチド
Figure 0007068169000194
である。
RORγに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
RXR-α
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、レチノイドX受容体α(RXRα)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図25Aに示されるアミノ酸配列を有するRXRαのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、RORγのLBDは、図25Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約190アミノ酸~約238アミノ酸の長さを有する(例えば、190アミノ酸~200アミノ酸、200アミノ酸~210アミノ酸、または210アミノ酸~238アミノ酸の長さを有する)。
RXRαに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
PXR
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドの二量体化対のメンバーとして含めるのに好適なLBDは、プレグナンX受容体(PXR)のLBDである。例えば、いくつかの場合において、LBDは、図26Aに示されるアミノ酸配列を有するPXRのLBDに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの場合において、LBDは、図26Aに示されるアミノ酸配列のアミノ酸143~428に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。いくつかの場合において、LBDは、図26Aに示されるアミノ酸配列のアミノ酸205~434に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
1つの非限定的な例として、PXRのLBDは、図26Bに示されるアミノ酸配列に対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得、約250アミノ酸~約302アミノ酸の長さを有する(例えば、250アミノ酸~275アミノ酸、275アミノ酸~290アミノ酸、または290アミノ酸~302アミノ酸の長さを有する)。
PXRに対して好適なコレギュレーターペプチドは、SRC1ポリペプチドまたはその断片(例えば、SRC1ポリペプチドに由来する8アミノ酸~50アミノ酸長のペプチド)である。
コレギュレーターペプチド
好適なコレギュレーターポリペプチドは、完全長の天然核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドを含む。好適なコレギュレーターポリペプチドは、天然核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドの断片を含む。好適なコレギュレーターポリペプチドは、合成または組み換え核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドを含む。
好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~2000アミノ酸の長さを有し得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~50アミノ酸、例えば、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、50アミノ酸~100アミノ酸、例えば、50アミノ酸~60アミノ酸、60アミノ酸~70アミノ酸、70アミノ酸~80アミノ酸、80アミノ酸~90アミノ酸、または90アミノ酸~100アミノ酸の長さを有し得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、100アミノ酸~200アミノ酸、200アミノ酸~300アミノ酸、300アミノ酸~400アミノ酸、400アミノ酸~500アミノ酸、500アミノ酸~600アミノ酸、600アミノ酸~700アミノ酸、700アミノ酸~800アミノ酸、800アミノ酸~900アミノ酸、または900アミノ酸~1000アミノ酸の長さを有し得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、1000アミノ酸~2000アミノ酸の長さを有し得る。
好適なコレギュレーターポリペプチドには、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285が含まれるが、これらに限定されない。
そのようなコレギュレーターに関する国立生物工学情報センター(NCBI)アクセッション番号には、次のものが含まれる:SRC1(NP_003734)、GRIP1(NP_006531)、AIB1(NP_006525)、PGC1a(NP_037393)、PGC1b(NP_573570)、PRC(NP_055877)、TRAP220(NP_004765)、ASC2(NP_054790)、CBP(NP_004371)、P300(NP_001420)、CIA(NP_066018)、ARA70(NP_005428)、TIF1(NP_003843)、NSD1(NP_071900)、SMAP(NP_006687)、Tip60(NP_006379)、ERAP140(NP_861447)、Nix1(NP_113662)、LCoR(NP_115816)、N-CoR(NP_006302)、SMRT(NP_006303)、RIP140(NP_003480)及びPRIC285(NP_208384)。
好適なコレギュレーターポリペプチドの例は、図29~51Bに記載される。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図29に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図30に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図31に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図32に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図33に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図34に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図35に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図36A~36Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図37A~37Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図36A~36Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図39に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図40に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図41に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図42A~42Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図43に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図44に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図45に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図46に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図47に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図48A~48Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図49A~49Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図50に記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターポリペプチドは、8アミノ酸~10アミノ酸、10アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有し、図51A~51Bに記載されるアミノ酸配列の連続する8~50アミノ酸のストレッチに対して、少なくとも75%、少なくとも80%、少なくとも85%、少なくとも90%、少なくとも95%、少なくとも98%、少なくとも99%または100%のアミノ酸配列同一性を有する。
好適なコレギュレーターペプチドには、ステロイド受容体コアクチベーター(SRC)-1、SRC-2、SRC-3、TRAP220-1、TRAP220-2、NR0B1、NRIP1、CoRNRbox、abV、TIF1、TIF2、EA2、TA1、EAB1、SRC1-1、SRC1-2、SRC1-3、SRC1-4a、SRC1-4b、GRIP1-1、GRIP1-2、GRIP1-3、AIB1-1、AIB1-2、AIB1-3、PGC1a、PGC1b、PRC、ASC2-1、ASC2-2、CBP-1、CBP-2、P300、CIA、ARA70-1、ARA70-2、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、CoRNR1(N-CoR)、CoRNR2、SMRT、RIP140-C、RIP140-1、RIP140-2、RIP140-3、RIP140-4、RIP140-5、RIP140-6、RIP140-7、RIP140-8、RIP140-9、PRIC285-1、PRIC285-2、PRIC285-3、PRIC285-4及びPRIC285-5が含まれるが、これらに限定されない。
そのようなコレギュレーターに関する国立生物工学情報センター(NCBI)アクセッション番号には、次のものが含まれる:SRC1(NP_003734)、GRIP1(NP_006531)、AIB1(NP_006525)、PGC1a(NP_037393)、PGC1b(NP_573570)、PRC(NP_055877)、TRAP220(NP_004765)、ASC2(NP_054790)、CBP(NP_004371)、P300(NP_001420)、CIA(NP_066018)、ARA70(NP_005428)、TIF1(NP_003843)、NSD1(NP_071900)、SMAP(NP_006687)、Tip60(NP_006379)、ERAP140(NP_861447)、Nix1(NP_113662)、LCoR(NP_115816)、N-CoR(NP_006302)、SMRT(NP_006303)、RIP140(NP_003480)及びPRIC285(NP_208384)。
いくつかの場合において、好適なコレギュレーターペプチドは、LXXLLモチーフを含み、配列中、Xは任意のアミノ酸であり、コレギュレーターペプチドは、12アミノ酸~50アミノ酸、例えば、12アミノ酸~15アミノ酸、15アミノ酸~20アミノ酸、20アミノ酸~25アミノ酸、25アミノ酸~30アミノ酸、30アミノ酸~35アミノ酸、35アミノ酸~40アミノ酸、40アミノ酸~45アミノ酸、または45アミノ酸~50アミノ酸の長さを有する。
好適なコレギュレーターペプチドの非限定的な例は、次のとおりである。
Figure 0007068169000195
Figure 0007068169000196
Figure 0007068169000197
いくつかの場合において、所与のLBDは、2つ以上の異なるコレギュレーターポリペプチドと対を形成することができる。例えば、図19に示されるように、PPARγは、SRC1、SRC2、SRC3またはTRAP220と対を形成することができる。別の例として、ERαは、CoRNR、αβVまたはTA1と対を形成することができる。別の例として、ERβは、CoRNR、αβVまたはTA1と対を形成することができる。別の例として、ARは、SRC1、SRC2、SRC3またはTRAP220と対を形成することができる。別の例として、PRは、SRC1、SRC2、SRC3、TRAP220、NR0B1、PGC1B、NRIP1、EA2またはEAB1と対を形成することができる。別の例として、TRβは、SRC1、SRC2、SRC3またはTRAP220と対を形成することができる。
いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドは、複数(2つ以上)のコレギュレーターペプチドを含むポリペプチド鎖を含む。本開示のヘテロ二量体ポリペプチドが複数(2つ以上)のコレギュレーターペプチドを含むポリペプチド鎖を含む場合、複数のコレギュレーターペプチドは、直接的に、またはリンカーによって隔てられて、タンデムに並び得る。いくつかの場合において、ポリペプチド鎖中に存在する2つ以上のコレギュレーターペプチドは、アミノ酸配列が互いに同一である。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドが複数(2つ以上)のコレギュレーターペプチドを含むポリペプチド鎖を含む場合、ポリペプチド鎖は、2つのコレギュレーターペプチドを含む。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体ポリペプチドが複数(2つ以上)のコレギュレーターペプチドを含むポリペプチド鎖を含む場合、ポリペプチド鎖は、3つのコレギュレーターペプチドを含む。そのような場合、第2のポリペプチド鎖は、核内ホルモン受容体のLBDを複数(2つ以上)含み得る。例えば、第2のポリペプチド鎖が核内ホルモン受容体のLBDを2つ含む場合、2つのLBDは、アミノ酸配列が互いに同一である。
好適な二量体化物質は、上記のとおりである。
操作されたT細胞受容体(TCR)
いくつかの場合において、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、操作されたT細胞受容体(TCR)を部分的または全体的に含み得るか、改変により、操作されたTCRが条件付きで抑制可能であるように改変された操作されたTCRで本質的にあり得る。そのような場合、操作されたTCRを含有するヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、ヘテロマー条件付抑制可能合成TCR、または簡単に抑制可能TCRと称され得る。
免疫細胞活性化機能を有する任意の操作されたTCRが本明細書に記載されるヘテロマー条件付抑制可能合成ICRでの使用に有用であり得、限定するものではないが、例えば、抗原特異的TCR、モノクローナルTCR(MTCR)、一本鎖MTCR、高親和性CDR2変異TCR、CD1結合MTCR、高親和性NY-ESO TCR、VYG HLA-A24テロメラーゼTCR、例えば、PCT国際出願第WO2003/020763号、同第WO2004/033685号、同第WO2004/044004号、同第WO2005/114215号、同第WO2006/000830号、同第WO2008/038002号、同第WO2008/039818号、同第WO2004/074322号、同第WO2005/113595号、同第WO2006/125962号;Strommes et al.Immunol Rev.2014;257(1):145-64;Schmitt et al.Blood.2013;122(3):348-56;Chapuls et al.Sci Transl Med.2013;5(174):174ra27;Thaxton et al.Hum Vaccin Immunother.2014;10(11):3313-21(PMID:25483644);Gschweng et al.Immunol Rev.2014;257(1):237-49(PMID:24329801);Hinrichs et al.Immunol Rev.2014;257(1):56-71(PMID:24329789);Zoete et al.Front Immunol.2013;4:268(PMID:24062738);Marr et al.Clin Exp Immunol.2012;167(2):216-25(PMID:22235997);Zhang et al.Adv Drug Deliv Rev.2012;64(8):756-62(PMID:22178904);Chhabra et al.Scientific World Journal.2011;11:121-9(PMID:21218269);Boulter et al.Clin Exp Immunol.2005;142(3):454-60(PMID:16297157);Sami et al.Protein Eng Des Sel.2007;20(8):397-403;Boulter et al.Protein Eng.2003;16(9):707-11;Ashfield et al.IDrugs.2006;9(8):554-9;Li et al.Nat Biotechnol.2005;23(3):349-54;Dunn et al.Protein Sci.2006;15(4):710-21;Liddy et al.Mol Biotechnol.2010;45(2);Liddy et al.Nat Med.2012;18(6):980-7;Oates,et al.Oncoimmunology.2013;2(2):e22891;McCormack,et al.Cancer Immunol Immunother.2013 Apr;62(4):773-85;Bossi et al.Cancer Immunol Immunother.2014;63(5):437-48及びOates,et al.Mol Immunol.2015 Oct;67(2 Pt A):67-74に記載のものが含まれる(当該開示の全体を参照により本明細書に援用する)。
いくつかの場合において、本明細書に記載されるヘテロマー条件付抑制可能合成ICRに有用な操作されたTCRは、例えば、NY-ESO-1結合TCR、またはNY-ESO-1もしくはNY-ESO-1由来ペプチドに結合するTCRを含み得る。例えば、いくつかの場合において、NY-ESO-1結合TCRは、アミノ酸配列:SLLMWITQC(SEQ ID NO:670)を有するペプチドに結合する、操作されたTCRであり得る。
いくつかの場合において、本明細書に記載されるヘテロマー条件付抑制可能合成ICRに有用な操作されたTCRは、そのリガンドに対して高い親和性(限定するものではないが、例えば、100μM以下のK、限定するものではないが、例えば、10μM以下のKまたは1μM以下のK)を有する操作されたTCRであり得るか、それに由来し得る。いくつかの場合において、本明細書に記載されるヘテロマー条件付抑制可能合成ICRに有用な操作されたTCRは、ペプチドSLLMWITQC(SEQ ID NO:671)に対して高い親和性(限定するものではないが、ペプチドSLLMWITQC(SEQ ID NO:672)に対して、例えば、100μM以下のK、限定するものではないが、例えば、10μM以下のKまたは1μM以下のK)を有する操作されたTCRであり得るか、それに由来し得る。Kの測定は、任意の既知の方法、限定するものではないが、例えば、表面プラズモン共鳴(Biacore)によって行うことができる。
いくつかの場合において、本明細書に記載されるヘテロマー条件付抑制可能合成ICRに有用な操作されたTCRは、そのリガンドからの解離速度(koff)が遅い(限定するものではないが、例えば、0.1S-1より遅いkoff、限定するものではないが、例えば、1×10-2-1より遅いkoffまたは1×10-3-1より遅いkoffを有する)操作されたTCRであり得るか、それに由来し得る。いくつかの場合において、本明細書に記載されるヘテロマー条件付抑制可能合成ICRに有用な操作されたTCRは、ペプチドSLLMWITQC(SEQ ID NO:673)からの解離速度が遅い(例えば、100μM以下のK、限定するものではないが、ペプチドSLLMWITQC(SEQ ID NO:674)からの解離速度が、例えば、0.1S-1より遅いkoff、限定するものではないが、例えば、1×10-2-1より遅いkoffまたは1×10-3-1より遅いkoffを有する)操作されたTCRであり得るか、それに由来し得る。koffの測定は、任意の既知の方法、限定するものではないが、例えば、表面プラズモン共鳴(Biacore)によって行うことができる。
いくつかの場合において、操作されたTCRは、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの構成成分として使用するために、二量体化ドメイン(例えば、二量体化因子対のメンバー)の操作されたTCRへの導入または挿入により改変され得る。そのような場合、操作されたTCRは、改変に従って、二量体化因子ドメイン含有TCRまたは二量体化可能TCRと称され得る。
二量体化因子ドメインは、例えば、任意の簡便な位置に二量体化因子ドメインのコーディング配列を操作されたTCRのコーディング配列中に導入することによって、操作されたTCRアミノ酸配列中に挿入され得る。ただし、その挿入が操作されたTCRの主要な機能性ドメイン(例えば、TCRα鎖ドメイン、TCRβ鎖ドメイン、TCRCD3鎖ドメイン、TCRζ鎖ドメイン、TCR CD3-ζ鎖ドメイン TCR細胞外ドメイン、TCR細胞内ドメイン、TCR可変領域ドメイン、TCR定常領域ドメイン、TCR IgSFドメインなど、またはその機能を含む)に悪影響を及ぼさず、かつ/または二量体化因子ドメインの二量体化機能に悪影響を及ぼさない場合に限る。
操作されたTCRは、1つ以上のε鎖、σ鎖またはγ鎖を含み得るか、いくつかの場合において、操作されたTCRは、1つ以上のε鎖、σ鎖またはγ鎖を含まなくてもよく、代わりに、内因的に発現されるε鎖、σ鎖またはγ鎖に依存してもよい。いくつかの場合において、操作されたTCRは、1つ以上のCD3-ζ鎖を含まなくてもよく、代わりに、内因的に発現されるCD3-ζに依存してもよい。
いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、操作されたTCRの細胞外部分に挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化因子ドメイン(二量体化対の第1または第2のメンバー)は、操作されたTCRの細胞内部分に挿入され得る。
いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、操作されたTCRのα鎖に挿入または連結され得る。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインがα鎖に細胞内で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがα鎖膜貫通ドメインの細胞質側に連結される場合が含まれる。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインがα鎖に細胞外で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがα鎖膜貫通ドメインの細胞外側に連結される場合、二量体化因子ドメインがα鎖膜貫通ドメインとα鎖定常領域ドメインとの間に挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、操作されたTCRのβ鎖に挿入または連結され得る。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインがβ鎖に細胞内で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがβ鎖膜貫通の細胞質側に連結される場合が含まれる。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインがβ鎖に細胞外で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがβ鎖膜貫通ドメインの細胞外側に連結される場合、二量体化因子ドメインがβ鎖膜貫通ドメインとβ鎖定常領域ドメインとの間に挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、操作されたTCRの融合α-CD3-ζ鎖に挿入または連結され得、この場合、例えば、CD3-ζ鎖は、完全長CD3-ζ(例えば、TCR:ζ融合)である。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが融合α-CD3-ζ鎖に細胞内で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインが融合α-CD3-ζ鎖のCD3-ζ膜貫通ドメインと他の細胞内ドメイン(例えば、1つ以上の細胞内ITAMドメインを含む)との間に挿入される場合が含まれる。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが融合α-CD3-ζ鎖に細胞外で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがCD3-ζ膜貫通ドメインの細胞外側に連結される場合、二量体化因子ドメインが細胞外α鎖ドメインと融合CD3-ζの膜貫通ドメインとの間に挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、操作されたTCRの融合β-CD3-ζ鎖に挿入または連結され得、この場合、例えば、CD3-ζ鎖は、完全長CD3-ζ(例えば、TCR:ζ融合)である。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが融合β-CD3-ζ鎖に細胞内で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインが融合β-CD3-ζ鎖のCD3-ζ膜貫通ドメインと他の細胞内ドメイン(例えば、1つ以上の細胞内ITAMドメインを含む)との間に挿入される場合が含まれる。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが融合β-CD3-ζ鎖に細胞外で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがCD3-ζ膜貫通ドメインの細胞外側に連結される場合、二量体化因子ドメインが細胞外β鎖ドメインと融合CD3-ζの膜貫通ドメインとの間に挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、操作されたTCRの融合α-CD3-ζドメイン(例えば、操作されたTCRα-ζ+β-ζ融合中)に挿入または連結され得る。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが融合α-CD3-ζドメインに細胞内で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがCD3-ζドメインの1つ以上のドメインとα鎖の膜貫通ドメインとの間に挿入される場合が含まれる。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが融合α-CD3-ζドメインに細胞外で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがα鎖膜貫通ドメインの細胞外側に連結される場合、二量体化因子ドメインがα鎖膜貫通ドメインとα鎖定常領域ドメインとの間に挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、操作されたTCRの融合β-CD3-ζドメイン(例えば、操作されたTCRα-ζ+β-ζ融合中)に挿入または連結され得る。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが融合β-CD3-ζドメインに細胞内で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがCD3-ζドメインの1つ以上のドメインとβ鎖の膜貫通ドメインとの間に挿入される場合が含まれる。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが融合β-CD3-ζドメインに細胞外で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがβ鎖膜貫通ドメインの細胞外側に連結される場合、二量体化因子ドメインがβ鎖膜貫通ドメインとβ鎖定常領域ドメインとの間に挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、操作された一本鎖TCRの鎖に挿入または連結され得る(例えば、操作された一本鎖TCR:ζ融合中;この場合、例えば、TCRα鎖可変ドメインは、完全長CD3-ζ鎖に融合されたTCRβ鎖に連結される)。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが操作された一本鎖TCRに細胞内で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがCD3-ζ鎖の1つ以上のドメインとCD3-ζ鎖の膜貫通ドメインとの間に挿入される場合が含まれる。いくつかの場合において、二量体化因子ドメインは、挿入または連結後に、二量体化因子ドメインが操作された一本鎖TCRに細胞外で連結されるように挿入または連結され、例えば、二量体化因子ドメインがCD3-ζ鎖膜貫通ドメインの細胞外側に連結される場合、二量体化因子ドメインがCD3-ζ鎖膜貫通ドメインとβ鎖定常領域ドメインとの間に挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、単一の二量体化因子ドメインのみが、条件付きで抑制可能な操作されたTCR中に存在し得、例えば、単一の二量体化因子ドメインが操作されたTCRのα鎖に連結または挿入される場合、単一の二量体化因子ドメインが操作されたTCRのβ鎖に連結または挿入される場合、単一の二量体化因子ドメインが操作されたTCRのCD3-ζ鎖に連結または挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、2つ以上の二量体化因子ドメインが、条件付きで抑制可能な操作されたTCR中に存在し得る。例えば、2つの二量体化因子ドメインが、条件付きで抑制可能な操作されたTCR中に存在し得、例えば、第1の二量体化因子ドメインが操作されたTCRのα鎖に連結または挿入され、第2の二量体化因子ドメインが操作されたTCRのβ鎖に連結または挿入される場合、第1の二量体化因子ドメインが操作されたTCRの第1のCD3-ζ鎖に連結または挿入され、第2の二量体化因子ドメインが操作されたTCRの第2のCD3-ζ鎖に連結または挿入される場合などが含まれる。
いくつかの場合において、条件付抑制可能TCRの操作されたTCRは、限定するものではないが、例えば、1つ以上のバリアントTCR鎖または変異TCR鎖を含むTCRバリアントを含む、操作されたTCRバリアントであり得る。いくつかの場合において、条件付抑制可能TCRの操作されたTCRは、限定するものではないが、非修飾α鎖、非修飾β鎖などを含む、1つ以上の非修飾鎖を含み得る。いくつかの場合において、条件付抑制可能TCRの操作されたTCRは、限定するものではないが、例えば、ネズミ化α鎖、ネズミ化β鎖などを含む、1つ以上のネズミ化鎖を含み得る。いくつかの場合において、条件付抑制可能TCRの操作されたTCRは、限定するものではないが、例えば、システイン修飾α鎖、システイン修飾β鎖などを含む、1つ以上のシステイン修飾鎖を含み得る。いくつかの場合において、条件付抑制可能TCRの操作されたTCRは、バリアントTCR鎖の組み合わせを含み得、限定するものではないが、ネズミ化鎖とシステイン修飾鎖との組み合わせが含まれ、限定するものではないが、例えば、ネズミ化α鎖とシステイン修飾α鎖、ネズミ化β鎖とシステイン修飾β鎖、ネズミ化α鎖とシステイン修飾β鎖、ネズミ化β鎖とシステイン修飾α鎖などが含まれる。
ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRが改変されたTCRを部分的または全体的に含むか、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRが改変されたTCRで本質的にある場合において、TCRは、細胞外ドメインを有する非修飾TRC鎖または修飾TCR鎖中に存在する細胞外ドメインと、非修飾TCR鎖または修飾TCR鎖中に存在する1つ以上の細胞内刺激ドメインと、当該細胞外ドメイン含有鎖または細胞内ドメイン含有鎖の膜貫通ドメインとを含有し得る。そのようなTCRは、リンカー領域及び/またはヒンジ領域を任意選択で含み得る。ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRの一部としてのTCRは、単一のポリペプチド(例えば、操作された一本鎖TCR)またはその各種鎖及び部分内に含まれてもよいし、2つ以上のポリペプチドにわたって「分割」されてもよい。
TCR鎖
多くの天然型TCRは、αβまたはγδのヘテロ二量体の形態で存在する。しかしながら、組み換えTCRまたは操作されたTCRは、単一のTCRα鎖またはTCRβ鎖を含み得、ペプチドMHC分子に結合し得る。ある特定の実施形態において、抑制可能ICRの操作されたTCRは、α鎖可変ドメインとTCRβ鎖可変ドメインの両方を含む。本開示の抑制可能ICRに有用な操作されたTCRの各鎖は、多様であり得、任意の好適な天然もしくは合成もしくは組み換えもしくは変異体の1つもしくは複数のTCR鎖またはこれらの組み合わせを含み得る。
当業者には明らかであるように、例えば、α鎖配列及び/またはTCRβ鎖配列を含む、TCR鎖配列中の変異(複数可)は、置換、欠失または挿入のうちの1つ以上であり得る。これらの変異は、任意の適切な方法、限定するものではないが、ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、制限酵素クローニングまたはライゲーション非依存性クローニング(LIC)手法に基づく方法を使用して実施することができる。これらの方法は、限定するものではないが、例えば、Sambrook&Russell,(2001)Molecular Cloning-A Laboratory Manual(3rd Ed.)CSHL Press and Rashtchian,(1995)Curr Opin Biotechnol 6(1):30-6を含む、多くの標準的な分子生物学テキストに詳述されている。
本明細書で使用されるとき、「可変ドメイン」という用語は、例えば、T cell receptor Factsbook,(2001)LeFranc and LeFranc,Academic Pressに記載されるように、TCRα鎖のTRAC遺伝子及びTCRβ鎖のTRBC1またはTRBC2のいずれかによってコードされる定常ドメイン内に含まれない、所与のTCRの全てのアミノ酸を包含することを意味する。
いくつかの場合において、操作されたTCRは、IG4α鎖アミノ酸配列
Figure 0007068169000198
に対して、少なくとも70%同一であるか、例えば少なくとも75%同一であるか、例えば少なくとも80%同一であるか、例えば少なくとも85%同一であるか、例えば少なくとも90%同一であるか、例えば少なくとも95%同一であるか、100%同一であるアミノ酸配列を有するか、それに由来する、少なくとも1つのTCRα鎖ドメインを有する。
いくつかの場合において、操作されたTCRは、IG4α鎖A95:LY変異体アミノ酸配列
Figure 0007068169000199
に対して、少なくとも70%同一であるか、例えば少なくとも75%同一であるか、例えば少なくとも80%同一であるか、例えば少なくとも85%同一であるか、例えば少なくとも90%同一であるか、例えば少なくとも95%同一であるか、100%同一であるアミノ酸配列を有するか、それに由来する、少なくとも1つのTCRα鎖ドメインを有する。
いくつかの場合において、操作されたTCRは、IG4β鎖アミノ酸配列
Figure 0007068169000200
に対して、少なくとも70%同一であるか、例えば少なくとも75%同一であるか、例えば少なくとも80%同一であるか、例えば少なくとも85%同一であるか、例えば少なくとも90%同一であるか、例えば少なくとも95%同一であるか、100%同一であるアミノ酸配列を有するか、それに由来する、少なくとも1つのTCRβ鎖ドメインを有する。
いくつかの場合において、操作されたTCRは、IG4β鎖G51A変異体アミノ酸配列
Figure 0007068169000201
に対して、少なくとも70%同一であるか、例えば少なくとも75%同一であるか、例えば少なくとも80%同一であるか、例えば少なくとも85%同一であるか、例えば少なくとも90%同一であるか、例えば少なくとも95%同一であるか、100%同一であるアミノ酸配列を有するか、それに由来する、少なくとも1つのTCRβ鎖ドメインを有する。
いくつかの場合において、NY-ESO-1結合TCRは、α鎖細胞外配列
Figure 0007068169000202
に対して、少なくとも70%同一であるか、例えば少なくとも75%同一であるか、例えば少なくとも80%同一であるか、例えば少なくとも85%同一であるか、例えば少なくとも90%同一であるか、例えば少なくとも95%同一であるか、100%同一であるアミノ酸配列を有する、少なくとも1つのTCRα鎖可変ドメインを有する。いくつかの場合において、α鎖細胞外配列は、次のアミノ酸置換のうちの1つ以上を含有する:T95L及びS96Y。
いくつかの場合において、NY-ESO-1結合TCRは、β鎖細胞外配列
Figure 0007068169000203
に対して、少なくとも70%同一であるか、例えば少なくとも75%同一であるか、例えば少なくとも80%同一であるか、例えば少なくとも85%同一であるか、例えば少なくとも90%同一であるか、例えば少なくとも95%同一であるか、100%同一であるアミノ酸配列を有する、少なくとも1つのTCRβ鎖可変ドメインを有する。
いくつかの場合において、操作されたTCRは、システイン間に導入されたジスルフィド結合を含む。例えば、システイン間のジスルフィド結合は、操作された2つの鎖の置換アミノ酸間、限定するものではないが、例えば、TCRのα鎖とβ鎖との間に導入され得る。いくつかの場合において、操作されたTCRは、操作されたNY-ESO-1結合TCRの2つの鎖の置換アミノ酸のシステイン間、限定するものではないが、例えば、操作されたNY-ESO-1結合TCRのα鎖とβ鎖との間にジスルフィド結合を含む、NY-ESO-1結合TCRであり得る。例えば、いくつかの場合において、操作されたNY-ESO-1結合TCRは、SEQ ID NO:679~680のうちのα鎖T162及びβ鎖S169を置換したシステイン間のジスルフィド結合を含み得る。
リンカー
いくつかの場合において、当該条件付抑制可能TCRは、任意の2つの隣接するドメインまたは人工的に連結された鎖の間にリンカーを含む。例えば、リンカーは、条件付抑制可能TCRのα鎖の膜貫通ドメインの細胞内位置と二量体化因子ドメインとの間に配置され得る。いくつかの場合において、リンカーは、条件付抑制可能TCRのβ鎖の膜貫通ドメインの細胞内位置と二量体化因子ドメインとの間に配置され得る。いくつかの場合において、リンカーは、条件付抑制可能TCRのα鎖の膜貫通ドメインと、連結されたCD3-ζ鎖の第1の細胞内機能性ドメインとの間に配置され得る。いくつかの場合において、リンカーは、条件付抑制可能TCRのβ鎖の膜貫通ドメインと、連結されたCD3-ζ鎖の第1の細胞内機能性ドメインとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、条件付抑制可能TCRの任意ドメインと任意の追加ドメイン(例えば、条件付抑制可能TCRの主要免疫活性化機能に関与しないドメイン、限定するものではないが、例えば、レポータードメイン、タグドメインなどを含む)との間に配置され得る。
リンカーは、条件付抑制可能TCRの主要な活性(例えば、免疫細胞を活性化する条件付抑制可能TCRの能力、合成ICRリプレッサーの二量体化ドメインに結合する条件付抑制可能TCRの二量体化ドメインの能力などを含む)を無効にしない限り、条件付抑制可能TCR中、好適な構成で利用することができる。
2つ以上のリンカーを含む好適なリンカー(例えば、2つ以上のリンカーは同じでも異なってもよく、複数のリンカーが3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上である場合などを含み、全てのリンカーが異なり、複数のリンカーが、1つを超える位置で利用されるいくつかのリンカーと1つの位置のみで特異的に利用されるいくつかのリンカーの混合を含む場合などを含む)を当該条件付抑制可能TCRに利用することができ、例えば、CARでの使用が許容される本明細書に記載されるリンカーを含む。
合成ICRリプレッサー
本明細書に記載されるように、ヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、簡単に「ICRリプレッサー」または「抑制性部分」とも本明細書中で称される、合成ICRリプレッサーを含む。当該抑制性ICRは、その構築物が指向する免疫細胞抑制の特定の状況に応じて異なり得、刺激性ICR及びICRリプレッサーを発現する活性化または活性化可能免疫細胞の抑制を媒介するように概ね機能し得る。したがって、ICRリプレッサーは、二量体化物質が存在するときに、ICRリプレッサー及び刺激性ICRに存在する互いの二量体化ドメインが二量体化する際の刺激性ICRに帰属する免疫細胞活性化を抑制するように機能する抑制ドメインを含む。
したがって、ICRリプレッサーは、刺激性ICRを発現する免疫細胞の免疫細胞活性化の抑制をもたらす細胞内シグナル伝達を媒介する1つ以上の細胞内抑制ドメインを含む。抑制ドメインとして有用なドメインは、例えば、例えば、抑制させる活性化細胞の具体的な種類及び抑制の所望の程度を含む、免疫細胞活性化及び抑制の特定の状況に応じて異なり得る。抑制ドメインの例示的な非限定的な例には、以下に更に詳述するが、例えば、共抑制分子、免疫チェックポイント分子、免疫寛容分子などを含む、免疫受容体に由来するドメイン及びそのモチーフが挙げられるが、これらに限定されない。
ICRリプレッサーは、以下に詳述するように、二量体化対のドメインを更に含む。有用な二量体化ドメインは、所望の二量体化因子、及びICRリプレッサー内の二量体化ドメインの所望の相対的位置に応じて異なり得る。概して、刺激性ICR内の二量体化対の第1のドメインの存在は、二量体化因子の導入の際に、ICRリプレッサーに存在する二量体化対の第2のドメインとの二量体化を媒介し、これにより、ICRリプレッサーは、二量体化したときに、刺激性ICRによる免疫細胞活性化を抑制する。
ICRリプレッサーは、任意選択により、膜貫通ドメインを含み得る。したがって、本明細書に記載されるICRリプレッサーは、膜に係留されていてもいなくてもよい。このように、ICRリプレッサーは、膜貫通ドメインまたはその一部を含有し得、したがって、膜結合ICRリプレッサーであり得る。他の場合において、ICRリプレッサーは、膜貫通ドメインを欠いてもよく、したがって、細胞質ICRリプレッサーであり得る。本開示のICRリプレッサーに有用なそのような膜貫通ドメインは、本明細書で更に記載される。
いくつかの場合において、ICRリプレッサーは、追加ドメインを更に含み得る。そのような追加ドメインは、機能性であり得、例えば、ICRリプレッサーの免疫細胞活性化抑制機能に直接的に寄与するか、非機能性であり得、例えば、ICRリプレッサーの抑制機能に直接的に寄与しない。非機能性追加ドメインには、免疫細胞活性化を抑制するICRリプレッサーの能力に直接影響しない様々な目的(限定するものではないが、例えば、構造的機能、リンカー機能などを含む)を有するドメインが含まれ得る。
細胞内抑制ドメイン
当該抑制可能ICRの合成ICRリプレッサーでの使用に好適な刺激ドメインは、3アミノ酸線状モチーフのように短く、タンパク質全体のように長いポリペプチドの任意の機能性単位であってよく、刺激ドメインの大きさは、当該ドメインがその機能を維持するのに十分な大きさであり、抑制可能ICRの他の構成成分と適合するのに十分に小さくなければならないという点でのみ制限される。したがって、抑制ドメインは、3アミノ酸長~1000アミノ酸以上の大きさの範囲であり得、いくつかの場合において、約30アミノ酸~約70アミノ酸(aa)の長さを有し得、例えば、抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有し得る。他の場合において、刺激ドメインは、約70アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約200アミノ酸、または200アミノ酸超の長さを有し得る。
いくつかの場合において、「共抑制ドメイン」は、本開示の合成ICRリプレッサーに有用である。そのような共抑制ドメインは、概して、受容体に由来するポリペプチドである。共抑制は、概して、共刺激を妨げる、主要な抗原特異的活性化機序の二次的抑制を指す。共抑制、例えば、T細胞共抑制及び関与因子については、Chen&Flies.Nat Rev Immunol(2013)13(4):227-42及びThaventhiran et al.J Clin Cell Immunol(2012)S12に記載されており、当該開示の全体を参照により本明細書に援用する。いくつかの実施形態において、共抑制ドメインは、ホモ二量体化する。当該共抑制ドメインは、膜貫通タンパク質の細胞内部分であり得る(すなわち、共抑制ドメインは、膜貫通タンパク質に由来し得る)。好適な共抑制ポリペプチドの非限定的な例には、CTLA-4及びPD-1が挙げられるが、これらに限定されない。いくつかの場合において、共抑制ドメイン、例えば、本開示の合成ICRリプレッサーに使用される共抑制ドメインには、表1を記載する図27に列挙される共抑制ドメインが含まれ得る。いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーの共抑制ドメインは、本明細書に記載される共抑制ドメインに対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含む。
いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、膜貫通タンパク質PD-1(CD279、プログラム細胞死1などとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共抑制ドメインを含有し得る。例えば、好適な共抑制ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000204
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、約65アミノ酸~約70アミノ酸、約70アミノ酸~約75アミノ酸、約75アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約85アミノ酸、約85アミノ酸~約90アミノ酸、約90アミノ酸~約95アミノ酸、または約95アミノ酸~約100アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、膜貫通タンパク質CTLA4(CD152、細胞傷害性Tリンパ球タンパク質4、細胞傷害性Tリンパ球関連抗原4などとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共抑制ドメインを含有し得る。例えば、好適な共抑制ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000205
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、膜貫通タンパク質HPK1(MAP4K1、マイトジェン活性化タンパク質キナーゼキナーゼキナーゼキナーゼ1、造血前駆細胞キナーゼ、MAPK/ERKキナーゼキナーゼキナーゼ1、MEKキナーゼキナーゼ1、MEKKK1などとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共抑制ドメインを含有し得る。例えば、好適な共抑制ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000206
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、約65アミノ酸~約70アミノ酸、約70アミノ酸~約75アミノ酸、約75アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約85アミノ酸、約85アミノ酸~約90アミノ酸、約90アミノ酸~約95アミノ酸、約95アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約105アミノ酸、約105アミノ酸~約110アミノ酸、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約125アミノ酸、約125アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約135アミノ酸、約135アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約145アミノ酸、約145アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約155アミノ酸、約155アミノ酸~約160アミノ酸、約160アミノ酸~約165アミノ酸、約165アミノ酸~約170アミノ酸、約170アミノ酸~約175アミノ酸、約175アミノ酸~約180アミノ酸、約180アミノ酸~約185アミノ酸、約185アミノ酸~約190アミノ酸、約190アミノ酸~約195アミノ酸、約195アミノ酸~約200アミノ酸、約200アミノ酸~約205アミノ酸、約205アミノ酸~約210アミノ酸、約210アミノ酸~約215アミノ酸、約215アミノ酸~約220アミノ酸、約220アミノ酸~約225アミノ酸、約225アミノ酸~約230アミノ酸、約230アミノ酸~約235アミノ酸、約235アミノ酸~約240アミノ酸、約240アミノ酸~約245アミノ酸、約245アミノ酸~約250アミノ酸、約250アミノ酸~約255アミノ酸または約255アミノ酸~約258アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、膜貫通タンパク質SHP1(PTN6、チロシンタンパク質ホスファターゼ非受容体型6、造血細胞タンパク質チロシンホスファターゼ、タンパク質チロシンホスファターゼ1C、PTP-1C、SH-PTP1、HCP、PTP1Cなどとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共抑制ドメインを含有し得る。例えば、好適な共抑制ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000207
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸、約70アミノ酸~約75アミノ酸、約75アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約85アミノ酸、約85アミノ酸~約90アミノ酸、約90アミノ酸~約95アミノ酸、約95アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約105アミノ酸、約105アミノ酸~約110アミノ酸、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約125アミノ酸、約125アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約135アミノ酸、約135アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約145アミノ酸、約145アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約155アミノ酸、約155アミノ酸~約160アミノ酸、約160アミノ酸~約165アミノ酸、約165アミノ酸~約170アミノ酸、約170アミノ酸~約175アミノ酸、約175アミノ酸~約180アミノ酸、約180アミノ酸~約185アミノ酸、約185アミノ酸~約190アミノ酸、約190アミノ酸~約195アミノ酸、約195アミノ酸~約200アミノ酸、約200アミノ酸~約205アミノ酸、約205アミノ酸~約210アミノ酸、約210アミノ酸~約215アミノ酸、約215アミノ酸~約220アミノ酸、約220アミノ酸~約225アミノ酸、約225アミノ酸~約230アミノ酸、約230アミノ酸~約235アミノ酸、約235アミノ酸~約240アミノ酸、約240アミノ酸~約245アミノ酸、約245アミノ酸~約250アミノ酸、約250アミノ酸~約255アミノ酸、約255アミノ酸~約260アミノ酸、約260アミノ酸~約265アミノ酸、約265アミノ酸~約270アミノ酸または約270アミノ酸~約272アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、膜貫通タンパク質SHP2(PTN11、チロシンタンパク質ホスファターゼ非受容体型11、タンパク質チロシンホスファターゼ1D、PTP-1D、タンパク質チロシンホスファターゼ2C、PTP-2C、SH-PTP2、SHP-2、SH-PTP3、PTP2C、SHPTP2などとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共抑制ドメインを含有し得る。例えば、好適な共抑制ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000208
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸、約70アミノ酸~約75アミノ酸、約75アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約85アミノ酸、約85アミノ酸~約90アミノ酸、約90アミノ酸~約95アミノ酸、約95アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約105アミノ酸、約105アミノ酸~約110アミノ酸、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約125アミノ酸、約125アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約135アミノ酸、約135アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約145アミノ酸、約145アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約155アミノ酸、約155アミノ酸~約160アミノ酸、約160アミノ酸~約165アミノ酸、約165アミノ酸~約170アミノ酸、約170アミノ酸~約175アミノ酸、約175アミノ酸~約180アミノ酸、約180アミノ酸~約185アミノ酸、約185アミノ酸~約190アミノ酸、約190アミノ酸~約195アミノ酸、約195アミノ酸~約200アミノ酸、約200アミノ酸~約205アミノ酸、約205アミノ酸~約210アミノ酸、約210アミノ酸~約215アミノ酸、約215アミノ酸~約220アミノ酸、約220アミノ酸~約225アミノ酸、約225アミノ酸~約230アミノ酸、約230アミノ酸~約235アミノ酸、約235アミノ酸~約240アミノ酸、約240アミノ酸~約245アミノ酸、約245アミノ酸~約250アミノ酸、約250アミノ酸~約255アミノ酸、約255アミノ酸~約260アミノ酸、約260アミノ酸~約265アミノ酸、約265アミノ酸~約270アミノ酸または約270アミノ酸~約275アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、膜貫通タンパク質Sts1(UBS3B、ユビキチン関連及びSH3ドメイン含有タンパク質B、Cbl相互作用タンパク質p70、T細胞受容体シグナル伝達1サプレッサー、STS-1、T細胞ユビキチンリガンド2、TULA-2、チロシンタンパク質ホスファターゼSTS1/TULA2、UBASH3B、KIAA1959などとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共抑制ドメインを含有し得る。例えば、好適な共抑制ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000209
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸、約70アミノ酸~約75アミノ酸、約75アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約85アミノ酸、約85アミノ酸~約90アミノ酸、約90アミノ酸~約95アミノ酸、約95アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約105アミノ酸、約105アミノ酸~約110アミノ酸、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約125アミノ酸、約125アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約135アミノ酸、約135アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約145アミノ酸、約145アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約155アミノ酸、約155アミノ酸~約160アミノ酸、約160アミノ酸~約165アミノ酸、約165アミノ酸~約170アミノ酸、約170アミノ酸~約175アミノ酸、約175アミノ酸~約180アミノ酸、約180アミノ酸~約185アミノ酸、約185アミノ酸~約190アミノ酸、約190アミノ酸~約195アミノ酸、約195アミノ酸~約200アミノ酸、約200アミノ酸~約205アミノ酸、約205アミノ酸~約210アミノ酸、約210アミノ酸~約215アミノ酸、約215アミノ酸~約220アミノ酸、約220アミノ酸~約225アミノ酸、約225アミノ酸~約230アミノ酸、約230アミノ酸~約235アミノ酸、約235アミノ酸~約240アミノ酸、約240アミノ酸~約245アミノ酸、約245アミノ酸~約250アミノ酸、約250アミノ酸~約255アミノ酸、約255アミノ酸~約260アミノ酸、約260アミノ酸~約265アミノ酸または約265アミノ酸~約270アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、膜貫通タンパク質Csk(チロシンタンパク質キナーゼCSK、C-Srcキナーゼ、タンパク質-チロシンキナーゼCYLなどとしても知られる)の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共抑制ドメインを含有し得る。例えば、好適な共抑制ドメインは、次のアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る:
Figure 0007068169000210
Figure 0007068169000211
。これらの実施形態のいくつかにおいて、共抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸、約70アミノ酸~約75アミノ酸、約75アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約85アミノ酸、約85アミノ酸~約90アミノ酸、約90アミノ酸~約95アミノ酸、約95アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約105アミノ酸、約105アミノ酸~約110アミノ酸、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約125アミノ酸、約125アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約135アミノ酸、約135アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約145アミノ酸、約145アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約155アミノ酸、約155アミノ酸~約160アミノ酸、約160アミノ酸~約165アミノ酸、約165アミノ酸~約170アミノ酸、約170アミノ酸~約175アミノ酸、約175アミノ酸~約180アミノ酸、約180アミノ酸~約185アミノ酸、約185アミノ酸~約190アミノ酸、約190アミノ酸~約195アミノ酸、約195アミノ酸~約200アミノ酸、約200アミノ酸~約205アミノ酸、約205アミノ酸~約210アミノ酸、約210アミノ酸~約215アミノ酸、約215アミノ酸~約220アミノ酸、約220アミノ酸~約225アミノ酸、約225アミノ酸~約230アミノ酸、約230アミノ酸~約235アミノ酸、約235アミノ酸~約240アミノ酸、約240アミノ酸~約245アミノ酸、約245アミノ酸~約250アミノ酸または約250アミノ酸~約255アミノ酸の長さを有する。
いくつかの場合において、合成ICRリプレッサーは、表1に列挙される膜貫通タンパク質の細胞内部分に由来する細胞内シグナル伝達ドメイン、例えば、共抑制ドメインを含有し得る。例えば、好適な共抑制ドメインは、表1に列挙されるアミノ酸配列に対して、少なくとも約75%、少なくとも約80%、少なくとも約85%、少なくとも約90%、少なくとも約95%、少なくとも約98%または100%のアミノ酸配列同一性を有するアミノ酸配列を含み得る。これらの実施形態のいくつかにおいて、共抑制ドメインは、約30アミノ酸~約35アミノ酸、約35アミノ酸~約40アミノ酸、約40アミノ酸~約45アミノ酸、約45アミノ酸~約50アミノ酸、約50アミノ酸~約55アミノ酸、約55アミノ酸~約60アミノ酸、約60アミノ酸~約65アミノ酸、または約65アミノ酸~約70アミノ酸、約70アミノ酸~約75アミノ酸、約75アミノ酸~約80アミノ酸、約80アミノ酸~約85アミノ酸、約85アミノ酸~約90アミノ酸、約90アミノ酸~約95アミノ酸、約95アミノ酸~約100アミノ酸、約100アミノ酸~約105アミノ酸、約105アミノ酸~約110アミノ酸、約110アミノ酸~約115アミノ酸、約115アミノ酸~約120アミノ酸、約120アミノ酸~約125アミノ酸、約125アミノ酸~約130アミノ酸、約130アミノ酸~約135アミノ酸、約135アミノ酸~約140アミノ酸、約140アミノ酸~約145アミノ酸、約145アミノ酸~約150アミノ酸、約150アミノ酸~約155アミノ酸、約155アミノ酸~約160アミノ酸、約160アミノ酸~約165、アミノ酸約165アミノ酸~約170アミノ酸、約170アミノ酸~約175アミノ酸、約175アミノ酸~約180アミノ酸、約180アミノ酸~約185アミノ酸、または約185アミノ酸~約190アミノ酸の長さを有する。
膜貫通ドメイン
真核細胞(例えば、哺乳動物細胞)の細胞膜へのポリペプチドの挿入を提供する任意の膜貫通(TM)ドメインが使用に適している。1つの非限定的な例として、
Figure 0007068169000212
のTM配列を使用することができる。好適なTM配列の更なる非限定的な例には、a)CD8β由来:
Figure 0007068169000213
、b)CD4由来:
Figure 0007068169000214
、c)CD3ζ由来:
Figure 0007068169000215
、d)CD28由来:
Figure 0007068169000216
、e)CD134(OX40)由来:
Figure 0007068169000217
、及びf)CD7由来:
Figure 0007068169000218
が挙げられる。
リンカー
いくつかの場合において、当該合成ICRリプレッサーは、任意の2つの隣接するドメインの間にリンカーを含む。例えば、リンカーは、合成ICRリプレッサーの膜貫通ドメイン(存在する場合)と、第1の細胞内機能性ドメイン、例えば、共抑制ドメインとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、合成ICRリプレッサーの第1の細胞内機能性ドメインと二量体化ドメインのメンバーとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、合成ICRリプレッサーの膜貫通ドメイン(存在する場合)と二量体化ドメインのメンバーとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、二量体化ドメインのメンバーと第2の細胞内機能性ドメイン、例えば、免疫細胞を負に制御するドメインとの間に配置され得る。別の例として、リンカーは、合成ICRリプレッサーの任意のドメインと任意の追加ドメイン(例えば、合成ICRリプレッサーの主要免疫抑制機能に関与しないドメイン、限定するものではないが、例えば、レポータードメイン、タグドメインなどを含む)との間に配置され得る。
リンカーは、合成ICRリプレッサーの主要な活性(例えば、活性化ICRを抑制する合成ICRリプレッサーの能力、抑制可能ICRの二量体化ドメインに結合する合成ICRリプレッサーの二量体化ドメインの能力を含む)を無効にしない限り、合成ICRリプレッサー中、好適な構成で利用することができる。
2つ以上のリンカーを含む好適なリンカー(例えば、2つ以上のリンカーは同じでも異なってもよく、複数のリンカーが3つ以上、4つ以上、5つ以上、6つ以上である場合などを含み、全てのリンカーが異なり、複数のリンカーが、1つを超える位置で利用されるいくつかのリンカーと1つの位置のみで特異的に利用されるいくつかのリンカーの混合を含む場合などを含む)を当該合成ICRリプレッサーに利用することができ、例えば、CARでの使用が許容される本明細書に記載されるリンカーを含む。
追加配列
本開示のヘテロマー条件付抑制可能合成ICRは、1つ以上の追加のポリペプチドドメインを更に含み得、そのようなドメインには、シグナル配列、エピトープタグ、親和性ドメイン及び検出可能なシグナルを生成するポリペプチドが含まれるが、これらに限定されない。
シグナル配列
当該抑制可能合成ICR、例えば、刺激性ICRまたはICRリプレッサーでの使用に好適なシグナル配列には、天然シグナル配列、合成(例えば、人工)シグナル配列などを含む、任意の真核生物シグナル配列が含まれる。
エピトープタグ
好適なエピトープタグには、ヘマグルチニン(HA;例えば、YPYDVPDYA(SEQ ID NO:594)、FLAG(例えば、DYKDDDDK(SEQ ID NO:595)、c-myc(例えば、EQKLISEEDL;SEQ ID NO:596)などが含まれるが、これらに限定されない。
親和性ドメイン
親和性ドメインは、結合パートナー(例えば、同定または精製に有用な固体支持体上に固定されたものなど)と相互作用することができるペプチド配列を含む。発現タンパク質に融合されたヒスチジンなどの複数の連続する単一アミノ酸をコードするDNA配列を、ニッケルセファロースなどの樹脂カラムへの高親和性結合による組み換えタンパク質のワンステップ精製に使用することができる。例示的な親和性ドメインには、His5(HHHHH)(SEQ ID NO:597)、HisX6(HHHHHH)(SEQ ID NO:598)、C-myc(EQKLISEEDL)(SEQ ID NO:599)、Flag(DYKDDDDK)(SEQ ID NO:600)、StrepTag(WSHPQFEK)(SEQ ID NO:601)、ヘマグルチニン、例えば、HAタグ(YPYDVPDYA)(SEQ ID NO:602)、GST、チオレドキシン、セルロース結合ドメイン、RYIRS(SEQ ID NO:603)、Phe-His-His-Thr(SEQ ID NO:604)、キチン結合ドメイン、Sペプチド、T7ペプチド、SH2ドメイン、C末端RNAタグ、
Figure 0007068169000219
、金属結合ドメイン、例えば、亜鉛結合ドメインまたはカルシウム結合タンパク質、例えば、カルモジュリン、トロポニンC、カルシニューリンB、ミオシン軽鎖、レコベリン、S-モジュリン、ビジニン、VILIP、ニューロカルシン、ヒポカルシン、フリクエニン、カルトラクチン、カルパイン大サブユニット、S100タンパク質、パルブアルブミン、カルビンジンD9K、カルビンジンD28K及びカルレチニンに由来するものなどのカルシウム結合ドメイン、インテイン、ビオチン、ストレプトアビジン、MyoD、Id、ロイシンジッパー配列ならびにマルトース結合タンパク質が含まれる。
検出可能なシグナル生成ポリペプチド
好適な検出可能なシグナル生成タンパク質には、例えば、蛍光タンパク質、検出可能なシグナルを生成物として生成する反応を触媒する酵素などが含まれる。
好適な蛍光タンパク質には、緑色蛍光タンパク質(GFP)またはそのバリアント、GFPの青色蛍光変異体(BFP)、GFPのシアン蛍光変異体(CFP)、GFPの黄色蛍光変異体(YFP)、改良型GFP(EGFP)、改良型CFP(ECFP)、改良型YFP(EYFP)、GFPS65T、Emerald、Topaz(TYFP)、Venus、Citrine、mCitrine、GFPuv、不安定化EGFP(dEGFP)、不安定化ECFP(dECFP)、不安定化EYFP(dEYFP)、mCFPm、Cerulean、T-Sapphire、CyPet、YPet、mKO、HcRed、t-HcRed、DsRed、DsRed2、DsRedモノマー、J-Red、ダイマー2、t-ダイマー2(12)、mRFP1、ポシロポリン、Renilla GFP、Monster GFP、paGFP、Kaedeタンパク質及びKindlingタンパク質、フィコビリタンパク質及びフィコビリタンパク質結合体(B-フィコエリトリン、R-フィコエリトリン及びアロフィコシアニンを含む)が含まれるが、これらに限定されない。蛍光タンパク質の他の例には、mHoneydew、mBanana、mOrange、dTomato、tdTomato、mTangerine、mStrawberry、mCherry、mGrape1、mRaspberry、mGrape2、mPlum(Shaner et al.(2005)Nat.Methods 2:905-909)などが含まれる。花虫類種に由来する種々の蛍光及び有色タンパク質のいずれか、例えば、Matz et al.(1999)Nature Biotechnol.17:969-973に記載されているものなども使用に適している。
好適な酵素には、西洋ワサビペルオキシダーゼ(HRP)、アルカリホスファターゼ(AP)、β-ガラクトシダーゼ(GAL)、グルコース-6-リン酸デヒドロゲナーゼ、β-N-アセチルグルコサミニダーゼ、β-グルクロニダーゼ、インベルターゼ、キサンチンオキシダーゼ、ホタルルシフェラーゼ、グルコースオキシダーゼ(GO)などが含まれるが、これらに限定されない。
条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体
いくつかの場合において、本開示の条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチドは、条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体である。「条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体」とは、シグナル伝播が、例えば、リガンド結合誘導二量体化による二量体化に天然に依存する細胞表面受容体のバリアントを意味し、バリアントは、二量体化対の1つのメンバーを含み、二量体化物質の存在によって誘導される二量体化対の二量体化に条件的に依存するような改変(例えば、天然細胞表面受容体または他の親細胞表面受容体の改変)を含む。したがって、本開示の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体は、概して、二量体化対の第2のメンバーを含む細胞表面受容体ポリペプチドと対を形成する二量体化対の第1のメンバーを含む細胞表面受容体ポリペプチドを含み得る。例えば、いくつかの実施形態において、リガンドの存在下で二量体を天然に形成する第1の二量体化依存性細胞表面受容体は、核内ホルモン受容体のLBDを含むように改変され、第2の二量体化依存性細胞表面受容体は、核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むように改変され、これにより、第1の二量体化依存性細胞表面受容体と第2の二量体化依存性細胞表面受容体が、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化するようにする。
いくつかの場合において、第1及び第2の二量体化依存性細胞表面受容体は、同じ二量体化依存性細胞表面受容体であってよく、すなわち、第1及び第2の二量体化依存性細胞表面受容体は、二量体化リガンドの存在下で天然にホモ二量体を形成する。したがって、いくつかの場合において、第1及び第2の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体は、一方が核内ホルモン受容体のLBDを含み、他方が核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むという点でのみ異なり得る。
いくつかの場合において、第1及び第2の二量体化依存性細胞表面受容体は、異なる二量体化依存性細胞表面受容体であってよく、すなわち、第1及び第2の二量体化依存性細胞表面受容体は、二量体化リガンドの存在下で天然にヘテロ二量体を形成する。したがって、いくつかの場合において、第1及び第2の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体は、一方のメンバーに存在する核内ホルモン受容体のLBD及び他方のメンバーに存在する核内ホルモン受容体のコレギュレーター以外の1つ以上のドメインが異なり得る。
「二量体化依存性細胞表面受容体」とは、第2のポリペプチドとの二量体化に依存して細胞内シグナルを伝播する任意の細胞表面受容体ポリペプチドを意味する。二量体化依存性細胞表面受容体は、その天然の状況において、一般に、受容体のリガンド結合に応答して二量体化し得る。有用な二量体化依存性細胞表面受容体には、二量体化してホモ二量体を形成するもの、二量体化してヘテロ二量体を形成するもの、及び二量体化して状況に応じてホモ二量体またはヘテロ二量体を形成するものが含まれる。
本開示の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体は、様々な方法で構築することができる。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のLBDまたは核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、他の点では未改変の二量体化依存性細胞表面受容体に付加または組み換え的に挿入される。いくつかの場合において、二量体化依存性細胞表面受容体の1つ以上のドメインが、核内ホルモン受容体または核内ホルモン受容体のコレギュレーターで置き換えられる。いくつかの場合において、核内ホルモン受容体のLBDまたは核内ホルモン受容体のコレギュレーターは、改変された二量体化依存性細胞表面受容体、例えば、その天然リガンド結合活性を除去するか、その天然受容体リガンドに結合できないように(例えば、内因性リガンド結合ドメインの全てまたは一部の欠失、リガンド結合ドメインの変異などにより)改変されている二量体化依存性細胞表面受容体に付加または組み換え的に挿入され得る。いくつかの場合において、二量体化依存性細胞表面受容体の内因性リガンド結合ドメインが、核内ホルモン受容体のLBDまたは核内ホルモン受容体のコレギュレーターで置き換えられ得る。
例えば、いくつかの実施形態において、サイトカイン受容体の内因性リガンド結合ドメインを当該開示の核内ホルモン受容体のLBDまたは核内ホルモン受容体のコレギュレーターで置き換えて、条件付活性二量体化依存性サイトカイン受容体を作製することができる。いくつかの実施形態において、サイトカイン受容体の内因性リガンド結合ドメインを完全または部分的に除去することができ、当該開示の核内ホルモン受容体のLBDまたは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを、改変されたサイトカイン受容体に付加または挿入して、条件付活性二量体化依存性サイトカイン受容体を作製することができる。
いくつかの実施形態において、RTKの内因性リガンド結合ドメインを当該開示の核内ホルモン受容体のLBDまたは核内ホルモン受容体のコレギュレーターで置き換えて、条件付活性二量体化依存性RTKを作製することができる。いくつかの実施形態において、RTKの内因性リガンド結合ドメインを完全または部分的に除去することができ、当該開示の核内ホルモン受容体のLBDまたは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを、改変されたRTKに付加または挿入して、条件付活性二量体化依存性RTKを作製することができる。
サイトカイン受容体
上述のように、二量体化依存性細胞表面受容体の有用な非限定的な例には、例えば、ホモ二量体を形成するサイトカイン受容体及びヘテロ二量体を形成するサイトカイン受容体を含む、サイトカイン受容体が挙げられる。有用なサイトカイン受容体には、例えば、IL-2ファミリー受容体、IL-3ファミリー受容体、IL-6ファミリー受容体、IL-12ファミリー受容体、プロラクチンファミリー受容体、インターフェロンファミリー受容体、IL-10ファミリー受容体、IL-17ファミリー受容体、免疫グロブリン様スーパーファミリー受容体、腫瘍壊死因子ファミリー受容体、ケモカイン受容体、TGF-βファミリー受容体などが含まれるが、これらに限定されない。
IL-2ファミリー受容体の非限定的な例には、インターロイキン13受容体α2、インターロイキン-2受容体サブユニットα、インターロイキン-2受容体サブユニットβ、インターロイキン-2受容体サブユニットγ、インターロイキン-4受容体サブユニットα、インターロイキン-7受容体サブユニットα、インターロイキン9受容体、インターロイキン-13受容体サブユニットα1、インターロイキン-15受容体サブユニットα、インターロイキン21受容体、サイトカイン受容体様因子2などが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図53に記載される。
IL-3ファミリー受容体の非限定的な例には、インターロイキン3受容体αサブユニット、インターロイキン5受容体αサブユニット、GM-CSF受容体αサブユニット、サイトカイン受容体共通βサブユニットなどが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図54に記載される。
IL-6ファミリー受容体の非限定的な例には、レプチン受容体、IL6R(インターロイキン-6受容体αサブユニット/インターロイキン6受容体)、IL6ST(インターロイキン-6受容体βサブユニット/インターロイキン6シグナル伝達因子)、インターロイキン-11受容体αサブユニット、インターロイキン27受容体α、インターロイキン-31受容体αサブユニット、毛様体神経栄養因子受容体αサブユニット、白血病抑制因子受容体、オンコスタチンM特異的受容体βサブユニットなどが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図55に記載される。
IL-12ファミリー受容体の非限定的な例には、インターロイキン-12受容体β1サブユニット、インターロイキン-12受容体β2サブユニット、インターロイキン23受容体などが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図56に記載される。
プロラクチンファミリー受容体の非限定的な例には、エイスロポエチン受容体、顆粒球コロニー刺激因子受容体、成長ホルモン受容体、プロラクチン受容体、トロンボポエチン受容体などが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図57に記載される。
インターフェロンファミリー受容体の非限定的な例には、インターフェロンα/β受容体1、インターフェロンα/β受容体2、インターフェロンγ受容体1、インターフェロンγ受容体2などが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図58に記載される。
IL-10ファミリー受容体の非限定的な例には、インターロイキン-22受容体α2、インターロイキン10受容体αサブユニット、インターロイキン10受容体βサブユニット、インターロイキン20受容体αサブユニット、インターロイキン20受容体βサブユニット、インターロイキン22受容体α1サブユニット、インターフェロン-λ受容体サブユニット1などが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図59に記載される。
IL-17ファミリー受容体の非限定的な例には、インターロイキン17受容体A、インターロイキン17受容体B、インターロイキン17受容体C、インターロイキン-17受容体D、インターロイキン17受容体Eなどが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図60に記載される。
免疫グロブリン様スーパーファミリー受容体の非限定的な例には、インターロイキン1受容体I型、インターロイキン1受容体II型、インターロイキン-1受容体様1、インターロイキン-1受容体様2、インターロイキン-18 1、IL-1受容体アクセサリータンパク質、IL-18受容体アクセサリータンパク質、PDGFRα(血小板由来成長因子受容体α)、PDGFRβ(血小板由来成長因子受容体β)、KITがん原遺伝子受容体チロシンキナーゼ、CSFR(コロニー刺激因子1受容体)などが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図61に記載される。
腫瘍壊死因子ファミリー受容体の非限定的な例には、TNFR1(腫瘍壊死因子受容体1/TNFRSF1A)、TNFR2(腫瘍壊死因子受容体2/TNFRSF1B)、リンホトキシンβ受容体/TNFRSF3、OX40/TNFRSF4、CD40/TNFRSF5、Fas/TNFRSF6、デコイ受容体3/TNFRSF6B、CD27/TNFRSF7、CD30/TNFRSF8、4-1BB/TNFRSF9、DR4(細胞死受容体4/TNFRSF10A)、DR5(細胞死受容体5/TNFRSF10B)、デコイ受容体1/TNFRSF10C、デコイ受容体2/TNFRSF10D、RANK(NF-κB活性化受容体/TNFRSF11A)、OPG(オステオプロテゲリン/TNFRSF11B)、DR3(細胞死受容体3/TNFRSF25)、TWEAK受容体/TNFRSF12A、TACI/TNFRSF13B、BAFF-R(BAFF受容体/TNFRSF13C)、HVEM(ヘルペスウイルス侵入メディエーター/TNFRSF14)、神経成長因子受容体/TNFRSF16、BCMA(B細胞成熟抗原/TNFRSF17)、GITR(グルココルチコイド誘導TNF受容体/TNFRSF18)、TAJ(細胞傷害及びJNKインデューサー/TNFRSF19)、RELT/TNFRSF19L、DR6(細胞死受容体6/TNFRSF21)、TNFRSF22、TNFRSF23、エクトジスプラシンA2アイソフォーム受容体/TNFRS27、エクトジスプラシン1無汗症受容体などが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図62に記載される。
ケモカイン受容体の非限定的な例には、CCR1、CCR2、CCR3、CCR4、CCR5、CCR6、CCR7、CCR8、CCR9、CCR10、CXCR1(IL8Ra)、CXCR2(IL8Rb)、CXCR3、CXCR4、CXCR5、CXCR6、CX3CR1などが挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図63に記載される。
TGF-βファミリー受容体の非限定的な例には、トランスフォーミング増殖因子β受容体I型(TGFBR1(ALK5))、トランスフォーミング増殖因子β受容体II型(TGFBR2(MFS2))及びトランスフォーミング増殖因子β受容体III型(TGFBR3(β-グリカン))が挙げられる。当該例のアミノ酸配列は、図64に記載される。
受容体チロシンキナーゼ
上述のように、二量体化依存性細胞表面受容体の有用な非限定的な例には、例えば、ホモ二量体を形成するRTK及びヘテロ二量体を形成するRTKを含む、受容体チロシンキナーゼ(RTK)が挙げられる。有用なRTKには、例えば、MERTK(RefSeqアクセッション番号NP_006334)、LMTK3(RefSeqアクセッション番号NP_001073903)、CSF1R(RefSeqアクセッション番号NP_001275634)、EGFR(RefSeqアクセッション番号NP_005219)、EPHA2(RefSeqアクセッション番号NP_004422)、EPHA1(RefSeqアクセッション番号NP_005223)、EPHA3(RefSeqアクセッション番号NP_005224)、EPHA4(RefSeqアクセッション番号NP_001291465)、EPHA5(RefSeqアクセッション番号NP_004430)、EPHA7(RefSeqアクセッション番号NP_004431)、EPHA8(RefSeqアクセッション番号NP_065387)、EPHB1(RefSeqアクセッション番号NP_004432)、EPHB2(RefSeqアクセッション番号NP_001296122)、EPHB3(RefSeqアクセッション番号NP_004434)、EPHB4(RefSeqアクセッション番号NP_004435)、EPHB6(RefSeqアクセッション番号NP_004436)、ERBB2(RefSeqアクセッション番号NP_004439)、ERBB3(RefSeqアクセッション番号NP_001973)、ERBB4(RefSeqアクセッション番号NP_005226)、FGFR1(RefSeqアクセッション番号NP_075598)、FGFR3(RefSeqアクセッション番号NP_000133)、FGFR2(RefSeqアクセッション番号NP_000132)、FGFR4(RefSeqアクセッション番号NP_002002)、LMTK2(RefSeqアクセッション番号NP_055731)、FLT1(RefSeqアクセッション番号NP_002010)、FLT3(RefSeqアクセッション番号NP_004110)、FLT4(RefSeqアクセッション番号NP_891555)、ALK(RefSeqアクセッション番号NP_004295)、EPHA10(RefSeqアクセッション番号NP_001092909)、EPHA6(RefSeqアクセッション番号NP_001265229)、IGF1R(RefSeqアクセッション番号NP_000866)、INSR(RefSeqアクセッション番号NP_000199)、INSRR(RefSeqアクセッション番号NP_055030)、KDR(RefSeqアクセッション番号NP_002244)、KIT(RefSeqアクセッション番号NP_000213)、LTK(RefSeqアクセッション番号NP_002335)、MET(RefSeqアクセッション番号NP_000236)、MST1R(RefSeqアクセッション番号NP_002438)、MUSK(RefSeqアクセッション番号NP_005583)、NTRK1(RefSeqアクセッション番号NP_002520)、NTRK2(RefSeqアクセッション番号NP_001018074)、NTRK3(RefSeqアクセッション番号NP_001012338)、ROR1(RefSeqアクセッション番号NP_005003)、ROR2(RefSeqアクセッション番号NP_004551)、DDR2(RefSeqアクセッション番号NP_001014796)、PDGFRA(RefSeqアクセッション番号NP_006197)、PDGFRB(RefSeqアクセッション番号NP_002600)、AXL(RefSeqアクセッション番号NP_068713)、PTK7(RefSeqアクセッション番号NP_002812)、RET(RefSeqアクセッション番号NP_066124)、ROS1(RefSeqアクセッション番号NP_002935)、RYK(RefSeqアクセッション番号NP_002949)、TEK(RefSeqアクセッション番号NP_000450)、TIE1(RefSeqアクセッション番号NP_005415)、TYRO3(RefSeqアクセッション番号NP_006284)、DDR1(RefSeqアクセッション番号NP_001284583)、AATK(RefSeqアクセッション番号NP_001073864)などが含まれるが、これらに限定されない。当該例のアミノ酸配列は、図65に記載される。
二量体化対
上述のように、本開示の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体は、概して、二量体化対の第2のメンバーを含む第2の細胞表面受容体ポリペプチドと条件付きで二量体化可能な二量体化対の第1のメンバーを含む細胞表面受容体ポリペプチドを含み得る。したがって、本開示の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体は、核内ホルモン受容体のLBDまたはコレギュレーターペプチドを含む二量体化対のメンバーを含み得る。2つの条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体は、一方の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体が、核内ホルモン受容体のLBDを含む二量体化対の第1のメンバーを含み、他方の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体が、同じ核内ホルモン受容体のコレギュレーターペプチドを含む二量体化対の第2のメンバーを含むシステムとして利用することができる。二量体化対の第1及び第2のメンバーは、二量体化物質(例えば、核内ホルモンまたは核内ホルモンの機能的誘導体もしくはアナログ;本明細書中、「二量体化因子」とも称される)の存在下で、互いに結合し得、2つの条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体ポリペプチドの二量体化をもたらし得る。二量体化対の第1のメンバーまたは二量体化対の第2のメンバーは、「二量体化ドメイン」と称されることもある。
核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメインは、上に述べたものを含むがこれらに限定されない、種々の核内ホルモン受容体のいずれかであり得る。好適なコレギュレーターポリペプチドは、完全長の天然核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドを含む。好適なコレギュレーターポリペプチドは、天然核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドの断片を含む。好適なコレギュレーターポリペプチドは、合成または組み換え核内ホルモンコレギュレーターポリペプチドを含む。好適なコレギュレーターポリペプチドの非限定的な例には、上に述べたものが挙げられる。
核酸
本開示は、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸を提供する。単一の核酸分子は、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの2つ以上の部分をコードする複数の配列を含み得る。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの2つ以上の部分は、複数の個々の核酸分子(例えば、複数の核酸ベクター)にわたって分離され得る。本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸は、いくつかの実施形態において、例えば、組み換え発現ベクターを含む、DNAであり得る。本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸は、いくつかの実施形態において、RNA、例えば、in vitro合成RNAであり得る。
いくつかの場合において、本開示の核酸は、第1の部分のみ、例えば、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの第1のポリペプチド鎖のみをコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの場合において、本開示の核酸は、第2の部分のみ、例えば、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの第2のポリペプチド鎖のみをコードするヌクレオチド配列を含む。いくつかの場合において、本開示の核酸は、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの両方のポリペプチド鎖をコードするヌクレオチド配列を含む。
いくつかの場合において、本開示の単一の核酸は、本開示の2つ以上の条件付活性ポリペプチドをコードする1つ以上のヌクレオチド配列を含み得る。例えば、いくつかの場合において、本開示の核酸は、二量体化対の第1のメンバーを含む第1の条件付活性ポリペプチドと、二量体化対の第2のメンバーを含む第2の条件付活性ポリペプチドとをコードし得る。いくつかの実施形態において、本開示の核酸は、二量体化対の第1のメンバーを含む第1の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体と、二量体化対の第2のメンバーを含む第2の条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体とをコードする1つまたは複数の配列を含み得る。いくつかの実施形態において、2つの条件付活性二量体化依存性細胞表面受容体は、それぞれ二量体化対の半分を含有するが、別々の核酸上に存在する配列によってコードされてもよい。
いくつかの場合において、当該核酸は、例えば、哺乳動物細胞における、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの産生を提供する。他の場合において、当該核酸は、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドをコードする核酸の増幅を提供する。
本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、転写制御要素、例えば、プロモーター及びエンハンサーなどに機能的に連結され得る。いくつかの場合において、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドをコードする核酸は、目的とする特定の細胞種での発現のために、組織特異的プロモーターに機能的に連結される。例えば、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドは、1つ以上の免疫細胞種における特異的発現のために、免疫細胞特異的プロモーターに機能的に連結され得る。他の場合において、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドは、例えば、ユビキタスプロモーター、構成的プロモーター、異種プロモーター、制御性プロモーター(例えば、誘導性プロモーター、可逆的プロモーターなど)などを含む、一般的な(すなわち、非免疫細胞特異的)プロモーターに機能的に連結され得る。
一般的なプロモーター
好適なプロモーター及びエンハンサーの要素は、当該技術分野において知られている。細菌細胞における発現の場合、好適なプロモーターには、lacI、lacZ、T3、T7、gpt、λP及びtrcが含まれるが、これらに限定されない。真核細胞における発現の場合、好適なプロモーターには、サイトメガロウイルス前初期プロモーター、単純ヘルペスウイルスチミジンキナーゼプロモーター、初期及び後期SV40プロモーター、レトロウイルス由来の長い末端リピート中に存在するプロモーター、マウスメタロチオネインIプロモーター、ならびに当該技術分野において既知の様々なプロモーターが含まれるが、これらに限定されない。
原核生物宿主細胞での使用に好適なプロモーターには、バクテリオファージT7 RNAポリメラーゼプロモーター;trpプロモーター;lacオペロンプロモーター;ハイブリッドプロモーター、例えば、lac/tacハイブリッドプロモーター、tac/trcハイブリッドプロモーター、trp/lacプロモーター、T7/lacプロモーター;trcプロモーター;tacプロモーターなど;araBADプロモーター;in vivo調節プロモーター、例えば、ssaGプロモーターまたは関連するプロモーター(例えば、米国特許出願公開第20040131637号参照)、pagCプロモーター(Pulkkinen and Miller,J.Bacteriol.,1991:173(1):86-93;Alpuche-Aranda et al.,PNAS,1992;89(21):10079-83)、nirBプロモーター(Harborne et al.(1992)Mol.Micro.6:2805-2813)及び同等物(例えば、Dunstan et al.(1999)Infect.Immun.67:5133-5141;McKelvie et al.(2004)Vaccine 22:3243-3255、及びChatfield et al.(1992)Biotechnol.10:888-892参照);シグマ70プロモーター、例えば、コンセンサスシグマ70プロモーター(例えば、GenBankアクセッション番号AX798980、AX798961及びAX798183参照);静止期プロモーター、例えば、dpsプロモーター、spvプロモーターなど;病原性アイランドSPI-2に由来するプロモーター(例えば、WO96/17951参照);actAプロモーター(例えば、Shetron-Rama et al.(2002)Infect.Immun.70:1087-1096参照;rpsMプロモーター(例えば、Valdivia and Falkow(1996).Mol.Microbiol.22:367参照);tetプロモーター(例えば、Hillen,W.and Wissmann,A.(1989)In Saenger,W.and Heinemann,U.(eds),Topics in Molecular and Structural Biology,Protein-Nucleic Acid Interaction.Macmillan,London,UK,Vol.10,pp.143-162参照);SP6プロモーター(例えば、Melton et al.(1984)Nucl.Acids Res.12:7035)などが含まれるが、これらに限定されない。大腸菌(Escherichia coli)などの原核生物での使用に好適な強いプロモーターには、Trc、Tac、T5、T7及びPλが含まれるが、これらに限定されない。細菌宿主細胞での使用のためのオペレーターの非限定的な例には、ラクトースプロモーターオペレーター(LacIリプレッサータンパク質は、ラクトースと接触すると立体構造を変え、これにより、LacIリプレッサータンパク質がオペレーターに結合することを妨げる)、トリプトファンプロモーターオペレーター(TrpRリプレッサータンパク質は、トリプトファンと接触すると、オペレーターに結合する立体構造を取り、トリプトファンの非存在下では、TrpRリプレッサータンパク質は、オペレーターに結合しない立体構造を有する)及びtacプロモーターオペレーター(例えば、deBoer et al.(1983)Proc.Natl.Acad.Sci.U.S.A.80:21-25参照)が挙げられる。
好適な可逆的プロモーターは、可逆的誘導性プロモーターを含め、当該技術分野において知られている。そのような可逆的プロモーターは、多くの生物、例えば、真核生物及び原核生物から単離され得、これらに由来し得る。第1の生物に由来する可逆的プロモーターを第2の生物で使用するために改変すること(例えば、第1の原核生物及び第2の真核生物、第1の真核生物及び第2の原核生物など)は、当該技術分野においてよく知られている。そのような可逆的プロモーター、及びそのような可逆的プロモーターをベースにするが、追加の制御タンパク質も含むシステムには、アルコール調節プロモーター(例えば、アルコールデヒドロゲナーゼI(alcA)遺伝子プロモーター、アルコールトランス活性化因子タンパク質(AlcR)に応答するプロモーターなど)、テトラサイクリン調節プロモーター(例えば、Tet活性化因子、TetON、TetOFFなどを含むプロモーターシステム)、ステロイド調節プロモーター(例えば、ラットグルココルチコイド受容体プロモーターシステム、ヒトエストロゲン受容体プロモーターシステム、レチノイドプロモーターシステム、甲状腺プロモーターシステム、エクジソンプロモーターシステム、ミフェプリストンプロモーターシステムなど)、金属調節プロモーター(例えば、メタロチオネインプロモーターシステムなど)、病因関連調節プロモーター(例えば、サリチル酸調節プロモーター、エチレン調節プロモーター、ベンゾチアジアゾール調節プロモーターなど)、温度調節プロモーター(例えば、ヒートショック誘導性プロモーター(例えば、HSP-70、HSP-90、ダイズヒートショックプロモーターなど)、光調節プロモーター、合成誘導性プロモーターなどが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの実施形態において、例えば、酵母細胞における発現のための好適なプロモーターは、ADH1プロモーター、PGK1プロモーター、ENOプロモーター、PYK1プロモーターなどの構成的プロモーター、またはGAL1プロモーター、GAL10プロモーター、ADH2プロモーター、PHO5プロモーター、CUP1プロモーター、GAL7プロモーター、MET25プロモーター、MET3プロモーター、CYC1プロモーター、HIS3プロモーター、ADH1プロモーター、PGKプロモーター、GAPDHプロモーター、ADC1プロモーター、TRP1プロモーター、URA3プロモーター、LEU2プロモーター、ENOプロモーター、TP1プロモーター及びAOX1(例えば、ピキア属における使用)などの制御性プロモーターである。適切なベクター及びプロモーターの選択は、十分に当業者の技術レベルの範囲内である。
免疫細胞プロモーター
いくつかの場合において、本開示の核酸は、限定するものではないが、リンパ球、造血幹細胞及び/またはその子孫(すなわち、免疫細胞子孫)などを含む、1つ以上の免疫細胞種で発現される免疫細胞特異的プロモーターを含む。任意の簡便かつ適切な免疫細胞特異的遺伝子プロモーターが本開示の核酸において有用であり得る。いくつかの場合において、本開示の核酸の免疫細胞特異的プロモーターは、T細胞特異的プロモーターであり得る。いくつかの場合において、本開示の核酸の免疫細胞特異的プロモーターは、軽鎖及び/または重鎖免疫グロブリン遺伝子プロモーターであり得、1つ以上の関連するエンハンサー要素を含んでもよいし、含まなくてもよい。
いくつかの場合において、本開示の核酸の免疫細胞特異的プロモーターは、B29遺伝子プロモーター、CD14遺伝子プロモーター、CD43遺伝子プロモーター、CD45遺伝子プロモーター、CD68遺伝子プロモーター、IFN-β遺伝子プロモーター、WASP遺伝子プロモーター、T細胞受容体β鎖遺伝子プロモーター、V9γ(TRGV9)遺伝子プロモーター、V2δ(TRDV2)遺伝子プロモーターなどのプロモーターであり得る。
いくつかの場合において、本開示の核酸の免疫細胞特異的プロモーターは、免疫細胞で発現されるウイルスプロモーターであり得る。したがって、いくつかの場合において、本開示の核酸において有用なウイルスプロモーターには、免疫細胞ウイルスに由来するウイルスプロモーターが含まれ、例えば、レンチウイルスプロモーター(例えば、HIV、SIV、FIV、EIAVまたはビスナプロモーター)(例えば、LTRプロモーターなどを含む)、レトロウイルス科プロモーター(例えば、HTLV-Iプロモーター、HTLV-IIプロモーターなどを含む)などが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの場合において、プロモーターは、CD8細胞特異的プロモーター、CD4細胞特異的プロモーター、好中球特異的プロモーターまたはNK特異的プロモーターである。例えば、CD4遺伝子プロモーターを使用することができ、例えば、Salmon et al.(1993)Proc.Natl.Acad.Sci.USA 90:7739、及びMarodon et al.(2003)Blood 101:3416を参照されたい。別の例として、CD8遺伝子プロモーターを使用することができる。NK細胞特異的発現は、Ncr1(p46)プロモーターの使用によって達成することができ、例えば、Eckelhart et al.(2011)Blood 117:1565を参照されたい。
更なる核酸要素、構築物及びその使用
いくつかの場合において、好適なプロモーターを含有する遺伝子座または構築物または導入遺伝子は、誘導性システムの誘導によって不可逆的に切り替えられる。不可逆的切り替えの誘導に好適なシステムは、当該技術分野においてよく知られている。例えば、不可逆的切り替えの誘導は、Cre-lox媒介組み換えを利用することができる(例えば、Fuhrmann-Benzakein,et al.,PNAS(2000)28:e99参照;当該開示を参照により本明細書に援用する)。当業者に知られているリコンビナーゼ、エンドヌクレアーゼ、リガーゼ、組み換え部位などの任意の好適な組み合わせを、不可逆に的切り替え可能なプロモーターの作製に使用することができる。本明細書に別途記載される、部位特異的組み換えを実施するための方法、機序及び要件は不可逆的切り替えプロモーターの作製に有用であり、また当該技術分野においてよく知られている。例えば、Grindley et al.(2006)Annual Review of Biochemistry,567-605及びTropp(2012)Molecular Biology(Jones&Bartlett Publishers,Sudbury,MA)(これらの開示を参照により本明細書に援用する)を参照されたい。
当該ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、発現ベクター及び/またはクローニングベクター中に存在し得る。当該ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドが2つ以上の別個のポリペプチドの間で分割される場合、2つ以上のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列は、同じまたは別個のベクター中にクローニングされ得る。発現ベクターは、選択マーカー、複製起点、ならびに複製及び/またはベクターの維持を提供する他の特徴を含み得る。好適な発現ベクターには、例えば、プラスミド、ウイルスベクターなどが含まれる。
多数の好適なベクター及びプロモーターが当業者に知られており、多くは、当該組み換え構築物を作製するのに、商業的に入手可能である。次のベクターを例として記載する。細菌:pBs、ファージスクリプト、PsiX174、pBluescriptSK、pBsKS、pNH8a、pNH16a、pNH18a、pNH46a(Stratagene(La Jolla,Calif.,USA));pTrc99A、pKK223-3、pKK233-3、pDR540及びpRIT5(Pharmacia(Uppsala,Sweden))。真核生物:pWLneo、pSV2cat、pOG44、PXR1、pSG(Stratagene)pSVK3、pBPV、pMSG及びpSVL(Pharmacia)。
発現ベクターは、一般に、プロモーター配列の近くに位置する簡便な制限部位を有し、異種タンパク質をコードする核酸配列の挿入をもたらす。発現宿主において機能する選択マーカーが存在してもよい。好適な発現ベクターには、ウイルスベクター(例えば、ワクシニアウイルス、ポリオウイルス、アデノウイルスをベースにするウイルスベクター(例えば、Li et al.,Invest Opthalmol Vis Sci 35:2543 2549,1994;Borras et al.,Gene Ther 6:515 524,1999;Li and Davidson,PNAS 92:7700 7704,1995;Sakamoto et al.,H Gene Ther 5:1088 1097,1999;WO94/12649、WO93/03769、WO93/19191、WO94/28938、WO95/11984及びWO95/00655参照)、アデノ随伴ウイルス(例えば、Ali et al.,Hum Gene Ther 9:81 86,1998、Flannery et al.,PNAS 94:6916 6921,1997;Bennett et al.,Invest Opthalmol Vis Sci 38:2857 2863,1997;Jomary et al.,Gene Ther 4:683 690,1997、Rolling et al.,Hum Gene Ther 10:641 648,1999;Ali et al.,Hum Mol Genet 5:591 594,1996;Srivastava WO93/09239、Samulski et al.,J.Vir.(1989)63:3822-3828;Mendelson et al.,Virol.(1988)166:154-165、及びFlotte et al.,PNAS(1993)90:10613-10617参照)、SV40、単純ヘルペスウイルス、ヒト免疫不全ウイルス(例えば、Miyoshi et al.,PNAS 94:10319 23,1997;Takahashi et al.,J Virol 73:7812 7816,1999参照);レトロウイルスベクター(例えば、マウス白血病ウイルス、脾臓壊死ウイルス、ならびにラウス肉腫ウイルス、Harvey肉腫ウイルス、トリ白血病ウイルス、ヒト免疫不全ウイルス、骨髄増殖性肉腫ウイルス及び乳腺腫瘍ウイルスなどのレトロウイルスに由来するベクター)などが含まれるが、これらに限定されない。
上述のように、いくつかの実施形態において、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む核酸は、いくつかの実施形態において、RNA、例えば、in vitro合成RNAであり得る。RNAのin vitro合成の方法は、当該技術分野において知られており任意の既知の方法を使用して、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの第1及び/または第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むRNAを合成することができる。RNAを宿主細胞に導入するための方法は、当該技術分野において知られている。例えば、Zhao et al.(2010)Cancer Res.15:9053を参照されたい。本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの第1及び/または第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むRNAを宿主細胞に導入することは、in vitroまたはex vivoまたはin vivoで実施することができる。例えば、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの第1及び/または第2のポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むRNAを用いて、宿主細胞(例えば、NK細胞、細胞傷害性Tリンパ球など)のエレクトロポレーションをin vitroまたはex vivoで行うことができる。
細胞
本開示は、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを生成するように遺伝子改変された哺乳動物細胞を提供する。
好適な哺乳動物細胞には、初代細胞及び不死化細胞株が含まれる。好適な哺乳動物細胞株には、ヒト細胞株、非ヒト霊長類細胞株、げっ歯類(例えば、マウス、ラット)細胞株などが含まれる。好適な哺乳動物細胞株には、HeLa細胞(例えば、米国培養細胞系統保存機関(ATCC)番号CCL-2)、CHO細胞(例えば、ATCC番号CRL9618、CCL61、CRL9096)、293細胞(例えば、ATCC番号CRL-1573)、Vero細胞、NIH 3T3細胞(例えば、ATCC番号CRL-1658)、Huh-7細胞、BHK細胞(例えば、ATCC番号CCL10)、PC12細胞(ATCC番号CRL1721)、COS細胞、COS-7細胞(ATCC番号CRL1651)、RAT1細胞、マウスL細胞(ATCC番号CCLI.3)、ヒト胎児腎細胞(HEK)(ATCC番号CRL1573)、HLHepG2細胞、Hut-78、Jurkat、HL-60、NK細胞株(例えば、NKL、NK92及びYTS)などが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの場合において、好適な細胞には、Themeli et al.Cell Stem Cell.2015 Apr 2;16(4):357-66(当該開示の全体を参照により本明細書に援用する)に記載されているものが含まれる。
いくつかの場合において、細胞は、不死化細胞株ではなく、個体から得られた細胞(例えば、初代細胞)である。例えば、いくつかの場合において、細胞は、個体から得られた免疫細胞、免疫細胞の前駆細胞または免疫幹細胞である。一例として、細胞は、個体から得られたTリンパ球またはその前駆細胞である。別の例として、細胞は、個体から得られた細胞傷害性細胞またはその前駆細胞である。別の例として、細胞は、個体から得られた幹細胞または前駆細胞である。
有用性
本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドは、様々な研究及び治療法に有用であり、これらについて本明細書で提供される。
いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドが、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド中に存在するときには個別には活性を示さないが、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドのLBDのコレギュレーターペプチドへの結合を誘導する二量体化物質の存在下では活性を示す、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドを含む場合、本開示は、活性を活性化させる方法を提供する。したがって、例えば、本開示は、ポリペプチドを活性化させる(ポリペプチドの活性を誘導する)方法であって、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを二量体化物質と接触させることを含み、ポリペプチドは、ヘテロ二量体ポリペプチド中に、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドとして存在し、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドは、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド中に存在しているときに個別には活性を示さないが、二量体化物質の存在下では活性を示す、方法を提供する。誘導される活性は、第1の異種ポリペプチド及び第2の異種ポリペプチドの性質に依存する。例えば、第1の異種ポリペプチドと第2の異種ポリペプチドがそれぞれ受容体と共受容体である場合、活性は、受容体の共受容体への結合、または受容体の共受容体への結合から生じる下流の活性であり得る。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを接触させることは、in vitroで生じ、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドは細胞中に存在しない。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを接触させることは、in vitroの細胞で生じ、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドは細胞中に存在する。いくつかの場合において、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを接触させることは、in vivoの細胞で生じ、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドは細胞中に存在する。
細胞の活性を調節するための方法
本開示は、細胞の活性を調節(活性化、抑制化)するための方法を提供する。方法は、概して、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを発現する細胞を二量体化物質と接触させることを伴う。いくつかの場合において、方法は、本開示のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを発現する細胞を二量体化物質及び第2の物質(例えば、抗原)と接触させることを伴う。
免疫細胞を活性化する方法
本開示は、免疫細胞を活性化する方法を提供し、免疫細胞は、本開示のオンスイッチCARを発現する。本開示は、in vitro、in vivo、またはex vivoで免疫細胞を活性化する方法を提供する。方法は、概して、免疫細胞を(in vitro、in vivo、またはex vivoで)二量体化物質及び抗原と接触させることを伴い、免疫細胞は、本開示のヘテロ二量体条件付活性CARを生成するように遺伝子改変されている。ヘテロ二量体条件付活性CARは、二量体化物質及び抗原の存在下で二量体化し、免疫細胞を活性化し、これにより、活性化された免疫細胞をもたらす。免疫細胞には、例えば、細胞障害性Tリンパ球、NK細胞、CD4T細胞、制御性T細胞(Treg)などが含まれる。
遺伝子改変された免疫細胞(例えば、Tリンパ球、NK細胞)を二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバー(例えば、抗原、リガンド、受容体)と接触させることは、免疫細胞によるサイトカイン産生を、特異的結合対の第2のメンバー及び/または二量体化物質の非存在下で免疫細胞によって産生されるサイトカインの量と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または10倍を超えて増加させ得る。産生が増加し得るサイトカインには、IL-2及びIFN-γが含まれるが、これらに限定されない。
遺伝子改変された免疫細胞(例えば、Tリンパ球、NK細胞)を二量体化物質及び抗原と接触させることは、免疫細胞によるサイトカインの産生を、抗原及び/または二量体化物質の非存在下で免疫細胞によって産生されるサイトカインの量と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または10倍を超えて増加させ得る。産生が増加し得るサイトカインには、IL-2及びIFN-γが含まれるが、これらに限定されない。
遺伝子改変された細胞傷害性細胞(例えば、細胞傷害性Tリンパ球)を二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバー(例えば、抗原、リガンド、受容体)と接触させることは、細胞傷害性細胞の細胞傷害活性を、二量体化物質の非存在下における細胞傷害性細胞の細胞傷害活性と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または10倍を超えて増加させ得る。
遺伝子改変された細胞傷害性細胞(例えば、細胞傷害性Tリンパ球)を二量体化物質及び抗原と接触させることは、細胞傷害性細胞の細胞傷害活性を、二量体化物質の非存在下における細胞傷害性細胞の細胞傷害活性と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または10倍を超えて増加させ得る。
他の実施形態において、遺伝子改変された宿主細胞を二量体化物質及び抗原と接触させることにより、例えば、宿主免疫細胞に応じて、細胞増殖、細胞生存、細胞死などが増加または減少し得る。
本開示は、条件付きで活性化可能な細胞をもたらす方法を提供する。方法は、概して、本開示のヘテロ二量体条件付活性CARをコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターまたはRNA(例えば、in vitro転写RNA)を用いて哺乳動物細胞を遺伝子改変することを伴う。遺伝子改変された細胞は、a)CARの第1のポリペプチドが結合する抗原、及びb)二量体化因子(二量体化物質)の存在下で、条件付きで活性化可能である。遺伝子改変は、in vivo、in vitro、またはex vivoで実施することができる。細胞は、免疫細胞(例えば、Tリンパ球またはNK細胞)、幹細胞、前駆細胞などであり得る。
いくつかの場合において、遺伝子改変は、ex vivoで実施される。例えば、個体からTリンパ球、幹細胞またはNK細胞が得られ、個体から得られた細胞は、本開示のCARを発現するように遺伝子改変される。遺伝子改変された細胞は、a)CARの第1のポリペプチドが結合する抗原、及びb)二量体化因子の存在下で、条件付きで活性化可能である。いくつかの場合において、遺伝子改変された細胞は、ex vivoで活性化される。他の場合において、遺伝子改変された細胞は、個体(例えば、当該細胞を得た個体)に導入され、遺伝子改変された細胞は、例えば、個体に二量体化因子を投与することによって、in vivoで活性化される。例えば、抗原が個体の細胞の表面上に存在する場合、抗原を投与する必要はない。遺伝子改変された細胞は、個体の細胞の表面上に存在する抗原と接触し、二量体化因子を個体に投与すると、遺伝子改変された細胞が活性化される。例えば、遺伝子改変された細胞がTリンパ球である場合、遺伝子改変された細胞は、細胞表面上にCARが結合する抗原を提示する細胞に対して、細胞傷害性を示し得る。
免疫細胞の活性化を抑制する方法
本開示は、免疫細胞活性化を抑制する方法を提供し、かかる方法は、in vitro、in vivo、またはex vivoで適用可能である。方法は、概して、免疫細胞(in vitro、in vivo、またはex vivoで)を二量体化因子と接触させることを伴い、免疫細胞は、本開示のヘテロマー条件付抑制可能合成ICRを生成するように遺伝子改変される。ヘテロマー条件付抑制可能ICRは、二量体化因子の存在下で二量体化し、免疫細胞の活性化を抑制し、これにより、抑制された免疫細胞をもたらす。免疫細胞には、例えば、細胞障害性Tリンパ球、NK細胞、CD4T細胞、制御性T細胞(Treg)などが含まれる。
遺伝子改変された免疫細胞(例えば、Tリンパ球、NK細胞)を二量体化物質と接触させることは、免疫細胞によるリンパ球細胞表面抗原の発現、例えば、免疫細胞活性化、T細胞活性化を示す細胞表面抗原などの発現を、二量体化物質の非存在下で活性化免疫細胞によって発現される細胞表面抗原の量と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または10倍を超えて抑制し得る。産生が抑制され得るリンパ球細胞表面抗原には、例えば、CD69が含まれるが、これらに限定されない。
遺伝子改変された免疫細胞(例えば、Tリンパ球、NK細胞)を二量体化物質と接触させることは、免疫細胞によるサイトカインの産生を、二量体化物質の非存在下で活性化免疫細胞によって産生されるサイトカインの量と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または10倍を超えて抑制し得る。産生が抑制され得るサイトカインには、IL-2及びIFN-γが含まれるが、これらに限定されない。
製剤、用量及び投与経路
上に論じたように、本開示の治療法は、有効量の二量体化因子物質を、それを必要とする個体に投与することを伴い、また抗原の投与も伴い得る。
二量体化因子物質の「有効量」は、いくつかの場合において、1以上の用量がそれを必要とする個体に投与されたとき、当該CARを発現するTリンパ球の細胞傷害活性のレベルを、二量体化因子物質の非存在下におけるTリンパ球の細胞傷害活性と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または10倍を超えて増加させる量である。
二量体化因子物質の「有効量」は、いくつかの場合において、1以上の用量がそれを必要とする個体に投与されたとき、当該CARを発現するNK細胞の細胞傷害活性のレベルを、二量体化物質の非存在下におけるNK細胞の細胞傷害活性と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、少なくとも約2倍、少なくとも約2.5倍、少なくとも約5倍、少なくとも約10倍、または10倍を超えて増加させる量である。
二量体化因子物質の「有効量」は、いくつかの場合において、1以上の用量がそれを必要とする個体に投与されたとき、二量体化物質の非存在下におけるがん細胞の数及び/または腫瘍量と比較して、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約75%、または75%を超えて、個体におけるがん細胞の数を減少させ、かつ/または個体における腫瘍量を減少させる量である。
いくつかの実施形態において、二量体化因子の有効量は、1以上の用量が単独(例えば、単剤療法)、または1つ以上の追加の治療薬との組み合わせ(例えば、併用療法)で投与されたとき、腫瘍成長速度、がん細胞数及び腫瘍量のうちの1つ以上を、二量体化因子での治療が行われない状態での腫瘍成長速度、がん細胞数または腫瘍量と比較して、少なくとも約5%、少なくとも約10%、少なくとも約15%、少なくとも約20%、少なくとも約25%、少なくとも約30%、少なくとも約40%、少なくとも約50%、少なくとも約60%、少なくとも約70%、少なくとも約80%、少なくとも約90%またはそれを超えて減少させるのに有効な量である。
製剤
当該方法において、二量体化因子は、所望の治療効果または診断効果をもたらすことのできる任意の簡便な手段を使用して、宿主に投与することができる。したがって、二量体化因子は、治療的投与のための様々な製剤に組み込むことができる。より具体的には、二量体化因子は、適切な薬学的に許容される担体または希釈剤との組み合わせにより医薬組成物に製剤化することができ、錠剤、カプセル剤、散剤、顆粒剤、軟膏剤、液剤、坐剤、注射剤、吸入剤及びエアゾール剤などの固体、半固体、液体または気体形態の調製物に製剤化され得る。
医薬品の剤形において、二量体化因子は、その薬学的に許容される塩の形態で投与されてもよいし、単独または適切な会合形態で、及び他の薬学的に活性な化合物との組み合わせで使用することもできる。以下の方法及び賦形剤は、単なる例示であり、決して限定的なものではない。
好適な賦形剤ビヒクルは、例えば、水、生理食塩水、ブドウ糖、グリセロール、エタノールなど及びこれらの組み合わせである。加えて、所望により、ビヒクルは、湿潤剤もしくは乳化剤またはpH緩衝剤などの少量の補助物質を含有してもよい。そのような剤形を調製する実際の方法は、当業者にはよく知られており、または明白であろう。例えば、Remington's Pharmaceutical Sciences,Mack Publishing Company,Easton,Pennsylvania,17th edition,1985を参照されたい。投与される組成物または製剤は、任意の事象において、治療がなされる対象において所望の状態を達成するのに十分な量の二量体化因子を含有し得る。
ビヒクル、補助剤、担体または希釈剤などの薬学的に許容される賦形剤は、一般に容易に入手可能である。更に、pH調整剤及び緩衝剤、等張化剤、安定剤、湿潤剤などの薬学的に許容される補助物質も一般に容易に入手可能である。
経口用調製物の場合、二量体化因子は、単独で、または適切な添加剤、例えば、ラクトース、マンニトール、トウモロコシデンプンまたはジャガイモデンプンなどの従来の添加剤;結晶性セルロース、セルロース誘導体、アラビアゴム、トウモロコシデンプンまたはゼラチンなどの結合剤;トウモロコシデンプン、ジャガイモデンプンまたはカルボキシメチルセルロースナトリウムなどの崩壊剤;タルクまたはステアリン酸マグネシウムなどの滑沢剤;ならびに、所望により、希釈剤、緩衝剤、湿潤剤、保存剤及び矯味剤と組み合わせて使用して、錠剤、散剤、顆粒剤またはカプセル剤を作製することができる。
二量体化因子は、水性溶媒、または植物油もしくは他の類似の油、合成脂肪酸グリセリド、高級脂肪酸のエステルもしくはプロピレングリコールなどの非水性溶媒中で、所望により、可溶化剤、等張化剤、懸濁化剤、乳化剤、安定剤及び保存剤などの従来の添加剤とともに、二量体化物質を溶解、懸濁または乳化することによって、注射用調製物に製剤化することができる。
二量体化因子を含む医薬組成物は、所望の純度を有する二量体化因子を、任意選択の生理学的に許容される担体、賦形剤、安定剤、界面活性剤、緩衝剤及び/または等張化剤と混合することによって調製される。許容可能な担体、賦形剤及び/または安定剤は、使用される用量及び濃度で、レシピエントに対して無毒であり、リン酸、クエン酸及び他の有機酸などの緩衝剤;アスコルビン酸、グルタチオン、システイン、メチオニン及びクエン酸を含む抗酸化剤;保存剤(エタノール、ベンジルアルコール、フェノール、m-クレゾール、p-クロロ-m-クレゾール、メチルパラベンもしくはプロピルパラベン、塩化ベンザルコニウムまたはこれらの組み合わせなど);アルギニン、グリシン、オルニチン、リシン、ヒスチジン、グルタミン酸、アスパラギン酸、イソロイシン、ロイシン、アラニン、フェニルアラニン、チロシン、トリプトファン、メチオニン、セリン、プロリン及びこれらの組み合わせなどのアミノ酸;単糖、二糖及び他の炭水化物;低分子量(約10残基未満)のポリペプチド;ゼラチンもしくは血清アルブミンなどのタンパク質;EDTAなどのキレート剤;トレハロース、スクロース、ラクトース、グルコース、マンノース、マルトース、ガラクトース、フルクトース、ソルボース、ラフィノース、グルコサミン、N-メチルグルコサミン、ガラクトサミン及びノイラミン酸などの糖;ならびに/またはTween、Brij Pluronic、Triton-Xもしくはポリエチレングリコール(PEG)などの非イオン性界面活性剤を含む。
医薬組成物は、液状形態、凍結乾燥形態、または凍結乾燥形態から再構成された液状形態(投与前に凍結乾燥調製物が無菌溶液で再構成される)であってよい。凍結乾燥組成物を再構成するための標準的手順は、(典型的に、凍結乾燥中に除去された量と同等の量)の純水を加えることであるが、非経口投与用医薬組成物を作製する場合は、抗菌剤を含む溶液を使用してもよい。Chen(1992)Drug Dev Ind Pharm 18,1311-54も参照されたい。
「単位剤形」という用語は、本明細書で使用されるとき、ヒト及び動物対象にとって1回用量として適切な物理的に別個の単位を指し、各単位は、薬学的に許容される希釈剤、担体またはビヒクルとともに所望の効果をもたらすのに十分な量になるように計算された所定の量の二量体化因子を含有する。所与の二量体化因子の詳細は、使用される具体的な二量体化因子及び達成されるべき効果、ならびに宿主における各二量体化因子に関連する薬力学に依存し得る。
いくつかの実施形態において、二量体化因子は、制御放出製剤に製剤化される。徐放性調製物は、当該技術分野においてよく知られている方法を使用して調製することができる。徐放性調製物の好適な例には、二量体化因子を含有する固体疎水性ポリマーの半透過性マトリックスが挙げられ、マトリックスは、成形物品、例えば、フィルムまたはマイクロカプセルの形態である。徐放性マトリックスの例には、ポリエステル、L-グルタミン酸とエチル-L-グルタミン酸のコポリマー、非分解性エチレンビニルアセテート、ヒドロゲル、ポリラクチド、分解性乳酸-グリコール酸コポリマー及びポリ-D-(-)-3-ヒドロキシ酪酸が挙げられる。生物活性の起こり得る損失は、適切な添加剤の使用、含水量の制御、及び特定のポリマーマトリックス組成物の開発によって防ぐことができる。
用量
好適な用量は、様々な臨床学的因子に基づき、主治医または他の有資格医療関係者によって決定され得る。医療分野においてよく知られているように、任意の1人の患者に対する用量は、患者の体格、体の表面積、年齢、投与される具体的な二量体化因子、患者の性別、投与の時間及び経路、全般的な健康状態、ならびに同時に投与される他の薬物を含む、多くの要因に依存する。二量体化因子は、1用量当たり1ng/kg体重~20mg/kg体重、例えば、0.1mg/kg体重~10mg/kg体重、例えば、0.5mg/kg体重~5mg/kg体重の量で投与され得るが、前述の要因を特に考慮した上で、この例示的な範囲を下回る用量または上回る用量が想定される。レジメンが連続注入である場合、1μg~10mg/kg体重/分の範囲内であってもよい。
当業者であれば、用量レベルが、具体的な二量体化因子、症状の重症度、及び副作用に対する対象の感受性に応じて変わり得ることは容易に理解するであろう。所与の化合物に好ましい用量は、様々な手段により、当業者によって容易に決定される。
投与経路
二量体化因子は、in vivo法及びex vivo法、ならびに全身及び局所投与経路を含む、任意の利用可能な方法及び好適な薬物送達経路を使用して個体に投与される。
従来の薬学的に許容される投与経路には、腫瘍内、腫瘍周辺、筋肉内、気管内、頭蓋内、皮下、皮内、局所適用、静脈内、動脈内、経直腸、経鼻、経口、ならびに他の経腸及び非経口の投与経路が含まれる。投与経路は、二量体化因子及び/または所望の効果に応じて、組み合わされてもよいし、所望により調節されてもよい。二量体化因子は、単回投与または複数回投与で投与され得る。いくつかの実施形態において、二量体化因子は、経口投与される。いくつかの実施形態において、二量体化因子は、吸入経路により投与される。いくつかの実施形態において、二量体化因子は、経鼻投与される。いくつかの実施形態において、二量体化因子は、局所投与される。いくつかの実施形態において、二量体化因子は、腫瘍内に投与される。いくつかの実施形態において、二量体化因子は、腫瘍周辺に投与される。いくつかの実施形態において、二量体化因子は、頭蓋内投与される。いくつかの実施形態において、二量体化因子は、静脈内投与される。
当該物質は、全身または局所経路を含む、従来の薬物の送達に好適な任意の利用可能な従来の方法及び経路を使用して宿主に投与することができる。概して、本発明によって企図される投与経路には、経腸、非経口または吸入経路が含まれるが、必ずしもこれらに限定されない。
吸入投与以外の非経口投与経路には、局所、経皮的、皮下、筋肉内、眼窩内、嚢内、脊髄内、胸骨内、腫瘍内、腫瘍周辺及び静脈内経路、すなわち、消化管以外を通る任意の投与経路が含まれるが、必ずしもこれらに限定されない。非経口投与は、二量体化因子の全身送達または局所送達をもたらすように実施され得る。全身送達が所望される場合、投与は、典型的に、医薬品の浸潤性または全身吸収による局所投与または粘膜投与を伴う。
二量体化因子はまた、経腸投与によって対象に送達することができる。経腸投与経路には、経口及び経直腸(例えば、坐剤の使用)による送達が含まれるが、必ずしもこれらに限定されない。
治療とは、宿主を冒す病的状態に関連する症状を少なくとも改善することを意味し、ここで、改善は、広い意味で使用され、治療がなされるがんなどの病的状態に関連する指標(例えば、症状)の程度を少なくとも低減させることを指す。したがって、治療はまた、病的状態または少なくともそれに伴う症状が完全に抑制されるか(例えば、発症の阻止)、停止し(例えば、終了)、これにより、宿主が当該病的状態または少なくとも当該病的状態を特徴付ける症状を患っていない状況を含む。
いくつかの実施形態において、二量体化因子は、注射及び/または送達により、例えば、脳動脈内の部位または直接的に脳組織に投与される。二量体化因子は、例えば、直接注射、浸透圧ポンプまたは徐放性粒子などの薬物送達デバイスの埋め込み、標的部位へのパーティクルガン送達などによって、標的部位に直接投与することができる。
本開示の非限定的な態様の例
上に記載される本主題の実施形態を含む態様は、単独でも、または1つ以上の他の態様もしくは実施形態との組み合わせでも有益であり得る。前述の説明を限定することなく、1~45の番号を付した本開示のある特定の非限定的な態様を以下に記載する。本開示を読めば当業者には明らかであるように、個々に番号が付された態様のそれぞれは、個々に番号が付された先行の態様または後述の態様のいずれかとともに使用または組み合わせてもよい。これは、全てのそのような態様の組み合わせに対する支持を提供することを意図しており、以下に明示的に記載される態様の組み合わせに限定されるものではない。
1.
a)二量体化対の第1のメンバー及び第1の異種ポリペプチドを含む第1のキメラポリペプチドと、
b)二量体化対の第2のメンバー及び第2の異種ポリペプチドを含む第2のキメラポリペプチドと
を含み、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、
第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
2.
a)第1の異種ポリペプチドは、T細胞受容体(TCR)α鎖であり、
b)第2の異種ポリペプチドは、TCRβ鎖である、
態様1に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
3.
a)第1の異種ポリペプチドは、キメラ抗原受容体(CAR)ヘテロ二量体の第1のポリペプチドであり、
b)第2の異種ポリペプチドは、CARヘテロ二量体の第2のポリペプチドである、
態様1に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
4.
a)第1の異種ポリペプチドは、RNA誘導型エンドヌクレアーゼのN末端部分であり、
b)第2の異種ポリペプチドは、RNA誘導型エンドヌクレアーゼのC末端部分であり、
LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質によって媒介される第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化は、RNA誘導型エンドヌクレアーゼの酵素機能を回復させる、
態様1に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
5.
RNA誘導型エンドヌクレアーゼがクラス2のCRISPR/Casエンドヌクレアーゼである、態様4に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
6.
クラス2のCRISPR/Casエンドヌクレアーゼが、II型CRISPR/Casタンパク質、V型CRISPR/Casタンパク質またはVI型CRISPR/Casタンパク質である、態様5に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
7.
a)第1の異種ポリペプチドは、酵素のN末端部分であり、
b)第2の異種ポリペプチドは、酵素のC末端部分であり、
第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化は、酵素の酵素活性を回復させる、
態様1に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
8.
酵素が、キナーゼ、プロテアーゼ、ホスファターゼまたはカスパーゼである、態様7に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
9.
第1のポリペプチド及び第2のポリペプチドは、二量体化物質によって媒介される二量体化の際に近接すると活性を示すが、個別には活性を示さない、態様1に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
10.
a)第1の異種ポリペプチドは、抗原受容体のN末端部分であり、
b)第2の異種ポリペプチドは、抗原受容体のC末端部分であり、
第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化は、抗原受容体のシグナル伝達活性を回復させる、
態様1に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
11.
a)第1の異種ポリペプチドは、受容体のN末端部分であり、b)第2の異種ポリペプチドは、抗原受容体のC末端部分であり、二量体化物質によって媒介される第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化は、受容体のシグナル伝達活性を回復させる、態様1に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
12.
二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDが、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである、態様1~11のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
13.
核内ホルモン受容体のコレギュレーターが、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される、態様1~12のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
14.
核内ホルモン受容体のコレギュレーターが、以下から選択される、態様1~12のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド:
Figure 0007068169000220
Figure 0007068169000221
Figure 0007068169000222
15.
a)第1のキメラポリペプチドであって、
i)特異的結合対の第1のメンバー、
ii)第1の調節ドメイン、
iii)二量体化対の第1のメンバー、及び
iv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメイン
を含む、第1のキメラポリペプチドと、
b)第2のキメラポリペプチドであって、
i)膜貫通ドメイン、
ii)第2の調節ドメイン、
iii)二量体化対の第2のメンバー、及び
iv)細胞内シグナル伝達ドメイン
を含む、第2のキメラポリペプチドと
を含むか、
a)第1のキメラポリペプチドであって、
i)特異的結合対の第1のメンバー、
ii)調節ドメイン、
iii)二量体化対の第1のメンバー、
iv)特異的結合対の第1のメンバーと調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメイン
を含む、第1のキメラポリペプチドと、
b)第2のキメラポリペプチドであって、
i)二量体化対の第2のメンバー、及び
ii)細胞内シグナル伝達ドメイン
を含む、第2のキメラポリペプチドと
を含み、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、
第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、
ヘテロ二量体条件付活性受容体。
16.
第1のポリペプチドが、特異的結合対の第1のメンバーと膜貫通ドメインとの間に介在するヒンジ領域を含む、態様15に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
17.
特異的結合対の第1のメンバーが、抗体もしくは抗体断片、リガンド、受容体、または非抗体ベースの認識足場である、態様15に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
18.
ヒンジ領域が、免疫グロブリンIgGヒンジ領域またはCD8由来のヒンジである、態様17に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
19.
第1及び第2の調節ドメインは、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、BTLA、OX-40、CD27、CD30、GITR、HVEM、DAP10、DAP12及びCD28から選択される、態様15に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
20.
細胞内シグナル伝達ドメインが、ZAP70及びCD3-ζから選択される、態様15に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
21.
細胞内シグナル伝達ドメインが、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含む、態様15に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
22.
二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDが、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである、態様15~21のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
23.
核内ホルモン受容体のコレギュレーターが、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される、態様15~22のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
24.
核内ホルモン受容体のコレギュレーターが、以下から選択される、態様15~22のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性受容体:
Figure 0007068169000223
Figure 0007068169000224
Figure 0007068169000225
25.
i)第1及び第2の調節ドメインは、4-1BBに由来し、
ii)二量体化対の第1及び第2のメンバーは、PPARγ及びSRC3であり、
ii)シグナル伝達ドメインは、ITAMを含む、
態様18に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
26.
特異的結合対の第1のメンバーが一本鎖Fvである、態様15に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
27.
特異的結合対の第1のメンバーが、細胞上、固体表面上、または脂質二重層に存在するエピトープと結合する、態様15に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
28.
細胞ががん細胞である、態様27に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
29.
細胞内シグナル伝達ドメインが、細胞内抑制ドメインである、態様15に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
30.
細胞内抑制ドメインが、PD-1、CTLA4、HPK1、SHP1、SHP2、Sts1及びCskからなる群から選択されるタンパク質に由来する、態様29に記載のヘテロ二量体条件付活性受容体。
31.
ヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)であって、以下:
二量体化対の第1のメンバーを含む合成刺激性ICRであって、二量体化対の第1のメンバーは合成刺激性ICRに連結されている、合成刺激性ICRと、
細胞内抑制ドメインに連結された二量体化対の第2のメンバーを含む合成ICRリプレッサーと
を含み、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、
合成刺激性ICRと合成ICRリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、
ヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)。
32.
合成刺激性ICRが、細胞内共刺激ドメインを含む、態様31に記載の条件付抑制可能合成ICR。
33.
細胞内共刺激ドメインが、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、OX-40、BTLA、CD27、CD30、GITR及びHVEMからなる群から選択される、態様32に記載の条件付抑制可能合成ICR。
34.
二量体化対の第1のメンバーが、合成刺激性ICRに細胞内で連結され、二量体化対の第2のメンバーが、細胞内抑制ドメインに細胞内で連結されている、態様31~33のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
35.
合成ICRリプレッサーが、膜貫通ドメインを更に含む、態様31~34のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
36.
二量体化対の第2のメンバーが、膜貫通ドメインに細胞内で連結されている、態様35に記載の条件付抑制可能合成ICR。
37.
二量体化対の第2のメンバーは、細胞外であり、膜貫通ドメインを介して細胞内抑制ドメインに連結されている、態様35に記載の条件付抑制可能合成ICR。
38.
刺激性ICRが、可溶性抗原と結合する、態様31~37のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
39.
刺激性ICRが、細胞表面抗原と結合する、態様31~38のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
40.
細胞内抑制ドメインが、PD-1、CTLA4、HPK1、SHP1、SHP2、Sts1及びCskからなる群から選択されるタンパク質に由来する抑制ドメインである、態様31~39のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
41.
合成刺激性ICRが、CD3-ζシグナル伝達ドメイン、ZAP70シグナル伝達ドメイン及び免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)からなる群から選択される細胞内シグナル伝達ドメインを含む、態様31~40のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
42.
二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDが、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである、態様31~41のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
43.
核内ホルモン受容体のコレギュレーターが、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される、態様41または42に記載の条件付抑制可能合成ICR。
44.
核内ホルモン受容体のコレギュレーターが、以下から選択される、態様41または42に記載の条件付抑制可能合成ICR:
Figure 0007068169000226
Figure 0007068169000227
45.
合成刺激性ICRが、合成キメラ抗原受容体(CAR)またはその一部である、態様31~44のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
46.
合成刺激性ICRが、合成T細胞受容体(TCR)またはその一部である、態様31~45のいずれか1つに記載の条件付抑制可能合成ICR。
47.
ヘテロ二量体条件付抑制可能合成キメラ抗原受容体(CAR)であって、以下:
a)合成刺激性CARであって、
i)細胞外認識ドメイン、
ii)細胞外認識ドメインに連結された膜貫通ドメイン、
iii)膜貫通ドメインに連結された二量体化対の第1のメンバー、及び
iv)細胞内刺激ドメイン
を含む、合成刺激性CARと、
b)合成CARリプレッサーであって、
i)二量体化対の第2のメンバー、及び
ii)二量体化対の第2のメンバーに連結された細胞内抑制ドメイン
を含む、合成CARリプレッサーと
を含み、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、
合成刺激性CARと合成CARリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、
ヘテロ二量体条件付抑制可能合成キメラ抗原受容体(CAR)。
48.
合成CARリプレッサーが、二量体化対の第2のメンバーに連結された膜貫通ドメイン、細胞内抑制ドメイン、またはその両方を更に含む、態様47に記載のヘテロ二量体条件付抑制可能合成CAR。
49.
ヘテロ二量体条件付抑制可能合成T細胞受容体(TCR)であって、以下:
a)合成刺激性TCRであって、
i)膜貫通ドメイン、
ii)膜貫通ドメインに連結された二量体化対の第1のメンバー、
iii)少なくとも1つのTCRα鎖またはβ鎖を含む操作されたTCRポリペプチドであって、少なくとも1つのTCRα鎖またはβ鎖は、膜貫通ドメインまたは二量体化対の第1のメンバーに連結されている、操作されたTCRポリペプチド
を含む、合成刺激性TCRと、
b)合成TCRリプレッサーであって、
i)二量体化対の第2のメンバー、及び
ii)二量体化対の第2のメンバーに連結された細胞内抑制ドメイン
を含む、合成TCRリプレッサーと
を含み、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、
合成刺激性TCRと合成TCRリプレッサーは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、
ヘテロ二量体条件付抑制可能合成T細胞受容体(TCR)。
50.
合成TCRリプレッサーが、二量体化対の第2のメンバーに連結された膜貫通ドメイン、細胞内抑制ドメイン、またはその両方を更に含む、態様49に記載のヘテロ二量体条件付抑制可能合成TCR。
51.
操作されたTCRポリペプチドが、TCRγ鎖を更に含む、態様49または50に記載のヘテロ二量体条件付抑制可能合成TCR。
52.
ヘテロ二量体条件付活性キメラ抗原受容体(CAR)であって、以下:
a)第1のポリペプチドであって、
i)特異的結合対の第1のメンバー、
ii)第1の調節ドメイン、
iii)二量体化対の第1のメンバー、及び
iv)特異的結合対の第1のメンバーと第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメイン
を含む、第1のポリペプチドと、
b)第2のポリペプチドであって、
i)膜貫通ドメイン、
ii)第2の調節ドメイン、
iii)二量体化対の第2のメンバー、及び
iv)細胞内シグナル伝達ドメイン
を含む、第2のポリペプチドと
を含むか、
a)第1のポリペプチドであって、
i)特異的結合対の第1のメンバー、
ii)調節ドメイン、
iii)二量体化対の第1のメンバー、
iv)特異的結合対の第1のメンバーと調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメイン
を含む、第1のポリペプチドと、
b)第2のポリペプチドであって、
i)二量体化対の第2のメンバー、及び
ii)細胞内シグナル伝達ドメイン
を含む、第2のポリペプチドと
を含み、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、
二量体化対の第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ二量体化対の第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、
第1のポリペプチドと第2のポリペプチドは、LBDのコレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、ヘテロ二量体条件付活性キメラ抗原受容体(CAR)。
53.
第1のポリペプチドが、特異的結合対の第1のメンバーと膜貫通ドメインとの間に介在するヒンジ領域を含む、態様52に記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
54.
特異的結合対の第1のメンバーが、抗体もしくは抗体断片、リガンド、または受容体である、態様52に記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
55.
ヒンジ領域が、免疫グロブリンIgGヒンジ領域またはCD8由来のヒンジである、態様53に記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
56.
第1及び第2の調節ドメインは、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、BTLA、OX-40、CD27、CD30、GITR、HVEM、DAP10、DAP12及びCD28から選択される、態様52に記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
57.
細胞内シグナル伝達ドメインが、ZAP70及びCD3-ζから選択される、態様52に記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
58.
細胞内シグナル伝達ドメインが、免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)を含む、態様52に記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
59.
二量体化対の核内ホルモン結合メンバーのLBDが、エストロゲン受容体、エクジソン受容体、PPARγ受容体、グルココルチコイド受容体、アンドロゲン受容体、甲状腺ホルモン受容体、ミネラルコルチコイド受容体、プロゲステロン受容体、ビタミンD受容体、PPARβ受容体、PPARα受容体、プレグナンX受容体、肝臓X受容体、ファルネソイドX受容体、レチノイドX受容体、RAR関連オーファン受容体及びレチノイン酸受容体から選択される核内ホルモン受容体のLBDである、態様52~58のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
60.
核内ホルモン受容体のコレギュレーターが、SRC1、GRIP1、AIB1、PGC1a、PGC1b、PRC、TRAP220、ASC2、CBP、P300、CIA、ARA70、TIF1、NSD1、SMAP、Tip60、ERAP140、Nix1、LCoR、N-CoR、SMRT、RIP140及びPRIC285から選択される、態様52~59のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
61.
核内ホルモン受容体のコレギュレーターが、以下から選択される、態様52~59のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性CAR:
Figure 0007068169000228
Figure 0007068169000229
Figure 0007068169000230
63.
特異的結合対の第1のメンバーが一本鎖Fvである、態様52~62のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
64.
特異的結合対の第1のメンバーが、細胞上、固体表面上、または脂質二重層に存在するエピトープと結合する、態様52~63のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
65.
細胞ががん細胞である、態様64に記載のヘテロ二量体条件付活性CAR。
66.
態様1~65のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたは受容体を産生するように遺伝子改変された、哺乳動物細胞。
67.
幹細胞、前駆細胞、または幹細胞もしくは前駆細胞に由来する細胞である、態様66に記載の細胞。
68.
Tリンパ球またはNK細胞である、態様66に記載の細胞。
69.
態様1~65のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性受容体またはポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸。
70.
ヌクレオチド配列が、プロモーターに機能的に連結されている、態様69に記載の核酸。
71.
プロモーターが、誘導性プロモーターである、態様69に記載の核酸。
72.
プロモーターが、細胞型特異的または組織特異的プロモーターである、態様69に記載の核酸。
73.
プロモーターが、Tリンパ球特異的プロモーターまたはNK細胞特異的プロモーターである、態様72に記載の核酸。
74.
核酸が、in vitroで転写されたRNAである、態様69~73のいずれか1つに記載の核酸。
75.
態様69~74のいずれか1つに記載の核酸を含む、組み換え発現ベクター。
76.
真核細胞の活性を調節する方法であって、
a)態様1~65のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたは受容体を真核細胞において発現させる工程と、
b)細胞をリガンドと接触させる工程とを含む、方法。
77.
Tリンパ球の活性を調節する方法であって、Tリンパ球を二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバーと接触させる工程を含み、Tリンパ球は、態様15~65のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性受容体を産生するように遺伝子改変され、ヘテロ二量体条件付活性受容体は、二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバーの存在下で二量体化して、Tリンパ球の活性を調節し、これにより、調節されたTリンパ球が生じる、方法。
78.
特異的結合対の第2のメンバーが抗原である、態様77に記載の方法。
79.
当該接触させる工程が、in vivoで生じる、態様77に記載の方法。
80.
Tリンパ球が活性化され、これにより、活性化されたTリンパ球が生じる、態様77に記載の方法。
81.
活性化されたTリンパ球が、標的細胞の殺傷を媒介する、態様80に記載の方法。
82.
活性化されたTリンパ球が、IL-2及び/またはIFN-γを産生する、態様80に記載の方法。
83.
標的細胞ががん細胞である、態様81に記載の方法。
84.
態様66~68のいずれか1つに記載の細胞を作製する方法であって、態様1~65のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性受容体もしくはポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターを用いて哺乳動物細胞を遺伝子改変する工程、または態様1~65のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性受容体もしくはポリペプチドをコードするヌクレオチド配列を含むRNAを用いて哺乳動物細胞を遺伝子改変する工程を含む、方法。
85.
当該遺伝子改変が、ex vivoで実施される、態様84に記載の方法。
86.
細胞が、Tリンパ球、幹細胞、NK細胞、前駆細胞、幹細胞に由来する細胞、または前駆細胞に由来する細胞である、態様84に記載の方法。
87.
個体のがんを治療する方法であって、
i)態様49~65のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性キメラ抗原受容体(CAR)をコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターを用いて、個体から得たTリンパ球を遺伝子改変する工程であって、ヘテロ二量体条件付活性CARの抗原結合ドメインは、個体のがん細胞上のエピトープに対して特異的であり、当該遺伝子改変は、ex vivoで実施される、遺伝子改変する工程と、
ii)遺伝子改変されたTリンパ球を個体に導入する工程と、iii)有効量の二量体化物質を個体に投与する工程と
を含み、
二量体化物質は、ヘテロ二量体条件付活性受容体の二量体化を誘導し、当該二量体化は、遺伝子改変されたTリンパ球の活性化及びがん細胞の殺傷をもたらし、これにより、がんを治療する、方法。
88.
二量体化物質が、核内ホルモン受容体のLBDとコレギュレーターを結合させる核内ホルモンである、態様87に記載の方法。
89.
宿主細胞の活性を調節する方法であって、宿主細胞を二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバーと接触させる工程を含み、Tリンパ球は、態様49~65のいずれか1つに記載のヘテロ二量体条件付活性受容体を産生するように遺伝子改変され、ヘテロ二量体条件付活性受容体は、二量体化物質及び特異的結合対の第2のメンバーの存在下で二量体化して、宿主細胞の少なくとも1つの活性を調節する、方法。
90.
活性が、増殖、細胞生存、アポトーシス、遺伝子発現または免疫活性化である、態様89に記載の方法。
91.
特異的結合対の第2のメンバーが抗原である、態様89に記載の方法。
以下の実施例は、本発明の実施法及び使用法に関する完全な開示と説明を当業者に提供するために記載されるものであり、発明者らが発明とみなすものの範囲を限定するものでも、以下の実験が行われた実験の全てであることまたは以下の実験のみが行われたことを示すものではない。使用される数(例えば量、温度など)に関しては、正確さを確保するように努めたが、多少の実験誤差及び偏差を考慮されたい。別途指定のない限り、部は重量部であり、分子量は重量平均分子量であり、温度は摂氏度であり、圧力は大気圧または略大気圧である。標準的な略語、例えば、bp:塩基対、kb:キロベース、pl:ピコリットル、sまたはsec:秒、min:分、hまたはhr:時間、aa:アミノ酸、kb:キロベース、bp:塩基対、nt:ヌクレオチド、i.m.:筋肉内、i.p.:腹腔内、s.c.:皮下などが使用され得る。
材料及び方法
次の材料及び方法を実施例1及び2に記載される実験において使用した。
PPARγをベースにしたオンスイッチCARの構築
抗ヒトCD19 scFvをコードする配列を発現ベクターにクローニングした。ヒト4-1BB共刺激及びCD3ζ ITAMシグナル伝達鎖を、Open Biosystemsから供給されたcDNAからクローニングした。PPARγ LBD及びSRC3コアクチベーターペプチドをコードする配列は、IDT DNAでカスタム合成した。標準的な分子クローニング技術(ポリメラーゼ連鎖反応(PCR)、制限消化、ライゲーション、相同DNA組み換えなど)を適用して、各オンスイッチCAR分子のレンチウイルス発現プラスミドを作製した。
エフェクター細胞及び標的細胞の培養条件
NFAT活性化により緑色蛍光タンパク質を発現するJurkat細胞株を使用した。10%FBS、ペニシリン及びストレプトマイシンを添加したRPMI-1640培地中に細胞株を維持した。10%FBSを添加したIMDM中で、U.Pennから得たK562標的細胞(CD19+/-)を培養した。
レンチウイルスを用いたエフェクター細胞の操作
リポフェクタミンLTX(Life Technologies#15338)を使用して、pHR’SIN:CSW遺伝子導入発現ベクター、ウイルスパッケージングプラスミドpCMVdR8.91及びpMD2.GをコトランスフェクトしたLenti-X293T細胞(Clontech Laboratories #632180)から汎親和性VSV-G偽型レンチウイルスを作製した。感染培地の上清をトランスフェクションから48時間後に回収し、これを直接形質導入に使用した。
Jurkat細胞は、形質導入の1~2日前に分け、細胞培養物が形質導入時に確実に対数期になるようにした。形質導入細胞を少なくとも7日間培養し、実験が実施される前に必要に応じて豊富なCAR発現について選別した。オンスイッチCAR分子の発現レベルは、フローサイトメトリーによって定量した。オンスイッチCAR(scFvを特徴とする)の部分1は、抗CD19 scFvの上流にあるmycエピトープを認識するフルオロフォア結合抗myc抗体で染色した。オンスイッチCAR(CD3ζ ITAMを特徴とする)の部分2は、ITAMの下流にあるmCherryの蛍光を使用して定量した。
オンスイッチJurkat細胞によるIL-2産生の定量
オンスイッチCARを発現するJurkat T細胞を、CD19+/-K562標的細胞と、1:2のエフェクター:標的比で共培養した。ロシグリタゾン(Sigma-Aldrich #R2408)をDMSO中に溶解し、最終濃度が10μMになるように試料に加えた。二量体因子を含まない試料は、それぞれのビヒクル対照(1:3000の希釈のジメチルスルホキシド(DMSO)または1:1000の希釈のエタノール)を含有した。インキュベーションから18時間後に培地の上清を回収し、BD OptEIA Human IL-2 ELISA Set(BD Biosciences #555190)で分析した。
ホルモン受容体をベースにしたオンスイッチCARの構築
抗ヒトCD19 scFvをコードする配列をクローニングした。ヒト4-1BB共刺激及びCD3ζ ITAMシグナル伝達鎖を、Open Biosystemsから供給されたcDNAからクローニングした。エストロゲン受容体LBD及びコアクチベーターペプチドをコードする配列は、IDT DNAでカスタム合成した。コアクチベーターペプチドの配列は、Heldring et al J Biol Chem.2007 Apr 6;282(14):10449-55,PMID 17283072から得た。標準的な分子クローニング技術(PCR、制限消化、ライゲーション、相同DNA組み換えなど)を適用して、各オンスイッチCAR分子のレンチウイルス発現プラスミドを作製した。
オンスイッチJurkat細胞によるCD-69発現の定量
NFAT活性化により緑色蛍光タンパク質を発現するJurkat細胞株を使用した。10%FBS及びグルタミンを添加したRPMI-1640培地中に細胞株を維持した。10%FBSを添加したDMEM中で、K562標的細胞(CD19+/-)を培養した。CAR構築物を含むレンチウイルスを感染させたJurkat細胞を、標的抗原(CD19)または無関係の抗原(メソテリン)を発現するK562標的細胞と共培養した。4-ヒドロキシタモキシフェン(Sigma-Aldrich #H7904)をDMSO中に溶解し、最終濃度が0~10μMになるように試料に加えた。ラパログA/Cヘテロ二量体化物質(Clontech Laboratories #635055)をエタノール中に溶解し、最終濃度が500nMになるように試料に加えた。細胞を24時間培養し、CD69発現について染色し、フローサイトメーターで解析した。
レンチウイルスを用いたエフェクター細胞の操作
リポフェクタミンLTX(Life Technologies #15338)を使用して、pHR’SIN:CSW遺伝子導入発現ベクター、ウイルスパッケージングプラスミドpCMVdR8.91及びpMD2.GをコトランスフェクトしたLenti-X293T細胞(Clontech Laboratories #632180)から汎親和性VSV-G偽型レンチウイルスを作製した。感染培地の上清をトランスフェクションから48時間後に回収し、これを直接形質導入に使用した。
Jurkat細胞は、形質導入の1~2日前に分け、細胞培養物が形質導入時に確実に対数期になるようにした。形質導入細胞を少なくとも7日間培養し、実験が実施される前に必要に応じて豊富なCAR発現について選別した。オンスイッチCAR分子の発現レベルは、フローサイトメトリーによって定量した。オンスイッチCAR(scFvを特徴とする)の部分1は、抗CD19 scFvの上流にあるmycエピトープを認識するフルオロフォア結合抗myc抗体で染色した。オンスイッチCAR(CD3ζ ITAMを特徴とする)の部分2は、ITAMの下流にあるmCherryの蛍光を使用して定量した。
実施例1:PPARγをベースにしたオンスイッチCAR構築物
PPARγをベースにしたオンスイッチCAR構築物を作製した。図12は、一般化した核内ホルモンリガンド結合ドメイン(LBD)/コアクチベーターペプチドオンスイッチCARの全体構造の模式図を表す。図13は、構築物の全体構造の模式図を表す。構築物を表3に列挙する。FKBP及びFRBドメインを含むオンスイッチ構築物(bCW197、bCW206、bCW207)を陽性対照及び陰性対照のCARとして使用した。
(表3)
Figure 0007068169000231
CAR構築物に含まれるPPARγのリガンド結合ドメイン(LBD)のアミノ酸配列及び使用したコレギュレーターペプチドのアミノ酸配列を以下に示す。
CAR構築物bCW495に含まれるPPARγのLBDのアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000232
構築物bCW492の短いタイプ(P729~A750)のヒトSRC3コレギュレーターペプチドのアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000233
短いタイプ(P729~A750)のヒトSRC3コレギュレーターペプチドの構築物bCW493は、3つのタンデムコピーを含有し、そのコピー間にリンカー/スペーサーを含むことから、bCW493のリンカー/スペーサーを含むコレギュレーターペプチドのアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000234
配列中、リンカー/スペーサーのアミノ酸を下線で示す。
構築物bCW494は、長いタイプ(M673~A750)のヒトSRC3コレギュレーターペプチドを含有し、bCW494のヒトSRC3のアミノ酸配列は、
Figure 0007068169000235
である。
PPARγ CAR構築物p51のコレギュレーターペプチド含有ポリペプチド鎖(p51 bCW 492 1×SRC3の短いコレギュレーターペプチド及び4-1BBを含むmyc抗CD19オンスイッチ部分1)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000236
配列中、抗CD19配列を太字で示し、CD8α膜貫通(TM)ドメインを二重下線で示し、4-1BB配列を斜字体太字で示し、コレギュレーターペプチドを下線(一重下線)で示す。
PPARγ CAR構築物p52(p52 bCW 494 1×SRC3の長いコレギュレーターペプチド及び4-1BBを含むmyc aCD19オンスイッチ部分1)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000237
配列中、抗CD19配列を太字で示し、CD8α膜貫通(TM)ドメインを二重下線で示し、4-1BB配列を斜字体太字で示し、コレギュレーターペプチドを下線(一重下線)で示す。
PPARγ CAR構築物p55(p55 bCW493二量体型 myc aCD19 CD8a ヒンジ TM 41BB リンカー 3×短いSRC3ペプチド(pHR中))のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000238
配列中、抗CD19配列を太字で示し、CD8α膜貫通(TM)ドメインを二重下線で示し、4-1BB配列を斜字体太字で示し、コレギュレーターペプチドを下線(一重下線)で示す。
PPARγ CAR構築物P56(p56 bCW495 Kozak dDAP10 CD8a TM-41BB-GS×8-PPARg LBD-GS×4-ζ-GS×4-mCherry(pHR中))のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000239
Figure 0007068169000240
LBDを下線(一重下線)で示し、CD8α TMドメインを二重下線で示し、4-1BBを太字で示し、ζを斜字体太字で示す。
結果
図14は、ロシグリタゾン二量体化因子(10マイクロモル)の存在下または非存在下で、K562標的細胞(指定の+/- CD19 Ag)と18時間共培養した後のオンスイッチCAR+Jurkat細胞(指定のレンチウイルス構築物で形質導入した細胞)によるIL-2サイトカイン産生を示す。
実施例2:ER-αをベースにしたオンスイッチCAR構築物
ERαをベースにしたオンスイッチCAR構築物を作製した。図15は、構築物の全体構造の模式図を表す。構築物を表4に列挙する。FKBP及びFRBドメインを含むオンスイッチ構築物(bCW197、bCW206、bCW207)を陽性対照及び陰性対照のCARとして使用した。
(表4)
Figure 0007068169000241
ERαをベースにしたオンスイッチCARの様々な構成成分のアミノ酸配列は、次のとおりである。
a.構築物bCW503のヒトエストロゲン受容体αのLBD:
Figure 0007068169000242
b.構築物bCW504の変異型ヒトエストロゲン受容体αのLBD:
Figure 0007068169000243
c.構築物bCW505の変異型ヒトエストロゲン受容体αのLBD:
Figure 0007068169000244
Figure 0007068169000245
d.bCW501の3×αβVコアクチベーターペプチド:
Figure 0007068169000246
e.bCW502の3×CoRNRコアクチベーターペプチド:
Figure 0007068169000247
bCW501構築物(p25 bCW501 3×αβVペプチド及び4-1BBを含むmyc aCD19オンスイッチ部分1)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000248
配列中、コレギュレーターペプチドαβVを下線で示す。
bCW502構築物(p26 bCW502 3×CoRNRペプチド及び4-1BBを含むmyc aCD19オンスイッチ部分1)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000249
配列中、3×CoRNRコレギュレーターペプチドを下線で示す。
bCW503構築物(p27 bCW503 ヒトERα LBDを含むオンスイッチCAR部分2)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000250
Figure 0007068169000251
配列中、ER LBDを下線で示す。
bCW504構築物(p28 bCW504 ヒトERα LBD及びY537Fを含むオンスイッチCAR部分2)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000252
配列中、ERα LBDを下線で示し、Y537F置換を太字で示す。
bCW505構築物(p29 bCW505 ヒトERα LBD及びY537F・G521Rを含むオンスイッチCAR部分2)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000253
Figure 0007068169000254
配列中、ERα LBDを下線で示し、Y536F及びG521Rの各置換を太字で示す。
bCW506構築物(p30 bCW506 ヘリックス12なしのヒトERα LBDを含むオンスイッチCAR部分2)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000255
配列中、ERα LBD(ヘリックス12を含まない)を下線で示す。
bCW507構築物(p31 bCW507 ヘリックス12なしのヒトERα LBD及びG521Rを含むオンスイッチCAR部分2)のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000256
Figure 0007068169000257
配列中、ERα LBD(ヘリックス12を含まない)を下線で示し、G521R置換を太字で示す。
「p40二量体型 myc aCD19 CD8a ヒンジ TM 41BB リンカー 3×NR0B1ペプチド(pHR中)」と称される構築物のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000258
配列中、3×NR0B1コレギュレーターペプチドを下線で示す。
「p41二量体型 myc aCD19 CD8a ヒンジ TM 41BB リンカー 3×NCOA1ペプチド(pHR中)」と称される構築物のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000259
配列中、3×NCOA1ペプチドを下線で示す。
「p42二量体型 myc aCD19 CD8a ヒンジ TM 41BB リンカー 3×NCOA2ペプチド(pHR中)」と称される構築物のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000260
配列中、3×NCOA2ペプチドを下線で示す。
「p43二量体型 myc aCD19 CD8a ヒンジ TM 41BB リンカー 3×PGC-1ペプチド(pHR中)」と称される構築物のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000261
配列中、3×PGC-1ペプチドを下線で示す。
「p44二量体型 myc aCD19 CD8a ヒンジ TM 41BB リンカー 3×NRIP1ペプチド(pHR中)」と称される構築物のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000262
配列中、3×NRIP1ペプチドを下線で示す。
「p45 Kozak dDAP10 CD8a TM-41BB-GS×8-ERbLBD-GS×4-ζ-GS×4-mCherry(pHR中)」と称される構築物のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000263
Figure 0007068169000264
配列中、ERβ LBDを下線で示す。
「p179二量体型 myc aCD19 CD8a ヒンジ TM 41BB リンカー 3×SRC-1 NRIVペプチド(pHR中)」と称される構築物のアミノ酸配列は、次のとおりである。
Figure 0007068169000265
配列中、3×NRIV1ペプチドを下線で示す。
結果
データを図16A及び図16Bに示す。図16A:小分子二量体化因子(4-ヒドロキシタモキシフェンまたはラパログAP21967)の存在下または非存在下で、CD19または無関係の抗原メソテリン(「メソ」)を発現するK562標的細胞と24時間共培養した後のER CAR+(bCW502及びbCW505)を発現するJurkat細胞によるCD69のアップレギュレーション。CD19を発現するK562細胞の存在下でのみ、ER CAR+Jurkat細胞のCD69発現が4-ヒドロキシタモキシフェンにより強く誘導される(EC50 約100nM)。ラパマイシンCAR及び不活化ラパマイシンCAR(ITAM中にシグナル伝達を無効にする変異を含む)をそれぞれ陽性対照及び陰性対照として試験した。図16B:図16Aに記載の実験からのFACSデータ。CD19抗原及び4-ヒドロキシタモキシフェン処理に応じたER CAR+Jurkat細胞におけるCD69のアップレギュレーションを示している。
実施例3:二量体化因子による初代ヒトT細胞の制御活性化
4-ヒドロキシタモキシフェン薬物の存在下で誘導されたヒトエストロゲン受容体βのリガンド結合ドメインと転写コリプレッサー由来の小ペプチドとのヘテロ二量体化による細胞機能の制御を評価した。本方法は、DNA結合及び/もしくは転写活性、またはポリペプチド構成成分の由来であるヒトエストロゲン受容体βの任意のDNA結合機能もしくは転写活性化機能を伴わない。
ヒトエストロゲン受容体β核内受容体ペプチド系が初代ヒトT細胞で発現され、オンスイッチCAR活性を調節することができることを確認した。ヒトエストロゲン受容体βリガンド結合ドメイン及びコリプレッサーペプチド(CoRNR)を含むように、CD19特異的オンスイッチCARを構築した。T細胞膜内の一般的な構築物及び標的細胞の表面上に発現した関連CD19抗原の模式図を図17に示す。初代CD8+T細胞に導入すると、安定した発現が観察され、形質導入した細胞は、4-ヒロキシタモキシフェン薬物を添加すると、T細胞活性化の増大を示した。
次の構築物をコードする核酸配列を使用した。次の配列を有する「p26 bCW 502 3×CoRNRペプチド及び4-1BBを含むmyc aCD19オンスイッチ部分1」:
Figure 0007068169000266
配列中、3×CoRNRコレギュレーターペプチドを下線で示す。次の配列を有する「p45 Kozak dDAP10 CD8a TM-41BB-GS×8-ERbLBD-GS×4-ζ-GS×4-mCherry(pHR中)」:
Figure 0007068169000267
配列中、ERβ LBDを下線で示す。
具体的には、ヒトエストロゲン受容体βリガンド結合ドメイン(ER-β)及びコリプレッサーペプチド(CoRNR)を含むように構築したCD19特異的オンスイッチCARを発現する初代ヒトCD8+T細胞によるCD69のアップレギュレーションについて、小分子二量体化因子(4-ヒドロキシタモキシフェンまたはラパログ「ラパ」)の存在下または非存在下で、CD19または無関係の抗原メソテリン(「メソ」)を発現するK562標的細胞と24時間共培養した後に測定した。図18Aに示されるように、ER-β/CoRNRオンスイッチCAR構築物を発現する初代ヒトCD8+T細胞のCD19抗原誘導活性化は、培養物に供給された小分子二量体化因子の用量に依存した。4-ヒドロキシタモキシフェンの用量の増加と、CD69陽性初代ヒトCD8+T細胞の数の増加との間の相関を示す、フローサイトメトリーデータから得たヒストグラムを図18Bに示す。
CD19特異的ER-β/CoRNRオンスイッチCARを発現する初代ヒトCD8+T細胞による細胞殺傷についても評価した。具体的には、様々な濃度の薬物(4-ヒドロキシタモキシフェン(4HT)またはラパログ)の存在下で、CD19特異的ER-β/CoRNRオンスイッチCAR(ER-CAR)を発現する初代ヒトCD8+T細胞と22時間共培養した後に残っているCD19発現K562標的細胞のパーセントを測定した(図52)。CD19特異的一本鎖第2世代CAR(「第2世代CAR」)を発現する細胞及びCD19特異的ラパログオンスイッチCARを発現する細胞(ラパログ二量体化物質の投与を伴う)を陽性対照として使用した。陰性対照には、ER-CAR T細胞を発現する細胞の4HTの非存在下(エタノールビヒクルのみ、「ER-CAR+EtOH」)及びER-CARオンスイッチ構築物の部分2のみを発現する(すなわち、部分1を含まない)細胞の4HTの存在下を含めた。これらの結果は、ER-β/CoRNR二量体化可能オンスイッチCARを発現する初代T細胞による薬物(4HT)誘導性標的細胞殺傷(すなわち、誘導性細胞傷害活性)を示している。
T細胞活性化の増大はまた、ヘテロ二量体化分子がヒトビタミンD受容体リガンド結合ドメインの一部及びSRC2-3コアクチベーターペプチドから構成される分割オンスイッチCAR構築物を発現する初代CD8+T細胞でも観察された。この系において、T細胞は、ビタミンDアナログのカルシポトリオールの存在下において、活性化の増大を示した。
本発明について、その特定の実地形態を参照しながら説明したが、当業者であれば、本発明の本来の趣旨及び範囲から逸脱することなく、種々の変更を行うことができ、同等物を代わりに使用できることを理解されよう。更に、特定の状況、材料、物質の組成、プロセス、1つまたは複数のプロセスステップを本発明の目的、趣旨及び範囲に適合させるように、多くの改変を行ってもよい。こうした改変は全て、本明細書に添付される特許請求の範囲に含まれることが意図される。

Claims (15)

  1. a)二量体化対の第1のメンバー及び第1の異種ポリペプチドを含む第1のキメラポリペプチドと、
    b)二量体化対の第2のメンバー及び第2の異種ポリペプチドを含む第2のキメラポリペプチドと
    を含み、かつ核内ホルモン受容体のDNA結合ドメインを含まない、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドであって、
    前記二量体化対の前記第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ前記二量体化対の前記第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、
    前記二量体化対の前記第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ前記二量体化対の前記第2のメンバーは核内ホルモン受容体のLBDを含み、
    前記核内ホルモン受容体はエストロゲン受容体であり、かつ前記コレギュレーターの配列はSEQ ID NO: 12を含むか、
    前記核内ホルモン受容体はPPARγ受容体であり、かつ前記コレギュレーターの配列はSEQ ID NO: 696を含み、
    前記第1のキメラポリペプチドと前記第2のキメラポリペプチドは、前記LBDの前記コレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、
    前記ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
  2. a)前記第1の異種ポリペプチドが受容体のN末端部分であり、
    b)前記第2の異種ポリペプチドが前記受容体のC末端部分であり、
    前記二量体化物質によって媒介される前記第1のキメラポリペプチドと前記第2のキメラポリペプチドの二量体化が、前記受容体のシグナル伝達活性を回復させるか;または
    a)前記第1の異種ポリペプチドが酵素のN末端部分であり、
    b)前記第2の異種ポリペプチドが前記酵素のC末端部分であり、
    前記第1のキメラポリペプチドと前記第2のキメラポリペプチドの二量体化が、前記酵素の酵素活性を回復させる、
    請求項1に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
  3. 前記受容体がキメラ抗原受容体(CAR)ヘテロ二量体であり、かつ
    a)前記第1の異種ポリペプチドがCARヘテロ二量体の第1のポリペプチドであり、
    b)前記第2の異種ポリペプチドがCARヘテロ二量体の第2のポリペプチドであるか;または
    前記受容体がT細胞受容体(TCR)であり、かつ
    a)前記第1の異種ポリペプチドがTCRα鎖であり、
    b)前記第2の異種ポリペプチドがTCRβ鎖である、
    請求項2に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
  4. 前記酵素がRNA誘導型エンドヌクレアーゼであり、任意でクラス2のCRISPR/Casエンドヌクレアーゼであり、任意でII型CRISPR/Casタンパク質、V型CRISPR/Casタンパク質またはVI型CRISPR/Casタンパク質であり、かつ
    a)前記第1の異種ポリペプチドが前記RNA誘導型エンドヌクレアーゼのN末端部分であり、
    b)前記第2の異種ポリペプチドが前記RNA誘導型エンドヌクレアーゼのC末端部分であり、
    前記LBDの前記コレギュレーターへの結合を誘導する前記二量体化物質によって媒介される前記第1のキメラポリペプチドと前記第2のキメラポリペプチドの二量体化が、前記RNA誘導型エンドヌクレアーゼの酵素機能を回復させる、
    請求項2に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
  5. 前記受容体がCARヘテロ二量体であり、
    a)前記CARヘテロ二量体の第1のポリペプチドが、
    i)特異的結合対の第1のメンバー、
    ii)第1の調節ドメイン、
    iii)前記二量体化対の前記第1のメンバー、及び
    iv)前記特異的結合対の第1のメンバーと前記第1の調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメイン
    を含み、
    b)前記CARヘテロ二量体の第2のポリペプチドが、
    i)膜貫通ドメイン、
    ii)第2の調節ドメイン、
    iii)前記二量体化対の前記第2のメンバー、及び
    iv)細胞内シグナル伝達ドメイン
    を含むか、または
    a)前記CARヘテロ二量体の第1のポリペプチドが、
    i)特異的結合対の第1のメンバー、
    ii)調節ドメイン、
    iii)前記二量体化対の前記第1のメンバー、
    iv)前記特異的結合対の第1のメンバーと前記調節ドメインとの間に介在する膜貫通ドメイン
    を含み、
    b)前記CARヘテロ二量体の第2のポリペプチドが、
    i)前記二量体化対の第2のメンバー、及び
    ii)細胞内シグナル伝達ドメイン
    を含む、
    請求項3に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
  6. 前記特異的結合対の前記第1のメンバーが、抗体もしくは抗体断片、リガンド、受容体、または非抗体ベースの認識足場であり、任意で、前記抗体もしくは抗体断片、リガンド、受容体、または非抗体ベースの認識足場が、細胞上の、固体表面上の、もしくは脂質二重層上に存在するエピトープと結合し;
    前記第1及び第2の調節ドメインは、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、BTLA、OX-40、CD27、CD30、GITR、HVEM、DAP10、DAP12及びCD28から選択され;かつ/または
    前記細胞内シグナル伝達ドメインが、ZAP70及びCD3-ζから選択される、
    請求項に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチド。
  7. 合成刺激性ICRと合成ICRリプレッサーとを含み、かつ核内ホルモン受容体のDNA結合ドメインを含まない、ヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)であって、
    前記合成刺激性ICRは二量体化対の第1のメンバーを含み、かつ前記合成ICRリプレッサーは細胞内抑制ドメインに連結された前記二量体化対の第2のメンバーを含み、
    前記二量体化対の前記第1のメンバーは核内ホルモン受容体のリガンド結合ドメイン(LBD)を含み、かつ前記二量体化対の前記第2のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターを含むか、
    前記二量体化対の前記第1のメンバーは核内ホルモン受容体のコレギュレーターであり、かつ前記二量体化対の前記第2のメンバーは前記核内ホルモン受容体のLBDを含み、
    前記核内ホルモン受容体はエストロゲン受容体であり、かつ前記コレギュレーターの配列はSEQ ID NO: 12を含むか、
    前記核内ホルモン受容体はPPARγ受容体であり、かつ前記コレギュレーターの配列はSEQ ID NO: 696を含み、
    前記合成刺激性ICRと前記合成ICRリプレッサーは、前記LBDの前記コレギュレーターへの結合を誘導する二量体化物質の存在下で二量体化する、
    前記ヘテロ二量体条件付抑制可能合成免疫細胞受容体(ICR)。
  8. 前記合成刺激性ICRが、細胞内共刺激ドメインを含み、任意で、前記細胞内共刺激ドメインが、4-1BB(CD137)、CD28、ICOS、OX-40、BTLA、CD27、CD30、GITR及びHVEMからなる群から選択され;
    前記細胞内抑制ドメインが、PD-1、CTLA4、HPK1、SHP1、SHP2、Sts1及びCskからなる群から選択されるタンパク質に由来する抑制ドメインであり;かつ/または
    前記合成刺激性ICRが、CD3-ζシグナル伝達ドメイン、ZAP70シグナル伝達ドメイン及び免疫受容体チロシン活性化モチーフ(ITAM)からなる群から選択される細胞内シグナル伝達ドメインを含む、
    請求項に記載のヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICR。
  9. 前記合成刺激性ICRが、合成キメラ抗原受容体(CAR)もしくはその一部であるか、または
    前記合成刺激性ICRが、合成T細胞受容体(TCR)もしくはその一部である、
    請求項7または8に記載のヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICR。
  10. 請求項1~のいずれか一項に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたはヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICRを産生するように遺伝子改変され、任意で、幹細胞、前駆細胞、幹細胞もしくは前駆細胞に由来する細胞、Tリンパ球、またはNK細胞である、哺乳動物細胞。
  11. 請求項1~のいずれか一項に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたはヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICRをコードするヌクレオチド配列を含む、核酸または前記核酸を含む組み換え発現ベクター。
  12. 真核細胞の活性を調節するex vivo方法であって、
    a)請求項1~のいずれか一項に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたはヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICRを前記真核細胞において発現させる工程と、
    b)前記細胞を前記リガンドと接触させる工程とを含む、前記方法。
  13. Tリンパ球の活性をin vitroまたはex vivoで調節する方法であって、前記Tリンパ球を二量体化物質及び抗原とin vitroまたはex vivoで接触させる工程を含み、前記Tリンパ球は、請求項2およびのいずれか一項に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたはヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICRを産生するように遺伝子改変され、前記ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドは、a)第1の異種ポリペプチドが受容体のN末端部分であり、b)第2の異種ポリペプチドが前記受容体のC末端部分であり、前記二量体化物質によって媒介される第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化が受容体のシグナル伝達活性を回復させる、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドであり、前記ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドまたはヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICRは、前記二量体化物質及び前記抗原の存在下で二量体化して、前記Tリンパ球の活性を調節し、これにより、調節されたTリンパ球が生じかつ/または前記Tリンパ球が活性化され、これにより、活性化されたTリンパ球が生じる、前記方法。
  14. 請求項10に記載の細胞をin vitroまたはex vivoで作製する方法であって、請求項1~のいずれか一項に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドもしくはヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICRをコードするヌクレオチド配列を含む発現ベクターを用いて哺乳動物細胞をin vitroまたはex vivoで遺伝子改変する工程、または請求項1~のいずれか一項に記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドもしくはヘテロ二量体条件付抑制可能合成ICRをコードするヌクレオチド配列を含むRNAを用いて哺乳動物細胞をin vitroまたはex vivoで遺伝子改変する工程を含み;任意で、前記細胞が、Tリンパ球、幹細胞、NK細胞、前駆細胞、幹細胞に由来する細胞、もしくは前駆細胞に由来する細胞である、前記方法。
  15. 遺伝子改変されたTリンパ球と二量体化物質との組み合わせを含む、個体のがんを治療するための医薬であって、
    前記Tリンパ球が、請求項またはに記載のヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドを産生するように遺伝子改変されており、前記ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドは、a)第1の異種ポリペプチドが受容体のN末端部分であり、b)第2の異種ポリペプチドが前記受容体のC末端部分であり、前記二量体化物質によって媒介される第1のキメラポリペプチドと第2のキメラポリペプチドの二量体化が受容体のシグナル伝達活性を回復させる、ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドであり、前記ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの特異的結合対の第1のメンバーは、前記個体のがん細胞上のエピトープに対して特異的であり、かつ前記二量体化物質は、前記ヘテロ二量体条件付活性ポリペプチドの二量体化を誘導し、前記二量体化は、前記遺伝子改変されたTリンパ球の活性化及び前記がん細胞の殺傷をもたらし、これにより、前記がんを治療する、前記医薬。
JP2018531376A 2016-01-08 2017-01-06 条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法 Active JP7068169B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022010988A JP2022064949A (ja) 2016-01-08 2022-01-27 条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662276725P 2016-01-08 2016-01-08
US62/276,725 2016-01-08
PCT/US2017/012634 WO2017120546A1 (en) 2016-01-08 2017-01-06 Conditionally active heterodimeric polypeptides and methods of use thereof

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022010988A Division JP2022064949A (ja) 2016-01-08 2022-01-27 条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019507586A JP2019507586A (ja) 2019-03-22
JP2019507586A5 JP2019507586A5 (ja) 2020-02-06
JP7068169B2 true JP7068169B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=59274053

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018531376A Active JP7068169B2 (ja) 2016-01-08 2017-01-06 条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法
JP2022010988A Pending JP2022064949A (ja) 2016-01-08 2022-01-27 条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022010988A Pending JP2022064949A (ja) 2016-01-08 2022-01-27 条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法

Country Status (13)

Country Link
US (2) US11136562B2 (ja)
EP (1) EP3399991A4 (ja)
JP (2) JP7068169B2 (ja)
KR (1) KR20180096788A (ja)
CN (2) CN116334113A (ja)
AU (3) AU2017205197B2 (ja)
BR (1) BR112018013914A2 (ja)
CA (1) CA3004491A1 (ja)
EA (1) EA201891589A1 (ja)
IL (2) IL299616A (ja)
MX (1) MX2018008416A (ja)
SG (2) SG11201804038VA (ja)
WO (1) WO2017120546A1 (ja)

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
HUE047487T2 (hu) 2013-02-15 2020-04-28 Univ California Kiméra antigénreceptor és eljárások alkalmazására
US20210206826A1 (en) * 2015-11-19 2021-07-08 The Regents Of The University Of California Conditionally repressible immune cell receptors and methods of use thereof
EP3399991A4 (en) 2016-01-08 2019-08-07 The Regents of The University of California REQUIRES ACTIVE HETERODIMER POLYPEPTIDES AND METHOD FOR USE THEREOF
JP7267013B2 (ja) * 2016-06-17 2023-05-01 ザ・ブロード・インスティテュート・インコーポレイテッド Vi型crisprオルソログ及び系
US11078481B1 (en) 2016-08-03 2021-08-03 KSQ Therapeutics, Inc. Methods for screening for cancer targets
US11078483B1 (en) 2016-09-02 2021-08-03 KSQ Therapeutics, Inc. Methods for measuring and improving CRISPR reagent function
CN110612119A (zh) 2017-02-07 2019-12-24 西雅图儿童医院(Dba西雅图儿童研究所) 磷脂醚(ple)car t细胞肿瘤靶向(ctct)剂
US11850262B2 (en) 2017-02-28 2023-12-26 Purdue Research Foundation Compositions and methods for CAR T cell therapy
JOP20180027A1 (ar) * 2017-03-28 2019-01-30 Cell Design Labs Inc بوليبيبتيدات مخلطة و طرق لتغيير موضع الغشاء فيها
US11965021B2 (en) 2017-04-26 2024-04-23 Eureka Therapeutics, Inc. Cells expressing chimeric activating receptors and chimeric stimulating receptors and uses thereof
CN109517820B (zh) * 2017-09-20 2021-09-24 北京宇繁生物科技有限公司 一种靶向HPK1的gRNA以及HPK1基因编辑方法
JP2021512147A (ja) 2018-01-22 2021-05-13 エンドサイト・インコーポレイテッドEndocyte, Inc. Car t細胞の使用方法
WO2019173832A2 (en) * 2018-03-09 2019-09-12 AskGene Pharma, Inc. Novel cytokine prodrugs
EP3806888B1 (en) 2018-06-12 2024-01-31 Obsidian Therapeutics, Inc. Pde5 derived regulatory constructs and methods of use in immunotherapy
CN113286608A (zh) 2018-10-05 2021-08-20 圣安娜儿童癌症研究中心 嵌合抗原受体(car)组
CA3109747A1 (en) 2018-10-05 2020-04-09 St. Anna Kinderkrebsforschung A group of chimeric antigen receptors (cars)
EP3632461A1 (en) 2018-10-05 2020-04-08 St. Anna Kinderkrebsforschung A group of chimeric antigen receptors (cars)
EP3632460A1 (en) 2018-10-05 2020-04-08 St. Anna Kinderkrebsforschung A group of chimeric antigen receptors (cars)
GB201816839D0 (en) * 2018-10-16 2018-11-28 Glaxosmithkline Ip Dev Ltd Novel control switch
US20210386788A1 (en) 2018-10-24 2021-12-16 Obsidian Therapeutics, Inc. Er tunable protein regulation
CA3116347A1 (en) 2018-10-31 2020-05-07 Gilead Sciences, Inc. Substituted 6-azabenzimidazole compounds having hpk1 inhibitory activity
TWI721623B (zh) 2018-10-31 2021-03-11 美商基利科學股份有限公司 經取代之6-氮雜苯并咪唑化合物
EP3972695A1 (en) 2019-05-23 2022-03-30 Gilead Sciences, Inc. Substituted exo-methylene-oxindoles which are hpk1/map4k1 inhibitors
WO2020254591A1 (en) * 2019-06-19 2020-12-24 Julius-Maximilians-Universität Würzburg Ultramodular igg3-based spacer domain and multi-function site for implementation in chimeric antigen receptor design
WO2021040736A1 (en) 2019-08-30 2021-03-04 Obsidian Therapeutics, Inc. Tandem cd19 car-based compositions and methods for immunotherapy
CN111499767B (zh) * 2020-06-15 2020-09-29 华夏英泰(北京)生物技术有限公司 一种合成t细胞受体抗原受体复合物及其应用
TW202227070A (zh) * 2020-09-11 2022-07-16 美商拓臻製藥公司 Fxr促效劑之固態分散體調配物
MX2023004899A (es) 2020-10-28 2023-07-18 Baylor College Medicine Direccionamiento de src-3 en celulas inmunitarias como un inmunomodulador terapeutico para el tratamiento de cancer.
WO2022173703A1 (en) * 2021-02-10 2022-08-18 The Regents Of The University Of California Immune receptors with synthetic co-stimulatory domains
EP4291571A2 (en) * 2021-02-12 2023-12-20 Seattle Children's Hospital d/b/a Seattle Children's Research Institute Activity-inducible fusion proteins having a heat shock protein 90 binding domain

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014127261A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 The Regents Of The University Of California Chimeric antigen receptor and methods of use thereof

Family Cites Families (57)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5906936A (en) 1988-05-04 1999-05-25 Yeda Research And Development Co. Ltd. Endowing lymphocytes with antibody specificity
US5585362A (en) 1989-08-22 1996-12-17 The Regents Of The University Of Michigan Adenovirus vectors for gene therapy
CA2052928A1 (en) 1990-10-15 1992-04-16 John J. Siekierka Genes encoding the human fk-506 binding protein and a.s. cerevisiae homolog, fkb1 and their expression
EP0732402A3 (en) 1990-12-14 1997-05-21 Cell Genesys Inc Chimeric chains for transduction of receptor-linked signaling pathways
ES2197145T3 (es) 1991-08-20 2004-01-01 The Government Of The Usa As Represented By The Secretary Of The Deptm. Of Health And Human Services Transferencia de genes mediada por adenovirus al gastrointestinal.
US5252479A (en) 1991-11-08 1993-10-12 Research Corporation Technologies, Inc. Safe vector for gene therapy
FR2688514A1 (fr) 1992-03-16 1993-09-17 Centre Nat Rech Scient Adenovirus recombinants defectifs exprimant des cytokines et medicaments antitumoraux les contenant.
IL104570A0 (en) 1992-03-18 1993-05-13 Yeda Res & Dev Chimeric genes and cells transformed therewith
AU680459B2 (en) 1992-12-03 1997-07-31 Genzyme Corporation Gene therapy for cystic fibrosis
US5869337A (en) 1993-02-12 1999-02-09 President And Fellows Of Harvard College Regulated transcription of targeted genes and other biological events
US5830462A (en) 1993-02-12 1998-11-03 President & Fellows Of Harvard College Regulated transcription of targeted genes and other biological events
US5834266A (en) 1993-02-12 1998-11-10 President & Fellows Of Harvard College Regulated apoptosis
EP0804561B1 (en) 1993-02-12 2009-12-30 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Regulated transcription of targeted genes and other biological events
JP3532566B2 (ja) 1993-06-24 2004-05-31 エル. グラハム,フランク 遺伝子治療のためのアデノウイルスベクター
ES2328585T3 (es) 1993-10-25 2009-11-16 Canji, Inc. Vector de adenovirus recombinante y metodo de utilizacion.
US6150527A (en) 1994-08-18 2000-11-21 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Synthetic multimerizing agents
US20030036654A1 (en) 1994-08-18 2003-02-20 Holt Dennis A. Synthetic multimerizing agents
US6133456A (en) 1994-08-18 2000-10-17 Ariad Gene Therapeutics, Inc. Synthetic multimerizing agents
US5712149A (en) 1995-02-03 1998-01-27 Cell Genesys, Inc. Chimeric receptor molecules for delivery of co-stimulatory signals
US6187757B1 (en) 1995-06-07 2001-02-13 Ariad Pharmaceuticals, Inc. Regulation of biological events using novel compounds
GB9526131D0 (en) 1995-12-21 1996-02-21 Celltech Therapeutics Ltd Recombinant chimeric receptors
AU2472400A (en) 1998-10-20 2000-05-08 City Of Hope CD20-specific redirected T cells and their use in cellular immunotherapy of CD20+ malignancies
GB9925854D0 (en) 1999-11-01 1999-12-29 Celltech Therapeutics Ltd Biological products
US7514239B2 (en) * 2000-03-28 2009-04-07 Amgen Inc. Nucleic acid molecules encoding beta-like glycoprotein hormone polypeptides and heterodimers thereof
GB0025307D0 (en) 2000-10-16 2000-11-29 Celltech Chiroscience Ltd Biological products
US7446179B2 (en) 2000-11-07 2008-11-04 City Of Hope CD19-specific chimeric T cell receptor
GB0105402D0 (en) * 2001-03-05 2001-04-18 Inpharmatica Ltd Novel proteins
US20030003517A1 (en) * 2001-03-22 2003-01-02 Klein Elliott S. Methods of detecting dissociated nuclear hormone receptor ligands
US8492122B2 (en) * 2002-03-11 2013-07-23 The Johns Hopkins University Molecular switches and methods for making and using the same
US7446190B2 (en) 2002-05-28 2008-11-04 Sloan-Kettering Institute For Cancer Research Nucleic acids encoding chimeric T cell receptors
CA2516320C (en) 2003-02-18 2015-05-26 Kevin Slawin Induced activation in dendritic cells
US20050113564A1 (en) 2003-11-05 2005-05-26 St. Jude Children's Research Hospital Chimeric receptors with 4-1BB stimulatory signaling domain
US20130266551A1 (en) * 2003-11-05 2013-10-10 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Chimeric receptors with 4-1bb stimulatory signaling domain
US7435596B2 (en) 2004-11-04 2008-10-14 St. Jude Children's Research Hospital, Inc. Modified cell line and method for expansion of NK cell
WO2006036445A2 (en) 2004-09-24 2006-04-06 Trustees Of Dartmouth College Chimeric nk receptor and methods for treating cancer
AT503861B1 (de) 2006-07-05 2008-06-15 F Star Biotech Forsch & Entw Verfahren zur manipulation von t-zell-rezeptoren
WO2011053825A2 (en) 2009-10-30 2011-05-05 The United States Of America, As Represented By The Secretary, Department Of Health And Human Services Compositions and methods for the treatment or prevention of mitochondrial diseases
PT2519543T (pt) * 2009-12-29 2016-10-07 Emergent Product Dev Seattle Proteínas de ligação de heterodímero e suas utilizações
EP3284821B1 (en) 2010-03-23 2022-01-05 Precigen, Inc. Vectors conditionally expressing therapeutic proteins, host cells comprising the vectors, and uses thereof
US8802438B2 (en) 2010-04-16 2014-08-12 Children's Medical Center Corporation Compositions, kits, and methods for making induced pluripotent stem cells using synthetic modified RNAs
WO2011146862A1 (en) 2010-05-21 2011-11-24 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for inducing selective apoptosis
CN103201293B (zh) * 2010-09-08 2016-04-27 哈洛齐梅公司 评估和鉴定或发展条件活性治疗蛋白的方法
FR2968013A1 (fr) 2010-11-29 2012-06-01 Cis Bio Int Methode de retention conditionnelle d'une proteine d'interet dans le reticulum endoplasmique
SG10201510092QA (en) 2010-12-09 2016-01-28 Univ Pennsylvania Use of chimeric antigen receptor-modified t cells to treat cancer
MX2013008376A (es) 2011-01-18 2013-08-12 Univ Pennsylvania Composiciones y metodos para el tratamiento de cancer.
BR112014029417B1 (pt) 2012-05-25 2023-03-07 Cellectis Método ex vivo para a preparação de células t para imunoterapia
CA2883502C (en) 2012-09-04 2021-05-04 Cellectis Multi-chain chimeric antigen receptor and uses thereof
US10117896B2 (en) 2012-10-05 2018-11-06 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Use of a trans-signaling approach in chimeric antigen receptors
CA2905352A1 (en) 2013-03-14 2014-09-25 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for controlling t cell proliferation
US9745368B2 (en) 2013-03-15 2017-08-29 The Trustees Of The University Of Pennsylvania Targeting cytotoxic cells with chimeric receptors for adoptive immunotherapy
ES2741308T3 (es) 2013-10-15 2020-02-10 Scripps Research Inst Interruptores de células T con receptores de antígenos quiméricos y usos de los mismos
WO2015090229A1 (en) 2013-12-20 2015-06-25 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
AU2015218396A1 (en) 2014-02-14 2016-08-11 Bellicum Pharmaceuticals, Inc. Methods for activating T cells using an inducible chimeric polypeptide
US20170081411A1 (en) 2014-03-15 2017-03-23 Novartis Ag Regulatable chimeric antigen receptor
GB201405845D0 (en) 2014-04-01 2014-05-14 Ucl Business Plc Signalling system
EP3204491A1 (en) * 2014-10-07 2017-08-16 Cellectis Method for modulating car-induced immune cells activity
EP3399991A4 (en) 2016-01-08 2019-08-07 The Regents of The University of California REQUIRES ACTIVE HETERODIMER POLYPEPTIDES AND METHOD FOR USE THEREOF

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2014127261A1 (en) 2013-02-15 2014-08-21 The Regents Of The University Of California Chimeric antigen receptor and methods of use thereof

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
Nat. Biotechnol., 2015, Vol. 33, pp. 139-142
Trends Biochem. Sci., 2004, Vol. 29, No. 6, pp. 317-324

Also Published As

Publication number Publication date
SG11201804038VA (en) 2018-06-28
JP2019507586A (ja) 2019-03-22
AU2017205197B2 (en) 2021-05-20
EA201891589A1 (ru) 2019-01-31
US20220213452A1 (en) 2022-07-07
CN109310727B (zh) 2022-09-27
US11136562B2 (en) 2021-10-05
US20170306303A1 (en) 2017-10-26
IL299616A (en) 2023-03-01
EP3399991A1 (en) 2018-11-14
EP3399991A4 (en) 2019-08-07
SG10201913805RA (en) 2020-03-30
JP2022064949A (ja) 2022-04-26
AU2021215287A1 (en) 2021-09-09
AU2023274097A1 (en) 2023-12-21
BR112018013914A2 (pt) 2018-12-11
KR20180096788A (ko) 2018-08-29
WO2017120546A1 (en) 2017-07-13
AU2021215287B2 (en) 2023-08-31
CN109310727A (zh) 2019-02-05
CA3004491A1 (en) 2017-07-13
AU2017205197A1 (en) 2018-06-07
CN116334113A (zh) 2023-06-27
IL259514B2 (en) 2023-06-01
MX2018008416A (es) 2019-11-11
IL259514A (en) 2018-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7068169B2 (ja) 条件付活性ヘテロ二量体ポリペプチド及びその使用方法
US20210206826A1 (en) Conditionally repressible immune cell receptors and methods of use thereof
JP2022046809A (ja) キメラ抗原受容体及びその使用方法
Khan et al. Cloning, expression, and functional characterization of TL1A-Ig
KR20210075117A (ko) 키메라 항원 수용체(car) 그룹
TW202112804A (zh) 多特異性蛋白質
Tham et al. Activation of antigen-specific T cells by artificial cell constructs having immobilized multimeric peptide–class I complexes and recombinant B7–Fc proteins
JP2024040410A (ja) 結合ドメイン
US20210395386A1 (en) Chimeric polypeptides and methods of altering the membrane localization of the same
AU2019345151A1 (en) Methods and uses of variant CD80 fusion proteins and related constructs
US20210317408A1 (en) Methods and compositions for genetically modifying lymphocytes in blood or in enriched pbmcs
CA3177773A1 (en) Cell
TW202409071A (zh) 嵌合多肽及改變其膜定位之方法
JP2023515322A (ja) 細胞ベースの治療を脳にホーミング、ブロック及び送達するための脳特異的抗原の使用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210422

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20210423

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210617

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211004

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220127

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220127

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220203

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220207

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7068169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150