JP7067694B2 - 測定装置及び測定方法 - Google Patents

測定装置及び測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7067694B2
JP7067694B2 JP2019087521A JP2019087521A JP7067694B2 JP 7067694 B2 JP7067694 B2 JP 7067694B2 JP 2019087521 A JP2019087521 A JP 2019087521A JP 2019087521 A JP2019087521 A JP 2019087521A JP 7067694 B2 JP7067694 B2 JP 7067694B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
workpiece
holding
probe
longitudinal axis
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019087521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019200202A (ja
Inventor
バイネマン マルティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Carl Mahr Holding GmbH
Original Assignee
Carl Mahr Holding GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Carl Mahr Holding GmbH filed Critical Carl Mahr Holding GmbH
Publication of JP2019200202A publication Critical patent/JP2019200202A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7067694B2 publication Critical patent/JP7067694B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured
    • G01B5/0004Supports
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q1/00Members which are comprised in the general build-up of a form of machine, particularly relatively large fixed members
    • B23Q1/25Movable or adjustable work or tool supports
    • B23Q1/44Movable or adjustable work or tool supports using particular mechanisms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/20Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring workpiece characteristics, e.g. contour, dimension, hardness
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B11/00Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques
    • G01B11/24Measuring arrangements characterised by the use of optical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/02Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness
    • G01B21/04Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring length, width, or thickness by measuring coordinates of points
    • G01B21/047Accessories, e.g. for positioning, for tool-setting, for measuring probes
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B21/00Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant
    • G01B21/20Measuring arrangements or details thereof, where the measuring technique is not covered by the other groups of this subclass, unspecified or not relevant for measuring contours or curvatures, e.g. determining profile
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/0002Arrangements for supporting, fixing or guiding the measuring instrument or the object to be measured
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/20Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring contours or curvatures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01BMEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
    • G01B5/00Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques
    • G01B5/28Measuring arrangements characterised by the use of mechanical techniques for measuring roughness or irregularity of surfaces
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0207Details of measuring devices
    • G01M11/0214Details of devices holding the object to be tested
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01MTESTING STATIC OR DYNAMIC BALANCE OF MACHINES OR STRUCTURES; TESTING OF STRUCTURES OR APPARATUS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01M11/00Testing of optical apparatus; Testing structures by optical methods not otherwise provided for
    • G01M11/02Testing optical properties
    • G01M11/0221Testing optical properties by determining the optical axis or position of lenses

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • A Measuring Device Byusing Mechanical Method (AREA)
  • Length Measuring Devices With Unspecified Measuring Means (AREA)

Description

本発明は、対向するワークピース側に存在する測定されるべき2つのワークピース表面を有するワークピースを保持するためのワークピースホルダに関する。また、本発明は、ワークピースホルダを用いてワークを測定する測定装置及び測定方法に関する。
対向するワークピース(被工作物)側にそれぞれワークピース表面を有するワークピース、特に湾曲したワークピース表面は、特に光学分野において頻繁に見出すことができる。ワークピース表面は、少なくとも部分的に球形または非球形であってもよく、または自由形状を有する可能性がある。ワークピースはまた、マイクロレンズおよび/または円柱光学系のアレイであってもよい。単に光学ワークピースはワークピース表面の特性パラメータ、例えば、ワークピース表面の形状および/または各ワークピース表面の1つ以上の光軸の位置および/または配向が測定されることを必要とする。そうする際に、一方の表面の少なくとも1つの幾何学的パラメータを、他方の表面の少なくとも1つの幾何学的パラメータを正確に参照して知ることが決定的である。
ワークピースのワークピース表面または光学ワークピース表面の測定は例えば、DE 10 2014 208 636 A1またはDE 10 2016 110 453 A1から知られている。
従来技術では、レンズ群または対物レンズの偏差が最小限に抑えられるような方法でレンズ群または対物レンズにレンズを配置するために、高い努力が追求されている。DE 10 2007 027 200 A1は、マイクロリソグラフィ用の投影照明装置、ならびに光学系の結像特性が最適化されるように双非球面を配向するマニピュレータを提案している。基準軸を基準にして光学アセンブリ部品を目標とするように調整する方法は、DE 10 2013 004 738 A1から知られている。
DE 10 2008 027 831 A1は、レンズの中間厚さの測定値に関する。検査されるレンズは、回転軸を有する回転支持体上に収容される。回転支持体は、レンズと共にその回転軸の周りを回転する。レーザビームは回転軸に平行な回転レンズを通って方向付けられ、空間光センサはレンズを通過した後のレーザビームのウォブル円を検出する。次に、揺動円を最小限に抑えるために、レンズを回転支持軸に対して位置合わせする。この配向では、回転支持体の回転軸がプローブ対によって後でプローブすることができるレンズの中央を通って延びる。
Hahne、Langehanbergの"Automated asphere centration testing with AspheroCheck UP"、Procof SPIE、Volume 10448、104481H、2017、doi:10.1117/12.2279674は、2つの対向する光学測定ユニットによるレンズの幾何学パラメータの光学的な測定について記載する。光学測定ユニットは共通軸の範囲内で測定対象の両側に配置されなければならず、これは測定対象のワークピーステーブルのセットアップおよび配置に影響を及ぼす。
DE 10 2006 052 047 A1から、非球面レンズ表面の対称軸の位置を決定するための方法および装置が知られている。他の反対側のレンズ表面は測定されない。
DE 10 2014 007 203 A1には、光学ワークピースの2つのワークピース表面の測定が記載されており、1つのワークピース表面が最初に測定され、その後、ワークピースが約180度手動で回転され、次いで、反対側のワークピース表面が第2の測定経路で測定される。これは、ワークピース表面のこれらの単一の測定値、特に2つのワークピース表面の光軸の相対位置または相対配向を互いに関連付けることができるようにするために、2つの配向におけるワークピースの非常に正確かつ反復可能な配置を必要とする。
従来技術から出発して、本発明の目的はワークピース、特に、測定される2つの対向するワークピース表面を有する光学ワークピースの測定を単純化することであると考えることができる。
この目的は、請求項1の特徴を有するワークピースホルダ、請求項16の特徴を有する測定装置、ならびに請求項20の特徴を有する測定方法によって解決される。
本発明のワークピースホルダはワークピース表面に沿って移動可能なプローブユニットによる測定中に、対向するワークピース側に存在する2つの測定されるべきワークピース表面を有するワークピースを保持するように構成される。ワークピースは特に、測定されるべき2つの光学ワークピース表面、例えばレンズを有する光学ワークピースである。測定されるワークピース表面の各々は1つ以上の球面または非球面の表面部分、または自由形状を有することができ、または完全に球面または非球面であることができる。各ワークピース表面は、凹状および/または凸状の表面部分を有することができる。ワークピースホルダは特に、ワークピース表面の両方のアクセス可能性と、1つの単一設定でのワークピース表面の両方の測定とを可能にする。プローブユニットは、接触触覚プローブ要素または非接触操作プローブ要素を有するプローブアームを備えることができる。
ワークピースホルダは、測定装置のクランプ装置に接続されるように構成された支持体を有する。例えば、クランプ装置にクランプするために、円筒形のクランプピンを支持体に設けることができる。
ワークピースホルダは、取り付け端部で支持体に取り付けられ、支持体から自由保持端部まで延びる保持体をさらに備える。ワークピースホルダの長手方向軸に沿って、保持端部は、支持体から距離を置いて配置される。
保持端部には、少なくとも1つの保持面が設けられている。保持面はワークピースの周辺領域と接触し、ワークピースをワークピースホルダに保持するように構成される。ワークピースは自重によってのみ少なくとも1つの保持面上に位置することができ、少なくとも1つの保持面によって位置決めすることができる。代替的に、締め付け動作によって、ワークピースの周囲領域と保持端部との間に摩擦嵌めまたは圧力嵌め接続を形成することも可能である。
保持体は自由空間を有する。ワークピースホルダの長手方向軸は、自由空間を通って延びる。長手方向軸から開始して、自由空間は長手方向軸に対して長方形または斜めに延在し、保持本体の周辺開口部で終端し、この位置で外側からアクセス可能な少なくとも1つの横方向チャネルを備える。アクセス可能性のために、支持体に面するか、または支持体に割り当てられるワークピース表面は、可動プローブユニットによって測定することができる。反対側のワークピース表面は支持体および保持体から離れて面し、プローブユニットによってもアクセス可能である。このようにして、両方のワークピース表面を同じ設定で測定することができる。測定は正確で、迅速かつ簡単に、手動または自動のいずれかで実行可能である。また、両方のワークピース表面の幾何学的パラメータ間の空間的関係を容易かつ迅速に生成する可能性も存在する。
好ましい実施形態では、少なくとも1つの横方向チャネルが支持体の反対側で軸方向に開いている。それは、長さ軸に平行な方向に保持端部で保持体を完全に貫通する。
好ましい実施形態では、自由空間が長手方向軸の領域で互いに通じる複数の横方向チャネルを含む。横方向チャネルの周縁開口部は、ワークピースホルダの長手方向軸の周りに周方向に互いに距離を置いて配置される。
複数の横方向チャネルが存在する場合、2つの横方向チャネルが、ワークピースホルダの長手方向軸に対して長方形の共通軸に沿って実質的に延在すると有利である。そうすることで、ワークピースの全直径に沿ってワークピース表面へのプローブ装置のアクセスが可能になる。少なくとも1つの横方向チャネルを有する少なくとも自由空間は、プローブユニットがワークピース表面の半径よりも長いワークピース表面上の1つの線に沿って支持体に面するワークピースのワークピース表面を測定することができるように設計される。
好ましくは、自由空間がプローブユニットが測定のためにワークピース表面上の凸状または凹状表面セクションのそれぞれの頂点(最大または最小)を決定し、プローブユニットを位置決めし、測定の間にプローブユニットを頂点の平面内で移動させるために、測定の間、移動方向に長方形の自由空間内で移動可能であるように、十分に大きい寸法である。
複数の存在する横方向チャネルは、円周方向に間隔をおいて配置された複数の保持体部分に保持体を分割することができる。保持本体部分は保持端部で長手方向軸に対して弾性的に移動可能であるように、支持体で支持されてもよい。
長手方向軸に沿った図では、横方向チャネルは星形に配置されてもよい。長手方向軸の周りの円周方向において、横方向チャネルは2つの直接隣接する横方向チャネル間の角度がそれぞれ同じ量を有するように、規則的に配置されてもよい。
好ましい実施形態では、自由空間が長手方向軸の領域に円筒状または角柱状の中央領域を有する。中央領域は、長手方向軸に関して対称に配置することができる。少なくとも1つの横方向チャネルは、中央領域に通じている。
また、各横方向チャネルが、主セクションと、主セクションに比べて円周方向に小さいスリットセクションとを含む場合にも有利である。スリット部分は、長手方向軸線の方向で主部分に接続する。特に、スリット部分は、保持体の保持端部に配置することができる。各横方向チャネルの主セクションは、長手方向軸に平行な方向で支持体に隣接することができる。
保持端部でワークピースを保持するために、保持体は、支持体から離れて面する軸方向保持面を備えることができる。軸方向保持面の法線ベクトルは支持体から離れて面し、好ましくは長手方向軸と平行に配向される少なくとも1つの軸方向成分を有する。保持体が複数の保持体部分に分割される場合、軸方向保持面の軸方向保持面部分は、各保持体部分に存在する。
保持本体が、長手方向軸の周りに円周方向に延在する保持端部に周囲保持面を備える場合、さらに有利である。周囲保持面は、ワークピースホルダの長手方向軸に面することができる。一実施形態では、周囲保持面の法線ベクトルが長手方向軸に対して半径方向に配向することができ、または長手方向軸に対して半径方向に配向される少なくとも1つの構成要素を含むことができる。
保持体が複数の保持体部分に分割される場合、各保持体部分は、周囲保持面の周囲保持面部分を含む。
したがって、1つの共通の保持本体部分における軸方向保持面および周方向保持面、または軸方向保持面セクションおよび周方向保持面セクションはそれぞれ、180度未満または120度未満の角度を含むことができ、好ましくは、互いに実質的に矩形に配向することができ、ワークピースをその外縁および1つの軸方向側で周縁領域で支持することができる。ワークピースが保持端部の反対側の軸方向側部に包囲されていない場合、特に有利である。したがって、ワークピースホルダへのワークピースの簡単な挿入が可能である。
好ましくは、ワークピースが長手方向軸に対して半径方向に位置決めされ、任意選択で、互いに離れた複数の周縁位置で、複数の保持本体部分の周縁保持面セクションによって、圧力嵌め方式でクランプされる。
上述したワークピースホルダは、測定装置及び測定方法に用いることができる。測定装置は、移動方向に移動可能なプローブユニットと、ワークピースホルダの支持体をクランプするように構成されたクランプ装置とを有する。ワークピースホルダの長手方向軸はワークピースホルダのクランプ状態にあり、好ましくは、プローブユニットの移動方向に対して長方形に配向される。ワークピースホルダの自由空間のために、プローブユニットは測定される幾何学的パラメータを決定するために、両方の対向する軸方向側部、したがって両方の対向するワークピース表面で1つの設定でワークピースを測定することができる。ワークピースは、再クランプされない(異なる方向に再びクランプされる)。したがって、2つのワークピース表面の互いに対する相対位置を非常に簡単かつ正確に決定することが可能である。
プローブユニットがワークピース表面の頂点を決定するために、ワークピースホルダの長手方向軸に対して長方形及び移動方向に対して長方形に移動可能又は位置決め可能である場合、頂点が存在するワークピースにおいて測定平面内で測定を実行するために有利である。頂点の決定は、自動的にまたは手動で実行することができる。
好ましくは、測定装置のプローブユニットがプローブアームを含む。プローブ・アームは、プローブ・アームの長手方向軸に対して長方形に配向された第1のプローブ要素と、第1のプローブ要素の反対側に配向された第2のプローブ要素とを有する自由プローブ端を有する。第1および第2のプローブ要素は、触覚または非接触方式で動作することができる。好ましくは、ボールが触覚プローブ要素として使用される。
好ましくは、測定中に触覚プローブ要素が測定されるワークピースのワークピース表面に対して押圧されるプローブ力は小さく、特に5mNより小さい。一実施形態では、プローブ力が少なくとも0.5mNの量を有する。
プローブアームは、ピボット軸の周りでプローブ端部に距離を置いて旋回可能に支持することができる。ピボット軸は、好ましくはワークピースホルダの長手方向軸に対して長方形に配向され、プローブユニットの移動方向に対して長方形に配向される。
本発明の測定方法は、以下のステップを含む。
第1に、ワークピースは、ワークピースホルダの保持端部に配置される。次いで、2つのワークピース表面は、ワークピースを再クランプすることなく連続的に測定され、2つのワークピース表面の測定の順序は任意である。支持体から離れて面する第1のワークピース表面は、プローブユニットを第1のワークピース表面に沿って移動させることによって測定される。支持体に面する第2のワークピース表面は、プローブユニットを第2のワークピース表面に沿って移動させることによって測定され、プローブユニットは自由空間に係合し、したがって、第2のワークピース表面へのアクセスが可能である。
測定の前に、各ワークピース表面上の頂点(局所的または全体的な最大値または最小値)の計算および/または測定決定を実行することができ、その結果、後続の測定は、頂点が存在する測定平面内で実行される。2つの測定平面は、互いに同一であっても平行にオフセットされていてもよい。
ワークピースホルダによって、ワークピース、特に光学ワークピースの手動および自動測定が簡単な方法で可能である。
次に、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図面は以下を示す。
図1は、測定装置の実施形態を示す。 図2は、触覚測定プローブユニットによるワークピース表面の測定中のワークピースホルダ内の測定されるべきワークピースの配置の概略ブロック図のような図である。 図3は、非接触測定プローブ要素を有するプローブユニットの代替実施形態の概略原理図である。 図4は、長手方向軸に沿ったワークピースホルダの一実施形態の上面図である。 図5は、ワークピースホルダの実施形態の斜視図である。 図6は、図5のワークピースホルダの側面図である。 図7は、図6の線VII~VIIに沿った図5および6のワークピースホルダを通る長手方向の断面を示す。 図8は、図5~図7によるワークピースホルダの上面図である。 図9は、図8のラインIX-IXに沿った図5-8によるワークピースホルダの長手方向の断面を示す。 図10は、ワークピースの2つの対向するワークピース表面の模式的な例示的な測定である。 図11は、ワークピースホルダによって測定することができる異なる光学ワークピースの概略原理図である。 図12は、ワークピースホルダによって測定することができる異なる光学ワークピースの概略原理図である。 図13は、ワークピースホルダによって測定することができる異なる光学ワークピースの概略原理図である。 図14は、ワークピースホルダによって測定することができる異なる光学ワークピースの概略原理図である。
図1は、測定装置20の実施例を示す。測定装置20は機械基部21を有する。デカルト座標系は特に、機械基部21に固定して配置され、x方向x、y方向y、およびz方向zを画定する。
機械基部21には、測定されるワークピース24をクランプするためのクランプ装置23が配置されている。クランプ装置23は、x方向及び/又はy方向に手動で位置決め可能である。それは回転軸を有する回転駆動装置を含み、それによって、ワークピース24はクランプ装置23によって間接的にクランプされるその長手方向軸Lの周りで回転されることができる。クランプ装置23の回転軸は座標系x、y、zのz方向に対して、例えば手動で位置決めし、位置合わせすることができる。これを行うために、それぞれ並進および/または回転自由度を有する制御可能な軸配置が、代替的に存在してもよい。
測定装置20はさらに、プローブユニット26を位置決めおよび/または位置合わせするための機械軸装置25を備える。機械軸配列25はz方向に平行な並進自由度Tz、y方向に平行な並進自由度Ty、およびx方向に平行な並進自由度Txを有し、この並進自由度は、ワークピース24の測定中のプローブユニット26の移動方向Bを規定する。
特に図2から分かるように、本実施形態では、プローブユニット26がピボット軸Sの周りに旋回可能に支持されたプローブアーム27を備え、ピボット軸Sの周りに追加の回転自由度rSが形成されるようになっている。ピボット軸Sは、測定中にプローブアーム27が移動する移動方向Bに対して矩形に延びている。本実施形態では、ピボット軸Sはy方向に平行に配向され、移動方向Bはx方向に平行に配向される。プローブユニット26はまた、測定されるプローブユニットまたはプローブアーム27の測定平面または測定平面(x-z平面)をそれぞれ調節するために、機械軸配列25による測定の前にy方向に移動され得る。
機械軸装置25と、クランプ装置23の位置決め及び整列のための自由度とは、例示に過ぎない。並進および/または回転自由度の数は、測定装置20が構成され、提供される測定タスクに応じて、適切であると定義することができる。
プローブアーム27はピボット軸Sから離れた自由プローブ端28を有し、この自由プローブ端28には少なくとも1つのプローブ要素と、本実施形態では第1のプローブ要素29と、第2のプローブ要素30とが配置されている。図2に示す実施形態では、プローブ要素29、30は触覚プローブ要素29、30の形態であり、測定中に測定されるワークピース24に接触する。プローブ要素29、30は、プローブアーム長手方向軸に対してプローブアーム27の直径方向両側に配置されている。プローブ要素29、30はプローブアーム27から離れるように、例えば反対方向に延びている。この実施形態では、プローブ要素29、30はそれぞれ、測定中にワークピース24に接触するプローブボールを含む。
図3に概略的に示すように、第1及び/又は第2のプローブ要素29、30は例えば、ワークピース24のワークピース表面24a、24bまでの距離で移動することができ、ワークピース表面24a、24bまでのプローブ要素29、30の距離を決定することができるように測定信号を生成することができる非接触測定プローブ要素として形成することもできる。例えば、プローブ要素29、30はそれぞれのプローブ要素29、30の被ワークピース24のワークピース表面までの距離を評価するために、非接触測定のための光、特にレーザ光を放出し、受け取ることができる。
測定のために、プローブアーム27は、移動方向Bに移動され、そうすることで、移動方向の位置、ならびにピボット軸Sの周りのピボット位置が測定される。ピボット位置は、プローブ要素29、30によって探査されるワークピース24のワークピース表面上の点に特徴的である。プローブ要素29、30は、ピボット運動中に移動方向Bに対して直線的に直線的に移動しないので、余弦欠陥と呼ばれる欠陥が生成される。この欠陥は、測定装置の制御及び評価ユニットにおける計算によって除去することができる。
ここで測定されるワークピース24は、一方のワークピース側で測定される第1のワークピース表面24aと、反対側の他方のワークピース側で測定される第2のワークピース表面24bとを含むワークピース24である。両方のワークピース表面24a、24bは少なくとも、凹状および/または凸状に湾曲した部分にあり、一定または変化する凹状および/または凸状部分の曲率半径を含むことができる。ワークピース24は特に、2つの光学ワークピース表面24a、24b、例えばレンズを有する光学ワークピースである。光学ワークピース表面24a、24bは例えば、球面状または非球面状であってもよく、または自由形状であってもよく、または複数のマイクロレンズおよび光軸Oi(i=1...n)を有するレンズアレイであってもよく、ワークピース表面24a、24bのための配置および延長部の異なる例が、図11~14に概略的に示されている。
このようなワークピース24については、各ワークピース表面24a、24bの1つ以上の幾何学的パラメータを決定し、さらにワークピース表面24a、24bに割り当てられた光軸O1、O2の相対位置または相対配向を決定することが重要である。光軸の数はワークピースの設計に依存し、2つ以上であってもよく、2つであってもよい。
実際の測定の前に、プローブユニット26が測定平面(x-z平面)内で移動方向Bにそれぞれのワークピース表面24a、24bに沿って移動する間、ワークピース表面24a、24bの頂点は、ワークピース表面24a、24bを通る穿刺点光軸O1、O2を特徴付けるように最初に決定される。これは、手動または自動で実行することができる。例えば、最初に、それぞれのx-z平面内でy方向、すなわちピボット軸Sの方向に互いにオフセットされた2つの曲線を測定することができ、既知の所望の幾何学形状に基づいて、測定平面(x-z平面)のy位置を計算によって決定することができる。x方向において、頂点の位置は必ずしも正確に知られている必要はなく、なぜなら、測定中、測定値は、いずれにしても、全ワークピース表面24a、24bに沿ってx方向に決定されるからである。
測定平面の位置を規定する頂点のy位置を決定した後、それぞれのワークピース表面24aまたは24bがそれぞれ測定される。頂点または測定平面のy位置をそれぞれ決定する手順は、測定前にそれぞれのワークピース表面24aまたは24bに対して実行される。そうすることで、2つのワークピース表面における測定値が頂点を通って延びることが保証される。
図10には、例えば、凸形状の頂点(最大)を含むx-z平面における第1のワークピース表面24aの延長を記述する第1の曲線K1が示されている。第2の曲線K2は、x-z平面における対向する第2のワークピース表面24bの凸形状の頂点(最大)を含む延長部を表す。曲線K1、K2に基づいて、第1のワークピース表面24aにおけるワークピース24の第1の光軸1と、第2のワークピース表面24bにおけるワークピース24の第2の光軸O2とをそれぞれ決定することができる。各光軸O1、O2の方向は数学的関係、特に、それぞれのワークピース表面24a、24bの所望の幾何学的形状を特徴付ける多項式に基づく計算によって決定することができる。そうすることで、xand/y方向のオフセットdおよび/または2つの光軸O1、O2間の傾きを、例えば決定することができる。
頂点の決定および2つのワークピース表面の測定のために、ワークピースは再生されない。したがって、光軸O1、O2の測定または決定は、迅速かつ容易に可能である。
測定はプローブユニット26及び例えばプローブアーム27が第1のワークピース表面24aに沿って1回、第2のワークピース表面24bに沿って1回、続いて移動されるように実行され、シーケンスはワークピース表面24a、24bのどちらが最初に測定されるかについて何らの役割も果たさない。測定中、ワークピース24は、その位置又は向きに関して変化しない。これにより、2つのワークピース表面24a、24bに沿った線状の測定がそれぞれ実行される。これらの測定の間、第1の曲線K1またはK2は図10に例示的に示されるように、各ワークピース表面24a、24bについてそれぞれ測定され、2つのワークピース表面24a、24bの測定は長手方向軸Lの周りのワークピース24の複数の回転位置で実行されることができ、長手方向軸Lの周りの第1の回転位置での曲線K1、K2の第1の測定の後、測定装置20のクランプ装置23は所望の回転角度で長手方向軸Lの周りでワークピース24を回転させることができ、長手方向軸Lはクラン。このさらなる回転位置において、第1および第2の曲線K1、K2を再び測定することができる。
1つの設定でワークピース24の2つのワークピース表面24a、24bを測定できるようにするために、本発明によればワークピースホルダ35が存在する。ワークピースホルダ35は2つのワークピース表面24a、24bがプローブユニット26、例えばプローブアーム27のプローブ要素29、30によって到達され得るように、ワークピース24を再生することなく、2つのワークピース表面24a、24bへのアクセス可能性を提供するように構成される。
ワークピースホルダ35は図2に概略的に示されており、ワークピースホルダ35は、クランプ装置23内のワークピースホルダ35をクランプするように構成された支持体36を有している。したがって、この実施形態では、支持体36がワークピースホルダ35の長手方向軸Lに沿って延びるクランプピン37を備え、クランプピンは例えば、円柱形状を有する。クランプピン37の一端において、支持体36は円形の支持プレート38を備え、支持プレート38の直径はクランプピン37の直径よりも大きい。支持プレート38は、長手方向軸線Lと同軸に配置されている。
支持体36及び例えば支持プレート38には、保持体39が配置されている。保持体39は、支持体36と、本例では支持プレート38と接続された取付端部40を有する。
好ましい実施形態では、保持本体および支持体36が継ぎ目または接続位置なしに一体的に形成され、プラスチックまたは金属材料から製造することができる。
取付け端部40から、保持本体39は、支持体36から離れて自由保持端部41まで延びている。保持体39の保持端部41は、ワークピース24を位置決めして支持するように構成されている。このために、少なくとも1つの保持面と、この実施形態では、軸方向保持面42と、周囲保持面43とが保持端部41に存在する。軸方向保持面42は支持体36から離れる方向を向いており、例えば、長手方向軸に実質的に平行に配向された法線ベクトルを含む。周囲保持面43は長手方向軸線Lに向いており、軸方向保持面42に対して長方形に配向することができる。周縁保持面43の法線ベクトルは例えば、長手方向軸線Lに対して半径方向に向いている。
保持体39内には自由空間47が存在する。この実施形態では、自由空間47が1つまたは複数の円筒形またはプリズム状セクションを有する中央領域48を有する。中央領域48は好ましくは長手方向軸線Lに関して対称に形成されており、長手方向軸線Lは、中央領域48を通って延びている。中央領域48は支持体36から離れて面する側で軸方向に開いており、したがって、長手方向軸線Lの領域において保持端部41からアクセス可能である。
自由空間47はさらに、横方向チャネル49と、本実施形態では複数の横方向チャネル49、例えば3つの横方向チャネル49(図4)または4つの横方向チャネル49(図5~図9)とを備える。各横方向チャネルは、長手方向軸線Lに関して半径方向に中央領域48から始まって周辺開口部50まで延びている。周縁開口部50において、それぞれの横方向チャネル49は保持本体39の外側で終端し、したがって、周縁開口部50を通って半径方向外側から長手方向軸線Lまでアクセス可能であり、周縁開口部50を通って、横方向チャネル49を通って、プローブユニット、特に、少なくとも1つのプローブ要素29、30を有するプローブアーム27を自由空間47内に配置し、その中で移動させることができる。そうすることで、支持体に面するワークピース表面、例えば第2のワークピース表面24bの測定は、反対側のワークピース表面24aもプローブユニット26によって測定することができる同じ設定で可能である。
長手方向軸線Lに沿って見ると、横方向チャネル49は星形に配置されている。それらは、例えば、長手方向軸Lの周りに円周方向Uに均一に分布され、横方向チャネル49の周辺開口部50は長手方向軸Lの周りに円周方向Uに互いに距離を置いて、例えば、均一な距離を置いて配置される。
横方向チャネル49の数は、変更することができる。少なくとも2つの横方向チャネル49が、長手方向軸線Lに対して長方形の共通の半径方向軸線に沿って、すなわち整列して配置されることが好ましい。その際、プローブユニット26は、整列された横方向チャネル49に沿って、第2のワークピース表面24bの全直径で、またはそれに沿って移動させることができる。図5~図9による実施形態では、2つの横方向チャネル49が長手方向軸Lに関して直径方向に互いに対向するように、それぞれ互いに整列される。
図示の実施形態では、各横方向チャネル49が主セクション51と、これに隣接するスリットセクション52とを有する。主部51とスリット部52は長手方向軸Lに平行な軸方向に隣接しており、スリット部52は保持体39の保持端41に存在し、主部51は、スリット部52と支持体36との間、又は保持端41と支持体36との間にそれぞれ配置されている。主部51は支持体36に対して距離を置いて配置されてもよいし、支持体36に直接隣接して配置されてもよい。図5~図9による実施形態では、各横方向チャネル49の主セクション51が長手方向軸線Lに平行に見て支持体36までの距離で終端し、その結果、周囲開口50がなく、閉じた周囲表面を含む保持体のリング形状の閉じたリング部分53が存在する。
横方向チャネル49は支持体36またはリング部分53から離れて面するワークピースホルダ35の軸方向側で開口しており、支持体36から離れて面する側で保持体39を完全に貫通している。その際、横方向チャネル49によって分離された別個の保持本体部分54が形成される。図5~図9に示される説明される好ましい実施形態では、各横方向チャネル49の主セクション51が円周方向Uにおいて、スリットセクション52よりも大きい幅を有する。従って、長手方向軸線Lを半径方向から見ると、各保持本体部分54は長手方向軸線に平行に延びる長手方向バー54aと、円周方向Uに延び、保持本体39の保持端部41に設けられた横断方向バー54bとを有するT字形を得る。各横棒54bには、軸方向保持面42の軸方向保持面部42aと、周方向保持面43の周方向保持面部43aとが存在する。全ての軸方向保持面部分42aは長手方向軸線Lに対して長方形の共通平面内に整列され、全ての周囲保持面部分43aは保持本体部分54が力を受けず、それぞれの休止位置から偏向されない場合、長手方向軸線Lに対して同軸の共通シリンダ外板表面内に配置される。
軸方向保持面部42a,43aにより、ワーク24はその周縁領域において周方向Uに複数、例えば3箇所または4箇所の周縁位置で支持され、その際、軸方向保持面部42aは下側ワーク面24bの周縁領域に接触し、周縁保持面部43aはワーク24の周縁または周面に接触する。好ましくは、ワークピース24がそれ自身の重量によってのみ、保持本体39または軸方向保持面セクション42a上に位置する。あるいは、保持本体部分54を長手方向軸線Lから離れるように弾性的に撓ませることによって、クランプ力を、周辺保持面部分43aによってワークピース24に加えることができる。クランプ力は、非接触測定中に測定力がワークピース24に作用せず、触覚測定中に測定力が極めて小さく、特に5mNより小さいので、低くすることができる。
好ましい実施例では、ワークピース24が第1のワークピース表面24aにおいて重ならず、第1のワークピース表面24aは完全に自由であり、ワークピースホルダ35の一部によって重ならない。
ワークピースホルダ35の図示の実施形態は、円形または円形のワークピースを保持するように構成される。図示されていない実施形態では、ワークピースホルダ35の保持本体39が断面が角柱形状であってもよく、多角形の断面を有するワークピース24を保持するように構成されてもよい。
本発明は、ワークピースホルダ35と、測定装置20と、ワークピースホルダ35を用いて測定を実行する方式とに関する。ワークピースホルダ35は2つの対向して配置された測定されるワークピース表面24a、24bを有するワークピース24を保持するように構成されており、その両方は可動プローブユニット26によってアクセス可能であり、したがって、ワークピース24の1つの設定で測定することができる。このために、ワークピースホルダ35は、支持体36と保持体39とを備えている。保持体39は、ワークピース24が保持される少なくとも1つの保持面42、43を有する支持体36から離れた保持端部41を有する。保持本体39には、ワークピース24が保持されるときに支持体に面するワークピース表面24bに隣接する自由空間47が形成され、ワークピース表面24bを測定またはプロービングのためにアクセス可能にする。プローブユニット26のアクセス可能性は、ワークピースホルダ35の長手方向軸線Lに対して斜めに又は長方形に延びる横方向チャネル49によって与えられる。
20 測定装置
21 機械ベース
23 クランプ装置
24 ワークピース
24a 第1のワークピース表面
24b 第2のワークピース表面
25 機械軸配置
26 プローブユニット
27 プローブアーム
28 自由プローブ端
29 第1のプローブ要素
30 第2のプローブ要素
35 ワークピースホルダ
36 支持
37 クランプピン
38 支持プレート
39 保持体
40 取付端部
41 保持端
42 軸方向保持面
42a 軸方向保持面部
43 周辺保持面
43a 周辺保持面部
47 自由空間
48 中央部
49 横方向チャネル
50 周辺開口部
51 メイン部
52 スリット部
53 保持体のリング部
54 保持体部
54a 保持本体部の縦棒
54b 保持本体部の横棒
B 移動方向
d オフセット
K1 最初の曲線
K2 第2曲線
L 方向軸
O1 第1の光軸
O2 第2の光軸
Oi レンズアレイの光軸
rS ピボット軸周りの回転自由度
S ピボット軸
Tx x方向の並進自由度
Ty y方向の並進自由度
Tz z方向の並進自由度
U 周方向
x x方向
y y方向
z z方向

Claims (11)

  1. 移動方向(B)に移動可能なプローブユニット(26)と、クランプ装置(23)と、それぞれのワークピース表面(24a、24b)に沿って移動可能なプローブユニット(26)による測定中に対向するワークピース側で測定される2つのワークピース表面(24a、24b)を有するワークピース(24)を保持するように構成されたワークピースホルダ(35)と、を備える測定装置(20)であって、
    前記ワークピースホルダ(35)は、
    前記クランプ装置(23)に接続されるように構成された支持体(36)を有し、
    前記支持体(36)に取り付け端(40)で取り付けられ、前記取り付け端(40)からワークピースホルダ(35)の長手方向軸(L)の方向に離れて配置された自由保持端(41)まで、前記支持体(36)から延びる保持体(39)を有し、
    前記保持体(39)には自由空間(47)が存在し、前記自由空間を通って前記長手方向軸(L)が延在し、前記プローブユニット(26)がアクセスするために構成された周辺開口部(50)を有する複数の横方向チャネル(49)を備え、
    複数の前記横方向チャネル(49)は、前記保持体(39)を、円周方向(U)に間隔をおいて配置された複数の保持本体部(54)に分離し、
    前記自由保持端(41)に、前記ワークピース(24)の周辺領域に接触するように構成された少なくとも1つの保持面(42、43)が存在し、
    前記周辺開口部(50)は、前記少なくとも1つの保持面(42、43)より前記取り付け端(40)側の位置で前記自由空間(47)に連通し、
    前記自由空間(47)は前記長手方向軸(L)に関して外側半径方向からアクセス可能であり、
    前記周辺開口部(50)と前記横方向チャネル(49)とは、前記横方向チャネル(49)に面する第2のワークピース表面(24b)の測定中に前記周辺開口部(50)及び前記横方向チャネル(49)を通って、前記プローブユニット(26)を前記自由空間(47)内に配置して移動させることができるように構成され
    前記少なくとも1つの保持面(42、43)は、1つの周辺保持面部(43a)を有する周辺保持面(43)を備え、前記周辺保持面部(43a)は、それぞれの前記保持本体部(54)で前記長手方向軸(L)に面し、かつ、前記保持本体部(54)が前記長手方向軸(L)から離れるように弾性的に撓むことによって前記ワークピース(24)にクランプ力を加える、
    測定装置(20)
  2. 複数の前記横方向チャネル(49)前記周辺開口部(50)は、前記ワークピースホルダ(35)の前記長手方向軸(L)の周りに円周方向(U)に互いに距離を置いて配置されることを特徴とする、請求項1に記載の測定装置(20)
  3. 各前記横方向チャネル(49)は、主セクション(51)と、前記主セクション(51)と比較して円周方向(U)においてより小さく、前記長手方向軸(L)の方向において前記主セクション(51)に隣接するスリットセクション(52)とを備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の測定装置(20)
  4. 前記スリットセクション(52)は、前記保持体(39)の前記自由保持端(41)に配置されていることを特徴とする請求項に記載の測定装置(20)
  5. 前記主セクション(51)は、前記スリットセクション(52)として前記支持体(36)に近接して配置されていることを特徴とする、請求項又は請求項に記載の測定装置(20)
  6. 前記保持体(39)の前記少なくとも1つの保持面(42、43)は、前記支持体(36)から離れて面する前記自由保持端(41)に軸方向保持面(42)を備えることを特徴とする、請求項1又は2に記載の測定装置(20)
  7. 前記軸方向保持面(42)は、前記長手方向軸(L)に対して直交方向に配向されていることを特徴とする、請求項に記載の測定装置(20)
  8. 前記プローブユニット(26)は、測定中にプローブアーム(27)が移動する前記移動方向(B)に直交して延びるピボット軸(S)の周りに旋回可能に支持されたプローブアーム(27)を備え、
    前記プローブアーム(27)は、少なくとも1つのプローブ要素(29、30)が配置される前記ピボット軸(S)から離れた自由プローブ端(28)を有する、
    請求項1又は2に記載の測定装置(20)。
  9. 第1のプローブ要素(29)及び第2のプローブ要素(30)が、前記プローブアーム(27)から反対方向に延びる自由プローブ端(28)に配置される、
    請求項8に記載の測定装置(20)。
  10. 請求項1~のいずれか一項に記載の測定装置(20)を用いて、互いに反対側に存在する第1ワークピース表面(24a)及び第2ワークピース表面(24b)を備えるワークピース24を測定するための測定方法であって、
    前記保持本体部(54)が前記長手方向軸(L)から離れるように弾性的に撓むことによって前記周辺保持面部(43a)が前記ワークピース24にクランプ力を加えるように、前記ワークピースホルダ(35)の前記自由保持端(41)に前記ワークピース(24)を配置するステップと、
    前記ワークピースを再クランプすることなく、前記第1ワークピース表面(24a)と前記第2ワークピース表面(24b)の頂点を決定するステップであって、第1ワークピース表面(24a)の頂点は、第1ワークピース表面(24a)を通る第1の光軸(O1)の交点によって定義され、第2ワークピース(24b)の頂点は、第2ワークピース(24b)を通る第2の光軸(O2)の交点によって定義されるステップと、
    前記プローブユニット(26)を前記第1ワークピース表面(24a)に沿って移動させることにより、前記ワークピースホルダ(35)の前記支持体(36)から対向する前記第1ワークピース表面(24a)を測定するステップと、
    前記プローブユニット(26)を前記第2ワークピース表面(24b)に沿って前記ワークピースホルダ(35)の前記自由空間(47)に移動させることにより、前記ワークピースホルダ(35)の前記支持体(36)から対向する前記第2ワークピース表面(24b)を測定するステップと、
    を含む測定方法。
  11. 前記第1ワークピース表面(24a)の頂点及び前記第2ワークピース表面(24b)の頂点の座標値のみが、前記プローブユニット(26)が後続の測定中に移動する前記移動方向(B)を横切る方向である(y)方向での測定の前に決定される、
    請求項10に記載の測定方法。
JP2019087521A 2018-05-14 2019-05-07 測定装置及び測定方法 Active JP7067694B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018111368.4A DE102018111368B3 (de) 2018-05-14 2018-05-14 Werkstückhalter, Messvorrichtung und Messverfahren zum Messen eines Werkstücks
DE102018111368.4 2018-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019200202A JP2019200202A (ja) 2019-11-21
JP7067694B2 true JP7067694B2 (ja) 2022-05-16

Family

ID=65996268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019087521A Active JP7067694B2 (ja) 2018-05-14 2019-05-07 測定装置及び測定方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11460285B2 (ja)
EP (1) EP3569974B1 (ja)
JP (1) JP7067694B2 (ja)
CN (1) CN110487228A (ja)
DE (1) DE102018111368B3 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101563068B1 (ko) * 2011-02-28 2015-10-23 데이진 가부시키가이샤 섬유강화 복합재료로 이루어지는 성형체

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6927734B2 (ja) * 2017-04-18 2021-09-01 株式会社ミツトヨ 駆動ステージ装置の駆動制御方法
EP3736542B1 (de) * 2019-05-08 2021-07-07 Dr. Johannes Heidenhain GmbH Anordnung zum endseitigen befestigen eines sich in einer längsrichtung erstreckenden trägers mit einer messteilung zur positionsmessung zumindest in längsrichtung an einer anbaufläche eines grundkörpers
WO2022053929A1 (en) * 2020-09-08 2022-03-17 Vici & C. S.P.A. Optical measuring machine and measuring method
WO2022106399A1 (en) * 2020-11-17 2022-05-27 F. Hoffmann-La Roche Ag A mounting system for positioning at least one sample of packaging material and method for dimensional measurement of packaging material
DE202021104671U1 (de) 2021-08-31 2021-11-11 Carl Mahr Holding Gmbh Spannsystem
DE102022110661B3 (de) 2022-05-02 2023-09-07 Carl Mahr Holding Gmbh Schnellspanneinrichtung und Spannsystem

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325387A (ja) 2003-04-28 2004-11-18 Olympus Corp 球欠深さ測定器
JP2004342714A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Canon Inc レーザ光源装置及びそのコリメータレンズ調整方法
JP2005156260A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Olympus Corp 心出し方法、心出し機構及びそれを備えた非球面偏心測定装置
JP2008116279A (ja) 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 三次元形状測定装置

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4190621A (en) * 1977-03-10 1980-02-26 Martin Greshes Method for molding optical plastic lenses of the standard and bifocal type
JPH0385405A (ja) * 1989-08-30 1991-04-10 Toyoda Gosei Co Ltd ワーク検査装置
DE4345093C2 (de) * 1993-12-31 1995-11-16 Perthen Feinpruef Gmbh Meßeinrichtung
US5640778A (en) * 1995-11-15 1997-06-24 National Science Council Apparatus and a method for measuring the curvature radii of spherical and cylindrical surfaces
US7046351B2 (en) * 2002-05-20 2006-05-16 Pentax Corporation Method and apparatus for measuring eccentricity of optical lens, and method and apparatus for centering and edging optical lens
JP2005140673A (ja) * 2003-11-07 2005-06-02 Olympus Corp 非球面偏心測定装置及び非球面偏心測定方法
JP2005331497A (ja) * 2004-04-21 2005-12-02 Olympus Corp 非球面レンズの評価装置及び評価方法
FR2878975B1 (fr) * 2004-12-03 2007-02-16 Essilor Int Procede et dispositif de preparation au montage d'un job de deux lentilles ophtalmiques d'une meme paire de lunettes
FR2878971B1 (fr) * 2004-12-03 2007-04-20 Essilor Int Procede et dispositif de preparation automatique au montage d'une lentille ophtalmique
FR2878972B1 (fr) * 2004-12-03 2007-02-16 Essilor Int Procede et dispositif de preparation automatique au montage d'une lentille ophtalmique
JP4764040B2 (ja) 2005-03-18 2011-08-31 キヤノン株式会社 レンズの非球面の偏心軸の偏心測定方法
DE102005031796A1 (de) 2005-07-07 2007-01-11 T & S Gesellschaft für Längenprüftechnik mbH Tastschnittverfahren zur Ermittlung der Form eines Werkstücks und Messvorrichtung
DE102006052047A1 (de) 2006-11-04 2008-05-08 Trioptics Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung der Lage einer Symmetrieachse einer asphärischen Linsenfläche
DE102007027200A1 (de) 2007-06-13 2008-12-18 Carl Zeiss Smt Ag Projektionsbelichtungsanlage für die Mikrolithographie
CN201110754Y (zh) * 2007-08-20 2008-09-03 吴迪富 激光干涉仪测量冶具
CN201083492Y (zh) 2007-09-30 2008-07-09 中橡集团曙光橡胶工业研究设计院 轮胎外轮廓测量仪
DE102008027831B4 (de) 2008-06-11 2011-12-08 Jos. Schneider Optische Werke Gmbh Messung der Linsenmittendicke
CN101324429B (zh) 2008-07-11 2011-03-30 中国科学院电工研究所 一种扫描探针显微镜的高精度测量方法
CN201535655U (zh) * 2009-10-16 2010-07-28 江西凤凰富士能光学有限公司 一种光学凹透镜中心厚度速测检具
CN201645182U (zh) * 2010-03-19 2010-11-24 千禧之星珠宝股份有限公司 一种夹具
JP5639934B2 (ja) * 2011-03-09 2014-12-10 株式会社ミツトヨ 表面性状測定機
FR2983313B1 (fr) * 2011-11-29 2014-06-27 Essilor Int Support de lentille ophtalmiquë pour dispositif de centrage
JP6126359B2 (ja) 2012-11-15 2017-05-10 株式会社ミツトヨ 球体形状測定装置
DE102013004738A1 (de) 2013-03-12 2014-10-02 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren zur zielgerichteten Justierung von optischen Bauelementen zu einer Bezugsachse
DE102014208636B4 (de) 2014-05-08 2018-06-28 Asphericon Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Messung einer Dezentrierung und Verkippung von Flächen eines optischen Elements
DE102014007203A1 (de) * 2014-05-19 2015-11-19 Luphos Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur geometrischen Vermessung eines Objekts
DE202014004713U1 (de) 2014-06-06 2015-04-13 Klingelnberg Ag Spannsystem für ein Werkstück auf einer Messmaschine
DE102016110453A1 (de) * 2016-06-07 2017-12-07 Carl Mahr Holding Gmbh Messgerät und Verfahren zur Justage der Lage eines rotationssymmetrischen Werkstücks
CN107655437A (zh) 2016-07-25 2018-02-02 桂林电子科技大学 一种凸轮轮廓测量仪在线检测专用夹具
CN206803901U (zh) * 2017-06-17 2017-12-26 福州百晶光电有限公司 测量光学镜片边厚差的治具

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004325387A (ja) 2003-04-28 2004-11-18 Olympus Corp 球欠深さ測定器
JP2004342714A (ja) 2003-05-14 2004-12-02 Canon Inc レーザ光源装置及びそのコリメータレンズ調整方法
JP2005156260A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Olympus Corp 心出し方法、心出し機構及びそれを備えた非球面偏心測定装置
JP2008116279A (ja) 2006-11-02 2008-05-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 三次元形状測定装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101563068B1 (ko) * 2011-02-28 2015-10-23 데이진 가부시키가이샤 섬유강화 복합재료로 이루어지는 성형체

Also Published As

Publication number Publication date
US11460285B2 (en) 2022-10-04
EP3569974A1 (de) 2019-11-20
DE102018111368B3 (de) 2019-04-25
CN110487228A (zh) 2019-11-22
US20190346246A1 (en) 2019-11-14
JP2019200202A (ja) 2019-11-21
EP3569974B1 (de) 2023-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7067694B2 (ja) 測定装置及び測定方法
TWI582381B (zh) Apparatus and method for geometric measurement of object
JP4732362B2 (ja) 多軸計測システムの幾何学配置を較正するための方法
JP4774332B2 (ja) 偏芯量測定方法
US9316476B2 (en) Profile measuring instrument, adjusting method for profile measuring instrument, and profile measuring method
KR20180123521A (ko) 빔 가공 기계의 축 캘리브레이션
JP2006231509A (ja) プログラム制御の工作機械を測定する方法
JP2007536552A (ja) 光学精密測定装置及び方法
JP2010237189A (ja) 3次元形状測定方法および装置
WO2020261623A1 (ja) 検査マスタ
US20080208523A1 (en) Method of determining geometric parameters of a wafer
EP1674822A1 (en) Device and method for non-contact scanning of contact lens mold geometry
US20130044332A1 (en) Surface profile measurement apparatus and alignment method thereof and an improved sub-aperture measurement data acquisition method
JP2018194312A (ja) 三次元測定機および三次元測定方法
JP6232207B2 (ja) 面形状測定装置
JP2003057026A (ja) プローブのアライメント調整装置、その装置を備えた測定機およびプローブのアライメント調整方法
JP5005807B2 (ja) ゴニオメータ
US10866082B2 (en) Method for adjusting of a measuring device by an adjustment body, adjustment body and method for adjusting an adjustment body
JP5904896B2 (ja) レンズ検査装置およびレンズ検査方法
JP2010528273A (ja) 自由形状面の形状を測定するための装置及び方法
JP2021148498A (ja) 内面形状測定機、及び内面形状測定機のアライメント方法
RU2159920C1 (ru) Устройство для измерения действительных размеров параметров наружных поверхностей и радиусов сферических изделий
JP2019174263A (ja) 内径測定装置およびそれを用いた測定方法
JP2017044633A (ja) 形状計測装置、形状計測方法及び部品の製造方法
JP2023522319A (ja) 干渉測定デバイス

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190620

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200519

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20200819

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210811

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211014

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220329

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220414

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7067694

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150