JP7059017B2 - 評価装置及びそのプログラム - Google Patents
評価装置及びそのプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7059017B2 JP7059017B2 JP2018005566A JP2018005566A JP7059017B2 JP 7059017 B2 JP7059017 B2 JP 7059017B2 JP 2018005566 A JP2018005566 A JP 2018005566A JP 2018005566 A JP2018005566 A JP 2018005566A JP 7059017 B2 JP7059017 B2 JP 7059017B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- base station
- positioning method
- point positioning
- verification
- processor
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/06—TPC algorithms
- H04W52/14—Separate analysis of uplink or downlink
- H04W52/146—Uplink power control
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W16/00—Network planning, e.g. coverage or traffic planning tools; Network deployment, e.g. resource partitioning or cells structures
- H04W16/18—Network planning tools
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/18—TPC being performed according to specific parameters
- H04W52/24—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters
- H04W52/245—TPC being performed according to specific parameters using SIR [Signal to Interference Ratio] or other wireless path parameters taking into account received signal strength
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W52/00—Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
- H04W52/04—TPC
- H04W52/30—TPC using constraints in the total amount of available transmission power
- H04W52/36—TPC using constraints in the total amount of available transmission power with a discrete range or set of values, e.g. step size, ramping or offsets
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W64/00—Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B17/00—Monitoring; Testing
- H04B17/30—Monitoring; Testing of propagation channels
- H04B17/309—Measuring or estimating channel quality parameters
- H04B17/318—Received signal strength
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
- Mobile Radio Communication Systems (AREA)
- Navigation (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
検出手段は、選択手段で選択された検証対象としての基地局と二点測位方式の組となり得る相手基地局をリストから検出する。第1判定手段は、検出手段で検出された相手基地局が、選択手段により検証対象としての基地局として選択済か否かを判定する。記憶手段は、第1判定手段で選択済でないと判定された場合に、当該相手基地局を検証対象としての基地局に対する隣接候補基地局として記憶する。第2判定手段は、第1判定手段で選択済であると判定された場合に、当該相手基地局に対する隣接候補基地局の中に検証対象としての基地局が含まれているか否かを判定する。確定手段は、第2判定手段で含まれていると判定された場合に、当該検証対象としての基地局と第1判定手段で選択済と判定された相手基地局とを、二点測位方式の組となる一対の基地局として確定させる。第1報知手段は、確定手段により確定された一対の基地局を報知する。
基地局1は、それぞれ測位領域内の所定の位置に設置される。なお、図1では、基地局1を2つしか示していないが、測位領域の面積、障害物の有無等の測位環境を考慮し、実際には多数の基地局1が測位領域内に配置されている。基地局1は、固定局である。基地局1は、例えばBluetooth(登録商標)等の近距離無線通信規格に則り、周期的にビーコン信号を発信する。すなわち基地局1は、ビーコン信号の発信局である。ビーコン信号には固有のビーコンIDが含まれる。ビーコンIDは、そのビーコンIDが含まれるビーコン信号を発信した基地局1毎に一意に設定されたIDである。すなわちビーコンIDによって基地局1を特定することができる。基地局1は、原則的にはほぼ同じ発信強度でビーコン信号を発信する。基地局1は、周辺の環境に応じて、意図的に発信強度を変化させてもよい。
測位サーバ3は、単一の若しくは複数の距離情報rを用いて、移動局2の位置を算出する。単一の距離情報rを用いる場合には、一点測位方式により移動局2の位置を算出する。例えば、最も距離的に近いと判断された基地局1を基準に移動局2の位置を算出する。複数の距離情報rを用いる場合には、二点測位方式又は三点測位方式により移動局2の位置を算出する。二点測位方式の場合には、二つの基地局1を結んだ線分上に、距離情報rの比を取った地点を移動局2の位置として特定する。三点測位方式の場合には、一般的な三点測量の方法によって移動局2の位置を特定する。ここに、測位サーバ3は、電波受信強度に基づいて移動局2の位置を計測する測位手段を備えた測位装置として機能する。
解析処理が終了すると、プロセッサ51は、Act3として、メインメモリ52に記憶された地図コード別の解析テーブル521の中に、後述する検証処理が未処理の解析テーブル521が存在するか否かを確認する。未処理の解析テーブル521が存在する場合(Act3、YES)、プロセッサ51は、Act4として、その未処理の解析テーブル521の中からいずれか1つの解析テーブル521を選択する。そしてプロセッサ51は、Act5として、その選択した解析テーブル521について検証処理を実行する。検証処理の手順については、図9の流れ図を用いて説明する。すなわち、検証処理に入ると、プロセッサ51は、図9のAct51として、選択した解析テーブル521の地図コードを記憶した検証テーブル522をメインメモリ52の一部に作成する。またプロセッサ51は、Act52として、第1加算カウンタnを“0”にリセットする。
報知処理が終了すると、プロセッサ51は、Act9として、修正処理の実行が指令されるか否かを確認する。マップ画像SC1を確認したオペレータは、基地局ファイル31の設定に誤りがあるか否かを線分の種類から判別する。そして誤りがない場合には、オペレータは、入力デバイス54を操作して、報知処理の終了を指令する。これに対し、誤りがある場合には、オペレータは、入力デバイス54を操作して、修正処理の実行を指令する。
Act9において、入力デバイス54を介して報知処理の終了が指令されるか(Act9、NO)、Act10の修正処理が終了すると、プロセッサ51は、Act6に戻る。すなわちプロセッサ51は、未処理の検証テーブル522が存在するか否かを確認する。そして存在する場合には、プロセッサ51はその検証テーブル522を選択して、前述した報知処理を再度実行する。また、この報知処理に対して修正する指示がなされた場合には、前述した修正処理を事項する。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]移動局が移動する領域内に配置された複数の基地局にそれぞれ関連付けて当該基地局と二点測位方式の組となり得る相手基地局を設定したリストから、検証対象としての基地局を選択する選択手段と、前記選択手段で選択された前記検証対象としての基地局と二点測位方式の組となり得る前記相手基地局を前記リストから検出する検出手段と、前記検出手段で検出された前記相手基地局が、前記選択手段により前記検証対象としての基地局として選択済か否かを判定する第1判定手段と、前記第1判定手段で選択済でないと判定された場合、当該相手基地局を前記検証対象としての基地局に対する隣接候補基地局として記憶する記憶手段と、前記第1判定手段で選択済であると判定された場合、当該相手基地局に対する前記隣接候補基地局の中に前記検証対象としての基地局が含まれているか否かを判定する第2判定手段と、前記第2判定手段で含まれていると判定された場合、当該検証対象としての基地局と前記第1判定手段で選択済と判定された前記相手基地局とを、前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定させる確定手段と、前記確定手段により確定された一対の基地局を報知する第1報知手段と、を具備する評価装置。
[2]前記第1報知手段は、前記領域の地図画像上に、前記確定手段により確定された一対の基地局が二点測位方式の組であることを示す画像を表示させて報知する、付記[1]記載の評価装置。
[3]前記検証対象としての基地局に対し、前記記憶手段で記憶された前記隣接候補基地局が前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定されているか検証する第1検証手段と、前記検証対象としての基地局に対し、前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定されていない前記隣接候補基地局を報知する第2報知手段と、をさらに具備する付記[1]又は[2]記載の評価装置。
[4]前記第2報知手段は、前記領域の地図画像上に、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が二点測位方式の組となり得る相手基地局として設定されているが、前記隣接候補基地局に対しては前記検証対象としての基地局が二点測位方式の組となり得る相手基地局として設定されていないことを示す画像を表示させて報知する、付記[3]記載の評価装置。
[5]前記第1検証手段による検証の結果、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定されていない場合、前記隣接候補基地局に対して前記検証対象としての基地局が二点測位方式の組となり得る相手基地局となるように前記リストを修正する第1修正手段、をさらに具備する付記[3]又は[4]記載の評価装置。
[6]前記検証対象としての基地局に対し、前記記憶手段で記憶された前記隣接候補基地局が前記二点測位方式の組となり得ないか検証する第2検証手段と、前記検証対象としての基地局に対し、前記二点測位方式の組となり得ない前記隣接候補基地局を報知する第3報知手段と、をさらに具備する付記[1]乃至[5]のうちいずれか1記載の評価装置。
[7]前記第3報知手段は、前記領域の地図画像上に、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が二点測位方式の組となり得ないことを示す画像を表示させて報知する、付記[6]記載の評価装置。
[8]前記第2検証手段による検証の結果、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が前記二点測位方式の組となり得ない場合、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が二点測位方式の相手基地局とならないように前記リストを修正する第2修正手段、をさらに具備する付記[6]又は[7]記載の評価装置。
[9]移動局が移動する領域内に配置された複数の基地局にそれぞれ関連付けて当該基地局と二点測位方式の組となり得る相手基地局を設定したリストを解析する評価装置のコンピュータに、前記リストから検証対象としての基地局を選択する機能、前記選択された前記検証対象としての基地局と二点測位方式の組となり得る前記相手基地局を前記リストから検出する機能、前記検出された前記相手基地局が、前記検証対象としての基地局として選択済か否かを判定する機能、前記選択済でないと判定された場合、当該相手基地局を前記検証対象としての基地局に対する隣接候補基地局として記憶部に記憶させる機能、前記選択済であると判定された場合、当該相手基地局に対する前記隣接候補基地局の中に前記検証対象としての基地局が含まれているか否かを判定する機能、前記隣接候補基地局の中に前記検証対象としての基地局が含まれていると判定された場合、当該検証対象としての基地局と前記選択済と判定された前記相手基地局とを、前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定させる機能、及び、前記確定された一対の基地局を報知する機能、
を実現させるためのプログラム。
Claims (9)
- 移動局が移動する領域内に配置された複数の基地局にそれぞれ関連付けて当該基地局に対し、二つの基地局を結んだ線分上の位置を前記移動局の位置として特定する二点測位方式の組となり得る相手基地局を設定したリストから、検証対象としての基地局を選択する選択手段と、
前記選択手段で選択された前記検証対象としての基地局と前記二点測位方式の組となり得る前記相手基地局を前記リストから検出する検出手段と、
前記検出手段で検出された前記相手基地局が、前記選択手段により前記検証対象としての基地局として選択済か否かを判定する第1判定手段と、
前記第1判定手段で選択済でないと判定された場合、当該相手基地局を前記検証対象としての基地局に対する隣接候補基地局として記憶する記憶手段と、
前記第1判定手段で選択済であると判定された場合、当該相手基地局に対する前記隣接候補基地局の中に前記検証対象としての基地局が含まれているか否かを判定する第2判定手段と、
前記第2判定手段で含まれていると判定された場合、当該検証対象としての基地局と前記第1判定手段で選択済と判定された前記相手基地局とを、前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定させる確定手段と、
前記確定手段により確定された一対の基地局を報知する第1報知手段と、
を具備する評価装置。 - 前記第1報知手段は、前記領域の地図画像上に、前記確定手段により確定された一対の基地局が二点測位方式の組であることを示す画像を表示させて報知する、請求項1記載の評価装置。
- 前記検証対象としての基地局に対し、前記記憶手段で記憶された前記隣接候補基地局が前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定されているか検証する第1検証手段と、
前記検証対象としての基地局に対し、前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定されていない前記隣接候補基地局を報知する第2報知手段と、
をさらに具備する請求項1又は2記載の評価装置。 - 前記第2報知手段は、前記領域の地図画像上に、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が二点測位方式の組となり得る相手基地局として設定されているが、前記隣接候補基地局に対しては前記検証対象としての基地局が二点測位方式の組となり得る相手基地局として設定されていないことを示す画像を表示させて報知する、請求項3記載の評価装置。
- 前記第1検証手段による検証の結果、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定されていない場合、前記隣接候補基地局に対して前記検証対象としての基地局が二点測位方式の組となり得る相手基地局となるように前記リストを修正する第1修正手段、
をさらに具備する請求項3又は4記載の評価装置。 - 前記検証対象としての基地局に対し、前記記憶手段で記憶された前記隣接候補基地局が前記二点測位方式の組となり得ないか検証する第2検証手段と、
前記検証対象としての基地局に対し、前記二点測位方式の組となり得ない前記隣接候補基地局を報知する第3報知手段と、
をさらに具備する請求項1乃至5のうちいずれか1記載の評価装置。 - 前記第3報知手段は、前記領域の地図画像上に、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が二点測位方式の組となり得ないことを示す画像を表示させて報知する、請求項6記載の評価装置。
- 前記第2検証手段による検証の結果、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が前記二点測位方式の組となり得ない場合、前記検証対象としての基地局に対して前記隣接候補基地局が二点測位方式の相手基地局とならないように前記リストを修正する第2修正手段、
をさらに具備する請求項6又は7記載の評価装置。 - 移動局が移動する領域内に配置された複数の基地局にそれぞれ関連付けて当該基地局に対し、二つの基地局を結んだ線分上の位置を前記移動局の位置として特定する二点測位方式の組となり得る相手基地局を設定したリストを解析する評価装置のコンピュータに、
前記リストから検証対象としての基地局を選択する機能、
前記選択された前記検証対象としての基地局と前記二点測位方式の組となり得る前記相手基地局を前記リストから検出する機能、
前記検出された前記相手基地局が、前記検証対象としての基地局として選択済か否かを判定する機能、
前記選択済でないと判定された場合、当該相手基地局を前記検証対象としての基地局に対する隣接候補基地局として記憶部に記憶させる機能、
前記選択済であると判定された場合、当該相手基地局に対する前記隣接候補基地局の中に前記検証対象としての基地局が含まれているか否かを判定する機能、
前記隣接候補基地局の中に前記検証対象としての基地局が含まれていると判定された場合、当該検証対象としての基地局と前記選択済と判定された前記相手基地局とを、前記二点測位方式の組となる一対の基地局として確定させる機能、及び、
前記確定された一対の基地局を報知する機能、
を実現させるためのプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018005566A JP7059017B2 (ja) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | 評価装置及びそのプログラム |
US16/243,144 US10728871B2 (en) | 2018-01-17 | 2019-01-09 | Evaluation apparatus and method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018005566A JP7059017B2 (ja) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | 評価装置及びそのプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019124590A JP2019124590A (ja) | 2019-07-25 |
JP7059017B2 true JP7059017B2 (ja) | 2022-04-25 |
Family
ID=67214445
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018005566A Active JP7059017B2 (ja) | 2018-01-17 | 2018-01-17 | 評価装置及びそのプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10728871B2 (ja) |
JP (1) | JP7059017B2 (ja) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000348297A (ja) | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Seiko Epson Corp | 移動端末装置、サービスセンタ、および位置情報検出表示システム |
JP2008219645A (ja) | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体通信システムおよび隣接セルリスト管理方法 |
CN103024896A (zh) | 2011-09-23 | 2013-04-03 | 李志海 | 一种无线定位的系统、方法及装置 |
CN103841640A (zh) | 2014-02-26 | 2014-06-04 | 浙江工业大学 | 一种基于定位位置残差的nlos基站识别与定位方法 |
JP2016092611A (ja) | 2014-11-05 | 2016-05-23 | 株式会社Kddi研究所 | 通信レコードに基づき移動端末を測位する装置、プログラム及び方法 |
CN106793080A (zh) | 2017-01-13 | 2017-05-31 | 王洋 | 一种基于无线热点的可离线定位方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02138888A (ja) * | 1988-11-18 | 1990-05-28 | Fujitsu Ltd | 位置情報システム |
US9723510B1 (en) * | 2016-08-26 | 2017-08-01 | XCellAir, Inc. | Creation and usage of radio maps for cloud-based control of self organizing networks |
EP3543731A4 (en) * | 2016-12-14 | 2019-12-18 | Huawei Technologies Co., Ltd. | POSITIONING METHOD AND SYSTEM, AND ASSOCIATED DEVICE |
US10036798B1 (en) | 2017-03-23 | 2018-07-31 | Toshiba Tec Kabushiki Kaisha | Positioning apparatus and positioning method |
JP6925833B2 (ja) | 2017-03-24 | 2021-08-25 | 東芝テック株式会社 | 位置測位装置、及び動作確認プログラム |
-
2018
- 2018-01-17 JP JP2018005566A patent/JP7059017B2/ja active Active
-
2019
- 2019-01-09 US US16/243,144 patent/US10728871B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000348297A (ja) | 1999-06-08 | 2000-12-15 | Seiko Epson Corp | 移動端末装置、サービスセンタ、および位置情報検出表示システム |
JP2008219645A (ja) | 2007-03-06 | 2008-09-18 | Mitsubishi Electric Corp | 移動体通信システムおよび隣接セルリスト管理方法 |
CN103024896A (zh) | 2011-09-23 | 2013-04-03 | 李志海 | 一种无线定位的系统、方法及装置 |
CN103841640A (zh) | 2014-02-26 | 2014-06-04 | 浙江工业大学 | 一种基于定位位置残差的nlos基站识别与定位方法 |
JP2016092611A (ja) | 2014-11-05 | 2016-05-23 | 株式会社Kddi研究所 | 通信レコードに基づき移動端末を測位する装置、プログラム及び方法 |
CN106793080A (zh) | 2017-01-13 | 2017-05-31 | 王洋 | 一种基于无线热点的可离线定位方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20190223137A1 (en) | 2019-07-18 |
JP2019124590A (ja) | 2019-07-25 |
US10728871B2 (en) | 2020-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20150007157A1 (en) | Method and apparatus for updating application | |
US8754866B2 (en) | Multi-touch detection | |
JP6925833B2 (ja) | 位置測位装置、及び動作確認プログラム | |
CN111094863A (zh) | 空调控制装置、环境设定终端、空调控制方法以及程序 | |
JP2006510904A (ja) | 測量用のシステム及びそれを使用する方法 | |
CN102224477A (zh) | 控制装置、控制系统、控制方法以及计算机程序 | |
US10038970B2 (en) | Information processing apparatus, positioning system and method for positioning a communication device | |
CN104807435A (zh) | 基站天线的姿态测量系统及方法 | |
CN105247951A (zh) | 用于使用室内定位来提供基于位置的服务的装置和方法 | |
JP2006217390A (ja) | 機器管理装置および機器管理方法 | |
US20230040665A1 (en) | Air-conditioning operation terminal, computer-readable medium and air-conditioning system | |
JP7059017B2 (ja) | 評価装置及びそのプログラム | |
JP7068814B2 (ja) | 測位装置及びプログラム | |
JP2008306288A (ja) | 機器制御方法、機器制御システム、コンピュータプログラムおよび記録媒体 | |
US10902378B2 (en) | Inventory management server | |
US9016562B1 (en) | Verifying relative locations of machine-readable tags using composite sensor data | |
US10506364B2 (en) | Positioning device and program | |
US8285303B2 (en) | Area specifying apparatus, communication system, and area specifying method | |
JP2020101413A (ja) | 測位システム、情報処理装置、及び、測位校正プログラム | |
CN114979955A (zh) | 楼层定位方法、装置及电子设备、存储介质 | |
WO2019021610A1 (ja) | 環境設定端末、空調システム、制御方法及びプログラム | |
WO2020217591A1 (ja) | 治具の配置を示す映像処理システム | |
KR20170027149A (ko) | 도면 영상 투사 장치 | |
JP7246254B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
US12051162B2 (en) | Augmented reality location operation using constellation information |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200909 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211101 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220315 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7059017 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |