JP7053124B2 - 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光学ディスプレイ - Google Patents

硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光学ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP7053124B2
JP7053124B2 JP2019503088A JP2019503088A JP7053124B2 JP 7053124 B2 JP7053124 B2 JP 7053124B2 JP 2019503088 A JP2019503088 A JP 2019503088A JP 2019503088 A JP2019503088 A JP 2019503088A JP 7053124 B2 JP7053124 B2 JP 7053124B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
component
curable silicone
carbon atoms
silicone composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019503088A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018159725A1 (ja
Inventor
琢哉 小川
春奈 水野
敦司 杉江
誠 吉武
通孝 須藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dow Toray Co Ltd
Original Assignee
Dow Toray Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dow Toray Co Ltd filed Critical Dow Toray Co Ltd
Publication of JPWO2018159725A1 publication Critical patent/JPWO2018159725A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7053124B2 publication Critical patent/JP7053124B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • C09D183/12Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/10Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences
    • C09J183/12Block or graft copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/06Preparatory processes
    • C08G77/08Preparatory processes characterised by the catalysts used
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/12Polysiloxanes containing silicon bound to hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/42Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences
    • C08G77/46Block-or graft-polymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L71/00Compositions of polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J7/00Adhesives in the form of films or foils
    • C09J7/30Adhesives in the form of films or foils characterised by the adhesive composition
    • C09J7/38Pressure-sensitive adhesives [PSA]
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/70Siloxanes defined by use of the MDTQ nomenclature
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/10Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences
    • C08L83/12Block- or graft-copolymers containing polysiloxane sequences containing polyether sequences
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2483/00Presence of polysiloxane

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Silicon Polymers (AREA)

Description

本発明は硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および前記組成物を用いてなる光学ディスプレイに関する。
光学ディスプレイの視認性向上のための接着剤あるいは粘着剤として、透明性が高く、硬化して得られる硬化物の伸びの大きい硬化性シリコーン組成物が使用されている。光学ディスプレイには、液晶・有機EL等の表示部や、タッチパネル、カバーレンズ等のディスプレイ形成部材として、熱に不安定な材料もあるため、この硬化性シリコーン組成物は、比較的低温、具体的には、40℃以下で硬化するものが好ましく、これまで紫外線硬化性シリコーン組成物が適用されてきた。
しかしながら、ディスプレイ周辺部に装飾用の加飾部を設ける場合も多く、紫外線が透過しないことから、紫外線照射を必要としない低温硬化性シリコーン組成物が要望されている。例えば、特許文献1には、アルケニル基およびアリール基を含有するオルガノポリシロキサン、ケイ素原子結合水素原子を含有するオルガノポリシロキサン、ポリアルキレンオキシド鎖を有する化合物、および白金系触媒からなる硬化性シリコーン組成物が提案されている。
しかし、このような硬化性シリコーン組成物では、得られる硬化物が高温高湿の状態に長時間曝されると、硬化物に濁りや着色を生じるという課題がある。
特開2012-111850号公報
本発明の目的は、比較的低温においても優れた硬化性を有し、高温高湿に曝されても、透明性を維持し、濁りや着色の少ない硬化物を形成する硬化性シリコーン組成物を提供することにある。また、本発明の他の目的は、高温高湿に曝されても、透明性を維持し、濁りや着色の少ない硬化物を提供することにある。さらに、本発明の他の目的は、信頼性に優れる光学ディスプレイを提供することにある。
本発明の硬化性シリコーン組成物は、
(A)一分子中に少なくとも2個の炭素原子数2~12のアルケニル基および少なくとも1個の炭素原子数6~20のアリール基を有するオルガノポリシロキサン、
(B)一般式:
XO-(CO)(C2nO)(YO)-X
(式中、Xは同じかまたは異なる、水素原子、炭素原子数1~12のアルキル基、炭素原子数1~12のアルケニル基、炭素原子数6~20のアリール基、アクリル基、もしくはメタクリル基、但し、一分子中の少なくとも1個のXは前記のアルケニル基、アクリル基、またはメタクリル基であり、Yは炭素原子数2~20の二価炭化水素基であり、nは3~6の整数であり、pおよびqは、2≦p≦100、0≦q≦50を満たす整数であり、rは0または1である。)
で表されるポリオキシアルキレン化合物、
(C)一分子中に少なくとも2個のケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、および
(D)ヒドロシリル化反応用触媒
から少なくともなり、
(B)成分の含有量は、(B)成分中の式:COで表される単位の総量が(A)成分~(D)成分の合計量に対して0.4~40質量%となる量であり、
(C)成分の含有量は、(A)成分および(B)成分中の脂肪族不飽和炭素-炭素結合の合計1モルに対して、本成分中のケイ素結合水素原子が0.1~5モルとなる量であり、
(D)成分の含有量は、本組成物の硬化を促進するに十分な量であることを特徴とする。
本組成物において、(A)成分の25℃における粘度は50~100,000mPa・sであることが好ましく、また、(A)成分のケイ素原子結合全有機基に対するアリール基の含有量は少なくとも30モル%であることが好ましい。
本組成物において、(C)成分の25℃における粘度は1~10,000mPa・sであることが好ましい。
さらに、本組成物の粘度を低下させるため、(E)一分子中に少なくとも1個の炭素原子数6~20のアリール基を有し、ヒドロシリル化反応性の官能基を有さないジオルガノシロキサンオリゴマーを、(A)成分~(D)成分の合計100質量部に対して1~50質量部含有することが好ましい。この(E)成分は25℃における粘度が1~500mPa・sであることが好ましい。
このような(E)成分としては、一般式:
Figure 0007053124000001
(式中、Rは同じかまたは異なる、脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1~12の一価炭化水素基であり、但し、一分子中、少なくとも1個のRは炭素原子数6~20のアリール基であり、xは3~10の整数である。)
で表されるジオルガノシロキサンオリゴマーであることが好ましく、一分子中、全Rの5~60モル%のアリール基を有するジオルガノシロキサンオリゴマーであることが好ましい。
このような本組成物は、光学用接着剤もしくは粘着剤として好適である。
本発明の硬化物は、上記の硬化性シリコーン組成物を硬化させてなることを特徴とする。
本発明の積層体は、上記の硬化物と光学部材とからなることを特徴とする。
本発明の光学ディスプレイは、上記の硬化性シリコーン組成物を用いてなることを特徴とする。
本発明の硬化性シリコーン組成物は、比較的低温においても良好な硬化性を有し、得られる硬化物は高温高湿に曝されても、透明性を維持し、濁りや着色を生じ難いという特徴がある。また、本発明の硬化物は、高温高湿に曝されても、透明性を維持し、濁りや着色を生じ難いという特徴がある。さらに、本発明の光学ディスプレイは、信頼性が優れるという特徴がある。
はじめに、本発明の硬化性シリコーン組成物について詳細に説明する。
(A)成分は一分子中に少なくとも2個の炭素原子数2~12のアルケニル基および少なくとも1個の炭素原子数6~20のアリール基を有するオルガノポリシロキサンである。(A)成分中のアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、ブテニル基、ペンテニル基、ヘキセニル基、ヘプテニル基、オクテニル基、ノネニル基、デセニル基、ウンデセニル基、ドデセニル基が例示され、経済性、反応性の点から、ビニル基、アリル基、ヘキセニル基、オクテニル基が好ましい。また、(A)成分中のアリール基としては、フェニル基、トリル基、キシリル基が例示され、経済性の観点から、フェニル基が好ましい。このような(A)成分中のアリール基の含有量は限定されないが、得られる硬化物の透明性が優れ、高温高湿に曝されたときに濁りが生じ難くいことから、(A)成分中のケイ素原子結合全有機基に対するアリール基の含有量は30モル%以上、35モル%以上、40モル%以上、あるいは45モル%以上であることが好ましく、一方、得られる硬化物の耐候性が良好であることから、(A)成分中のケイ素原子に結合する全有機基に対するアリール基の含有量は60モル%以下、50モル%以下、あるいは50モル%未満であることが好ましい。このような(A)成分は、その25℃における屈折率(D)が1.43以上、1.48以上、あるいは1.50以上であることが好ましい。
また、(A)成分中のケイ素原子に結合するその他の基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等の炭素原子数1~12のアルキル基;ベンジル基、フェネチル基等の炭素原子数7~12のアラルキル基;3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換の炭素原子数1~12のアルキル基が例示され、経済性、耐熱性の点から、メチル基が好ましい。さらに、(A)成分中のケイ素原子には、本発明の目的を損なわない範囲で、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基等のアルコキシ基や水酸基が少量結合していてもよい。
(A)成分の分子構造は限定されず、例えば、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、分岐鎖状、環状、または三次元網状構造が挙げられる。(A)成分は、これらの分子構造を有する単独のオルガノポリシロキサン、あるいはこれらの分子構造を有する二種以上のオルガノポリシロキサンの混合物であってもよい。
このような(A)成分としては、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジフェニルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端メチルフェニルビニルシロキシ基封鎖ジメチルポリシロキサン、分子鎖両末端メチルフェニルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体、分子鎖両末端トリメチルシロキシ基封鎖メチルビニルシロキサン・ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体が例示され、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体、あるいは分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・ジフェニルシロキサン共重合体が好ましく、特に、硬化性に優れ、また、製造時における結晶性副生成物の混入を抑制しやすいことから、分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン、あるいは分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖ジメチルシロキサン・メチルフェニルシロキサン共重合体が好ましい。
また、(A)成分の25℃における粘度は限定されないが、好ましくは、50~100,000mPa・sの範囲内、100~100,000mPa・sの範囲内、100~50,000mPa・sの範囲内、あるいは100~10,000mPa・sの範囲内である。これは、(A)成分の粘度が上記範囲の下限以上であると、得られる硬化物の機械的特性が向上するからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる組成物の取扱作業性が向上するからである。
(B)成分は、一般式:
XO-(CO)(C2nO)(YO)-X
で表されるポリオキシアルキレン化合物であり、本組成物を硬化して得られる硬化物が高温高湿に曝されても、透明性を維持し、濁りや着色を生じ難くさせるための成分である。
上式中、Xは同じかまたは異なる、水素原子、炭素原子数1~12のアルキル基、炭素原子数2~12のアルケニル基、炭素原子数6~20のアリール基、アクリル基、もしくはメタクリル基である。Xのアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基が例示される。また、Xのアルケニル基としては、ビニル基、アリル基、2-メチル-2-プロペン-1-イル基(いわゆる、メタリル基)、3-ブテン-1-イル基、3-メチル-3-ブテン-1-イル基、4-ブテン-1-イル基、5-ペンテン-1-イル基、4-ビニルフェニル基、4-(1-メチルビニル)フェニル基が例示される。また、Xのアリール基としては、フェニル基、o-メチルフェニル基、p-メチルフェニル基、o-フェニルフェニル基(いわゆる、o-ビフェニル基)、p-フェニルフェニル基(いわゆる、p-ビフェニル基)、p-ノニルフェニル基が挙げられる。但し、一分子中の少なくとも1個のXは前記のアルケニル基、アクリル基、またはメタクリル基であり、好ましくは、前記のアルケニル基であり、さらに好ましくは、メタリル基である。また、一分子中の全てのXは前記のアルケニル基、アクリル基、またはメタクリル基であり、好ましくは、前記のアルケニル基であり、さらに好ましくは、メタリル基である。
また、上式中、Yは炭素原子数2~20の二価炭化水素基であり、具体的には、エチレン基、プロピレン基、ブチレン基、ペンチレン基、ネオペンチレン基、へキシレン基、1,4-フェニレン基、2-メチル-1,4-フェニレン基、2-フェニル-1,4-フェニレン基、4,4’-(プロパン-2,2-ジイル)ジフェニル基が例示される。
また、上式中、nは3~6の整数であり、好ましくは、3である。
また、上式中、pは、2≦p≦100を満たす整数であり、好ましくは、2≦p≦75、あるいは2≦p≦50を満たす整数である。一方、qは、0≦q≦50を満たす整数であり、好ましくは、0≦q≦30、あるいは2≦q≦30を満たす整数である。
また、上式中、rは0または1であり、好ましくは、0である。
このような(B)成分は、上記一般式で表される単独もしくは二種以上の混合物からなるポリオキシアルキレン化合物である。(B)成分の一般式中、式:COで表される単位、式:C2nOで表される単位、および式:YOで表される単位はそれぞれランダムに連結していてもよく、また、それぞれブロック状に連結していてもよい。このような(B)成分の分子量は限定されないが、ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法で測定した重量平均分子量が200~10,000の範囲内、あるいは200~5,000の範囲内であることが好ましい。これは、(B)成分の重量平均分子量が上記範囲の下限以上であると、得られる硬化物の力学物性が良好であり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる組成物の成型加工性、塗布性、および透明性が向上するからである。
このような(B)成分としては、次のようなポリオキシアルキレン化合物が例示される。なお、式中、Meはメチル基を表し、X、X、X、およびXは、それぞれメチル基、アリル基、メタリル基、およびアクリル基を表し、pは2~100の整数、qは1~50の整数である。なお、いずれの単位もランダムに連結していても良く、また、ブロックで連結していても良い。
O(CO)[CHCH(Me)O]
O(CO)[CHCH(Me)O]
O(CO)[CHCH(Me)O]
O(CO)[CHCH(Me)O]
O(CO)[CHCH(Me)O]
O(CO)[CHCH(Me)O]
O(CO)
O(CO)
O(CO)
O(CO)
O(CO)
O(CO)
O(CO)-para-C-C19
O(CO)-para-C-C19
O(CO)-para-C-C19
O(CO)-C
O(CO)-C
O(CO)-C
O(CO)-para-C-CMe-para-C-O(CO)
O(CO)-para-C-CMe-para-C-O(CO)
O(CO)-para-C-CMe-para-C-O(CO)
(B)成分の含有量は、(B)成分中の式:COで表される単位の総量が、(A)成分~(D)成分の合計量に対して、0.4~40質量%の範囲内となる量であり、好ましくは、その下限が1質量%以上となる量、2質量%以上となる量、3質量%以上となる量、3.5質量%以上となる量、あるいは、4質量%以上となる量であり、一方、その上限が30質量%以下となる量、20質量%以下となる量、10質量%以下となる量、5質量%以下となる量、4.5質量%以下となる量、あるいは4.5質量%未満となる量である。なお、(B)成分の含有量は、前記の下限と上限とを組み合わせた任意の範囲とすることができる。(B)成分の含有量が上記範囲の下限以上であると、得られる組成物の硬化性が良好で、また、得られる硬化物の高温・高湿下での透明性が良好であるからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる硬化物の接着性が良好であるからである。
さらに(B)成分の含有量は、(A)成分~(D)成分の合計量に対して、0.5~50質量%の範囲内となる量であり、好ましくは、その下限が1質量%以上となる量、2質量%以上となる量、3質量%以上となる量、3質量%を超える量、3.5質量%以上となる量、あるいは、4質量%以上となる量であり、一方、その上限が40質量%以下となる量、30質量%以下となる量、20質量%以下となる量、10質量%以下となる量、9質量%以下となる量、あるいは5質量%以下となる量である。なお、(B)成分の含有量は、前記の下限と上限とを組み合わせた任意の範囲とすることができる。(B)成分の含有量が上記範囲の下限以上であると、前記したように、得られる組成物の硬化性が良好で、また、得られる硬化物の高温・高湿下での透明性が良好であるからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる硬化物の接着性が良好であるからである。
(C)成分は一分子中に少なくとも2個のケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサンである。(C)成分中のケイ素結合水素原子以外のケイ素原子に結合する基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等の炭素原子数1~12のアルキル基;フェニル基、トリル基、キシリル基等の炭素原子数6~20のアリール基;ベンジル基、フェネチル基等の炭素原子数7~20のアラルキル基;3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換の炭素原子数1~12のアルキル基が例示され、経済性、耐熱性の点から、メチル基、フェニル基が好ましい。さらに、(B)成分中のケイ素原子には、本発明の目的を損なわない範囲で、メトキシ基、エトキシ基、n-プロポキシ基、i-プロポキシ基、n-ブトキシ基、sec-ブトキシ基、tert-ブトキシ基等のアルコキシ基や水酸基が少量結合していてもよい。なお、(C)成分は、(A)成分との親和性が優れることから、一分子中に少なくとも1個のアリール基を有するオルガノポリシロキサンが好ましい。
(C)成分の25℃における粘度は限定されないが、好ましくは、1~10,000mPa・sの範囲内、1~1,000mPa・sの範囲内、あるいは1~500mPa・sの範囲内である。これは、(C)成分の粘度が上記範囲の下限以上であると、得られる硬化物の機械的特性が向上するからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる組成物の透明性、および取扱作業性が向上するからである。
(C)成分の分子構造は限定されず、例えば、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、分岐鎖状、環状、または三次元網状構造が挙げられる。(C)成分は、これらの分子構造を有する単独のオルガノポリシロキサン、あるいはこれらの分子構造を有する二種以上のオルガノポリシロキサンの混合物であってもよい。
このような(C)成分としては、例えば、(C)一般式:
Si(R SiO)SiR
で表される直鎖状オルガノポリシロキサンおよび/または(C)平均単位式:
(R SiO1/2)(R SiO2/2)(RSiO3/2)(SiO4/2)
で表される分岐鎖状オルガノポリシロキサンが挙げられる。
(C)成分において、式中、Rは同じかまたは異なり、水素原子、炭素原子数1~12のアルキル基、炭素原子数6~20のアリール基、炭素原子数7~20のアラルキル基、もしくはハロゲン置換の炭素原子数1~12のアルキル基である。Rのアルキル基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基が例示される。また、Rのアリール基としては、フェニル基、トリル基、キシリル基が例示される。また、Rのアラルキル基としては、ベンジル基、フェネチル基が例示される。また、Rのハロゲン置換のアルキル基としては、3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基が例示される。但し、一分子中の少なくとも2個のRは水素原子である。
また、(C)成分において、式中、mは1以上の整数であり、好ましくは、(C)成分の25℃における粘度が1~10,000mPa・sの範囲内、1~1,000mPa・sの範囲内、あるいは1~500mPa・sの範囲内となるような整数である。
このような(C)成分としては、次のような一般式で表されるオルガノポリシロキサンの一種または二種以上の混合物が例示される。なお、式中、MeおよびPhは、それぞれメチル基およびフェニル基を表し、m、m’’は、それぞれ25℃における粘度が1~10,000mPa・sの範囲内となる1以上の整数であり、m’’’は、25℃における粘度が1~10,000mPa・sの範囲内となる2以上の整数である。
MeSiO(MeSiO)m’(MeHSiO)m’’’SiMe
MeSiO(MePhSiO)m’(MeHSiO)m’’’SiMe
MeSiO(PhSiO)m’(MeHSiO)m’’’SiMe
MeSiO(MeSiO)m’(PhSiO)m’’(MeHSiO)m’’’SiMe
HMeSiO(MeSiO)m’SiMe
HMeSiO(PhSiO)m’SiMe
HMeSiO(MeSiO)m’(PhSiO)m’’SiMe
(C)成分において、式中、Rは同じかまたは異なり、水素原子、炭素原子数1~12のアルキル基、炭素原子数6~20のアリール基、炭素原子数7~20のアラルキル基、もしくはハロゲン置換の炭素原子数1~12のアルキル基であり、前記と同様の基が例示される。但し、一分子中の少なくとも2個のRは水素原子である。
また、(C)成分において、式中、Rは、炭素原子数1~12のアルキル基、炭素原子数6~20のアリール基、炭素原子数7~20のアラルキル基、もしくはハロゲン置換の炭素原子数1~12のアルキル基であり、前記Rと同様の基が例示される。
また、(C)成分において、式中、a、b、c、およびdは、それぞれ0~1の数であり、a,b,c,dの合計は1である。但し、b、c、およびdが同時に0になることはない。
このような(C)成分としては、次のような平均単位式で表されるオルガノポリシロキサンの一種または二種以上の混合物が例示される。なお、式中、MeおよびPhは、それぞれメチル基およびフェニル基を表し、a'、a’’、b’、c’、およびd’は、それぞれ1以下の数(但し、0を含まない)であり、但し、a'、a’’、b’、c’、およびd’の合計は1である。
(MeSiO1/2)a’(MeHSiO1/2)a’’(MeSiO2/2)b’(MeSiO3/2)c’
(MeSiO1/2)a’(MeHSiO1/2)a’’(MeSiO3/2)c’
(MeSiO1/2)a’(MeHSiO1/2)a’’(SiO4/2)d’
(MeHSiO1/2)a’’(MeSiO3/2)c’
(MeHSiO1/2)a’’(SiO4/2)d’
(MeSiO1/2)a’(MeHSiO1/2)a’’(MePhSiO2/2)b’(PhSiO3/2)c’
(MeSiO1/2)a’(MeHSiO1/2)a’’(PhSiO3/2)c’
(MeHSiO1/2)a’’(PhSiO3/2)c’
(MeHSiO1/2)a’’(MePhSiO2/2)b’(PhSiO3/2)c’
(MeHSiO1/2)a’’(PhSiO2/2)b’(PhSiO3/2)c’
(C)成分は、上記の(C)成分または(C)成分を単独、あるいは混合して用いることができる。(C)成分と(C)成分を混合して用いることにより、得られる硬化物の機械的特性を向上させることができる。(C)成分と(C)成分を混合して用いる場合には、(C)成分と(C)成分の質量比が10:90~90:10の範囲内、30:70~90:10の範囲内、あるいは50:50~90:10の範囲内であることが好ましい。
(C)成分の含有量は、(A)成分および(B)成分中の脂肪族不飽和炭素-炭素結合の合計1モルに対して、本成分中のケイ素原子結合水素原子が0.1~5モルの範囲内となる量であり、好ましくは、少なくとも0.2モル、少なくとも0.4モル、あるいは少なくとも0.5モルとなる量、または、多くとも3モル、多くとも2モル、あるいは多くとも1.5モルとなる量であり、これらの上限と下限の任意の範囲内となる量である。これは、(C)成分の含有量が上記範囲の下限以上であると、得られる組成物が十分に硬化するからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる硬化物の機械的特性が向上するからである。
(D)成分は、本組成物の硬化を促進するヒドロシリル化反応用触媒であり、白金系触媒、ロジウム系触媒、パラジウム系触媒が例示され、好ましくは、白金系触媒である。この白金系触媒としては、白金微粉末、白金黒、白金担持シリカ微粉末、白金担持活性炭、塩化白金酸、塩化白金酸のアルコール溶液、白金のオレフィン錯体、白金のアルケニルシロキサン錯体が例示される。
(D)成分の含有量は、本組成物の硬化を促進する量であり、具体的には、本組成物に対して、この触媒中の白金原子が質量単位で0.1~1,000ppmの範囲内となる量である。これは、(D)成分の含有量が上記範囲の下限以上であると、得られる組成物の硬化が十分に進行するからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる硬化物が着色し難くなるからである。
また、本組成物は、上記(A)成分~(D)成分から少なくともなるが、本組成物の硬化物中に残存しても、その特性に影響を与えず、本組成物の粘度を低くするため、(E)一分子中に少なくとも1個の炭素数6~20のアリール基を有するジオルガノシロキサンオリゴマーを含有してもよい。(E)成分中のアリール基としては、フェニル基、トリル基、キシリル基が例示される。また、(E)成分は、分子中にヒドロシリル化反応性の官能基を有さない。このヒドロシリル化反応性の官能基としては、アルケニル基およびケイ素原子結合水素原子が例示される。(E)成分中のアリール基以外のケイ素原子に結合する基としては、メチル基、エチル基、プロピル基、ブチル基、ペンチル基、ヘキシル基、ヘプチル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ウンデシル基、ドデシル基等の炭素原子数1~12のアルキル基;ベンジル基、フェネチル基等の炭素原子数7~20のアラルキル基;3-クロロプロピル基、3,3,3-トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換の炭素原子数1~12のアルキル基が例示され、経済性、耐熱性の点から、メチル基が好ましい。
(E)成分の25℃における粘度は限定されないが、好ましくは、1~500mPa・sの範囲内、1~300mPa・sの範囲内、あるいは1~200mPa・sの範囲内である。これは、(E)成分の粘度が上記範囲の下限以上であると、得られる硬化物の機械的特性を変化させないからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる組成物の粘度を十分に低下させることができるからである。
このような(E)成分の分子構造は限定されず、例えば、直鎖状、一部分岐を有する直鎖状、分岐鎖状、環状、または三次元網状構造が挙げられ、本組成物を硬化して得られる硬化物に対する親和性が良好であること、粘度低下効果が大きいことから、環状であることが好ましい。このような(E)成分は、一般式:
Figure 0007053124000002
で表される。式中、Rは同じかまたは異なる、脂肪族不飽和結合を有さない炭素数1~12の一価炭化水素基であり、前記と同様のアルキル基、アリール基、アラルキル基、ハロゲン置換のアルキル基が例示される。但し、一分子中、少なくとも1個のRは炭素数6~20のアリール基であり、特に、一分子中、全Rの5~60モル%が前記アリール基であることが好ましい。また、式中、xは3~10の整数である。
(E)成分の含有量は、(A)成分~(D)成分の合計100質量部に対して、1~50質量部の範囲内であり、好ましくは、その下限が2質量部、3質量部、4質量部、あるいは5質量部であり、一方、その上限が40質量部、35質量部、あるいは30質量部であり、これらの下限と上限との任意の範囲内である。
また、本組成物には、硬化途上で接触している基材への接着性や密着性を向上させるために接着促進剤を含有することが好ましい。この接着促進剤としては、ヒドロシリル化反応により硬化する硬化性シリコーン組成物に添加し得る公知のものを用いることができる。
このような接着促進剤としては、トリアルコキシシロキシ基(例えば、トリメトキシシロキシ基、トリエトキシシロキシ基)もしくはトリアルコキシシリルアルキル基(例えば、トリメトキシシリルエチル基、トリエトキシシリルエチル基)と、ヒドロシリル基もしくはアルケニル基(例えば、ビニル基、アリル基)を有するオルガノシラン、またはケイ素原子数4~20程度の直鎖状構造、分岐状構造又は環状構造のオルガノシロキサンオリゴマー;トリアルコキシシロキシ基もしくはトリアルコキシシリルアルキル基とメタクリロキシアルキル基(例えば、3-メタクリロキシプロピル基)を有するオルガノシラン、またはケイ素原子数4~20程度の直鎖状構造、分岐状構造又は環状構造のオルガノシロキサンオリゴマー;トリアルコキシシロキシ基もしくはトリアルコキシシリルアルキル基とエポキシ基結合アルキル基(例えば、3-グリシドキシプロピル基、4-グリシドキシブチル基、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチル基、3-(3,4-エポキシシクロヘキシル)プロピル基)を有するオルガノシランまたはケイ素原子数4~20程度の直鎖状構造、分岐状構造又は環状構造のオルガノシロキサンオリゴマー;1,6-ビス(トリメトキシシリル)ヘキサン、1,6-ビス(メチルジメトキシシリル)ヘキサン、1,8-ビス(トリメトキシシリル)オクタン、1,8-ビス(メチルジメトキシシリル)オクタン等のアルコキシシリル基を複数有するアルカン化合物;アミノアルキルトリアルコキシシランとエポキシ基結合アルキルトリアルコキシシランの反応物、エポキシ基含有エチルポリシリケート、エポキシ基含分岐状構造のオルガノポリシロキサン、アミノ基含有分岐状構造のオルガノポリシロキサンが挙げられ、具体的には、ビニルトリメトキシシラン、アリルトリメトキシシラン、アリルトリエトキシシラン、ハイドロジェントリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシラン、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3-グリシドキシプロピルトリエトキシシランと3-アミノプロピルトリエトキシシランの反応物、シラノール基封鎖メチルビニルシロキサンオリゴマーと3-グリシドキシプロピルトリメトキシシランの縮合反応物、シラノール基封鎖メチルビニルシロキサンオリゴマーと3-メタクリロキシプロピルトリエトキシシランの縮合反応物、トリス(3-トリメトキシシリルプロピル)イソシアヌレート、平均組成式:
h iSiO(4-h-i)/2
(式中、Rはエポキシ基含有有機基、Rは炭素原子数1~12のアルキル基、炭素原子数6~20のアリール基、炭素原子数2~12のアルケニル基、炭素原子数7~20のアラルキル基、もしくはハロゲン置換の炭素原子数1~12のアルキル基であり、全Rの1モル%以上はアルケニル基であり、hは0.05~1.8であり、iは0.1~1.8である。)
で表されるエポキシ基とアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサンが挙げられる。
このエポキシ基とアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサンにおいて、式中、Rはエポキシ基含有有機基であり、3-グリシドキシプロピル基、2-(3,4-エポキシシクロヘキシル)エチル基等のエポキシ基含有アルキル基が例示される。また、Rは炭素原子数1~12のアルキル基、炭素原子数6~20のアリール基、炭素原子数2~12のアルケニル基、炭素原子数7~20のアラルキル基、もしくはハロゲン置換の炭素原子数1~12のアルキル基であり、前記と同様の基が例示される。但し、全Rの1モル%以上はアルケニル基であり、3モル%以上がアルケニル基であることが好ましい。また、本組成物との相容性の点から、全Rの少なくとも10モル%がフェニル基であることがより好ましい。hは0.05~1.8であり、0.05~0.7であることが好ましく、0.1~0.6であることがより好ましい。iは0.1~1.8であり、0.2~1.8であることが好ましい。このようなエポキシ基とアルケニル基を含有するオルガノポリシロキサンは、エポキシ基含有アルコキシシランおよびアルケニル基含有アルコキシシランの共加水分解により容易に得ることができる。なお、エポキシ基含有オルガノポリシロキサンはその原料に由来するアルコキシ基を少量含有していてもよい。
このような接着促進剤の含有量は限定されないが、硬化特性や硬化物の変色を促進しないことから、(A)成分~(C)成分の合計100質量部に対して、0.01~10質量部の範囲内、あるいは、0.01~5質量部の範囲内であることが好ましい。
また、本組成物には、硬化までの時間を制御するため、ヒドロシリル化反応遅延剤を含有してもよい。このヒドロシリル化反応遅延剤遅延剤としては、1-エチニルシクロヘキサン-1-オール、2-メチル-3-ブチン-2-オール、3,5-ジメチル-1-ヘキシン-3-オール、2-フェニル-3-ブチン-2-オール等のアルキンアルコール;3-メチル-3-ペンテン-1-イン、3,5-ジメチル-3-ヘキセン-1-イン等のエンイン化合物;1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラビニルシクロテトラシロキサン、1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラヘキセニルシクロテトラシロキサン等のメチルアルケニルシロキサンオリゴマー;ジメチルビス(3-メチル-1-ブチン-3-オキシ)シラン、メチルビニルビス(3-メチル-1-ブチン-3-オキシ)シラン等のアルキンオキシシラン;メチルトリス(1-メチル-1-フェニル-プロピンオキシ)シラン、ジメチルビス(1-メチル-1-フェニル-プロピンオキシ)シラン、メチルトリス(1,1-ジメチル-プロピンオキシ)シラン、ジメチルビス(1,1-ジメチル-プロピンオキシ)シラン等のアルキンオキシシラン化合物;その他、ベンゾトリアゾールが例示される。
このヒドロシリル化反応遅延剤の含有量は限定されず、本組成物に十分なポットライフを与えることから、(A)成分~(C)成分の合計100質量部に対して、0.0001~5質量部の範囲内、0.01~5質量部の範囲内、あるいは、0.01~3質量部の範囲内であることが好ましい。
さらに、本組成物には、本発明の目的を損なわない限り、必要に応じて、ヒュームドシリカ、湿式シリカ等の金属酸化物微粉末;1,1,3,3-テトラメチル-1,3-ジビニルジシロキサン、1,3,5,7-テトラメチル-1,3,5,7-テトラビニルシクロテトラシロキサン等の反応性希釈剤としてのアルケニル基含有低分子量シロキサン;2,6-ジターシャルブチル-4-メチルフェノール、2,6-ジターシャルブチル-4-ヒドロキシメチルフェノール、2,6-ビス(ヒドロキシメチル)-p-クレゾール等の保存安定性向上剤として作用するヒンダードフェノール化合物、N-ニトロソフェニルヒドロキシルアミンアルミニウム塩等の耐熱性向上剤等の従来公知の添加剤を含有することができる。
本組成物の25℃における粘度は限定されないが、好ましくは、100,000mPa・s以下、500~100,000mPa・sの範囲内、あるいは、500~10,000mPa・sの範囲内である。これは本組成物の粘度が前記範囲の下限以上であると、得られる硬化物の機械的特性が良好であるからであり、一方、上記範囲の上限以下であると、得られる組成物の取扱作業性が良好であり、硬化物中に空気を巻き込み難くなるからである。
本組成物は、(A)成分~(D)成分、必要に応じて、その他任意の成分を、均一に混合することにより調製することができる。本組成物を調製する際に、各種攪拌機あるいは混練機を用いて、常温で混合することができ、必要に応じて、加熱下で混合してもよい。また、各成分の配合順序についても限定はなく、任意の順序で混合することができる。
また、本組成物は、全ての成分を同一の容器中に配合する一液型組成物とすることも出来るし、保存安定性を考慮し、使用時に混合する二液型組成物とすることも可能である。二液型組成物とする場合には、一方の組成物は(A)成分、(B)成分、(D)成分、およびその他の任意成分からなる混合物とし、他方の組成物は(A)成分、(B)成分、(C)成分、およびその他の任意成分からなる混合物とすることが一般的である。
本組成物は、室温もしくは比較的低温(例えば、40℃以下)で硬化することができる。なお、本組成物の硬化反応は、(D)成分中の触媒金属の濃度や、前述のヒドロシリル化反応遅延剤の種類や含有量により所望の速度に調節することができる。
本組成物は、各種のポッティング剤、封止剤、接着剤として有用であり、特に、ディスプレイ用光学粘着剤・接着剤として有用である。その硬化物は高温または高温・高湿下で着色が少なく、濁りを生じにくいことから、ディスプレイの画像表示部と保護部との間の中間層を形成する材料として好適である。
本組成物は、比較的低温で硬化が進行するため、耐熱性の乏しい基材のコーティングにも適用することができる。かかる基材の種類としては、ガラス、合成樹脂フィルム・シート・透明電極塗膜等透明基材であることが一般的である。また、本組成物の塗工方法としては、ディスペンス、グラビアコート、マイクログラビアコート、スリットコート、スロットダイコート、スクリーンプリント、コンマコートが例示される。
次に、本発明の硬化物について詳細に説明する。
本発明の硬化物は、上記の硬化性シリコーン組成物を硬化させてなることを特徴とする。本硬化物の形状は限定されず、例えば、シート状、フィルム状、テープ状、塊状が挙げられる。また、各種基材と一体となっていてもよい。
本硬化物の形成方法としては、例えば、フィルム状基材、テープ状基材、またはシート状基材に本組成物を塗工した後、室温もしくは低温加熱により硬化させ、前記基材の表面に本硬化物からなる硬化皮膜を形成することができる。この硬化物の膜厚は限定されないが、好ましくは、1~3000μmであり、好ましくは50~1000μmである。
本発明の積層体は、上記の硬化物および光学部材とからなる。この光学部材としては、ガラス、ITO等の無機光学材料、あるいは、ポリカーボネート樹脂、アクリル樹脂、エポキシ樹脂、ポリスチレン樹脂等の有機光学材料が例示される。
本発明の光学ディスプレイは、本発明の硬化性シリコーン組成物を用いて作製されたものであり、例えば、LCD(液晶ディスプレイ)、ECD(エレクトロクロミックディスプレイ)等の受光型表示装置、およびELD(電界発光ディスプレイ)等の発光型表示装置が上げられる。本発明の光学ディスプレイでは、液晶・有機EL等の表示部と、タッチパネル、カバーレンズ等のディスプレイ形成部材との間、あるいはディスプレイ形成部材間を、本発明の硬化性シリコーン組成物の硬化物により接着もしくは粘着することにより、光学ディスプレイの視認性向上させることができる。
本発明の光学ディスプレイの典型的な製造法としては、例えば、ダム-フィル法を挙げることができる。具体的には、カバーレンズとして用いられるガラスやポリカーボネート等の有機光学樹脂上に、ダム材料をディスプレイの形状に合わせて1mm以下の幅でディスペンスし、種々の方法で硬化させる。その後、本発明の硬化性シリコーン組成物をディスペンスし、画像表示パネルを貼り合わせ、比較的低温(例えば、40℃)で加熱することにより該シリコーン組成物を硬化させ、光学ディスプレイを製造する方法が挙げられる。
ここで、ダム材料としては、チクソ性を有する紫外線硬化型、室温硬化型、もしくは加熱硬化型の液状材料を使用することが出来る。熱衝撃(いわゆるサーマルサイクル)に対する高耐性を考慮し、紫外線硬化型シリコーン材料を好ましく使用することができる。
また、本発明の光学ディスプレイでは、比較的低温、具体的には、40℃以下の温度で速やかに硬化するので、熱に不安定な材料の変形や劣化、さらには、高温高湿下に曝されても硬化物に濁りや着色を生じ難いので、光学ディスプレイの信頼性を向上させることができる。
本発明の硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および表示装置を実施例により詳細に説明する。なお、式中、Me、Vi、Ph、およびGlyは、それぞれメチル基、ビニル基、フェニル基、および3-グリシドキシプロピル基を表す。また、実施例中の測定および評価は次のようにして行った。
[オルガノポリシロキサンおよび硬化性シリコーン組成物の粘度]
回転粘度計(トキメック株式会社製のE型粘度計VISCONIC EMD)を使用して、25℃における粘度(mPa・s)を測定した。
[オルガノポリシロキサンおよび硬化物の屈折率]
屈折率計(アタゴ社製のRX-7000α;光源の波長:589nm)を使用して、25℃における屈折率を測定した。
[硬化性シリコーン組成物の硬化性]
2枚のガラス板(縦75mm×横25mm×厚さ2mm)の間で、硬化後のシリコーン硬化物の寸法が縦25mm×横25mm×厚さ200μmとなるように硬化性シリコーン組成物を充填した試験体を、40℃のオーブン中で加熱した。この試験体を15分ごとに取り出し、硬化性シリコーン組成物の性状を観察し、該組成物が流動性を失うまでの時間(分)により、その硬化性を評価した。
[硬化物の透過率]
2枚のガラス板(縦75mm×横25mm×厚さ2mm)の間で、硬化後のシリコーン硬化物の寸法が縦25mm×横25mm×厚さ200μmとなるように硬化性シリコーン組成物を充填し、40℃のオーブン中で1時間加熱することにより、前記組成物を硬化させ、2枚のガラス板に挟まれた硬化物からなる試験体を作製した。この試験体を分光光度計(島津製作所製のUV-3100PC;波長:450nm)を使用して、硬化物の透過率を測定した。
[硬化物の濁り度]
2枚のガラス板(縦75mm×横25mm×厚さ2mm)の間で、硬化後のシリコーン硬化物の寸法が縦25mm×横25mm×厚さ200μmとなるように硬化性シリコーン組成物を充填し、40℃のオーブン中で1時間加熱することにより、前記組成物を硬化させ、2枚のガラス板に挟まれた硬化物からなる試験体を作製した。この試験体を、85℃、85%RHの高温高湿環境で16時間静置した後、ASTM D1003に規定される方法にしたがって、硬化物の濁り度を測定した。
[硬化物の接着のモード]
2枚のガラス板(縦75mm×横25mm×厚さ2mm)の間で、硬化後のシリコーン硬化物の寸法が縦25mm×横25mm×厚さ200μmとなるように硬化性シリコーン組成物を充填し、40℃のオーブン中で1時間加熱することにより、前記組成物を硬化させ、2枚のガラス板に挟まれた硬化物からなる試験体を作製した。この試験体を、JIS K6850に規定される方法に準じてせん断接着試験を行ない、硬化物の接着のモードを観察した。
[実施例1~5、比較例1~2]
下記の成分を用いて、表1に示す組成(質量部)の硬化性シリコーン組成物を調製した。なお、液状硬化性シリコーン組成物の調製にあたり、質量比1:1で混合するためのA液およびB液に分けて調製した。すなわち、A液には、下記(b-1)成分、(b-3)成分、(d-1)成分、(e-1)成分を配合し、B液には、下記(c-1)成分、(c-2)成分を配合し、(a-1)成分、(a-2)成分、(b-2)成分は、A液およびB液に分配した。このようにして調製したA液およびB液を質量比1:1でスタティックミキサーを用いて混合することにより硬化性シリコーン組成物を調製した。なお、表中、SiH/アルケニル基の比率は、組成物中、(a-1)成分~(a-2)成分中のビニル基、および(b-1)成分~(b-2)成分中のメタリル基の合計1モルに対する、(c-1)成分~(c-2)成分中のケイ素原子結合水素原子の合計モル数の値を表す。また、表中、EOの割合は、(b-1)成分~(b-3)成分中の式:COで表される単位と式:CHCH(Me)Oで表される単位の合計モル数に対する式:COで表される単位のモル数の比を表す。また、表中、EO含有量は、(a-1)成分~(a-2)成分、(b-1)成分~(b-3)成分、(c-1)成分~(c-2)成分、および(d-1)成分の合計量に対する、(b-1)成分~(b-3)成分中の式:COで表される単位の総量の割合(質量%)を表す。
(A)成分として、次の成分を用いた。
(a-1):粘度3,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン(フェニル基の含有量:45モル%、屈折率:1.53)
(a-2):粘度40,000mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン(フェニル基の含有量:48モル%、屈折率:1.54)
(a-3):粘度2,800mPa・sの分子鎖両末端ジメチルビニルシロキシ基封鎖メチルフェニルポリシロキサン(フェニル基の含有量:43モル%、屈折率:1.53)
(B)成分として、次の成分を用いた。
(b-1):平均単位式:
CH=C(Me)CHO(CO)14CHC(Me)=CH
で表される、分子鎖両末端がジメタリル基で封鎖されたポリオキシエチレン
(b-2):平均単位式:
CH=C(Me)CHO(CO)34[CHCH(Me)O]26CHC(Me)=CH
で表される、分子鎖両末端がジメタリル基で封鎖されたポリオキシエチレン・ポリオキシプロピレンランダム共重合体
(b-3):平均単位式:
HO(CO)10-para-C-C17
で表される、ポリエチレングリコールモノ-4-オクチルフェニルエーテル
(b-4):平均単位式:
CH=C(Me)CHO[CHCH(Me)O]21CHC(Me)=CH
で表される、分子鎖両末端がジメタリル基で封鎖されたポリオキシプロピレン
(C)成分として、次の成分を用いた。
(c-1):1,1,5,5-テトラメチル-3,3-ジフェニルトリシロキサン
(c-2):平均単位式:
(MeHSiO1/2)0.6(PhSiO3/2)0.4
で表される、粘度20mPa・sのオルガノポリシロキサン
(D)成分として、次の成分を用いた。
(d-1):白金含有量が0.49質量%である、白金(0)-1,3-ジビニル-1,1,3,3-テトラメチルジシロキサン錯体のフェニルトリスジメチルビニルシロキシシラン溶液。
(E)成分として、次の成分を用いた。
(e-1):式:
Figure 0007053124000003
(式中のxは、3~10の整数である。)
で表される、粘度50mPa・sのメチルフェニルシクロシロキサンの混合物
接着付与剤として、次の成分を用いた。
(f-1):平均単位式:
(MeViSiO1/2)0.18(GlyMeSiO2/2)0.29(PhSiO3/2)0.53
で表され、平均組成式:
Gly0.29Me0.65Vi0.18Ph0.53SiO1.18
で表される、粘度18,000mPa・sのオルガノポリシロキサン
(f-2):式:
(MeO)SiC12Si(OMe)
で表される含ケイ素化合物
Figure 0007053124000004
実施例1~5の結果から、本発明の硬化性シリコーン組成物では、硬化物の初期の透明性も高く、高温高湿に曝された後でも濁りを生じ難いことが確認された。一方、比較例1の結果から、(B)成分を含有しない硬化性シリコーン組成物では、硬化物の初期の透明性は高いものの、高温高湿に曝されることにより、著しく濁りを生じることがわかった。
[実施例6]
厚さ2mm、長辺・短辺の長さがそれぞれ165、105mmのフロートガラス上に実施例2で調製した硬化性シリコーン組成物2.5gを載せ、ギャップを130ミクロンに調節し、カバーレンズとしてのポリカーボネートパネル(厚さ1mm、長辺・短辺の長さが210、160mm;三菱ガス化学製、MRS-58T)をかぶせ、減圧下ラミネーションを行い、ガラス-硬化性シリコーン組成物-ポリカーボネートの積層体パネルを得た。得られた積層体パネルを40℃に設定したオーブンに投入し、1時間加熱することにより、ガラス-シリコーン硬化物-ポリカーボネートからなる積層体パネルを得た。
また、得られた積層体パネルを90℃で24時間エージングしたが、クラック発生、パネルのはがれは見られなかった。
同様に、得られた積層体パネルを-40℃/85℃の熱衝撃試験機(-40℃および85℃での保持時間:2時間)中で耐久試験を行ったが、40サイクルの試験の後、クラック発生、パネルのはがれは見られなかった。
[実施例7~11、比較例3]
上記の成分を用いて、表2に示す組成(質量部)の硬化性シリコーン組成物を調製した。なお、液状硬化性シリコーン組成物の調製にあたり、質量比1:1で混合するためのA液およびB液に分けて調製した。すなわち、A液には、下記(b-1)成分、(d-1)成分、(e-1)成分を配合し、B液には、下記(c-1)成分、(c-2)成分を配合し、(a-1)成分、(a-2)成分、(b-2)成分は、A液およびB液に分配した。このようにして調製したA液およびB液を質量比1:1でスタティックミキサーを用いて混合することにより硬化性シリコーン組成物を調製した。なお、表中、SiH/アルケニル基の比率は、組成物中、(a-1)成分~(a-3)成分中のビニル基、および(b-1)成分~(b-2)成分中のメタリル基の合計1モルに対する、(c-1)成分~(c-2)成分中のケイ素原子結合水素原子の合計モル数の値を表す。また、表中、EOの割合は、(b-1)成分~(b-2)成分中の式:COで表される単位と式:CHCH(Me)Oで表される単位の合計モル数に対する式:COで表される単位のモル数の比を表す。また、表中、EO含有量は、(a-1)成分~(a-3)成分、(b-1)成分~(b-2)成分、(c-1)成分~(c-2)成分、および(d-1)成分の合計量に対する、(b-1)成分~(b-2)成分中の式:COで表される単位の総量の割合(質量%)を表す。
Figure 0007053124000005
実施例7~11の結果から、本発明の硬化性シリコーン組成物では、粘度が低く、硬化物の初期の透明性も高く、高温高湿に曝された後でも濁りを生じ難いことが確認された。
[実施例12]
厚さ2mm、長辺・短辺の長さがそれぞれ165、105mmのフロートガラス上に実施例10で調製した硬化性シリコーン組成物2.5gを載せ、ギャップを130ミクロンに調節し、カバーレンズとしてのポリカーボネートパネル(厚さ1mm、長辺・短辺の長さが210、160mm;三菱ガス化学製、MRS-58T)をかぶせ、減圧下ラミネーションを行い、ガラス-硬化性シリコーン組成物-ポリカーボネートの積層体パネルを得た。得られた積層体パネルを40℃に設定したオーブンに投入し、1時間加熱することにより、ガラス-シリコーン硬化物-ポリカーボネートからなる積層体パネルを得た。
また、得られた積層体パネルを90℃で24時間エージングしたが、クラック発生、パネルのはがれは見られなかった。
同様に、得られた積層体パネルを-40℃/85℃の熱衝撃試験機(-40℃および85℃での保持時間:2時間)中で耐久試験を行ったが、クラック発生、パネルのはがれは見られなかった。
本発明の硬化性シリコーン組成物は、比較的低温においても速やかに硬化し、高温高湿に曝されても、透明性を維持し、濁りや着色を生じ難い硬化物を形成するので、光学ディスプレイ用接着剤や粘着剤として有用である。

Claims (10)

  1. (A)一分子中に少なくとも2個の炭素原子数2~12のアルケニル基および少なくとも1個の炭素原子数6~20のアリール基を有し、ケイ素原子結合全有機基に対するアリール基の含有量が少なくとも30モル%であるオルガノポリシロキサン、
    (B)一般式:
    XO-(CO)(C2nO)(YO)-X
    (式中、Xは同じかまたは異なる、水素原子、炭素原子数1~12のアルキル基、炭素原子数2~12のアルケニル基、炭素原子数6~20のアリール基、アクリル基、もしくはメタクリル基、但し、一分子中の少なくとも1個のXは前記のアルケニル基、アクリル基、またはメタクリル基であり、Yは炭素原子数2~20の二価炭化水素基であり、nは3~6の整数であり、pおよびqは、2≦p≦100、0≦q≦50を満たす整数であり、rは0または1である。)
    で表されるポリオキシアルキレン化合物、
    (C)一分子中に少なくとも2個のケイ素結合水素原子を有するオルガノポリシロキサン、および
    (D)ヒドロシリル化反応用触媒
    から少なくともなり、
    (B)成分の含有量は、(B)成分中の式:COで表される単位の総量が(A)成分~(D)成分の合計量に対して0.4~40質量%となる量であり、
    (C)成分の含有量は、(A)成分および(B)成分中の脂肪族不飽和炭素-炭素結合の合計1モルに対して、本成分中のケイ素結合水素原子が0.1~5モルとなる量であり、
    (D)成分の含有量は、本組成物の硬化を促進するに十分な量であり、
    光学用接着剤もしくは粘着剤である、
    硬化性シリコーン組成物。
  2. (A)成分の25℃における粘度が50~100,000mPa・sである、請求項1に記載の硬化性シリコーン組成物。
  3. (C)成分の25℃における粘度が1~10,000mPa・sである、請求項1に記載の硬化性シリコーン組成物。
  4. さらに、(E)一分子中に少なくとも1個の炭素原子数6~20のアリール基を有し、ヒドロシリル化反応性の官能基を有さないジオルガノシロキサンオリゴマーを、(A)成分~(D)成分の合計100質量部に対して1~50質量部含有する、請求項1に記載の硬化性シリコーン組成物。
  5. (E)成分の25℃における粘度が1~500mPa・sである、請求項に記載の硬化性シリコーン組成物。
  6. (E)成分が、一般式:
    Figure 0007053124000006
    (式中、Rは同じかまたは異なる、脂肪族不飽和結合を有さない炭素原子数1~12の一価炭化水素基であり、但し、一分子中、少なくとも1個のRは炭素原子数6~20のアリール基であり、xは3~10の整数である。)
    で表されるジオルガノシロキサンオリゴマーである、請求項に記載の硬化性シリコーン組成物。
  7. (E)成分が、一分子中、全Rの5~60モル%のアリール基を有するジオルガノシロキサンオリゴマーである、請求項に記載の硬化性シリコーン組成物。
  8. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の硬化性シリコーン組成物を硬化させてなる硬化物。
  9. 請求項に記載の硬化物および光学部材とからなる積層体。
  10. 請求項1乃至のいずれか一項に記載の硬化性シリコーン組成物を用いてなる光学ディスプレイ。
JP2019503088A 2017-03-02 2018-02-28 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光学ディスプレイ Active JP7053124B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017039916 2017-03-02
JP2017039916 2017-03-02
JP2017119777 2017-06-19
JP2017119776 2017-06-19
JP2017119777 2017-06-19
JP2017119776 2017-06-19
PCT/JP2018/007660 WO2018159725A1 (ja) 2017-03-02 2018-02-28 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光学ディスプレイ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018159725A1 JPWO2018159725A1 (ja) 2020-01-09
JP7053124B2 true JP7053124B2 (ja) 2022-04-12

Family

ID=63371235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019503088A Active JP7053124B2 (ja) 2017-03-02 2018-02-28 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光学ディスプレイ

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11053417B2 (ja)
EP (1) EP3591008A4 (ja)
JP (1) JP7053124B2 (ja)
KR (1) KR102561854B1 (ja)
CN (1) CN110291156B (ja)
TW (1) TW201839058A (ja)
WO (1) WO2018159725A1 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6447557B2 (ja) * 2016-03-24 2019-01-09 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法
EP3868836A4 (en) 2018-10-18 2022-06-08 Dow Toray Co., Ltd. CURABLE SILICONE COMPOSITION AND CURED PRODUCT THEREOF, LAYER PRODUCT AND METHOD OF MANUFACTURE THEREOF, AND OPTICAL DEVICE OR DISPLAY
JP7366053B2 (ja) * 2018-10-18 2023-10-20 ダウ・東レ株式会社 硬化性シリコーン組成物及びその硬化物、積層体及びその製造方法、並びに光学装置又は光学ディスプレイ
CN112996857A (zh) * 2018-10-18 2021-06-18 陶氏东丽株式会社 固化性硅酮组合物及其固化物、层叠体及其制造方法以及光学装置或光学显示器
CN109825244A (zh) * 2018-12-30 2019-05-31 苏州桐力光电股份有限公司 一种可紫外光照和加热双固化的透明硅凝胶
JP7172805B2 (ja) * 2019-04-02 2022-11-16 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーン接着剤組成物
US20230101321A1 (en) * 2020-02-21 2023-03-30 Dow Toray Co., Ltd. Curable liquid silicone composition, cured product of curable liquid silicone composition, optical filler including curable liquid silicone composition, and display device including layer comprising cured product of curable liquid silicone composition
US20240087941A1 (en) * 2020-12-25 2024-03-14 Dow Toray Co., Ltd. Integrated dicing die bonding sheet and method for producing semiconductor device

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001336071A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 布帛の柔軟処理剤組成物
JP2002348379A (ja) 2001-05-25 2002-12-04 Dow Corning Asia Ltd 有機変性シリコーン及びその製造方法
JP2003119389A (ja) 2001-10-16 2003-04-23 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法
JP2003128517A (ja) 2001-10-16 2003-05-08 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法
JP2004182823A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Gc Corp 親水性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2010070643A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Gc Corp 歯科印象材用親水性オルガノポリシロキサン組成物
JP2010260961A (ja) 2009-05-07 2010-11-18 Kaneka Corp 成形用硬化性組成物の製造方法、及びそれから得られる架橋ゴム
JP2011116902A (ja) 2009-12-04 2011-06-16 Dow Corning Toray Co Ltd 無臭化したポリオキシアルキレン変性ポリシロキサン組成物の製造方法、それを含有してなる化粧料原料および化粧料
JP2012122021A (ja) 2010-12-09 2012-06-28 Kaneka Corp 発泡性液状樹脂組成物および発泡体
JP2016204596A (ja) 2015-04-28 2016-12-08 信越化学工業株式会社 シリコーン粘着剤組成物および粘着テープ
JP2018059001A (ja) 2016-10-06 2018-04-12 信越化学工業株式会社 剥離紙用又は剥離フィルム用シリコーン組成物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2207857C (en) * 1996-07-03 2002-08-27 Gc Corporation Dental impression silicone composition
JP4090536B2 (ja) * 1996-07-03 2008-05-28 株式会社ジーシー 歯科印象用シリコーン組成物
JP2003292415A (ja) * 2002-04-01 2003-10-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 化粧料
JP2008115358A (ja) * 2007-06-18 2008-05-22 Shin Etsu Chem Co Ltd オルガノポリシロキサン及びその製法ならびに該オルガノポリシロキサンを含む化粧料組成物
JP2012111850A (ja) 2010-11-25 2012-06-14 Yokohama Rubber Co Ltd:The シリコーン樹脂組成物、ならびに、これを用いて得られるシリコーン樹脂含有構造体および光半導体素子封止体
KR101288524B1 (ko) 2011-03-30 2013-07-26 주식회사 아이센스 니트로소티올 농도 측정용 센서 및 장치
US9688869B2 (en) * 2013-10-17 2017-06-27 Dow Corning Toray Co., Ltd. Curable silicone composition, and optical semiconductor device
CN106118584A (zh) 2016-07-31 2016-11-16 复旦大学 室温固化高透光率有机硅胶黏剂及其制备方法

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001336071A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 布帛の柔軟処理剤組成物
JP2002348379A (ja) 2001-05-25 2002-12-04 Dow Corning Asia Ltd 有機変性シリコーン及びその製造方法
JP2003119389A (ja) 2001-10-16 2003-04-23 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法
JP2003128517A (ja) 2001-10-16 2003-05-08 Dow Corning Toray Silicone Co Ltd 水中油型シリコーンエマルジョンおよびその製造方法
JP2004182823A (ja) 2002-12-02 2004-07-02 Gc Corp 親水性ポリオルガノシロキサン組成物
JP2010070643A (ja) 2008-09-18 2010-04-02 Gc Corp 歯科印象材用親水性オルガノポリシロキサン組成物
JP2010260961A (ja) 2009-05-07 2010-11-18 Kaneka Corp 成形用硬化性組成物の製造方法、及びそれから得られる架橋ゴム
JP2011116902A (ja) 2009-12-04 2011-06-16 Dow Corning Toray Co Ltd 無臭化したポリオキシアルキレン変性ポリシロキサン組成物の製造方法、それを含有してなる化粧料原料および化粧料
JP2012122021A (ja) 2010-12-09 2012-06-28 Kaneka Corp 発泡性液状樹脂組成物および発泡体
JP2016204596A (ja) 2015-04-28 2016-12-08 信越化学工業株式会社 シリコーン粘着剤組成物および粘着テープ
JP2018059001A (ja) 2016-10-06 2018-04-12 信越化学工業株式会社 剥離紙用又は剥離フィルム用シリコーン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
US20200071580A1 (en) 2020-03-05
KR102561854B1 (ko) 2023-08-02
CN110291156B (zh) 2022-05-03
CN110291156A (zh) 2019-09-27
EP3591008A4 (en) 2021-03-10
WO2018159725A1 (ja) 2018-09-07
EP3591008A1 (en) 2020-01-08
JPWO2018159725A1 (ja) 2020-01-09
KR20190123748A (ko) 2019-11-01
TW201839058A (zh) 2018-11-01
US11053417B2 (en) 2021-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7053124B2 (ja) 硬化性シリコーン組成物、その硬化物、および光学ディスプレイ
TWI666267B (zh) 聚矽氧凝膠組合物
KR101802736B1 (ko) 가교결합성 실리콘 조성물 및 그의 가교결합 생성물
TWI661007B (zh) 硬化性聚矽氧組合物、硬化性熱熔聚矽氧,及光裝置
JP6965346B2 (ja) ダイボンディング用硬化性シリコーン組成物
US11655367B2 (en) Organopolysiloxane composition
JP2011254009A (ja) 太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール
JP2012082300A (ja) 付加硬化型シリコーン組成物、及び該組成物の硬化物により半導体素子が被覆された半導体装置
KR20220045009A (ko) 감압 접착층 형성성 오가노폴리실록산 조성물 및 그의 사용
TWI714561B (zh) 有機聚矽氧烷、其製造方法及可固化聚矽氧組合物
CN109415565B (zh) 固化性聚有机硅氧烷组合物及其用途
CN112752822B (zh) 紫外线固化型有机硅粘接剂组合物和层叠体的制造方法
EP3868834A1 (en) Curable silicone composition and cured product thereof, layered product and production method therefor, and optical device or optical display
JP2007191697A (ja) エポキシ・シリコーン混成樹脂組成物及び光半導体装置
WO2019093296A1 (ja) オルガノポリシロキサン組成物
JP5368379B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びそれを用いた半導体装置
JP2014053626A (ja) 太陽電池モジュール
TW202104377A (zh) 晶粒接合用矽氧樹脂組成物、硬化物及發光二極體元件
CN113039247A (zh) 固化性硅酮组合物及其固化物、层叠体及其制造方法以及光学装置或光学显示器
JP2020070324A (ja) 付加硬化型シリコーン樹脂組成物、その硬化物、及び光半導体装置
JP2016506998A (ja) 蛍光体含有硬化型シリコーン組成物及びそれから作製される硬化型ホットメルトフィルム
WO2021167052A1 (ja) 硬化性液状シリコーン組成物、その硬化物、それを含む光学充填剤、およびその硬化物からなる層を含む表示装置
WO2024057924A1 (ja) 硬化性シリコーン組成物及びその硬化物、積層体、並びに光学装置又は光学ディスプレイ
JP2016534160A (ja) 一液型硬化性シリコーン組成物及び光半導体装置
JP2023111094A (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物及びウェアラブルデバイス用半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210202

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211006

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7053124

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150