JP2011254009A - 太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール - Google Patents

太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール Download PDF

Info

Publication number
JP2011254009A
JP2011254009A JP2010128027A JP2010128027A JP2011254009A JP 2011254009 A JP2011254009 A JP 2011254009A JP 2010128027 A JP2010128027 A JP 2010128027A JP 2010128027 A JP2010128027 A JP 2010128027A JP 2011254009 A JP2011254009 A JP 2011254009A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
silicone resin
resin composition
component
solar cell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010128027A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoki Yamakawa
直樹 山川
Atsushi Yaginuma
篤 柳沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP2010128027A priority Critical patent/JP2011254009A/ja
Priority to US13/108,497 priority patent/US20110297209A1/en
Priority to EP11004123A priority patent/EP2392626B1/en
Priority to CN201110154809.6A priority patent/CN102276989B/zh
Publication of JP2011254009A publication Critical patent/JP2011254009A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D183/00Coating compositions based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/80Siloxanes having aromatic substituents, e.g. phenyl side groups

Abstract

【課題】 ETFEフィルムに自己接着し、かつ、外部からの衝撃に耐え得るだけの高硬度と強度を有し、フレキシブル性を有する太陽電池モジュールの封止材や接着剤等として好適に使用することができる付加硬化型シリコーン樹脂組成物を提供する。
【解決手段】 (A)下記式(1)の粘度が10000mPa・s以上の液状又は固体のオルガノポリシロキサン、(B)下記式(2)のケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個以上含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン、(C)ヒドロシリル化反応触媒、(D)(メタ)アクリロキシアルキル基含有ケイ素化合物、(E)エポキシ基含有ケイ素化合物を含む太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物。
n(C)mSiO[(4−n−m)/2] (1)
SiO[(4−a−b)/2] (2)
【選択図】なし

Description

本発明は、太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物に関するものであり、より詳細には、太陽電池モジュールの封止材、接着剤等に適したシリコーン樹脂組成物に関する。
現在、太陽光を電気エネルギーに変換する太陽電池は、クリーンエネルギーの代表格として開発が進められ、最も注目を集めている技術である。
太陽電池の材料としては、単結晶シリコン、多結晶シリコン、アモルファスシリコン、アモルファスシリコンゲルマニウム、アモルファスSiC等のテトラヘドラル系のアモルファス半導体や、CdS、CuS等のII−VI族やSaAs、GaAlAs等のIII−V族の化合物半導体が挙げられる。
とりわけ、アモルファスシリコン太陽電池は、薄型、軽量で、かつ、フレキシブル性を有し大面積化が容易であり、また、製造コストの低さなどの点から、今後の展開が期待されている。
従来の太陽電池の製造においては、基板としてガラス基板が用いられていたが、軽量化、施工性、量産性において優れているプラスティックフィルムあるいは金属フィルムを基板として用いたフレキシブルな太陽電池の研究開発が進められている。太陽電池モジュールとしての構造は、表層にガラス板ではなく、フッ素樹脂、ポリメチルメタアクリレート、ポリサルホン、ポリエーテルサルホン、ポリ塩化ビニルまたはポリカーボネート等が使用されていて、特に、耐候性、透光性に優れるテトラフルオロエチレン(ETFE)シートが用いられている。
また、太陽電池セルを保護、固定することを目的とする封止材料には、エチレン−酢酸ビニル共重合体(EVA)、塩化ビニル共重合体、ポリビニルアルコール(PVA)、又はポリビニルブチラール(PVB)等が用いられているが、いずれの材料も、シリコーン材料と比較し、耐候性に劣ることから、長期の耐久性を要求される用途においては、シリコーン材料が使用されている(特許文献1〜特許文献3参照)。
しかしながら、従来のシリコーン材料は、ETFEフィルムへの接着性が悪く、さらには外部からの衝撃によりシリコーン材料自体が破損し、最終的には太陽電池セルが破損してしまうという問題が発生している。
従って、フレキシブル性を有する太陽電池に使用する封止材や接着剤等には、外部からの衝撃に耐えうるだけの硬度と強度を有し、かつETFEフィルムに自己接着する高透明シリコーン樹脂組成物の開発が望まれていた。
特開昭62−152183号公報 特公昭63−46783号公報 特表2007−527109号公報
本発明は、上記問題に鑑みてなされたものであって、ETFEフィルムに自己接着し、かつ、外部からの衝撃に耐え得るだけの高硬度と強度を有し、最終的には、フレキシブル性を有する太陽電池モジュールの封止材や接着剤等として好適に使用することができる高透明な付加硬化型シリコーン樹脂組成物を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明によれば、少なくとも、
(A)下記平均組成式(1)で示される、25℃における粘度が10000mPa・s以上の液状又は固体のオルガノポリシロキサン:100質量部
n(C)mSiO[(4−n−m)/2] (1)
(但し、式中Rは、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基であり、全Rの0.1〜80モル%がアルケニル基であり、n、mは、1.0≦n+m<2.0、0.2≦m/(n+m)≦0.95を満たす正数である。)
(B)下記平均組成式(2)で示される、ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個以上含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:該(B)成分に含まれるケイ素原子に結合した水素原子の数が、(A)成分のオルガノポリシロキサンが有するアルケニル基1個当たり、0.5〜5.0個となる量
SiO[(4−a−b)/2] (2)
(但し、式中Rは、脂肪族不飽和炭化水素基を除く、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基であり、a、bは、0≦a<4、0<b<4、0<a+b<4を満たす正数である。)
(C)ヒドロシリル化反応触媒:有効量
(D)(メタ)アクリロキシアルキル基含有有機ケイ素化合物:0.01〜10質量部
(E)エポキシ基含有有機ケイ素化合物:0.01〜10質量部
を含むことを特徴とする太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物を提供する。
このような太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物は、耐候性に優れるポリシロキサンを主成分とし、透明性に優れ、硬化後の樹脂硬度が高く、かつ耐衝撃性に優れる樹脂強度を有し、更にはETFEフィルムに自己接着することから、フレキシブル性を有する太陽電池用のモジュール封止材、接着剤等として好適に用いることが出来る。
また、前記太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物は、更に、
(F)下記平均組成式(3)で示されるオルガノポリシロキサン:前記(A)成分100質量部に対し、0〜200質量部
CH=CHR SiO[R SiO]n’SiR CH=CH (3)
(式中、R及びRは、独立にメチル基又はフェニル基を示し、Rの少なくとも10モル%はフェニル基である。n’は、3以上の整数である。)
を含むものであることが好ましい。
このように、本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物は、上記(A)〜(E)成分に加え、上記(F)成分を含むものとすることができる。このような、上記に示す(F)成分を含むものであれば、樹脂組成物の硬化物に適度な弾性を付与することができる。
またこのとき、前記(D)成分が、25℃における粘度が5〜10000mPa・sであり、直鎖状又は環状のオルガノポリシロキサン構造を有する(メタ)アクリロキシアルキル変性オルガノポリシロキサンであることが好ましい。
このような、25℃における粘度が5〜10000mPa・sであり、直鎖状又は環状のオルガノポリシロキサン構造を有する(メタ)アクリロキシアルキル変性オルガノポリシロキサンは、有効な接着助剤成分として作用するため、シリコーン樹脂組成物が更に高度な接着性を有するものとなる。
また、本発明では、前記樹脂組成物の硬化物で太陽電池(セル)が封止されてなる太陽電池モジュールを提供する。
更に、前記樹脂組成物の硬化物からなる被膜が表層材の少なくとも片面に形成されてなる太陽電池モジュールを提供する。
このように、本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物は、薄膜太陽電池の封止用途やシリコーンゴム封止材と表層材との接着用途として、更には、樹脂シートを繊維で補強する際の封止・接着用途として用いることができる。
本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物であれば、耐候性に優れるポリシロキサンを主成分とし、透明性に優れ、硬化後の樹脂硬度が高く、かつ耐衝撃性に優れる樹脂強度を有し、ETFEフィルムに自己接着することから、フレキシブル性を有する太陽電池用のモジュール封止材、接着剤等として好適に用いることができ、フレキシブル性を有する太陽電池モジュールを得ることができる。
以下、本発明をより詳細に説明する。
上記のように、外部からの衝撃に耐え得るだけの硬度と強度を有し、かつETFEフィルムに自己接着するシリコーン樹脂組成物の開発が望まれていた。
本発明者は、鋭意検討を行った結果、少なくとも、
(A)下記平均組成式(1)で示される、25℃における粘度が10000mPa・s以上の液状又は固体のオルガノポリシロキサン:100質量部
n(C)mSiO[(4−n−m)/2] (1)
(但し、式中Rは、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基であり、全Rの0.1〜80モル%がアルケニル基であり、n、mは、1.0≦n+m<2.0、0.2≦m/(n+m)≦0.95を満たす正数である。)
(B)下記平均組成式(2)で示される、ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個以上含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:該(B)成分の1分子中に含まれるケイ素原子に結合した水素原子の数が、(A)成分のオルガノポリシロキサンが有するアルケニル基1個当たり、0.5〜5.0個となる量
SiO[(4−a−b)/2] (2)
(但し、式中Rは、脂肪族不飽和炭化水素基を除く、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基であり、a、bは、0≦a<4、0<b<4、0<a+b<4を満たす正数である。)
(C)ヒドロシリル化反応触媒:有効量
(D)(メタ)アクリロキシアルキル基含有有機ケイ素化合物:0.01〜10質量部
(E)エポキシ基含有有機ケイ素化合物:0.01〜10質量部
を含む太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物であれば、硬化後に外部からの衝撃に耐え得るだけの硬度と強度を有し、かつETFEフィルムに自己接着する高透明シリコーン樹脂組成物となることを見出した。
以下に、各成分について詳述する。
(A)成分
A成分は、本発明のシリコーン樹脂組成物の必須成分であり、下記平均組成物(1)で示される、25℃における粘度が10000mPa・s以上、好ましくは100000mPa・s以上の液状又は固体のオルガノポリシロキサンである。より好ましくは、100000mPa・s〜10000000mPa・sの液状又は融点を有する又は溶剤に可溶な25℃で固体のオルガノポリシロキサンである。25℃における粘度が10000mPa・s未満であるとシリコーン樹脂として必要な硬度・強度が得られなくなり、接着性も不十分となる。尚、液状の場合の粘度は、回転粘度計により測定される粘度である。
n(C)mSiO[(4−n−m)/2] (1)
(但し、式中Rは、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基であり、全Rの0.1〜80モル%がアルケニル基であり、n、mは、1.0≦n+m<2.0、0.2≦m/(n+m)≦0.95を満たす正数である。)
このオルガノポリシロキサンは、平均組成式(1)において、1.0≦n+m<2.0であることから理解されるように、少なくとも、分子中にRSiO3/2単位、(C)SiO3/2単位、SiO4/2単位の1種または2種以上が含有する分岐状あるいは三次元網状構造のものである。
式(1)において、Rは、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基である。1価炭化水素基としては、具体的には、メチル基、エチル基、プロピル基、イソプロピル基、ブチル基、tert−ブチル基、ヘキシル基等のアルキル基や、シクロヘキシル基等のシクロアルキル基等の飽和炭化水素基、トリル基、キシリル基、ナフチル基等の、フェニル基を除くアリール基、ベンジル基、フェニルエチル基等のアラルキル基、ビニル基、アリル基、プロペニル基、イソプロペニル基、ブテニル基等のアルケニル基等の不飽和炭化水素基、3,3,3−トリフルオロプロピル基等のハロゲン置換炭化水素基などが挙げられる。
これらの中で、アルケニル基以外のRとしては、メチル基が好ましく、アルケニル基としてはビニル基が好ましい。
また、(1)式中、全Rのうち0.1〜80モル%、好ましくは0.5〜50モル%がアルケニル基であることが必要である。アルケニル基の含有量が0.1モル%よりも少ないとシリコーン樹脂として必要な硬度得られず、80モル%より多いと架橋点が多過ぎるため、シリコーン樹脂が脆くなってしまう。また、n、mは、1≦n+m<2.0、0.2≦m/(n+m)≦0.95、好ましくは0.3≦m/(n+m)≦0.8を満たす整数である。n+mが1より小さくても、2以上でも必要な硬度・強度が得られなくなってしまう。また、フェニル基の含有量がこの範囲外であってもシリコーン樹脂として必要な硬度・強度が得られなくなり、高い透明性を得ることができなくなる。
(A)成分は、アルコキシシランやクロロシラン等を加水分解・縮合させる公知の方法で得ることができるが、本願の目的を損なわない範囲で、アルコキシ基やシラノール基を含んでいてもよい。
(B)成分
(B)成分は、下記平均組成式(2)で示される、ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個以上含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンである。
SiO[(4−a−b)/2] (2)
(但し、式中Rは、脂肪族不飽和炭化水素基を除く、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素であり、a、bは、0≦a<4、0<b<4、0<a+b<4、好ましくは0.7≦a≦2.1、0.01≦b≦1.0、0.8≦a+b≦2.6を満たす正数である。)
即ち、1分子当たり少なくとも2個のケイ素原子に結合した水素原子(即ち、SiH基)を有し、そして脂肪族不飽和基を有さない有機ケイ素化合物(SiH基含有有機化合物)であり、(A)成分とヒドロシリル化付加反応し、架橋剤として作用する。
(B)成分は、1種単独で用いても2種以上を併用してもよい。(B)成分は、上記(2)式で示した、1分子当たり少なくとも2個のSiH基を有するケイ素化合物である限り公知のいかなる化合物でも使用することができる。
、即ち(B)成分中のケイ素に結合した有機基は、脂肪族不飽和炭化水素基を除く、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基である。具体的には、脂肪族不飽和基を有さない、非置換の1価炭化水素基又は本発明組成物の貯蔵安定性および硬化に悪影響を与えないハロゲン原子(例えば、塩素原子、臭素原子、フッ素原子)、アルコキシ基(例えば、メトキシ基、エトキシ基、プロポキシ基、ブトキシ基)等で置換された1価炭化水素基である。
このような1価炭化水素基としては、例えば、(A)成分の式(1)中のRの置換又は非置換の1価炭化水素基として具体的に例示した炭素原子数1〜6のアルキル基;炭素原子数1〜4のハロアルキル基;炭素原子数6〜10のアリール基が挙げられる。該有機基は好ましくは炭素原子数1〜6のアルキル基、又は炭素原子数6〜10のアリール基であり、より好ましくはメチル基、又はフェニル基である。
(B)成分が、上記(2)式で示される、1分子あたり少なくとも2個のSiH基を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサンである限り、該オルガノハイドロジェンポリシロキサンの分子構造に特に制限はなく、例えば、直鎖状、環状、分岐鎖状、三次元網状構造(樹脂状)等の、従来製造されている各種のオルガノハイドロジェンポリシロキサンを使用することができる。
前記オルガノハイドロジェンポリシロキサンは、1分子中に少なくとも2個(通常、2〜300個程度)、好ましくは3個以上(例えば、3〜200個、好ましくは4〜100個程度)のSiH基を有する。前記オルガノハイドロジェンポリシロキサンが直鎖状構造または分岐鎖状構造を有する場合、これらのSiH基は、分子鎖末端及び分子鎖非末端部分のどちらか一方にのみ位置していても、その両方に位置していてもよい。
前記オルガノハイドロジェンポリシロキサンの1分子中のケイ素原子の数(重合度)は、好ましくは2〜1,000個、より好ましくは3〜200個、更により好ましくは4〜100個程度である。更に、前記オルガノハイドロジェンポリシロキサンは25℃で液状であることが好ましく、回転粘度計により測定された25℃における粘度は、好ましくは1〜1,000mPa・s、より好ましくは10〜100mPa・s程度である。
該(B)成分の配合量は、(C)成分のヒドロシリル化触媒の存在下に本組成物を硬化させるに十分な量が必要であり、(A)成分中のアルケニル基に対する(B)成分中のSiH基のモル比が0.5〜5、好ましくは0.5〜2となる量である。
(C)成分
(C)成分のヒドロシリル化触媒としては、(A)成分中のケイ素原子結合脂肪族不飽和基と、(B)成分中のSiH基とのヒドロシリル化付加反応を促進するものであればいかなるヒドロシリル化触媒を使用してもよい。(C)成分は、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。(C)成分としては、例えば、白金、パラジウム、ロジウム等の白金族金属や、塩化白金酸、アルコール変性塩化白金酸、塩化白金酸とオレフィン類、ビニルシロキサン又はアセチレン化合物との配位化合物、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム、クロロトリス(トリフェニルホスフィン)ロジウム等の白金族金属化合物が挙げられるが、特に好ましくは白金化合物である。
(C)成分の配合量は、ヒドロシリル化触媒としての有効量でよく、好ましくは(A)及び(B)成分の合計質量に対して白金族金属元素の質量換算で0.1〜1000ppmの範囲であり、より好ましくは1〜500ppmの範囲である。
(D)成分
(D)成分の(メタ)アクリロキシアルキル基含有有機ケイ素化合物としては、例えば、25℃における粘度が5〜10000mPa・sであり直鎖状又は環状のオルガノポリシロキサン構造を有する(メタ)アクリロキシアルキル変性オルガノポリシロキサン、加水分解性シリル基を有する(メタ)アクリロキシアルキルシラン化合物等が挙げられ、前者が好ましい。これらは有効な接着助剤成分として働くものである。
上記(メタ)アクリロキシアルキル変性オルガノポリシロキサンは、25℃における粘度が5〜10,000mPa・s(cp)であることが好ましく、更に好ましくは5〜5, 000mPa・s、より好ましくは10〜1,000mPa・sの範囲である。
加水分解性シリル基を有する(メタ)アクリロキシアルキルシラン化合物としては、(メタ)アクリロキシ基を有するシランカップリング剤が挙げられ、(メタ)アクリロキシ基(例えば、γ−アクリロキシプロピル基、γ−メタクリロキシプロピル基など)と、アルコキシシリル基(例えば、トリメトキシシリル基、トリエトキシシリル基、メチルジメトキシシリル基等など)を有するものである。
(D)成分として、1種で使用しても2種以上併用しても良い。
(D)成分の配合量は、(A)成分のオルガノポリシロキサン100質量部に対して0.01〜10質量部、好ましくは0.1〜3質量部、更に好ましくは0.2〜2質量部である。配合量が0.01質量部未満では、満足な接着性向上効果が得られず、10質量部を超えると、(A)成分と(B)成分との付加反応により三次元架橋反応のバランスをくずし、十分なゴム硬度が得られなくなる。
(E)成分
(E)成分のエポキシ基含有有機ケイ素化合物としては、直鎖状または環状のエポキシアルキル変性オルガノポリシロキサン、加水分解性シリル基を有するエポキシアルキルシラン化合物(エポキシ基含有シランカップリング剤)等が挙げられ、これらは(D)成分と共に有効な接着助剤成分として働くものである。
(E)成分の好ましい例としては、γ―グリシドキシプロピルトリメトキシシラン、3,4−エポキシシクロヘキシルエチルトリメトキシシラン等のエポキシ基含有アルコキシシラン、ビニル基及び/又はアルコキシ基を有するエポキシ基含有オルガノポリシロキサン、ケイ素原子結合水素原子を有するエポキシ基含有オルガノポリシロキサン等が挙げられる、
エポキシ基含有オルガノポリシロキサンの具体例としては、以下のような化合物が例示される。
Figure 2011254009
更に、上記エポキシ基含有オルガノポリシロキサンは、25℃における粘度が5〜10,000mPa・s(cp)、好ましくは5〜5,000mPa・s、より好ましくは10〜1,000mPa・sの範囲であることが好ましい。
(E)成分としては、1種又は2種以上併用しても良い。
(E)成分の配合量は、(A)成分の オルガノポリシロキサン100質量部に対して0.01〜10質量部、好ましくは0.1〜3質量部、更に好ましくは0.2〜2質量部である。配合量が0.01質量部未満では、満足な接着性向上効果が得られず、10質量部を超えると(A)成分と(B)成分との付加反応により三次元架橋反応のバランスをくずし、十分なゴム硬度が得られなくなる。
その他成分
本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物は、上記(A)〜(E)成分を必須成分として含むが、これらに加えて、以下に示す(F)成分を含むものとすることにより、硬化物に適度な弾性を付与することができる。尚、(F)成分は1種単独で用いても2種以上を併用しても良い。
(F)成分
(F)成分は、下記平均組成式(3)で示されるオルガノポリシロキサンである。
CH=CHR SiO[R SiO]n’SiR CH=CH (3)
(式中、R及びRは、独立にメチル基又はフェニル基を示し、Rの少なくとも10モル%はフェニル基である。n’は、3以上の整数である。)
即ち、(F)成分は、分子両末端にビニル基を有する線状のオルガノポリシロキサンである。このオルガノポリシロキサン以外の有機基は、ビニル基以外の有機基はメチル基とフェニル基であり、Rの少なくとも10モル%はフェニル基である。フェニル基が10モル%以上であれば、(A)成分との相溶性が悪く高透明性を損なう恐れがない。また、上記一般式(3)において重合度を反映するn’は、3以上の整数である。
(F)成分の配合量は硬化物に付与する弾性の程度により適度に選択すればよいが配合する場合は、(A)成分100質量部に対し、1〜200質量部、特に3〜100質量部であることが好ましい。配合量が少なすぎると配合効果が不十分となることがあり、多すぎると得られる硬化物の高度が低くなりすぎることがある。
また、本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物には、本発明の目的を損なわない範囲で、(F)成分以外にもその他の任意の成分を配合することができる。その具体例としては、以下のものが挙げられる。これらのその他の成分は、各々、一種単独で用いても二種以上を併用してもよい。
・充填剤
本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物には、必須成分に加えて、強度を向上させる目的で、透明性を損なわない範囲で各種の充填剤を混入してもよい。充填剤としては具体的には、ナノ粒子の二酸化チタン、酸化亜鉛、ケイ酸ジルコニウム、煙霧質シリカ等が挙げられる。特に、煙霧質シリカの中でも、BET法で比表面積が130m/g以上、特に200〜400m/g程度のものが透明性を低下させずに補強材としての効果が発揮できる。このような微粉末シリカはそのまま使用しても良いが本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物に良好な流動性を付与させるためメチルクロロシラン類、ジメチルポリシロキサン、ヘキサメチルジシラザンなどの有機珪素化合物で処理したものを使用することが好ましい。
例えば前記の補強性充填剤の場合は、(A)成分100質量部に対して、0.1〜20質量部、特に1〜5質量部程度配合することができる。
・接着性付与剤
本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物には、被着体となるプラスチックや金属との接着性を向上させるために(D)成分、(E)成分以外の接着性付与剤を、添加してもよい。具体的には、トリアリルイソシアヌレートの(アルコキシ)シリル変性物やそのシロキサン誘導体や、各種の加水分解性基を有するシリカもしくはポリシロキサン化合物が挙げられる。
尚、これら任意成分の添加量は、本発明の効果を妨げない範囲で通常量とすることができる。例えば、(A)成分100質量部に対して0.1〜20質量部とするもので、より好ましくは0.2〜5質量部程度配合することが出来る。さらに、上記に挙げた接着性付与剤と、テトラエチルチタネート、テトラプロピルチタネート、テトラブチルチタネート、チタンアセチルアセトネード等のチタン化合物、エチルアセトアセテートアルミニウムジイソプロピレート、アルミニウムトリス(エチルアセトアセテート)、アルキルアセトアセテートアルミニウムジイソプロビレート、アルミニウムトリス(アセチルアセトネード)等のアルミニウム化合物、ジルコニウムアセチルアセトネード、ジルコニウムブトキシアセチルアセトネード、ジルコニウムビスアセチルアセトネード、ジルコニウムエチルアセトアセテート等のジルコニウム化合物を併用してもよい。
・付加反応制御剤
ポットライフを確保するために、付加反応制御剤を本発明組成物に配合することができる。付加反応制御は、上記(C)成分のヒドロシリル化触媒に対して硬化抑制効果を有する化合物であれば特に限定されず、従来から公知のものを用いることもできる。その具体例としては、トリフェニルホスフィンなどのリン含有化合物;トリブチルアミン、テトラメチルエチレンジアミン、ベンゾトリアゾールなどの窒素含有化合物;硫黄含有化合物;アセチレンアルコール類(例えば、1−エチニルシクロヘキサノール、3,5−ジメチル−1−ヘキシン−3−オール)等のアセチレン系化合物;アルケニル基を2個以上含む化合物;ハイドロパーオキシ化合物;マレイン酸誘導体などが挙げられる。
付加反応制御剤による硬化抑制効果の度合は、その付加反応制御剤の化学構造によって異なる。よって、使用する付加反応制御剤の各々について、その添加量を最適な量に調整することが好ましい。最適な量の付加反応制御剤を添加することにより、組成物は室温での長期貯蔵安定性および加熱硬化性に更に優れたものとなる。
また、前記太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物は、120℃で1時間硬化させた後の硬度が、ショアーDで40以上、特に40〜90となるものが好ましい。
本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物は、太陽電池モジュールにおける太陽電池(セル)の封止や表層剤の接着等に好適に使用することができる。
具体的には、太陽電池として作用する薄膜、即ち、太陽電池(セル)を封止、固定する目的で、本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物を、基板(セル)と表層材との間に充填し、硬化させる方法がある。この場合、封止層の厚さとしては、5μm〜3mm、特に10μm〜1mmであることが好ましい。
また、太陽電池セルの周辺を、低硬度のシリコーンゴム組成物をコートし、そのコート面に本組成物を塗布し、表層材、例えばETFE(テトラフルオロエチレン)を載せ、接着させる接着剤としても使用することができる。また、この際、使用される低硬度のシリコーンゴム組成物は、通常、ジメチルシリコーン系、もしくはフェニルメチルシリコーン系の付加硬化型ポッティング接着剤等が使用される。また、低硬度のシリコーンゴム組成物がコートされたものの上に本組成物により接着された二層以上の表層材を有する表層を形成してもよい。
また、表層材の補強を目的とし、ガラス等の繊維で補強する際に、樹脂シートと樹脂シートの間に本シリコーン樹脂組成物を充填し接着させ、柔軟性、透明性を保持したまま、補強性を高めた樹脂シートを作製し、これをシリコーンゴム組成物でコートされた太陽電池セルの表層材として使用する用途にも使用することができる。
本組成物の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物の塗布方法としては、フローコート、スプレーコート、デイップコート、ナイフコート、スクリーンコート、転写コート等の方法があるが、太陽電池セルの封止用途においてはフローコートが、シリコーンゴム封止材と表層材等との接着、もしくは樹脂シートを繊維で補強する際の封止・接着用途には、転写コートが好ましい。
本発明の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物は、公知の硬化条件下で公知の硬化方法により硬化させることができる。具体的には、通常、80〜150℃、好ましくは100〜120℃で加熱することにより、該組成物を硬化させることができる。加熱時間は、5分〜1時間程度、特に10分〜30分程度が好ましい。
以下、調製例、実施例および比較例を示し、本発明を具体的に説明するが、本発明は下記の実施例に制限されるものではない。
(調製例1)シリコーン樹脂組成物1の調製
本発明の(A)成分としての、フェニルトリクロロシラン、ジフェニルジクロロシラン、メチルビニルジクロロシランの共加水分解によって得られた固体の下記平均組成物(1’)100gと、本発明の(B)成分としての、下記平均組成物(2’)のシリコーンオイル50gとを混合し、25℃において粘度が1500mPa・sのシリコーン溶液1を得た。尚、(A)成分中のアルケニル基のモル数に対する、(B)成分中のSi−H基のモル数の比は0.9である。

[(CH)(CH=CH)SiO]6.5[(CSiO]2.5[(C)SiO3/2 (1’)
[(CHSiO1/2[(CSiO][(CH)HSiO](2’)

このように調整した100gのシリコーン溶液1に、(C)成分としての塩化白金酸のジメチルジフェニルシリコーンオイル溶液(白金含有量1%)0.5gを添加し、さらに、(D)成分として下記式で示される化合物Xを1g、(E)成分として下記式で示される化合物Yを2g添加したシリコーン樹脂組成物1を得た。
Figure 2011254009
Figure 2011254009
(調製例2)シリコーン樹脂組成物2の調製
調整例1で使用した100gのシリコーン溶液1に、(C)成分としての塩化白金酸のジメチルジフェニルシリコーンオイル溶液(白金含有量1%)を0.5g添加し、さらに、(D)成分としてのγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを1g、(E)成分としての上記化合物Yを2g添加したシリコーン樹脂組成物2を得た。
(調製例3)シリコーン樹脂組成物3の調製
調整例1で使用した100gのシリコーン溶液1に、(F)成分として、下記平均組成式(3’)で示されるシリコーンオイル25gを添加し、(C)成分としての塩化白金酸のジメチルジフェニルシリコーンオイル溶液(白金含有量1%)を0.5g添加し、さらに、(D)成分としてγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを1g、(E)成分として上記化合物Yを2g添加したシリコーン樹脂組成物3を得た。
CH=CH(CHSi[(CHSiO]20[(CSiO]10 Si(CHCH=CH (3’)
(比較調製例1)シリコーン樹脂組成物4の調製
調整例1で使用した100gのシリコーン溶液1に、塩化白金酸のジメチルジフェニルシリコーンオイル溶液(白金含有量1%)を0.5g添加し、さらに、γ−メタクリロキシプロピルトリメトキシシランを1g添加したシリコーン樹脂組成物4を得た。
(比較調製例2)シリコーン樹脂組成物5の調製
調整例1で使用した100gのシリコーン溶液1に、塩化白金酸のジメチルジフェニルシリコーンオイル溶液(白金含有量1%)を0.5g添加し、さらに、上記化合物Yを2g添加したシリコーン樹脂組成物5を得た。
(比較調製例3)シリコーン樹脂組成物6の調製
粘度が50mPa・sの末端ビニルジメチルシロキシ基を有するジメチルポリシロキサン25gと、下記平均組成式で示される化合物75gとを混合したシリコーン樹脂100gに、塩化白金酸のジメチルジフェニルシリコーンオイル溶液(白金含有量1%)を0.5g添加し、さらに、平均組成物[(CHSiO1/2[(CH)HSiO]を5.1g、上記化合物Xを1g、化合物Yを2g添加したシリコーン樹脂組成物6を得た。
[(CHSiO1/2[(CH(CH2=CH)SiO1/2]0.6[SiO5.5
(実施例1〜3、比較例1〜3)
上記各調製例1〜3、比較調製例1〜3で調整したシリコーン樹脂組成物1〜6を、以下の各試験方法にて評価した。
・接着性試験:上記で調整したシリコーン樹脂組成物をETFEシートに挟み、密着させ、120℃で1時間硬化させた試料のピール接着強度(N/cm)を測定し、破壊状態を確認した。
・耐衝撃性:上記で調整したシリコーン樹脂組成物をETFEシートに挟み、密着させ、120℃で1時間硬化させた試料を準備し、ETFEの上面から先の尖った金属棒で引っ掻き、樹脂に発生する亀裂の有無を確認した。
・硬度:120℃・1時間の条件で硬化させて2mmシートを3枚重ね、ShoreD硬度計を使用し、硬度を測定した。評価結果を以下に示す。
Figure 2011254009
本発明の、(A)〜(E)成分を必須成分として含むシリコーン樹脂組成物1〜3は、硬化後に、外部からの衝撃に耐えうる硬度と強度を示し、かつ、ETFEフィルムに自己接着することができ、高い透明性が得られた(実施例1〜3)。
一方、比較例1〜3のように、本発明の(A)〜(E)成分のいずれかを含有しないシリコーン樹脂組成物4〜6は、接着性が低く(比較例1、2)、比較例3においては透明性が低いのに加え、クラックが発生した。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に含有される。

Claims (5)

  1. (A)下記平均組成式(1)で示される、25℃における粘度が10000mPa・s以上の液状又は固体のオルガノポリシロキサン:100質量部
    n(C)mSiO[(4−n−m)/2] (1)
    (但し、式中Rは、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基であり、全Rの0.1〜80モル%がアルケニル基であり、n、mは、1.0≦n+m<2.0、0.2≦m/(n+m)≦0.95を満たす正数である。)
    (B)下記平均組成式(2)で示される、ケイ素原子に結合する水素原子を一分子中に少なくとも2個以上含有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン:該(B)成分に含まれるケイ素原子に結合した水素原子の数が、(A)成分のオルガノポリシロキサンが有するアルケニル基1個当たり、0.5〜5.0個となる量
    SiO[(4−a−b)/2] (2)
    (但し、式中Rは、脂肪族不飽和炭化水素基を除く、同一又は異種の、置換又は非置換の1価炭化水素基であり、a、bは、0≦a<4、0<b<4、0<a+b<4を満たす正数である。)
    (C)ヒドロシリル化反応触媒:有効量
    (D)(メタ)アクリロキシアルキル基含有有機ケイ素化合物:0.01〜10質量部
    (E)エポキシ基含有有機ケイ素化合物:0.01〜10質量部
    を含むことを特徴とする太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物。
  2. 更に、(F)下記平均組成式(3)で示されるオルガノポリシロキサン:前記(A)成分100質量部に対し、0〜200質量部
    CH=CHR SiO[R SiO]n’SiR CH=CH (3)
    (式中、R及びRは、独立にメチル基又はフェニル基を示し、Rの少なくとも10モル%はフェニル基である。n’は、3以上の整数である。)
    を含むことを特徴とする請求項1に記載の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物。
  3. 前記(D)成分が、25℃における粘度が5〜10000mPa・sであり、直鎖状又は環状のオルガノポリシロキサン構造を有する(メタ)アクリロキシアルキル変性オルガノポリシロキサンであることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物。
  4. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物の硬化物で太陽電池セルが封止されているものであることを特徴とする太陽電池モジュール。
  5. 請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物の硬化物からなる被膜が表層材の少なくとも片面に形成されていることを特徴とする太陽電池モジュール。
JP2010128027A 2010-06-03 2010-06-03 太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール Pending JP2011254009A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128027A JP2011254009A (ja) 2010-06-03 2010-06-03 太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール
US13/108,497 US20110297209A1 (en) 2010-06-03 2011-05-16 Silicone resin composition for solar cell module, and solar cell module
EP11004123A EP2392626B1 (en) 2010-06-03 2011-05-18 Silicone resin composition for solar cell module, and solar cell module
CN201110154809.6A CN102276989B (zh) 2010-06-03 2011-06-03 太阳能电池模块用硅树脂组合物及太阳能电池模块

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010128027A JP2011254009A (ja) 2010-06-03 2010-06-03 太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013212974A Division JP2014053626A (ja) 2013-10-10 2013-10-10 太陽電池モジュール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011254009A true JP2011254009A (ja) 2011-12-15

Family

ID=44508476

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010128027A Pending JP2011254009A (ja) 2010-06-03 2010-06-03 太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20110297209A1 (ja)
EP (1) EP2392626B1 (ja)
JP (1) JP2011254009A (ja)
CN (1) CN102276989B (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013112719A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 太陽電池封止用シリコーン組成物
JP2013153085A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
WO2013176238A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 株式会社ダイセル 硬化性樹脂組成物及びその硬化物、封止剤、並びに光半導体装置
JP2013243347A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池モジュール用シリコーン封止材及び太陽電池モジュール
JP2015010131A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社カネカ 硬化性樹脂組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物
KR20160085274A (ko) * 2013-11-11 2016-07-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 태양전지 밀봉용 자외선 차폐성 실리콘 접착제 시트 및 그것을 사용한 태양전지 모듈
JP2020524401A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 ハイアー ディメンション マテリアルズ,インコーポレイティド 大量に接続された個別の太陽電池
WO2021020247A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 信越化学工業株式会社 白金族金属系触媒及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物並びに剥離シート
CN115667371A (zh) * 2020-05-21 2023-01-31 信越化学工业株式会社 有机聚硅氧烷及含有其的组合物
JP7457604B2 (ja) 2019-09-12 2024-03-28 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーン組成物、その硬化物、シート、及び光学部品

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103013431B (zh) * 2012-12-03 2014-04-02 烟台德邦先进硅材料有限公司 一种高折射率的led封装硅胶
CN105255193A (zh) * 2015-10-23 2016-01-20 广东聚合有机硅材料有限公司 一种新型太阳能电池封装材料
KR20180034937A (ko) 2016-09-28 2018-04-05 모멘티브퍼포먼스머티리얼스코리아 주식회사 유기 전자 소자 봉지재용 조성물 및 이를 이용하여 형성된 봉지재
CN108314896A (zh) * 2017-01-18 2018-07-24 湖南利德电子浆料股份有限公司 一种高粘结易储存单组份加成型液体硅橡胶
CN111732930A (zh) * 2020-06-11 2020-10-02 南京艾布纳密封技术股份有限公司 自粘有机硅凝胶组合物

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11335564A (ja) * 1998-02-04 1999-12-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコ―ン組成物
JP2007527109A (ja) * 2003-07-07 2007-09-20 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 太陽電池の封入
JP2008019385A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP2009206212A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Asahi Rubber Inc 太陽電池アセンブリ

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62152183A (ja) 1985-12-25 1987-07-07 Kyocera Corp 太陽電池モジユ−ル
JPS6346783A (ja) 1986-08-15 1988-02-27 Nec Corp 光導電性半導体受光素子
JP2651840B2 (ja) * 1988-07-15 1997-09-10 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 シリコーンゴム接着剤
MXPA06008244A (es) * 2004-01-22 2007-01-26 Dow Corning Una composicion que tiene una mejor adherencia a un material curable por adicion y un articulo compuesto que incorpora la composicion.
CN101405345B (zh) * 2005-04-06 2012-07-04 陶氏康宁公司 有机基硅氧烷组合物
DE602006000213T2 (de) * 2005-06-03 2008-08-28 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Additionsvernetzende Silikon-Klebstoffmasse
EP2485277A3 (en) * 2008-10-31 2012-09-26 Dow Corning Corporation Photovoltaic cell module and method of forming

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11335564A (ja) * 1998-02-04 1999-12-07 Shin Etsu Chem Co Ltd 付加硬化型シリコ―ン組成物
JP2007527109A (ja) * 2003-07-07 2007-09-20 ダウ・コ−ニング・コ−ポレ−ション 太陽電池の封入
JP2008019385A (ja) * 2006-07-14 2008-01-31 Shin Etsu Chem Co Ltd 硬化性シリコーンゴム組成物及びその硬化物
JP2009206212A (ja) * 2008-02-26 2009-09-10 Asahi Rubber Inc 太陽電池アセンブリ

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013112719A (ja) * 2011-11-28 2013-06-10 Shin-Etsu Chemical Co Ltd 太陽電池封止用シリコーン組成物
JP2013153085A (ja) * 2012-01-25 2013-08-08 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池モジュールの製造方法及び太陽電池モジュール
JP2013243347A (ja) * 2012-04-23 2013-12-05 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池モジュール用シリコーン封止材及び太陽電池モジュール
US9447277B2 (en) 2012-05-25 2016-09-20 Daicel Corporation Curable resin composition and cured product thereof, encapsulating agent, and optical semiconductor device
WO2013176238A1 (ja) * 2012-05-25 2013-11-28 株式会社ダイセル 硬化性樹脂組成物及びその硬化物、封止剤、並びに光半導体装置
JP5667326B2 (ja) * 2012-05-25 2015-02-12 株式会社ダイセル 硬化性樹脂組成物及びその硬化物、封止剤、並びに光半導体装置
JP2015010131A (ja) * 2013-06-27 2015-01-19 株式会社カネカ 硬化性樹脂組成物、該組成物を硬化させてなる硬化物
KR20160085274A (ko) * 2013-11-11 2016-07-15 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 태양전지 밀봉용 자외선 차폐성 실리콘 접착제 시트 및 그것을 사용한 태양전지 모듈
KR102265852B1 (ko) 2013-11-11 2021-06-16 신에쓰 가가꾸 고교 가부시끼가이샤 태양전지 밀봉용 자외선 차폐성 실리콘 접착제 시트 및 그것을 사용한 태양전지 모듈
JP2020524401A (ja) * 2017-06-16 2020-08-13 ハイアー ディメンション マテリアルズ,インコーポレイティド 大量に接続された個別の太陽電池
WO2021020247A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04 信越化学工業株式会社 白金族金属系触媒及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物並びに剥離シート
JPWO2021020247A1 (ja) * 2019-07-30 2021-02-04
JP7232334B2 (ja) 2019-07-30 2023-03-02 信越化学工業株式会社 白金族金属系触媒及び硬化性オルガノポリシロキサン組成物並びに剥離シート
JP7457604B2 (ja) 2019-09-12 2024-03-28 信越化学工業株式会社 付加硬化型シリコーン組成物、その硬化物、シート、及び光学部品
CN115667371A (zh) * 2020-05-21 2023-01-31 信越化学工业株式会社 有机聚硅氧烷及含有其的组合物

Also Published As

Publication number Publication date
EP2392626B1 (en) 2012-12-19
CN102276989B (zh) 2015-02-25
US20110297209A1 (en) 2011-12-08
EP2392626A1 (en) 2011-12-07
CN102276989A (zh) 2011-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2011254009A (ja) 太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール
US10077338B2 (en) Curable silicone resin composition
JP5149022B2 (ja) 光半導体封止用シリコーン組成物及びそれを用いた光半導体装置
TWI666267B (zh) 聚矽氧凝膠組合物
KR102561854B1 (ko) 경화성 실리콘 조성물, 그의 경화물 및 광학 디스플레이
JP2009256603A (ja) 硬化性シリコーンゴム組成物及び半導体装置
KR20160104559A (ko) 부가 경화성 실리콘 수지 조성물 및 광반도체 장치용 다이 어태치재
JP2012052035A (ja) 付加硬化型シリコーン組成物、該組成物からなる光学素子封止材、及び該光学素子封止材の硬化物により光学素子が封止された半導体装置
JP4455218B2 (ja) 自己接着性付加反応硬化型シリコーン組成物
JP4494077B2 (ja) 光学材料封止用硬化性組成物
JPWO2019003995A1 (ja) ダイボンディング用硬化性シリコーン組成物
JP2005327777A (ja) 発光ダイオード用シリコーン樹脂組成物
TW202037699A (zh) 紫外線硬化型聚矽氧接著劑組成物及層合體之製造方法
JP2018145370A (ja) 付加硬化型オルガノポリシロキサン樹脂組成物、該組成物の硬化物及び該硬化物を有する半導体装置
JP2014053626A (ja) 太陽電池モジュール
JP2007191697A (ja) エポキシ・シリコーン混成樹脂組成物及び光半導体装置
JP2020070402A (ja) 付加硬化型シリコーン樹脂組成物、その硬化物、及び光半導体装置
CN111247212A (zh) 有机聚硅氧烷组合物
JP2013112719A (ja) 太陽電池封止用シリコーン組成物
JP2021169550A (ja) 硬化性有機ケイ素樹脂組成物
JP2020070324A (ja) 付加硬化型シリコーン樹脂組成物、その硬化物、及び光半導体装置
JP2020132789A (ja) 付加硬化型シリコーン組成物、硬化物及び光半導体素子
JP6657340B2 (ja) 硬化性シリコーン樹脂組成物
CN113493677B (zh) 固晶用有机硅组合物、其固化物及光半导体装置
TWI830872B (zh) 晶片黏合用矽氧樹脂組成物、硬化物及光半導體裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20120525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20121009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20121010

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121204

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20130723