JP2651840B2 - シリコーンゴム接着剤 - Google Patents

シリコーンゴム接着剤

Info

Publication number
JP2651840B2
JP2651840B2 JP63177887A JP17788788A JP2651840B2 JP 2651840 B2 JP2651840 B2 JP 2651840B2 JP 63177887 A JP63177887 A JP 63177887A JP 17788788 A JP17788788 A JP 17788788A JP 2651840 B2 JP2651840 B2 JP 2651840B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicone rubber
units
parts
group
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP63177887A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0228280A (ja
Inventor
和夫 平井
明 粕谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TORE DAUKOONINGU SHIRIKOON KK
Original Assignee
TORE DAUKOONINGU SHIRIKOON KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TORE DAUKOONINGU SHIRIKOON KK filed Critical TORE DAUKOONINGU SHIRIKOON KK
Priority to JP63177887A priority Critical patent/JP2651840B2/ja
Priority to US07/373,850 priority patent/US5023288A/en
Priority to CA000605793A priority patent/CA1339330C/en
Priority to DE89112969T priority patent/DE68908499T2/de
Priority to EP89112969A priority patent/EP0350951B1/en
Publication of JPH0228280A publication Critical patent/JPH0228280A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2651840B2 publication Critical patent/JP2651840B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/28Non-macromolecular organic substances
    • C08L2666/44Silicon-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2666/00Composition of polymers characterized by a further compound in the blend, being organic macromolecular compounds, natural resins, waxes or and bituminous materials, non-macromolecular organic substances, inorganic substances or characterized by their function in the composition
    • C08L2666/54Inorganic substances

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明はシリコーンゴム接着剤に関する。
[従来の技術] シリコーンゴム接着剤は耐熱性、耐久性、耐候性等に
優れるので、これらの性能を要求される用途に広く使用
されている。しかし、これらのシリコーンゴム接着剤は
流動性のあるペースト状物であり、これらを布、ガラ
ス、ゴム板等広い面積と平坦な表面を有する基材に適用
した場合にはその塗布作業に時間を要し、かつ、その塗
布厚を一定にすることが困難であった。従来、かかる基
材を接着するのに適したシリコーンゴム接着剤として
は、フィルム状のシリコーンゴム接着剤を離型性基材に
積層したロール巻き接着剤が提案されている(特開昭62
−225580号後方参照)。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、このロール巻き接着剤は未硬化時のシ
リコーンゴム組成物の引張強さが低いため薄膜状に加工
することが困難であった。また、使用に際してはその形
状が変形したり、ちぎれたりするのを防止するため離型
性基材層を介して取扱わなければならず、接着作業上不
利であるという欠点があった。また、接着性能について
も十分満足できるものではなかった。
本発明者はかかる問題点を解消するために鋭意検討し
た結果、特定の湿式法シリカと特定の化合物とを配合し
てなるシリコーンゴム組成物が未硬化時の引張強さに優
れ、薄膜状に加工することが可能であり、また、接着性
能にも優れることを見出し本発明に到達した。
本発明の目的は取り扱い作業が簡単で作業性に優れ、
かつ、接着性および接着耐久性に優れたシリコーンゴム
接着剤を提供することにあり、特に布、ガラス板、ゴム
板等平坦な表面を有する各種基材同士を強固に接着し一
体化し得るシリコーンゴム接着剤を提供するにある。
[課題の解決手段とその作用] かかる本発明は、 (A)一分子中に2個以上の珪素原子に結合したアルケ
ニル基を有するオルガノポリシロキサン 100重量部、 (B)一分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原
子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン 本成分中の珪素原子に結合した水素原子と(A)成分中
のアルケニル基とのモル比が(0.5:1〜5:1)の範囲内に
ある量、 (C)R3SiO1/2単位、R2SiO単位、RSiO3/2単位(式中、
各Rは置換もしくは非置換の一価炭化水素基である。)
及びこれらの混合物から成る群から選ばれるオルガノシ
ロキサン単位及びSiO2単位から成り(ただし、オルガノ
シロキサン単位のSiO2単位に対するモル比が0.08〜2.0
である。)比表面積200m2/g以上の湿式法疎水化補強性
シリカ 30〜150重量部、 (D)アクリル官能性シランカップリング剤またはメタ
クリル官能性シランカップリング剤 0.05〜10重量部、 (E)エポキシ官能性シランカップリング剤 0.05〜10重量部、 (F)多価アルコールの部分アリルエーテル 0〜5重量部、 および (G)白金系化合物触媒 本発明組成物を硬化させるに十分な量 を主成分とするシリコーンゴム組成物からなり、該シリ
コーンゴム組成物の未硬化時の引張強さが25℃において
1.5kg/cm2〜5.0kg/cm2の範囲内にあるシリコーンゴム接
着剤に関する。
これを説明するに(A)成分のオルガノポシリロキサ
ンは本発明の組成物の主成分となるものであり、(B)
成分と付加反応して硬化するものであり、一分子中に2
個以上の珪素原子に結合したアルケニル基を有するオル
ガノポリシロキサンである。本成分の分子構造は直鎖
状,分岐状,環状,網目状,三次元構造の何れでもよ
い。また、その分子量は特に制限されないが、他の成分
との混合作業性や接着性の発現のしやすさから、その半
量以上は直鎖状もしくは分岐状で25℃における粘度が1,
000,000センチポイズ以下であることが好ましい。
(A)成分の珪素原子に結合したアルケニル基として
は、ビニル基,アリル基,プロペニル基,ブテニル基,
ペンテニル基,ヘキセニル基,ヘプテニル基,オクテニ
ル基,ノネニル基,デセニル基が例が示される。アルケ
ニル基の結合位置は珪素原子と反対側の末端にある方が
硬化反応の反応性が良好であるために好ましい。アルケ
ニル基以外に珪素原子に結合したオルガノ基としては、
メチル基,エチル基,プロピル基,ブチル基,ベンチル
基,ヘキシル基のようなアルキル基:フェニル基,トリ
ル基,キシリル基のようなアリール基;ベンジル基,フ
ェネチル基のようなアラルキル基;トリフロロプロピル
基,クロロメチル基などのハロゲン化アルキル基が例示
される。また、珪素原子に結合する基として、少量の水
素原子、水酸基、アルコキシ基が含まれていてもよい。
経済性及び良好な接着性の観点からは珪素原子に結合す
るオルガノ基の半数以上はメチル基であることが好まし
い。
(B)成分のオルガノハイドロジェンポリシロキサン
は本発明の組成物の架橋剤となるものであり、(A)成
分と反応して本発明の組成物を硬化させる。本成分は1
分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原子を有す
るオルガノポリシロキサンであり、その分子構造や分子
量には制限はない。珪素原子に結合するオルガノ基とし
ては(A)成分の説明であげたオルガノ基と同様なもの
が例示されるが、好ましくはその大部分がメチル基であ
る。本成分の具体例を挙げると、両末端トリメチルシロ
キシ基封鎖のポリメチルハイドロジェンシロキサン,両
末端トリメチルシロキシ基封鎖のジメチルシロキサン−
メチルハイドロジェンシロキサン共重合体,両末端ジメ
チルハイドロジェンシロキシ基封鎖のポリメチルハイド
ロジェンシロキサン,両末端ジメチルハイドロジェンシ
ロキシ基封鎖のポリジメチルシロキサン,両末端ジメチ
ルハイドロジェンシロキシ基封鎖のジメチルシロキサン
−メチルハイドロジェンシロキサン共重合体,環状ポリ
メチルハイドロジェンシロキサン,環状ジメチルシロキ
サン−メチイルハイドロジェンシロキサン共重合体,テ
トラキス(ジメチルハイドロジェンシロキシ)シラン,
(CH32HSiO1/2単位,(CH33SiO1/2単位,SiO2単位か
らなる共重合体,(CH32HSiO1/2単位,(CH33HSiO
1/2単位,CH3HSiO3/2単位,(CH32SiO単位からなる共
重合体などである。
本成分の添加量は、本成分中の珪素原子結合水素原子
と(A)成分中のアルケニル基とのモル比が(0.5:1か
ら5:1)の範囲内にある量であるが、これは0.5:1より少
ない場合は硬化が不十分となるためであり、5:1より多
い場合は硬化物が硬くなりすぎるからである。好ましい
添加量は該比が0.8:1から3:1になるような量である。
本発明に使用される(C)成分の湿式法疎水化補強性
シリカは本発明を特徴づける必須成分であり、本発明の
シリコーンゴム接着剤の未硬化時の引張強さを向上させ
る働きをし、また、その接着性能を向上する働きをもす
る。
かかる(C)成分は、R3SiO1/2単位,R2SiO単位,RSiO
3/2単位(式中、各Rはメチル基,エチル基,プロピル
基等のアルキル基;ビニル基,アリル基等のアルケニル
基;シクロヘキシル基等のシクロアルキル基;β−フェ
ニルエチル基等のアラルキル基;フェニル基等のアリー
ル基;3,3,3−トリフロロプロピル基等のハロゲン化アル
キル基で例示されるような置換もしくは非置換の一価炭
化水素基である。)及びこれらの混合物から成る群から
選ばれるオルガノシロキサン単位及びSiO2単位から成る
湿式法疎水化補強性シリカである。オルガノシロキサン
単位の量は補強性シリカを疎水化するに充分な量であ
り、オルガノシロキサン単位のSiO2単位に対するモル比
が0.08〜2.0の範囲内にあるものであり、0.08〜1.5にあ
るものが好ましい。これはモル比が0.08未満になると接
着性能が低下することおよび可塑化戻り現象が起こり易
くなり、製造後長時間保存しておくと異常に固くなった
り、割れたりして保存安定性が低下するからである。
一方2.0を越えると補強性が著しく低下し補強性シリ
カとしての要を為さなくなるからである。さらにその形
状は200m2/g以上好ましくは300m2/g以上の比表面積を有
することが得られるシリコーンゴム接着剤の機械的強度
を高める点で好ましい。
また、その配合量は(A)成分100重量部に対して30
〜150重量部の範囲内であり、好ましくは40〜100重量部
の範囲内である。
かかる(C)成分は、例えば特公昭61−56255号公報
あるいは米国特許公報4,418,165号公報に開示された方
法によって得られる。
(D)成分のアクリル官能性シランカップリング剤ま
たはメタクリル官能性シランカップリング剤は、本発明
接着剤に接着性を付与するために必須の成分であり、そ
の作用効果は(E)成分と併用することにより、されに
は(E)成分および(F)成分と併用することにより著
しく向上する。
かかる成分しては、3−メタクリロキシプロピルトリ
メトキシシラン,3−メタクリロキシプロピルトリエトキ
シシラン,3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラ
ン,3−アクリロキシプロピルトリエトキシシラン,メタ
クリロキシメチルトリメトキシシラン,メタクリロキシ
メチルトリエトキシシラン,アクリロキシメチルトリメ
トキシシラン,アクリロキシメチルトリエトキシシラン
が例示される。
本成分の添加量は(A)成分100重量部に対して0.05
〜10重量部であり、好ましくは0.1〜3重量部である。
(E)成分のエポキシ官能性シランカップリング剤は
(D)成分と同様本発明の接着剤に接着性を付与するた
めに必須の成分であり、その作用効果は(D)成分と併
用することにより、さらには(D)成分および(F)成
分と併用することにより著しく向上する。
かかる成分としては、3−グリシドキシプロピルトリ
メトキシシラン,3−グリシドキシプロピルトリエトキシ
シラン,2−(3,4−エポキシシクロヘキシル)エチルト
リメトキシシラン,2−(3,4−エポキシシクロヘキシ
ル)エチルトリエトキシシランが例示される。
(F)成分の多価アルコールの部分アリルエーテル
は、必須成分ではないが、本発明の接着剤に未硬化時の
粘着性を付与し、さらに、上記(D)成分と(E)成分
と併用することにより本発明の接着剤の各種基材への接
着耐久性を向上させるという働きをする。本成分の添加
量は(A)成分100重量部に対して0〜1.5重量部であ
り、好ましくは0.01〜2重量部である。
かかる成分の具体例としては,エチレングリコールモ
ノアリルエーテル,グリセリンモノアリル5−テル,グ
リセリンジアリルエーテル,ジグリセリンモノアリルエ
ーテル,ジグリセリンジアリルエーテル,ジグリセリン
トリアリルエーテル,トリメチルロールプロパンモノア
リルエーテル,トリメチロールプロパンジアリルエーテ
ル,ペンタエリスリトールモノアリルエーテル,ペンタ
エリスリトールジアリルエーテル,ペンタエリスリトー
ルトリアリルエーテルが挙げられる。
(G)成分の白金系化合物触媒は本発明の接着剤を硬
化させるための触媒であり、白金及びロジウム,パラジ
ウムなどの白金系金属またはその化合物である。これら
の具体例としては、白金−アスベスト,白金−カーボ
ン,塩化白金酸及びそのアルコール溶液,白金のオレフ
ィン錯体,白金のアルケニルシロキサン錯体,白金のフ
ォスフィン錯体が挙げられる。本成分の添加量には特に
制限はないが、白金及び白金系金属の量として、(A)
成分に対して0.1ppm〜100ppmになるような量が好まし
い。
本発明に使用されるシリコーンゴム組成物は上記した
(A),(B),(C),(D),(E)および(G)
の各成分または(A)成分〜(G)成分の各所定量を配
合し二本ロール,ニーダー,バンバリーミキサーなどで
混練りすることによって得られるが、これにはさらに従
来公知の各種添加剤、例えば耐熱添加剤としての酸化チ
タン,ベンガラ,酸化セリウム,バリウムジルコネー
ト,難燃剤としてのハロゲン化合物,酸化アンチモン,
物理特性改質剤としてのシランもしくはポリシロキサン
等を本発明の目的を損わない限り添加配合しても差し支
えない。
本発明においては、シリコーンゴム組成物の未硬化時
の引張強さが25℃において1.5kg/cm2〜5.0kg/cm2の範囲
内にあることが必要であり、2.0kg/cm2〜4.0kg/cm2の範
囲内にあることが好ましい。これは引張強さが1.5kg/cm
2未満になると、取り扱い中に形状変形を起こしたり、
ちぎれたりするからである。
一方、5.0kg/cm2を越えると取り扱いは容易になる
が、保存中にシリコーンゴム組成物が可塑化戻りを起こ
して固くなり過ぎ可塑性を失って割れたりする傾向にあ
るからである。
尚、本発明にいうシリコーンゴム組成物の未硬化時の
引張強さはJISK6301に従って測定した測定値である。
本発明においてはフィルム状シリコーンゴム接着剤の
厚さが均一であることが重要であり、その厚さが0.01〜
10mmの範囲内にあることが好ましく、0.05〜5mmの範囲
内にあることがより好ましい。これは厚さが0.01mm未満
になるとシリコーンゴム組成物をフィルム状に成形加工
することが困難になる傾向にあり、また10mmを越えると
シリコーンゴム接着剤の厚さが厚くなり過ぎ、これを硬
化した場合接着界面に応力が集中して接着強度が低くな
ったり、クリープが大きくなる等の問題が発生すること
があるからである。
本発明の接着剤を製造するには、上記のようなシリコ
ーンゴム組成物を所定の寸法の口金を設けた押出機を通
してフィルム状に押し出すことによって容易に得られ
る。また、上記のようなシリコーンゴム組成物をカレン
ダーロールを使用してフィルム状とし、これを分出する
ことによっても得られる。
本発明の接着剤を実際に使用する際には、これを基材
の接着しようとする部分の形状に合わせて打ち抜いて使
用することが有利である。例えば、基材の接着しようと
する部分の形状に打ち抜いた接着剤を基材の接着しよう
とする表面部分に載置し、次にその上から別の基材を積
み重ねた後、加圧下(1〜20kg/cm2)で加熱硬化するこ
とによって2種類の基材を接着して一体化することが可
能である。
[実施例] 次に本発明を実施例にて説明する。
実施例中部とあるのは重量部を示し、%とあるのは重
量%を示す。シリコーンゴム組成物の未硬化時の引張強
さおよび接着性の測定方法は次の方法によって測定し
た。
<シリコーンゴム組成物の未硬化時の引張強さの測定> シリコーンゴム組成物を2本ロールで厚さ2mmのシー
ト状に成形し、得られたシート状成形品からJISK6301
(加硫ゴム物理試験方法)に規定する3号ダンベルを打
ち抜いた。次いで、このダンベル引張強さを上記JISK63
01に規定する方法に従って測定した。
尚測定は25℃の温度条件下で行った。
<接着強さの測定方法> シリコーンゴム接着剤をフロート磨きガラス板(0.5m
m×50mm×50mm)と亜鉛メッキした鉄板(0.5mm×24mm×
50mm)の間に挿み、手動プレスを使い圧力13kg/cm2,温
度130℃/30分間の条件下で10分間加熱硬化させ、第1図
に示したようにガラス板と亜鉛メッキした鉄板の端部同
士がシリコーンゴム接着剤を介して接合一体化した試験
体を得た。次いで、この試験体のガラス板の非接合部分
を固定した後、鉄板の非接合部分の末端から10mmの位置
に垂直下方向に荷重を加えてガラス板から鉄板を引きは
がした。ここでガラス板と亜鉛板が引きはがされた時の
荷重をシリコーンゴム接着剤の接着強さとして算出し
た。
尚、この測定には、東洋ボードウィン株式会社製の引
張試験機であるテンシロンを使用し、荷重を加える速度
は50mm/分であった。
参考例1 湿式法疎水化補強性シリカの合成 まず、特公昭61−56255号公報に記載された方法に従
って疎水化剤を調整した。
すなわち、オクタメチルサイクロテトラシロキサン27
7g、1,3,5,7−テトラメチル−1,3,5,7−テトラビニルシ
ロキサン4.6g、メチルトリメトキシシラン517g及び触媒
としての水酸化カリウム0.43gを105℃の温度で約2時間
反応させて、開環と再配列したオルガノポリシロキサン
からなる疎水化剤を調整した。尚、水酸化カリウムは炭
酸ガスで中和した。得られたオルガノポリシロキサンを
分析したところ、このものはメチルビニルシロキシ基を
0.7モル%含有する線状オルガノポリシロキサンである
ことが判明した。
次に、上記で得られた疎水化剤を使用して次のように
して湿式法疎水化補強性シリカを合成した。
すなわち、ガラス製反応容器にメタノール118g、濃ア
ンモニア水32gおよび上記で得られた疎水化剤39gを投入
し、電磁撹拌により均一に混合した。次いで該混合物を
激しく撹拌しながら、その中に正ケイ酸メチル96gを一
度に加えた。反応生成物は15秒後ゲル状となったので、
撹拌を中止し、そのまま密閉下で室温に1週間放置し熟
成して湿式法疎水化補強性シリカの分散液を得た。
このシリカ分散液からメタノールとアンモニアガスを
除去して得られた湿式法疎水化補強性シリカのBET表面
積を測定したところ、540m2/gの比表面積を有する湿式
法疎水化補強性シリカであることが判明した。
実施例1 ジメチルシロキサン単位とメチルビニルシロキサン単
位からなり、分子鎖両末端がジメチルビニルシロキシ基
で封鎖されたジメチルシロキサンメチルビニルシロキサ
ン共重合体(ビニル基含有量0.14モル%)生ゴム100部
に、参考例1で得られた湿式法疎水化補強性シリカ分散
液(シリカ含有量25%)300部をニーダーミキサーに入
れ、90℃に加熱して溶剤を除去しながら混合した。この
ものを更に180℃で90分間加熱混合して揮発成分を完全
に除去してシリコーンゴムベースを得た。このシリコー
ンゴムベース100部に、分子鎖両末端がトリメチルシロ
キシ基で封鎖された25℃における、粘度7センチストー
クスのメチルハイドロジェンシロキサン・ジメチルシロ
キサン共重合体(珪素原子結合水素原子含有量1.5重量
%)2.0部、塩化白金酸のメチルビニルシロキサン錯体
を白金量として10ppmになるような量、および硬化抑制
剤としてメチルトリス(メチルイソブチノキシ)シラン
100ppmを加えて均一に混合してベースコンパウンドを調
製した。次いで、このベースコンパウンド100部に、γ
−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン0.5部,
γ−グリシドキシプロピルトリメトキシシラン0.5部お
よびグリセリンモノアリルエーテル0.3部を添加して、
均一になるまで混練りしてシリコーンゴム組成物を得
た。このシリコーンゴム組成物の引張強さを測定したと
ころ3.0kg/cm2〜3.5kg/cm2であった。
このシリコーンゴム組成物を2本ロールでシート状に
成形し、次いで、厚さ0.6mm,巾24mm,長さ25mmの大きさ
に切り取り、フィルム状のシリコーンゴム接着剤を得
た。
このシリコーンゴム接着剤を使用し、前記の接着強さ
測定方法に従い試験体を作成した。得られた試験体その
ものおよびこの試験体を100℃の温水中に入れ2日間放
置処理した試験体についての接着強さを測定したところ
表1に示す通りの測定値を得た。
比較のため上記においてγ−メタクリロキシプロピル
トリメトキシシランを添加しない以外は上記と同様にし
て得たシリコーンゴム組成物および上記においてγ−グ
リシドキシプロピルトリメトキシシランを添加しない以
外は上記と同様にして得たシリコーンゴム接着剤につい
て上記と同様にして接着強さを測定した結果をそれぞれ
比較例1および比較例2として表1に示す。
実施例2 実施例1において、グリセリンモノアリルエーテルを
添加配合しない以外は実施例1と同様にして得たシリコ
ーンゴム接着剤について、実施例1と同様にして接着強
さを測定した。その結果は表2に示す通りであった。
比較のため、実施例1において、グリセリンモノアリ
ルエーテルとγ−メタクリロキシプロピルトリメトキシ
シランを添加しない以外は、実施例1と同様にして得た
シリコーンゴム接着剤(比較例3)について、実施例1
と同様にして接着強さを測定した結果を表2に併記し
た。
[発明の効果] 本発明のフィルム状シリコーンゴム接着剤は、(A)
〜(G)成分からなり、特に(C)成分の特定の湿式法
疎水化補強性シリカと(D)〜(E)成分または(D)
〜(F)成分の特定の化合物を含有するシリコーンゴム
組成物からなり、該シリコーンゴム組成物の未硬化時の
引張強さ(JISK6301)が25℃において1.5kg/cm2〜5.0kg
/cm2の範囲内にあるので、取り扱いが簡単で作業性に優
れ、かつ、各種基材に対して接着性および接着耐久性に
優れるという特徴を有する。したがって、これを布,ガ
ラス,ゴム板等平坦な表面を有する基材に適用した場合
にはこれらの基材同士を強固に接着し一体し得る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の接着剤の接着強さを測定するための
試験体の側面図である。 1……フロート磨きしたガラス板 2……シリコーンゴム接着剤 3……亜鉛メッキした鉄板
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C08L 83/07 LRP C08L 83/07 LRP

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(A)一分子中に2個以上の珪素原子に結
    合したアルケニル基を有するオルガノポリシロキサン10
    0重量部、 (B)一分子中に2個以上の珪素原子に結合した水素原
    子を有するオルガノハイドロジェンポリシロキサン 本成分中の珪素原子に結合した水素原子と(A)成分中
    のアルケニル基とのモル比が(0.5:1〜5:1)の範囲内に
    ある量、 (C)R3SiO1/2単位、R2SiO単位、RSiO3/2単位(式中、
    各Rは置換もしくは非置換の一価炭化水素基である。)
    及びこれらの混合物から成る群から選ばれるオルガノシ
    ロキサン単位及びSiO2単位から成り(ただし、オルガノ
    シロキサン単位のSiO2単位に対するモル比が0.08〜2.0
    である。)比表面積200m2/g以上の湿式法疎水化補強性
    シリカ 30〜150重量部、 (D)アクリル官能性シランカップリング剤またはメタ
    クリル官能性シランカップリング剤 0.05〜10重量部、 (E)エポキシ官能性シランカップリング剤 0.05〜10重量部、 (F)多価アルコールの部分アリルエーテル 0〜5重量部、 および (G)白金系化合物触媒 本発明組成物硬化果させるに十分な量 を主成分とするシリコーンゴム組成物からなり、該シリ
    コーンゴム組成物の未硬化時の引張強さが25℃において
    1.5kg/cm2〜5.0kg/cm2の範囲内にあるシリコーンゴム接
    着剤。
  2. 【請求項2】エポキシ官能性シランカップリング剤が3
    −グリシドキシプロピルトリメトキシシランである、特
    許請求の範囲第1項に記載のシリコーンゴム接着剤。
  3. 【請求項3】多価アルコールの部分アリルエーテルがグ
    リセリンモノアリルエーテルである、特許請求の範囲第
    1項に記載のシリコーンゴム接着剤。
JP63177887A 1988-07-15 1988-07-15 シリコーンゴム接着剤 Expired - Lifetime JP2651840B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177887A JP2651840B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 シリコーンゴム接着剤
US07/373,850 US5023288A (en) 1988-07-15 1989-06-29 Silicone rubber adhesive
CA000605793A CA1339330C (en) 1988-07-15 1989-07-14 Silicone rubber adhesive
DE89112969T DE68908499T2 (de) 1988-07-15 1989-07-14 Klebemittel auf der Basis eines Siloxankautschuks.
EP89112969A EP0350951B1 (en) 1988-07-15 1989-07-14 Silicone rubber adhesive

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63177887A JP2651840B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 シリコーンゴム接着剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0228280A JPH0228280A (ja) 1990-01-30
JP2651840B2 true JP2651840B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=16038795

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63177887A Expired - Lifetime JP2651840B2 (ja) 1988-07-15 1988-07-15 シリコーンゴム接着剤

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5023288A (ja)
EP (1) EP0350951B1 (ja)
JP (1) JP2651840B2 (ja)
CA (1) CA1339330C (ja)
DE (1) DE68908499T2 (ja)

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3136164B2 (ja) * 1991-01-30 2001-02-19 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JP2608826B2 (ja) * 1991-11-27 1997-05-14 信越化学工業株式会社 接着性組成物
US5444106A (en) * 1992-04-21 1995-08-22 Kabi Pharmacia Ophthalmics, Inc. High refractive index silicone compositions
US5248715A (en) * 1992-07-30 1993-09-28 Dow Corning Corporation Self-adhering silicone rubber with low compression set
US5399650A (en) * 1993-08-17 1995-03-21 Dow Corning Corporation Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
US5364921A (en) * 1993-08-17 1994-11-15 Dow Corning Corporation Silicone rubber with self-adhesion to glass and metal
US5399651A (en) * 1994-05-10 1995-03-21 Dow Corning Corporation Adhesion promoting additives and low temperature curing organosiloxane compositions containing same
US5534609A (en) * 1995-02-03 1996-07-09 Osi Specialties, Inc. Polysiloxane compositions
FR2740479B1 (fr) 1995-10-31 1998-01-09 Rhone Poulenc Chimie Utilisation d'une composition organopolysiloxanique pour l'enduction d'une bande transporteuse et bande transporteuse ainsi obtenue
JP3413707B2 (ja) * 1996-07-04 2003-06-09 信越化学工業株式会社 シート状接着剤
US6342280B1 (en) 1998-06-23 2002-01-29 Nextec Applications, Inc. Products of and methods for improving adhesion between substrate and polymer layers
US6416613B1 (en) 1998-06-23 2002-07-09 Nextec Applications, Inc. Products of and method for improving adhesion between substrate and polymer layers
US6221545B1 (en) * 1999-09-09 2001-04-24 Imation Corp. Adhesives for preparing a multilayer laminate featuring an ink-bearing surface bonded to a second surface
DE19943666A1 (de) * 1999-09-13 2001-03-15 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Additionsvernetzende Siliconkautschukmischungen, ein Verfahren zu deren Herstellung, Verfahren zur Herstellung von Verbund-Formteilen und Verwendung der Siliconkautschukmischungen
DE19959412A1 (de) * 1999-12-09 2001-06-21 Wacker Chemie Gmbh Selbsthaftende additionsvernetzende Siliconelastomerzusammensetzungen
JP2002020719A (ja) 2000-07-11 2002-01-23 Shin Etsu Chem Co Ltd シリコーンゴム接着剤組成物及び該接着剤組成物と熱可塑性樹脂との一体成形体
JP4799750B2 (ja) * 2001-03-29 2011-10-26 東レ・ダウコーニング株式会社 家具用ガラスと家具用金具の接合方法
JP4875245B2 (ja) * 2001-03-29 2012-02-15 東レ・ダウコーニング株式会社 建材用ガラスと建材用金具の接合方法
DE60126436T2 (de) * 2001-06-28 2007-11-15 Sharpwell Technology, Oem S.A. Neues silikonmaterial, verfahren zu dessen herstellung und dessen verwendung
DE10204893A1 (de) * 2002-02-06 2003-08-14 Ge Bayer Silicones Gmbh & Co Selbsthaftende additionsvernetzende Silikonkautschukmischungen, ein Verfahren zu deren Herstellung, Verfahren zur Herstellung von Verbund-Formteilen und deren Verwendung
AU2003261844A1 (en) * 2002-08-30 2004-04-30 Asahi Glass Company, Limited Adhesive composition and glass plate with thermoplastic elastomer molding
WO2004024798A1 (ja) * 2002-09-12 2004-03-25 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. 新規なオルガノポリシロキサン重合物及びペースト状組成物並びにその組成物を用いた化粧料
JP2004122621A (ja) * 2002-10-03 2004-04-22 Daicel Chem Ind Ltd 表面保護フィルム及びその製造方法
WO2004094494A2 (en) 2003-04-21 2004-11-04 Rynel, Inc. Apparatus and methods for the attachment of materials to polyurethane foam, and articles made using them
JP4741230B2 (ja) 2004-12-28 2011-08-03 東レ・ダウコーニング株式会社 フィルム状シリコーンゴム接着剤
JP4381393B2 (ja) * 2006-04-28 2009-12-09 信越化学工業株式会社 静電チャック
US8431647B2 (en) * 2006-12-27 2013-04-30 Bluestar Silicones France Sas Adhesive silicone compositions and adhesive bonding/seaming therewith
ATE459141T1 (de) 2007-04-26 2010-03-15 Alcatel Lucent Optisches netzwerk, überwachungseinheit und überwachungsverfahren
JP5120776B2 (ja) * 2008-02-08 2013-01-16 信越化学工業株式会社 付加反応硬化型シリコーンゴム用接着剤
JP2011254009A (ja) * 2010-06-03 2011-12-15 Shin Etsu Chem Co Ltd 太陽電池モジュール用シリコーン樹脂組成物及び太陽電池モジュール
DE102010039085A1 (de) * 2010-08-09 2012-02-09 Wacker Chemie Ag Selbsthaftende Siliconelastomere
US20130005843A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Yeung K C Ricky Self-adhesive silicone rubber compositions and articles comprising same
US20130005844A1 (en) * 2011-06-30 2013-01-03 Yeung K C Ricky Self-adhesive silicone rubber compositions and articles comprising same
CN105018020A (zh) * 2015-07-23 2015-11-04 天津市虹泰玻璃有限公司 一种粘结性好的双组分中空玻璃硅酮密封胶
WO2017081028A1 (de) 2015-11-09 2017-05-18 Wacker Chemie Ag Siliconzusammensetzungen zur herstellung elastomerer formteile mittels ballistischer verfahren
JP2019090018A (ja) * 2017-11-10 2019-06-13 積水化学工業株式会社 シリコーン粘着剤組成物及び粘着テープ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5224258A (en) * 1975-08-19 1977-02-23 Toray Silicone Co Ltd Curable organopolysiloxane composition
JPS52154856A (en) * 1976-06-18 1977-12-22 Shin Etsu Chem Co Ltd Adherent silicone composition
US4087585A (en) * 1977-05-23 1978-05-02 Dow Corning Corporation Self-adhering silicone compositions and preparations thereof
JPS5434362A (en) * 1977-08-24 1979-03-13 Shin Etsu Chem Co Ltd Curable organopolysiloxane composition
EP0015346A1 (en) * 1979-01-31 1980-09-17 Imperial Chemical Industries Plc Catalyst compositions and their use in the preparation of release coatings
GB2066833B (en) * 1980-01-04 1984-03-14 Gen Electric Self-bonding addition cured silicone systems
GB8616857D0 (en) * 1986-07-10 1986-08-20 Dow Corning Ltd Silicone compositions
JPH0721065B2 (ja) * 1986-09-16 1995-03-08 東芝シリコ−ン株式会社 接着方法
JPH0832828B2 (ja) * 1987-07-30 1996-03-29 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 加熱硬化性オルガノポリシロキサン組成物
JPH07119394B2 (ja) * 1987-11-30 1995-12-20 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 フィルム状シリコーンゴム接着剤
US5160780A (en) * 1987-12-24 1992-11-03 Asahi Glass Company Ltd. Structure for installing mirror base on glass plate and method for installing mirror base on glass plate
JP2614478B2 (ja) * 1988-02-01 1997-05-28 東レ・ダウコーニング・シリコーン株式会社 フィルム状シリコーンゴム接着剤

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0228280A (ja) 1990-01-30
EP0350951A2 (en) 1990-01-17
US5023288A (en) 1991-06-11
EP0350951A3 (en) 1990-08-29
EP0350951B1 (en) 1993-08-18
DE68908499D1 (de) 1993-09-23
CA1339330C (en) 1997-08-19
DE68908499T2 (de) 1994-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2651840B2 (ja) シリコーンゴム接着剤
US5256480A (en) Silicone rubber laminate and method of making
JP4903765B2 (ja) ゴム変性硬質シリコーン樹脂
JP2614478B2 (ja) フィルム状シリコーンゴム接着剤
US20060142472A1 (en) Silicone rubber adhesive film
JP4821959B2 (ja) フロロシリコーンゴム組成物及びゴム成型物
JPH11209735A (ja) フイルム状シリコーンゴム接着剤及び接着方法
EP0534472A1 (en) Primer composition adapted for adhesion to condensation reaction-type silicone rubbers
EP3827982B1 (en) Production method for laminate of fluorosilicone rubber and silicone rubber
JP3897106B2 (ja) 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP0319839B1 (en) Silicone rubber adhesive films
US5942565A (en) Sheet-shaped adhesive composition
JP2632606B2 (ja) 硬化性オルガノポリシロキサン組成物
EP3828238B1 (en) Silicone rubber composition and production method for laminate of fluorosilicone rubber and silicone rubber
JP4499950B2 (ja) 建築用窓ガラス構造体およびその製造方法
JP5064189B2 (ja) Acf圧着シート用シリコーンゴム組成物
US20220325137A1 (en) Method of producing fluorosilicone rubber laminate, and fluorosilicone rubber laminate
JP2974229B2 (ja) フルオロシリコ−ンゴム組成物
JP5083564B2 (ja) フロロシリコーンゴム組成物及びフロロシリコーンゴムとジメチルシリコーンゴムとの積層体
JP3344241B2 (ja) 圧縮抵抗性シリコーンゴム組成物の製造方法及び圧縮抵抗性シリコーンゴムの製造方法並びにシリコーンゴムの圧縮抵抗性向上方法
JP2002294203A (ja) 家具用ガラスと家具用金具の接合方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12