JP7051511B2 - 半導体装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体装置及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7051511B2
JP7051511B2 JP2018053641A JP2018053641A JP7051511B2 JP 7051511 B2 JP7051511 B2 JP 7051511B2 JP 2018053641 A JP2018053641 A JP 2018053641A JP 2018053641 A JP2018053641 A JP 2018053641A JP 7051511 B2 JP7051511 B2 JP 7051511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
layer
oxide semiconductor
semiconductor device
gate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018053641A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019169490A5 (ja
JP2019169490A (ja
Inventor
智明 澤部
知正 上田
圭司 池田
勉 手塚
信美 斉藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kioxia Corp
Original Assignee
Kioxia Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kioxia Corp filed Critical Kioxia Corp
Priority to JP2018053641A priority Critical patent/JP7051511B2/ja
Priority to US16/103,880 priority patent/US10790396B2/en
Publication of JP2019169490A publication Critical patent/JP2019169490A/ja
Publication of JP2019169490A5 publication Critical patent/JP2019169490A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7051511B2 publication Critical patent/JP7051511B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78696Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film characterised by the structure of the channel, e.g. multichannel, transverse or longitudinal shape, length or width, doping structure, or the overlap or alignment between the channel and the gate, the source or the drain, or the contacting structure of the channel
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/28Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/268
    • H01L21/28008Making conductor-insulator-semiconductor electrodes
    • H01L21/28017Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon
    • H01L21/28026Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor
    • H01L21/28114Making conductor-insulator-semiconductor electrodes the insulator being formed after the semiconductor body, the semiconductor being silicon characterised by the conductor characterised by the sectional shape, e.g. T, inverted-T
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • H01L29/42392Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor fully surrounding the channel, e.g. gate-all-around
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/4908Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET for thin film semiconductor, e.g. gate of TFT
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/511Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures
    • H01L29/513Insulating materials associated therewith with a compositional variation, e.g. multilayer structures the variation being perpendicular to the channel plane
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66007Multistep manufacturing processes
    • H01L29/66969Multistep manufacturing processes of devices having semiconductor bodies not comprising group 14 or group 13/15 materials
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/778Field effect transistors with two-dimensional charge carrier gas channel, e.g. HEMT ; with two-dimensional charge-carrier layer formed at a heterojunction interface
    • H01L29/7788Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/78642Vertical transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/786Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film
    • H01L29/7869Thin film transistors, i.e. transistors with a channel being at least partly a thin film having a semiconductor body comprising an oxide semiconductor material, e.g. zinc oxide, copper aluminium oxide, cadmium stannate
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/05Making the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/20DRAM devices comprising floating-body transistors, e.g. floating-body cells
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/31DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor
    • H10B12/315DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells having a storage electrode stacked over the transistor with the capacitor higher than a bit line
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/41Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions
    • H01L29/423Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape, relative sizes or dispositions not carrying the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/42312Gate electrodes for field effect devices
    • H01L29/42316Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors
    • H01L29/4232Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/42384Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor
    • H01L2029/42388Gate electrodes for field effect devices for field-effect transistors with insulated gate for thin film field effect transistors, e.g. characterised by the thickness or the shape of the insulator or the dimensions, the shape or the lay-out of the conductor characterised by the shape of the insulating material
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/44Manufacture of electrodes on semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/38 - H01L21/428
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/34Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies not provided for in groups H01L21/0405, H01L21/0445, H01L21/06, H01L21/16 and H01L21/18 with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/46Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428
    • H01L21/461Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/428 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/4763Deposition of non-insulating, e.g. conductive -, resistive -, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/47635After-treatment of these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/517Insulating materials associated therewith the insulating material comprising a metallic compound, e.g. metal oxide, metal silicate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/40Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/43Electrodes ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by the materials of which they are formed
    • H01L29/49Metal-insulator-semiconductor electrodes, e.g. gates of MOSFET
    • H01L29/51Insulating materials associated therewith
    • H01L29/518Insulating materials associated therewith the insulating material containing nitrogen, e.g. nitride, oxynitride, nitrogen-doped material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)

Description

本発明の実施形態は、半導体装置及びその製造方法に関する。
酸化物半導体層をチャネル層とする酸化物半導体トランジスタは、オフ動作時のチャネルリーク電流が極めて小さいという優れた特性を備える。しかし、酸化物半導体トランジスタを微細化して行くと、例えば、ゲートリーク電流の増加やオン抵抗の増大などのトランジスタ特性の劣化が顕在化してくる。
特開2017-168623号公報
本発明が解決しようとする課題は、トランジスタ特性が向上する半導体装置を提供することにある。
実施形態の半導体装置は、第1の電極と、第2の電極と、前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられ、第1の方向に伸長する酸化物半導体層と、前記酸化物半導体層を囲むゲート電極と、前記ゲート電極と前記酸化物半導体層との間に前記酸化物半導体層を囲んで設けられ、前記第1の方向の長さが前記酸化物半導体層の前記第1の方向の長さより短い第1のゲート絶縁層と、前記第1のゲート絶縁層と前記酸化物半導体層との間に前記酸化物半導体層を囲んで設けられ、前記第1の方向の長さが前記第1のゲート絶縁層の前記第1の方向の長さより長い第2のゲート絶縁層と、を備える。
第1の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図。 比較形態の半導体装置の模式断面図。 第2の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第3の実施形態の半導体装置の模式断面図。 第4の実施形態の半導体装置のブロック図。 第4の実施形態の半導体装置のメモリセルアレイの模式断面図。 第4の実施形態の半導体装置のメモリセルアレイの模式断面図。 第4の実施形態の半導体装置のメモリセルの模式断面図。
以下、図面を参照しつつ本発明の実施形態を説明する。なお、以下の説明では、同一又は類似の部材などには同一の符号を付し、一度説明した部材などについては適宜その説明を省略する。
また、本明細書中、便宜上「上」、又は、「下」という用語を用いる場合がある。「上」、又は、「下」とはあくまで図面内での相対的位置関係を示す用語であり、重力に対する位置関係を規定する用語ではない。
本明細書中の半導体装置を構成する部材の化学組成の定性分析及び定量分析は、例えば、二次イオン質量分析法(Secondary Ion Mass Spectroscopy:SIMS)、エネルギー分散型X線分光法(Energy Dispersive X-ray Spectroscopy:EDX)により行うことが可能である。また、半導体装置を構成する部材の厚さ、部材間の距離等の測定には、例えば、透過型電子顕微鏡(Transmission Electron Microscope:TEM)を用いることが可能である。
(第1の実施形態)
第1の実施形態の半導体装置は、第1の電極と、第2の電極と、第1の電極と第2の電極との間に設けられ、第1の方向に伸長する酸化物半導体層と、酸化物半導体層を囲むゲート電極と、ゲート電極と酸化物半導体層との間に酸化物半導体層を囲んで設けられ、第1の方向の長さが酸化物半導体層の第1の方向の長さより短い第1のゲート絶縁層と、を備える。さらに、第1の実施形態の半導体装置は、第1のゲート絶縁層と酸化物半導体層との間に酸化物半導体層を囲んで設けられ、第1の方向の長さが第1のゲート絶縁層の第1の方向の長さより長い第2のゲート絶縁層を、備える。
図1、図2は、第1の実施形態の半導体装置の模式断面図である。図2は、図1のAA’断面図である。
第1の実施形態の半導体装置は、トランジスタ100である。トランジスタ100は、酸化物半導体をチャネル層とする酸化物半導体トランジスタである。トランジスタ100は、ゲート電極がチャネル層を囲んで設けられる、いわゆるSurrounding Gate Transistor(SGT)である。トランジスタ100は、いわゆる縦型トランジスタである。
トランジスタ100は、ソース電極12(第1の電極)、ドレイン電極14(第2の電極)、チャネル層16(酸化物半導体層)、ゲート電極18、第1のゲート絶縁層20、第2のゲート絶縁層22、層間絶縁層24を備える。
ソース電極12は、第1の電極の一例である。ソース電極12は、例えば、金属、金属化合物、半導体、又は、導電性酸化物である。ソース電極12は、2種以上の材料の積層構造であっても構わない。ソース電極12は、例えば、金属と導電性酸化物の積層構造である。ソース電極12は、例えば、タングステン(W)と酸化インジウムスズ(ITO)との積層構造である。例えば、ソース電極12のチャネル層16側の表面は、酸化インジウムスズである。
ソース電極12は、チャネル層16の直下に凹部12aを有する。凹部12aは、チャネル層16を形成するための開口部を形成する際の、オーバーエッチングで形成された溝である。凹部12aの、第1の方向に直交する第2の方向の幅(図1中のw1)は、例えば、10nm以上50nm以下である。
ドレイン電極14は、第2の電極の一例である。ドレイン電極14は、例えば、金属、金属化合物、半導体、又は、導電性酸化物である。ドレイン電極14は、2種以上の材料の積層構造であっても構わない。ドレイン電極14は、例えば、金属と導電性酸化物の積層構造である。ドレイン電極14は、例えば、タングステン(W)と酸化インジウムスズ(ITO)との積層構造である。例えば、ドレイン電極14のチャネル層16側の表面は、酸化インジウムスズである。
チャネル層16は、ソース電極12とドレイン電極14との間に設けられる。チャネル層16は、第1の方向に伸長する。第1の方向は、ソース電極12とドレイン電極14とを結ぶ方向である。チャネル層16は、酸化物半導体層の一例である。トランジスタ100のオン動作時に、チャネル層16に電流経路となるチャネルが形成される。
チャネル層16は、酸化物半導体である。チャネル層16は、例えば、インジウム(In)を含む。チャネル層16は、例えば、酸化インジウムと酸化ガリウム、酸化インジウムと酸化亜鉛、又は、酸化インジウムと酸化スズを含む。チャネル層16は、例えば、酸化インジウム、酸化ガリウム、及び、酸化亜鉛を含む、いわゆるIGZO(InGaZnO)である。
チャネル層16の第1の方向に直交する第2の方向の幅(図1中のw2)は、例えば、10nm以上50nm以下である。
ゲート電極18は、チャネル層16を囲んで設けられる。ゲート電極18は、チャネル層16の周囲に設けられる。
ゲート電極18は、例えば、金属、金属化合物、又は、半導体である。ゲート電極18は、例えば、タングステンである。
ゲート電極18の第2の方向の幅(図1中のw3)は、例えば、30nm以上60nm以下である。チャネル層16を間に挟む部分のゲート電極18の距離(図1中のd1)は、例えば、20nm以上50nm以下である。
チャネル層16を間に挟む部分のゲート電極18の第2の方向の距離d1は、凹部12aの第2の方向の幅w1よりも大きい。距離d1は、例えば、幅w1の1.1倍以上1.5倍以下である。
チャネル層16を間に挟む部分のゲート電極18の第2の方向の距離d1は、例えば、ゲート電極18の第2の方向の幅w3の0.8倍以上である。
第1のゲート絶縁層20は、ゲート電極18とチャネル層16との間に設けられる。第1のゲート絶縁層20は、チャネル層16を囲んで設けられる。第1のゲート絶縁層20は、例えば、酸化物、又は、酸窒化物である。第1のゲート絶縁層20の厚さは、例えば、2nm以上10nm以下である。
第1のゲート絶縁層20の第1の方向の長さ(図1中のL1)は、チャネル層16の第1の方向の長さ(図1中のL2)よりも短い。第1のゲート絶縁層20の第1の方向の長さL1は、ゲート電極18の第1の方向の長さ(図1中のL3)と略同一である。
第2のゲート絶縁層22は、第1のゲート絶縁層20とチャネル層16との間に設けられる。第2のゲート絶縁層22は、チャネル層16を囲んで設けられる。第2のゲート絶縁層22は、例えば、酸化物、又は、酸窒化物である。第2のゲート絶縁層22の厚さは、例えば、2nm以上10nm以下である。
第2のゲート絶縁層22は、例えば、第1のゲート絶縁層20と異なる材料である。第2のゲート絶縁層22は、例えば、第1のゲート絶縁層20と同一の材料であっても構わない。
第2のゲート絶縁層22の第1の方向の長さ(図1中のL4)は、第1のゲート絶縁層20の第1の方向の長さL1よりも長い。第2のゲート絶縁層22の第1の方向の長さL4は、ゲート電極18の第1の方向の長さL3よりも長い。第2のゲート絶縁層22の第1の方向の長さL4は、チャネル層16の第1の方向の長さL2と略同一である。
層間絶縁層24は、例えば、ソース電極12とゲート電極18との間、ドレイン電極14とゲート電極18との間に設けられる。層間絶縁層24は、ソース電極12、ドレイン電極14、及び、ゲート電極18の電気的分離を行う。層間絶縁層24は、例えば、酸化物である。層間絶縁層24は、例えば、酸化シリコンである。
次に、第1の実施形態の半導体装置の製造方法の一例について説明する。
第1の実施形態の半導体装置の製造方法は、第1の電極を形成し、第1の電極の上に第1の層間絶縁膜を形成し、第1の層間絶縁膜の上にゲート電極を形成し、ゲート電極の上に第2の層間絶縁膜を形成し、第2の層間絶縁膜、ゲート電極及び第1の層間絶縁膜を貫通し第1の電極に達する開口部を形成し、開口部の側面に露出したゲート電極を、ゲート電極が残存する範囲で横方向にエッチングし、ゲート電極が横方向にエッチングされた領域に第1のゲート絶縁層を形成し、開口部を酸化物半導体層で埋め込み、酸化物半導体層の上に第2の電極を形成する。
図3、図4、図5、図6、図7、図8、図9は、第1の実施形態の半導体装置の製造方法を示す模式断面図である。
最初に、ソース電極12を形成する。ソース電極12は、例えば、CVD法(Chemical Vapor Deposition法)による膜の堆積と、リソグラフィ法及びRIE法(Reactive Ion Etching法)によるパターニングを用いて形成する。
次に、ソース電極12の上に第1の層間絶縁膜51を形成する。第1の層間絶縁膜51は、例えば、CVD法による膜の堆積と、CMP法(Chemical Mechanical Polishing法)による平坦化により形成する。第1の層間絶縁膜51は、例えば、酸化シリコンである。
次に、第1の層間絶縁膜51の上に、ゲート電極18を形成する。ゲート電極18は、例えば、CVD法による膜の堆積と、リソグラフィ法及びRIE法によるパターニングを用いて形成する。
次に、ゲート電極18の上に第2の層間絶縁膜52を形成する。第2の層間絶縁膜52は、例えば、CVD法による膜の堆積と、CMP法による平坦化により形成する(図3)。
次に、第2の層間絶縁膜52、ゲート電極18、及び、第1の層間絶縁膜51を貫通し、ソース電極12に達する開口部53を形成する(図4)。開口部53の形成は、例えば、リソグラフィ法とRIE法によるパターニングを用いて形成する。
開口部の53の形成の際に、開口部53で露出するソース電極12がオーバーエッチングにより削られ、凹部12aが形成される。
次に、開口部53の側面に露出したゲート電極18を、ゲート電極18が残存する範囲で横方向にエッチングする(図5)。このゲート電極18の横方向のエッチングにより、ゲート電極18が横方向に後退したリセス領域55が形成される。ゲート電極18のエッチングは、例えば、等方性ドライエッチングにより行われる。
なお、ゲート電極18のエッチングの際に、開口部53の底面に露出したソース電極12のエッチングを抑制する観点から、ソース電極12の材料は、ゲート電極18のエッチングで削られにくい材料を選択することが好ましい。
次に、第1のゲート絶縁層20形成用の膜21を堆積する(図6)。膜21は、例えば、ALD法(Atomic Layer Deposition法)により堆積する。
次に、例えば、RIE法により、リセス領域55以外の領域の膜21を除去する(図7)。リセス領域55以外の領域の膜21を除去することで、リセス領域55に第1のゲート絶縁層20が形成される。
次に、開口部53の中に第2のゲート絶縁層22を形成する(図8)。第2のゲート絶縁層22は、例えば、図示しない第2のゲート絶縁層22用の膜のALD法による堆積と、RIE法によるエッチングにより行う。
次に、開口部53をチャネル層16で埋め込む(図9)。例えば、図示しない酸化物半導体膜をALD法により堆積し、CMP法で平坦化することにより、チャネル層16を形成する。
その後、チャネル層16の上にドレイン電極14を形成する。ドレイン電極14は、例えば、CVD法による膜の堆積と、リソグラフィ法及びRIE法によるパターニングを用いて形成する。
以上の製造方法により、図1、図2に示す第1の実施形態のトランジスタ100が製造される。
以下、第1の実施形態の半導体装置及びその製造方法の作用及び効果について説明する。
酸化物半導体層をチャネル層とする酸化物半導体トランジスタは、オフ動作時のチャネルリーク電流が極めて小さいという優れた特性を備える。しかし、酸化物半導体トランジスタを微細化して行くと、例えば、ゲートリーク電流の増加やオン抵抗の増大などのトランジスタ特性の劣化が顕在化してくる。
第1の実施形態のトランジスタ100は、ゲート電極18を横方向にエッチングして形成したリセス領域55に、第1のゲート絶縁層20を形成する。この構造により、ゲート絶縁層の厚膜化が可能となりゲートリーク電流が低減できる。あるいは、チャネル層16の幅を大きくすることが可能となり、オン抵抗の低減ができる。以下、詳述する。
図10は比較形態の半導体装置の模式断面図である。比較形態の半導体装置は、トランジスタ900である。トランジスタ900は、第1のゲート絶縁層20を備えない点で、第1の実施形態のトランジスタ100と異なっている。
例えば、トランジスタの微細化の要請により、チャネル層16の形成のための開口部の幅が小さくなるとする。例えば、スケーリングにより第2のゲート絶縁層22の厚さを薄くしていくと、ゲートリーク電流が増加し問題となる。
仮に、ゲートリーク電流を低減させるために、第2のゲート絶縁層22の厚さを厚くすると、チャネル層16の幅(図10中のw2)が狭くなる。チャネル層16の幅w2が狭くなるとキャリアの移動度が低下する。また、チャネル層16とソース電極12との間の接触面積が小さくなりコンタクト抵抗が増大する。また、チャネル層16とドレイン電極14との間の接触面積が小さくなりコンタクト抵抗が増大する。
キャリアの移動度の低下、及び、コンタクト抵抗の増大は、いずれもトランジスタ900のオン抵抗の増大を招き問題となる。
なお、比較形態のトランジスタ900では、チャネル層16を間に挟む部分のゲート電極18の第2の方向の距離d1は、凹部12aの第2の方向の幅w1と略同一である。
第1の実施形態のトランジスタ100は、ゲート電極18を横方向にエッチングして形成したリセス領域55に、第1のゲート絶縁層20を形成する。このため、例えば、比較形態のトランジスタ900に比べ、第1のゲート絶縁層20の厚さ分だけゲート絶縁層を厚くすることが可能となる。したがって、ゲートリーク電流が低減できる。
また、例えば、比較形態のトランジスタ900とゲート絶縁層の厚さを同じとした場合、第1の実施形態のトランジスタ100は、第1のゲート絶縁層20の厚さ分だけチャネル層16の幅w2を広くすることができる。したがって、キャリアの移動度の低下、及び、コンタクト抵抗の増大が抑制され、オン抵抗が低減できる。
よって、第1の実施形態のトランジスタ100は、比較形態のトランジスタ900に対し、トランジスタ特性が向上する。
第1の実施形態のトランジスタ100において、チャネル層16を間に挟む部分のゲート電極18の第2の方向の距離d1は、ゲート電極18の第2の方向の幅w3の0.8倍以上であることが好ましい。上記範囲を下回ると、十分なゲートリーク電流の低減、又は、オン抵抗の低減が実現できないおそれがある。
チャネル層16を間に挟む部分のゲート電極18の第2の方向の距離d1は、凹部12aの第2の方向の幅w1の1.1倍以上1.5倍以下であることが好ましい。上記範囲を下回ると、十分なゲートリーク電流の低減、又は、オン抵抗の低減が実現できないおそれがある。上記範囲を上回ることは製造上困難である。
第1の実施形態のトランジスタ100において、第2のゲート絶縁層22は酸化シリコンであることが好ましい。チャネル層16の酸化物半導体層と酸化シリコンとの界面は、品質の高い界面の形成が容易であり、高いキャリア移動度が実現しやすい。
第1のゲート絶縁層20の材料は、酸化シリコンより誘電率の高い材料、いわゆるHigh-k材料であることが好ましい。第1のゲート絶縁層20にHigh-k材料を適用することにより、オン電流が増大し、オン抵抗が低減する。第1のゲート絶縁層20には、例えば、High-k材料である酸化アルミニウム又は酸化ハフニウムを適用することが可能である。
第1のゲート絶縁層20が酸化アルミニウム又は酸化ハフニウムであり、第2のゲート絶縁層22が酸化シリコンであることが好ましい。この組み合わせの場合、第1のゲート絶縁層20と第2のゲート絶縁層22との間にダイポールが形成され、トランジスタ100の閾値電圧が上昇する。したがって、オフ動作時のチャネルリーク電流が低減する。
第1のゲート絶縁層20が、キャリアをトラップすることが可能な材料であることが好ましい。第1のゲート絶縁層20にキャリアをトラップさせることで、トランジスタ100の閾値電圧の調整が可能となる。
例えば、第1のゲート絶縁層20に電子をトラップさせることで、トランジスタ100の閾値電圧が上昇する。電子をトラップする材料として、第1のゲート絶縁層20に、例えば、窒化シリコン又は酸窒化シリコンを含む材料を適用することが可能である。
また、例えば、第1のゲート絶縁層20に正孔をトラップさせることで、トランジスタ100の閾値電圧が低下する。
以上、第1の実施形態によれば、トランジスタ特性の向上する酸化物半導体トランジスタが実現できる。
(第2の実施形態)
第2の実施形態の半導体装置は、第2のゲート絶縁層を備えない点で、第1の実施形態と異なっている。以下、第1の実施形態と重複する内容については、一部記述を省略する。
図11は、第2の実施形態の半導体装置の模式断面図である。
第2の実施形態の半導体装置は、トランジスタ200である。トランジスタ200は、酸化物半導体をチャネル層とする酸化物半導体トランジスタである。トランジスタ200は、ゲート電極がチャネル層を囲んで設けられる、いわゆるSGTである。トランジスタ200は、いわゆる縦型トランジスタである。
トランジスタ200は、ソース電極12(第1の電極)、ドレイン電極14(第2の電極)、チャネル層16(酸化物半導体層)、ゲート電極18、第1のゲート絶縁層20、層間絶縁層24を備える。
第2の実施形態のトランジスタ200は、第1の実施形態のトランジスタ100の製造方法において、第2のゲート絶縁層22の形成(図8)を省略することで製造することが可能である。
第2の実施形態のトランジスタ200によれば、第2のゲート絶縁層22を設けないことで、例えば、チャネル層16の第1の方向に直交する第2の方向の幅(図11中のw2)を大きくすることが可能である。したがって、キャリアの移動度の低下、及び、コンタクト抵抗の増大が抑制され、オン抵抗を低減することが可能となる。
以上、第2の実施形態によれば、オン抵抗を更に低減することが可能な酸化物半導体トランジスタが実現できる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態の半導体装置は、第1の電極と酸化物半導体層との間に設けられ、酸化物半導体層と異なる材料の第1の酸化物層、及び、第2の電極と酸化物半導体層との間に設けられ、酸化物半導体層と異なる材料の第2の酸化物層の、少なくともいずれか一方を備える点で、第1の実施形態と異なる。以下、第1の実施形態と重複する内容については、一部記述を省略する。
図12は、第3の実施形態の半導体装置の模式断面図である。
第3の実施形態の半導体装置は、トランジスタ300である。トランジスタ300は、酸化物半導体をチャネル層とする酸化物半導体トランジスタである。トランジスタ300は、ゲート電極がチャネル層を囲んで設けられる、いわゆるSGTである。トランジスタ300は、いわゆる縦型トランジスタである。
トランジスタ300は、ソース電極12(第1の電極)、ドレイン電極14(第2の電極)、チャネル層16(酸化物半導体層)、ゲート電極18、第1のゲート絶縁層20、第2のゲート絶縁層22、層間絶縁層24、補助層61(第1の酸化物層)、補助層62(第2の酸化物層)を備える。
補助層61は、少なくともソース電極12とチャネル層16との間に設けられる。補助層61は、第1の酸化物層の一例である。補助層61の材料はチャネル層16の材料と異なる。補助層61は、ソース電極12とチャネル層16との間の抵抗を低減する機能を有する。
補助層61は、図12に示すように、第1のゲート絶縁層20とチャネル層16との間に設けることも可能である。補助層61を第1のゲート絶縁層20とチャネル層16との間に設けることで、例えば、トランジスタ100のオン抵抗を低減させることが可能となる。
補助層62は、ドレイン電極14とチャネル層16との間に設けられる。補助層62は、第2の酸化物層の一例である。補助層62の材料はチャネル層16の材料と異なる。補助層62は、ドレイン電極14とチャネル層16との間の抵抗を低減する機能を有する。
例えば、ソース電極12及びドレイン電極14が金属である場合、チャネル層16の酸化物半導体から酸素が供給され、チャネル層16の酸化物半導体の酸素欠損によりコンタクト抵抗が低下する。しかし、さらにチャネル層16の酸化物半導体から酸素が供給され、チャネル層16の酸化物半導体全域に酸素欠損が生じると、チャネル層16の酸化物半導体は導電体となりトランジスタ動作しなくなる。
第3の実施形態のトランジスタ300は、補助層61及び補助層62が、ソース電極12及びドレイン電極に酸素を供給し、酸素欠損が生じると、補助層61及び補助層62がコンタクト抵抗低減層として機能する。
酸素欠損を生じさせてコンタクト抵抗低減層層として機能させる観点から、補助層61及び補助層62の材料は酸化物とする。また、補助層61及び補助層62の酸素の解離エネルギーは、チャネル層16の酸素の解離エネルギーより小さくする。
補助層61及び補助層62がコンタクト抵抗低減層として機能することにより、ソース電極12及びドレイン電極14と、チャネル層16との間のコンタクト抵抗が低減される。よって、トランジスタ300のオン抵抗が低減する。
例えば、チャネル層16がIGZOである場合、補助層61及び補助層62の材料として、酸化ガリウムに亜鉛(Zn)、アルミニウム(Al)、錫(Sn)、インジウム(In)などを含む酸化物、酸化インジウム、酸化ガリウムを適用することが可能である。
補助層61を第1のゲート絶縁層20とチャネル層16との間に設ける場合、補助層61の材料を、チャネル層16の酸化物半導体よりもバンドギャップの大きな材料とすることが好ましい。補助層61の材料は、例えば、チャネル層16の酸化物半導体よりもバンドギャップの大きな酸化物半導体である。この構成により、いわゆるHEMT(High Electron Mobility Transistor)と同様の原理により、補助層61とチャネル層16の間にチャネルが形成され、高いキャリア移動度が実現できる。したがって、トランジスタ300のオン抵抗が低減する。
例えば、チャネル層16がIGZOである場合、補助層61の材料としては、酸化ガリウムに亜鉛(Zn)、アルミニウム(Al)、錫(Sn)、シリコン(Si)などを含む酸化物、酸化インジウム、酸化ガリウムを適用することが可能である。
以上、第3の実施形態によれば、オン抵抗を更に低減することが可能な酸化物半導体トランジスタが実現できる。
(第4の実施形態)
第4の実施形態の半導体装置は、第1の電極及び第2の電極の一方に接続されるキャパシタを備える点、第1の電極及び第2の電極の他方に接続される第1の配線と、第1の配線と交差し、ゲート電極に接続される第2の配線と、を備える点で、第1の実施形態と異なる。以下、第1の実施形態と重複する内容については一部記述を省略する。
第4の実施形態の半導体装置は、半導体メモリ400である。第4の実施形態の半導体装置は、Dynamic Random Access Memory(DRAM)である。半導体メモリ400は、第1の実施形態のトランジスタ100を、DRAMのメモリセルMCのスイッチングトランジスタとして使用する。
図13は、第4の実施形態の半導体装置のブロック図である。
図13に示すように、半導体メモリ400は、メモリセルアレイ210、ワード線ドライバ回路212、ローデコーダ回路214、センスアンプ回路215、カラムデコーダ回路217、及び、制御回路221を備える。
図14、図15は、第4の実施形態の半導体装置のメモリセルアレイの模式断面図である。図14は、第1の方向と第2の方向を含む面の断面図、図15は、第1の方向と第3の方向を含む面の断面図である。第3の方向は、第1の方向及び第2の方向に対して垂直な方向である。
第4の実施形態のメモリセルアレイ210は、メモリセルMCが立体的に配置された三次元構造を備える。図14、図15において破線で囲まれた領域が1個のメモリセルMCを表している。
メモリセルアレイ210は、例えば、複数のワード線WL(第2の配線)を備える。ワード線WLは第2の配線の一例である。ワード線WLは第3の方向に伸長する。ビット線BL(第1の配線)は第2の方向に伸長する。ビット線BLは、第1の配線の一例である。ワード線WLとビット線BLは、例えば、垂直に交差する。ワード線WLとビット線BLとの交差部に、メモリセルMCが配置される。
メモリセルアレイ210は、複数のプレート電極線PLを有する。プレート電極線PLは各メモリセルのプレート電極に接続される。
複数のワード線WLは、ローデコーダ回路214に電気的に接続される。複数のビット線BLは、センスアンプ回路215に電気的に接続される。
ローデコーダ回路214は、入力されたローアドレス信号に従ってワード線WLを選択する機能を備える。ワード線ドライバ回路212は、ローデコーダ回路214によって選択されたワード線WLに所定の電圧を印加する機能を備える。
カラムデコーダ回路217は、入力されたカラムアドレス信号に従ってビット線BLを選択する機能を備える。センスアンプ回路215は、カラムデコーダ回路217によって選択されたビット線BLに所定の電圧を印加する機能を備える。また、ビット線BLの電位を検知して増幅する機能を備える。
制御回路221は、ワード線ドライバ回路212、ローデコーダ回路214、センスアンプ回路215、カラムデコーダ回路217、及び、図示しないその他の回路を制御する機能を備える。
ワード線ドライバ回路212、ローデコーダ回路214、センスアンプ回路215、カラムデコーダ回路217、制御回路221などの回路は、例えば、図示しない半導体層を用いたトランジスタや配線層によって構成される。
ワード線WL及びビット線BLは、例えば金属である。ワード線WL及びビット線BLは、例えば、窒化チタン、タングステン、又は、窒化チタンとタングステンの積層構造である。
図16は、第4の実施形態の半導体装置のメモリセルの模式断面図である。メモリセルMCは、トランジスタ100及びキャパシタ101を備える。
トランジスタ100は、ソース電極12(第1の電極)、ドレイン電極14(第2の電極)、チャネル層16(酸化物半導体層)、ゲート電極18、第1のゲート絶縁層20、第2のゲート絶縁層22、層間絶縁層24を備える。
キャパシタ101は、セル電極71、プレート電極72、キャパシタ絶縁膜73を備える。
キャパシタ101のセル電極71は、ドレイン電極14に接続される。ビット線BLはソース電極12に接続される。ワード線WLは、ゲート電極18に接続される。なお、図14、図15、図16では、ビット線BLとソース電極12、及び、ワード線WLとゲート電極18は、同一の材料で同時形成される場合を例に示している。ビット線BLとソース電極12、及び、ワード線WLとゲート電極18は、それぞれ異なる材料で別々に形成されるものであっても構わない。
第4の実施形態によれば、第1の実施形態のトランジスタ100をDRAMのスイッチングトランジスタとして用いることにより、メモリ特性の向上した半導体メモリが実現される。
第4の実施形態では、第1の実施形態のトランジスタ100をDRAMのスイッチングトランジスタとして用いる場合を例に説明したが、第1の実施形態のトランジスタ100に代えて、第2の実施形態のトランジスタ200、又は、第3の実施形態のトランジスタ300を適用することも可能である。
以上、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。例えば、一実施形態の構成要素を他の実施形態の構成要素と置き換え又は変更してもよい。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
12 ソース電極(第1の電極)
12a 凹部
14 ドレイン電極(第2の電極)
16 チャネル層(酸化物半導体層)
18 ゲート電極
20 第1のゲート絶縁層
22 第2のゲート絶縁層
51 第1の層間絶縁膜
52 第2の層間絶縁膜
53 開口部
61 補助層(第1の酸化物層)
62 補助層(第2の酸化物層)
100 トランジスタ(半導体装置)
101 キャパシタ
200 トランジスタ(半導体装置)
300 トランジスタ(半導体装置)
BL ビット線(第1の配線)
WL ワード線(第2の配線)

Claims (16)

  1. 第1の電極と、
    第2の電極と、
    前記第1の電極と前記第2の電極との間に設けられ、第1の方向に伸長する酸化物半導体層と、
    前記酸化物半導体層を囲むゲート電極と、
    前記ゲート電極と前記酸化物半導体層との間に前記酸化物半導体層を囲んで設けられ、前記第1の方向の長さが前記酸化物半導体層の前記第1の方向の長さより短い第1のゲート絶縁層と、
    前記第1のゲート絶縁層と前記酸化物半導体層との間に前記酸化物半導体層を囲んで設けられ、前記第1の方向の長さが前記第1のゲート絶縁層の前記第1の方向の長さより長い第2のゲート絶縁層と、
    を備える半導体装置。
  2. 前記第1のゲート絶縁層の前記第1の方向の長さが前記ゲート電極の前記第1の方向の長さと略同一である請求項1記載の半導体装置。
  3. 前記第1のゲート絶縁層と前記第2のゲート絶縁層との材料は異なる請求項1又は請求項2記載の半導体装置。
  4. 前記第2のゲート絶縁層は酸化シリコンを含む請求項1ないし請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
  5. 前記第1のゲート絶縁層は酸化アルミニウム又は酸化ハフニウムを含む請求項記載の半導体装置。
  6. 前記第1のゲート絶縁層は酸化シリコンを含む請求項1ないし請求項3いずれか一項記載の半導体装置。
  7. 前記第1のゲート絶縁層は窒化シリコン又は酸窒化シリコンを含む請求項1ないし請求項4いずれか一項記載の半導体装置。
  8. 前記第1の電極と前記酸化物半導体層との間に設けられ、前記酸化物半導体層と異なる材料の第1の酸化物層、及び、
    前記第2の電極と前記酸化物半導体層との間に設けられ、前記酸化物半導体層と異なる材料の第2の酸化物層の、少なくともいずれか一方を備える請求項1ないし請求項いずれか一項記載の半導体装置。
  9. 前記第1の電極と前記酸化物半導体層との間、及び、前記第1のゲート絶縁層と前記酸化物半導体層との間に設けられ、前記酸化物半導体層と異なる材料の第1の酸化物層を備える請求項1ないし請求項いずれか一項記載の半導体装置。
  10. 前記酸化物半導体層はインジウムを含む請求項1ないし請求項いずれか一項記載の半導体装置。
  11. 前記第1の電極は、前記酸化物半導体層の側に凹部を有する請求項1ないし請求項10いずれか一項記載の半導体装置。
  12. 前記第1の電極及び前記第2の電極の一方に接続されるキャパシタを備える請求項1ないし請求項11いずれか一項記載の半導体装置。
  13. 前記第1の電極及び前記第2の電極の他方に接続される第1の配線と、
    前記第1の配線と交差し、前記ゲート電極に接続される第2の配線と、
    を備える請求項12記載の半導体装置。
  14. 第1の電極を形成し、
    前記第1の電極の上に第1の層間絶縁膜を形成し、
    前記第1の層間絶縁膜の上にゲート電極を形成し、
    前記ゲート電極の上に第2の層間絶縁膜を形成し、
    前記第2の層間絶縁膜、前記ゲート電極及び前記第1の層間絶縁膜を貫通し前記第1の電極に達する開口部を形成し、
    前記開口部の側面に露出した前記ゲート電極を、前記ゲート電極が残存する範囲で横方向にエッチングし、
    前記ゲート電極が前記横方向にエッチングされた領域に第1のゲート絶縁層を形成し、
    前記開口部を酸化物半導体層で埋め込み、
    前記酸化物半導体層の上に第2の電極を形成する半導体装置の製造方法。
  15. 前記第1のゲート絶縁層を形成した後、前記酸化物半導体層を形成する前に、前記開口部の中に第2のゲート絶縁層を形成する請求項14記載の半導体装置の製造方法。
  16. 前記エッチングは等方性ドライエッチングにより行う請求項14又は請求項15記載の半導体装置の製造方法。
JP2018053641A 2018-03-21 2018-03-21 半導体装置及びその製造方法 Active JP7051511B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018053641A JP7051511B2 (ja) 2018-03-21 2018-03-21 半導体装置及びその製造方法
US16/103,880 US10790396B2 (en) 2018-03-21 2018-08-14 Semiconductor device and method for manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018053641A JP7051511B2 (ja) 2018-03-21 2018-03-21 半導体装置及びその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019169490A JP2019169490A (ja) 2019-10-03
JP2019169490A5 JP2019169490A5 (ja) 2021-02-04
JP7051511B2 true JP7051511B2 (ja) 2022-04-11

Family

ID=67985571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018053641A Active JP7051511B2 (ja) 2018-03-21 2018-03-21 半導体装置及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10790396B2 (ja)
JP (1) JP7051511B2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20210065186A (ko) * 2018-10-09 2021-06-03 마이크론 테크놀로지, 인크 이종 채널을 포함하는 트랜지스터 및 관련 디바이스, 전자 시스템 및 방법
JP7210344B2 (ja) * 2019-03-18 2023-01-23 キオクシア株式会社 半導体装置及びその製造方法
CN112242441A (zh) * 2019-07-16 2021-01-19 联华电子股份有限公司 高电子迁移率晶体管
JP7341810B2 (ja) * 2019-09-13 2023-09-11 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
US11217589B2 (en) * 2019-10-04 2022-01-04 Nanya Technology Corporation Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP2021153082A (ja) 2020-03-24 2021-09-30 キオクシア株式会社 半導体装置及び半導体記憶装置
CN111599870A (zh) * 2020-05-29 2020-08-28 京东方科技集团股份有限公司 一种薄膜晶体管开关及其制备方法、阵列基板和显示面板
KR20220012120A (ko) 2020-07-22 2022-02-03 삼성전자주식회사 메모리 소자
US11605723B2 (en) * 2020-07-28 2023-03-14 Micron Technology, Inc. Transistors and memory arrays
EP4068345A4 (en) * 2020-08-20 2023-08-02 Changxin Memory Technologies, Inc. INTEGRATED CIRCUIT MEMORY AND METHOD FOR PREPARING IT, AND SEMICONDUCTOR INTEGRATED CIRCUIT DEVICE
JP2022049605A (ja) 2020-09-16 2022-03-29 キオクシア株式会社 半導体装置及び半導体記憶装置
JP2022049604A (ja) * 2020-09-16 2022-03-29 キオクシア株式会社 半導体装置及び半導体記憶装置
KR20220089875A (ko) 2020-12-22 2022-06-29 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
KR20220102242A (ko) 2021-01-13 2022-07-20 삼성전자주식회사 반도체 메모리 장치 및 그 제조 방법
JP2022143580A (ja) 2021-03-17 2022-10-03 キオクシア株式会社 半導体装置及び半導体記憶装置
JP2022146577A (ja) * 2021-03-22 2022-10-05 キオクシア株式会社 半導体装置及び半導体記憶装置
US20220310620A1 (en) * 2021-03-29 2022-09-29 Micron Technology, Inc. Memory device including calibration operation and transistor having adjustable threshold voltage
JP2022159956A (ja) 2021-04-05 2022-10-18 キオクシア株式会社 半導体記憶装置
US11848360B2 (en) * 2021-06-17 2023-12-19 Micron Technology, Inc. Integrated assemblies and methods of forming integrated assemblies
US12029026B2 (en) * 2021-08-12 2024-07-02 Changxin Memory Technologies, Inc. Method of manufacturing semiconductor structure and semiconductor structure
JP2023045215A (ja) 2021-09-21 2023-04-03 キオクシア株式会社 半導体装置及び半導体記憶装置
CN116799056A (zh) * 2022-03-08 2023-09-22 长鑫存储技术有限公司 半导体结构及其制造方法、存储器及其制造方法
US20230328959A1 (en) * 2022-04-11 2023-10-12 Changxin Memory Technologies, Inc. Semiconductor structure and manufacturing method thereof and memory
CN114927477A (zh) * 2022-05-06 2022-08-19 长鑫存储技术有限公司 一种半导体器件的制备方法、半导体器件及堆叠器件
CN117693191A (zh) * 2022-08-29 2024-03-12 长鑫存储技术有限公司 一种半导体结构的制作方法及其结构
CN118475130A (zh) * 2023-02-07 2024-08-09 华为技术有限公司 三维存储阵列及其制备方法、存储器、电子设备

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186468A (ja) 2011-02-17 2012-09-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体メモリ装置および半導体メモリ装置の作製方法
JP2013211537A (ja) 2012-02-29 2013-10-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2013214729A (ja) 2012-03-05 2013-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体記憶装置
JP2016063027A (ja) 2014-09-17 2016-04-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2016225614A (ja) 2015-05-26 2016-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US20170047343A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Dohyun LEE Three-dimensional semiconductor memory device
JP2017526157A (ja) 2014-06-23 2017-09-07 インテル・コーポレーション 縦型トランジスタアーキテクチャを形成するための技術
JP2017168623A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 トランジスタ及び半導体記憶装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5308782A (en) 1992-03-02 1994-05-03 Motorola Semiconductor memory device and method of formation
US9397093B2 (en) * 2013-02-08 2016-07-19 Sandisk Technologies Inc. Three dimensional NAND device with semiconductor, metal or silicide floating gates and method of making thereof
JP2015109426A (ja) 2013-10-21 2015-06-11 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置およびその作製方法
US9761599B2 (en) * 2015-08-17 2017-09-12 Micron Technology, Inc. Integrated structures containing vertically-stacked memory cells

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012186468A (ja) 2011-02-17 2012-09-27 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体メモリ装置および半導体メモリ装置の作製方法
JP2013211537A (ja) 2012-02-29 2013-10-10 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置
JP2013214729A (ja) 2012-03-05 2013-10-17 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体記憶装置
JP2017526157A (ja) 2014-06-23 2017-09-07 インテル・コーポレーション 縦型トランジスタアーキテクチャを形成するための技術
JP2016063027A (ja) 2014-09-17 2016-04-25 株式会社東芝 不揮発性半導体記憶装置及びその製造方法
JP2016225614A (ja) 2015-05-26 2016-12-28 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
US20170047343A1 (en) 2015-08-11 2017-02-16 Dohyun LEE Three-dimensional semiconductor memory device
JP2017168623A (ja) 2016-03-16 2017-09-21 株式会社東芝 トランジスタ及び半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20190296155A1 (en) 2019-09-26
US10790396B2 (en) 2020-09-29
JP2019169490A (ja) 2019-10-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7051511B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
US11349033B2 (en) Semiconductor device and semiconductor memory device
JP2022049605A (ja) 半導体装置及び半導体記憶装置
TWI737085B (zh) 半導體裝置及半導體記憶裝置
JP2021125615A (ja) 半導体装置及び半導体記憶装置
US11871554B2 (en) Semiconductor structure, and manufacturing method and control method thereof
CN115117174A (zh) 半导体装置及半导体存储装置
US11664435B2 (en) Dynamic random access memory and method of fabricating the same
TWI830322B (zh) 半導體裝置及半導體記憶裝置
US20230090044A1 (en) Semiconductor device, semiconductor memory device, and method for manufacturing semiconductor device
TWI811922B (zh) 半導體記憶裝置
US20230422482A1 (en) Semiconductor device and semiconductor memory device
US20240074154A1 (en) Semiconductor memory device and method of fabricating the same
TWI852037B (zh) 半導體裝置、半導體記憶裝置、及半導體裝置之製造方法
JP2024000908A (ja) 半導体装置及び半導体記憶装置
TW202401752A (zh) 半導體裝置及半導體記憶裝置
JP2023091135A (ja) 半導体装置及び半導体記憶装置
TW202327039A (zh) 半導體裝置、半導體記憶裝置、及半導體裝置之製造方法
JP2024136412A (ja) 半導体装置及び半導体記憶装置
JP2024012096A (ja) 半導体素子
JP2013201387A (ja) 3次元トランジスタおよびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20180911

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201216

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220111

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220301

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220330

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7051511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151