JP7038741B2 - 放出制御が容易な徐放性薬物微粒子の製造方法 - Google Patents

放出制御が容易な徐放性薬物微粒子の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7038741B2
JP7038741B2 JP2019566591A JP2019566591A JP7038741B2 JP 7038741 B2 JP7038741 B2 JP 7038741B2 JP 2019566591 A JP2019566591 A JP 2019566591A JP 2019566591 A JP2019566591 A JP 2019566591A JP 7038741 B2 JP7038741 B2 JP 7038741B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drug
solvent
fine particles
sustained release
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019566591A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020522505A (ja
Inventor
ビョン・チャン・ベ
スン・フン・パク
テ・ホ・イ
Original Assignee
デーウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=64455100&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP7038741(B2) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by デーウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド filed Critical デーウン ファーマシューティカル カンパニー リミテッド
Publication of JP2020522505A publication Critical patent/JP2020522505A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7038741B2 publication Critical patent/JP7038741B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/16Agglomerates; Granulates; Microbeadlets ; Microspheres; Pellets; Solid products obtained by spray drying, spray freeze drying, spray congealing,(multiple) emulsion solvent evaporation or extraction
    • A61K9/1682Processes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/14Particulate form, e.g. powders, Processes for size reducing of pure drugs or the resulting products, Pure drug nanoparticles
    • A61K9/141Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers
    • A61K9/146Intimate drug-carrier mixtures characterised by the carrier, e.g. ordered mixtures, adsorbates, solid solutions, eutectica, co-dried, co-solubilised, co-kneaded, co-milled, co-ground products, co-precipitates, co-evaporates, co-extrudates, co-melts; Drug nanoparticles with adsorbed surface modifiers with organic macromolecular compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5026Organic macromolecular compounds obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyvinyl pyrrolidone, poly(meth)acrylates
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/30Macromolecular organic or inorganic compounds, e.g. inorganic polyphosphates
    • A61K47/34Macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyesters, polyamino acids, polysiloxanes, polyphosphazines, copolymers of polyalkylene glycol or poloxamers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/0012Galenical forms characterised by the site of application
    • A61K9/0019Injectable compositions; Intramuscular, intravenous, arterial, subcutaneous administration; Compositions to be administered through the skin in an invasive manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/10Dispersions; Emulsions
    • A61K9/107Emulsions ; Emulsion preconcentrates; Micelles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5005Wall or coating material
    • A61K9/5021Organic macromolecular compounds
    • A61K9/5031Organic macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds, e.g. polyethylene glycol, poly(lactide-co-glycolide)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K9/00Medicinal preparations characterised by special physical form
    • A61K9/48Preparations in capsules, e.g. of gelatin, of chocolate
    • A61K9/50Microcapsules having a gas, liquid or semi-solid filling; Solid microparticles or pellets surrounded by a distinct coating layer, e.g. coated microspheres, coated drug crystals
    • A61K9/5089Processes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Description

本発明は、放出制御を容易にする徐放性薬物微粒子の製造方法に関する。
薬物の持続的な放出のために、薬物を生分解性高分子微粒子内に担持させる技術が開発されてきた。しかし、この技術を微粒子の形態の薬物に適用する場合には、初期薬物放出が高くなる問題がある。
微粒子の製造は、溶媒蒸発法、噴霧乾燥法、コアセルベーション法などにより行われるが、このうち、溶媒蒸発法が最も多く使用されている。
溶媒蒸発法は、例えば、O/WまたはW/O/Wのエマルジョンを製造した後、このエマルジョンから溶媒を蒸発させて、微粒子を形成させる方法を称する。溶媒蒸発のために使用される方法は、溶媒の沸点近くまで温度を高めて除去する方法が最も一般的である。しかし、揮発性溶媒の沸点近くから揮発を始めれば、その沸点が高分子のTg(Glass transition temperature)と近い場合には、重合体の結晶形態の変形が起こり得、微粒子表面の細孔が発生して放出速度が変化し得る。すなわち、この場合には、インビトロ(in vitro)では放出が速くなり、インビボ(in vivo)でも副作用を引き起こされる可能性が高くなることを意味する。
従来技術を参照すると、特許文献1(韓国特許第10-1481859号)は、エマルジョンから凝集した高分子微粒子を得、これをアルコール水溶液で処理する工程を開示する。特許文献1は、アルコール水溶液で処理することにより高分子のTgをTg△に下げることによって、微粒子の内部孔隙構造が減少し、これに伴って粒子が高密度化して、薬物の初期の放出が減少することを開示する。しかし、アルコール水溶液で処理することは、追加工程の導入を必要とするものであって、アルコール水溶液で処理した後、回収および乾燥する過程が必要となり、高分子微粒子の損失が発生し得る。また、Tgの高い高分子を使用する場合には、そのTgに近いか、より高い温度を加えなければならないため、熱に弱い薬剤学的活性成分の場合、安定性を保証できないという短所がある。
特許文献2(韓国特許第10-1583351号)は、生分解性高分子からなる担体に薬物を封入した微粒子を製造するに際して、初期回収工程に、共溶媒を使用した溶媒交換蒸発法を追加導入することによって、生理活性物質の初期過多放出を抑制し、残留溶媒の除去速度も高めようと試みた。特許文献2には、初期回収工程を通じて疎水性溶媒であるメチレンクロリドは、完全に硬化していない微粒子の表面を通して外部へ抜け出ることが容易ではないが、両親媒性溶媒であるジメチルスルホキシドは、外部へ抜け出ることが容易であるという点が言及されている。しかし、特許文献2でも、その疎水性溶媒を除去するために依然として溶媒を蒸発させなければならないため、その溶媒の沸点近くまで温度を高めて残留溶媒を除去する従来の方法を使用している。したがって、揮発性溶媒の沸点近くから揮発を始めるときに発生する上述した問題点は、依然として残っている。
韓国特許第10-1481859号 韓国特許第10-1583351号
したがって、前記従来技術の問題点を解決しつつ、同時に薬物の初期放出が高くなく、経口用薬物の血中薬物濃度を超過しない薬物動力学を示す徐放性薬物微粒子の製造方法が求められている。
本発明は、薬物の初期放出が高くなく、経口用薬物の血中薬物濃度を超過しない薬物動力学を示す徐放性薬物微粒子の製造方法を提供しようとする。
本発明は、溶媒中に溶解した生分解性高分子および薬物の混合液を水性媒質と混合してエマルジョンを得、
前記エマルジョンから溶媒を蒸発させて、薬物を含有する微粒子を形成することを含み、
前記溶媒の蒸発は、溶媒蒸発段階前の温度から溶媒の沸点±10℃の範囲内の温度に達するように0.2~2℃/分の速度で加熱することによって行われる、徐放性薬物微粒子の製造方法を提供する。
本発明は、エマルジョンを得、エマルジョンから微粒子を形成する過程は、従来の方法と類似しているが、溶媒蒸発法を行うに際して、溶媒蒸発段階前の温度から溶媒の沸点±10℃の範囲内の温度に達するように徐々に加熱することを特徴とする。
本発明による徐放性薬物微粒子の製造方法によれば、徐放性薬物微粒子からの薬物の初期放出率を顕著に減少させることができる。薬物の初期放出率は、徐放性微粒子の総薬物放出期間によって相対的に定められる。これに制限されるものではないが、本発明において薬物の初期放出率は、徐放性微粒子の投与後から薬物が完全に放出されるまでの総放出期間中の、例えば、初期の1/6~1/3に該当する期間内の薬物放出率を意味する。下記実施例におけるように、例えば、1か月放出製剤の場合、薬物の初期放出率は、例えば、約7日以内に徐放性微粒子から放出された薬物の比率を意味する。この場合、薬物の初期放出率は、徐放性微粒子内の最初に担持させた薬物の濃度と、投与後7日以内の特定時点(例えば、投与後7日)に測定した徐放性微粒子に残っている薬物の量とを用いて決定することができる。
下記実施例は、溶媒蒸発の温度を多様に調節して得られた微粒子が、それぞれ異なる薬物初期放出率を示すことを示す。発明者らは、この結果に着目し、薬物の初期放出率を制御できる方法として、溶媒蒸発段階前の温度から溶媒の沸点±10℃の範囲内の温度にまで徐々に温度を高める方法を採択した。本発明の方法により製造された微粒子でインビボ(in vivo)PK試験を行った結果、実際に動物においても薬物の初期放出が制御されることを確認することができた。
これに制限されるものではないが、例えば、本発明によって製造された徐放性薬物微粒子の初期放出率は、1か月製剤の場合、7日以内の特定時点(例えば、投与後7日)で測定したときに、50%未満、例えば、40%未満、又は30%未満であり得る。
本発明による徐放性薬物微粒子の薬物放出は、約数週または数ヶ月間維持され得る。薬物の放出持続期間は、微粒子の製造時の薬物封入量、生分解性高分子の種類、ブレンド比率、添加剤の含量などによって調節することができ、これと関連した技術は、当業者に良く知られている。したがって、当業者は、患者に投与しようとする薬物の種類、投与量、投与形態、疾患の重症度などによって適切な薬物放出持続期間および放出速度を設計することができる。
本発明による徐放性薬物微粒子を含む医薬製剤の投薬時に、薬物の最高血中濃度は、当該製剤に相当する用量の経口用医薬製剤の投薬時の最高血中濃度を超過しない。例えば、1日1回10mg薬物用量の経口用医薬製剤を代替して1ヶ月薬物放出タイプの徐放性薬物微粒子含有医薬製剤(300mg薬物用量)を投薬する場合、本発明による徐放性薬物微粒子を含む医薬製剤の投薬時に薬物の最高血中濃度は、これに相当する経口用医薬製剤の投薬時に薬物の最高血中濃度を超過しない。
すなわち、本発明による前記徐放性薬物微粒子を含む医薬製剤は、同じ活性成分の用量を多回にわたって投与する経口用医薬製剤と比較して生物学的に同等な水準の最高血中濃度Cmaxを示す。ここで、最高血中濃度Cmaxが生物学的に同等の水準を示すか否かは、医薬品同等性基準によって判断することができる。例えば、薬剤師関連法規集の医薬品同等性試験基準の生物学的同等性試験によって対照薬と試験薬の最高血中濃度Cmaxをログ変換して統計処理したときに、ログ変換した平均値の差の90%信頼区間でlog0.8~log1.25以内を満足する場合には、生物学的に同等なものとする。
一方、溶媒蒸発段階前の温度は、常温、またはエマルジョンを製造した後、溶媒蒸発を開始する際に測定される温度を意味する。
溶媒の沸点±10℃の範囲は、使用しようとする溶媒によって加熱の最終目標温度が様々であり、所与の値である。溶媒の沸点近くで溶媒が揮発するため、この範囲を溶媒の沸点±10℃の範囲と称したものである。溶媒が揮発する範囲には、溶媒の沸点±10℃の範囲、溶媒の沸点±8℃の範囲、溶媒の沸点±6℃の範囲、溶媒の沸点±4℃の範囲、溶媒の沸点±2℃の範囲などの、前記範囲内に含まれる全ての数値範囲が含まれる。
溶媒蒸発段階前の温度から溶媒の沸点±10℃の範囲内の温度にまで達するようにする加熱は、0.2~2℃/分、例えば、0.3~1.5℃/分、又は0.5~1℃/分などの加熱速度で行われる。
本発明による製造方法は、従来の微粒子の製造工程で溶媒の蒸発温度を調節する簡単な方法を取ったにも関わらず、下記実施例から分かるように、初期放出量を容易に制御することができる。また、別途の追加工程を必要としないので、薬物担持率に非常に優れ、高温の温度調節を必要としないので、熱に弱い薬物の安定性を確保することができる。
本発明の一具体例において、任意選択で、溶媒蒸発の際にNを供給することができる。Nは、溶媒の蒸発を加速化させる役割をするので、必要に応じて溶媒蒸発段階でN処理を追加することができる。
本発明の一具体例において、生分解性高分子は、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ(乳酸-co-グリコール酸)(PLGA)およびこれらの混合物からなる群から選択されるものであり得る。
前記ポリ(乳酸-co-グリコール酸)共重合体内のポリ乳酸とポリグリコール酸との比率は、50:50~95:5、例えば、50:50、65:35、75:25、または85:15であり得る。
これに制限されるものではないが、前記生分解性高分子は、4,000~50,000の重量平均分子量を有し得る。例えば、前記生分解性高分子の重量平均分子量には、4,000~15,000、7,000~17,000、5,000~20,000、10,000~18,000、18,000~28,000などの、前記範囲内に含まれる全ての数値範囲が含まれる。
例えば、本発明で使用する生分解性高分子として、Evonik Rohm GmbH社のRESOMER(TM)という商品名のポリ乳酸、ポリグリコール酸、ポリ(乳酸-co-グリコール酸)を使用することができるか、これらをブレンドして使用することができる。例えば、R202H、R202S、R203H、R203S、RG502H、RG503H、RG653H、RG752H、RG752S、RG753H、RG753Sを単独でまたはブレンドして使用することができる。下記実施例では、例えば、RG203H、RG502H、RG752H、またはこれらをポリ乳酸とブレンドした生分解性高分子を使用している。
生分解性高分子の好適な分子量やブレンドする比率などは、生分解性高分子の分解速度およびそれによる薬物放出速度などを考慮して当業者が適宜選択することができる。
本発明の徐放性薬物微粒子内に封入される薬物の種類は、特に制限されないが、例えば、難溶性薬物であり得る。徐放性薬物微粒子への難溶性薬物封入の基本原理は、疎水性結合による薬物封入である。すなわち、使用する生分解性高分子の疎水性部分と難溶性薬物の疎水性部分との間に互いに疎水性相互作用が生じ、結果として難溶性薬物が封入される。したがって、一般的な難溶性薬物は、エマルジョン化時に高分子の疎水性部分により囲まれ得、難溶性薬物が難溶性であるほどその凝集力が強くなる。前述したように、本発明で使用する生分解性高分子の分子量は、4,000~50,000であり、一般的な難溶性薬物の分子量は、2,000未満であるので、十分に高分子が薬物を担持することができる。したがって、一般的な難溶性薬物は、全て本発明による徐放性薬物微粒子内に封入可能である。
これに制限されるものではないが、徐放性薬物微粒子内に封入される薬物の例としては、プロゲストロン(progesterone)、ハロペリドール(haloperidol)、チオチキセン(thiothixene)、オランザピン(olanzapine)、クロザピン(clozapine)、ブロムペリドール(bromperidol)、ピモジド(pimozide)、リスペリドン(risperidone)、ジプラシドン(ziprasidone)、ジアゼパム(diazepam)、ロフラゼプ酸エチル(ethyl loflazepate)、アルプラゾラム(alprazolam)、ネモナプリド(nemonapride)、フルオキセチン(fluoxetine)、セルトラリン(sertraline)、ベンラファキシン(venlafaxine)、ドネペジル(donepezil)、タクリン(tacrine)、ガランタミン(galantamine)、リバスチグミン(rivastigmine)、セレギリン(selegiline)、ロピニロール(ropinirole)、ペルゴリド(pergolide)、トリヘキシフェニジル(trihexyphenidyl)、ブロモクリプチン(bromocriptine)、ベンズトロピン(benztropine)、コルヒチン(colchicine)、ノルダゼパム(nordazepam)、エチゾラム(etizolam)、ブロマゼパム(bromazepam)、クロチアゼパム(clotiazepam)、メキサゾラム(mexazolam)、ブスピロン(buspirone)、ゴセレリン(goserelin)、リュープロリド(leuprolide)、オクトレオチド(octreotide)、セトロレリクス(cetrorelix)、フルコナゾール(fluconazole)、イトラコナゾール(itraconazole)、ミゾリビン(mizoribine)、シクロスポリン(cyclosporin)、タクロリムス(tacrolimus)、ナロキソン(naloxone)、ナルトレキソン(naltrexone)、クラドリビン(cladribine)、クロラムブシル(chlorambucil)、トレチノイン(tretinoin)、カルムスチン(carmustine)、アナグレリド(anagrelide)、ドキソルビシン(doxorubicin)、アナストロゾール(anastrozole)、イダルビシン(idarubicin)、シスプラチン(cisplatin)、ダクチノマイシン(dactinomycin)、ドセタキセル(docetaxel)、パクリタキセル(paclitaxel)、ラルチトレキセド(raltitrexed)、エピルビシン(epirubicin)、レトロゾール(letrozole)、メフロキン(mefloquine)、プリマキン(primaquine)、オキシブチニン(oxybutynin)、トルテロジン(tolterodine)、アリルエストレノール(allylestrenol)、ロバスタチン(lovastatin)、シンバスタチン(simvastatin)、プラバスタチン(pravastatin)、アトルバスタチン(atorvastatin)、アレンドロネート(alendronate)、ラロキシフェン(raloxifene)、オキサンドロロン(oxandrolone)、エストラジオール(estradiol)、エチニルエストラジオール(ethinylestradiol)、エトノゲストレル(etonogestrel)およびレボノルゲストレル(levonorgestrel)からなる群から選択された一つまたは二つ以上の薬物が挙げられる。
本発明の一具体例において、前記薬物は、ドネペジルであり得る。現在ドネペジル-含有経口用錠剤であるアリセプト(TM)錠(エーザイ社)は、1日1回就寝前に服用する製剤であって、5mg、10mg、23mgの用量の錠剤が市販されている。しかし、ドネペジル-含有経口用錠剤を経口投与の際、一部の患者において下痢、悪心、食欲減退、筋痙攣(muscle convulsion)などの胃腸管の副作用が発生することが知られている。また、アルツハイマー患者は、1日1回就寝前に薬物を繰り返し服用しなければならないので、服用便宜性が劣り、持続的な薬理効果を得ることが困難である。したがって、本発明の徐放性薬物微粒子内にドネペジルを封入して注射剤に調製すれば、患者の服用便宜性が改良され、同時に持続的な薬理効果を得ることができる。
本発明による徐放性薬物微粒子の製造方法において、前記溶媒は、揮発性溶媒であり得る。溶媒は、高分子又は薬物を溶解させるために使用される。しかし、微粒子内に溶媒が残留すると、薬物の安全性が損なわれ得る。したがって、溶媒蒸発によって溶媒を除去することを容易にするためには、揮発性溶媒であることが好ましい。
一具体例において、前記溶媒は、アルキルハライド、脂肪酸エステル、エーテル、芳香族炭化水素、アルコールまたはこれらの2以上の混合物であり、より具体的には、前記溶媒は、メチレンクロリド、クロロホルム、クロロエタン、トリクロロエタン、四塩化炭素、エチルアセテート、ブチルアセテート、酢酸、エチルエーテル、イソプロピルエーテル、ベンゼン、トルエン、キシレン、アセトニトリル、イソプロパノール、メタノール、エタノールまたはこれらの2以上の混合物であり得る。
下記実施例では、溶媒としてメチレンクロリドを使用した微粒子の製造方法を提示する。本発明において溶媒の蒸発は、溶媒蒸発段階前の温度から溶媒の沸点±10℃の範囲内の温度にまで徐々に加熱する方法によって行われる。メチレンクロリドの沸点は、約39.95℃であるので、本発明の製造方法を適用すれば、常温から30~50℃の範囲内の温度に達するように、0.2~2℃/分、例えば、0.3~1.5℃/分、0.5~1℃/分などの速度に徐々に加熱することによって行うことができる。
本発明において、水性媒質は、乳化剤を含む水溶液であり得る。乳化剤は、安定したエマルジョンの形成のために使用される公知の物質を使用することができる。前記乳化剤は、例えば、アニオン性界面活性剤(例えば、ソジウムオレート、ソジウムステアレート、ソジウムラウリルサルフェートなど)、非イオン性界面活性剤(例えば、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪エステルなど)、ポリオキシエチレンヒマシ油誘導体、ポリビニルピロリドン、ポリビニルアルコール、カルボキシメチルセルロース、レシチン、ゼラチンおよびヒアルロン酸からなる群から選択される一つ以上の成分を使用することができる。乳化剤を含む水溶液中には、乳化剤が、0.01~10%(w/v)、例えば、0.1~5%(w/v)の濃度で含有されていてもよい。
本発明は、また、前記製造方法により得られた徐放性薬物微粒子およびこれを含む医薬製剤を提供する。前記徐放性薬物微粒子を、賦形剤の添加によって多様な医薬製剤に製剤化することができる。
一具体例において、前記徐放性薬物微粒子は、非経口投与のための注射剤に製剤化することができる。注射剤に製剤化する場合、前記徐放性薬物微粒子は、適切な賦形剤の添加によって水性または油性ベースの懸濁液に製剤化することができる。例えば、前記薬物微粒子を懸濁液に製剤化する場合、当業者は、微粒子が優れた分散性を示す分散媒質を選択して製剤化することができる。また、懸濁剤に通常的に使用される防腐剤、等張化剤などを共に添加することができる。
一具体例において、前記徐放性薬物微粒子を注射剤に製剤化する場合、前記徐放性薬物微粒子を、分散媒質とは別途のバイアルに存在させることができ、患者への投与直前に懸濁液を製造することができる。一具体例において、本発明は、前記製造方法により得られた徐放性薬物微粒子、分散媒質および注射器を含むキットを提供する。または、前記徐放性薬物微粒子と懸濁液とを、注射器に充填し、かつ、注射器内の別の区画に相互独立して存在させることもできる。
本発明による製造方法により製造される微粒子は、10~500μmの平均粒度を有するものであり得る。
これに制限されるものではないが、微粒子は、10~200μm、例えば、20~100μmの平均粒度を有することが注射剤としての使用に適している。
好ましい薬物の含量比率は、これに制限されるものではないが、微粒子の総量を基準として10~40%であり得、例えば、15~35%、20~30%、20~27%、20~24%などの前記範囲内に含まれる全ての数値範囲を含む。
本発明による製造方法は、従来の微粒子の製造工程で溶媒の蒸発温度を調節する簡単な方法を取ったにも関わらず、下記実施例から分かるように、初期放出量を容易に制御することができる。また、別途の追加工程を必要としないので、薬物担持率が非常に優れ、高温を必要としないため、熱に弱い薬物の安定性を確保することができる。
図1は、比較例1~3および実施例1の微粒子からのドネペジルの放出をイン・ビトロ(in vitro)で測定した結果を示す。 図2は、対照例、並びに比較例2および実施例1のインビボPK結果を示す。 図3は、対照例および実施例2~5のインビボPK結果を示す。
以下、本発明を、実施例および実験例によってより詳細に説明する。しかし、これらの実施例および実験例は、本発明を例示するためのものであって、本発明がこれらの実施例および実験例に限定されるものではない。
実施例1
製造例1:ドネペジル含有水中油型エマルジョンの製造
滅菌水にポリビニルアルコール(PVA、90%加水分解されたもの,Mw=20,000~30,000)を溶解させて、0.5% w/vのPVA水溶液を製造した。
一方、ドネペジル、メチレンクロリド、およびポリ乳酸〔Resomer(登録商標)R 203H,ポリ(D,L-乳酸),M 18,000~24,000〕をビーカーに投入し、撹拌して完全に溶解させることによって、ポリマー/薬物溶液を製造した。
前記PVA水溶液にポリマー/薬物溶液を投入し、撹拌して、水中油(O/W)エマルジョンを生成させた。
得られた水中油型(O/W)エマルジョンを1回PVA水溶液に再撹拌させて、薬物の含量損失を最小化した。この際、繰り返しの回数は、1回に限定されない。
製造例2:ドネペジル含有微粒子の製造
溶媒蒸発法によって前記製造例1の水中油エマルジョンからドネペジル含有微粒子を形成した。この際、溶媒蒸発のための温度条件の設定に従って比較例1~3および実施例1の微粒子を形成させた。形成された微粒子を1500rpmで5分間遠心分離して得、得られた微粒子を一晩中凍結乾燥した後、100メッシュ(180μm~80μm、125μm)のふるいにかけた。
Figure 0007038741000001
本製造例において温度調節の具体的な方法は、次の通りである。
(1)ステンレス材質で水の循環が可能なウォータージャケットの形態で製作された反応器に温度調節のためのサーキュレーターを付着させた。45℃で揮発を行わせる場合には、サーキュレーターの温度セットを45℃に調節した後、温度が45℃に到達したときにエマルジョン化した溶液を(微粒子 in PVA solution)反応器に入れ、4時間の間撹拌させた。
(2)35℃の場合には、サーキュレーターの設定値を35℃に調節した後、温度が35℃に到達したときに溶液を投入し、4時間の間撹拌させた。
(3)25℃から45℃に段階的に昇温させる場合には、サーキュレーターの温度値を25℃に合わせた後、25℃に到達したときに溶液を投入し、この際に、サーキュレーター温度値を45℃に調節した。25℃から45℃に上がる時間は、約40分程度であり、この40分を含んで3時間後に、再び25℃にセットして温度を下げた(約1時間所要)。総揮発時間は4時間であった。
実施例2~5:ドネペジル含有微粒子の製造
PLA高分子単独の代わりに、PLGA RG752H(PLA:PGA=75:25)またはPLGA RG502H(PLA:PGA=50:50)を、PLA高分子と、10~25%の比率でブレンドしたことを除いて、下記表2の組成に従って実施例1の微粒子の製造方法と同一にして1か月薬物放出型の微粒子を製造した。
Figure 0007038741000002
実施例2
ドネペジル、メチレンクロリド、ポリ乳酸〔Resomer(TM)R203H,ポリ(D,L-乳酸),M 18,000~24,000〕、PLGA RG502H(PLA:PGA=50:50)(RG502H 10%ブレンド)を、前記表2(実施例2)に示したものと同じ量でビーカーに投入し、撹拌して、完全に溶解させることによって、ポリマー/薬物溶液を製造した。
前記製造例1と同じ水中油型エマルジョンの製造方法によってドネペジル含有微粒子を形成し、この際、溶媒蒸発のための温度条件の設定は、実施例1と同じ条件で実施した。形成された微粒子を1500rpmで5分間遠心分離して得、得られた微粒子を一晩中凍結乾燥した後、100メッシュ(180um~80um、125um)のふるいにかけた。
実施例3
ドネペジル、メチレンクロリド、ポリ乳酸〔Resomer(TM)R203H,ポリ(D,L-乳酸),M 18,000~24,000〕、PLGA RG502H(PLA:PGA=50:50)(RG502H 20%ブレンド)を、前記表2(実施例3)に示したものと同じ量でビーカーに投入し、撹拌して、完全に溶解させることによって、ポリマー/薬物溶液を製造した。
前記製造例1と同じ水中油エマルジョンの製造方法によってドネペジル含有微粒子を形成し、この時、溶媒蒸発のための温度条件の設定は、実施例1と同じ条件で実施した。形成された微粒子を1500rpmで5分間遠心分離して得、得られた微粒子を一晩中凍結乾燥した後、100メッシュ(180um~80um、125um)のふるいにかけた。
実施例4
ドネペジル、メチレンクロリド、ポリ乳酸〔Resomer(TM)R203H,ポリ(D,L-乳酸),M 18,000~24,000〕、PLGA RG752H(PLA:PGA=75:25)(RG752H 10%ブレンド)を、前記表2(実施例4)に示したものと同じ量でビーカーに投入し、撹拌して、完全に溶解させることによって、ポリマー/薬物溶液を製造した。
前記製造例1と同じ水中油エマルジョンの製造方法からドネペジル含有微粒子を形成し、この際、溶媒蒸発のための温度条件の設定は、実施例1と同じ条件で実施した。形成された微粒子を1500rpmで5分間遠心分離して得、得られた微粒子を一晩中凍結乾燥した後100メッシュ(180um~80um、125um)のふるいにかけた。
実施例5
ドネペジル、メチレンクロリド、ポリ乳酸〔Resomer(TM)R203H,ポリ(D,L-乳酸),M 18,000~24,000〕、PLGA RG752H(PLA:PGA=75:25)(RG752H 20%ブレンド)を、前記表2(実施例5)に示したものと同じ量でビーカーに投入し、撹拌して、完全に溶解させることによって、ポリマー/薬物溶液を製造した。
前記製造例1と同じ水中油エマルジョンの製造方法からドネペジル含有微粒子を形成し、この際、溶媒蒸発のための温度条件の設定は、実施例1と同じ条件で実施した。形成された微粒子を1500rpmで5分間遠心分離して得、得られた微粒子を一晩中凍結乾燥した後、100メッシュ(180um~80um、125um)のふるいにかけた。
試験実験例1:薬物初期放出率の測定
比較例1~3および実施例1の微粒子からのドネペジルの放出を、インビトロで測定した。各試験例ごとに、10mgの微粒子(ドネペジルを約2.4mg含有)を取って放出チューブに入れ、これに緩衝液(buffer)を入れた後、100rpmでの連続振とうにかけて放出させた。放出されたドネペジルの量を、UPLCを使用して一定の時間間隔で測定し、測定された量を1バイアル(vial)に含まれていた微粒子の総量である1250mg(ドネペジル約300mg含有)に基づいて換算して図1に表示した。
その結果、図1から分かるように、様々な時間に亘る加熱によって溶媒を蒸発させた実施例1の微粒子が、ドネペジル初期放出速度が最も低かった。
試験実験例2:インビボPKテスト
比較例2および実施例1の微粒子からのドネペジルの放出パターンをインビボPKテストによって確認した。
雄性ビーグル犬に経口用ドネペジル塩酸塩(対照薬)を3日間24時間間隔で3回経口投与し、これを対照群に設定した。1回当たりのドネペジルの投与量は、3mg/頭であり、投与液量は、1ml/頭であった。
比較例2と実施例1の微粒子を、D-マンニトール50mg、カルボキシメチルセルロースナトリウム5mg、ポリソルベート80滴、及び適量の注射用水が含まれた溶液1ml中に懸濁させて製造した。1回当たりのドネペジルの筋肉投与量は、約90mg/頭であり、投与液量は、3ml/頭であった。各群当たりn=4で実験を進めた。
図2は、対照群と比較した、比較例2および実施例1のインビボPK結果を示す。図2から分かるように、実施例1の微粒子は、経口で投薬した対照薬と類似したCmaxに到達し、ドネペジルの初期放出率も、対照薬の水準に維持された。
試験実験例3:インビボPKテスト
実施例2~5の微粒子からのドネペジルの放出を、インビボPKテストによって確認した。
雄性ビーグル犬に経口用ドネペジル塩酸塩(対照薬)を3日間24時間間隔で3回経口投与し、これを対照群に設定した。1回当たりドネペジルの投与量は、1.24mg/頭であり、投与液量は、1ml/頭であった。
実施例2~5の微粒子を、D-マンニトール50mg、カルボキシメチルセルロースナトリウム5mg、ポリソルベート80滴、及び適量の注射用水が含まれた溶液1ml中に懸濁させて製造した。1回当たりのドネペジルの筋肉投与量は、約37.2mg/頭であり、投与液量は、0.6ml/頭であった。各群当たりn=4で実験を進めた。
図3は、対照群と比較した、実施例2~5のインビボPK結果を示す。3日間経口投与した参照薬について、同じパターンが得られることを確認した。この結果に基づけば、30日間毎日投与しても、同じパターンが得られると予想される。図3から分かるように、実施例2~5は、経口で投薬した対照薬と類似したCmaxに到達し、ドネペジルの初期放出率(約7日以内の放出率)も、対照薬の水準に維持された。

Claims (6)

  1. 徐放性薬物微粒子の製造方法であって、
    溶媒中に溶解した生分解性高分子および薬物の混合溶液を水性媒質と混合してエマルジョンを得、
    前記エマルジョンから溶媒を蒸発させて、薬物を含有する微粒子を形成することを含み、
    前記溶媒の蒸発は、溶媒蒸発段階前の温度から溶媒の沸点±6℃の範囲内の温度にまで達するように0.2~2℃/分の速度で加熱することによって行われ、
    前記薬物は、ドネペジル(donepezil)またはリュープロリド(leuprolide)であり、
    前記生分解性高分子は、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ(乳酸-co-グリコール酸)(PLGA)およびこれらの混合物からなる群から選択され、
    前記溶媒は、アルキルハライド、脂肪酸エステル、エーテル、芳香族炭化水素、アルコールまたはこれらの2以上の混合物である、徐放性薬物微粒子の製造方法。
  2. 前記生分解性高分子は、4,000~50,000の重量平均分子量を有する、請求項1に記載の徐放性薬物微粒子の製造方法。
  3. 徐放性薬物微粒子の製造方法であって、
    溶媒中に溶解した生分解性高分子および薬物の混合溶液を水性媒質と混合してエマルジョンを得、
    前記エマルジョンから溶媒を蒸発させて、薬物を含有する微粒子を形成することを含み、
    前記溶媒の蒸発は、溶媒蒸発段階前の温度から溶媒の沸点±6℃の範囲内の温度にまで達するように0.2~2℃/分の速度で加熱することによって行われ、
    前記薬物は、ドネペジル(donepezil)またはリュープロリド(leuprolide)であり、
    前記生分解性高分子は、ポリ乳酸(PLA)、ポリグリコール酸(PGA)、ポリ(乳酸-co-グリコール酸)(PLGA)およびこれらの混合物からなる群から選択され、
    前記溶媒は、メチレンクロリド、クロロエタン、トリクロロエタン、四塩化炭素、エチルアセテート、ブチルアセテート、酢酸、エチルエーテル、イソプロピルエーテル、キシレン、メタノール、イソプロパノール、アセトニトリル、エタノールまたはこれらの2以上の混合物である、徐放性薬物微粒子の製造方法。
  4. 水性媒質は、乳化剤を含む水溶液である、請求項1~3のいずれか一項に記載の徐放性薬物微粒子の製造方法。
  5. 前記溶媒は、メチレンクロリドであり、
    前記溶媒の蒸発は、常温から33.95~45.95℃の範囲内の温度にまで達するように0.2~2℃/分の速度で加熱することによって行われる、請求項に記載の徐放性薬物微粒子の製造方法。
  6. 前記微粒子は、10~500μmの平均粒度を有するものである、請求項1~5のいずれか一項に記載の徐放性薬物微粒子の製造方法。
JP2019566591A 2017-05-31 2018-05-21 放出制御が容易な徐放性薬物微粒子の製造方法 Active JP7038741B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2017-0067639 2017-05-31
KR1020170067639A KR102142026B1 (ko) 2017-05-31 2017-05-31 방출제어가 용이한 서방성 약물 미립자의 제조방법
PCT/KR2018/005785 WO2018221884A1 (ko) 2017-05-31 2018-05-21 방출제어가 용이한 서방성 약물 미립자의 제조방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020522505A JP2020522505A (ja) 2020-07-30
JP7038741B2 true JP7038741B2 (ja) 2022-03-18

Family

ID=64455100

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019566591A Active JP7038741B2 (ja) 2017-05-31 2018-05-21 放出制御が容易な徐放性薬物微粒子の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200113836A1 (ja)
JP (1) JP7038741B2 (ja)
KR (1) KR102142026B1 (ja)
CN (1) CN110944627A (ja)
WO (1) WO2018221884A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102212717B1 (ko) * 2019-11-08 2021-02-08 환인제약 주식회사 지속 방출을 위한 마이크로스피어 및 이의 제조 방법
KR102212722B1 (ko) * 2019-12-23 2021-02-08 환인제약 주식회사 로피니롤을 포함하는 마이크로스피어 및 이를 함유하는 주사제 조성물
JP7451732B2 (ja) 2020-02-06 2024-03-18 オキュラ セラピューティクス,インコーポレイテッド 眼疾患を治療するための組成物及び方法
US20230096928A1 (en) * 2020-02-14 2023-03-30 G2Gbio, Inc. Pharmaceutical composition comprising sustained-release microspheres including glp-1 analogue or pharmaceutically acceptable salt thereof
CN111643483B (zh) * 2020-07-06 2022-03-29 济南大学 一种用于制备加兰他敏缓释微球的方法
KR102237737B1 (ko) * 2020-07-09 2021-04-08 에이치엘비제약 주식회사 도네페질 함유 서방출성 plga 미립구의 제조방법
KR102499988B1 (ko) * 2020-09-10 2023-02-15 플로메디 주식회사 약물 입자 담지율 향상을 위한 3차원 미세유체 반응기 및 이를 이용한 균일한 캡슐의 연속 일괄 제조방법
KR102259589B1 (ko) * 2020-11-30 2021-06-02 (주)인벤티지랩 미소구체 제조 시스템 및 미소구체 제조 방법
CN115006354A (zh) * 2022-06-16 2022-09-06 北京阳光诺和药物研究股份有限公司 一种利培酮-共混plga缓释微球及其制备方法
CN115155472B (zh) * 2022-07-07 2023-10-13 中科南京绿色制造产业创新研究院 一种采用相转化法制备聚合物微球的方法

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020269A (ja) 2000-06-28 2002-01-23 Dong Kook Pharmaceut Co 多重エマルジョン法による徐放出性微粒球の製造方法
JP2012512147A (ja) 2008-12-15 2012-05-31 ノバルティス アーゲー 一定して高い曝露レベルを有するオクトレオチドのデポー製剤
JP2014501253A (ja) 2010-12-24 2014-01-20 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 水難溶性薬物含有徐放性微小粒子及びその製造方法
JP2014181240A (ja) 2013-03-20 2014-09-29 Cj Cheiljedang Corp ゾル−ゲル転移の性質を有する高分子を用いた微小球体の製造方法及びこれにより製造された微小球体
WO2016021835A1 (ko) 2014-08-08 2016-02-11 (주)비씨월드제약 약물 함유 서방성 미립자의 제조 방법

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1649850A1 (en) * 1993-11-19 2006-04-26 Alkermes Controlled Therapeutics Inc. II Preparation of biodegradable microparticles containing a biologically active agent
JPH09208488A (ja) * 1995-11-30 1997-08-12 Takeda Chem Ind Ltd 脳血管性痴呆治療剤
US20070026075A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Jutaro Shudo Gelled donepezil compositions and methods for making and using the same
US7758778B2 (en) * 2005-09-07 2010-07-20 Southwest Research Institute Methods for preparing biodegradable microparticle formulations containing pharmaceutically active agents
EP1926488A2 (en) * 2005-09-22 2008-06-04 SB Pharmco Puerto Rico Inc. Combination of rosiglitazone and donepezil for improvement of cognitive function
BR122019027412B8 (pt) * 2005-12-22 2021-07-27 Novartis Ag composição farmacêutica de liberação sustentada na forma de micropartículas, processo para preparação das ditas micropartículas, e kit de administração
CN101167697B (zh) * 2006-10-26 2011-03-30 中国科学院上海药物研究所 多奈哌齐类化合物长效缓控释组合物及其制备方法
GR20070100405A (el) * 2007-06-26 2009-01-20 Genepharm �.�. Βελτιωμενες φαρμακοτεχνικες μορφες που περιεχουν αναστολεις της ακετυλοχοληνεστερασης και μεθοδοι παρασκευης αυτων
EP2074988B1 (en) * 2007-12-28 2018-03-14 Industrial Technology Research Institute Sustained release composition and manufacturing method thereof
KR20090113449A (ko) * 2008-04-28 2009-11-02 인제대학교 산학협력단 유기용매 제거 시간 및 속도 제어를 통한 나노입자 제조방법
KR101078302B1 (ko) * 2008-05-29 2011-10-31 (주)프로넥스 약물전달체
KR101113044B1 (ko) * 2008-08-29 2012-02-27 동국제약 주식회사 용매교류증발법에 의한 서방출성 미립구의 제조방법
KR101663561B1 (ko) * 2009-02-18 2016-10-10 동국제약 주식회사 서방출성 미립구의 제조방법
TWI491395B (zh) * 2009-09-30 2015-07-11 Ct Lab Inc 一種內含用以治療神經退化性疾病之立即釋出與長效釋出藥物的口服劑量配方
US20110218216A1 (en) * 2010-01-29 2011-09-08 Kumaravel Vivek Extended release pharmaceutical composition of donepezil
KR101481859B1 (ko) 2011-05-20 2015-01-14 에스케이케미칼주식회사 초기 약물 방출이 감소된 고분자 미립자의 제조방법 및 그 방법에 의해 제조된 고분자 미립자
KR20130097960A (ko) * 2012-02-27 2013-09-04 유종훈 초임계 유체를 이용한 젬시타빈 함유 폴리에스터계 생분해성 고분자 미립자 및 이의 제조방법
KR102241113B1 (ko) * 2013-02-28 2021-04-15 루핀 리미티드 특정한 체외 용해 프로파일 또는 약리역학 파라미터를 갖는 도네페질의 약제학적 조성물
KR101811797B1 (ko) * 2013-04-03 2017-12-22 동국제약 주식회사 도네페질을 포함하는 비경구투여용 약제학적 조성물
KR101583351B1 (ko) 2014-11-28 2016-01-07 동국제약 주식회사 초기 방출 억제 및 잔류용매 제거율을 향상시킨 서방출성 미립구 및 이의 제조방법
KR101741982B1 (ko) * 2015-01-22 2017-05-31 주식회사 셀루메드 이중 약물 전달을 위한 다공성 생분해성 고분자 미립자 및 그의 제조 방법

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002020269A (ja) 2000-06-28 2002-01-23 Dong Kook Pharmaceut Co 多重エマルジョン法による徐放出性微粒球の製造方法
JP2012512147A (ja) 2008-12-15 2012-05-31 ノバルティス アーゲー 一定して高い曝露レベルを有するオクトレオチドのデポー製剤
JP2014501253A (ja) 2010-12-24 2014-01-20 サムヤン バイオファーマシューティカルズ コーポレイション 水難溶性薬物含有徐放性微小粒子及びその製造方法
JP2014181240A (ja) 2013-03-20 2014-09-29 Cj Cheiljedang Corp ゾル−ゲル転移の性質を有する高分子を用いた微小球体の製造方法及びこれにより製造された微小球体
WO2016021835A1 (ko) 2014-08-08 2016-02-11 (주)비씨월드제약 약물 함유 서방성 미립자의 제조 방법

Also Published As

Publication number Publication date
KR102142026B1 (ko) 2020-08-06
CN110944627A (zh) 2020-03-31
US20200113836A1 (en) 2020-04-16
JP2020522505A (ja) 2020-07-30
WO2018221884A1 (ko) 2018-12-06
KR20180131077A (ko) 2018-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7038741B2 (ja) 放出制御が容易な徐放性薬物微粒子の製造方法
KR20190064509A (ko) 안전성 및 저장 안정성이 향상된 생분해성 미립구의 제조방법
AU2011280348B2 (en) Method for preparing microspheres and microspheres produced thereby
JP6678571B2 (ja) 高薬物含有ブプレノルフィンマイクロスフェア及びその製造方法
JP7437074B2 (ja) リバスチグミンを含む長期持続型製剤およびその製造方法
US11344503B2 (en) Cariprazine release formulations
WO2010119455A2 (en) An injectable sustained release pharmaceutical composition
JP6249584B2 (ja) 薬物含有徐放性微粒子の製造方法
CN106474070B (zh) 一种克服停滞期、恒速释放疏水性药物的微球及制备方法
US11911508B2 (en) Microparticles containing dutasteride, and preparation method therefor
JP2023538901A (ja) ケタミンを含むマイクロスフェア製剤ならびにその製造及び使用方法
JP2022511624A (ja) 注射可能な長時間作用型ナルトレキソン微粒子組成物
WO2019079095A2 (en) COMPOSITION AND PROCESS FOR PRODUCTION OF PROLONGED RELEASE PREPARATION OF RISPERIDONE
WO2022183196A1 (en) Microsphere formulations comprising lurasidone and methods for making and using the same
WO2023131608A1 (en) Controlled release compositions
US20240197717A1 (en) Sustained-release injectable composition containing naltrexone and method for preparing same
Alharbi Utilization of the In situ Gelation Technique in the Preparation of Long Acting Parenteral Formulations Containing Certain Hypolipidimic
BR102012008240A2 (pt) Composição farmacêutica, micropartícula e método para prevenir ou tratar degeneração macular relacionada com idade

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201026

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211102

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220128

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7038741

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150