JP7036706B2 - 車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラム - Google Patents

車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7036706B2
JP7036706B2 JP2018232529A JP2018232529A JP7036706B2 JP 7036706 B2 JP7036706 B2 JP 7036706B2 JP 2018232529 A JP2018232529 A JP 2018232529A JP 2018232529 A JP2018232529 A JP 2018232529A JP 7036706 B2 JP7036706 B2 JP 7036706B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clothing
temperature
occupant
amount
surface temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018232529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020093646A (ja
Inventor
美樹 渋谷
守 藤田
純一 金丸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2018232529A priority Critical patent/JP7036706B2/ja
Priority to CN201911098872.5A priority patent/CN111301098B/zh
Priority to US16/695,370 priority patent/US11254185B2/en
Publication of JP2020093646A publication Critical patent/JP2020093646A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7036706B2 publication Critical patent/JP7036706B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00742Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models by detection of the vehicle occupants' presence; by detection of conditions relating to the body of occupants, e.g. using radiant heat detectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/0075Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being solar radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00735Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models
    • B60H1/00807Control systems or circuits characterised by their input, i.e. by the detection, measurement or calculation of particular conditions, e.g. signal treatment, dynamic models the input being a specific way of measuring or calculating an air or coolant temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00892Devices specially adapted for avoiding uncomfortable feeling, e.g. sudden temperature changes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラムに関する。
従来、乗員の着衣部の表面温度の検出結果から推定される温熱感に基づいて空調制御を行う技術が知られている(例えば、特許文献1参照)。また、従来、赤外線センサで検出した結果に基づいて、乗員の代謝量や着衣量を推定することで、乗員の温冷感を推定して空調制御を行う技術が知られている(例えば、特許文献2、3参照)。
特開2002-127728号公報 特開2017-32268号公報 特許第5300602号公報
しかしながら、従来の技術では、着衣量によって乗員の温冷感が異なることが考慮されておらず、乗員が実際に感じている温冷感を十分推定することができていない可能性があり、乗員にとっての快適性を高めることができない可能性があった。
本発明の態様は、このような事情を考慮してなされたものであり、乗員にとっての快適性を高めることができる車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラムを提供することを目的の一つとする。
この発明に係る車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラムは、以下の構成を採用した。
(1):この発明の一態様に係る車両用空調制御システムは、乗員が露出している体の露出温度、および前記乗員の着衣表面温度を取得する取得部と、前記露出温度と、着衣量に基づいて、前記乗員が露出していない体の非露出温度を推定する非露出温度推定部と、前記非露出温度および前記着衣表面温度に基づいて、前記着衣量を推定する着衣量推定部と、前記着衣量推定部の推定結果に基づいて、前記乗員の乗車する車両の空調機器を制御する制御部と、を備える車両用空調制御システムである。
(2):上記(1)の一態様において、前記非露出温度推定部は、前記着衣量推定部により推定された前記着衣量に基づいて、前記非露出温度を推定するものである。
(3):上記(2)の態様において、前記非露出温度推定部は、第1のルーチンの処理において、予め設定された前記着衣量に基づいて、前記非露出温度を推定し、前記第1のルーチンの処理の後、前記着衣量推定部により推定された前記着衣量に基づいて、前記非露出温度を推定し、前記着衣量推定部は、前記非露出温度推定部により推定された非露出温度および前記着衣表面温度に基づいて、前記乗員の着衣量を推定するものである。
(4):上記(1)から(3)のいずれかの態様において、前記非露出温度と、前記乗員のコア温度と、皮膚熱抵抗とに基づいて、前記乗員の放熱量を推定する放熱量推定部を備え、前記着衣量推定部は、前記放熱量推定部により推定された前記放熱量と、前記非露出温度と、前記着衣表面温度とに基づいて、前記着衣量を推定するものである。
(5):上記(1)から(4)のいずれかの態様において、前記制御部は、前記着衣量推定部により推定された前記着衣量に基づいて、目標とする目標着衣表面温度を設定し、設定した前記目標着衣表面温度に前記着衣表面温度が近づくように、目標車室内温度を設定し前記空調機器を制御するものである。
(6):上記(5)の態様において、前記目標着衣表面温度と前記着衣表面温度との温度差異が閾値以上である場合、前記目標着衣表面温度または前記目標着衣表面温度を導出するための情報を前記温度差異に基づいて補正する補正部をさらに備えるものである。
(7):この発明の一態様に係る車両用空調制御方法は、コンピュータが、乗員が露出している体の露出温度、および前記乗員の着衣表面温度を取得し、前記露出温度と、着衣量に基づいて、前記乗員が露出していない体の非露出温度を推定し、前記非露出温度および前記着衣表面温度に基づいて、前記着衣量を推定し、前記着衣量の推定結果に基づいて、前記乗員の乗車する車両の空調機器を制御する、車両用空調制御方法である。
(8):この発明の一態様に係るプログラムは、乗員が露出している体の露出温度、および前記乗員の着衣表面温度を取得させ、前記露出温度と、着衣量に基づいて、前記乗員が露出していない体の非露出温度を推定させ、前記非露出温度および前記着衣表面温度に基づいて、前記着衣量を推定させ、前記着衣量の推定結果に基づいて、前記乗員の乗車する車両の空調機器を制御させる、プログラムである。
(1)~(8)によれば、乗員の状態に応じて快適性を向上させることができる。
(3)~(4)によれば、乗員の着衣量の推定精度を高めることができる。
車両用空調制御システム1の構成の一例を示す図である。 空調制御装置100の構成の一例を示す図である。 目標車室内温度Ta_tgtを設定する際の各構成要素の検出結果または推定結果の入出力を説明する図である。 胸皮膚温度Ts_chestの推定時に参照される係数について説明するための図である。 胸皮膚温度Ts_chestの傾向を示すグラフである。 人体の熱収支モデルを示す図である。 乗員の熱収支モデルを示す図である。 図8は、空調制御装置100による制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。 変形例の空調制御装置100Aの構成の一例を示す図である。 空調制御装置100Aの処理の流れの一例を示すフローチャートである。 実施形態の空調制御装置100および空調制御装置100Aの各部のハードウェア構成の一例を示す図である。
以下、図面を参照し、本発明の車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラムの実施形態について説明する。
[全体構成]
本発明の実施形態による車両用空調制御システム1の構成について、説明する。以下の説明において、車両用空調制御システム1を実現する空調制御装置100が搭載された車両10は電気自動車であるものとするが、車両10は、ディーゼルエンジンやガソリンエンジン等の内燃機関が搭載された車両であってもよい。また、車両10は、内燃機関と、走行用の電力を駆動用モータと、駆動用モータに供給する電力が蓄積される二次電池が搭載されたハイブリッド車両などの車両や、走行用の電力を駆動用モータに供給する燃料電池が搭載された車両であってもよい。
図1は、車両用空調制御システム1の構成の一例を示す図である。車両用空調制御システム1は、例えば、車両10と、端末装置500とを備える。車両10と、端末装置500は、インターネットやWAN(Wide Area Network)、LAN(Local Area Network)等のネットワークNWによりデータの送受信が可能な状態で接続されている。端末装置500は、例えば、車両10の乗員の使用する携帯電話やスマートフォンである。端末装置500は、例えば、車両10の乗員による空調設定を受け付け、受け付けた制御設定に基づく情報を空調制御装置100に送信する。この場合、空調制御装置100は、端末装置500により送信された制御設定に基づいて空調装置80を制御する。
車両10は、例えば、モータ12と、駆動輪14と、ブレーキ装置16と、車両センサ20と、PCU(Power Control Unit)30と、バッテリ(二次電池)40と、バッテリセンサ42と、充電口50と、コンバータ52と、通信装置60と、外気温センサ70と、内気温センサ72と、日照センサ74と、乗員センサ76と、空調装置80と、空調制御装置100と、を備える。これらの装置や機器は、CAN(Controller Area Network)通信線等の多重通信線やシリアル通信線、無線通信網等によって互いに接続される。なお、図1に示す構成はあくまで一例であり、構成の一部が省略されてもよいし、更に別の構成が追加されてもよい。
モータ12は、例えば、三相交流電動機である。モータ12のロータは、駆動輪14に連結される。モータ12は、供給される電力を用いて動力を駆動輪14に出力する。また、モータ12は、車両10の減速時に車両10の運動エネルギーを用いて発電する。
ブレーキ装置16は、例えば、ブレーキキャリパーと、ブレーキキャリパーに油圧を伝達するシリンダと、シリンダに油圧を発生させる電動モータとを備える。ブレーキ装置16は、ブレーキペダルの操作によって発生した油圧を、マスターシリンダを介してシリンダに伝達する機構をバックアップとして備えてよい。なお、ブレーキ装置16は、上記説明した構成に限らず、マスターシリンダの油圧をシリンダに伝達する電子制御式油圧ブレーキ装置であってもよい。
車両センサ20は、アクセル開度センサと、車速センサと、ブレーキ踏量センサと、を備える。アクセル開度センサは、運転者による加速指示を受け付ける操作子の一例であるアクセルペダルに取り付けられ、アクセルペダルの操作量を検出し、検出した操作量をアクセル開度として車両制御部36に出力する。車速センサは、例えば、各車輪に取り付けられた車輪速センサと速度計算機とを備え、車輪速センサにより検出された車輪速を統合して車両の速度(車速)を導出し、導出した車速を車両制御部36に出力する。ブレーキ踏量センサは、ブレーキペダルに取り付けられ、ブレーキペダルの操作量を検出し、検出した操作量をブレーキ踏量として車両制御部36に出力する。車両10の運転者は、乗員の一例である。
PCU30は、例えば、変換器32と、VCU(Voltage Control Unit)34と、車両制御部36とを備える。なお、これらの構成要素をPCU30として一まとまりの構成としたのは、あくまで一例であり、これらの構成要素は分散的に配置されても構わない。
変換器32は、例えば、AC-DC変換器である。変換器32の直流側端子は、直流リンクDLに接続されている。直流リンクDLには、VCU34を介してバッテリ40が接続されている。変換器32は、モータ12により発電された交流を直流に変換して直流リンクDLに出力する。変換器32は、直流リンクDLを介して供給される直流を交流に変換してモータ12に供給する。
VCU34は、例えば、DC―DCコンバータである。VCU34は、バッテリ40から供給される電力を昇圧して直流リンクDLに出力する。VCU34は、車両制御部36からの指示に応じて、直流リンクDLの電圧を上昇させる。
車両制御部36は、例えば、モータ制御部と、ブレーキ制御部と、バッテリ・VCU制御部とを備える。また、モータ制御部、ブレーキ制御部、及びバッテリ・VCU制御部は、それぞれ別体の制御装置、例えば、モータECU、ブレーキECU、バッテリECUといった制御装置に置き換えられてもよい。
モータ制御部は、車両センサ20の検出結果であるアクセルペダルの操作量に基づいて、モータ12を制御する。ブレーキ制御部は、車両センサ20の検出結果であるブレーキペダルの操作量に基づいて、ブレーキ装置16を制御する。バッテリ・VCU制御部は、バッテリ40に取り付けられたバッテリセンサ42の出力に基づいて、バッテリ40のSOC(State Of Charge;充電率)を算出したり、VCU34またはバッテリ40を制御したりする。
バッテリ40は、例えば、リチウムイオン電池などの二次電池である。バッテリ40には、車両10の外部の充電装置59から導入される電力が蓄えられる。バッテリ40は、モータ12に電力を供給する。バッテリセンサ42は、例えば、電流センサ、電圧センサ、および温度センサを備える。バッテリセンサ42は、例えば、電圧センサ、電流センサ、温度センサなどを含む。電圧センサ、電流センサ、温度センサは、それぞれバッテリ40の電流値、電圧値、温度を検出する。バッテリセンサ42は、検出した電流値、電圧値、温度等を車両制御部36に出力する。
充電口50は、車両10の車体外部に向けて設けられている。充電口50は、充電ケーブル54を介して充電装置59に接続される。
コンバータ52は、バッテリ40と充電口50の間に設けられる。コンバータ52は、充電口50を介して充電装置59から導入される電流、例えば交流電流を直流電流に変換する。コンバータ52は、変換した直流電流をバッテリ40に対して出力する。
通信装置60は、セルラー網やWi-Fi網を接続するための無線モジュールを含む。通信装置60は、例えば、ネットワークNWを介して、端末装置500と通信する。
外気温センサ70は、例えば、エンジン、車体、路面の熱の影響を受けにくい箇所(例えば、フロントバンパー付近)に設置され、外気温を検出し、検出値を後述する空調制御装置100に出力する。
内気温センサ72は、例えば、不図示のインストルメントパネルの下部内側に装着され、内気温を検出し、検出値を後述する空調制御装置100に出力する。外気温センサ70と内気温センサ72とのそれぞれは、例えば、温度変化を抵抗変化として感知するサーミスターなどであってよい。
日照センサ74は、例えば、車両10のインストルメントパネルあるいはフロントウインドシールド等に設置され、日照量を検出し、検出値を後述する空調制御装置100に出力する。
乗員センサ76は、例えば、乗員が露出している体の露出温度、およびの乗員の着衣表面温度を取得する。乗員が露出している体の露出温度およびの乗員の着衣表面温度とは、例えば、乗員の露出した皮膚の表面温度または乗員の着衣表面温度を検出するための情報や、それらの表面温度を推定するための情報、それらの表面温度の検出値である。乗員センサ76は、例えば、サーモグラフィカメラや、乗員が身に付けている温度センサや発汗センサである。サーモグラフィカメラは、車両10の車室内の乗員を撮像可能な位置に設けられ、乗員から放射される赤外線に基づいて熱分布を表したサーモグラフ画像を取得し、取得したサーモグラフ画像を空調制御装置100に出力する。なお、乗員が身に付けている温度センサや発汗センサは、車両10または不図示のサーバ装置と無線通信し、温度センサの検出値を車両10に送信したり、サーバ装置を介して車両10に送信したりする。また、ハンドルなど乗員が車室内で触れる箇所に設けられた温度センサや発汗センサが、乗員の露出した皮膚の表面温度や発汗量を検出してもよい。以下の説明では、乗員情報は、サーモグラフ画像であるものとして説明する。
空調装置80は、熱交換器や熱交換器およびエアコンの吹き出し口から送風される風量を制御するECUを備え、車両10の車室内の空気の状態を調整することにより、車室内の環境を調整する。空調装置80の動作は、空調制御装置100によって制御される。空調装置80は、例えば、空調制御装置100によってその動作が、「冷房動作」、「暖房動作」、「保持動作」、「外気温保持動作」、或いは「停止」に制御される。保持動作とは、車両10の車室内の温度を保持する動作であり、外気温保持動作とは、車両10の車室内の温度を外気に合わせる動作である。なお、空調装置80には、ヒータが含まれているものとして説明するが、ヒータは空調装置80とは別途設けられてもよい。以降の説明において、車両10の車室内を単に「車室内」と記載する。
[空調制御装置]
図2は、空調制御装置100の構成の一例を示す図である。空調制御装置100は、例えば、受付部110と、解析部120と、胸部温度推定部130と、放熱量推定部140と、着衣表面温度推定部150と、着衣量推定部160と、制御部170と、記憶部180とを備える。
受付部110は、乗員センサ76により出力された乗員の乗員情報、および車両に関する情報を取得する。車両に関する情報とは、外気温センサ70の検出した外気温の検出値と、内気温センサ72の検出した内気温の検出値と、日照センサ74の検出する日照量とのうち、一部または全部である。受付部110は、取得した乗員情報および車両に関する情報を解析部120に出力する。
解析部120は、受付部110により取得された乗員の乗員情報を解析し、乗員の露出した皮膚(例えば顔の皮膚)の表面温度および乗員の着衣表面温度を検出して、これらの検出値を胸部温度推定部130に出力する。解析部120は、受付部110により取得された乗員情報と車両に関する情報とに基づいて、乗員の露出した皮膚の表面温度を検出してもよい。以下の説明において、乗員の顔部分の表面温度を、顔皮膚温度Ts_faceと称する。受付部110と解析部120の機能を併せ持つものが「取得部」の一例である。
また、解析部120は、不図示の車室内に設けられたカメラにより撮像された画像と、年齢ごとまたは性別ごとに用意された顔の特徴量を示すテンプレートとを比較して、比較結果に基づいて、撮像された画像に合致するテンプレートに対応付けられた年齢または性別を、乗員の年齢や性別として推定してもよい。また、解析部120は、車室内に設けられたカメラにより撮像された画像と、予め登録された乗員ごとの顔の特徴量を示すテンプレートとを比較して、比較結果に基づいて、撮像された画像に合致するテンプレートに対応付けられた乗員を特定してもよい。乗員を特定する手法は、指紋による認証や、車両10の操作部に所定の番号等を入力することで乗員を特定する手法であってもよい。また、解析部120は、カメラにより撮像された画像を解析し、乗員の着衣の色(濃淡を含む)を特定してもよい。
胸部温度推定部130は、解析部120により出力された検出値(露出温度)に基づいて、乗員の温冷感の目安となる、露出していない部分の皮膚の温度を推定する。露出していない部分とは、例えば、胸部や腹部である。以下の説明において、露出していない部分の皮膚の温度のことを胸皮膚温度Ts_chestと称する。胸皮膚温度Ts_chestの推定方法については後述する。胸部温度推定部130は、推定した胸皮膚温度Ts_chestを放熱量推定部140に出力する。胸部温度推定部130は、「非露出温度推定部」の一例である。
放熱量推定部140は、胸部温度推定部130により出力された胸皮膚温度Ts_chestに基づいて、乗員の放熱量(以下、放熱量Q)を推定する。放熱量とは、乗員の手足等から車室内に輻射される熱量のことである。放熱量Qの推定方法については後述する。放熱量推定部140は、推定した放熱量Qを着衣表面温度推定部150に出力する。
着衣表面温度推定部150は、着衣表面温度Tclを推定する。着衣表面温度推定部150は、例えば、予め規定されたモデルに、乗員の非露出温度や、車両に関する情報、乗員の露出温度等のうち一以上の指標を適用して、着衣表面温度Tclを推定する。なお、着衣表面温度推定部150は、解析部120により着衣表面温度Tclの検出値が出力された場合には、その検出値が着衣表面温度Tclとして用いられるため、着衣表面温度Tclを推定する処理を省略してもよい。着衣表面温度推定部150は、着衣表面温度Tclを着衣量推定部160に出力する。
着衣量推定部160は、乗員の着衣量(以下、着衣量Rcl)を推定する。着衣量Rclについては後述する。着衣量推定部160は、推定した着衣量Rclを胸部温度推定部130および制御部170に出力する。
制御部170は、着衣量推定部160により出力された着衣量Rclに基づいて、空調装置80の制御目標として用いる乗員の着衣表面温度の目標(以下、目標着衣表面温度Tcl_tgt)を設定することで空調装置80を制御する。目標着衣表面温度Tcl_tgtの設定方法については後述する。制御部170は、設定した目標着衣表面温度Tcl_tgt、またはその目標着衣表面温度Tcl_tgtに基づいて設定される車室内の制御目標温度(以下、目標車室内温度Ta_tgt)を空調装置80に出力する。
記憶部180は、例えば、乗員温度情報182と、放熱量情報184と、皮膚熱抵抗Rskとを記憶する。
乗員温度情報182は、例えば、人の深部温度(以下、コア温度Tcore)や、乗員が快適な温度であると感じる際の、露出していない部分の皮膚温度(以下、快適皮膚温度Tcomf)である。コア温度Tcoreは、例えば、37[℃]程度の固定値である。快適皮膚温度Tcomfは、乗員毎に設定可能な固定値である。乗員温度情報182には、乗員の性別、年齢、空調設定の好み等の、ネットワークNWを介して端末装置500等により提供される情報が内包されてもよい。
放熱量情報184は、例えば、乗員が快適な温度であると感じる際の、乗員の放熱量(以下、快適放熱量Qcomf)である。快適放熱量Qcomfは、例えば、乗員毎の快適皮膚温度Tcomfに応じて導出され、記憶部180に記憶される。
皮膚熱抵抗Rskは、例えば、乗員毎の皮膚熱抵抗Rskである。皮膚熱抵抗Rskは、乗員の熱産生速度、外気温などの変化に従って能動的に変化するものであり、乗員毎の快適皮膚温度Tcomfと快適放熱量Qcomfとに基づいて導出され、記憶部180に記憶される。
[処理概要]
図3は、目標車室内温度Ta_tgtを設定する際の各構成要素の検出結果または推定結果の入出力を説明する図である。各処理の詳細については後述する。
まず、解析部120は、顔皮膚温度Ts_faceおよび着衣表面温度Tclを解析する(1-1)、(1-2)。次に、胸部温度推定部130は、乗員の着衣量Rclと顔皮膚温度Ts_faceに基づいて、胸皮膚温度Ts_chestを推定する(2)。このとき、予め設定された標準の着衣量が用いられてよいし(3-1)、前回処理時(1サイクル前の処理であってもよいし、前回乗車時でもよい)に推定された着衣量Rclが記憶部180に記憶されている場合にはその値が用いられてもよい(3-2)。次に、放熱量推定部140は、胸皮膚温度Ts_chest、コア温度Tcoreと、皮膚熱抵抗Rskとに基づいて、乗員の放熱量Qを推定する(4)。
次に、着衣量推定部160は、胸皮膚温度Ts_chestと、放熱量Q、および着衣表面温度Tclに基づいて、乗員の着衣量Rclを推定する(5)。次に、制御部170は、着衣量Rclと、快適皮膚温度Tcomfと、快適放熱量Qcomfとに基づいて、目標着衣表面温度Tcl_tgtを設定する(6)。次に、制御部170は、着衣表面温度Tclを目標着衣表面温度Tcl_tgtにするための目標車室内温度Ta_tgtを設定する(7)。空調制御装置100は、このようにして求めた目標車室内温度Ta_tgtに基づいて空調装置80を制御することで、乗員にとって快適な車室内温度となるように車室内を制御することができる。
[顔皮膚温度]
解析部120は、例えば、乗員センサ76により取得されたサーモグラフ画像と、人の体の形状や温度分布の傾向を示すテンプレートとに基づいて、乗員の顔を導出し、導出した皮膚の表面温度を胸部温度推定部130に出力する。
解析部120は、外気温センサ70の検出した外気温の検出値と、内気温センサ72の検出した内気温の検出値と、日照センサ74の検出する日照量とのうち一以上の指標に基づいて、サーモグラフ画像を解析して得られた乗員の露出した皮膚の表面温度を補正してもよい。
なお、解析部120は、乗員の顔部分の温度が検出できなかった場合、代替として乗員の腕や足の露出部分の表面温度を取得してもよい。ただし、腕や足は、顔部分と比較して熱産生が多く、また放熱の調整にも関与しているため、顔部分の温度が用いられることが望ましい。
[着衣表面温度]
解析部120は、例えば、乗員センサ76により取得されたサーモグラフ画像と、人の体の形状や温度分布の傾向を示すテンプレートとに基づいて、乗員の着衣部(例えば腹や胸付近)を導出し、導出した着衣の表面温度を着衣量推定部160に出力する。
解析部120は、外気温センサ70の検出した外気温の検出値と、内気温センサ72の検出した内気温の検出値と、日照センサ74の検出する日照量とのうち一以上の指標に基づいて、サーモグラフ画像を解析して得られた乗員の着衣の表面温度を補正してもよい。
[胸皮膚温度の推定]
以下、胸部温度推定部130による胸皮膚温度Ts_chestの推定方法について説明する。
胸部温度推定部130は、顔皮膚温度Ts_faceを、下記の数式(1)に適用することで胸皮膚温度Ts_chestを推定する。
Figure 0007036706000001
ここで、A、B、およびCは着衣量Rclに応じて設定される係数である。
[着衣量の概要]
以下、着衣量Rclについて説明する。着衣量Rclは、例えば、0から1の間の値で示され、0は乗員の皮膚が露出している状態を示し、1は乗員の皮膚からの放熱を透過しない衣服(完全に断熱する防寒服)を着用している状態を示す。なお、着衣量推定部160により推定される着衣量は、例えば、「薄着」、「標準」、「厚着」のように段階的にその度合が規定されるものであってもよいし、或いは線形的に規定されてもよい。また、着衣量Rclは、例えば、クロー値(clo値)に基づいて設定されてもよい。クロー値は、例えば、気温21[℃]、湿度50[%]、気流0.1[メートル/秒]の環境で、椅子に静かに座った人が暑くも寒くもない(快適である)と感じる衣服の保温性を1[クロー]と定義する指標である。
[標準の着衣量]
図4は、胸部温度推定部130による胸皮膚温度Ts_chestの推定時に参照される係数について説明するための図である。
胸部温度推定部130は、乗員の着衣量が推定されていない場合(例えば、乗員が車両10に初めて乗車した場合や過去に推定された着衣量がリセットされた場合)、乗員の着衣の度合が標準的なものであると見なして、図4の着衣量Rcl「標準」に該当するA(黒丸)、B(×)およびC(黒三角)を数式(1)に適用して、胸皮膚温度Ts_chestの推定値を導出する。
[記憶部に記憶された着衣量]
胸部温度推定部130は、後述する処理において乗員の着衣量Rclが既に推定されている場合、その着衣量Rclを図4に適用して胸皮膚温度Ts_chestの推定値を導出する。乗員の着衣量Rclが既に推定されている場合は、1ルーチン前の処理において推定された着衣量Rclであってもよいし、乗員が前回乗車した際に推定された着衣量であってもよい。前回乗車した際に推定された着衣量とは、数時間前に推定された着衣量や、車両10の電源が前回オフ状態にされる前に、車両10の電源がオン状態にされて、乗員が乗車していた際に推定された着衣量である。着衣量Rclは、例えば、記憶部180に記憶され、次回乗車時に参照できるようにしてもよいし、乗員の降車時または乗車時にリセットされてもよい。また、着衣量Rclは、薄着、標準、および厚着の3分類に限らず、4分類以上に分類されてもよい。
胸部温度推定部130は、例えば、着衣量推定部160により着衣の度合が「薄着」に該当すると推定された場合には、図4の着衣の度合が「薄着」に該当するA(丸)、B(+)およびC(三角)を数式(1)に適用して、胸皮膚温度Ts_chestを導出する。このように、胸部温度推定部130は、着衣量推定部160により着衣量Rclが推定された場合にはその推定値を用いて再度同様のルーチン処理を繰り返すことで、着衣量Rclの推定精度を高め、胸皮膚温度Ts_chestの推定精度を高めることができる。
図5は、胸皮膚温度Ts_chestの傾向を示すグラフである。胸部温度推定部130は、上記の数式(1)に着衣量Rclと顔皮膚温度Ts_faceとを適用することで、図5に示すように顔皮膚温度Ts_faceが同じであっても、着衣量Rclが多いほど胸皮膚温度Ts_chestが高い傾向があると推定する。
[放熱量の推定]
以下、放熱量推定部140による放熱量の推定方法について説明する。
図6は、人体の熱収支モデルを示す図である。放熱量推定部140は、図6に示すように、人体を表層(皮膚)と深層(コア部)の2層構造であると見立てて、乗員の胸皮膚表面から着衣表面までの放熱量(以下、放熱量Q1)を下記の数式(2)を用いて推定する。
Figure 0007036706000002
皮膚熱抵抗Rskは、例えば、記憶部180にあらかじめ記憶された固定値であってもよいし、乗員の年齢などに応じて段階的な値が設定されるものであってもよい。乗員の年齢は、解析部120によって推定された年齢が参照されてもよいし、乗員温度情報182にあらかじめ記憶されるものであってもよい。
[着衣量の推定]
以下、着衣量推定部160による着衣量Rclの推定方法について説明する。
図7は、乗員の熱収支モデルを示す図である。図7は、図6に示した熱収支モデルに加えて、着衣のある状態を示すものである。なお、図7に示すように、着衣表面温度Tclは車室内の空気と接する着衣表面の温度を指すものである。
着衣量推定部160は、乗員の胸皮膚表面から着衣表面までの放熱量(以下、放熱量Q2)を推定する。放熱量Q2は、下記の数式(3)を用いて推定する。
Figure 0007036706000003
着衣量推定部160は、安定状態において、数式(2)で導出した乗員のコア部から胸皮膚表面までの放熱量Q1と、放熱量Q2とが等しいと推定し、着衣量Rclを推定する。以下の説明において、放熱量Q1または放熱量Q2のいずれでもよい放熱量を放熱量Qと称する。着衣量推定部160は、数式(2)および数式(3)から導出された下記の数式(4)を用いて着衣量Rclを推定する。この推定された着衣量Rclは、次回の胸皮膚温度Ts_chestを導出する処理において用いられる。
Figure 0007036706000004
[目標着衣表面温度の設定]
以下、制御部170による、目標着衣表面温度Tcl_tgtの設定方法について説明する。
制御部170は、着衣量推定部160により推定された着衣量Rclに基づいて、放熱量Q1が快適放熱量Qcomfと等しくなるようにするための目標着衣表面温度Tcl_tgtを、下記の数式(5)~(6)を用いて設定する。なお、数式(6)は、上述の数式(4)の胸皮膚温度Ts_chestを快適皮膚温度Tcomfに置換したものである。また、数式(6)は、着衣表面温度Tclが目標着衣表面温度Tcl_tgtである場合の数式(5)を展開したものである。
Figure 0007036706000005
なお、快適放熱量Qcomfは、上述の数式(2)の胸皮膚温度Ts_chestを快適皮膚温度Tcomfに置換した数式(7)を用いて推定される。
Figure 0007036706000006
快適放熱量Qcomfまたは快適皮膚温度Tcomfは、記憶部180に記憶された乗員ごとに設定された補正値に基づいて、補正されてもよい。この場合、乗員に設定された補正値を用いて快適放熱量Qcomfまたは快適皮膚温度Tcomfを乗員の空調設定の好みに合致するように補正する。
[目標車室内温度の設定]
以下、制御部170による、目標車室内温度Ta_tgtの設定方法について説明する。制御部170は、設定した目標着衣表面温度Tcl_tgtに着衣表面温度Tclを一致させる(または近似させる)ために、乗員近傍の車室内温度を検出する。そして、制御部170は、空調装置80の制御に用いる設定温度である、目標車室内温度Ta_tgtを設定する。
なお、制御部170は、予め乗員温度情報182に記憶された乗員の空調設定の好みを加味して、設定温度を補正してもよいし、設定温度に加え、空調の風量、風向を設定してもよい。
制御部170は、例えば、車室内の対流放熱量や輻射放熱量(例えば、着衣表面温度Tclから推定する)に基づいて快適放熱量Qcomfを導出する。また、制御部170は、乗員の衣服色日射吸収率や、衣服色日射透過率、車両10のウインドシールドの日射透過量QSTなどに基づいて、日射要素Qsunを導出する。また、制御部170は、例えば、部材の温度、滞留熱伝導率を考慮して、目標車室内温度Ta_tgtを導出する。制御部170は、これらの導出結果に基づいて、目標車室内温度Ta_tgtを設定する。
[処理フロー]
図8は、空調制御装置100による制御処理の流れの一例を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、例えば、所定の周期で繰り返し実行されてよい。
まず、受付部110は、乗員を含むサーモグラフ画像を受け付ける(ステップS100)。次に、解析部120は、乗員の顔皮膚温度Ts_faceおよび着衣表面温度Tclを検出する(ステップS102)。次に、胸部温度推定部130は、乗員の着衣量Rclが既に推定されているか否かを判定する(ステップS104)。胸部温度推定部130は、既に着衣量Rclが推定されている場合、その着衣量Rclと顔皮膚温度Ts_faceに基づいて胸皮膚温度Ts_chestを推定する(ステップS106)。胸部温度推定部130は、着衣量Rclが推定されていない場合、標準の着衣量と顔皮膚温度Ts_faceに基づいて胸皮膚温度Ts_chestを推定する(ステップS108)。
ステップS106またはステップS108の処理ののち、放熱量推定部140は、乗員の放熱量Qを推定する(ステップS110)。次に、着衣量推定部160は、乗員の着衣量Rclを推定する(ステップS112)。次に、制御部170は、目標着衣表面温度Tcl_tgtを設定し(ステップS114)、目標車室内温度Ta_tgtを設定する(ステップS116)。次に、制御部170は、車室内の乗員近傍の温度が目標車室内温度Ta_tgtとなるよう空調装置80に制御命令を出力する(ステップS118)。以上、本フローチャートの処理の説明を終了する。
空調制御装置100は、上述のように顔皮膚温度Ts_faceに基づいて胸皮膚温度Ts_chestを推定し、次に推定した胸皮膚温度Ts_chestおよび放熱量Qに基づいて着衣量Rclを推定し、次に推定した着衣量Rclに応じて目標着衣表面温度Tcl_tgtを設定することで、乗員にとって快適な車室内温度となるよう空調装置80を制御することができる。また、空調制御装置100は、目標着衣表面温度Tcl_tgtに応じた目標車室内温度Ta_tgtとなるよう空調装置80を制御することで、車両10の車室内に適度に空調が効いている状態を実現させることができ、空調の効かせすぎによるエネルギーロスを抑止することができる。
[変形例]
変形例の空調制御装置は、目標着衣表面温度と、着衣表面温度との差異が閾値以上である場合、目標着衣表面温度と、着衣表面温度との差異が閾値未満に収まるように基準となる目標着衣表面温度または目標着衣表面温度を導出するための情報を補正する。以下、変形例について説明する。
図9は、変形例の空調制御装置100Aの構成の一例を示す図である。変形例の空調制御装置100Aは、空調制御装置100に加え、補正部190を更に備える。
補正部190は、解析部120により解析された着衣表面温度Tclと、目標着衣表面温度Tcl_tgtとの温度差異が閾値以上である場合、着衣表面温度Tclと、目標着衣表面温度Tcl_tgtとの差異が小さくなるように、目標車室内温度Ta_tgtまたは目標着衣表面温度Tcl_tgtを導出するための情報に基づいて補正する。目標着衣表面温度Tcl_tgtを導出するための情報とは、例えば、コア温度Tcoreや、皮膚熱抵抗Rsk、放熱量Q、着衣量Rclの一部または全部である。また、補正部190により補正される補正値は、固定値であってもよいし、温度差異に対応付けられた、あらかじめ設定された補正値テーブルまたはマップ等により導出されるものであってもよい。補正部190は、補正値を反映させた目標着衣表面温度Tcl_tgtまたは目標着衣表面温度Tcl_tgtを導出するための情報に基づいて、制御部170に目標車室内温度Ta_tgtの設定を行わせる。なお、上記の情報の補正に代えて或いは(加えて)、顔皮膚温度Ts_faceや、胸皮膚温度Ts_chest、これらを導出するための情報の補正が行われてもよい。
[処理フロー]
図10は、空調制御装置100Aの処理の流れの一例を示すフローチャートである。図10のフローチャートは、図8に示すフローチャートにステップS120~S126を追加したものである。従って、以下ではステップS120~S126について説明する。
ステップS110の処理ののち、補正部190は、解析部120により解析された着衣表面温度Tclと、目標着衣表面温度Tcl_tgtとの温度差異を導出し(ステップS120)、温度差異が閾値以上であるか否かを判定する(ステップS122)。補正部190は、温度差異が閾値以上であると判定した場合、補正値を導出し(ステップS124)、補正値を目標着衣表面温度Tcl_tgtまたは目標着衣表面温度Tcl_tgtを導出するための情報に反映して(ステップS126)、ステップS116に処理を進める。補正部190は、温度差異が閾値未満であると判定した場合、ステップS116に処理を進める。以上、本フローチャートの処理の説明を終了する。
[ハードウェア構成]
上述した実施形態の車両10の空調制御装置100は、例えば、図11に示すようなハードウェアの構成により実現される。図11は、実施形態の空調制御装置100および空調制御装置100Aの各部のハードウェア構成の一例を示す図である。
空調制御装置100および空調制御装置100Aは、通信コントローラ100-1、CPU100-2、RAM100-3、ROM100-4、フラッシュメモリやHDDなどの二次記憶装置100-5、およびドライブ装置100-6が、内部バスあるいは専用通信線によって相互に接続された構成となっている。ドライブ装置100-6には、光ディスクなどの可搬型記憶媒体が装着される。二次記憶装置100-5に格納されたプログラム100-5aがDMAコントローラ(不図示)などによってRAM100-3に展開され、CPU100-2によって実行されることで、空調制御装置100が実現される。また、CPU100-2が参照するプログラムは、ドライブ装置100-6に装着された可搬型記憶媒体に格納されていてもよいし、ネットワークNWを介して他の装置からダウンロードされてもよい。
以上説明した実施形態によれば、受付部110の取得した乗員センサ76の出力したサーモグラフ画像を解析して乗員の顔皮膚温度Ts_face、および乗員の着衣表面温度Tclを取得する解析部120と、顔皮膚温度Ts_faceと、着衣量Rclに基づいて、乗員の胸皮膚温度Ts_chestを推定する胸部温度推定部130と、胸皮膚温度Ts_chestおよび着衣表面温度Tclに基づいて、乗員の着衣量Rclを推定する着衣量推定部160と、着衣量推定部160の推定結果に基づいて、乗員の乗車する車両10の空調装置80を制御する制御部170と、を備えることにより、乗員にとって快適な車室内温度となるよう空調装置80を制御することができる。
また、胸部温度推定部130は、第1のルーチンの処理において、予め設定された標準の着衣量に基づいて、胸皮膚温度Ts_chestを推定し、第1のルーチンの処理において着衣量推定部160により推定された着衣量Rclに基づいて、胸皮膚温度Ts_chestを推定する処理を行うことにより着衣量Rclの推定精度を高めることができる。
以上、本発明を実施するための形態について実施形態を用いて説明したが、本発明はこうした実施形態に何等限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内において種々の変形及び置換を加えることができる。
1…車両用空調制御システム、10…車両、70…外気温センサ、72…内気温センサ、74…日照センサ、76…乗員センサ、80…空調装置、100…空調制御装置、110…受付部、120…解析部、130…胸部温度推定部、140…放熱量推定部、150…着衣表面温度推定部、160…着衣量推定部、170…制御部、190…補正部、P…乗員

Claims (6)

  1. 乗員が露出している体の露出温度、および前記乗員の着衣表面温度を取得する取得部と、
    前記露出温度と、予め設定された基準着衣量または前回乗車時の着衣量である、入力着衣量とに基づいて、前記乗員が露出していない体の非露出温度を推定する非露出温度推定部と、
    前記非露出温度および前記着衣表面温度に基づいて、前記乗員の今回乗車時の着衣量を推定する着衣量推定部と、
    前記着衣量推定部の推定結果に基づいて、前記乗員の乗車する車両の空調機器を制御する制御部と、
    を備える車両用空調制御システム。
  2. 前記非露出温度と、前記乗員のコア温度と、皮膚熱抵抗とに基づいて、前記乗員の放熱量を推定する放熱量推定部を備え、
    前記着衣量推定部は、前記放熱量推定部により推定された前記放熱量と、前記非露出温度と、前記着衣表面温度とに基づいて、前記乗員の今回乗車時の着衣量を推定する、
    請求項1に記載の車両用空調制御システム。
  3. 前記制御部は、前記着衣量推定部により推定された前記乗員の今回乗車時の着衣量に基づいて、目標とする目標着衣表面温度を設定し、設定した前記目標着衣表面温度に前記着衣表面温度が近づくように、目標車室内温度を設定し前記空調機器を制御する、
    請求項1または2に記載の車両用空調制御システム。
  4. 前記目標着衣表面温度と前記着衣表面温度との温度差異が閾値以上である場合、前記目標着衣表面温度または前記目標着衣表面温度を導出するための情報を前記温度差異に基づいて補正する補正部をさらに備える、
    請求項3に記載の車両用空調制御システム。
  5. コンピュータが、
    乗員が露出している体の露出温度、および前記乗員の着衣表面温度を取得し、
    前記露出温度と、予め設定された基準着衣量または前回乗車時の着衣量である、入力着衣量とに基づいて、前記乗員が露出していない体の非露出温度を推定し、
    前記非露出温度および前記着衣表面温度に基づいて、前記乗員の今回乗車時の着衣量を推定し、
    前記着衣量の推定結果に基づいて、前記乗員の乗車する車両の空調機器を制御する、
    車両用空調制御方法。
  6. コンピュータに、
    乗員が露出している体の露出温度、および前記乗員の着衣表面温度を取得させ、
    前記露出温度と、予め設定された基準着衣量または前回乗車時の着衣量である、入力着衣量とに基づいて、前記乗員が露出していない体の非露出温度を推定させ、
    前記非露出温度および前記着衣表面温度に基づいて、前記乗員の今回乗車時の着衣量を推定させ、
    前記着衣量の推定結果に基づいて、前記乗員の乗車する車両の空調機器を制御させる、
    プログラム。
JP2018232529A 2018-12-12 2018-12-12 車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラム Active JP7036706B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232529A JP7036706B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラム
CN201911098872.5A CN111301098B (zh) 2018-12-12 2019-11-11 车辆用空调控制系统、车辆用空调控制方法及存储介质
US16/695,370 US11254185B2 (en) 2018-12-12 2019-11-26 Air-conditioning control system for vehicle, air-conditioning control method for vehicle, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232529A JP7036706B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020093646A JP2020093646A (ja) 2020-06-18
JP7036706B2 true JP7036706B2 (ja) 2022-03-15

Family

ID=71072371

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018232529A Active JP7036706B2 (ja) 2018-12-12 2018-12-12 車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11254185B2 (ja)
JP (1) JP7036706B2 (ja)
CN (1) CN111301098B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE112021000299T5 (de) * 2020-02-05 2022-10-27 Gentherm Inc. Klimatisierungssystem mit segmentierter Architektur
JP7325060B2 (ja) * 2020-03-27 2023-08-14 パナソニックIpマネジメント株式会社 着衣量推定装置、空調制御装置及び皮膚温推定装置
US11807072B2 (en) * 2020-10-19 2023-11-07 Ford Global Technologies, Llc Method and system for a vehicle sanitizing mode

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127728A (ja) 2000-10-26 2002-05-08 Denso Corp 車両用空調装置
JP2005306196A (ja) 2004-04-21 2005-11-04 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
US20170282684A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Ford Global Technologies, Llc Method of operating an environmental control system

Family Cites Families (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS53602B2 (ja) 1972-12-11 1978-01-10
JPS573019U (ja) * 1980-06-06 1982-01-08
JPS573019A (en) 1980-06-09 1982-01-08 Chino Works Ltd Burn-out detector for resistance thermometer
JP2690803B2 (ja) * 1990-04-24 1997-12-17 株式会社デンソー 空調制御装置
JP3055923B2 (ja) * 1990-08-24 2000-06-26 株式会社豊田中央研究所 空気調和装置の制御装置
JPH06239128A (ja) * 1993-02-19 1994-08-30 Nippondenso Co Ltd 着衣状態判定装置および車両用空気調和装置
US7918100B2 (en) * 1994-05-09 2011-04-05 Automotive Technologies International, Inc. Vehicular HVAC control systems and methods
US5518176A (en) * 1995-02-02 1996-05-21 Delco Electronics Corporation Automotive climate control with infra-red sensing
JPH10160580A (ja) * 1996-12-04 1998-06-19 Zexel Corp 熱画像の判定方法と空気調和装置の制御方法
DE10121192A1 (de) * 2000-05-09 2001-11-15 Denso Corp Klimaanlage mit kontaktfreiem Temperatursensor
US6659358B2 (en) * 2000-10-26 2003-12-09 Denso Corporation Vehicle air conditioner having surface temperature sensor
US10227063B2 (en) * 2004-02-26 2019-03-12 Geelux Holdings, Ltd. Method and apparatus for biological evaluation
JP4591133B2 (ja) * 2004-04-19 2010-12-01 株式会社デンソー 車両用空調装置
DE102008033439A1 (de) * 2007-07-20 2009-01-29 Denso Corporation, Kariya Fahrzeugklimaanlage und Verfahren zur Steuerung der Fahrzeugklimaanlage
JP5300602B2 (ja) 2008-10-31 2013-09-25 三菱電機株式会社 空気調和機
US8280584B2 (en) * 2010-05-10 2012-10-02 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Climate control system
WO2013108197A1 (en) * 2012-01-17 2013-07-25 Koninklijke Philips N.V. Heating system for heating a living being
US20150025738A1 (en) * 2013-07-22 2015-01-22 GM Global Technology Operations LLC Methods and apparatus for automatic climate control in a vehicle based on clothing insulative factor
US10272920B2 (en) * 2013-10-11 2019-04-30 Panasonic Intellectual Property Corporation Of America Processing method, program, processing apparatus, and detection system
WO2015122201A1 (ja) * 2014-02-17 2015-08-20 パナソニック株式会社 空気調和機及び熱画像センサシステム
EP3206899B1 (en) * 2014-08-21 2021-04-07 Apple Inc. Climate control
US9982906B2 (en) * 2014-10-23 2018-05-29 Vivint, Inc. Real-time temperature management
US10386795B2 (en) * 2014-10-30 2019-08-20 Vivint, Inc. Methods and apparatus for parameter based learning and adjusting temperature preferences
JP6505514B2 (ja) * 2015-06-10 2019-04-24 パナソニック株式会社 空気調和機、センサシステムおよびその温冷感推定方法
JP2017032268A (ja) 2015-07-31 2017-02-09 パナソニックIpマネジメント株式会社 空調制御装置
FR3040658B1 (fr) * 2015-09-08 2018-12-07 Valeo Systemes Thermiques Systeme de gestion thermique pour vehicule automobile et procede de gestion thermique correspondant
DE112015006911T5 (de) * 2015-10-16 2018-05-30 Ford Global Technologies, Llc Verbesserte Klimatisierung
CN105241023A (zh) * 2015-10-30 2016-01-13 广东美的制冷设备有限公司 空调器的控制方法、系统以及着衣量检测方法和装置
JP6459952B2 (ja) * 2015-12-22 2019-01-30 株式会社デンソー 車両用空調装置
GB2547881B (en) * 2016-01-12 2019-12-18 Jaguar Land Rover Ltd System, method and computer program for thermal control in dependence upon determined heat flux
US10372990B2 (en) * 2016-03-18 2019-08-06 International Business Machines Corporation System and method for identification of personal thermal comfort
JP6744204B2 (ja) * 2016-05-31 2020-08-19 パナソニック株式会社 温冷感推定方法、温冷感推定装置、空気調和機及びプログラム
US10266033B2 (en) * 2016-06-24 2019-04-23 Panasonic Corporation Method for estimating thermal sensation, thermal sensation estimation apparatus, air conditioner, and recording medium
JP2019137314A (ja) * 2018-02-14 2019-08-22 株式会社デンソー 温度調整装置
JP7031508B2 (ja) * 2018-06-19 2022-03-08 トヨタ自動車株式会社 車両空調システム
US11631259B2 (en) * 2018-11-02 2023-04-18 The Regents Of The University Of Michigan Multimodal sensing of thermal comfort for adaptable climate control
US11220158B2 (en) * 2018-12-12 2022-01-11 GM Global Technology Operations LLC Vehicle with thermal comfort sensor for cabin climate control
JP7172827B2 (ja) * 2019-04-17 2022-11-16 トヨタ自動車株式会社 温度環境調整システム、温度嗜好推定システム及び温度嗜好推定プログラム
US20210291619A1 (en) * 2020-03-18 2021-09-23 Nio Usa, Inc. Thermal comfort model (tcm) based climate control strategy using equivalent temperature

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002127728A (ja) 2000-10-26 2002-05-08 Denso Corp 車両用空調装置
JP2005306196A (ja) 2004-04-21 2005-11-04 Calsonic Kansei Corp 車両用空調装置
US20170282684A1 (en) 2016-03-30 2017-10-05 Ford Global Technologies, Llc Method of operating an environmental control system

Also Published As

Publication number Publication date
CN111301098A (zh) 2020-06-19
US20200189353A1 (en) 2020-06-18
CN111301098B (zh) 2023-05-05
JP2020093646A (ja) 2020-06-18
US11254185B2 (en) 2022-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7036706B2 (ja) 車両用空調制御システム、車両用空調制御方法、およびプログラム
US11235638B2 (en) Thermal management system for a motor vehicle and corresponding thermal management method
US10486491B2 (en) Method for estimating thermal sensation, thermal sensation estimation apparatus, air conditioner, and recording medium
CN110920488B (zh) 用于促进用户疲劳减轻的方法和装置
US20210291619A1 (en) Thermal comfort model (tcm) based climate control strategy using equivalent temperature
CN104329768A (zh) 基于衣着绝缘因子的车辆中自动气候控制的方法和设备
US20200062076A1 (en) Controlling climate in vehicle cabins
US10857853B2 (en) Adaptive radiant heating system and method for achieving vehicle occupant thermal comfort
CN105383444A (zh) 挡风玻璃除雾系统和方法
JP4941342B2 (ja) 空調制御システム、車両用空調制御装置、車両用空調装置、空調制御方法
CN103303096A (zh) 用于车辆的区域供暖、通风和空气调节系统的控制策略
CN110962540A (zh) 一种车载空调控制方法及相关装置
US20150028116A1 (en) Method of Heating the Interior of a Vehicle
CN107284180A (zh) 用于车辆的自适应自动空调系统
CN110962527A (zh) 车辆及车载空调的控制方法、装置
US20230063435A1 (en) Vehicle microclimate personalization based on occupant thermophysiology
JP2006285923A (ja) コマンド入力装置
JP7063106B2 (ja) 日射強度算出装置および空調システム
CN112659847A (zh) 车载空调控制方法及系统
JP2019043511A (ja) 局所温調装置の目標温度決定手段
CN112440663A (zh) 方向盘预调节
JP5671992B2 (ja) 運転支援装置および運転支援方法
CN110239304B (zh) 车载空调的控制方法及装置
CN116442722A (zh) 一种车辆环境温度调控方法、装置、系统及车辆
JP4252368B2 (ja) 車両用空気調和装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201130

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220303

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7036706

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150