JP7031871B2 - 傾動式重力鋳造装置 - Google Patents

傾動式重力鋳造装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7031871B2
JP7031871B2 JP2019062642A JP2019062642A JP7031871B2 JP 7031871 B2 JP7031871 B2 JP 7031871B2 JP 2019062642 A JP2019062642 A JP 2019062642A JP 2019062642 A JP2019062642 A JP 2019062642A JP 7031871 B2 JP7031871 B2 JP 7031871B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
servomotor
upper die
mechanical brake
gravity casting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019062642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020157370A (ja
Inventor
康司 川▲崎▼
Original Assignee
川▲崎▼工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 川▲崎▼工業株式会社 filed Critical 川▲崎▼工業株式会社
Priority to JP2019062642A priority Critical patent/JP7031871B2/ja
Publication of JP2020157370A publication Critical patent/JP2020157370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7031871B2 publication Critical patent/JP7031871B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、サーボモータを備えた傾動式重力鋳造装置に関する。
従来の傾動式重力鋳造装置として、例えば、サーボモータの駆動によって上型および下型を有する金型を閉じた後、溶湯が注がれた金型を回転させて鋳造を行うと共に、金型で鋳造された完成品を取り出すため下型に対し上型を開けた後、安定待機位置まで回転させるように構成した各種の傾動式重力鋳造装置が提案されている(例えば、特許文献1~3参照。)。
特許第5124258号公報 特許第2928118号公報 特許第4277265号公報
しかし、上述の特許文献1~3に記載の従来の傾動式重力鋳造装置では、上型を回動させて下型に閉める場合や、金型で鋳造された完成品を取り出すため下型に対し上型を開ける場合でも、サーボモータのサーボ制御により行っていたため、上型の重量が大きい場合には、サーボ制御ではサーマルトリップ等のサーボエラーを起こす場合があるという問題がある。
特に、上型が頂点から下側に向かって下降する間は、上型の重量によって大きな慣性力がサーボモータや減速機にかかるため、サーボエラーが発生し易かった。
そこで、本発明はこのような問題点に着目してなされたもので、金型を傾動させるサーボモータのサーボエラーの発生を防止することができる傾動式重力鋳造装置を提供することを目的とする。
前記課題を解決するため、本発明に係る傾動式重力鋳造装置は、メカニカルブレーキを有するサーボモータの駆動によって上型および下型を有する金型を閉じて溶湯を前記金型のキャビティに注ぐと共に、前記金型で鋳造された完成品を取り出すため前記下型に対し前記上型を開けた後、前記上型を安定待機位置まで回転させるように構成した傾動式重力鋳造装置であって、前記安定待機位置にある前記上型を前記サーボモータの駆動によって回転させることにより一旦上昇させた後に下降させて閉じる際、前記サーボモータのサーボ制御は行わずに前記サーボモータを駆動して回転させると共に、前記サーボモータのメカニカルブレーキによって前記上型に対しブレーキをかけるよう前記サーボモータおよび前記メカニカルブレーキを制御する制御部を有することを特徴とする傾動式重力鋳造装置。
また、本発明に係る傾動式重力鋳造装置では、前記制御部は、さらに、前記金型で鋳造された完成品を取り出すため前記サーボモータの駆動によって前記下型に対し前記上型を開けた後、前記上型を回転させて一旦上昇させ、その後に下降させて前記安定待機位置まで回転させる際、前記サーボモータのサーボ制御は行わずに前記サーボモータを駆動して回転させると共に、前記サーボモータのメカニカルブレーキによって前記上型に対しブレーキをかけるよう前記サーボモータおよび前記メカニカルブレーキを制御することも特徴とする。

本発明の傾動式重力鋳造装置によれば、安定待機位置にある上型をサーボモータの駆動によって回転させて閉じる際、少なくとも上型が頂点から下側に向かって下降する間は、サーボモータのメカニカルブレーキによって上型に対しブレーキをかけるようメカニカルブレーキを制御するため、サーボモータのサーボエラーの発生を防止することができる。
本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置による鋳造方法の各工程と、各工程におけるサーボ制御とメカニカルブレーキ制御のオン・オフ状態を示す図である。 本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置において上型が開いている待機工程の状態を示す図である。 本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置において上型を下側上方まで回転させる上型回転下降工程の動作を示す図である。 本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置において上型と下側とを閉じる金型閉め工程の動作を示す図である。 (a)~(c)それぞれ、本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置の金型傾斜工程における金型の傾斜動作を示す図である。 (a)~(c)それぞれ、本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置の金型起立工程における金型の起立動作を示す図である。 本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置において金型内で製品完成後に下型から上型を離す金型開き工程の動作を示す図である。 本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置において金型内で製品完成後に下型から上型を離した後、上型を安定待機位置まで回転させて戻す上型回転上昇工程の動作を示す図である。
以下、本発明に係る傾動式重力鋳造装置の実施の形態を、添付図面を参照しながら詳細に説明する。尚、下記に説明する実施形態は、あくまで本発明の一例であり、本発明に係る傾動式重力鋳造装置は、本発明の技術的思想の範囲内で適宜変更可能である。
<実施形態の傾動式重力鋳造装置1の概略構成>
本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置1は、図2~図8に示すように、メカニカルブレーキ(以下、図面中ではメカブレーキと略す。)12aを有するサーボモータ12の駆動によって上型13aおよび下型13bを有する金型を閉じた後、金型に溶湯を金型のキャビティに注ぎ、回転等して傾動させて鋳造を行うと共に、金型で鋳造された完成品を取り出すため下型13bに対し上型を開けた後、後方へ回転させるように制御を行う制御部11を有するものである。尚、図2~図8では、実施形態の傾動式重力鋳造装置1の構成を簡略化して本発明に関連する主要な構成のみを図示しており、図示した構成以外のラドル等の構成も当然有している。
<実施形態の傾動式重力鋳造装置1における制御部11の制御>
次に、実施形態の傾動式重力鋳造装置1における制御部11の制御について、図1を参照して説明する。
図1は、本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置1による鋳造方法の各工程と、各工程におけるサーボ制御およびメカニカルブレーキ制御のオン・オフ状態を示す図である。
(1)待機工程(S100;図2)
待機工程の傾動式重力鋳造装置1では、図2に示すように、上型13aは傾斜した安定待機状態にあり、サーボモータ12の回転軸(図示せず。)には、上型13aの重量によって減速機14を介し時計方向に回転する力がかかっている。
そのため、制御部11は、この待機工程では、サーボモータ12に対しサーボ制御は行わず、メカニカルブレーキ12aをオンさせて上型13aの傾斜した安定待機状態を保持している。
尚、この待機工程では、上型13aが下型13bに対し大きく開いているため、金型により鋳造された製品の取り出しや、金型に対し中子(図示せず。)のセット作業等を行う。
(2)上型回転下降工程(S200;図3)
上型回転下降工程(S200)では、図2に示すような傾斜した安定待機状態で開いた状態の重量が重い上型13aをサーボモータ12によって閉じ方向に回転させて下型13bの上方まで移動させる必要があるため、制御部11はサーボエラーが発生しないようサーボ制御は行わず、メカニカルブレーキ12aをオンさせてメカニカルブレーキ12aの制御であるメカブレーキ制御を行ないながら、図2に示すような傾斜した安定待機状態で開いた状態から図3に示すような下型13bの上方まで移動させる。
特に、上型13aが頂点の高い位置から図3に示すような下型13bの上方まで下降する際には、上型13aの重量によって上型13aに慣性力が働くため、メカニカルブレーキ12aにより上型13aの下降に対しブレーキをかける。
これにより、図2に示すような傾斜した安定待機状態で開いた状態から図3に示すような下型13bの上方まで移動する際、サーボ制御を行なわないので、上型13aが頂点の位置から図3に示すような下型13bの上方まで移動する際に上型13aの重量や慣性力等によってサーボエラーが発生することを防止することができる。
特に、上型13aが頂点の高い位置から図3に示すような下型13bの上方まで下降する間は、サーボ制御を行なうと上型13aの重量や慣性力等によってサーボエラーが発生しやすいが、この間、制御部11はサーボ制御を行なわず、メカニカルブレーキ12aにより上型13aの下降に対しブレーキをかけるので、確実にサーボエラーの発生を防止することができる。
(3)金型閉め工程(S300;図4)
金型閉め工程(S300)では、図4に示すように上型13aと下型13bとを完全に閉め、その後、ラドル(図示せず。)から溶湯を金型内のキャビティに供給して鋳造を開始するため、制御部11は、メカニカルブレーキ12aはオフにして、従来通りサーボ制御を開始する。
尚、制御部11は、上型13aと下型13bとを完全に閉める前にサーボ制御を開始できるよう、上型13aが下型13bに完全に閉める直前をセンサ(図示せず。)等により検出してメカニカルブレーキ12aはオフにし、上型13aと下型13bとを完全に閉める作業は従来通りサーボ制御により行う。
そして、制御部11は、上型13aと下型13bとが完全に閉まったことを検出すると、図4では図示していないが、ラドル(図示せず。)から溶湯を金型内のキャビティに供給して、次に説明する傾斜工程を行う。
(4)金型傾斜工程(S400;図5)
金型傾斜工程(S400)では、制御部11は、従来通りサーボ制御を行ない、メカニカルブレーキ12aはオフ、すなわちメカブレーキ制御はオフにした状態で、サーボモータ12のサーボ制御された回転を減速機14で減速しながら上型13aと下型13bとを完全に閉じた金型を矢印方向、すなわち図5(a)に示す状態から図5(b)に示す状態、さらには図5(c)に示す状態までサーボ制御によって回転させる。
(5)金型起立工程(S500;図6)
金型起立工程(S500)でも、図5(a)~(c)に示す傾斜工程と同様に、制御部11は、メカニカルブレーキ12aをオフにした状態で従来通りサーボ制御を行なって、図6(a)~(c)に示すように、サーボモータ12のサーボ制御された回転を減速機14で減速しながら上型13aと下型13bとを閉じた金型を矢印の方向、すなわち図6(a)に示す状態から図6(b)に示す状態、さらには図6(c)に示す状態までサーボ制御によって回転させる。
尚、金型閉め工程(S300)後に金型内に溶湯が供給され、その後の傾斜工程(S500)と起立工程(S600)とによって金型は1回転するため、金型に流し込んだ溶湯が金型と中子(図示せず。)との間のキャビテイに行き渡って、鋳造による製品が完成する。ただし、傾斜工程(S500)と起立工程(S600)とによって金型を回転させる角度は、鋳造する完成品の形状等によって変わるため、1回転未満でも、1回転以上でもかまわない。
(6)金型開き工程(S600;図7)
以上説明した傾斜工程(S500)と起立工程(S600)とによって金型が回転すると、金型に流し込んだ溶湯が金型と中子(図示せず。)との間のキャビテイに行き渡って鋳造による製品が完成するため、金型内で鋳造製品の完成後、制御部11は、サーボモータ12に従来通りサーボ制御の指令を送って、金型開き工程(S600)によって金型を構成する上型13aを下型13bから離す。尚、この際もメカニカルブレーキ12aはオフである。
(7)上型回転上昇工程(S700)
金型開き工程(S600)が終了すると、制御部11は、下型13bから完成品を取り出すため、回転軸を中心に上型11aを回転させて昇降させる指令をサーボモータ12に対し送る。その際、制御部11は、サーボモータ12をサーボ制御はオフにして、メカニカルブレーキ12aをオンしてメカニカルブレーキの制御によって上型13aを図8に示すように安定待機位置まで上昇させる。
これにより、図7に示すように上型13aと下型13bが開いた状態から図8に示すような上型13aの安定待機状態まで移動する際、制御部11はサーボ制御を行なわないので、上型13aの重量や慣性力等によってサーボエラーが発生することを防止することができる。
特に、上型13aが頂点の高い位置から安定待機位置まで下降する間は、サーボ制御を行なうと上型13aの重量や慣性力等によってサーボエラーが発生しやすいが、この間、制御部11は、制御部11はサーボ制御を行なわず、メカニカルブレーキ12aにより上型13aの下降に対しブレーキをかけるので、確実にサーボエラーの発生を防止することができる。
<実施形態の傾動式重力鋳造装置1の効果>
以上説明したように、本発明に係る実施形態の傾動式重力鋳造装置1は、上型13aを安定待機状態で待機させる待機工程(S100)、安定待機位置にある上型13aをサーボモータ12の駆動によって下型13bの方に下降させる上型回転下降工程(S200)および下型13bから離した上型13aを安定待機位置まで移動させる上型回転上昇工程(S700)では、制御部11は、サーボモータ12のメカニカルブレーキ12aによって上型13aに対しブレーキをかけるようメカニカルブレーキ12aでブレーキ制御を行なうため、上型13aが頂点から下側に向かって下降する際に上型13aの重量によって上型13aが勝手に下降しようとしてもサーボモータ12のサーボエラーの発生を防止することができる。
特に、実施形態の傾動式重力鋳造装置1では、待機工程(S100)、上型回転下降工程(S200)および上型回転上昇工程(S700)においてメカニカルブレーキ12aでメカブレーキ制御を行なう場合、制御部11は、サーボモータ12のサーボ制御をオフにして実行しないので、サーボモータ12のサーボエラーの発生を確実に防止することができる。
尚、上記実施形態の説明では、高所の安定待機位置にある上型13aをサーボモータ12の駆動によって下型13bの方に回転させて閉じる場合および閉じていた上型13aを下型13bから離して高所の安定待機位置の移動させる場合にメカニカルブレーキ12aでブレーキ制御を行なう際、制御部11は、サーボモータ12のサーボ制御を実行しないように説明したが、本発明では、これらの場合にメカニカルブレーキ12aによるブレーキ制御と共に、サーボモータ12のサーボエラーが発生しない程度にサーボ制御を行なうようにしても勿論良い。
1 傾動式重力鋳造装置
11 制御部
12 サーボモータ
12a メカニカルブレーキ
13a 上型
13b 下型
14 減速機

Claims (2)

  1. メカニカルブレーキを有するサーボモータの駆動によって上型および下型を有する金型を閉じて溶湯を前記金型のキャビティに注ぐと共に、前記金型で鋳造された完成品を取り出すため前記下型に対し前記上型を開けた後、前記上型を安定待機位置まで回転させるように構成した傾動式重力鋳造装置であって、
    前記安定待機位置にある前記上型を前記サーボモータの駆動によって回転させることにより一旦上昇させた後に下降させて閉じる際、前記サーボモータのサーボ制御は行わずに前記サーボモータを駆動して回転させると共に、前記サーボモータのメカニカルブレーキによって前記上型に対しブレーキをかけるよう前記サーボモータおよび前記メカニカルブレーキを制御する制御部を有することを特徴とする。
  2. 請求項1記載の傾動式重力鋳造装置において、
    前記制御部は、さらに、前記金型で鋳造された完成品を取り出すため前記サーボモータの駆動によって前記下型に対し前記上型を開けた後、前記上型を回転させて一旦上昇させ、その後に下降させて前記安定待機位置まで回転させる際、前記サーボモータのサーボ制御は行わずに前記サーボモータを駆動して回転させると共に、前記サーボモータのメカニカルブレーキによって前記上型に対しブレーキをかけるよう前記サーボモータおよび前記メカニカルブレーキを制御することを特徴とする傾動式重力鋳造装置。
JP2019062642A 2019-03-28 2019-03-28 傾動式重力鋳造装置 Active JP7031871B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062642A JP7031871B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 傾動式重力鋳造装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019062642A JP7031871B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 傾動式重力鋳造装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020157370A JP2020157370A (ja) 2020-10-01
JP7031871B2 true JP7031871B2 (ja) 2022-03-08

Family

ID=72640981

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019062642A Active JP7031871B2 (ja) 2019-03-28 2019-03-28 傾動式重力鋳造装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7031871B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120060A (ja) 2000-08-10 2002-04-23 Sintokogio Ltd 重力式傾動金型鋳造装置
JP2003205359A (ja) 2002-01-10 2003-07-22 Sintokogio Ltd 重力式傾動金型鋳造装置
JP2003251454A (ja) 2001-12-26 2003-09-09 Toyota Motor Corp 成形用金型の保全治具及び成形用金型の保全方法
US20040065429A1 (en) 2001-01-16 2004-04-08 Mitsuharu Osugi Gravity type tiltable metal mold casting machine
WO2005099932A1 (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Sintokogio, Ltd. 上下金型を用いる金型鋳造装置及び下金型に関して上金型を移動させる装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6411783A (en) * 1987-07-06 1989-01-17 Toyota Motor Corp Method of inspecting brake gear in industrial robot
JP3311636B2 (ja) * 1997-04-25 2002-08-05 ダイハツ工業株式会社 注湯装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002120060A (ja) 2000-08-10 2002-04-23 Sintokogio Ltd 重力式傾動金型鋳造装置
US20040065429A1 (en) 2001-01-16 2004-04-08 Mitsuharu Osugi Gravity type tiltable metal mold casting machine
JP2003251454A (ja) 2001-12-26 2003-09-09 Toyota Motor Corp 成形用金型の保全治具及び成形用金型の保全方法
JP2003205359A (ja) 2002-01-10 2003-07-22 Sintokogio Ltd 重力式傾動金型鋳造装置
WO2005099932A1 (ja) 2004-04-08 2005-10-27 Sintokogio, Ltd. 上下金型を用いる金型鋳造装置及び下金型に関して上金型を移動させる装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020157370A (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4858861B2 (ja) 自動注湯機の制御方法およびその制御システム
JP4674141B2 (ja) 可傾鋳造装置
RU2687111C2 (ru) Устройство для литья и способ замены литейных форм устройства для литья
TW201919793A (zh) 鑄造裝置及緊急停止方法
JP7031871B2 (ja) 傾動式重力鋳造装置
JP5711132B2 (ja) 溶湯の溶解炉から処理取鍋への供給方法およびその装置
JP5556108B2 (ja) 半溶融金属の鋳造方法、及び半溶融金属の鋳造装置
WO2019117161A1 (ja) 鋳造装置
JP4277265B2 (ja) 鋳造設備における金型鋳造装置
JP2746814B2 (ja) 回転式重力金型鋳造機
JP2020505235A (ja) 流速要求の移行時における金属レベルのオーバーシュートまたはアンダーシュートの軽減
US20150273578A1 (en) Tilting Gravity Casting Method for manufacturing Knuckle
JP6357019B2 (ja) 重力鋳造装置および重力鋳造方法
WO2019198346A1 (ja) 鋳造装置
TW201919795A (zh) 鑄造裝置及鑄造方法
FR2921282A1 (fr) Procede et dispositif de remplissage d'un moule de fonderie en coulee basculee
JP2764869B2 (ja) 傾倒式アルミニウム合金鋳造装置
JP3158810B2 (ja) 鋳造装置
JP3116147B2 (ja) ダイカスト機の給湯方法
JPH0446665A (ja) 自動注湯機
JPH0466253A (ja) 横型締縦鋳込ダイカストマシン
JPH0557066B2 (ja)
JP2021146383A (ja) 鋳造装置及び鋳造方法
JP2006075849A (ja) 鋳造装置
JPH10296415A (ja) 圧延用ロールの鋳造ライン

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210913

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7031871

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150