JP7030115B2 - 電気化学的にゲルマンを製造する方法 - Google Patents

電気化学的にゲルマンを製造する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7030115B2
JP7030115B2 JP2019519182A JP2019519182A JP7030115B2 JP 7030115 B2 JP7030115 B2 JP 7030115B2 JP 2019519182 A JP2019519182 A JP 2019519182A JP 2019519182 A JP2019519182 A JP 2019519182A JP 7030115 B2 JP7030115 B2 JP 7030115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
geh
cathode
electrolytic solution
anode
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019519182A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018212006A1 (ja
Inventor
淳 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Publication of JPWO2018212006A1 publication Critical patent/JPWO2018212006A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7030115B2 publication Critical patent/JP7030115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B11/00Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for
    • C25B11/04Electrodes; Manufacture thereof not otherwise provided for characterised by the material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electrolytic Production Of Non-Metals, Compounds, Apparatuses Therefor (AREA)
  • Electrodes For Compound Or Non-Metal Manufacture (AREA)

Description

本発明は、電気化学的にゲルマンを製造する方法に関する。
従来、半導体デバイスの高速化・低消費電力化は、該デバイスの微細化等によって達成されてきたが、さらなる高速化・低消費電力化のための技術として、SiGe基板などの歪シリコンが注目されている。
該SiGe基板を作製する際の原料として、ゲルマン(GeH4)が使用されており、SiGe基板の使用の増加に伴い、GeH4の使用量も増加すると予想される。
このようなGeH4の製造方法として、例えば、特許文献1には、陰極として、Cu合金またはSn合金を使用することで、GeH4を高い電流効率で電気化学的に製造できたことが記載されている。
また、非特許文献1には、電気化学的にGeH4を製造する際に用いる陰極として、Pt、Zn、Ti、グラファイト、Cu、Ni、Cd、Pb、Snをスクリーニングした結果、CdまたはCuが電流効率や汚染等の点で最適であったことが記載されている。
さらに、非特許文献2には、電気化学的にGeH4を製造する際に用いる陰極として複数の陰極を調査した結果、陰極としてHgを使用した場合に、水素化率が99%以上になったことを開示している。
特開2012-52234号公報
Turygin et. al., Inorganic Materials, 2008, vol.44, No.10, pp.1081-1085 Djurkovic et. al., Glanik Hem. Drustva, Beograd, 1961, vol.25/26, pp.469-475
前記文献に記載されているような従来のGeH4を電気化学的に製造する方法は、例えば、前記特許文献1の実施例で用いている陰極(McMaster-Carr社製の青銅)がメッキやコーティング等で表面にだけ有効な元素を存在させるといった方法を適用し難いことや、前記非特許文献2で用いている陰極(Hg)の毒性が高いなどの理由により、工業的にGeH4を製造する方法としては不向きであった。
本発明の一実施形態は、GeH4を電気化学的に製造する方法として工業的に有利な方法を提供する。
本発明者は、前記課題を解決すべく鋭意検討した結果、下記製造方法等によれば、前記課題を解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の構成例は以下の通りである。
[1] 隔膜、陽極および金を含む陰極を有する電気化学セル中で、ゲルマニウム化合物を含む電解液に通電して、陰極においてゲルマンを発生させて、電気化学的にゲルマンを製造する方法。
[2] 前記電解液が、二酸化ゲルマニウムとイオン性物質とを含む電解液である、[1]に記載の製造方法。
[3] 前記イオン性物質が、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムである、[2]に記載の製造方法。
[4] 前記イオン性物質が水酸化カリウムであり、前記電解液中の水酸化カリウムの濃度が1~8mol/Lである、[2]または[3]に記載の製造方法。
[5] 前記通電の際の陰極の電流密度が30~500mA/cm2である、[1]~[4]のいずれかに記載の製造方法。
[6] 前記ゲルマンを発生させる際の反応温度が10~100℃である、[1]~[5]のいずれかに記載の製造方法。
本発明の一実施形態によれば、工業的に有利な方法、特に高い電流効率でGeH4を電気化学的に製造することができる。
図1は、実施例で用いた装置の概略模式図である。 図2は、実施例1と比較例1の製造方法における反応時間と電流効率との関係を示す図である。
≪電気化学的にGeH4を製造する方法≫
本発明の一実施形態に係る電気化学的にGeH4を製造する方法(以下「本方法」ともいう。)は、隔膜、陽極および金を含む陰極を有する電気化学セル中で、ゲルマニウム化合物を含む電解液に通電して、陰極においてGeH4を発生させて、電気化学的にGeH4を製造する。
本方法によれば、工業的に有利な方法、特に高い電流効率でGeH4を電気化学的に製造することができる。従って、本方法で得られたGeH4を用いることで、SiGe基板を工業的に有利に製造することもできる。
このような工業的な反応としては、例えば、電解液容量が500~2500Lで、セル数が30~150個、使用する電流が100~300Aといったような規模の反応が挙げられる。
本方法によれば、好ましくは10~90%、より好ましくは12~40%の電流効率でGeH4を製造することができる。
なお、前記電流効率は、具体的には、下記実施例に記載の方法で測定することができる。
<電気化学セル>
前記電気化学セルとしては、隔膜、陽極および前記陰極を有すれば特に制限されず、従来公知のセルを用いることができる。
該セルとしては、具体的には、陽極を含む陽極室と、陰極を含む陰極室とを隔膜を用いて隔てたセル等が挙げられる。
<陰極>
前記陰極は、Auを含めば特に制限されない。
該陰極は、金属Auからなる電極やAuを主成分とするAu基合金からなる電極であってもよいし、金属AuまたはAu合金をメッキまたはコーティングした電極であってもよい。
前記メッキまたはコーティングした電極としては、Ni等の基材に金属AuまたはAu合金をメッキまたはコーティングした電極等が挙げられる。
これらの中でも、金属Auは高価であるため、コストの面からは、金属AuまたはAu合金をメッキまたはコーティングした電極であることが好ましい。
前記陰極の形状は特に制限されず、板状、柱状、中空状等のいずれであってもよい。
また、前記陰極の大きさ、表面積等も特に制限されない。
<陽極>
前記陽極としては、特に制限されず、電気化学的にGeH4を製造する際に従来用いられてきた陽極を用いればよいが、NiおよびPt等の導電性金属からなる電極、該導電性金属を主成分とする合金からなる電極等が好ましく、コストの面から、Niからなる電極が好ましい。
また、前記陽極は、陰極と同様に、前記導電性金属または該金属を含む合金をメッキまたはコーティングした電極を使用してもよい。
前記陽極の形状、大きさ、表面積等も、前記陰極と同様に特に制限されない。
<隔膜>
前記隔膜としては、特に制限されず、電気化学セルに従来用いられてきた、陽極室と陰極室とを隔てることが可能な隔膜を用いればよい。
このような隔膜としては、種々の電解質膜や多孔質膜を用いることができる。
電解質膜としては、高分子電解質膜、例えばイオン交換固体高分子電解質膜、具体的には、NAFION(登録商標)115、117、NRE-212(シグマアルドリッチ社製)等が挙げられる。
多孔質膜としては、多孔質ガラス、多孔質アルミナ、多孔質チタニア等の多孔質セラミックス、多孔質ポリエチレン、多孔質プロピレン等の多孔質ポリマー等を用いることができる。
本発明の一実施形態では、隔膜により、電気化学セルを陽極室と陰極室とに分けるため、陽極で発生するO2ガスと陰極で発生するGeH4とを混合させず、それぞれの電極室の独立した出口から取り出すことができる。
2ガスとGeH4とが混合すると、O2ガスとGeH4とが反応して、GeH4の収率が低下する傾向にある。
<ゲルマニウム化合物を含む電解液>
本方法では、ゲルマニウム化合物を含む電解液からGeH4を製造する。
該電解液は、好ましくは水溶液である。
前記ゲルマニウム化合物としては、GeO2が好ましい。
前記電解液中のGeO2の濃度は、高い方が反応速度が速くなり、効率的にGeH4を合成できるため、溶媒、好ましくは水に対する飽和濃度にすることが好ましい。
前記電解液は、電解液の導電性を向上させ、GeO2の水への溶解性を促進させるために、イオン性物質を含むことが好ましい。
該イオン性物質としては、電気化学に用いられる従来公知のイオン性物質を用いることができるが、前記効果に優れる等の点から、KOHまたはNaOHが好ましい。これらの中でも、KOH水溶液は、NaOH水溶液に比べより導電性に優れるため、KOHが好ましい。
前記電解液中のKOHの濃度は、好ましくは1~8mol/L、より好ましくは2~5mol/Lである。
KOHの濃度が前記範囲にあると、GeO2濃度の高い電解液を容易に得ることができ、高い電流効率でGeH4を効率的に製造することができる。
KOHの濃度が前記範囲の下限未満であると、電解液の導電性が低くなる傾向にあり、GeH4の製造に高電圧が必要になる場合があり、また、GeO2の水への溶解量が低下する傾向にあり、反応効率が低下する場合がある。一方、KOHの濃度が前記範囲の上限を超えると、電極やセルの材質として耐食性の高い材質が必要になる傾向にあり、装置のコストが高くなる場合がある。
<反応条件>
本方法において、GeH4を製造する際(前記通電の際)の陰極の単位面積当たりの電流の大きさ(電流密度)は、反応速度に優れ、高い電流効率でGeH4を製造できる等の点から、好ましくは30~500mA/cm2、より好ましくは50~400mA/cm2である。
電流密度が前記範囲にあると、単位時間当たりのGeH4の発生速度や反応効率を低下させることなく、水の電気分解による水素ガスの発生量を適度に制御することもできる。
GeH4を製造する際(GeH4を発生させる際)の反応温度は、反応速度に優れ、低コストでGeH4を製造できる等の点から、好ましくは10~100℃、より好ましくは15~40℃である。
反応温度が前記範囲にあると、反応効率を低下させることなく、セルの加熱のための電力消費を適度に制御することもできる。
GeH4を製造する際の反応雰囲気(陽極室および陰極室の気相部分)は特に制限されないが、不活性ガス雰囲気であることが好ましく、該不活性ガスとしては、窒素ガスが好ましい。
本方法では、電気化学セル中の前記電解液は、静止させたままでもよいし、撹拌してもよいし、別途他の液槽を設けて循環流通させてもよい。
前記他の液槽を設けて循環流通させた場合、反応液濃度の変化が相対的に小さくなり、電流効率の安定化が期待できるとともに、電極表面のGeO2濃度が高く保たれ、反応速度の向上が期待できる。このため、電気化学セル中の前記電解液は循環流通させることが好ましい。
<GeH4の製造装置>
本方法では、前記電気化学セルを用いれば特に制限されないが、該セル以外に、例えば、図1に示すような、電源、測定手段(FT-IR、圧力計(PI)、積算計等)、窒素ガス(N2)供給路、マスフローコントローラー(MFC)、排気路など、従来公知の部材を有する装置を用いることができる。
また、図示しない、前述の循環流路等を有する装置を用いてもよい。
以下、実施例を挙げて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれら実施例に限定されない。
[実施例1]
以下の材料を用い、図1に示すような、隔膜で陽極室と陰極室とを隔てた塩化ビニル製電気化学セルを作製した。
・陰極:0.5cm×0.5cm×厚さ0.5mmのAu板
・陽極:2cm×2cm×厚さ0.5mmのNi板
・隔膜:ナフィオン(登録商標) NRE-212(シグマアルドリッチ社製)
・電解液:4mol/LのKOH水溶液に90g/Lの濃度でGeO2を溶解させた液体
・陰極室への電解液導入量:100mL
・陽極室への電解液導入量:100mL
・標準電極:銀-塩化銀電極を陰極に設置
得られた電気化学セルにおける、陽極室および陰極室の気相部分を窒素ガス(N2)でパージした後、電源として、北斗電工(株)製Hz-5000を用い、-200mAで10時間電流を流すことで、電気化学的にGeH4を製造した。このときの電流密度は、348mA/cm2であった。
なお、電流を流す際に電気化学セルの温度をコントロールしなかったところ、反応温度は18~23℃であった。
陰極室の出口ガスを、積算計を用いて測定することで、反応により生じた出口ガス全量(GeH4および水素ガスを含むガス)を測定し、FT-IRを用いることで、出口ガス全量中のGeH4濃度を測定した。これらの測定結果から、GeH4の発生量を算出した。
ある特定の反応時間において直近1時間のGeH4の発生量と、印加した電気量とから、下記式に基づいて電流効率を算出し、該電流効率を反応時間1時間の電流効率とした。同様にして、各反応時間の電流効率を算出した。結果を図2に示す。
図2の結果から、電流効率の最大値は23%であった。
電流効率(%)=[前記発生量(mmol/min)のGeH4が発生するのに相当する電気量(C/min)×60(min)×100]/[印加した全電気量(C/min)×60(min)]
[比較例1]
陰極として0.5cm×0.5cm×厚さ0.5mmのCu板を使用し、印加する電流を-100mAで10時間に変更した以外は実施例1と同様の条件で反応を行った。
実施例1と同様にして算出した電流効率の結果を図2に示す。
図2の結果から、電流効率の最大値は18%であった。

Claims (6)

  1. 隔膜、陽極および金を含む陰極を有する電気化学セル中で、ゲルマニウム化合物を含む電解液に通電して、陰極においてゲルマンを発生させて、電気化学的にゲルマンを製造する方法。
  2. 前記電解液が、二酸化ゲルマニウムとイオン性物質とを含む電解液である、請求項1に記載の製造方法。
  3. 前記イオン性物質が、水酸化カリウムまたは水酸化ナトリウムである、請求項2に記載の製造方法。
  4. 前記イオン性物質が水酸化カリウムであり、前記電解液中の水酸化カリウムの濃度が1~8mol/Lである、請求項2または3に記載の製造方法。
  5. 前記通電の際の陰極の電流密度が30~500mA/cm2である、請求項1~4のいずれか1項に記載の製造方法。
  6. 前記ゲルマンを発生させる際の反応温度が10~100℃である、請求項1~5のいずれか1項に記載の製造方法。
JP2019519182A 2017-05-19 2018-05-07 電気化学的にゲルマンを製造する方法 Active JP7030115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017099786 2017-05-19
JP2017099786 2017-05-19
PCT/JP2018/017648 WO2018212006A1 (ja) 2017-05-19 2018-05-07 電気化学的にゲルマンを製造する方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018212006A1 JPWO2018212006A1 (ja) 2020-03-26
JP7030115B2 true JP7030115B2 (ja) 2022-03-04

Family

ID=64273652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019519182A Active JP7030115B2 (ja) 2017-05-19 2018-05-07 電気化学的にゲルマンを製造する方法

Country Status (5)

Country Link
JP (1) JP7030115B2 (ja)
KR (1) KR20190140028A (ja)
CN (1) CN110612365B (ja)
TW (1) TWI708869B (ja)
WO (1) WO2018212006A1 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501783A (ja) 1995-12-06 2000-02-15 エレクトロン・トランスファー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 半導体加工用の水素化物ガスを一定組成で供給するための方法と装置
JP2007527467A (ja) 2003-07-08 2007-09-27 リンデ アクチエンゲゼルシヤフト 高純度水素化ゲルマニウムの製造法
JP2011137241A (ja) 2006-04-13 2011-07-14 Air Products & Chemicals Inc Iv族及びv族の水素化物の電解調製における最大収率を達成するための方法及び装置
JP2012052234A (ja) 2010-09-02 2012-03-15 Air Products & Chemicals Inc 電解ゲルマンプロセスのための電極

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU1732697A1 (ru) * 1990-01-19 1995-10-27 Институт химии высокочистых веществ АН СССР Способ получения гидрида германия
US5386715A (en) * 1993-12-06 1995-02-07 Motorola, Inc. Gas vapor sensor
JPH07316304A (ja) * 1994-03-29 1995-12-05 Osaka Gas Co Ltd ゲルマニウム系高分子材料を製造する方法
JPH07316860A (ja) * 1994-03-30 1995-12-05 Osaka Gas Co Ltd Si−Ge結合を有する化合物の製造方法
JP2000050178A (ja) * 1998-07-30 2000-02-18 U Tec:Kk テレビ警告装置
JP2001028342A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Hitachi Ltd 薄膜形成方法および液晶表示装置
JP2001028343A (ja) * 1999-07-15 2001-01-30 Hitachi Ltd 薄膜処理方法及び液晶表示装置
RU2203983C2 (ru) * 2001-03-13 2003-05-10 Государственное унитарное предприятие "Государственный научно-исследовательский институт органической химии и технологии" Способ электрохимического получения мышьяковистого водорода
DE10206116A1 (de) * 2002-02-13 2003-08-21 Basf Ag Metallkomplexe von Iminohydroxamsäuren als Polymerisationskatalysatoren
ATE554764T1 (de) * 2002-03-13 2012-05-15 Texas A & M Univ Sys Wirkungsvolle vereinfachte derivate von immunosuppressiva
US20050000437A1 (en) * 2003-07-03 2005-01-06 Tombler Thomas W. Apparatus and method for fabrication of nanostructures using decoupled heating of constituents
DE102005030400A1 (de) * 2005-06-27 2006-12-28 Archimica Gmbh Verfahren zur Herstellung von Arylaminen, Arylethern und Arylthioethern
US8399349B2 (en) * 2006-04-18 2013-03-19 Air Products And Chemicals, Inc. Materials and methods of forming controlled void
CN101070597A (zh) * 2007-05-08 2007-11-14 南京工业大学 电解生产硼氢化物的方法
CN101345210A (zh) * 2007-06-21 2009-01-14 气体产品与化学公司 通过气相沉积形成连续铜薄膜的方法
CN100558941C (zh) * 2007-12-03 2009-11-11 浙江树人大学 双阳极电化学氢化物发生器
US20090159454A1 (en) * 2007-12-20 2009-06-25 Air Products And Chemicals, Inc. Divided electrochemical cell and low cost high purity hydride gas production process
CN101609858B (zh) * 2008-06-20 2011-06-22 福建钧石能源有限公司 薄膜沉积方法
CA2638410A1 (en) * 2008-07-28 2010-01-28 Hydro-Quebec Composite electrode material
US8795411B2 (en) * 2011-02-07 2014-08-05 Air Products And Chemicals, Inc. Method for recovering high-value components from waste gas streams
CN102249188B (zh) * 2011-05-21 2012-12-26 南京中锗科技股份有限公司 一种锗烷气体的制备方法
JP2013084360A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Hitachi Ltd 膜電極接合体及び有機ハイドライド製造装置
US9228267B1 (en) * 2011-11-07 2016-01-05 Ardica Technologies, Inc. Use of fluidized-bed electrode reactors for alane production
CN202448103U (zh) * 2012-01-05 2012-09-26 福建博纯材料有限公司 一种用于锗烷钢瓶阀门安装工具
CN102560589B (zh) * 2012-03-08 2015-05-13 厦门大学 一种Ge-Sb-Te三元相变材料薄膜的制备方法
CN102912374B (zh) * 2012-10-24 2015-04-22 中国科学院大连化学物理研究所 一种以双极膜为隔膜的电化学还原co2电解池及其应用
CN103160347A (zh) * 2012-12-11 2013-06-19 云南亿星之光新能源科技开发有限公司 一种合成氢燃料的合成方法
CN103606683B (zh) * 2013-11-26 2015-09-16 哈尔滨工业大学 一种线团状的锗纳米材料及其制备方法
CN104005045B (zh) * 2014-06-11 2016-09-07 北京首位能源科技有限公司 一种可扩展组合式多极电解槽
CN104108682B (zh) * 2014-07-24 2015-12-02 山东大学 一种具有可见光响应的氢化锗及其制备方法和应用
CN205965835U (zh) * 2016-08-23 2017-02-22 福建博纯材料有限公司 锗烷反应系统
CN106582712A (zh) * 2016-12-16 2017-04-26 碳能科技(北京)有限公司 电解水制氢的催化剂及其制备方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000501783A (ja) 1995-12-06 2000-02-15 エレクトロン・トランスファー・テクノロジーズ・インコーポレーテッド 半導体加工用の水素化物ガスを一定組成で供給するための方法と装置
JP2007527467A (ja) 2003-07-08 2007-09-27 リンデ アクチエンゲゼルシヤフト 高純度水素化ゲルマニウムの製造法
JP2011137241A (ja) 2006-04-13 2011-07-14 Air Products & Chemicals Inc Iv族及びv族の水素化物の電解調製における最大収率を達成するための方法及び装置
JP2012052234A (ja) 2010-09-02 2012-03-15 Air Products & Chemicals Inc 電解ゲルマンプロセスのための電極

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
BOLEA E., LABORDA F., CASTILLO J.R., STURGEON R.E.,Spectrochimica Acta Part B,英国,2004年,Vol. 59,p. 505-513
TURYGIN V.V., SMIRNOV M.K., SHALASHOVA N.N., KHUDENKO A.V., NIKOLASHIN S.V., FEDOROV V.A., TOMILOV A,Inorganic Materials,2008年,Vol.44, No.10,p.1081-1085

Also Published As

Publication number Publication date
CN110612365B (zh) 2022-04-05
WO2018212006A1 (ja) 2018-11-22
TW201900930A (zh) 2019-01-01
CN110612365A (zh) 2019-12-24
TWI708869B (zh) 2020-11-01
JPWO2018212006A1 (ja) 2020-03-26
KR20190140028A (ko) 2019-12-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6568325B2 (ja) 水電解槽
Lim et al. Electrochemically deposited Sn catalysts with dense tips on a gas diffusion electrode for electrochemical CO 2 reduction
JP6042749B2 (ja) ダイヤモンド電極を用いる電気化学的還元装置
TWI453302B (zh) 硫酸電解方法
US20180010255A1 (en) Methanol generation device, method for generating methanol, and electrode for generating methanol
JP6568326B2 (ja) 触媒層及び電解槽
JP6221067B2 (ja) ギ酸生成装置および方法
KR101300668B1 (ko) 전해 게르만 공정을 위한 전극
JP7030115B2 (ja) 電気化学的にゲルマンを製造する方法
JP7030114B2 (ja) 電気化学的にゲルマンを製造する方法
JP7110185B2 (ja) 電気化学的にゲルマンを製造する方法
JP2015224392A (ja) 酸素脱分極電極およびこれらの製造プロセス
CA3092601A1 (en) System for process intensification of water electrolysis
JP5816803B2 (ja) メタノール生成装置、メタノールを生成する方法及びメタノール生成用電極
JP7327422B2 (ja) 還元反応用電極
Tasić et al. Ni-MoO2 cathodes for hydrogen evolution in alkaline solutions. Effect of the conditions of their electrodeposition
JP2017008340A (ja) 貴金属の回収方法及び回収装置
CZ304861B6 (cs) Elektrolyzér pro výrobu vodíku

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7030115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350