JP7028642B2 - 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7028642B2 JP7028642B2 JP2017537660A JP2017537660A JP7028642B2 JP 7028642 B2 JP7028642 B2 JP 7028642B2 JP 2017537660 A JP2017537660 A JP 2017537660A JP 2017537660 A JP2017537660 A JP 2017537660A JP 7028642 B2 JP7028642 B2 JP 7028642B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- processing
- communication
- information processing
- reader
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 307
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 126
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 427
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 353
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 223
- 230000003068 static effect Effects 0.000 claims description 28
- 230000006870 function Effects 0.000 description 172
- 230000008569 process Effects 0.000 description 155
- 230000004044 response Effects 0.000 description 88
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 44
- 230000002457 bidirectional effect Effects 0.000 description 25
- 230000008859 change Effects 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 15
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 12
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 5
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 5
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 3
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 2
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 2
- 241000700159 Rattus Species 0.000 description 1
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 1
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 1
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 description 1
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004706 metal oxides Chemical class 0.000 description 1
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B5/00—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems
- H04B5/70—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes
- H04B5/77—Near-field transmission systems, e.g. inductive or capacitive transmission systems specially adapted for specific purposes for interrogation
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/10009—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves
- G06K7/10297—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation sensing by radiation using wavelengths larger than 0.1 mm, e.g. radio-waves or microwaves arrangements for handling protocols designed for non-contact record carriers such as RFIDs NFCs, e.g. ISO/IEC 14443 and 18092
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
- G06K19/067—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components
- G06K19/07—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips
- G06K19/0723—Record carriers with conductive marks, printed circuits or semiconductor circuit elements, e.g. credit or identity cards also with resonating or responding marks without active components with integrated circuit chips the record carrier comprising an arrangement for non-contact communication, e.g. wireless communication circuits on transponder cards, non-contact smart cards or RFIDs
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04B—TRANSMISSION
- H04B1/00—Details of transmission systems, not covered by a single one of groups H04B3/00 - H04B13/00; Details of transmission systems not characterised by the medium used for transmission
- H04B1/59—Responders; Transponders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W76/00—Connection management
- H04W76/10—Connection setup
- H04W76/14—Direct-mode setup
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04W—WIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
- H04W36/00—Hand-off or reselection arrangements
- H04W36/03—Reselecting a link using a direct mode connection
- H04W36/033—Reselecting a link using a direct mode connection in pre-organised networks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- Telephone Function (AREA)
- Near-Field Transmission Systems (AREA)
Description
1.第1の実施形態に係る情報処理方法、情報処理装置
2.第2の実施形態に係る情報処理方法、情報処理装置
3.第3の実施形態に係る情報処理方法、情報処理装置
4.本実施形態に係るプログラム
まず、第1の実施形態に係る情報処理方法について説明する。以下では、第1の実施形態に係る情報処理方法に係る処理を、第1の実施形態に係る情報処理装置が行う場合を例に挙げる。第1の実施形態に係る情報処理装置は、本実施形態に係る非接触通信が行われる装置のうちの、タグ装置に該当する。よって、以下では、説明の便宜上、第1の実施形態に係る情報処理装置を「第1の実施形態に係るタグ装置」と示す場合がある。
NFCでは、例えば、NFC Forumという団体において定義されている“NDEF(NFC Data Exchange Format)”というデータフォーマットに従ったメッセージ(以下、「NDEFメッセージ」と示す場合がある。)によって、装置間で通信が行われる。
・一方向プロトコル(「Uni-directional」と示す場合がある。):一方の装置がNDEFメッセージを送信することによって、装置間における処理が完了するプロトコル。一方向プロトコルにより通信が行われる場合、NDEFメッセージを受信した他方の装置は、例えば、NDEFメッセージに対応する静的な情報を送信する。
・双方向プロトコル(「Bi-directional」と示す場合がある。):双方の装置がNDEFメッセージを送信することによって、装置間における処理が完了するプロトコル。双方向プロトコルにより通信が行われる場合、NDEFメッセージを受信した装置は、例えば、NDEFメッセージに基づく処理に応じた動的な情報を送信する。
第1の実施形態に係るタグ装置は、認識された所定の要求が、読み出し要求である場合に、第1の処理モードを選択する。そして、第1の実施形態に係るタグ装置は、選択された第1の処理モードに対応する処理を行う。
第1の実施形態に係るタグ装置は、認識された所定の要求が、書き込み要求である場合に、第2の処理モードを選択する。そして、第1の実施形態に係るタグ装置は、選択された第2の処理モードに対応する処理を行う。
次に、上述した第1の実施形態に係る情報処理方法に係る処理の一例を示す。
・Type 1 Tagプロトコルの場合:SENS_REQコマンドとSENS_RESレスポンス、およびRIDコマンドとRIDレスポンスとを、順番に交換することによって、NFCによる通信路が確立される。
・Type 2 Tagプロトコルの場合:SENS_REQコマンドとSENS_RESレスポンス、SDD_REQコマンドとSDD_RESレスポンス、および
SEL_REQコマンドとSEL_RESレスポンスとを、順番に交換することによって、NFCによる通信路が確立される。
・Type 3 Tagプロトコルの場合:SENSF_REQコマンドとSENSF_RESレスポンスとを交換することによって、NFCによる通信路が確立される。
・Type 4A Tagプロトコルの場合:SENS_REQコマンドとSENS_RESレスポンス、SDD_REQコマンドとSDD_RESレスポンス、およびSEL_REQコマンドとSEL_RESレスポンス、およびRATSコマンドとATSレスポンスとを、順番に交換することによって、NFCによる通信路が確立される。
・Type 4B Tagプロトコルの場合:SENSB_REQコマンドとSENSB_RESレスポンス、およびATTRIBコマンドとATTRIBレスポンスとを、順番に交換することによって、NFCによる通信路が確立される。
・P2Pプロトコルの場合:特定のペイロードを持つATR_REQコマンドとATR_RESレスポンスと交換することによって、NFCによる通信路が確立される。
・Type 1 Tagプロトコルの場合:Block 1
(Capability Container)に対する読み出し用のコマンド(RALL、READ、RSEG、READ8)が受信されると、Capability Containerが送信される。
・Type 2 Tagプロトコルの場合:Block 3
(Capability Container)に対する読み出し用のコマンドREADが受信されると、Capability Containerが送信される。
・Type 3 Tagプロトコルの場合:Block 0(NDEF Attribute Information)に対する読出し用のコマンドCHECKが受信されると、NDEF Attribute Informationが送信される。
・Type 4 Tagプロトコルの場合:Capability Container Selectコマンドによって、Capability Containerファイルが選択され、その後、Capability Container Readコマンドに対する応答として、Capability Containerが送信される。
・Type 1 Tagプロトコルの場合:Block 2以降のブロックを含む書込み用のコマンド(WRITE-E、WRITE-NE、WRITE-E8、WRITE-NE8)が受信されると,コマンドで指定されるブロック番号に従って受信されたNDEFメッセージが構築され、応答が行われる。複数のコマンドとレスポンスとで構成される場合もある。
・Type 2 Tagプロトコルの場合:Block 4以降のブロックを含む書込み用のコマンド(WRITE)が受信されると、コマンドで指定されるブロック番号に従って受信されたNDEFメッセージが構築され、応答が行われる。複数のコマンドとレスポンスとで構成される場合もある。
・Type 3 Tagプロトコルの場合:Block 1以降のブロックを含む書込み用のコマンド(UPDATE)が受信されると、コマンドで指定されるブロック番号に従って受信されたNDEFメッセージが構築され、応答が行われる。複数のコマンドとレスポンスとで構成される場合もある。
・Type 4 Tagプロトコルの場合:NDEF SelectコマンドによってNDEFデータファイルが選択され、その後、NDEF WriteコマンドによってNDEFメッセージが受信されて、応答が行われる。
・Type 1 Tagプロトコルの場合:Block 2以降のブロックを含む読み出し用のコマンド(RALL、READ、RSEG、READ8)が受信されると、コマンドで指定されるブロック番号に従って、レスポンスとしてNDEFメッセージが送られる。複数のコマンドとレスポンスとで構成される場合もある。
・Type 2 Tagプロトコルの場合:Block 4以降のブロックを含む読出し用のコマンド(READ)が受信されると、コマンドで指定されるブロック番号に従って、レスポンスとしてNDEFメッセージが送られる。複数のコマンドとレスポンスとで構成される場合もある。
・Type 3 Tagプロトコルの場合:Block 1以降のブロックを含む読出し用のコマンド(CHECK)が受信されると、コマンドで指定されるブロック番号に従って、レスポンスとしてNDEFメッセージが送られる。複数のコマンドとレスポンスとで構成される場合もある。
・Type 4 Tagプロトコルの場合:NDEF SelectコマンドによってNDEFデータファイルが選択され、その後、NDEF Readコマンドに対する応答として、NDEFデータファイルが送られる。
次に、上述した第1の実施形態に係る情報処理方法に係る処理を行うことが可能な、第1の実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す。第1の実施形態に係る情報処理装置としては、上述した第1の実施形態に係るタグ装置が該当する。
図13は、第1の実施形態に係る情報処理装置100のハードウェア構成の一例を示す説明図である。情報処理装置100は、例えば、MPU150と、ROM152と、RAM154と、記録媒体156と、入出力インタフェース158と、操作入力デバイス160と、表示デバイス162と、ICチップ164と、アンテナ166と、通信インタフェース168とを備える。また、情報処理装置100は、例えば、データの伝送路としてのバス170で各構成要素間を接続する。
次に、第2の実施形態に係る情報処理方法として、“一方向プロトコルによって複数の機能が実装された、非接触通信においてターゲットの役目を果たす装置が有する機能をより有効に活用させるための情報処理方法”を説明する。
第2の実施形態に係るリーダ/ライタ装置は、非接触通信を行うタグ装置(外部装置の一例)が有する2以上の機能それぞれに対応する処理を、順次行うことによって、当該タグ装置が有する機能をより有効に活用させる。
第2の実施形態に係るリーダ/ライタ装置は、予め規定されている順序で、特定されたタグ装置が有する2以上の機能それぞれに対応する処理を順次行う。
例えば能力情報に処理の順序を示す情報が含まれる場合には、第2の実施形態に係るリーダ/ライタ装置は、能力情報に規定されている順序で、特定されたタグ装置が有する2以上の機能それぞれに対応する処理を順次行う。
第2の実施形態に係るリーダ/ライタ装置は、能力情報に基づいて処理の順序を設定する。そして、第2の実施形態に係るリーダ/ライタ装置は、設定された順序で、特定されたタグ装置が有する2以上の機能それぞれに対応する処理を順次行う。
第2の実施形態に係るリーダ/ライタ装置は、例えば、“上記(I)の処理と上記(II)の処理とを組み合わせた処理”、または、“上記(II)の処理と上記(III)の処理とを組み合わせた処理”など、組み合わせ可能な任意の処理を組み合わせて、特定されたタグ装置が有する2以上の機能それぞれに対応する処理を順次行うことも可能である。
次に、上述した第2の実施形態に係る情報処理方法に係る処理の一例を示す。
次に、上述した第2の実施形態に係る情報処理方法に係る処理を行うことが可能な、第2の実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す。第2の実施形態に係る情報処理装置としては、上述した第2の実施形態に係るリーダ/ライタ装置が該当する。
図22は、第2の実施形態に係る情報処理装置200のハードウェア構成の一例を示す説明図である。情報処理装置200は、例えば、MPU250と、ROM252と、RAM254と、記録媒体256と、入出力インタフェース258と、操作入力デバイス260と、表示デバイス262と、第1通信インタフェース264と、第2通信インタフェース266とを備える。また、情報処理装置200は、例えば、データの伝送路としてのバス270で各構成要素間を接続する。
次に、第3の実施形態に係る情報処理方法として、“非接触通信においてターゲットの役目を果たす装置に対して給電が行われているときに、給電を停止させるための情報処理方法”を説明する。ここで、第3の実施形態に係る情報処理方法が適用される場合における、ターゲットの役目を果たす装置としては、一方向プロトコルに対応する装置、または、双方向プロトコルに対応する装置が挙げられる。
第3の実施形態に係るリーダ/ライタ装置は、例えば、非接触通信による給電を行っているときに、タグ装置などの給電対象の外部装置の負荷インピーダンスの変化が検出された場合に、非接触通信による給電を停止させる。
・非接触通信などの通信による、受電の終了を示す信号の受信によらずに、給電の停止を判定することができるので、より短い時間で給電の停止を判定することが可能である。
・非接触通信などの通信による、受電の終了を示す信号の受信によらずに、給電の停止を判定することができるので、(余分な信号の送受信がなくなる分)給電の停止に係る電力の低減を図ることができる。
次に、上述した第3の実施形態に係る情報処理方法に係る処理の一例を示す。
次に、上述した第3の実施形態に係る情報処理方法に係る処理を行うことが可能な、第3の実施形態に係る情報処理装置の構成例を示す。
[A]第1の実施形態に係る情報処理装置として機能させるためのプログラム
コンピュータを、第1の実施形態に係る情報処理装置として機能させるためのプログラム(例えば、第1の実施形態に係るタグ装置または情報処理装置100における情報処理方法に係る処理を実行することが可能なプログラム)が、コンピュータにおいてプロセッサなどにより実行されることによって、第1の実施形態に係る情報処理装置(非接触通信においてターゲットの役目を果たす装置に該当する。)が有する、非接触通信を利用して実現される機能を、より有効に活用させることができる。
コンピュータを、第2の実施形態に係る情報処理装置として機能させるためのプログラム(例えば、第2の実施形態に係るリーダ/ライタ装置または情報処理装置200における情報処理方法に係る処理を実行することが可能なプログラム)が、コンピュータにおいてプロセッサなどにより実行されることによって、タグ装置などの非接触通信においてターゲットの役目を果たす装置が有する、非接触通信を利用して実現される機能を、より有効に活用させることができる。
コンピュータを、第3の実施形態に係る情報処理装置として機能させるためのプログラム(例えば、第3の実施形態に係るリーダ/ライタ装置における情報処理方法に係る処理を実行することが可能なプログラム)が、コンピュータにおいてプロセッサなどにより実行されることによって、非接触通信による給電を停止させることができる。
上述した“第3の実施形態に係る情報処理方法に係る負荷インピーダンスの変化に基づく給電の停止”により奏される効果を、奏することができる。
(1)
外部装置との非接触通信において認識された所定の要求に基づいて、静的な情報を送信する第1の処理モード、または、処理に応じた動的な情報を送信する第2の処理モードを選択し、選択された処理モードに対応する処理を行う処理部を備え、
前記処理部は、
前記認識された所定の要求が、情報を送信させる読み出し要求である場合に、前記第1の処理モードを選択し、
前記認識された所定の要求が、情報を記録媒体へ書き込ませる書き込み要求である場合に、前記第2の処理モードを選択する、情報処理装置。
(2)
前記処理部は、一の処理モードが選択されていることを示すフラグが設定されていないときに、前記所定の要求が認識された場合に、認識された前記所定の要求を、最初に認識された前記所定の要求であると判定する、(1)に記載の情報処理装置。
(3)
前記処理部は、前記第2の処理モードが選択された場合に、前記フラグを設定する、(2)に記載の情報処理装置。
(4)
前記処理部は、前記フラグが設定されているときに、前記読み出し要求に応じた処理が行われた場合に、前記フラグを解除する、(3)に記載の情報処理装置。
(5)
前記処理部は、前記第1の処理モードが選択された場合には、前記非接触通信と異なる他の通信方式による通信を前記外部装置との間で行うための接続情報を、前記静的な情報として送信する、(1)~(4)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(6)
前記処理部は、前記第2の処理モードが選択された場合には、受電に関する情報を前記動的な情報として送信する、(1)~(5)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(7)
前記受電に関する情報に基づき前記外部装置から前記非接触通信による給電が行われているときに、受電の終了が検出された場合、
前記処理部は、インピーダンスを変化させる、(6)に記載の情報処理装置。
(8)
前記外部装置との前記非接触通信は、負荷変調により行われ、
前記処理部は、前記負荷変調に関する負荷をオフ状態からオン状態として、前記オン状態を保つことによって、前記インピーダンスを変化させる、(7)に記載の情報処理装置。
(9)
非接触通信によって外部装置から取得された、前記外部装置が有する2以上の機能を示す能力情報に基づいて、前記機能それぞれに対応する処理を、順次行う処理部を備える、情報処理装置。
(10)
前記処理部は、予め規定されている順序で、前記機能それぞれに対応する処理を順次行う、(9)に記載の情報処理装置。
(11)
前記処理部は、前記能力情報に規定されている順序で、前記機能それぞれに対応する処理を順次行う、(9)に記載の情報処理装置。
(12)
前記処理部は、前記能力情報に基づいて処理の順序を設定し、設定された順序で、前記機能それぞれに対応する処理を順次行う、(9)に記載の情報処理装置。
(13)
前記能力情報に、前記非接触通信による受電機能が含まれる場合、
前記処理部は、前記受電機能に対応する前記非接触通信による給電を制御する処理を行う、(9)~(12)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(14)
前記能力情報に、前記非接触通信と異なる他の通信方式による通信を行う通信機能がさらに含まれる場合、
前記処理部は、前記通信機能に対応する通信方式による通信を開始する処理を行った後に、前記給電を制御する処理を行う、(13)に記載の情報処理装置。
(15)
前記処理部は、前記非接触通信による給電を行っているときに、前記外部装置の負荷インピーダンスの変化が検出された場合、前記非接触通信による給電を停止させる、(13)または(14)に記載の情報処理装置。
(16)
前記処理部は、前記非接触通信による給電が開始されてから所定の時間が経過した場合に、前記非接触通信による給電を停止させる、(13)~(15)のいずれか1つに記載の情報処理装置。
(17)
外部装置との非接触通信において認識された所定の要求に基づいて、静的な情報を送信する第1の処理モード、または、処理に応じた動的な情報を送信する第2の処理モードを選択し、選択された処理モードに対応する処理を行うステップを有し、
前記処理を行うステップでは、
前記認識された所定の要求が、情報を送信させる読み出し要求である場合に、前記第1の処理モードが選択され、
前記認識された所定の要求が、情報を記録媒体へ書き込ませる書き込み要求である場合に、前記第2の処理モードが選択される、情報処理装置により実行される情報処理方法。
(18)
非接触通信によって外部装置から取得された、前記外部装置が有する2以上の機能を示す能力情報に基づいて、前記機能それぞれに対応する処理を、順次行うステップを有する、情報処理装置により実行される情報処理方法。
(19)
外部装置との非接触通信において認識された所定の要求に基づいて、静的な情報を送信する第1の処理モード、または、処理に応じた動的な情報を送信する第2の処理モードを選択し、選択された処理モードに対応する処理を行う機能を、コンピュータに実現させ、
前記処理を行う機能は、
前記認識された所定の要求が、情報を送信させる読み出し要求である場合に、前記第1の処理モードを選択し、
前記認識された所定の要求が、情報を記録媒体へ書き込ませる書き込み要求である場合に、前記第2の処理モードを選択する、プログラム。
(20)
非接触通信によって外部装置から取得された、前記外部装置が有する2以上の機能を示す能力情報に基づいて、前記機能それぞれに対応する処理を、順次行う機能を、コンピュータに実現させるためのプログラム。
102、202 第1通信部
104、204 第2通信部
106、206 制御部
110、210 処理部
Claims (9)
- 外部装置との非接触通信において認識された所定の要求に基づいて、静的な情報を送信する第1の処理モード、または、処理に応じた動的な情報を送信する第2の処理モードを選択し、選択された処理モードに対応する処理を行う処理部を備え、
前記処理部は、
前記認識された所定の要求が、情報を送信させる読み出し要求である場合に、前記第1の処理モードを選択し、
前記認識された所定の要求が、情報を記録媒体へ書き込ませる書き込み要求である場合に、前記第2の処理モードを選択し、
前記第1の処理モードが選択された場合には、前記非接触通信と異なる他の通信方式による通信を前記外部装置との間で行うための接続情報を、前記静的な情報として送信する、情報処理装置。 - 前記処理部は、一の処理モードが選択されていることを示すフラグが設定されていないときに、前記所定の要求が認識された場合に、認識された前記所定の要求を、最初に認識された前記所定の要求であると判定する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、前記第2の処理モードが選択された場合に、前記フラグを設定する、請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、前記フラグが設定されているときに、前記読み出し要求に応じた処理が行われた場合に、前記フラグを解除する、請求項3に記載の情報処理装置。
- 前記処理部は、前記第2の処理モードが選択された場合には、受電に関する情報を前記動的な情報として送信する、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記受電に関する情報に基づき前記外部装置から前記非接触通信による給電が行われているときに、受電の終了が検出された場合、
前記処理部は、インピーダンスを変化させる、請求項5に記載の情報処理装置。 - 前記外部装置との前記非接触通信は、負荷変調により行われ、
前記処理部は、前記負荷変調に関する負荷をオフ状態からオン状態として、前記オン状態を保つことによって、前記インピーダンスを変化させる、請求項6に記載の情報処理装置。 - 外部装置との非接触通信において認識された所定の要求に基づいて、静的な情報を送信する第1の処理モード、または、処理に応じた動的な情報を送信する第2の処理モードを選択し、選択された処理モードに対応する処理を行うステップを有し、
前記処理を行うステップでは、
前記認識された所定の要求が、情報を送信させる読み出し要求である場合に、前記第1の処理モードが選択され、
前記認識された所定の要求が、情報を記録媒体へ書き込ませる書き込み要求である場合に、前記第2の処理モードが選択され、
前記第1の処理モードが選択された場合には、前記非接触通信と異なる他の通信方式による通信を前記外部装置との間で行うための接続情報が、前記静的な情報として送信される、情報処理装置により実行される情報処理方法。 - 外部装置との非接触通信において認識された所定の要求に基づいて、静的な情報を送信する第1の処理モード、または、処理に応じた動的な情報を送信する第2の処理モードを選択し、選択された処理モードに対応する処理を行う機能を、コンピュータに実現させ、
前記処理を行う機能は、
前記認識された所定の要求が、情報を送信させる読み出し要求である場合に、前記第1の処理モードを選択し、
前記認識された所定の要求が、情報を記録媒体へ書き込ませる書き込み要求である場合に、前記第2の処理モードを選択し、
前記第1の処理モードが選択された場合には、前記非接触通信と異なる他の通信方式による通信を前記外部装置との間で行うための接続情報を、前記静的な情報として送信する、プログラム。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015174435 | 2015-09-04 | ||
JP2015174435 | 2015-09-04 | ||
PCT/JP2016/071959 WO2017038319A1 (ja) | 2015-09-04 | 2016-07-27 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2017038319A1 JPWO2017038319A1 (ja) | 2018-06-21 |
JP7028642B2 true JP7028642B2 (ja) | 2022-03-02 |
Family
ID=58187275
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017537660A Active JP7028642B2 (ja) | 2015-09-04 | 2016-07-27 | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11227130B2 (ja) |
EP (1) | EP3346613B1 (ja) |
JP (1) | JP7028642B2 (ja) |
CN (1) | CN107925431B (ja) |
WO (1) | WO2017038319A1 (ja) |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN107925431B (zh) * | 2015-09-04 | 2021-01-05 | 索尼公司 | 信息处理设备、信息处理方法和计算机可读存储介质 |
EP3387585B1 (de) * | 2015-12-10 | 2020-09-30 | SES-imagotag GmbH | Anzeigevorrichtung mit steuerbarer verarbeitungsstufe |
US11771059B2 (en) | 2017-08-31 | 2023-10-03 | Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. | Method and system for tracking a plurality of animals with a portable computing device |
EP3687285B1 (en) * | 2017-09-26 | 2022-03-23 | Boehringer Ingelheim Animal Health USA Inc. | Method and system for tracking companion animals and alerting animal owners of lost companion animals |
US10198939B1 (en) * | 2017-10-02 | 2019-02-05 | Siemens Aktiengesellschaft | Process automation device |
WO2019172186A1 (ja) * | 2018-03-09 | 2019-09-12 | 東レ株式会社 | 無線通信装置 |
CN108810836B (zh) * | 2018-06-12 | 2020-06-16 | 飞天诚信科技股份有限公司 | 一种向用户提供近场通信设备信息的方法及系统 |
CN110728159A (zh) * | 2018-07-17 | 2020-01-24 | 上海复旦微电子集团股份有限公司 | Ndef数据的读取及上传方法、终端、标签芯片、可读介质 |
KR102508074B1 (ko) | 2018-10-04 | 2023-03-09 | 삼성전자 주식회사 | 비접촉 통신 장치의 연속 통신 방법 및 장치 |
JP7233898B2 (ja) | 2018-11-28 | 2023-03-07 | キヤノン株式会社 | 送電装置、送電装置の制御方法及びプログラム |
CN113228524B (zh) * | 2018-12-28 | 2023-03-28 | 索尼集团公司 | 通信装置及通信方法 |
US11176435B2 (en) * | 2019-02-05 | 2021-11-16 | Wiliot Ltd. | System and method for testing energy harvesting internet of things (IoT) tags |
JP7336581B2 (ja) | 2019-04-26 | 2023-08-31 | キヤノン株式会社 | 送電装置および通信方法、プログラム |
JP7169937B2 (ja) * | 2019-04-26 | 2022-11-11 | キヤノン株式会社 | 受電装置、送電装置およびそれらの制御方法、無線電力伝送システム |
CN112311422B (zh) * | 2019-07-29 | 2022-04-12 | 华为技术有限公司 | 一种信号传输方法及装置 |
US11200384B2 (en) * | 2020-03-12 | 2021-12-14 | Arm Limited | Protocol for allocation of power signal |
JP7416670B2 (ja) * | 2020-07-06 | 2024-01-17 | 株式会社東海理化電機製作所 | 通信制御装置及びそれを備える車両、並びに通信制御方法 |
US11743582B2 (en) * | 2021-04-23 | 2023-08-29 | Canon Kabushiki Kaisha | Electronic apparatus to which an accessory is detachably attached and its control method, and accessory detachably attached to an electronic apparatus and its control method |
US11989615B2 (en) | 2022-03-21 | 2024-05-21 | Wiliot, LTD. | Wireless tag testing |
US11880734B2 (en) | 2022-05-31 | 2024-01-23 | Wiliot, LTD. | Wireless tag testing |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352814A (ja) | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線タグシステム |
JP2006287536A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Canon Inc | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム |
JP2008160856A (ja) | 2007-12-28 | 2008-07-10 | Sony Corp | 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム |
JP2013219863A (ja) | 2012-04-05 | 2013-10-24 | Tokai Rika Co Ltd | 車載非接触充電装置 |
JP2015011592A (ja) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
Family Cites Families (51)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3914844B2 (ja) * | 2002-08-22 | 2007-05-16 | 日本電気株式会社 | 無瞬断ハードハンドオーバ制御装置及び方法 |
US20070138302A1 (en) * | 2005-11-02 | 2007-06-21 | Nokia Corporation | RFID tag record for service discovery of UPNP devices and services |
BRPI0722631B1 (pt) * | 2006-02-20 | 2023-04-11 | Ipico Innovation Inc | Etiqueta eletrônica para sistema de comunicação sem fio e processo de operação correspondente |
JP2007257267A (ja) * | 2006-03-23 | 2007-10-04 | Nec Corp | 無線タグ |
WO2008081370A2 (en) * | 2006-12-27 | 2008-07-10 | Nxp B.V. | A method for storing data in a rfid transponder |
JP2008293290A (ja) * | 2007-05-24 | 2008-12-04 | Ricoh Co Ltd | データ処理システム、データ処理方法、データ処理プログラム、及びデータ処理プログラムを記録する記録媒体 |
KR100909801B1 (ko) * | 2007-07-10 | 2009-07-29 | 주식회사 하이닉스반도체 | Rfid 태그 및 그의 동작 방법 |
EP2203835B1 (fr) * | 2007-09-27 | 2011-11-02 | Inside Secure | Procédé et dispositif de gestion de données d'application dans un système nfc en réponse à l'émission ou la réception de données sans contact |
US9240824B2 (en) * | 2009-02-13 | 2016-01-19 | Qualcomm Incorporated | Wireless power and wireless communication for electronic devices |
FR2959192B1 (fr) * | 2010-04-23 | 2013-05-10 | Valeo Securite Habitacle | Cle d'acces a un vehicule automobile a capacite d'echange en communication champs proche |
US8224246B2 (en) * | 2010-05-10 | 2012-07-17 | Nokia Corporation | Device to device connection setup using near-field communication |
US8358596B2 (en) * | 2010-09-20 | 2013-01-22 | Research In Motion Limited | Communications system providing mobile wireless communications device application module associations for respective wireless communications formats and related methods |
US20120100803A1 (en) * | 2010-10-20 | 2012-04-26 | Nokia Corporation | Delayed and conditional transport switch |
EP2633632B1 (en) * | 2010-10-25 | 2021-06-23 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Method and system of communicating personal health data in a near field communication environment |
JP5633336B2 (ja) * | 2010-11-29 | 2014-12-03 | ソニー株式会社 | 通信装置および通信方法、通信制御装置および通信制御方法、並びにプログラム |
US8983374B2 (en) * | 2010-12-13 | 2015-03-17 | Qualcomm Incorporated | Receiver for near field communication and wireless power functionalities |
JP5935235B2 (ja) * | 2011-02-18 | 2016-06-15 | ソニー株式会社 | 通信装置、通信システムおよび通信方法 |
WO2012132324A1 (ja) * | 2011-03-31 | 2012-10-04 | 日本電気株式会社 | 店舗システム並びにその制御方法及び制御プログラムが格納された非一時的なコンピュータ可読媒体 |
WO2012140249A1 (en) * | 2011-04-14 | 2012-10-18 | Yubico Ab | A dual interface device for access control and a method therefor |
EP2698899A4 (en) * | 2011-04-15 | 2014-10-15 | Nec Casio Mobile Comm Ltd | TRANSMITTER, RECEIVER, METHOD FOR CONTROLLING CONTACTLESS ENERGY TRANSMISSION AND COMPUTER-READABLE RECORDING MEDIUM |
US9288228B2 (en) * | 2011-08-05 | 2016-03-15 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for connection setup in device-to-device communication |
US9496925B2 (en) * | 2011-09-30 | 2016-11-15 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for remote wireless powering and control of an electronic device |
KR101951358B1 (ko) * | 2011-12-15 | 2019-02-22 | 삼성전자주식회사 | 무선 전력 송신기 및 그 제어 방법 |
JP2013157736A (ja) * | 2012-01-27 | 2013-08-15 | Canon Inc | 通信装置、通信装置の制御方法、プログラム |
JP5828772B2 (ja) * | 2012-01-27 | 2015-12-09 | キヤノン株式会社 | 通信装置、制御方法およびプログラム |
CN104186023A (zh) * | 2012-03-30 | 2014-12-03 | 交互数字专利控股公司 | 为启用本地内容共享而进行的本地因特网协议接入(lipa)扩展 |
US9113373B2 (en) * | 2012-04-10 | 2015-08-18 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for improving peer communications using an active communication mode |
US20130344804A1 (en) * | 2012-06-22 | 2013-12-26 | Research In Motion Limited | Nfc transport auto discovery |
US8934836B2 (en) * | 2012-06-28 | 2015-01-13 | Broadcom Corporation | NFC device with PLL controlled active load modulation |
US9258712B2 (en) * | 2012-09-04 | 2016-02-09 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for sharing wireless network configurations |
US9124304B2 (en) * | 2012-10-17 | 2015-09-01 | Qualcomm Incorporated | Methods and apparatus for reducing overhead for NFC data exchange protocol messages |
US9431839B2 (en) * | 2012-10-26 | 2016-08-30 | Nokia Technologies Oy | Method, apparatus, and computer program product for optimized device-to-device charging |
US20140207629A1 (en) * | 2013-01-22 | 2014-07-24 | The Tb Group, Inc. | System, method, and apparatus for identifying and authenticating the presence of high value assets at remote locations |
US9325778B2 (en) * | 2013-03-15 | 2016-04-26 | Facebook, Inc. | Wireless data privacy maintained through a social network |
KR102077824B1 (ko) * | 2013-06-03 | 2020-02-14 | 휴렛-팩커드 디벨롭먼트 컴퍼니, 엘.피. | 근거리 무선 통신(nfc)을 이용하는 화상형성방법 및 장치 |
JP6254781B2 (ja) * | 2013-06-28 | 2017-12-27 | キヤノン株式会社 | 情報処理装置、情報処理システム、制御方法、およびプログラム |
US9088305B2 (en) * | 2013-07-08 | 2015-07-21 | Blackberry Limited | Docking station connectivity monitor/controller |
JP2015042091A (ja) * | 2013-08-22 | 2015-03-02 | キヤノン株式会社 | 送電装置、受電装置及びそれらの制御方法、プログラム |
US9826439B2 (en) * | 2013-09-30 | 2017-11-21 | Elwha Llc | Mobile device sharing facilitation methods and systems operable in network equipment |
JP6152767B2 (ja) * | 2013-09-30 | 2017-06-28 | ブラザー工業株式会社 | 機能実行機器と可搬型デバイス |
EP2911266A1 (en) * | 2014-02-21 | 2015-08-26 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Transmitting and receiving power wirelessly |
JP6355437B2 (ja) * | 2014-06-04 | 2018-07-11 | キヤノン株式会社 | 画像処理装置およびその制御方法、並びにプログラム |
US9635491B2 (en) * | 2014-07-10 | 2017-04-25 | Sap Se | Transient mobile application capture in a restricted area |
KR102322917B1 (ko) * | 2014-07-31 | 2021-11-08 | 엘지전자 주식회사 | 블루투스 통신을 지원하는 무선 통신 시스템에서 전자기기를 제어하기 위한 방법 및 장치 |
US9674756B2 (en) * | 2015-04-02 | 2017-06-06 | Harman International Industries, Incorporated | Expedited handover between wireless carriers |
KR20160125636A (ko) * | 2015-04-22 | 2016-11-01 | 엘지이노텍 주식회사 | 네트워크 기반의 무선 전력 제어 방법 및 무선 전력 제어 장치 및 시스템 |
US9906996B2 (en) * | 2015-06-23 | 2018-02-27 | At&T Intellectual Property I, L.P. | Facilitation of wireless network session continuity |
CN107925431B (zh) * | 2015-09-04 | 2021-01-05 | 索尼公司 | 信息处理设备、信息处理方法和计算机可读存储介质 |
EP3469846B1 (en) * | 2016-07-13 | 2021-05-26 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Access control method and apparatus for use in mobile communication |
US11296883B2 (en) * | 2018-12-14 | 2022-04-05 | Apple Inc. | Neighbor awareness networking password authentication |
US20200389876A1 (en) * | 2019-08-16 | 2020-12-10 | Intel Corporation | Uplink cancelation indication |
-
2016
- 2016-07-27 CN CN201680048767.9A patent/CN107925431B/zh active Active
- 2016-07-27 JP JP2017537660A patent/JP7028642B2/ja active Active
- 2016-07-27 EP EP16841351.6A patent/EP3346613B1/en active Active
- 2016-07-27 US US15/750,351 patent/US11227130B2/en active Active
- 2016-07-27 WO PCT/JP2016/071959 patent/WO2017038319A1/ja active Application Filing
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005352814A (ja) | 2004-06-11 | 2005-12-22 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 無線タグシステム |
JP2006287536A (ja) | 2005-03-31 | 2006-10-19 | Canon Inc | 無線通信装置、無線通信方法及びプログラム |
JP2008160856A (ja) | 2007-12-28 | 2008-07-10 | Sony Corp | 通信システム、通信装置および通信方法、並びにプログラム |
JP2013219863A (ja) | 2012-04-05 | 2013-10-24 | Tokai Rika Co Ltd | 車載非接触充電装置 |
JP2015011592A (ja) | 2013-06-28 | 2015-01-19 | キヤノン株式会社 | 通信装置及びその制御方法、プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3346613A1 (en) | 2018-07-11 |
CN107925431A (zh) | 2018-04-17 |
EP3346613A4 (en) | 2019-08-14 |
US20180225486A1 (en) | 2018-08-09 |
JPWO2017038319A1 (ja) | 2018-06-21 |
CN107925431B (zh) | 2021-01-05 |
WO2017038319A1 (ja) | 2017-03-09 |
US11227130B2 (en) | 2022-01-18 |
EP3346613B1 (en) | 2023-03-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7028642B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
US10206085B2 (en) | Mobile terminal apparatus having nearfield wireless communication reader, device having nearfield wireless communication tag and method thereof to connect to AP | |
JP5332600B2 (ja) | 情報処理装置、通信制御方法、プログラム、および情報処理システム | |
JP6962359B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP4668315B2 (ja) | 情報処理装置、通信制御方法、およびプログラム | |
JP4557045B2 (ja) | 送電装置、送電方法、プログラム、および電力伝送システム | |
CN110267239B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法 | |
JP5738647B2 (ja) | 通信装置、通信制御方法、およびプログラム | |
CN103781151A (zh) | 电子设备和系统的控制方法 | |
CN105323870A (zh) | 无线通信装置以及无线通信方法 | |
JP2008085649A (ja) | Rfid通信システム及びrfid通信方法 | |
JPWO2012053203A1 (ja) | 近距離無線通信装置 | |
CN108353280B (zh) | 信息处理装置、信息处理方法 | |
TW201444219A (zh) | 控制裝置、控制方法、及程式 | |
US10225703B2 (en) | Communication circuit, communication apparatus, communication method and computer program for acquiring available services in an active communication mode and a passive communication mode using NFC | |
JP6935802B2 (ja) | 情報処理装置、および中継装置 | |
JP6728136B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、およびプログラム | |
JP5590197B2 (ja) | 情報処理装置、通信制御方法、およびプログラム | |
JP2009296061A (ja) | 情報処理装置、通信方法、およびプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190208 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20190214 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190515 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20190522 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190718 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200602 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20200701 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20210105 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210316 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20210316 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20210323 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20210330 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20210409 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20210413 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20210914 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20211026 |
|
C23 | Notice of termination of proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23 Effective date: 20211214 |
|
C03 | Trial/appeal decision taken |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03 Effective date: 20220125 |
|
C30A | Notification sent |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012 Effective date: 20220125 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220217 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7028642 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |