JP7022828B2 - 車両用内装部品の製造方法 - Google Patents

車両用内装部品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7022828B2
JP7022828B2 JP2020528573A JP2020528573A JP7022828B2 JP 7022828 B2 JP7022828 B2 JP 7022828B2 JP 2020528573 A JP2020528573 A JP 2020528573A JP 2020528573 A JP2020528573 A JP 2020528573A JP 7022828 B2 JP7022828 B2 JP 7022828B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
base material
manufacturing
protective sheet
laminated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020528573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2020008529A1 (ja
Inventor
大樹 野村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kasai Kogyo Co Ltd
Original Assignee
Kasai Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kasai Kogyo Co Ltd filed Critical Kasai Kogyo Co Ltd
Publication of JPWO2020008529A1 publication Critical patent/JPWO2020008529A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7022828B2 publication Critical patent/JP7022828B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0067Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other
    • B29C37/0075Using separating agents during or after moulding; Applying separating agents on preforms or articles, e.g. to prevent sticking to each other using release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/58Applying the releasing agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/56Coatings, e.g. enameled or galvanised; Releasing, lubricating or separating agents
    • B29C33/68Release sheets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/20Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C43/203Making multilayered articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/02Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles
    • B29C43/18Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles
    • B29C2043/189Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor of articles of definite length, i.e. discrete articles incorporating preformed parts or layers, e.g. compression moulding around inserts or for coating articles the parts being joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C43/00Compression moulding, i.e. applying external pressure to flow the moulding material; Apparatus therefor
    • B29C43/32Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C43/52Heating or cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2067/00Use of polyesters or derivatives thereof, as moulding material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2101/00Use of unspecified macromolecular compounds as moulding material
    • B29K2101/10Thermosetting resins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/30Vehicles, e.g. ships or aircraft, or body parts thereof
    • B29L2031/3005Body finishings
    • B29L2031/3011Roof linings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R13/00Elements for body-finishing, identifying, or decorating; Arrangements or adaptations for advertising purposes
    • B60R13/02Internal Trim mouldings ; Internal Ledges; Wall liners for passenger compartments; Roof liners
    • B60R13/0212Roof or head liners

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Vehicle Interior And Exterior Ornaments, Soundproofing, And Insulation (AREA)

Description

本発明は、車両用内装部品の製造方法に関する。
従来より、ドアトリム、ヘッドライニング(ルーフトリム)等に代表される車両用内装部品として、合成樹脂製の基材の表面を表皮で覆った構成が知られている(例えば特許文献1参照)。表皮には、意匠性、クッション性等の観点から、スエード調と称される表面が起毛された素材が好まれている。
基材に熱可塑性樹脂を用いた車両用内装部品の製造方法(第1の製造方法)として、例えば次の手法が知られている。まず、基材を加熱することで、基材を軟化させるとともにその表面を溶融させる。つぎに、基材の軟化及びその表面の溶融が保たれている状態において、基材の表面に表皮を積層し、その積層体を成形金型によりコールドプレスして基材を成形するとともにその表面に表皮を圧着する。
また、基材に熱硬化性樹脂を用いた車両用内装部品の製造方法(第2の製造方法)として、例えば次の手法が知られている。まず、成形金型によりホットプレスして基材を成形する。つぎに、基材の表面に接着剤を塗布した上で表皮を積層し、その積層体を成形金型によりコールドプレスして基材の表面に表皮を圧着する。
これらの方法によれば、表皮を圧着する際に、表皮の表面に熱が加わらない様な手法を採用している。そのため、スエード調のような熱によるダメージを受け易い意匠面を備える表皮を用いる場合であっても、外観品質の低下を抑制することができる。
特開2002-215169号公報
しかしながら、第1の製造方法によれば、加熱時間及びプレス時間を要するため、1製品あたりの生産時間が増加する。また、基材を加熱する加熱炉等の設備が必要となる。さらに、熱可塑性樹脂を用いると、完成品の熱挙動が大きくなることから、剛性低下を補うために厚みを増やす必要があり、製品の重量増加が懸念される。
また、第2の製造方法によれば、基材を成形した後に接着剤を塗布するため、接着剤分の重量増加及びコストアップに繋がってしまう。また、基材に塗布された接着剤が金型へ付着することを防ぐ必要がある。さらに、ホットプレス用の成形金型に加え、表皮を圧着するためのコールドプレス用の成形金型を準備する必要があり、コストアップが懸念される。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、表皮の意匠面に与えられるダメージを抑制し、外観品質に優れる車両用内装部品を製造することができる車両用内装部品の製造方法を提供することである。
かかる課題を解決するために、本発明は、表面に表皮を備える車両用内装部品の製造方法を提供する。この製造方法は、熱硬化樹脂からなる基材と、当該基材の表面側に位置付けられてクッション性を有すると共に表面が起毛した素材、ポリエステル素材、又はレーヨン素材により形成された表皮と、厚みが0.001mm以上30mm以下、圧縮強度が4.0kPa以上7.0kPa以下、及び破断強度が9.0N以上13.0N以下であると共に表皮の表面側に位置付けられる保護材と予め積層された積層体に対して、成形金型によりホットプレス成形を行う第1工程と、成形金型から積層体を脱型させた後、表皮の表面から保護材を剥離する第2工程と、を有している。
本発明は、表面に表皮を備える車両用内装部品の製造方法を提供する。この製造方法の他の製造方法は、熱硬化樹脂からなる基材と、当該基材の表面側に位置付けられてクッション性を有すると共に表面が起毛した素材、ポリエステル素材、又はレーヨン素材により形成された表皮とが予め積層された積層体に対して、厚みが0.001mm以上30mm以下、圧縮強度が4.0kPa以上7.0kPa以下、及び破断強度が9.0N以上13.0N以下である保護材によって表皮との接触面が覆われた成形金型によりホットプレス成形を行う第1工程と、成形金型から積層体を脱型させることで表皮の表面から保護材を剥離する第2工程と、を有している。
また、本発明において、保護材は、表皮よりも高い伸縮性を有し、ウレタンフォーム、又はポリアミド系繊維で形成されることが好ましい。
本発明に係る製造方法によれば、表皮の意匠面に与えられるダメージを抑制することができるので、外観品質に優れる車両用内装部品を製造することができる。
図1は、本実施形態に係るヘッドライニングを模式的に示す平面図である。 図2は、ルーフ部の要部を模式的に示す断面図である。 図3は、ヘッドライニングの製造方法を示す説明図である。 図4は、ヘッドライニングの製造方法の変形例を示す説明図である。
以下、本実施形態に係る車両用内装部品をヘッドライニング10に適用して説明する。ここで、図1は、本実施形態に係るヘッドライニング10を模式的に示す平面図であり、図2は、車両のルーフ部1の要部を模式的に示す断面図である。
車両のルーフ部1は、車体パネルとしてのルーフパネル2を備えており、このルーフパネル2の車両室内側には、ヘッドライニング10が装着されている。ヘッドライニング10は、ルーフパネル2に近接した状態で配置され、当該ルーフパネル2の車両室内側を覆っている。
ヘッドライニング10の中央位置には、ルーフパネル2に形成された開口部を開放及び閉止するサンルーフユニット(図示せず)に対応したサンルーフ用開口部10aが設けられている。また、ヘッドライニング10の前方位置には、サンバイザー(図示せず)をルーフパネル2に組み付けるためのサンバイザー用開口部10b及びサンバイザーを格納するための造形を備えた格納部10cが、運転席と助手席とに対応してそれぞれ設けられている。また、ヘッドライニング10の前方位置の中央(左右の格納部10cの間)には、ルームランプ(図示せず)をルーフパネル2に組み付けるためのルームランプ用開口部10dが設けられている。さらに、ヘッドライニング10の左右縁部には、製造時においてヘッドライニング10を取り扱うための掴み部10eがそれぞれ設けられている。
ヘッドライニング10は、基材20と、表皮30とを備え、これらが積層された積層構造とされている。基材20は、ヘッドライニング10の根幹をなす部材であり、ウレタン発泡体から構成されたシート状の部材である。表皮30は、基材表面20a(基材20の車両室内側の面)に貼着されて、車両室内側の意匠面を構成する。表皮30は、意匠性、クッション性等を考慮して、表面が起毛されたスエード調の素材、例えばウール素材から構成されている。
なお、ヘッドライニング10は、基材20の裏面側に、補強シートと、裏面フィルムとをさらに積層する構成であってもよい。補強シートは、基材20を補強するシートであり、ガラスマット、グラスファイバー等の繊維材料から構成されている。裏面フィルムは、ポリプロピレン系樹脂等の剛性樹脂製の非通気性フィルムである。また、裏面フィルムのルーフパネル2側に、反射を利用して遠赤外線を遮蔽する遠赤外線反射層を設けてもよい。遠赤外線反射層は、金属膜や金属箔等で形成することができる。加えて、この遠赤外線反射層のルーフパネル2側に、金属表面の酸化を抑制する酸化防止被覆層を設けてもよい。酸化防止被覆層は、エポキシ系樹脂、アクリル系樹脂等を塗布することで形成することができる。
以下、本実施形態に係るヘッドライニング10の製造方法について説明する。ここで、図3は、ヘッドライニング10の製造方法を示す説明図である。
まず、基材20を用意する。基材20は、熱硬化性樹脂から形成されている。例えば、基材20は、ウレタン発泡体を所要の板厚でシート状にスライスして構成されている。つぎに、基材表面20a側に、表皮30と、保護シート40とをこの順に積層し、積層体を作成する(図3(a))。保護シート40は、その表面寸法が表皮30の表面寸法と同一に又は一回り程度大きな寸法に設定されている。
つぎに、積層体を、成形金型50によりホットプレスして、基材20を所要の形状に成形するとともに、基材表面20aに表皮30を圧着する(図3(b))。
最後に、成形金型50から積層体を脱型する。そして、表皮表面30aに積層された保護シート40を、当該表皮30から剥離する(図3(c))。
このような一連の工程により、ヘッドライニング10が製造される。
つぎに、本実施形態の特徴の一つである保護シート40について説明する。保護シート40は、成形金型50によるホットプレス成形時に、金型表面50aと表皮表面30aとの間に介在する。この保護シート40は、高温となる金型表面50aが表皮表面30aに直接接触することを規制し、表皮表面30aに対する熱によるダメージを抑制するためのシート状の保護材である。このような機能を果たすため、保護シート40には、以下に示す性能が要求される。
<要求性能>
(1)重量:10~1000g/m
(2)厚み:0.001~30mm
(3)熱伝導率:0.01~0.3W/(m・K)
(4)通気性:0~600cm/(cm・sec)
重量に関する要求は、製造時における保護シート40の可搬性を考慮したものである。また、厚み、熱伝導率及び通気性に関する要求は、金型表面50aの熱が表皮表面30aに作用することで生じる外観不良(光沢等)を抑制する一方で、表皮30の圧着に必要な熱を基材20側へと伝達することを考慮したものである。
このような要求性能を満たす素材としては、例えばウレタンフォームを挙げることができる。ただし、上述の要求性能を満たす限り、PET繊維、ポリアミド系繊維、樹脂フィルム等を用いても問題ない。
より好ましくは、保護シート40は、以下の性能を備えるウレタンフォームを用いることができる。
<要求性能>
(1)重量:50~60g/m
(2)厚み:2mm
(3)熱伝導率:0.043W/(m・K)
(4)通気性:400cm/(cm・sec)
保護シート40は、これらの要求性能を満たすことで、金型表面50aの熱が表皮表面30aに直接作用することを抑制することができる。これにより、成形金型50の熱の影響によって表皮30の表面の起毛が倒れ、光沢等の外観異常が発生するといったことを抑制することができる。一方で、保護シート40は、表皮30の圧着に必要な熱を基材20側へと伝達することができる。基材20に対する熱の伝達は妨げられないため、表皮30を信頼性よく圧着することができる。
また、保護シート40は、以下に示す性能を備えることが好ましい。
(5)圧縮強度:4.0~7.0kPa
(6)引張応力:1.0~5.0N
(7)破断強度:9.0~13.0N
(8)摩擦係数:1.0~3.0
ここで、圧縮強度は、所定の試験片(方形(50×50mm))に対する10%乃至50%圧縮時の強度である。また、引張応力は、所定の試験片(矩形(50×200mm))に対する10%乃至40%伸び時の応力である。さらに、破断強度は、所定の試験片(矩形(50×200mm))に対する強度である。摩擦係数は、表皮30に対するものである。
保護シート40が、これらの性能を満たすことで、表皮30に対して相性のよい保護シート40を実現することができる。ホットプレス成形において、基材20は、ヘッドライニング10に求められる造形に応じて成形される。この際、基材20とともにプレスされる表皮30及び保護シート40は、基材20の形状に沿って変形する必要があるところ、保護シート40には、表皮30よりも高い伸縮性が求められる。なぜならば、ホットプレス成形時に保護シート40が表皮30の変形に伴って伸縮することで、しわやよれ等の発生を抑制することができるからである。これにより、表皮30の意匠面を良好に保つことができるのである。加えて、表皮30に対して適度な摩擦をもって接することとなるので、ホットプレス成形時に、保護シート40が表皮30に引っ張られるように追従し、しわやよれ等の発生を抑制することができる。これにより、表皮30の意匠面を良好に保つことができるのである。
このように本実施形態に係るヘッドライニング10の製造方法は、熱硬化樹脂からなる基材20と、基材表面20a側に位置付けられる表皮30と、表皮30に対して基材20と反対側に位置付けられるシート状の保護シート40とを積層した積層体を成形金型50で挟んでホットプレス成形を行う第1工程と、成形金型50から積層体を脱型させた後、保護シート40を剥離する第2工程と、を有している。
この製造方法によれば、ホットプレス成形において保護シート40を追加するだけの簡単な手法で、ヘッドライニング10を製造することができる。これにより、表皮30を圧着するだけの専用の金型を用意する必要がないので、コストアップを抑制しつつ、簡素な設備で製造を行うことができる。また、表皮30を圧着するだけの専用の工程が不要となるので、製造時間の短縮を図ることができる。加えて、接着剤を塗布する必要もないので、接着剤の付着といった問題を懸念する必要もない。これにより、製造時のコストアップを抑制するとともに、ヘッドライニング10の軽量化を達成することができる。
また、本実施形態において、保護シート40は、上述の性能要求を満たすことで、さらに以下に示す作用・効果を得ることができる。まず、本実施形態では、ホットプレス成形により表皮30を基材20に圧着している。ここで、成形金型50の表面は、100~140℃程度の高温となるが、保護シート40を介在させることで、成形金型50と表皮30とが直接接触することを抑制することができる。これにより、成形金型50の熱の影響によって表皮30の表面の起毛が倒れ、光沢等の外観異常が発生し、意匠性が損なわれるといったことを抑制することができる。
一方で、保護シート40は、熱の伝達を完全に妨げるものではないので、表皮30と成形金型50との圧着を妨げることがない。
なお、本実施形態では、ウール素材の表皮30について説明した。しかしながら、本実施形態に係る製造方法は、成形金型50の熱影響により外観異常が発生する種々の表皮30について適用することができる。このような表皮30としては、シルク素材、カシミヤ素材、ポリエステル素材、レーヨン素材、黒色の意匠を備える素材、プリントが施された素材、ニット素材等を挙げることができる。
また、上述した実施形態では、保護シート40、基材20及び表皮30を積層した積層体に対してホットプレス成形を行った。しかしながら、保護シート40が表皮表面30aと金型表面50aとの間に介在するように、基材20、表皮30及び保護シート40が積層された状態でホットプレス成形を行えばよい。例えば、図4に示すように、基材20と、表皮30とを予め積層した積層体に対して、表皮30との接触面が保護シート40によって覆われた成形金型50によりホットプレス成形を行う、といった如くである。この場合、保護シート40は、成形金型50から積層体を脱型させることで剥離されることとなる。
以上、本発明の実施形態に係る車両用内装部品としてのヘッドライニングの製造方法について説明したが、本発明は上述した実施形態に限定されることなく、その発明の範囲内において種々の変形が可能であることはいうまでもない。本発明は、ヘッドライニング以外にも、ドアパネルといったように車両室内を装飾する車両用内装部品に広く適用可能である。
1 ルーフ部
2 ルーフパネル
3 表皮
10 ヘッドライニング
10a サンルーフ用開口部
10b サンバイザー用開口部
10c 格納部
10d ルームランプ用開口部
10e 掴み部
20 基材
20a 基材表面
30 表皮
30a 表皮表面
40 保護シート
50 成形金型
50a 金型表面

Claims (3)

  1. 表面に表皮を備える車両用内装部品の製造方法において、
    熱硬化樹脂からなる基材と、当該基材の表面側に位置付けられてクッション性を有すると共に表面が起毛した素材、ポリエステル素材、又はレーヨン素材により形成された表皮と、厚みが0.001mm以上30mm以下、圧縮強度が4.0kPa以上7.0kPa以下、及び破断強度が9.0N以上13.0N以下であると共に前記表皮の表面側に位置付けられる保護材と予め積層された積層体に対して、成形金型によりホットプレス成形を行う第1工程と、
    前記成形金型から前記積層体を脱型させた後、前記表皮の表面から前記保護材を剥離する第2工程と、を有する
    車両用内装部品の製造方法。
  2. 表面に表皮を備える車両用内装部品の製造方法において、
    熱硬化樹脂からなる基材と、当該基材の表面側に位置付けられてクッション性を有すると共に表面が起毛した素材、ポリエステル素材、又はレーヨン素材により形成された表皮とが予め積層された積層体に対して厚みが0.001mm以上30mm以下、圧縮強度が4.0kPa以上7.0kPa以下、及び破断強度が9.0N以上13.0N以下である保護材によって前記表皮との接触面が覆われた成形金型によりホットプレス成形を行う第1工程と、
    前記成形金型から前記積層体を脱型させることで前記表皮の表面から前記保護材を剥離する第2工程と、を有する
    車両用内装部品の製造方法。
  3. 前記保護材は、前記表皮よりも高い伸縮性を有し、ウレタンフォーム、又はポリアミド系繊維で形成される、請求項1又は請求項2に記載の車両用内装部品の製造方法。
JP2020528573A 2018-07-03 2018-07-03 車両用内装部品の製造方法 Active JP7022828B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/025217 WO2020008529A1 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 車両用内装部品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2020008529A1 JPWO2020008529A1 (ja) 2021-04-08
JP7022828B2 true JP7022828B2 (ja) 2022-02-18

Family

ID=69060986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020528573A Active JP7022828B2 (ja) 2018-07-03 2018-07-03 車両用内装部品の製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20210229323A1 (ja)
JP (1) JP7022828B2 (ja)
CN (1) CN112292246A (ja)
DE (1) DE112018007798T5 (ja)
WO (1) WO2020008529A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226693A (ja) 2012-04-25 2013-11-07 Towa Corp 圧縮成形用型、圧縮成形装置及び圧縮成形方法
JP2013230618A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Dow Corning Toray Co Ltd 離型フィルム、圧縮成型方法、および圧縮成型装置

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59391B2 (ja) * 1976-01-28 1984-01-06 大日本印刷株式会社 化粧板の製造方法
JPS55137915A (en) * 1979-04-15 1980-10-28 Matsushita Electric Works Ltd Manufacture of plastic resin tile
JPS58153615A (ja) * 1982-03-09 1983-09-12 Toyota Motor Corp 樹脂製品の熱圧縮成形方法
JP3516083B2 (ja) * 1994-05-12 2004-04-05 呉羽テック株式会社 成形内装材の成形方法
JPH08127110A (ja) * 1994-10-31 1996-05-21 Sekisui Chem Co Ltd 加飾成形品用シート及び加飾成形品の製造方法
JP6011387B2 (ja) * 2013-02-15 2016-10-19 トヨタ紡織株式会社 内装成形体

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013226693A (ja) 2012-04-25 2013-11-07 Towa Corp 圧縮成形用型、圧縮成形装置及び圧縮成形方法
JP2013230618A (ja) 2012-04-27 2013-11-14 Dow Corning Toray Co Ltd 離型フィルム、圧縮成型方法、および圧縮成型装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN112292246A (zh) 2021-01-29
WO2020008529A1 (ja) 2020-01-09
DE112018007798T5 (de) 2021-03-18
JPWO2020008529A1 (ja) 2021-04-08
US20210229323A1 (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20220203599A1 (en) Method for manufacturing sheet laminate, mold for molding sheet laminate, and sheet laminate
CA2594206C (en) Process for making swaged lighting holes in planar areas of preimpregnated composite parts
JP7022828B2 (ja) 車両用内装部品の製造方法
JP6563794B2 (ja) 加飾方法、加飾シート、成形シートおよびその製造方法
JP2006225229A (ja) 透明部材の製造方法及び透明部材の製造装置
JP5981849B2 (ja) 成形工具の部材上で内部カバー組立体を製造する方法
JP6303053B1 (ja) 金属−繊維強化樹脂複合成型体の製造方法
US20150054194A1 (en) Method for Manufacturing Non-Woven Composite Layer Product with Different Hardnesses
KR101629145B1 (ko) 냉각성형을 이용한 자동차용 볼륨시트 커버의 제조 방법
GB2282103A (en) Moulded corrugated cardboard
JP5994494B2 (ja) 車両内装品の製造方法
JP2010274479A (ja) 車両用内装部品の製造方法
JP2007030773A (ja) 車両用成形天井の製造方法
JP2969045B2 (ja) 自動車用内装部品およびその製造方法
JP6439075B2 (ja) 車両用内装部品の表皮材
KR101417440B1 (ko) 자동차 내장부품용 가니쉬 및 이의 제조방법
JP3563181B2 (ja) 自動車の成形天井用芯材
JPH0976263A (ja) 内装材の製造方法
JP2517806B2 (ja) 積層成形品の異形カット方法および異形カット装置
JPH05124054A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH0367607B2 (ja)
JPH07156651A (ja) 車両用サンバイザの製造方法
JPH1111229A (ja) モールの製造方法
JPH01249427A (ja) 車両用成形天井の製造方法
JPH02293122A (ja) 自動車用インシュレータダッシュの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200930

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210817

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211012

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7022828

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150