JP7015324B2 - ピクセル構造、oledディスプレイデバイス、および駆動方法 - Google Patents
ピクセル構造、oledディスプレイデバイス、および駆動方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7015324B2 JP7015324B2 JP2019563815A JP2019563815A JP7015324B2 JP 7015324 B2 JP7015324 B2 JP 7015324B2 JP 2019563815 A JP2019563815 A JP 2019563815A JP 2019563815 A JP2019563815 A JP 2019563815A JP 7015324 B2 JP7015324 B2 JP 7015324B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subpixel
- pixel
- column
- pixel structure
- pixels
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 47
- 239000003086 colorant Substances 0.000 claims description 33
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 claims description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 34
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 26
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 11
- 241001609030 Brosme brosme Species 0.000 description 10
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 9
- 238000007740 vapor deposition Methods 0.000 description 9
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 4
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 4
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 4
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000005019 vapor deposition process Methods 0.000 description 3
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 229920000333 poly(propyleneimine) Polymers 0.000 description 2
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 2
- 230000009466 transformation Effects 0.000 description 2
- 238000000844 transformation Methods 0.000 description 2
- 229910001111 Fine metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 1
- 239000010408 film Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000005416 organic matter Substances 0.000 description 1
- 238000011160 research Methods 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/35—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
- H10K59/353—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels characterised by the geometrical arrangement of the RGB subpixels
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G3/00—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
- G09G3/20—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
- G09G3/22—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources
- G09G3/30—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels
- G09G3/32—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED]
- G09G3/3208—Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters using controlled light sources using electroluminescent panels semiconductive, e.g. using light-emitting diodes [LED] organic, e.g. using organic light-emitting diodes [OLED]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/30—Devices specially adapted for multicolour light emission
- H10K59/35—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels
- H10K59/352—Devices specially adapted for multicolour light emission comprising red-green-blue [RGB] subpixels the areas of the RGB subpixels being different
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0452—Details of colour pixel setup, e.g. pixel composed of a red, a blue and two green components
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09G—ARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
- G09G2300/00—Aspects of the constitution of display devices
- G09G2300/04—Structural and physical details of display devices
- G09G2300/0439—Pixel structures
- G09G2300/0465—Improved aperture ratio, e.g. by size reduction of the pixel circuit, e.g. for improving the pixel density or the maximum displayable luminance or brightness
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
- Control Of El Displays (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
Description
(1)各ピクセルユニットが、列方向に2つのピクセルを含んでおり、このピクセル構造では、行方向にM個のピクセルが有効化され、リアルピクセル構造でのM*(N+1)/N個のピクセルの表示効果を実現し、その結果、仮想解像度が増加する。したがって、Y1/2=N/(N+1)X1である。
すなわち、Y1=2N/(N+1)X1であり、Nは1以上の整数である。
Y1/2=X1である。
すなわち、Y1=2X1である。
すなわち、X1=2N/(N+1)Y1であり、Nは1以上の整数である。
Y1=2X1またはY1=2N/(N+1)X1、ここで、Nは1以上の整数である。
例えば、N=2の場合、Y1=4/3X1である。
例えば、N=1の場合、Y1=X1である。
X1/2=N/(N+1)Y1である。
すなわち、X1=2N/(N+1)Y1であり、Nは1以上の整数である。
この場合、X方向およびY方向のピッチは、次の関係を有する。
Y1/2=2/3X1
すなわち、Y1=4/3X1である。
(1)奇数番号が付けられた行内
L11r=L’11r、
L11g=L’11g、
L11b=L’11b+L’12b/2、
L12r=L’13r+L’12r/2、
L12g=L’13g+L’12g/2、および
L12b=L’13b、ここで
L11r、L11g、L11b、L12r、L12g、およびL12bは、ターゲットピクセルグループ内のサブピクセルR11、G11、B11、R12、G12、およびB12の輝度値を指し、L’11r、L’11g、L’11b、L’12r、L’12g、L’12b、L’13r、L’13g、およびL’13bは、参照ピクセルグループ内のサブピクセルR11’、G11’、B11’、R12’、G12’、B12’、R13’、G13’、およびB13’の輝度値を指す。
L21r=L’21r+L’22r/2、
L21g=L’21g+L’22g/2、
L21b=L’21b、
L22r=L’23r、
L22g=L’23g、および
L22b=L’23b+L’22b/2、ここで
L21r、L21g、L21b、L22r、L22g、およびL22bは、ターゲットピクセルグループ内のサブピクセルR21、G21、B21、R22、G22、およびB22の輝度値を指し、L’21r、L’21g、L’21b、L’22r、L’22g、L’22b、L’23r、L’23g、およびL’23bは、参照ピクセルグループ内のサブピクセルR21’、G21’、B21’、R22’、G22’、B22’、R23’、G23’、およびB23’の輝度値を指す。
Lum=(Gray/255)2.2
ピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第3のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第mの行および第((3*i-1)/2)の列にある第3のサブピクセルおよび第mの行および第((3*i+1)/2)の列にある第3のサブピクセルの輝度を引き受け、ピクセル構造内の第mの行および第jの列にある第2のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第mの行および第(3*j/2-1)の列にある第2のサブピクセルおよび第mの行および第(3*j/2)の列にある第2のサブピクセルの輝度を引き受け、ピクセル構造内の第mの行および第jの列にある第1のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第mの行および第(3*j/2-1)の列にある第1のサブピクセルおよび第mの行および第(3*j/2)の列にある第1のサブピクセルの輝度を引き受け、ピクセル構造内の第nの行および第iの列にある第1のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第nの行および第((3*i-1)/2)の列にある第1のサブピクセルおよび第nの行および第((3*i+1)/2)の列にある第1のサブピクセルの輝度を引き受け、ピクセル構造内の第nの行および第iの列にある第2のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第nの行および第((3*i-1)/2)の列にある第2のサブピクセルおよび第nの行および第((3*i+1)/2)の列にある第2のサブピクセルの輝度を引き受け、ピクセル構造内の第nの行および第jの列にある第3のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第nの行および第(3*j/2-1)の列にある第3のサブピクセルおよび第nの行および第(3*j/2)の列にある第3のサブピクセルの輝度を引き受け、ここで、mおよびiは奇数、nおよびjは偶数である。
データ線(ソース線)の並びに従って、R、G、B、R、G、B…のサブピクセルが連続して配置され、R、G、およびBがピクセルを構成し、サブピクセルの借用を介して2つのピクセルを使用することによって、3つのピクセルの表現が実施される。すなわち、2つのターゲットピクセルP11およびP12は、3つの参照ピクセルP11’、P12’、およびP13’と同等である。
Lum’=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2/(L1+L2)
具体的には、例えば、奇数番号が付けられた行内の借用関係を有するサブピクセルの処理方法は、次のようになる。
青色サブピクセルの場合、
L1=LumB(m, (3*i-1)/2)、かつ
L2=LumB(m, (3*i+1)/2)であり、
L1およびL2の各々が0に等しい場合、LumB(m, i)’=0であり、
L1またはL2が0に等しくない場合、LumB(m, i)’=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2/(L1+L2)である。
赤色サブピクセルの場合、
L1=LumR(m, (3*j/2-1))、かつ
L2=LumR(m, (3*j/2))であり、
L1およびL2の各々が0に等しい場合、LumR(m, j)’=0であり、
L1またはL2が0に等しくない場合、LumR(m, j)’=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2(L1+L2)である。
緑色サブピクセルの場合、
L1=LumG(m, (3*j/2-1))、かつ
L2=LumG(m, (3*j/2))であり、
L1およびL2の各々が0に等しい場合、LumG(m, j)’=0であり、
L1またはL2が0に等しくない場合、LumG(m, j)’=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2(L1+L2)である。
図19に示されているように、データ線(ソース線)の並びに従って、B、R、G、B、R、G、…のサブピクセルが連続して配置され、B、R、およびGがピクセルを構成し、サブピクセルの借用を介して2つのピクセルを使用することによって、3つのピクセルの表現が実施される。すなわち、2つのターゲットピクセルP21およびP22は、3つの参照ピクセルP21’、P22’、およびP23’と同等である。
Lum’=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2/(L1+L2)
L1=LumR(n, (3*i-1)/2)、かつ
L2=LumR(n, (3*i+1)/2)であり、
L1およびL2の各々が0に等しい場合、LumR(n, i)’=0であり、
L1またはL2が0に等しくない場合、LumR(n, i)’=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2(L1+L2)である。
緑色サブピクセルの場合、
L1=LumG(n, (3*i-1)/2)、かつ
L2=LumG(n, (3*i+1)/2)であり、
L1およびL2の各々が0に等しい場合、LumG(n, i)’=0であり、
L1またはL2が0に等しくない場合、LumG(n, i)’=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2(L1+L2)である。
青色サブピクセルの場合、
L1=LumB(n, (3*j/2-1))、かつ
L2=LumB(n, 3*j/2)であり、
L1およびL2の各々が0に等しい場合、LumB(n, j)’=0であり、
L1またはL2が0に等しくない場合、LumB(n, j)’=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2(L1+L2)である。
Lum=L1*x+L2*y、ここでx+y=1である。
例えば、x=0.3およびy=0.7である。
Y1/2=X1/2
すなわち、Y1=X1である。
i=1であるとき、ピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第2のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第2のサブピクセルの輝度を引き受け、2≦i≦W/2である場合、ピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第2のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第mの行および第(2i-2)の列にある第2のサブピクセルおよび第mの行および第(2i-1)の列にある第2のサブピクセルの輝度を引き受け、i=1であるとき、ピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第1のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第1のサブピクセルの輝度を引き受け、2≦i≦W/2である場合、ピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第1のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第mの行および第(2i-2)の列にある第1のサブピクセルおよび第mの行および第(2i-1)の列にある第1のサブピクセルの輝度を引き受け、1≦i≦W/2である場合、ピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第3のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第mの行および第(2i-1)の列にある第3のサブピクセルおよび第mの行および第(2i)の列にある第3のサブピクセルの輝度を引き受け、i=1であるとき、ピクセル構造内の第nの行および第iの列にある第3のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第nの行および第iの列にある第3のサブピクセルの輝度を引き受け、2≦i≦W/2である場合、ピクセル構造内の第nの行および第iの列にある第3のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第nの行および第(2i-2)の列にある第3のサブピクセルおよび第nの行および第(2i-1)の列にある第3のサブピクセルの輝度を引き受け、1≦i≦W/2である場合、ピクセル構造内の第nの行および第iの列にある第2のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第nの行および第(2i-1)の列にある第2のサブピクセルおよび第nの行および第(2i)の列にある第2のサブピクセルの輝度を引き受け、1≦i≦W/2である場合、ピクセル構造内の第nの行および第iの列にある第1のサブピクセルが、リアルピクセル構造内の第nの行および第(2i-1)の列にある第1のサブピクセルおよび第nの行および第(2i)の列にある第1のサブピクセルの輝度を引き受け、ここで、mおよびiは奇数、nは偶数、I=W/2であり、リアルピクセル構造には合計でW列×H行個のピクセルが存在し、このピクセル構造には合計でI列×H行個のピクセルが存在する。
図20に示されているように、データ線(ソース線)の並びに従って、R、G、B、R、G、B…のサブピクセルが連続して配置され、R、G、およびBがピクセルを構成し、サブピクセルの借用を介して1つのピクセルを使用することによって、2つのピクセルの表現が実施される。
ここで、mは行番号を表し、iは列番号を表し、mは奇数である。データの入力解像度はW×H(例えば、1280*640)である。LR(m, i)は、ターゲットピクセル内の第mの行および第iの列にある赤色サブピクセルの輝度値である。LG(m, i)は、ターゲットピクセル内の第mの行および第iの列にある緑色サブピクセルの輝度値である。LB(m, i)は、ターゲットピクセル内の第mの行および第iの列にある青色サブピクセルの輝度値である。LumR(m, i)は、参照ピクセル内の第mの行および第iの列にある赤色サブピクセルの輝度値である。LumG(m, i)は、参照ピクセル内の第mの行および第iの列にある緑色サブピクセルの輝度値である。LumB(m, i)は、参照ピクセル内の第mの行および第iの列にある青色サブピクセルの輝度値である。
図20に示されているように、データ線(ソース線)の並びに従って、B、R、G、B、R、G、…のサブピクセルが連続して配置され、R、G、およびBがピクセルを構成し、サブピクセルの借用を介して1つのピクセルを使用することによって、2つのピクセルの表現が実施される。
ここで、nは行番号を表し、iは列番号を表し、nは奇数である。データの入力解像度はW×H(例えば、1280*640)であり、LB(n, i)は、ターゲットピクセル内の第nの行および第iの列にある青色サブピクセルの輝度値である。LR(n, i)は、ターゲットピクセル内の第nの行および第iの列にある赤色サブピクセルの輝度値であり、LG(n, i)は、ターゲットピクセル内の第nの行および第iの列にある緑色サブピクセルの輝度値である。
Lumは、第1のサブピクセル、第2のサブピクセル、または第3のサブピクセルの輝度値であり、L1およびL2は、リアルピクセル構造内の対応する色を有する2つのサブピクセルの輝度値である。
Lumは、第1のサブピクセル、第2のサブピクセル、または第3のサブピクセルの輝度値であり、L1およびL2は、リアルピクセル構造内の対応する色を有する2つのサブピクセルの輝度値である。
Claims (2)
- ピクセル構造の駆動方法であって、
行列の形態で配置された複数のピクセルユニットを含んでいるピクセル構造であって、前記ピクセルユニットの各々が、第1の方向に沿って隣接して配置された2つのピクセルサブユニットを含んでおり、前記ピクセルサブユニットの各々が、異なる色を有する3つのサブピクセルを含んでおり、前記ピクセルユニットの各々において、前記ピクセルサブユニットのうちの1つが、第2の方向に沿って連続して配置された第1のサブピクセル、第2のサブピクセル、および第3のサブピクセル、または第2のサブピクセル、第1のサブピクセル、および第3のサブピクセルを含んでおり、前記ピクセルサブユニットのうちの他の1つが、前記第2の方向に沿って連続して配置された第3のサブピクセル、第1のサブピクセル、および第2のサブピクセル、または第3のサブピクセル、第2のサブピクセル、および第1のサブピクセルを含んでおり、
前記2つのピクセルサブユニットが、前記第2の方向に沿って隣接して配置された2つのピクセルを構成し、前記第2の方向の同じ色を有するすべてのサブピクセルの中心間の距離が、前記第1の方向の前記同じ色を有するすべてのサブピクセルの中心間の距離の4/3倍であるか、または前記2つのピクセルサブユニットが、前記第1の方向に沿って隣接して配置された2つのピクセルを構成し、前記第1の方向の同じ色を有するすべてのサブピクセルの中心間の距離が、前記第2の方向の前記同じ色を有するすべてのサブピクセルの中心間の距離の4/3倍であり、
前記ピクセルユニットの各々において、1つの前記ピクセルサブユニット及び他の1つの前記ピクセルサブユニットは1つのサブピクセルの距離ずらして配置され、前記2つのピクセルの1つはL型に配置され、前記2つのピクセルの他の1つは逆L型に配置されており、
1つの方向の前記ピクセル構造内のピクセルがリアルピクセル構造内のピクセルの3/2倍と同等になることと、前記ピクセル構造内のサブピクセルと前記リアルピクセル構造内のサブピクセルの間の対応関係ならびに前記リアルピクセル構造内の前記サブピクセルの輝度値を取得することと、前記リアルピクセル構造内の前記サブピクセルの前記輝度値および前記対応関係に従って、前記ピクセル構造内の前記サブピクセルの前記輝度値を決定し、
前記ピクセル構造内の第1のサブピクセル、第2のサブピクセル、または第3のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の対応する色を有する2つのサブピクセルの輝度を引き受ける必要がある場合、前記対応関係がLum=L1*L1/(L1+L2)+L2*L2/(L1+L2)となり、
Lumが、前記第1のサブピクセル、前記第2のサブピクセル、または前記第3のサブピクセルの輝度値を表し、L1およびL2が、前記リアルピクセル構造内の前記対応する色を有する前記2つのサブピクセルの輝度値を表すこと、又は、
前記ピクセル構造内の第1のサブピクセル、第2のサブピクセル、または第3のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の対応する色を有する2つのサブピクセルの輝度を引き受ける必要がある場合、前記リアルピクセル構造内の前記対応する色を有する前記2つのサブピクセルの輝度の最大値または平均値が、表示のために選択されること、又は、
前記ピクセル構造内の第1のサブピクセル、第2のサブピクセル、または第3のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の対応する色を有する2つのサブピクセルの輝度を引き受ける場合、前記対応関係が
Lum=L1*x+L2*yおよび
x+y=1となり、Lumが、前記第1のサブピクセル、前記第2のサブピクセル、または前記第3のサブピクセルの輝度値を表し、L1およびL2が、前記リアルピクセル構造内の前記対応する色を有する前記2つのサブピクセルの輝度値を表すことを特徴とする方法。 - ピクセル構造の駆動方法であって、
行列の形態で配置された複数のピクセルユニットを含んでいるピクセル構造であって、前記ピクセルユニットの各々が、第1の方向に沿って隣接して配置された2つのピクセルサブユニットを含んでおり、前記ピクセルサブユニットの各々が、異なる色を有する3つのサブピクセルを含んでおり、前記ピクセルユニットの各々において、前記ピクセルサブユニットのうちの1つが、第2の方向に沿って連続して配置された第1のサブピクセル、第2のサブピクセル、および第3のサブピクセル、または第2のサブピクセル、第1のサブピクセル、および第3のサブピクセルを含んでおり、前記ピクセルサブユニットのうちの他の1つが、前記第2の方向に沿って連続して配置された第3のサブピクセル、第1のサブピクセル、および第2のサブピクセル、または第3のサブピクセル、第2のサブピクセル、および第1のサブピクセルを含んでおり、
前記2つのピクセルサブユニットが、前記第2の方向に沿って隣接して配置された2つのピクセルを構成し、前記第2の方向の同じ色を有するすべてのサブピクセルの中心間の距離が、前記第1の方向の前記同じ色を有するすべてのサブピクセルの中心間の距離の4/3倍であるか、または前記2つのピクセルサブユニットが、前記第1の方向に沿って隣接して配置された2つのピクセルを構成し、前記第1の方向の同じ色を有するすべてのサブピクセルの中心間の距離が、前記第2の方向の前記同じ色を有するすべてのサブピクセルの中心間の距離の4/3倍であり、
前記ピクセルユニットの各々において、1つの前記ピクセルサブユニット及び他の1つの前記ピクセルサブユニットは1つのサブピクセルの距離ずらして配置され、前記2つのピクセルの1つはL型に配置され、前記2つのピクセルの他の1つは逆L型に配置されており、
1つの方向の前記ピクセル構造内のピクセルがリアルピクセル構造内のピクセルの3/2倍と同等になることと、前記ピクセル構造内のサブピクセルと前記リアルピクセル構造内のサブピクセルの間の対応関係ならびに前記リアルピクセル構造内の前記サブピクセルの輝度値を取得することと、前記リアルピクセル構造内の前記サブピクセルの前記輝度値および前記対応関係に従って、前記ピクセル構造内の前記サブピクセルの前記輝度値を決定し、
前記リアルピクセル構造を、複数の参照ピクセルグループに分割し、前記参照ピクセルグループは、合計で6つの参照ピクセルの2つの行および3つの列を含んでおり、前記参照ピクセルの各々は、横に並んで配置され、異なる色を有する3つのサブピクセルを含んでおり、前記リアルピクセル構造内の前記サブピクセルの前記輝度値を得ることと、
前記ピクセル構造を複数のターゲットピクセルグループに分割することであって、前記ターゲットピクセルグループの各々が、合計で4つのターゲットピクセルの2つの行および2つの列を含んでおり、前記ターゲットピクセルグループの各々が前記参照ピクセルグループのうちの1つに対応する、前記分割することを含み、
前記参照ピクセルグループ内の第2の列内の参照ピクセルの輝度が均等に分割され、第1の行および第1の列にあるターゲットピクセルおよび前記第1の行および第2の列にあるターゲットピクセルが、第1の行および第1の列にある参照ピクセルおよび前記第1の行および第3の列にある参照ピクセルの輝度、ならびに前記第1の行および前記第2の列にある参照ピクセルの輝度の半分を引き受け、第2の行および前記第1の列にあるターゲットピクセルおよび前記第2の行および前記第2の列にあるターゲットピクセルが、第2の行および前記第1の列にある参照ピクセルおよび前記第2の行および前記第3の列にある参照ピクセルの輝度、ならびに前記第2の行および前記第2の列にある参照ピクセルの輝度の半分を引き受けること、
又は、
前記ピクセル構造内の第mの行および第iの列にある第3のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の第mの行および第((3*i-1)/2)の列にある第3のサブピクセルおよび前記第mの行および第((3*i+1)/2)の列にある第3のサブピクセルの輝度を引き受け、
前記ピクセル構造内の前記第mの行および第jの列にある第2のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の前記第mの行および第(3*j/2-1)の列にある第2のサブピクセルおよび前記第mの行および第(3*j/2)の列にある第2のサブピクセルの輝度を引き受け、
前記ピクセル構造内の前記第mの行および前記第jの列にある第1のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の前記第mの行および前記第(3*j/2-1)の列にある第1のサブピクセルおよび前記第mの行および前記第(3*j/2)の列にある第1のサブピクセルの輝度を引き受け、
前記ピクセル構造内の第nの行および前記第iの列にある第1のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の第nの行および前記第((3*i-1)/2)の列にある第1のサブピクセルおよび前記第nの行および前記第((3*i+1)/2)の列にある第1のサブピクセルの輝度を引き受け、
前記ピクセル構造内の前記第nの行および前記第iの列にある第2のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の前記第nの行および前記第((3*i-1)/2)の列にある第2のサブピクセルおよび前記第nの行および前記第((3*i+1)/2)の列にある第2のサブピクセルの輝度を引き受け、
前記ピクセル構造内の前記第nの行および前記第jの列にある第3のサブピクセルが、前記リアルピクセル構造内の前記第nの行および前記第(3*j/2-1)の列にある第3のサブピクセルおよび前記第nの行および前記第(3*j/2)の列にある第3のサブピクセルの輝度を引き受け、
mおよびiが奇数、nおよびjが偶数であることを特徴とする方法。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201710776295.5 | 2017-08-31 | ||
CN201710774606.4A CN108511480A (zh) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 像素结构以及oled显示装置 |
CN201710775349.6 | 2017-08-31 | ||
CN201710776295 | 2017-08-31 | ||
CN201710774606.4 | 2017-08-31 | ||
CN201710775349.6A CN109427265B (zh) | 2017-08-31 | 2017-08-31 | 像素驱动方法 |
PCT/CN2018/098354 WO2019042072A1 (zh) | 2017-08-31 | 2018-08-02 | 像素结构、oled显示装置及驱动方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020520482A JP2020520482A (ja) | 2020-07-09 |
JP7015324B2 true JP7015324B2 (ja) | 2022-02-02 |
Family
ID=65526150
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019563815A Active JP7015324B2 (ja) | 2017-08-31 | 2018-08-02 | ピクセル構造、oledディスプレイデバイス、および駆動方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11152432B1 (ja) |
EP (1) | EP3678182A4 (ja) |
JP (1) | JP7015324B2 (ja) |
KR (1) | KR102466271B1 (ja) |
TW (1) | TW201909411A (ja) |
WO (1) | WO2019042072A1 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3343544B1 (en) * | 2016-12-28 | 2022-06-15 | Vestel Elektronik Sanayi ve Ticaret A.S. | Method for a display device |
JP7045951B2 (ja) * | 2018-07-20 | 2022-04-01 | 三菱電機株式会社 | 表示ユニット及び表示装置 |
JP7171323B2 (ja) * | 2018-09-05 | 2022-11-15 | Tianma Japan株式会社 | 表示装置及びその制御方法 |
CN109801946B (zh) * | 2019-01-30 | 2021-01-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及显示装置 |
CN110335892B (zh) * | 2019-07-15 | 2021-03-26 | 云谷(固安)科技有限公司 | 像素排布结构、显示面板及显示装置 |
CN110620135B (zh) * | 2019-09-30 | 2022-05-27 | 武汉天马微电子有限公司 | 一种显示面板及显示装置 |
DE112021004938T5 (de) | 2021-04-27 | 2023-07-27 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Pixelstruktur, Ansteuerungsverfahren dafür, Anzeigetafel und Anzeigevorrichtung |
CN114864652B (zh) * | 2022-07-08 | 2022-12-09 | 惠科股份有限公司 | 显示面板、显示模组和显示装置 |
CN116486738B (zh) * | 2023-06-19 | 2023-09-19 | 长春希达电子技术有限公司 | 像素复用方法、数据传输系统以及显示屏控制系统和方法 |
CN116504179B (zh) * | 2023-06-27 | 2023-09-19 | 长春希达电子技术有限公司 | 像素复用方法、数据传输系统以及显示屏控制系统和方法 |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000502813A (ja) | 1995-12-22 | 2000-03-07 | トムソン マルチメディア | マトリクス・スクリーンをアドレッシングする装置 |
JP2004252273A (ja) | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Sharp Corp | 表示装置およびそれに用いられる回路装置 |
JP2008197228A (ja) | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
US20080225212A1 (en) | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Ong Hiap L | Pixel designs for multi-domain vertical alignment liquid crystal display |
CN102262854A (zh) | 2010-05-26 | 2011-11-30 | 三星移动显示器株式会社 | 有机发光显示装置 |
CN103123927A (zh) | 2013-01-24 | 2013-05-29 | 昆山维信诺显示技术有限公司 | 用于oled显示屏的像素结构及其金属掩膜板 |
CN203260585U (zh) | 2013-01-24 | 2013-10-30 | 昆山维信诺显示技术有限公司 | 用于oled显示屏的像素结构及其金属掩膜板及oled显示屏 |
WO2016086509A1 (en) | 2014-12-05 | 2016-06-09 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Data transfer method, data transfer module, related display panel and method for driving the same, and related display device |
Family Cites Families (42)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0375688A (ja) | 1989-08-16 | 1991-03-29 | Sharp Corp | カラー画像表示装置 |
JPH03233593A (ja) | 1990-02-09 | 1991-10-17 | Toshiba Corp | カラー画像表示装置 |
JPH0772826A (ja) | 1993-01-22 | 1995-03-17 | Nec Home Electron Ltd | 液晶表示装置 |
KR101542398B1 (ko) * | 2008-12-19 | 2015-08-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 장치 및 그 제조 방법 |
JP2010165587A (ja) | 2009-01-16 | 2010-07-29 | Hitachi Displays Ltd | 有機エレクトロルミネッセンス表示装置及びその製造方法 |
CA2686174A1 (en) | 2009-12-01 | 2011-06-01 | Ignis Innovation Inc | High reslution pixel architecture |
WO2011102343A1 (ja) | 2010-02-18 | 2011-08-25 | シャープ株式会社 | 表示装置 |
KR101193636B1 (ko) | 2010-07-26 | 2012-10-24 | 대우버스(주) | 스포일러 일체형 프런트 어퍼 패널 |
DE102011053000B4 (de) * | 2010-08-27 | 2017-08-17 | Lg Display Co., Ltd. | Organische elektrolumineszente Vorrichtung |
KR101257734B1 (ko) * | 2010-09-08 | 2013-04-24 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기전계발광 표시장치 |
US9583034B2 (en) * | 2010-10-15 | 2017-02-28 | Lg Display Co., Ltd. | Subpixel arrangement structure for display device |
KR101328979B1 (ko) * | 2011-06-30 | 2013-11-13 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시장치 |
KR101615332B1 (ko) | 2012-03-06 | 2016-04-26 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치의 화소 배열 구조 |
US8994056B2 (en) | 2012-07-13 | 2015-03-31 | Intematix Corporation | LED-based large area display |
KR102006875B1 (ko) * | 2012-10-05 | 2019-08-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 표시 장치 및 표시 장치의 시인성 평가 방법 |
TWI559524B (zh) | 2013-01-15 | 2016-11-21 | 友達光電股份有限公司 | 電激發光顯示面板之畫素結構 |
US9614191B2 (en) | 2013-01-17 | 2017-04-04 | Kateeva, Inc. | High resolution organic light-emitting diode devices, displays, and related methods |
KR102182953B1 (ko) | 2013-11-26 | 2020-11-25 | 엘지디스플레이 주식회사 | 유기발광표시패널 및 이를 이용한 유기발광표시장치 |
KR102141542B1 (ko) * | 2013-12-31 | 2020-09-14 | 엘지디스플레이 주식회사 | 표시장치 |
CN103886825B (zh) | 2014-02-21 | 2016-02-17 | 北京京东方光电科技有限公司 | 像素阵列的驱动方法和显示装置 |
CN103903524B (zh) | 2014-03-25 | 2016-06-15 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示方法 |
CN103943032B (zh) | 2014-04-01 | 2016-03-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种阵列基板及显示装置 |
CN104037202B (zh) | 2014-06-12 | 2017-08-04 | 上海和辉光电有限公司 | 一种amoled显示器件及其子像素结构的制备方法 |
CN104166259B (zh) | 2014-07-30 | 2017-02-08 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示基板及其驱动方法和显示装置 |
CN105448951B (zh) | 2014-08-29 | 2019-01-29 | 上海和辉光电有限公司 | Oled显示装置 |
CN104319283B (zh) | 2014-10-27 | 2016-03-02 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种有机电致发光显示器件、其驱动方法及显示装置 |
CN104332486A (zh) | 2014-10-29 | 2015-02-04 | 上海和辉光电有限公司 | Oled像素排列结构 |
CN105552099A (zh) | 2014-10-29 | 2016-05-04 | 上海和辉光电有限公司 | 一种oled像素排列结构 |
CN104299561B (zh) | 2014-10-31 | 2017-01-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素阵列的驱动方法 |
CN104465714B (zh) | 2014-12-30 | 2017-04-26 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种像素结构及其显示方法、显示装置 |
TWI598662B (zh) | 2015-01-12 | 2017-09-11 | 聯詠科技股份有限公司 | 顯示面板 |
CN104505015B (zh) | 2015-01-13 | 2017-02-15 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板的显示方法、显示面板及显示装置 |
TWI585726B (zh) | 2015-03-25 | 2017-06-01 | 鴻海精密工業股份有限公司 | 畫素結構 |
CN104680948B (zh) | 2015-03-31 | 2018-01-19 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种像素结构、其驱动方法及显示装置 |
CN104835832A (zh) | 2015-05-18 | 2015-08-12 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素排列结构、有机电致发光器件、显示装置、掩模板 |
CN105044954B (zh) | 2015-08-28 | 2018-04-10 | 厦门天马微电子有限公司 | 像素结构、显示方法及显示面板 |
CN105137641B (zh) | 2015-08-28 | 2018-10-30 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示装置及显示方法 |
CN105139764B (zh) | 2015-09-23 | 2018-02-06 | 厦门天马微电子有限公司 | 显示装置及显示方法 |
CN106023819B (zh) | 2016-05-27 | 2019-08-30 | 京东方科技集团股份有限公司 | 像素结构、阵列基板、显示装置和显示装置的驱动方法 |
CN108010934B (zh) | 2016-10-31 | 2024-01-23 | 昆山国显光电有限公司 | 像素结构及其形成方法、oled显示面板以及蒸镀掩膜版 |
CN206322697U (zh) * | 2016-11-21 | 2017-07-11 | 昆山国显光电有限公司 | 像素结构及包含所述像素结构的oled显示面板 |
CN108091667B (zh) | 2016-11-21 | 2024-06-14 | 昆山国显光电有限公司 | 像素结构及包含所述像素结构的oled显示面板 |
-
2018
- 2018-08-02 JP JP2019563815A patent/JP7015324B2/ja active Active
- 2018-08-02 US US16/324,992 patent/US11152432B1/en active Active
- 2018-08-02 KR KR1020197032742A patent/KR102466271B1/ko active IP Right Grant
- 2018-08-02 EP EP18849577.4A patent/EP3678182A4/en active Pending
- 2018-08-02 WO PCT/CN2018/098354 patent/WO2019042072A1/zh unknown
- 2018-08-08 TW TW107127659A patent/TW201909411A/zh unknown
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000502813A (ja) | 1995-12-22 | 2000-03-07 | トムソン マルチメディア | マトリクス・スクリーンをアドレッシングする装置 |
JP2004252273A (ja) | 2003-02-21 | 2004-09-09 | Sharp Corp | 表示装置およびそれに用いられる回路装置 |
JP2008197228A (ja) | 2007-02-09 | 2008-08-28 | Hitachi Displays Ltd | 表示装置 |
US20080225212A1 (en) | 2007-03-13 | 2008-09-18 | Ong Hiap L | Pixel designs for multi-domain vertical alignment liquid crystal display |
CN102262854A (zh) | 2010-05-26 | 2011-11-30 | 三星移动显示器株式会社 | 有机发光显示装置 |
CN103123927A (zh) | 2013-01-24 | 2013-05-29 | 昆山维信诺显示技术有限公司 | 用于oled显示屏的像素结构及其金属掩膜板 |
CN203260585U (zh) | 2013-01-24 | 2013-10-30 | 昆山维信诺显示技术有限公司 | 用于oled显示屏的像素结构及其金属掩膜板及oled显示屏 |
WO2016086509A1 (en) | 2014-12-05 | 2016-06-09 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Data transfer method, data transfer module, related display panel and method for driving the same, and related display device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020520482A (ja) | 2020-07-09 |
TW201909411A (zh) | 2019-03-01 |
EP3678182A4 (en) | 2020-09-02 |
KR20190131581A (ko) | 2019-11-26 |
EP3678182A1 (en) | 2020-07-08 |
US20210335906A1 (en) | 2021-10-28 |
WO2019042072A1 (zh) | 2019-03-07 |
KR102466271B1 (ko) | 2022-11-14 |
US11152432B1 (en) | 2021-10-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7015324B2 (ja) | ピクセル構造、oledディスプレイデバイス、および駆動方法 | |
CN107731870B (zh) | 有机发光二极管像素结构及包含其的显示面板、显示装置 | |
CN109713027B (zh) | 一种有机发光显示面板的像素排布及有机发光显示面板 | |
JP6752156B2 (ja) | 画素構造、その表示方法、及び関連表示装置 | |
US10971555B2 (en) | Pixel structure and display apparatus | |
US9542885B2 (en) | Pixel unit, display panel, display method and display device | |
CN108091667B (zh) | 像素结构及包含所述像素结构的oled显示面板 | |
JP6997192B2 (ja) | ピクセル構造駆動方法 | |
CN108511480A (zh) | 像素结构以及oled显示装置 | |
CN206322697U (zh) | 像素结构及包含所述像素结构的oled显示面板 | |
WO2019041939A1 (zh) | 像素结构及包含所述像素结构的显示面板 | |
JP7005657B2 (ja) | 画素構造及びoled表示パネル | |
CN109524449B (zh) | 像素结构、显示基板和显示装置 | |
CN106340251A (zh) | 一种像素排列结构、显示面板、显示装置及驱动方法 | |
JP2024518858A (ja) | 画素配列構造、メタルマスク板及び有機発光表示装置 | |
CN108511482A (zh) | 像素结构、掩膜版及显示装置 | |
CN109427265B (zh) | 像素驱动方法 | |
CN109427291B (zh) | 像素结构驱动方法 | |
CN112349749B (zh) | 像素排列结构、发光器件及显示面板 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20191118 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210127 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210323 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210824 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211026 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220121 |