JP7010645B2 - パターンを含む部材の表面を塗装するための方法及び設備 - Google Patents

パターンを含む部材の表面を塗装するための方法及び設備 Download PDF

Info

Publication number
JP7010645B2
JP7010645B2 JP2017193594A JP2017193594A JP7010645B2 JP 7010645 B2 JP7010645 B2 JP 7010645B2 JP 2017193594 A JP2017193594 A JP 2017193594A JP 2017193594 A JP2017193594 A JP 2017193594A JP 7010645 B2 JP7010645 B2 JP 7010645B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mask
base coat
applying
clear coat
coat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017193594A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018058064A (ja
JP2018058064A5 (ja
Inventor
デ フィリッピ マイク
メダール シリル
プロバンス フィリップ
サルズ セバスチャン
Original Assignee
エクセル インダストリー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エクセル インダストリー filed Critical エクセル インダストリー
Publication of JP2018058064A publication Critical patent/JP2018058064A/ja
Publication of JP2018058064A5 publication Critical patent/JP2018058064A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7010645B2 publication Critical patent/JP7010645B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/32Processes for applying liquids or other fluent materials using means for protecting parts of a surface not to be coated, e.g. using stencils, resists
    • B05D1/322Removable films used as masks
    • B05D1/325Masking layer made of peelable film
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/02Processes for applying liquids or other fluent materials performed by spraying
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D1/00Processes for applying liquids or other fluent materials
    • B05D1/32Processes for applying liquids or other fluent materials using means for protecting parts of a surface not to be coated, e.g. using stencils, resists
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D5/00Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures
    • B05D5/06Processes for applying liquids or other fluent materials to surfaces to obtain special surface effects, finishes or structures to obtain multicolour or other optical effects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/16Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for controlling the spray area
    • B05B12/20Masking elements, i.e. elements defining uncoated areas on an object to be coated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0431Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation with spray heads moved by robots or articulated arms, e.g. for applying liquid or other fluent material to 3D-surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B16/00Spray booths
    • B05B16/20Arrangements for spraying in combination with other operations, e.g. drying; Arrangements enabling a combination of spraying operations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D3/00Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials
    • B05D3/02Pretreatment of surfaces to which liquids or other fluent materials are to be applied; After-treatment of applied coatings, e.g. intermediate treating of an applied coating preparatory to subsequent applications of liquids or other fluent materials by baking
    • B05D3/0254After-treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B13/00Machines or plants for applying liquids or other fluent materials to surfaces of objects or other work by spraying, not covered by groups B05B1/00 - B05B11/00
    • B05B13/02Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work
    • B05B13/04Means for supporting work; Arrangement or mounting of spray heads; Adaptation or arrangement of means for feeding work the spray heads being moved during spraying operation
    • B05B13/0447Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles
    • B05B13/0452Installation or apparatus for applying liquid or other fluent material to conveyed separate articles the conveyed articles being vehicle bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/14Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials to metal, e.g. car bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05DPROCESSES FOR APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05D7/00Processes, other than flocking, specially adapted for applying liquids or other fluent materials to particular surfaces or for applying particular liquids or other fluent materials
    • B05D7/50Multilayers
    • B05D7/56Three layers or more
    • B05D7/57Three layers or more the last layer being a clear coat
    • B05D7/574Three layers or more the last layer being a clear coat at least some layers being let to dry at least partially before applying the next layer

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)

Description

本発明は、所定のパターンを含む部材の表面を塗装するための方法及び設備に関する。
本発明は、塗装の技術分野、より具体的には、自動車、航空機の機体及び住宅備品などの製造物品における塗装面のカスタマイズ及び個性化の技術分野に属する。
近年、自動車の製造業者は、彼らの顧客の希望により適合した車両、特に、例えば、車両の側部とは異なる色で塗装されたルーフを持つツートンカラーの車両を提案する傾向にある。この傾向はまた、様々な効果、例えば、光沢効果、艶消し効果又は構造化効果を有してワニス塗りされた車両を提供することである。車産業において、他の装飾部材がまた提案され、例えば、車両のボンネット上のストライプである。
飛行機のロゴ、又は保守若しくは安全指示のようなパターンを含む商業的航空機の機体をカスタマイズすることがまた知られている。
製造物品のカスタマイズの傾向はまた、住宅備品の分野においても見受けられる。
ツートーン車両を実現するための最も一般的なプロセスは、主要色を有するベースコートで車体を塗装することから始まり、場合によってはクリアコートを適用して、車体を焼き付ける。その後、この主要色のままであるべきである車体の表面上にマスクを手作業で適用して、マスクで被覆されていない残りの表面を、従来の塗装アプリケータ、例えば、エアスプレー、エアミックス若しくはエアレスガン、又は回転噴霧器により別の色で塗装する。プロセスの終わりに、マスクを取り除く。そのようなマスクの取付け及び取り除き作業は手作業で行われ、異なる色の2つのコーティング間の境界が、はっきりしたもので、良好に位置取りされてなければならないため、多くの熟練した人材を要する。波状の線のような欠陥は、目視により検出されるべきではなく、第2コーティングはマスクの下に侵入してはならない。
米国特許出願公開第2016/0001322号明細書では、中間クリアコート層なく、ベースコート層上にパターンを適用する塗装方法を開示している。そのようなアプローチでは、公知の技術によって塗装されるべき対象物上に固定されているマスクにより画定されるようにパターンが実現されるべきである領域を必要とする。これは、特に、多くの熟練した人材への必要性に関する、上で挙げた不都合を引き起こす。
他方では、米国特許第5175018号明細書では、エアジェットノズルにより発せられたエアカーテンマスクを使用することで、マスキングテープ及びペーパーを適用することなく、コーティング手順から重ね塗りをどのように防止するかを教示している。同時に適用されたコーティングから保護されるべき領域上に、エアが連続的に流れる。このアプローチでは、噴射された領域がコーティングにより汚染されないということを保証することができない。
本発明は、パターンを含む部材の表面を塗装するための新規の方法であって、マスクをロボットにより自動的に適用することができる方法を用いてこれらの問題を解決することを目的とし、それにより、時間を節約し、再現性を増加させ、人件費を低減することが可能となる。
この目的を達成するために、本発明は、パターンを含む部材の表面を塗装するための方法に関し、この方法は、少なくとも、以下の
a)表面の少なくとも一部に第1コーティング用製品を適用する工程と、
b)表面の一部にマスクの少なくとも1つの部分を自動的に適用する工程と、
c)マスクがない表面の少なくとも一部に第2コーティング用製品を適用する工程と、
d)マスクを取り除く工程と
で構成される一連の工程を含む。
マスクを自動的に適用することで、塗装工場において、作業者が、塗装されるべき対象物の周り、例えば自動車車体の周りで手作業により作業する必要がなくなり、それにより、高い技術を持つ人材への必要性と、人為的ミスのリスクとが低減される。
有利であるが、必須ではない本発明の更なる態様によれば、この塗装方法は、任意の許容される組み合わせを取り、請求項2~14のうちの1つの特徴の1つ又は複数を組み込むことができる。
特に、工程b)の間、マスクは、非噴霧化流体の少なくとも1つの層の形態で、少なくとも部分的に適用することができ、前記層は、マスクが適用されるべきである表面の一部に沿って、非噴霧化流体を運ぶアプリケータを移動させることにより得られる。本発明のこの態様のおかげで、マスクを共に形成する隣接した層と共に、マスクが適用されるべきである表面の一部を被覆するために、表面に対してアプリケータを移動させることでマスクを作り出すことができる。代替的に、自動的に適用された1つ又は複数の層を通じてマスクの境界の精度が得られるため、1つ又は複数の層はマスクの端部を形成することができ、マスクの他の部分が、特別の対処なく、塗装されるべき表面上に手作業で設置された硬質片又軟質片の材料によって作られる。
本発明はまた、上で述べた方法を実施することができる設備、より具体的には、パターンを含む部材の表面を塗装するための設備に関し、この設備は、表面上に第1コーティング用製品を適用するための少なくとも1つの第1アプリケータと、表面上に第2コーティング用製品を適用するための少なくとも1つの第2アプリケータとを含む。本発明によれば、この設備はまた、表面上に、マスクの少なくとも一部を自動的に適用するための自動アプリケータを含む。
本発明の対象を制限することなく、添付の図面に関連し、例示的な例として示される以下の説明に基づいて、本発明はより良好に理解される。添付の図面は以下のとおりである。
本発明に係る方法を実施するための本発明に係る設備の概略的上面図である。 図1の設備の部分的な斜視図である。 図1及び2に関する設備で実施される、本発明に係る第1の方法のブロック図である。 マスクが完全に適用された後の、図2で示した車両のボンネットの上面図である。 本発明の第2実施形態に係る方法についての図4と同様のボンネットの上面図である。 本発明の第3実施形態に係る方法についての図2と同様の斜視図である。 本発明の第4実施形態に係る方法の際に、マスクをボンネット上に適用する前の自動車のボンネットの上面図である。 図7の線VIII-VIIIに沿った切断図である。 マスク適用された場合の図7と同様の上面図である。 図9の線X-Xに沿った切断図である。 マスクが取り除かれた場合の図7及び9と同様の上面図である。 図11の線XII-XIIに沿った切断図である。 本発明の第5実施形態に係る方法のブロック図である。 本発明の第6実施形態に係る方法のブロック図である。 本発明の第7実施形態に係る方法のブロック図である。
図1及び2に示されている設備2は、パターンを含む塗料の層を含む車体の表面全体を塗装するための方法を実施するためのものである。より正確には、車体全体は、塗料で被覆されなければならなく、その塗料は2つの色、すなわち、表面の第1部分上の第1の色と、この表面の第2部分上の第2の色とを有している。
図の例において、方法は、ボンネット上に中心領域を含む車両を塗装するために実施され、車両の色は、ボンネットの残りの部分とは異なっている。
本発明の示されていない代替実施形態によれば、パターンの2つの色の分配は異なっていてもよい。
また、パターンは、単一のベースコートと、光沢、艶消し又は構造化のような様々な効果を持つ異なるクリアコートとを使用することで得ることができる。クリアコートはまた、しばしば、ワニスとも称される。
設備2は、搬送方向に沿って車体6を移動させるコンベヤ4を含む。
設備2の第1ブース22において、複数の多軸ロボット82aは、車体6上に第1の色で第1ベースコートを噴霧するために使用される。多軸ロボット82aは、空気式又は回転式噴霧器、好ましくは静電噴霧器を備えている。これらの噴霧器は、エアスプレー、エアミックス又はエアレスタイプのものであることができる。
ブース22の第2ステーションにおいて、複数の多軸ロボット82bは、車体6上にクリアコートを噴霧するために使用される。多軸ロボット82bは、多軸ロボット82aの噴霧器と同一のタイプのものであることができる噴霧器を備えている。
第1ベースコートの適用は、本発明の方法の第1工程1002の間に行われる。クリアコートの適用は、方法の第2工程1006において行われる。
工程1002及び1006の後、各車体は、ヒーター10で加熱されるか又は焼き付けられるオーブン24中に、コンベヤ4により搬送される。これは、本発明の方法の第3工程1010において行われる。
焼き付けの後、各車体は、3つの連続ステーションを含む第2ブース26に向けて、コンベヤ4により搬送される。
第1ステーションにおいて、追加の工程1014において、各車体6のボンネット62上にマスク12を適用する。この第1ステーションを部分的に示す図4で示されているように、ボンネット62の上面S62の中心領域Z62において、マスク12は、互いに隣接して位置した3つのリボン122、124及び126で形成される。これにより、マスク12により被覆されたボンネット62の中心領域Z62において第1ベースコートを維持しつつ、第1ベースコートとは異なる色を有する第2ベースコートで、ボンネット62の残りの部分を塗装することが可能となる。
各リボンは、非噴霧化流体の層の形態で、米国特許出願公開第2015/0367620号明細書で説明されるものと同一タイプのアプリケータ16を備えた多軸ロボット14によって、自動的に適用され、その内容は参照することにより本明細書に包含される。
アプリケータ16は、示されてないパイプにより、マスク12を作るために使用される材料及び水が供給される押出金型である。水と材料との混合物は、エマルジョンの形態で、アプリケータ16から外への圧力によって追い出される。
実際に、この例において、適用された材料はコポリマーエマルジョンである。このエマルジョンは、製品の製造業者によりそれ自体が運ばれる。エマルジョンは現地で作られない。代替的に、エマルジョンを現地で作ることができる。
エマルジョンを加圧するために使用される装置は、適用相の間で満たされたシリンダである。適用する際、シリンダのピストンは、加圧エア又は電気モータにより押される。アプリケータ16により適用された材料をまた、スラリー、液体又はゲルの形態で追い出すことができる。工程1002及び1006で適用されたベースコート及びクリアコートとは反対に、この追い出された材料は噴霧化されていない。
アプリケータ16は、非噴霧化流体の層の形態で、各リボン122、124又は126を適用することができる。特に、この流体は、アクリル系コポリマーのエマルジョン又は酢酸ポリビニルの水性溶液であることができる。有利には、適用された流体中の水に対するポリマーの比は約50/50である。しかしながら、それは、用途に応じて変えることができる。
図2においては、マスク12が適用されている最中である。リボン122が既に適用され、リボン124が部分的に適用され、リボン126が領域Z62上にまだ適用されていない。
リボン122、124及び126は、2つの隣接したリボンの間でわずかな重複部128を持ちながら互いに隣にあり、それにより、マスク12により被覆されたボンネット62の領域Z62を汚染するリスクを防止する。重複部は、被覆されるべき領域の形状に応じて、多かれ少なかれ重要である場合がある。リボンの2つの外側端部から少なくとも1つのはっきりとした端部を得ることが有利である。
アプリケータ16への流体の流量は、200μmの範囲内の均一な又は略均一な厚さと、約95mmの幅とのリボンを作り出すように選択される。実際に、適用されたリボンの断面は、一般的に、「長方形」であり、リボンの端部と中央部との間で極めて微小な厚さの差が存在する。通常、押出材料を用いた場合は、端部は中央部より厚くなり、それはいわゆる「ホーン効果」と一致する。本発明で使用される、米国特許出願公開第2015/0367620号明細書の金型は、この問題を防止する。
アプリケータ16の出口と上面S62の領域Z62との間の距離である適用距離は、3~10mmで選択され、好ましくは約6mmであり、それは、アプリケータ16を出た材料が実質的に一定の幅を有する距離と一致している。この適用距離は、上面S62と垂直に測定される。ボンネットが3D形状を持つ場合、金型のスロットの各点と、上面S62との間で完全に一定の距離を有することは可能ではない。しかしながら、2つの塗料の間のラインの質を規定するため、金型の正しい距離で非重複端部を有することが重要である。
上面S62と実質的に平行である、図2の矢印A1で示される移動方向におけるアプリケータ16の移動速度は、均一な厚さを得るため、かつ、マスク12上で波状の端部を防止するために、アプリケータ16に出たリボンの押出速度と適合する。実際に、矢印A1の方向のアプリケータの移動速度は、リボンの押出速度と同等であり、それは、±5%の範囲で押出速度と等しい。
非噴霧化流体のリボンの形態でのマスク12の適用のおかげで、多軸ロボット14のようなロボットで自動的にマスク12を適用することが可能である。これは、マスク12の素早く、再現可能な、そして正確な適用を可能とする。さらに、リボン122、124及び126の構造のため、ボンネット62上に後で適用される塗料がマスク12の下に侵入するリスクが存在しない。
実際に、リボンが工程1014で液体又は準液体の形態で適用されるため、マスク12を、液体適用マスク(Liquid Applied Mask)について「LAM」と呼ぶことができる。
上で説明したように、工程1014においてマスク12が適用された後、コンベヤ4が、各車体を、ブース22と同一の方法で、多軸ロボット86aにより第2ベースコートが表面S62上に適用され、多軸ロボット86bによりクリアコートが適用される、ブース26の第2及び第3ステーションに向けて移動させる。これは、本発明の方法の2つの連続工程、すなわち、第2の色で第2ベースコートを適用する工程1018と、工程1006で使用されたのと同一のものか又は異なるものであることができるクリアコートを適用する工程1022とが行われる。多軸ロボット86a及び86bはまた、多軸ロボット82a及び/又は82bと同一のものであることができる噴霧器を備えている。
その後、コンベヤ4は、LAM12、第2ベースコート及びクリアコートを加熱又は焼き付けることができるヒーター11を備えた第2オーブン28に向けて各車体を搬送する。これは、方法の追加の工程1026で行われる。
その後、追加の工程1030において、図1の矢印A2で示されるように、マスク12をボンネット62から取り除く。これは、コンベヤ4に沿ってオーブン28の下流に位置した設備2のステーション29で行われる。
工程1030が容易に実施されるように、すなわち、マスク12が単一片で除去されるように、マスク12はこの段階であまり弾性的でないべきである。こういうわけで、工程1026の間、焼き付けは、100~160℃、好ましくは120~140℃に含まれる温度で行われるべきである。実際に、容易に取り除くことができる比較的強度のある単一片のマスク12を形成するために、130℃の温度が、リボンを硬化するのに十分であると証明されている。工程1026の焼き付けが十分であるために、それは、10~30mmに含まれる期間内で発生するべきである。20mmの期間が十分と証明されている。
液体適用マスク材料は、標準的な塗料硬化プロセスに適合するように選択される。塗料を焼き付けるために使用される硬化パラメータを変えることなく、ベースコート及びクリアコートの層と共に硬化される場合、それは、極めて限定的な弾性を持って乾燥する。
工程1030で、マスク12を取り除くのを簡単にするために、有利であるが必須ではない本発明の態様によれば、つまみ部18が、ボンネット62の中央領域Z62上に一時的に固定される。図2に示されるように、LAM12の適用の前にボンネット62を取り付けるために、コーティングされるべき表面及びつまみ部を被覆する片面粘着テープ、両面粘着テープ、又は除去可能なのりを用いて、つまみ部18を部分的に被覆することができる。
図2及び4で示されるように、つまみ部18の先端182がボンネット62の上面S62から突出しており、つまみ部18の部分184が領域Z62にある構成において、つまみ部18は、ボンネット62の中心領域Z62に取り付けられる。全ての3つのリボン122~126がボンネット12上に適用された後、部分184はマスク12のリボン124により被覆される。
これは、図4の矢印A2で示されるように、先端182をつまみ、それを中心領域62から引っ張ることでマスク12を取り除くことが可能となる。つまみ部18の移動は、マスク12に伝達される。マスク12を取り除くのは、つまみ部18を引っ張るロボット又は人間の作業者が行うことができる。
本発明に係る第2の方法について図5で示されるように、つまみ部18の幅W18は、マスク12の幅W12と実質的に等しいことができる。特に、つまみ部18は、マスク12の全てのリボンの下に位置するのに十分な大きさの幅で設計することができ、それにより、矢印A2で示されるように、工程1030においてつまみ部18上で引っ張ることによりつまみ部18を取り除く場合に、重複部128の位置でマスク12が剥がれるリスクが低減される。
本発明の最初の2つの方法において、つまみ部18の先端182は、表面S62に接触することなく、ロボット又は作業者がアクセス可能である。
上で述べた第1及び第2の方法を用いた場合、マスク12が除去された際、第2の色が塗装された表面S62の位置の端部は、工程1018において適用された第2ベースコートの厚さと、工程1022において適用されたクリアコートの厚さとを累積するため、比較的高くなっている。ボンネット62上で2つの色付け領域の間の移行領域で崖部が作られ、この崖部はまた、マスク12の厚さに依存している。この移行領域はなめからではない。
以下で説明する本発明の代替方法に関して、設備2の同一部品及び各方法の同一工程が同一の参照番号である。以下、第1の方法に対する差異のみ説明する。
図6に示されるように、本発明の第3の方法によれば、マスク12を2つの部分、すなわち、車体6のフロント部分上に位置したプラスチック材料又はペーパーの可撓性筐体121と、フロントガラスの各側部上の車体6の2つのフロント柱部64上に多軸ロボット14及びアプリケータ16により適用された2つのリボン122及び124で形成されたLAMと、で形成することができる。図6を明確にするために、筐体121は半透明で表現されており、それは必須ではない。筐体121は、車体6上で異なる色の2つの領域間の境界の画定に寄与しないため、筐体121は車体6上で正確に固定される必要はない。同様のアプローチを車体6のリヤ柱部上で使用することができ、それにより、方法の工程1018及び1022において、残りの部分とは異なる色で車体6のルーフ66の上面S66全体を塗装することが可能となる。繰り返しになるが、リボン122及び124が自動的に、正確に、及び再現可能に多軸ロボット14により適用されるため、塗装された車上の2つの色の間の境界領域を正確に画定することができる。
可撓性筐体121の代わりに、車体6のフロント部及び/又はリヤ部を被覆するために、硬質部品を使用することができる。
図7~12に示される本発明の第4の方法によれば、図7及び8に示されるように、工程1014の前に、ボンネット62の中央領域Z62上に設置された吸着カップ38を使用することで、マスクの取り除きを改善することができる。図8の矢印A3で示されるように、吸着カップがボンネット62上に設置される場合、管40を通じてエアがそこから取り除かれる。これにより、吸着カップ38がボンネット62上の位置で留まることが保証される。
その後、以下で説明するように、管40を取り除き、マスク12を工程1014で適用する。図9及び10で示されるように、マスク12は吸着カップ38を被覆する。
工程1030において、図12の矢印A4で示されるように、再設置された管40を通じて幾らかのエアが吸着カップ38に注入される。このエアがボンネット62とマスク12の間で伝播し、それにより、図11の矢印A2で示されるように、このマスク及び場合により管40を引くことで、マスク12を取り除くのが容易になる。
代替的に、エアと異なるガスを吸着カップ38に注入することができる。
代替的に、工程1030においてエアが吸着カップ38にのみ注入される。これにより、管40を引くことで表面S62からそれを分離することが可能となる。
車体6上の異なる色の2つの領域間で高い崖部を避けるために、図13で示される本発明の第5の方法において、方法の工程の順序が変更される。
この第5の実施形態において、工程1002において第1の色で第1ベースが適用される。次いで、工程1010において第1ベースコートが焼き付けられる。
その後、工程1014においてLAMマスク12が適用され、工程1016においてのみこのマスクが焼き付けられる。
その後、工程1018において、第2の色で第2ベースコートが適用される。
第2ベースコートがまだウェットである場合、工程1030においてマスク12が取り除かれる。
その後、工程1034においてクリアコートが適用され、工程1038において、それが、第2ベースコートと共に焼き付けられる。
この方法により、表面全体上にクリアコートの1つの層のみが存在しているため、異なる色の異なる領域間での移行に関して良好な結果がもたらされる。2つの色の領域間の端部は、接触により検出することは困難である。この方法において、第2ベースコートは工程1030においてまだウェットであるため、マスク12を極めて注意深く取り除かなければならない。本発明の第1の方法と比較して、この第5の方法は、3つの焼き付け工程、すなわち工程1010、1016及び1038を含むため、設備2において追加のオーブンを要する。
図14に示される本発明の第6の方法に従って、別のアプローチが可能である。この方法の最初の3つの工程1002、1010及び1014は、図13の第5の方法と同一である。
第4工程1018において、焼き付けられた第1ベースコート及びウェットマスク12上に第2ベースコートが適用される。
その後、マスク12及び第2ベースコートが工程1026において焼き付けられる。
工程1026の後、工程1030、1034及び1038は、図13の方法のように実施される。
本発明に係るこの第6の方法によりまた、表面全体上にクリアコートの1つの層のみが存在している限りは、移行に関して良好な結果がもたらされる。それはまた、図13の方法のように3つのオーブンを必要とする。図13の方法に対して、図14の方法の利点は、マスク12の取り除きの前に第2ベースコートが焼き付けられていることである。
この方法において、第2ベースコートが、車体6の比較的小さい部分、例えばルーフに適用される場合、工程1026は、車体2を局所的に加熱することで行うことができ、したがって、工程1026について完全なオーブンの使用を回避する。
単一のベースコートへの異なる影響を有する2つのクリアコート又はワニスを使用することで、パターンをまた車両上で得ることができる。これは、図15に示される本発明の第7の方法に該当する。
この方法において、工程1002においてベースコートが適用され、追加の工程1006において第1クリアコートが適用される。
その後、工程1010において、ベースコート及び第1クリアコートの焼き付けが行われ、工程1014においてLAM12が適用される。これらの4つの工程は、図3で示した第1の方法のものと同一である。
工程1014の後、工程1022において第2クリアコートが適用され、それは、工程1026においてマスク12と共に焼き付けられる。
その後、工程1030においてマスク12が取り除かれる。
図15の方法は、第1クリアコート及び第2クリアコートが異なる効果、例えば、光沢、艶消し、又は構造上の効果を有する場合に、パターンを得ることができる。
異なる色の2つ以上のベースコートを使用するために、図15の方法を変更することができる。
本発明は、2つのベースコートを使用する場合において、図1~14に関連して上で説明されてきた。しかしながら、本発明は、方法の工程が適合する場合は、3つ以上のベースコートを用いて使用することができる。
多軸ロボット14の代わりに、LAM12を適用するために、任意のタイプのロボットを使用することができる。
代替的に、リボン122、124及び126は重複しない。
多軸ロボット82a、82b、86a、86bの数は2とは異なることができる。同様に、適用されるべきLAM12の表面領域に応じて、2つ以上のロボット14及び2つ以上のアプリケータ16を使用することができる。
本発明の示されていない実施形態によれば、リボンの幅を有する塗装ストライプで表面を装飾するために、マスク12を非噴霧化流体の単一リボンで作ることができる。
第2~6の方法の1つを実施する場合、図1に示される設備2が採用される。
本発明を、車塗装の分野における例を参照して上で説明してきた。しかしながら、他の用途が可能であり、それは例えば、航空機の機体、住宅備品、オートバイ、農業機械などを塗装するためである。
上で説明した実施形態及び変形形態の特徴を組み合わせることで、本発明の更なる実施形態を得ることができる。
本発明の実施形態としては、以下の実施形態を挙げることができる。
(付記1)
パターンを含む部材(6)の表面(S62;S66)を塗装するための方法であって、少なくとも以下:
a)前記表面の少なくとも一部に第1コーティング用製品を適用する(1002)工程と、
b)前記表面の部分(Z62)に、マスク(12)の少なくとも1つの部分(122、124、126)を自動的に適用する(1014)工程と、
c)マスクがない前記表面の少なくとも一部に第2コーティング用製品を適用する(1018;1022)工程と、
d)前記マスクを取り除く(1030)工程と
で構成される一連の工程を含む、方法。
(付記2)
工程b)の間に、前記マスク(12)が、非噴霧化流体の少なくとも1つの層(122、124、126)の形態で少なくとも部分的に適用され、前記層が、前記マスクが適用されるべきである前記表面の部分(Z62;64)に沿って前記非噴霧化流体を運ぶアプリケータ(16)を移動(A1)させることにより得られる、(付記1)に記載の方法。
(付記3)
前記マスク(12)が、少なくとも1つのリボン(122、124、126)の形態で適用される、(付記1)又は(付記2)に記載の方法。
(付記4)
前記アプリケータが押出金型(16)であり、前記表面の前記部分(Z62;64)に対する前記アプリケータの移動(A1)速度が、前記アプリケータ(16)から出る前記リボン(122、124、126)の押出速度と同等である、(付記2)及び(付記3)に記載の方法。
(付記5)
前記マスク(12)が、全体として、非噴霧化流体の少なくとも1つのリボン(122、124、126)の形態で適用される、(付記1)~(付記4)のいずれか1つに記載の方法。
(付記6)
前記マスク(12)が、部分的に、前記マスクが適用されるべきである前記表面の前記部分(62、64)の第1部分(62)上に位置した硬質片又は軟質片の材料(121)の形態で適用され、かつ、部分的に、前記表面の前記部分の第2部分(64)上に位置した非噴霧化流体の少なくとも1つのリボン(122、124)の形態で適用される、(付記1)~(付記4)のいずれか1つに記載の方法。
(付記7)
工程b)の後かつ工程d)の前に、前記マスクを焼き付ける(1026;1016)ことで構成される少なくとも1つの追加の工程e)を含む、(付記1)~(付記6)のいずれか1つに記載の方法。
(付記8)
2つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
少なくとも以下:
f)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート上に第1クリアコートを適用する(1006)工程と、
g)工程f)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート及び前記第1クリアコートを焼き付ける(1010)工程と、
h)工程c)の後かつ工程e)の前に、前記第2ベースコート上と、非噴霧化流体の前記少なくとも1つのリボン(122、124、126)で作られた前記マスクの部分上とにクリアコートを適用する(1022)工程と
で構成される工程を含み、
工程a)が、第1の色で第1ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に、第2の色で第2ベースコートを適用する(1018)ことで構成され、
工程e)の間に、前記第2ベースコート及び前記クリアコートがまた焼き付けられ(1026)、
前記工程が、以下の順序:a)、f)、g)、b)、c)、h)、e)及びd)で実施される、(付記7)に記載の方法。
(付記9)
2つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
少なくとも以下:
g’)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコートを焼き付ける(1010)工程と、
h’)工程d)の後に、前記第1ベースコート及び前記第2ベースコート上にクリアコートを適用する(1034)工程と、
i)工程h’)の後に、前記第2ベースコート及び前記クリアコートを焼き付ける(1038)工程と
で構成される工程を含み、
工程a)が、第1の色で第1ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に、第2の色で第2ベースコートを適用する(1018)ことで構成され、
工程e)の間に、前記マスク(12)のみが焼き付けられ(1016)、
前記工程が、以下の順序:a)、g’)、b)、e)、c)、d)、h’)及びi)で実施される、(付記7)に記載の方法。
(付記10)
2つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
少なくとも以下:
g’’)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコートを焼き付ける(1010)工程と、
h’’)工程d)の後に、前記第1ベースコート及び前記第2ベースコート上にクリアコートを適用する(1034)工程と、
i’’)工程h’’)の後に、前記クリアコートを焼き付ける(1038)工程と
で構成される工程を含み、
工程a)が、第1の色で第1ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に、第2の色で第2ベースコートを適用する(1018)ことで構成され、
工程e)の間に、前記第2ベースコートがまた焼き付けられ(1026)、
前記工程が、以下の順序:a)、g’’)、b)、c)、e)、d)、h’’)及びi’’)で実施される、(付記7)に記載の方法。
(付記11)
少なくとも1つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
少なくとも以下:
f’’’)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート上に第1クリアコートを適用する(1006)工程と、
i’’’)工程f’’’)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート及び前記第1クリアコートを焼き付ける(1010)工程と
で構成される工程を含み、
工程a)が、ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に第2クリアコートを適用する(1022)ことで構成され、この第2クリアコートが、乾燥された後、前記第1クリアコートの外観とは異なる外観を有し、
工程e)の間に、前記第2クリアコートがまた焼き付けられ(1026)、
前記工程が、以下の順序:a)、f’’’)、i’’’)、b)、c)、e)及びd)で実施される、(付記7)に記載の方法。
(付記12)
少なくとも1つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
少なくとも以下:
f’’’)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート上に第1クリアコートを適用する(1006)工程と、
i’’’)工程f’’’)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート及び前記第1クリアコートを焼き付ける(1010)工程と、
k)工程c)の後かつ工程e)の前に、前記第2ベースコート上に第2クリアコートを適用する工程であって、この第2クリアコートが、乾燥された後、前記第1クリアコートの外観とは異なる外観を有する工程と
で構成される工程を含み、
工程a)が、第1ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に第2ベースコートを適用する(1022)ことで構成され、
工程e)の間に、前記第2クリアコートがまた焼き付けられ(1026)、
前記工程が、以下の順序:a)、f’’’)、i’’’)、b)、c)、k)、e)及びd)で実施される、(付記7)に記載の方法。
(付記13)
工程b)の前に、
j)前記マスク(12)が適用されるべきである前記表面(S62)の前記部分(Z62)に、少なくとも1つの取り外し可能なつまみ部(18)を一時的に固定する工程
で構成される追加の工程j)を含み、
工程j)の間に、前記マスク(12)が適用されるべきである前記表面(S62)の前記部分(Z62)に、前記つまみ部の一部(182)がこの部分から突出し、かつ、前記表面と接触なくアクセス可能である構成で、前記つまみ部が一時的に取り付けられ、
工程b)の間に、前記取り外し可能部が、非噴霧化流体の層(122、124、126)で少なくとも部分的に被覆され、
工程d)の間に、前記つまみ部の前記突出部(182)がつままれ、前記表面から引き離される(A2)、(付記1)~(付記12)のいずれか1つに記載の方法。
(付記14)
工程b)の前に、
j)前記マスク(12)が適用されるべきである前記表面(S62)の前記部分(Z62)に、少なくとも1つの取り外し可能な吸着カップ(38)を一時的に固定する工程
で構成される追加の工程j)を含み、
工程j)の間に、前記吸着カップが、前記マスク(12)が適用されるべきである前記表面(S62)の前記部分(Z62)に、押圧する(A3)ことにより、一時的に固定され、
工程b)の間に、前記取り外し可能部が、非噴霧化流体の層(122、124、126)で少なくとも部分的に被覆され、
工程d)の間に、前記吸着カップの内部容積内に、かつ、場合により、非噴霧化流体の前記層(122、124、126)と前記表面(S62)との間に、ガスを注入する(A4)ことにより、前記吸着カップが前記表面から分離され、取り外し可能な前記吸着カップ(38)が、前記表面(S62)から引き離される(A2)、(付記1)~(付記13)のいずれか1つに記載の方法。
(付記15)
パターンを含む部材の表面を塗装するための設備であって、
前記表面上に第1コーティング用製品を適用する(1002)ための少なくとも1つの第1アプリケータ(82a)と、
前記表面上に第2コーティング用製品を適用する(1018;1022)ための少なくとも1つの第2アプリケータ(86a;86b)とを含み、
前記表面(S62;S66)上に、マスク(12)の少なくとも一部を自動的に適用するための少なくとも1つの自動アプリケータ(14、16)をまた含む、設備。

Claims (14)

  1. パターンを含む部材(6)の表面(S62;S66)を塗装するための方法であって、少なくとも以下:
    a)前記表面の少なくとも一部に第1コーティング用製品を適用する(1002)工程と、
    b)前記表面の部分(Z62)に、マスク(12)の少なくとも1つの部分(122、124、126)を自動的に適用する(1014)工程であって、前記マスク(12)が、非噴霧化流体の少なくとも1つの層(122、124、126)の形態で少なくとも部分的に適用され、前記層が、前記マスクが適用されるべきである前記表面の部分(Z62;64)に沿って前記非噴霧化流体を運ぶアプリケータ(16)を移動(A1)させることにより得られる、工程と、
    c)マスクがない前記表面の少なくとも一部に第2コーティング用製品を適用する(1018;1022)工程と、
    d)前記マスクを取り除く(1030)工程と
    で構成される一連の工程を含む、方法。
  2. 前記マスク(12)が、少なくとも1つのリボン(122、124、126)の形態で適用される、請求項に記載の方法。
  3. 前記アプリケータが押出金型(16)であり、前記表面の前記部分(Z62;64)に対する前記アプリケータの移動(A1)速度が、前記アプリケータ(16)から出る前記リボン(122、124、126)の押出速度と同等である、請求項及びに記載の方法。
  4. 前記マスク(12)が、全体として、非噴霧化流体の少なくとも1つのリボン(122、124、126)の形態で適用される、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記マスク(12)が、部分的に、前記マスクが適用されるべきである前記表面の前記部分(62、64)の第1部分(62)上に位置した硬質片又は軟質片の材料(121)の形態で適用され、かつ、部分的に、前記表面の前記部分の第2部分(64)上に位置した非噴霧化流体の少なくとも1つのリボン(122、124)の形態で適用される、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  6. 工程b)の後かつ工程d)の前に、前記マスクを焼き付ける(1026;1016)ことで構成される少なくとも1つの追加の工程e)を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の方法。
  7. 2つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
    少なくとも以下:
    f)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート上に第1クリアコートを適用する(1006)工程と、
    g)工程f)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート及び前記第1クリアコートを焼き付ける(1010)工程と、
    h)工程c)の後かつ工程e)の前に、前記第2ベースコート上と、非噴霧化流体の前記少なくとも1つのリボン(122、124、126)で作られた前記マスクの部分上とにクリアコートを適用する(1022)工程と
    で構成される工程を含み、
    工程a)が、第1の色で第1ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
    工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に、第2の色で第2ベースコートを適用する(1018)ことで構成され、
    工程e)の間に、前記第2ベースコート及び前記クリアコートがまた焼き付けられ(1026)、
    前記工程が、以下の順序:a)、f)、g)、b)、c)、h)、e)及びd)で実施される、請求項に記載の方法。
  8. 2つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
    少なくとも以下:
    g’)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコートを焼き付ける(1010)工程と、
    h’)工程d)の後に、前記第1ベースコート及び前記第2ベースコート上にクリアコートを適用する(1034)工程と、
    i)工程h’)の後に、前記第2ベースコート及び前記クリアコートを焼き付ける(1038)工程と
    で構成される工程を含み、
    工程a)が、第1の色で第1ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
    工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に、第2の色で第2ベースコートを適用する(1018)ことで構成され、
    工程e)の間に、前記マスク(12)のみが焼き付けられ(1016)、
    前記工程が、以下の順序:a)、g’)、b)、e)、c)、d)、h’)及びi)で実施される、請求項に記載の方法。
  9. 2つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
    少なくとも以下:
    g’’)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコートを焼き付ける(1010)工程と、
    h’’)工程d)の後に、前記第1ベースコート及び前記第2ベースコート上にクリアコートを適用する(1034)工程と、
    i’’)工程h’’)の後に、前記クリアコートを焼き付ける(1038)工程と
    で構成される工程を含み、
    工程a)が、第1の色で第1ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
    工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に、第2の色で第2ベースコートを適用する(1018)ことで構成され、
    工程e)の間に、前記第2ベースコートがまた焼き付けられ(1026)、
    前記工程が、以下の順序:a)、g’’)、b)、c)、e)、d)、h’’)及びi’’)で実施される、請求項に記載の方法。
  10. 少なくとも1つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
    少なくとも以下:
    f’’’)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート上に第1クリアコートを適用する(1006)工程と、
    i’’’)工程f’’’)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート及び前記第1クリアコートを焼き付ける(1010)工程と
    で構成される工程を含み、
    工程a)が、ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
    工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に第2クリアコートを適用する(1022)ことで構成され、この第2クリアコートが、乾燥された後、前記第1クリアコートの外観とは異なる外観を有し、
    工程e)の間に、前記第2クリアコートがまた焼き付けられ(1026)、
    前記工程が、以下の順序:a)、f’’’)、i’’’)、b)、c)、e)及びd)で実施される、請求項に記載の方法。
  11. 少なくとも1つの色で前記部材の表面を塗装するための方法であって、
    少なくとも以下:
    f’’’)工程a)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート上に第1クリアコートを適用する(1006)工程と、
    i’’’)工程f’’’)の後かつ工程b)の前に、前記第1ベースコート及び前記第1クリアコートを焼き付ける(1010)工程と、
    k)工程c)の後かつ工程e)の前に、前記第2ベースコート上に第2クリアコートを適用する工程であって、この第2クリアコートが、乾燥された後、前記第1クリアコートの外観とは異なる外観を有する工程と
    で構成される工程を含み、
    工程a)が、第1ベースコートを適用する(1002)ことで構成され、
    工程c)が、前記マスク(12)で被覆されない前記表面(S62;S66)の部分に第2ベースコートを適用する(1022)ことで構成され、
    工程e)の間に、前記第2クリアコートがまた焼き付けられ(1026)、
    前記工程が、以下の順序:a)、f’’’)、i’’’)、b)、c)、k)、e)及びd)で実施される、請求項に記載の方法。
  12. 工程b)の前に、
    j)前記マスク(12)が適用されるべきである前記表面(S62)の前記部分(Z62)に、少なくとも1つの取り外し可能なつまみ部(18)を一時的に固定する工程
    で構成される追加の工程j)を含み、
    工程j)の間に、前記マスク(12)が適用されるべきである前記表面(S62)の前記部分(Z62)に、前記つまみ部の一部(182)がこの部分から突出し、かつ、前記表面と接触なくアクセス可能である構成で、前記つまみ部が一時的に取り付けられ、
    工程b)の間に、前記取り外し可能部が、非噴霧化流体の層(122、124、126)で少なくとも部分的に被覆され、
    工程d)の間に、前記つまみ部の前記突出部(182)がつままれ、前記表面から引き離される(A2)、請求項1~11のいずれか1項に記載の方法。
  13. 工程b)の前に、
    j)前記マスク(12)が適用されるべきである前記表面(S62)の前記部分(Z62)に、少なくとも1つの取り外し可能な吸着カップ(38)を一時的に固定する工程
    で構成される追加の工程j)を含み、
    工程j)の間に、前記吸着カップが、前記マスク(12)が適用されるべきである前記表面(S62)の前記部分(Z62)に、押圧する(A3)ことにより、一時的に固定され、
    工程b)の間に、前記取り外し可能部が、非噴霧化流体の層(122、124、126)で少なくとも部分的に被覆され、
    工程d)の間に、前記吸着カップの内部容積内に、かつ、場合により、非噴霧化流体の前記層(122、124、126)と前記表面(S62)との間に、ガスを注入する(A4)ことにより、前記吸着カップが前記表面から分離され、取り外し可能な前記吸着カップ(38)が、前記表面(S62)から引き離される(A2)、請求項1~12のいずれか1項に記載の方法。
  14. パターンを含む部材の表面を塗装するための設備であって、
    前記表面上に第1コーティング用製品を適用する(1002)ための少なくとも1つの第1アプリケータ(82a)と、
    前記表面上に第2コーティング用製品を適用する(1018;1022)ための少なくとも1つの第2アプリケータ(86a;86b)とを含み、
    前記表面(S62;S66)上に、マスク(12)の少なくとも一部を、非噴霧化流体の少なくとも1つの層(122、124、126)の形態で、前記マスクが適用されるべきである前記表面の部分(Z62;64)に沿って前記非噴霧化流体を運ぶ自動アプリケータ(14,16)を移動させることによって、自動的に適用するための少なくとも1つの自動アプリケータ(14、16)をまた含む、設備。
JP2017193594A 2016-10-06 2017-10-03 パターンを含む部材の表面を塗装するための方法及び設備 Active JP7010645B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16306321.7 2016-10-06
EP16306321.7A EP3305415B1 (en) 2016-10-06 2016-10-06 Method and installation for painting a surface of a component with a pattern

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018058064A JP2018058064A (ja) 2018-04-12
JP2018058064A5 JP2018058064A5 (ja) 2020-11-05
JP7010645B2 true JP7010645B2 (ja) 2022-01-26

Family

ID=57138020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017193594A Active JP7010645B2 (ja) 2016-10-06 2017-10-03 パターンを含む部材の表面を塗装するための方法及び設備

Country Status (6)

Country Link
US (1) US11253888B2 (ja)
EP (1) EP3305415B1 (ja)
JP (1) JP7010645B2 (ja)
KR (1) KR102452463B1 (ja)
CN (1) CN107913838B (ja)
ES (1) ES2872623T3 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9555441B2 (en) * 2013-05-03 2017-01-31 Abb Schweiz Ag Dynamic synchronized masking and coating
CN106965079A (zh) * 2017-02-28 2017-07-21 常熟市双月机械有限公司 一种具有喷涂功能的磨床
DE102018210215B4 (de) 2018-06-22 2022-02-03 Magna Exteriors Gmbh Verfahren zum Herstellen eines Kunststoffbauteils, sowie Kunststoffbauteil und Bearbeitungsanlage
CN110181536A (zh) * 2019-06-28 2019-08-30 华中科技大学无锡研究院 用于高铁车体定位的系统
DE102019119613A1 (de) 2019-07-19 2021-01-21 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren zum Lackieren eines Außenhautbauteils eines Kraftfahrzeugs sowie Lackierstation für ein Außenhautbauteil eines Kraftfahrzeugs
CN110420775B (zh) * 2019-09-06 2024-03-12 长春市吉通伟业汽车底盘零部件有限责任公司 一种用于法兰盘局部喷涂油漆的自动化设备
CN112742626B (zh) * 2020-12-23 2022-02-22 神华铁路装备有限责任公司 喷涂机器人控制系统、方法、装置和计算机设备
DE102021106232A1 (de) * 2021-03-15 2022-09-15 Airbus Operations Gmbh Lackierverfahren mit gedruckter Maske sowie Druckvorrichtung
CN115228649A (zh) * 2021-04-22 2022-10-25 广东博智林机器人有限公司 一种车位编号喷涂设备
US20230090908A1 (en) * 2021-09-23 2023-03-23 GM Global Technology Operations LLC Paint spray nozzle for a paint spray system

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185923A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Yasuyuki Takahashi 箱形構造体の塗装方法および塗装装置
JP5123637B2 (ja) 2006-11-17 2013-01-23 ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー 試料処理装置
US20150367620A1 (en) 2014-06-23 2015-12-24 Exel Industries Methods and apparatus for applying protective films

Family Cites Families (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2286473A (en) * 1940-07-29 1942-06-16 Duggan James Edward Paint mask structure
US2363842A (en) * 1942-09-08 1944-11-28 Duggan James Edward Mask structure
JPS60227868A (ja) * 1984-04-27 1985-11-13 Honda Motor Co Ltd 樹脂成形品の部分塗装方法
US4877652A (en) * 1988-01-21 1989-10-31 Davidson Textron Inc. Washable mask process
US4915058A (en) * 1988-11-21 1990-04-10 Murray Douglas A Window mask with releasable securing means
US5143949A (en) * 1989-01-23 1992-09-01 Groco Specialty Coatings Company Aqueous based, strippable coating composition and method
US5175018A (en) * 1989-03-29 1992-12-29 Robotic Vision Systems, Inc. Automated masking device for robotic painting/coating
US4974532A (en) * 1989-05-02 1990-12-04 Ford Motor Company Spray coating apparatus
US5168636A (en) * 1991-10-23 1992-12-08 Golden David C Vacuum stencil apparatus
JP3251960B2 (ja) * 1991-10-31 2002-01-28 本田技研工業株式会社 異色塗装方法
US5741383A (en) 1992-08-18 1998-04-21 Essex Specialty Products, Inc. Process for bonding a vehicle window
DE4308859A1 (de) * 1993-03-19 1994-09-22 Basf Lacke & Farben Füllstoffpaste zur Verwendung in Basislacken zur Beschichtung von Polyolefin-Substraten, Basislacke sowie Verfahren zur Direktlackierung von Polyolefin-Substraten
US6254712B1 (en) * 1998-12-08 2001-07-03 Avery Dennison Corporation Extrusion coating process for making high transparency protective and decorative films
JPH08332449A (ja) 1995-06-08 1996-12-17 Dainippon Toryo Co Ltd 意匠性を有する被膜の形成方法
JPH1128418A (ja) 1997-07-11 1999-02-02 Nippon Paint Co Ltd ツートン塗膜の形成方法及びツートン塗装物
US5968657A (en) * 1997-08-18 1999-10-19 3M Innovative Properties Company Paint film assembly with masking film and method of making same
US5962072A (en) * 1998-08-03 1999-10-05 Yerman; Arthur J. Paint mask
US6376016B1 (en) * 2000-06-14 2002-04-23 Ford Global Tech., Inc. Method for painting a vehicle with at least two colors
US6451117B1 (en) * 2000-08-11 2002-09-17 Ford Global Tech., Inc. Paint mask and a method for utilizing the same
US20030155067A1 (en) * 2002-02-15 2003-08-21 John Syron Method and article for masking portions of a vehicle by adherent appliques
US6773746B1 (en) * 2002-02-22 2004-08-10 Baf Industries Method of temporarily protecting a surface by application of a coating composition having a carboxylic acid-containing polymer film-forming component
US20040175551A1 (en) * 2003-03-04 2004-09-09 Ford Motor Company Wet-on-wet two-tone painting
US20060134333A1 (en) * 2003-03-14 2006-06-22 Bansei Nagase Protective layer forming material coating system
JP2005040665A (ja) * 2003-07-23 2005-02-17 Fuji Photo Film Co Ltd パターン形成方法およびパターン形成装置
US20050084628A1 (en) * 2003-10-17 2005-04-21 Williams Robert B. Method for achieving a two-tone finish on a vehicle
WO2005045911A1 (ja) * 2003-11-11 2005-05-19 Asahi Glass Company, Limited パターン形成方法、およびこれにより製造される電子回路、並びにこれを用いた電子機器
US7943197B2 (en) 2004-01-20 2011-05-17 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process for producing two-tone coated substrates
US20060003177A1 (en) * 2004-07-02 2006-01-05 A. Schulman, Inc. Co-extruded mask layer
US7871669B2 (en) * 2004-08-30 2011-01-18 E.I. Du Pont De Nemours And Company Method for achieving a durable two-tone finish on a vehicle
JP2006305713A (ja) * 2005-03-28 2006-11-09 Nikon Corp 吸着装置、研磨装置、半導体デバイス及び半導体デバイス製造方法
JP3996173B2 (ja) * 2005-07-29 2007-10-24 ヤマト株式会社 塗装用マスキング材
JP4185084B2 (ja) * 2005-09-26 2008-11-19 本田技研工業株式会社 水性塗料の塗布方法及び同塗布ノズル
US8614004B2 (en) * 2006-04-20 2013-12-24 GM Global Technology Operations LLC Two-tone paint application
CN100499179C (zh) 2007-01-24 2009-06-10 中国科学院半导体研究所 单结铟镓氮太阳能电池结构及制作方法
US8951613B2 (en) * 2011-04-27 2015-02-10 Ford Motor Company Method of coating a workpiece incorporating a color contributing primer layer
CN102886678B (zh) 2011-07-22 2015-09-02 赛恩倍吉科技顾问(深圳)有限公司 天线安装装置
DE102013002433A1 (de) 2013-02-11 2014-08-14 Dürr Systems GmbH Lackierverfahren und Lackieranlage für Zierstreifen
US9555441B2 (en) * 2013-05-03 2017-01-31 Abb Schweiz Ag Dynamic synchronized masking and coating
FR3030314B1 (fr) * 2014-12-19 2019-06-21 Compagnie Plastic Omnium Procede de realisation d'une piece d'aspect de vehicule automobile
US9956569B2 (en) * 2016-06-08 2018-05-01 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Spray coating application system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005185923A (ja) 2003-12-25 2005-07-14 Yasuyuki Takahashi 箱形構造体の塗装方法および塗装装置
JP5123637B2 (ja) 2006-11-17 2013-01-23 ライカ ミクロジュステーメ ゲーエムベーハー 試料処理装置
US20150367620A1 (en) 2014-06-23 2015-12-24 Exel Industries Methods and apparatus for applying protective films

Also Published As

Publication number Publication date
JP2018058064A (ja) 2018-04-12
CN107913838A (zh) 2018-04-17
US11253888B2 (en) 2022-02-22
CN107913838B (zh) 2022-11-08
EP3305415B1 (en) 2021-04-28
KR20180038390A (ko) 2018-04-16
KR102452463B1 (ko) 2022-10-11
US20180099309A1 (en) 2018-04-12
ES2872623T3 (es) 2021-11-02
EP3305415A1 (en) 2018-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7010645B2 (ja) パターンを含む部材の表面を塗装するための方法及び設備
JP6741601B2 (ja) 保護膜を適用するための方法及び装置
US20090074968A1 (en) Wet-on-wet two-tone painting
JP2018058064A5 (ja)
US4044175A (en) Method of recycling powder coatings in a plural coating operation
US9744560B2 (en) Painting method and painting facility for decorative stripes
RU2669636C2 (ru) Способ лакирования и лакировальная установка для декоративного лакирования
US6376016B1 (en) Method for painting a vehicle with at least two colors
US4740384A (en) Process and apparatus for applying two or more colors of paint
KR101743894B1 (ko) 중합체 재료를 유동 코팅하기 위한 방법
ITVI20130025A1 (it) Impianto e procedimento per il trattamento superficiale di pelli di conceria
JP6558260B2 (ja) 塗り分け塗装方法
US4948633A (en) Method for painting an article
JP2018144031A (ja) 車両へのコーティング素材の塗布で用いられる方法及びシステム
ITMI20001857A1 (it) Impianto per decorare superfici metalliche
JPH1199360A (ja) マスキングレスツートーン塗装方法
JPS62106873A (ja) 合成樹脂製品の塗り分け塗装方法
JPH04290723A (ja) 押出成形品の塗料塗布方法
JPS61500109A (ja) 2色以上の塗料の塗工方法及び装置
JPS6213068B2 (ja)
JPS6118471A (ja) 自動車車体の塗り分け塗装方法
JPS60251968A (ja) 多色塗装方法
JPH0577473B2 (ja)
JPS58207970A (ja) アルミニウム押出材の表面処理法
JPH03224660A (ja) 自動車用内装部品の植毛方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200915

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200915

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210625

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211029

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211214

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220113

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7010645

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150