JP7001634B2 - スパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP7001634B2
JP7001634B2 JP2019087418A JP2019087418A JP7001634B2 JP 7001634 B2 JP7001634 B2 JP 7001634B2 JP 2019087418 A JP2019087418 A JP 2019087418A JP 2019087418 A JP2019087418 A JP 2019087418A JP 7001634 B2 JP7001634 B2 JP 7001634B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spark plug
tip
end side
cover portion
ignition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019087418A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020184432A (ja
Inventor
達哉 後澤
謙治 伴
大希 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2019087418A priority Critical patent/JP7001634B2/ja
Priority to US16/848,289 priority patent/US10777976B1/en
Priority to CN202010342961.6A priority patent/CN111917005B/zh
Priority to DE102020112011.7A priority patent/DE102020112011A1/de
Publication of JP2020184432A publication Critical patent/JP2020184432A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7001634B2 publication Critical patent/JP7001634B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/54Sparking plugs having electrodes arranged in a partly-enclosed ignition chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/39Selection of materials for electrodes
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/06Covers forming a part of the plug and protecting it against adverse environment
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/16Means for dissipating heat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/22Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation having two or more electrodes embedded in insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/32Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation characterised by features of the earthed electrode
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/52Sparking plugs characterised by a discharge along a surface
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T21/00Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs
    • H01T21/02Apparatus or processes specially adapted for the manufacture or maintenance of spark gaps or sparking plugs of sparking plugs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)

Description

本発明はスパークプラグに関する。
点火室を備えたスパークプラグが開発されている。例えば、特許文献1のプレチャンバー点火プラグは、円筒状の金属製のハウジングと、中心電極と接地電極との両方を取り囲み点火室を形成する点火室キャップと、を備えている。点火室キャップは、混合気が燃焼室から点火室へ流入することを許容する複数のオリフィスが形成されている。この点火プラグでは、点火室内での着火によりオリフィスから燃焼室内にトーチ状の火炎を噴出させて燃焼室内の混合気を燃焼させる。
特開2012-199236号公報
しかしながら、特許文献1に開示された点火プラグでは、点火室がオリフィスを除いて閉じられている構造であるため、着火時に点火室内部の温度が高くなり易く、プレイグニッションが生じるおそれがある。一方で、この点火プラグでは、点火室内に入り込む燃焼気体の量が少なく、シリンダーヘッド側への熱伝導などにより点火室付近の冷却が進むことによって、失火が発生するおそれがある。
本発明は、上記実情に鑑みてなされたものであり、副室を形成するカバー部を備えるスパークプラグにおいて、プレイグニッション及び失火の発生を抑制することを目的とする。本発明は、以下の形態として実現することが可能である。
(1)中心電極と、
前記中心電極の先端部に対向する対向部を有し、前記対向部と前記中心電極の前記先端部との間に放電ギャップを形成する接地電極と、
前記中心電極の前記先端部が自身の先端よりも露出した状態で前記中心電極を内部に収容する筒状の絶縁体と、
前記絶縁体を内部に収容する主体金具と、
前記中心電極の前記先端部と、前記接地電極の前記対向部と、を先端側から覆って、副室を形成するとともに、貫通孔たる噴孔が形成されたカバー部と、
を備えたスパークプラグであって、
前記噴孔の内周面の合計面積A(mm)と、前記カバー部を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)とは、式(1)を満たすスパークプラグ。
10<A×B<4000 …式(1)
本発明のスパークプラグにおいて、噴孔の内周面の合計面積A(mm)は、値が大きくなると副室内の熱がカバー部から主体金具側に引かれ易くなる。また、カバー部を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)は、値が大きくなると副室内の熱がカバー部から主体金具側に引かれ易くなる。そのため、A×Bを4000より小さい値とすることで、カバー部から主体金具側に熱が引かれ過ぎることがなく、カバー部の温度が低下して失火することを防ぐことができる。一方で、A×Bを10より大きい値とすることで、カバー部から主体金具側に熱が引かれ易くなり、プレイグニッションの発生を防ぐことができる。
(2)前記合計面積A(mm)と、前記熱伝導率B(W/mK)とは、式(2)を満たす(1)に記載のスパークプラグ。
20<A×B<2400 …式(2)
このスパークプラグは、噴孔の内周面の合計面積A(mm)と、カバー部を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)と、の積A×Bを20より大きい値とすることで、カバー部から主体金具側により一層熱が引かれ易くなり、プレイグニッションの発生をより一層防ぐことができる。
(3)前記噴孔のうち、自身の中心軸線が前記スパークプラグの軸線に対して傾斜しているものについて、前記噴孔の中心軸線を通る面であって、前記スパークプラグの軸線と前記噴孔の中心軸線とを含む面に直交する面Pで、前記噴孔の内周面を切ったときに、少なくとも一つの前記噴孔内において、前記面Pより先端側の部分の表面積が、後端側の部分の表面積よりも小さい(1)又は(2)に記載のスパークプラグ。
このスパークプラグは、プレイグニッションが起き易い環境において、カバー部の先端側から後端側に熱が誘導して逃げ易くなり、温度が高くなり過ぎることがなくなりプレイグニッションを防ぐことができる。
(4)前記噴孔のうち、自身の中心軸線が前記スパークプラグの軸線に対して傾斜しているものについて、前記噴孔の中心軸線を通る面であって、前記スパークプラグの軸線と前記噴孔の中心軸線とを含む面に直交する面Pで、前記噴孔の内周面を切ったときに、少なくとも一つの前記噴孔内において、前記面Pより先端側の部分の表面積が、後端側の部分の表面積よりも大きい(1)又は(2)に記載のスパークプラグ。
このスパークプラグは、失火が起き易い環境において、カバー部の先端側に熱を誘導させて貯め易くなり、温度が低下し難くなり、失火を防ぐことができる。
第1実施形態におけるスパークプラグの構成を示す断面図である。 第1実施形態におけるスパークプラグの一部拡大断面図である。 第2実施形態におけるスパークプラグの一部拡大断面図である。
<第1実施形態>
以下、スパークプラグ100の第1実施形態について、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下の説明では、図1の下方側をスパークプラグ100の先端側(前方側)と呼び、図1の上方側を後端側とする。
図1は、第1実施形態におけるスパークプラグ100の概略構成を示す断面図である。図1では、スパークプラグ100の中心軸線CX(スパークプラグの軸線)が一点鎖線で図示されている。
スパークプラグ100は、内燃機関に取り付けられて、燃焼室内の混合気の点火に用いられる。内燃機関に取り付けられたときには、スパークプラグ100の先端側(紙面下側)は内燃機関の燃焼室内に配置され、後端側(紙面上側)は燃焼室の外部に配置される。スパークプラグ100は、中心電極10と、接地電極13と、絶縁体20と、端子電極30と、主体金具40と、を備えている。
中心電極10は、軸状の電極部材によって構成され、その中心軸がスパークプラグ100の中心軸線CXと一致するように配置されている。中心電極10は、その先端部11が、主体金具40の先端側開口部40Aよりも後端側(紙面上側)に位置するように、絶縁体20を介して主体金具40に保持されている。中心電極10は、後端側に配置されている端子電極30を介して外部電源に電気的に接続される。
接地電極13は、主体金具40の先端側開口部40Aよりわずかに後端側(紙面上側)の位置から、中心電極10の先端部11よりわずかに先端側(紙面下側)の位置に向かって延伸している棒状の電極である。具体的には、接地電極13は、主体金具40の先端側開口部40Aのわずかに後端側(紙面上側)の位置に接続されている。そして、接地電極13は、中心電極10の先端部11の前方まで延びている。接地電極13は、図2に示すように、中心電極10の先端部11に対向する対向部13Aを有している。接地電極13の対向部13Aと、中心電極10の先端部11との間に放電ギャップSGが形成されている。
絶縁体20は、中心を貫通する軸孔21を有する筒状部材である。絶縁体20は、例えば、アルミナや、窒化アルミニウム等のセラミック焼結体によって構成される。絶縁体20の軸孔21の先端側には、中心電極10が、その先端部11が露出した状態で収容されている。軸孔21の後端側には軸状の電極部材である端子電極30が保持されている。端子電極30の後端部31は、外部電源と接続可能なように、絶縁体20の後端開口部22から延出している。中心電極10と端子電極30とは、火花放電発生時における電波雑音の発生を抑制するために、ガラスシール材に挟まれた抵抗体35を介して電気的に接続されている。絶縁体20の中心軸は、スパークプラグ100の中心軸線CXと一致している。
主体金具40は、中心に筒孔41を有する略円筒状の金属部材である。主体金具40は、例えば、炭素鋼によって構成される。主体金具40の中心軸はスパークプラグ100の中心軸線CXと一致する。主体金具40の先端側開口部40A付近には、上述したように、接地電極13が取り付けられている。主体金具40の内側における縮径部分と絶縁体20との間には、パッキン43が設けられている。パッキン43は、例えば、主体金具40を構成する金属材料よりも軟質の金属材料によって構成されている。
スパークプラグ100は、カバー部50を備えている。カバー部50は、ドーム状に形成されている。カバー部50は、例えば、ステンレス、ニッケル系合金、銅系合金等によって構成される。カバー部50は、主体金具40の先端(より具体的には、先端側開口部40A)に環状に接合されている。カバー部50は、図2に示すように、中心電極10の先端部11、及び接地電極13の対向部13Aを前方側から覆っている。カバー部50によって囲まれた空間が、プレチャンバー空間(副室)63とされている。カバー部50は、後端側からその頂部51Aに近いほど厚みが徐々に小さくなっている。
図2に示すように、カバー部50には、その頂部51Aよりも後端側に複数の噴孔61が形成されている。噴孔61は、例えば、4個形成されている。噴孔61はいずれも略円柱形の貫通孔である。噴孔61はいずれも、自身の中心軸線AXがスパークプラグ100の中心軸線CXに対して傾斜している。複数の噴孔61は、スパークプラグ100の中心軸線CXを中心とする仮想円周上に位置している。複数の噴孔61は、上記仮想円周上において等間隔に配列している。
カバー部50に覆われた空間であるプレチャンバー空間63は、着火室として構成され、噴孔61を介して燃焼室と連通する。カバー部50は、噴孔61のうち、4個の噴孔61のそれぞれについて、面Pで噴孔61の内周面を切ったときに、噴孔61内において、面Pより先端側の部分の表面積が、後端側の部分の表面積よりも小さい。ここで、面Pとは、噴孔61の中心軸線AXを通る面であって、スパークプラグ100の中心軸線CXと噴孔61の中心軸線AXとを含む面(図2に示すスパークプラグ100の切断面)に直交する面である。すなわち、スパークプラグ100の中心軸線CXと噴孔61の中心軸線AXとを含む面(図2に示すスパークプラグ100の切断面)で噴孔61の内周面を切ったときに、噴孔61の内周面における先端側の切断縁の長さL1の方が、後端側の切断縁の長さL2よりも小さくなっている。これにより、カバー部50において、噴孔61よりも先端側の部分50Aは、噴孔61よりも後端側の部分50Bより薄くされている。このような構成によって、スパークプラグ100においてプレイグニッションが起き易い環境において、カバー部50の先端側から後端側に熱が誘導して逃げ易くなり、温度が高くなり過ぎることがなくなりプレイグニッションを防ぐことができる。
本第1実施形態のスパークプラグ100は、4個の噴孔61の内周面の合計面積A(mm)と、カバー部50を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)とが、下記(1)(3)(4)式を満たす。
10<A×B<4000 …(1)
0.7≦A≦18.5 …(3)
13≦B≦372 …(4)
このスパークプラグ100において、4個の噴孔61の内周面の合計面積A(mm)は、値が大きくなるとプレチャンバー空間63内の熱がカバー部50から主体金具40側に引かれ易くなる。また、カバー部50を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)は、値が大きくなるとプレチャンバー空間63内の熱がカバー部50から主体金具40側に引かれ易くなる。そのため、A×Bを4000より小さい値とすることで、カバー部50から主体金具40側に熱が引かれ過ぎることがなく、カバー部50の温度が低下して失火することを防ぐことができる。一方で、A×Bを10より大きい値とすることで、カバー部50から主体金具40側に熱が引かれ易くなり、プレイグニッションの発生を防ぐことができる。
また、本第1実施形態のスパークプラグ100は、4個の噴孔61の内周面の合計面積A(mm)と、カバー部50を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)とが、下記(2)式を満たすことが好ましい。
20<A×B<2400 …(2)
このスパークプラグ100は、4個の噴孔61の内周面の合計面積A(mm)と、カバー部を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)と、の積A×Bを20より大きい値とすることで、カバー部50から主体金具40側により一層熱が引かれ易くなり、プレイグニッションの発生をより一層防ぐことができる。
<第2実施形態>
次に、第2実施形態に係るスパークプラグ200について、図3を参照しつつ説明する。第2実施形態のスパークプラグ200では、カバー部250の構成が第1実施形態に係るスパークプラグ100と異なる。その他の構成については、第1実施形態に係るスパークプラグ100と略同一であり、略同じ構成部位には同符号を付けて、構造、作用、及び効果の説明は省略する。
図3に示すように、カバー部250は、ドーム状に形成されている。カバー部250は、主体金具40の先端(より具体的には、先端側開口部40A)に環状に接合されている。カバー部250は、中心電極10の先端部11、及び接地電極13の対向部13Aを前方側から覆っている。カバー部250によって囲まれた空間が、プレチャンバー空間263とされている。カバー部250は、後端側からその頂部251Aに近いほど厚みが徐々に大きくなっている。
図3に示すように、カバー部250には、その頂部251Aよりも後端側に複数の噴孔261が形成されている。噴孔261は、例えば、4個形成されている。噴孔261はいずれも略円柱形の貫通孔である。噴孔261はいずれも、自身の中心軸線AXがスパークプラグ200の中心軸線CXに対して傾斜している。複数の噴孔261は、スパークプラグ200の中心軸線CXを中心とする仮想円周上に位置している。複数の噴孔261は、上記仮想円周上において等間隔に配列している。
カバー部250に覆われた空間であるプレチャンバー空間263は、噴孔261を介して燃焼室と連通する。カバー部250は、面Pで、噴孔261の内周面を切ったときに、噴孔261内において、面Pより先端側の部分の表面積が、後端側の部分の表面積よりも大きい。ここで、面Pとは、噴孔261の中心軸線AXを通る面であって、スパークプラグ200の中心軸線CXと噴孔261の中心軸線AXとを含む面(図3に示すスパークプラグ200の切断面)に直交する面である。すなわち、スパークプラグ200の中心軸線CXと噴孔261の中心軸線AXとを含む面(図3に示すスパークプラグ200の切断面)で噴孔261の内周面を切ったときに、図3に示すように、噴孔261の内周面における先端側の切断縁の長さL3の方が、後端側の切断縁の長さL4よりも大きくなっている。これにより、カバー部250において、噴孔261よりも先端側の部分250Aは、噴孔261よりも後端側の部分250Bより厚くされている。このような構成によって、スパークプラグ200は、失火が起き易い環境において、カバー部250の先端側に熱を誘導させて貯め易くなり、温度が低下し難くなり、失火を防ぐことができる。
本第2実施形態のスパークプラグ200は、第1実施形態のスパークプラグ100と同様に、4個の噴孔61の内周面の合計面積A(mm)と、カバー部50を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)とが、上記(1)式(10<A×B<4000)を満たす。これにより、スパークプラグ200は、第1実施形態のスパークプラグ100と同様の効果を奏する。
また、本第2実施形態のスパークプラグ200は、第1実施形態のスパークプラグ100と同様に、4個の噴孔61の内周面の合計面積A(mm)と、カバー部50を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)とが、上記(2)式(20<A×B<2400)を満たすことが好ましい。これにより、スパークプラグ200は、第1実施形態のスパークプラグ100と同様の効果を奏する。
以下、実施例により本発明を更に具体的に説明する。
1.実験1(第1実施形態に対応する実験)
(1)実験方法
(1.1)実験例1(実施例)
図1、2に示されるスパークプラグ100のサンプルを用いた。詳細な条件は、下記の表1に記載した。このスパークプラグ100は、第1実施形態の要件を満たしている。表1において、実験例を「No.」を用いて示す。表1のNo.2~28は実施例である。
(1.2)実験例2(比較例)
図1、2に示されるスパークプラグ100とは異なる構成(噴孔の内周面の合計面積A(mm)又はカバー部を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)が異なる)のスパークプラグのサンプルを用いた。詳細な条件は、下記の表1に記載した。このスパークプラグは、第1実施形態の要件を満たしていない。表1において「1*」のように、「*」が付されている場合には、比較例であることを示している。すなわち、表1のNo.1,29,30は比較例である。
(2)評価方法
(2.1)噴孔の内周面の合計面積A(mm)の測定
X線CTスキャナーを用いて、管電圧120kV、管電流140μAの条件で、各サンプルのカバー部をスキャンした。カバー部のスキャン結果から3D像を作製して、4個の噴孔の内周面の合計面積A(mm)を測定した。
(2.2)耐プレイグニッション評価試験
各サンプルについて、耐プレイグニッション評価試験を行った。耐プレイグニッション評価試験の概要は次の通りである。各サンプルを、直列4気筒、排気量1.3Lの自然吸気エンジンに取り付け、点火角度(クランク角度)を所定の初期値として、全開状態(6000rpm)にてエンジンの一連の工程を1000サイクル動作させた。エンジン動作時にプレイグニッションが発生したか否かを確認し、プレイグニッションが発生した場合には、そのときの点火角度をプレイグニッション発生角度として特定した。プレイグニッションが発生しなかった場合には、点火角度を1度進角させた上で、再度エンジンを全開状態にて動作させ、プレイグニッションの発生の有無を確認した。これを、プレイグニッションが発生するまで繰り返し行い、各サンプルのプレイグニッション発生角度を特定した。また、基準となるスパークプラグ(試験エンジンに搭載された純正スパークプラグ)についても、同様にしてプレイグニッション発生角度を特定した。そして、基準となるスパークプラグのプレイグニッション発生角度と各サンプルのプレイグニッション発生角度の差分値を算出した。この基準となるスパークプラグに対してプレイグニッション発生角度が進角側であるほど、耐プレイグニッション性能が良好なスパークプラグとして評価される。基準となるスパークプラグに対する各サンプルのプレイグニッション発生角度を以下の基準で評価して、各実験例の評価スコアを付けた。その結果を、表1の「耐プレイグニッション」の欄に示した。

<耐プレイグニッションの評価>
評価は以下のような3段階で行った。評価スコアは、点数が高いほど、耐プレイグニッション性能が良好であることを示す。
評価スコア 3:基準となるスパークプラグに対して5°CA以上進角
1:基準となるスパークプラグに対して2°CA以上5°CA未満進角
0:基準となるスパークプラグに対して2°CA未満進角又は遅角

(2.3)耐失火の試験
各サンプルについて、耐失火評価試験を行った。耐失火評価試験の概要は次の通りである。サンプルを、直列4気筒、排気量1.6L、直噴ターボチャージャエンジンに取り付け、2000rpm、吸気圧1000kPaの条件で、1000サイクル運転した際の失火率を測定した。失火率が低いほど、耐失火性能(着火性能)が良好なスパークプラグとして評価される。各サンプルの失火率を以下の基準で評価して、各実験例の評価スコアを付けた。その結果を、表1の「耐失火」の欄に示した。

<耐失火の評価>
評価は以下のような3段階で行った。評価スコアは、点数が高いほど、耐失火性能が良好であることを示す。
評価スコア 3:失火率が1%未満
1:失火率が1%以上3%未満
0:失火率が3%以上

(2.4)総合評価
耐プレイグニッションの評価スコアと、耐失火の評価スコアの合計スコアをもとに、各サンプルを総合評価した。合計スコアが高いほど、耐プレイグニッションと、耐失火の双方が良好であるとして評価される。合計スコアが6のサンプルの総合評価を「◎」とし、4のサンプルの総合評価を「〇」とし、3のサンプルの総合評価を「×」とした。その結果を、表1の「総合評価」の欄に示した。
Figure 0007001634000001






(3)評価結果
実験例1(比較例)では、噴孔の内周面の合計面積A(mm)と、カバー部を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)と、の積A×Bが9.1であり、総合スコアが3であった。また、実験例29(比較例)では、A×Bが4166.4であり、総合スコアが3であった。実験例30(比較例)では、A×Bが6882.0であり、総合スコアが3であった。一方で、実験例2~28(実施例)では、10<A×B<4000であり、総合スコアが4又は6であった。このように、実施例は、上記(1)式(10<A×B<4000)を満たすことで、比較例と比較して、プレイグニッションと失火の双方が抑制されていた。
実験例1(比較例)では、A×Bが9.1であり、耐プレイグニッションの評価スコアが0であった。また、実験例2(実施例)では、A×Bが19.5であり、耐プレイグニッションの評価スコアが1であった。また、実験例3(実施例)では、A×Bが18.2であり、耐プレイグニッションの評価スコアが1であった。一方で、実験例3~28(実施例)では、20<A×B<2400であり、耐プレイグニッションの評価スコアが3であった。このように、上記(2)式(20<A×B<2400)を満たすことで、より一層プレイグニッションの発生が抑制されていた。
<他の実施形態(変形例)>
なお、この発明は上記の実施形態に限られるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において種々の態様において実施することが可能である。
(1)上記実施形態では、カバー部の形状は、特定形状としたが、その形状は適宜変更することができる。カバー部の形状は、例えば、円筒、四角の箱型、円錐等とすることができる。
(2)上記実施形態では、特定数の噴孔を備えたスパークプラグを例示したが、噴孔の数は、特に限定されず、適宜変更できる。また、噴孔の配置、貫通方向も適宜変更可能である。
10…中心電極
11…先端部
13…接地電極
13A…対向部
20…絶縁体
21…軸孔
22…後端開口部
30…端子電極
31…後端部
35…抵抗体
40…主体金具
40A…先端側開口部
41…筒孔
43…パッキン
50,250…カバー部
50A,250A…先端側の部分
50B,250B…後端側の部分
51A,251A…頂部
61,261…噴孔
63,263…プレチャンバー空間(副室)
100,200…スパークプラグ
AX…中心軸線
CX…中心軸線
SG…放電ギャップ

Claims (4)

  1. 中心電極と、
    前記中心電極の先端部に対向する対向部を有し、前記対向部と前記中心電極の前記先端部との間に放電ギャップを形成する接地電極と、
    前記中心電極の前記先端部が自身の先端よりも露出した状態で前記中心電極を内部に収容する筒状の絶縁体と、
    前記絶縁体を内部に収容する主体金具と、
    前記中心電極の前記先端部と、前記接地電極の前記対向部と、を先端側から覆って、副室を形成するとともに、貫通孔たる噴孔が形成されたカバー部と、
    を備えたスパークプラグであって、
    前記噴孔の内周面の合計面積A(mm)と、前記カバー部を構成する材料の熱伝導率B(W/mK)とは、式(1)を満たすスパークプラグ。
    10<A×B≦2405 …式(1)
  2. 前記合計面積A(mm)と、前記熱伝導率B(W/mK)とは、式(2)を満たす請求項1に記載のスパークプラグ。
    20<A×B<2400 …式(2)
  3. 前記噴孔のうち、自身の中心軸線が前記スパークプラグの軸線に対して傾斜しているものについて、前記噴孔の中心軸線を通る面であって、前記スパークプラグの軸線と前記噴孔の中心軸線とを含む面に直交する面Pで、前記噴孔の内周面を切ったときに、少なくとも一つの前記噴孔内において、前記面Pより先端側の部分の表面積が、後端側の部分の表面積よりも小さい請求項1又は請求項2に記載のスパークプラグ。
  4. 前記噴孔のうち、自身の中心軸線が前記スパークプラグの軸線に対して傾斜しているものについて、前記噴孔の中心軸線を通る面であって、前記スパークプラグの軸線と前記噴孔の中心軸線とを含む面に直交する面Pで、前記噴孔の内周面を切ったときに、少なくとも一つの前記噴孔内において、前記面Pより先端側の部分の表面積が、後端側の部分の表面積よりも大きい請求項1又は請求項2に記載のスパークプラグ。
JP2019087418A 2019-05-07 2019-05-07 スパークプラグ Active JP7001634B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019087418A JP7001634B2 (ja) 2019-05-07 2019-05-07 スパークプラグ
US16/848,289 US10777976B1 (en) 2019-05-07 2020-04-14 Spark plug
CN202010342961.6A CN111917005B (zh) 2019-05-07 2020-04-27 火花塞
DE102020112011.7A DE102020112011A1 (de) 2019-05-07 2020-05-04 Zündkerze

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019087418A JP7001634B2 (ja) 2019-05-07 2019-05-07 スパークプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020184432A JP2020184432A (ja) 2020-11-12
JP7001634B2 true JP7001634B2 (ja) 2022-01-19

Family

ID=72425485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019087418A Active JP7001634B2 (ja) 2019-05-07 2019-05-07 スパークプラグ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10777976B1 (ja)
JP (1) JP7001634B2 (ja)
CN (1) CN111917005B (ja)
DE (1) DE102020112011A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020103863B4 (de) * 2020-02-14 2023-04-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Fremd gezündete Hubkolben-Brennkraftmaschine mit einem Vorkammerzündsystem
WO2021229844A1 (ja) * 2020-05-13 2021-11-18 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503218A (ja) 2002-10-18 2006-01-26 プジョー・シトロエン・オトモビル・ソシエテ・アノニム 高熱伝導材からつくった前燃焼室を有する内燃機関用点火装置と前燃焼室を有する点火器
JP2008186667A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100709303B1 (ko) * 2005-07-26 2007-04-23 정인태 점화플러그
JP5085419B2 (ja) * 2008-05-09 2012-11-28 大阪瓦斯株式会社 エンジン及びエンジン用点火プラグ
KR100990206B1 (ko) * 2009-10-14 2010-10-29 정인태 내연기관의 점화플러그
EP2525452B1 (en) * 2010-01-15 2020-05-13 NGK Sparkplug Co., Ltd. Spark plug and method of manufacturing spark plug
US8912716B2 (en) 2011-03-21 2014-12-16 Denso International America, Inc. Copper core combustion cup for pre-chamber spark plug
DE102011079020A1 (de) * 2011-07-12 2013-01-17 Robert Bosch Gmbh Vorkammermodul für eine Laserzündkerze und Herstellungsverfahren hierfür
CN106549304B (zh) * 2015-09-21 2019-02-05 张蝶儿 一种火花塞
JP6556037B2 (ja) * 2015-12-04 2019-08-07 株式会社デンソー 内燃機関及び点火プラグ
JP2017103179A (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 株式会社デンソー 点火プラグ
DE102017202001A1 (de) * 2017-02-08 2018-08-09 Dkt Verwaltungs-Gmbh Vorkammerzündkerze und ein Verfahren zur Herstellung einer Vorkammerzündkerze
EP3453856B1 (en) * 2017-09-08 2019-10-16 MASERATI S.p.A. Gasoline internal combustion engine, with a combustion pre-chamber and two spark plugs
CN207218004U (zh) * 2017-09-21 2018-04-10 张蝶儿 一种设有预燃室的火花塞
JP7002272B2 (ja) * 2017-09-29 2022-02-04 三菱重工エンジン&ターボチャージャ株式会社 副室式ガスエンジン

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006503218A (ja) 2002-10-18 2006-01-26 プジョー・シトロエン・オトモビル・ソシエテ・アノニム 高熱伝導材からつくった前燃焼室を有する内燃機関用点火装置と前燃焼室を有する点火器
JP2008186667A (ja) 2007-01-29 2008-08-14 Denso Corp 内燃機関用のスパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020112011A1 (de) 2020-11-12
JP2020184432A (ja) 2020-11-12
CN111917005A (zh) 2020-11-10
CN111917005B (zh) 2021-10-08
US10777976B1 (en) 2020-09-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6864711B2 (ja) スパークプラグ
JP7227842B2 (ja) スパークプラグ
JP6818077B2 (ja) スパークプラグ
US8115371B2 (en) Spark plug
JP7001634B2 (ja) スパークプラグ
JP5476360B2 (ja) 点火プラグ
US20170033538A1 (en) Spark plug
WO2022030072A1 (ja) スパークプラグ
JP2020194762A (ja) 点火プラグ
JP2021026873A (ja) スパークプラグ
US10811851B1 (en) Spark plug
US20040080252A1 (en) Spark plug for use in internal combustion engine
JP7220167B2 (ja) スパークプラグ
US9653887B1 (en) Spark plug for a prechamber internal combustion engine
JP6868053B2 (ja) スパークプラグ
JP5140718B2 (ja) プラズマジェット点火プラグ
US10847951B1 (en) Spark plug with a plug cover for improving fuel economy
WO2013099117A1 (ja) 点火プラグ
JP6906012B2 (ja) スパークプラグ
JP6055399B2 (ja) プラズマジェットプラグ
JP6691876B2 (ja) スパークプラグ
JP2021144900A (ja) スパークプラグ
JP2021015710A (ja) スパークプラグ
JP2006260988A (ja) スパークプラグ
TWM351542U (en) Spark plug

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210608

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211224

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7001634

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350