JP7220167B2 - スパークプラグ - Google Patents

スパークプラグ Download PDF

Info

Publication number
JP7220167B2
JP7220167B2 JP2020021047A JP2020021047A JP7220167B2 JP 7220167 B2 JP7220167 B2 JP 7220167B2 JP 2020021047 A JP2020021047 A JP 2020021047A JP 2020021047 A JP2020021047 A JP 2020021047A JP 7220167 B2 JP7220167 B2 JP 7220167B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rear end
spark plug
insulator
contact portion
metal shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020021047A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021128828A (ja
Inventor
達哉 後澤
律果 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NGK Spark Plug Co Ltd
Original Assignee
NGK Spark Plug Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NGK Spark Plug Co Ltd filed Critical NGK Spark Plug Co Ltd
Priority to JP2020021047A priority Critical patent/JP7220167B2/ja
Priority to PCT/JP2020/032456 priority patent/WO2021161562A1/ja
Priority to CN202080089973.0A priority patent/CN114846708B/zh
Priority to US17/790,046 priority patent/US11695258B2/en
Priority to DE112020006700.9T priority patent/DE112020006700T5/de
Publication of JP2021128828A publication Critical patent/JP2021128828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7220167B2 publication Critical patent/JP7220167B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/54Sparking plugs having electrodes arranged in a partly-enclosed ignition chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/08Engines characterised by precombustion chambers the chamber being of air-swirl type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/10Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder
    • F02B19/1019Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder with only one pre-combustion chamber
    • F02B19/1023Engines characterised by precombustion chambers with fuel introduced partly into pre-combustion chamber, and partly into cylinder with only one pre-combustion chamber pre-combustion chamber and cylinder being fed with fuel-air mixture(s)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B19/00Engines characterised by precombustion chambers
    • F02B19/12Engines characterised by precombustion chambers with positive ignition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/08Mounting, fixing or sealing of sparking plugs, e.g. in combustion chamber
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/02Details
    • H01T13/16Means for dissipating heat
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01TSPARK GAPS; OVERVOLTAGE ARRESTERS USING SPARK GAPS; SPARKING PLUGS; CORONA DEVICES; GENERATING IONS TO BE INTRODUCED INTO NON-ENCLOSED GASES
    • H01T13/00Sparking plugs
    • H01T13/20Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation
    • H01T13/36Sparking plugs characterised by features of the electrodes or insulation characterised by the joint between insulation and body, e.g. using cement
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Spark Plugs (AREA)
  • Combustion Methods Of Internal-Combustion Engines (AREA)

Description

本発明はエンジンの燃焼室に副室を設けるスパークプラグに関するものである。
エンジンの燃焼室に副室を設けるスパークプラグが知られている(例えば特許文献1)。この種のスパークプラグは、副室を作るキャップ部の貫通孔を通って、燃焼室から副室に可燃混合気が流入する。スパークプラグは火花ギャップに到達した可燃混合気に点火し、可燃混合気の燃焼によって生じる膨張圧力により、火炎を含むガス流を貫通孔から燃焼室に噴射する。その火炎の噴流によって燃焼室内の可燃混合気が燃焼する。
特開2006-144648号公報
しかし上記従来の技術では、副室の中でプレイグニッションが生じるおそれがある。
本発明はこの問題点を解決するためになされたものであり、副室の中で生じるプレイグニッションを抑制できるスパークプラグを提供することを目的とする。
この目的を達成するために本発明のスパークプラグは、軸線に沿って延びる軸孔が形成され、外周に径方向外側に突出する段部を備える筒状の絶縁体と、軸孔に配置された中心電極と、内周に径方向内側に突出する棚部と、外周に形成されたおねじと、おねじの後端側に位置する座面を含む鍔部と、を備え、絶縁体の外周に配置され、先端側から段部を直接または他部材を介して棚部が係止し、段部に棚部または他部材が接する接触部を形成する筒状の主体金具と、主体金具に電気的に接続され、中心電極と自身の端部との間に火花ギャップを形成する接地電極と、主体金具の先端側において、中心電極と接地電極の端部とを先端側から覆うと共に貫通孔が形成されたキャップ部と、を備える。軸線を含む断面において、接触部の後端と主体金具との間に隙間があり、おねじのピッチをX(mm)、おねじのうち完全ねじ部の後端のねじ山の頂と接触部の後端との間の軸線方向の距離をA(mm)、接触部の後端と絶縁体の先端との間の軸線方向の距離をB(mm)、接触部の後端と座面との間の軸線方向の距離をC(mm)としたとき、0<A<4X、2≦B≦15、かつ、C≦3.2を満たす。
請求項1記載のスパークプラグによれば、B≦15mmなので、絶縁体のうち接触部の後端よりも先端側に位置する部位の表面積を小さくできる。これにより副室の中の絶縁体の過熱を抑制できる。さらに、おねじの軸力が大きい、完全ねじ部の後端のねじ山の頂から4Xの範囲に接触部の後端があり、かつ、C≦3.mmなので、絶縁体の熱が主体金具を通ってエンジンに逃げ易くなる。これにより絶縁体の過熱を抑制できるので、副室の中で生じるプレイグニッションを抑制できる。
請求項2記載のスパークプラグによれば、副室の先端と接触部の後端との間の軸線方向の距離Dが距離C以上に長いので、接触部の温度上昇が抑制される。これにより絶縁体の熱が主体金具を通ってエンジンにさらに逃げ易くなるので、請求項1の効果に加え、プレイグニッションをより抑制できる。
請求項3記載のスパークプラグによれば、1.5C≦Dを満たすので、請求項2の効果に加え、プレイグニッションをより抑制できる。
請求項4記載のスパークプラグによれば、B≦12を満たすので、請求項1から3のいずれかの効果に加え、プレイグニッションをより抑制できる。
一実施の形態におけるスパークプラグの片側断面図である。 図1のIIで示す部分を拡大したスパークプラグの片側断面図である。 図2のIIIで示す部分を拡大したスパークプラグの断面図である。
以下、本発明の好ましい実施形態について添付図面を参照して説明する。図1は一実施の形態におけるスパークプラグ10の軸線Oを境にした片側断面図である。図2は図1のIIで示す部分を拡大したスパークプラグ10の軸線Oを境にした片側断面図である。図3は図2のIIIで示す部分を拡大したスパークプラグ10の軸線Oを含む断面図である。図1から図3では、紙面下側をスパークプラグ10の先端側、紙面上側をスパークプラグ10の後端側という。図1に示すようにスパークプラグ10は、絶縁体11、中心電極15、主体金具20、接地電極40及びキャップ部50を備えている。
絶縁体11は、軸線Oに沿う軸孔12が形成された略円筒状の部材であり、機械的特性や高温下の絶縁性に優れるアルミナ等のセラミックスにより形成されている。絶縁体11の外周に、径方向の外側に突出する段部13(図2参照)が形成されている。段部13には先端側を向く面が形成されている。
絶縁体11の軸孔12の先端側には中心電極15が配置されている。中心電極15は、絶縁体11の先端14(図2参照)よりも先端側に突出している。中心電極15は、軸孔12内で端子金具16と電気的に接続されている。端子金具16は、高圧ケーブル(図示せず)が接続される棒状の部材であり、導電性を有する金属材料(例えば低炭素鋼等)によって形成されている。端子金具16は絶縁体11の後端に固定されている。
主体金具20は、導電性を有する金属材料(例えば低炭素鋼等)によって形成された略円筒状の部材である。主体金具20は絶縁体11の外周に配置されている。主体金具20の先端部21には、外周におねじ22が形成されている。エンジン(図示せず)のねじ穴に主体金具20のおねじ22が螺合することにより、スパークプラグ10はエンジンに取り付けられる。おねじ22(図3参照)は完全ねじ部23及び不完全ねじ部24を含む。
主体金具20は、おねじ22の後端側に鍔部26が設けられている。鍔部26には、おねじ22の軸力を受ける座面27が形成されている。本実施形態では、座面27は軸線Oにほぼ垂直な円環状の面である。おねじ22と鍔部26との間に、エンジンと座面27との間の気密性を向上させるガスケット(図示せず)が配置される。
主体金具20は先端部21の内周に、径方向の内側に突出する棚部28が設けられている。棚部28には後端側を向く面が形成されている。本実施形態では、先端部21を径方向に貫通する穴29が主体金具20に形成されている。穴29は棚部28よりも先端側に位置する。穴29では、おねじ22の山および谷は切り取られている。
主体金具20の棚部28は、絶縁体11の段部13よりも先端側に位置する。棚部28と段部13との間にパッキン30(図3参照)が介在する。パッキン30は、主体金具20を構成する金属材料よりも軟質の鉄や鋼などの金属材料で形成される円環状の板材である。棚部28はパッキン30を介して段部13を係止する。パッキン30は段部13に密着して、段部13にパッキン30が接する接触部31を形成する。
接地電極40はPt等を主成分とする金属材料によって形成された棒状の部材である。本実施形態では、接地電極40は主体金具20に形成された穴29に圧入されており、先端部21を貫通して先端部21の内側に突き出ている。接地電極40(図2参照)の端部41は、火花ギャップ42を介して中心電極15と対向している。なお、接地電極40の主成分元素はPtに限られるものではなく、他の元素を主成分とすることは当然可能である。他の元素としては、例えばNiやIrが挙げられる。
主体金具20の先端部21には、おねじ22の先端側にキャップ部50が接続されている。主体金具20とキャップ部50とに囲まれて副室52ができる。エンジン(図示せず)にスパークプラグ10が取り付けられた状態で、キャップ部50はエンジンの燃焼室に露出する。キャップ部50は、Fe等を主成分とする金属材料によって形成されている。なお、キャップ部50の主成分元素はこれに限られるものではなく、他の元素を主成分とすることは当然可能である。他の元素としては、例えばNiやCuが挙げられる。
キャップ部50は、中心電極15及び接地電極40の端部41を先端側から覆う。本実施形態では、キャップ部50は主体金具20に溶接されている。キャップ部50には貫通孔51が形成されている。貫通孔51は副室52と燃焼室とを連通する。
エンジン(図示せず)に取り付けられたスパークプラグ10には、エンジンのバルブ操作により、エンジンの燃焼室から貫通孔51を通ってキャップ部50の内側の副室52に可燃混合気が流入する。スパークプラグ10は、中心電極15と接地電極40との間の放電により、火花ギャップ42に火炎核を生成する。火炎核が成長すると副室52の可燃混合気に点火し可燃混合気が燃焼する。その燃焼によって生じる膨張圧力により、スパークプラグ10は火炎を含むガス流を貫通孔51から燃焼室に噴射する。その火炎の噴流によって燃焼室内の可燃混合気が燃焼する。
スパークプラグ10は、主体金具20の先端部21をキャップ部50が塞いで副室52を作っているので、副室52の中でプレイグニッションが生じるおそれがある。特に副室52に露出した絶縁体11の過熱が懸念される。そこで副室52内のプレイグニッションを抑制するため、スパークプラグ10は以下のような条件を満たすように作られている。
おねじ22(図3参照)のうち完全ねじ部23の後端のねじ山の頂25と接触部31の後端32との間の軸線方向の距離A(mm)、及び、おねじ22のピッチX(mm)は0<A<4Xの関係を満たす。本実施形態では、接触部31の後端32はねじ山の頂25よりも先端側に位置する。接触部31は、絶縁体11から主体金具20への熱伝導の経路である。おねじ22は、主体金具20からエンジンへの熱伝導の経路である。ねじ山の頂25から4Xまでの部位は、おねじ22の軸力が特に大きい。この部位の径方向の内側に接触部31の後端32があるので、熱伝導により絶縁体11の熱が接触部31及びおねじ22を通ってエンジンに逃げ易くなる。
絶縁体11のうち接触部31よりも先端側の部位は、副室52に配置される。接触部31の後端32と絶縁体11の先端14との間の軸線方向の距離Bは15mm以下、より好ましくは12mm以下である。これにより副室52に存在する絶縁体11の表面積を小さくできる。絶縁体11の表面積が小さいほど、副室52の熱を絶縁体11が受け難くなるので、絶縁体11の過熱を抑制できる。なお、棚部28と中心電極15との間で生じる放電を防ぐため、距離Bは2mm以上であることが好ましい。
座面27は、主体金具20からエンジンへの熱伝導の経路である。本実施形態では、座面27は接触部31の後端32よりも後端側に位置する。接触部31の後端32と座面27との間の軸線方向の距離Cは3.mm以下である。これにより絶縁体11の熱が熱伝導によって接触部31及び座面27を通ってエンジンに逃げ易くなる。なお、おねじ22の径方向の内側に接触部31の後端32を配置するため、距離Cは1.5mm以上であることが好ましい。
スパークプラグ10は0<A<4X,B≦15mm及びC≦3.mmの関係を満たすので、絶縁体11の熱が主体金具20を通ってエンジンに逃げ易くなる。これにより絶縁体11の過熱によるプレイグニッションを抑制できる。
スパークプラグ10は、副室52の先端53と接触部31の後端32との間の軸線方向の距離D(mm)が距離C以上である。C≦Dの関係を満たすことにより、接触部31の温度上昇が抑制される。これにより絶縁体11の熱が主体金具20を通ってエンジンにさらに逃げ易くなるので、プレイグニッションをより抑制できる。なお、1.5C≦Dであると効果がより顕著になるので好ましい。
本発明を実施例によりさらに詳しく説明するが、本発明はこの実施例に限定されるものではない。
距離A,B,C及びDが異なる種々のスパークプラグ10のサンプルNo.1-10を作製した。各サンプルのおねじ22のピッチXは1.25mmとした。直列4気筒1.3リットルの無過給エンジンに各サンプルを取り付け、エンジンを6000rpm、WOT(吸気絞り弁全開)の条件で運転した。この条件の下、ある点火時期に固定して1分間エンジンを運転し、この間にプレイグニッションが発生しなければ点火時期を2°進角させる操作を繰り返した。これによりプレイグニッションが発生した点火時期、即ち上死点を基準にしたクランクシャフトの作用角を測定した。
表1に、サンプルNo.1-10の距離A,B,C及びD、プレイグニッションが発生した上死点前の作用角(°)を示した。表1には、おねじ22のピッチXの4倍の値(4X)、及び、距離Cの1.5倍の値(1.5C)も記した。
Figure 0007220167000001
表1に示すようにサンプルNo.8-10は、上死点より手前に進角させる前にプレイグニッションが発生した。サンプルNo.8は距離Aが4X以上であり、且つ、距離Cが3.mmよりも大きいので、絶縁体11から主体金具20への熱伝導が悪く、プレイグニッションの発生を抑制できなかったと推察される。No.9は距離Aが4X以上であり、No.10は距離Bが15mmよりも大きいので、No.8と同様に絶縁体11から主体金具20への熱伝導が悪く、プレイグニッションの発生を抑制できなかったと推察される。
これに対しサンプルNo.1-7は、上死点より手前に進角させることができた。No.1-7は0mm<A<4X(mm)、B≦15mm、且つ、C≦3.mmの関係を満たすので、絶縁体11から主体金具20の熱伝導により、絶縁体11の過熱によるプレイグニッションを抑制できたと推察される。
特にNo.1-6は点火時期を上死点前10°以上に設定できた。No.1-6は0mm<A<4X(mm)、B≦15mm、且つ、C≦3.mmの関係を満たし、さらにC≦Dの関係を満たすので、絶縁体11から主体金具20への熱伝導をさらに良くすることができたと推察される。
No.1-4は点火時期を上死点前20°以上に設定できた。No.1-4は0mm<A<4X(mm)、B≦12mm、C≦3.mm、かつ、C≦Dの関係を満たすので、絶縁体11から主体金具20への熱伝導をさらに良くすることができたと推察される。
特にNo.1-3は点火時期を上死点前30°以上に設定できた。No.1-3は0mm<A<4X(mm)、B≦12mm、C≦3.mm、かつ、1.5C≦Dの関係を満たすので、絶縁体11から主体金具20への熱伝導をさらに良くすることができたと推察される。
以上、実施の形態に基づき本発明を説明したが、本発明は上記実施の形態に何ら限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲内で種々の改良変形が可能であることは容易に推察できるものである。例えばキャップ部50の形状や貫通孔51の数や形状、大きさ、副室52の形状等は適宜設定できる。
実施形態では、主体金具20の棚部28と絶縁体11の段部13との間にパッキン30(別部材)が介在する場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。パッキン30を省略し、主体金具20の棚部28を絶縁体11の段部13に直接接触させて、絶縁体11の段部13に主体金具20の棚部28が接する接触部31を形成することは当然可能である。この場合も絶縁体11の接触部31から主体金具20の棚部28に熱が伝わるので、本実施形態と同様の作用効果が得られる。
実施形態では、おねじ22と鍔部26との間にガスケット(図示せず)が介在する場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。鍔部26の座面27をテーパ面にして、ガスケットを省略した、いわゆるテーパシートタイプのスパークプラグ10にすることは当然可能である。この場合も主体金具20の座面からエンジンに熱が伝わるので、本実施形態と同様の作用効果が得られる。
実施形態では、主体金具20の先端部21を貫通する接地電極40を、おねじ22の位置に設ける場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。例えば、主体金具20の先端部21の先端面が露出するようにキャップ部を配置して、先端部21の先端面に接地電極を接続することは当然可能である。接地電極の形状は直線状であっても屈曲していても良い。キャップ部に接地電極を接合しても良い。
実施形態では、接地電極40の端部41が中心電極15の先端側に配置され、中心電極15の先端側に火花ギャップ42が形成される場合について説明したが、必ずしもこれに限られるものではない。例えば、中心電極15の側面と離隔して接地電極40の端部41を配置し、中心電極15の側面と接地電極40の端部41との間に火花ギャップ42を形成することは当然可能である。また、接地電極40を複数配置して火花ギャップ42を複数設けることは当然可能である。
10 スパークプラグ
11 絶縁体
12 軸孔
13 段部
14 絶縁体の先端
15 中心電極
20 主体金具
22 おねじ
23 完全ねじ部
25 完全ねじ部の後端のねじ山の頂
26 鍔部
27 座面
28 棚部
30 パッキン(他部材)
31 接触部
32 接触部の後端
40 接地電極
41 接地電極の端部
42 火花ギャップ
50 キャップ部
51 貫通孔
52 副室
53 副室の先端
O 軸線

Claims (4)

  1. 軸線に沿って延びる軸孔が形成され、外周に径方向外側に突出する段部を備える筒状の絶縁体と、
    前記軸孔に配置された中心電極と、
    内周に径方向内側に突出する棚部と、外周に形成されたおねじと、前記おねじの後端側に位置する座面を含む鍔部と、を備え、前記絶縁体の外周に配置され、先端側から前記段部を直接または他部材を介して前記棚部が係止し、前記段部に前記棚部または前記他部材が接する接触部を形成する筒状の主体金具と、
    前記主体金具に電気的に接続され、前記中心電極と自身の端部との間に火花ギャップを形成する接地電極と、
    前記主体金具の先端側において、前記中心電極と前記接地電極の端部とを先端側から覆うと共に貫通孔が形成されたキャップ部と、を備えるスパークプラグであって、
    前記軸線を含む断面において、
    前記接触部の後端と前記主体金具との間に隙間があり、
    前記おねじのピッチをX(mm)、
    前記おねじのうち完全ねじ部の後端のねじ山の頂と前記接触部の後端との間の軸線方向の距離をA(mm)、
    前記接触部の後端と前記絶縁体の先端との間の軸線方向の距離をB(mm)、
    前記接触部の後端と前記座面との間の軸線方向の距離をC(mm)としたとき、
    0<A<4X、2≦B≦15、かつ、C≦3.2を満たすスパークプラグ。
  2. 前記軸線を含む断面において、
    前記キャップ部により形成される副室の先端と前記接触部の後端との間の軸線方向の距離をD(mm)としたとき、C≦Dを満たす請求項1記載のスパークプラグ。
  3. 1.5C≦Dを満たす請求項2記載のスパークプラグ。
  4. B≦12を満たす請求項1から3のいずれかに記載のスパークプラグ。
JP2020021047A 2020-02-11 2020-02-11 スパークプラグ Active JP7220167B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021047A JP7220167B2 (ja) 2020-02-11 2020-02-11 スパークプラグ
PCT/JP2020/032456 WO2021161562A1 (ja) 2020-02-11 2020-08-27 スパークプラグ
CN202080089973.0A CN114846708B (zh) 2020-02-11 2020-08-27 火花塞
US17/790,046 US11695258B2 (en) 2020-02-11 2020-08-27 Spark plug
DE112020006700.9T DE112020006700T5 (de) 2020-02-11 2020-08-27 Zündkerze

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020021047A JP7220167B2 (ja) 2020-02-11 2020-02-11 スパークプラグ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021128828A JP2021128828A (ja) 2021-09-02
JP7220167B2 true JP7220167B2 (ja) 2023-02-09

Family

ID=77292254

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020021047A Active JP7220167B2 (ja) 2020-02-11 2020-02-11 スパークプラグ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11695258B2 (ja)
JP (1) JP7220167B2 (ja)
CN (1) CN114846708B (ja)
DE (1) DE112020006700T5 (ja)
WO (1) WO2021161562A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023010082A (ja) * 2021-07-09 2023-01-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
JP7503526B2 (ja) * 2021-07-09 2024-06-20 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4068381B2 (ja) 2001-04-12 2008-03-26 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの取付構造
JP2009503782A (ja) 2005-07-26 2009-01-29 タエ ジョング,イン 点火スパークプラグ
JP2013503447A (ja) 2009-08-25 2013-01-31 ウッドワード,インコーポレーテッド プレチャンバスパークプラグ
JP2019139901A (ja) 2018-02-08 2019-08-22 株式会社デンソー スパークプラグ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6703770B2 (en) 2001-04-12 2004-03-09 Akira Suzuki Spark plug attachment structure and spark plug therefor
JP2006144648A (ja) 2004-11-18 2006-06-08 Nissan Motor Co Ltd 副室式火花点火内燃機関
JP2007138909A (ja) * 2005-11-23 2007-06-07 Nissan Motor Co Ltd 副室式内燃機関
EP2259393B1 (en) * 2008-03-18 2018-08-22 NGK Spark Plug Co., Ltd. Spark plug
JP5175879B2 (ja) * 2010-02-24 2013-04-03 日本特殊陶業株式会社 プラグキャップ
DE102010045175B4 (de) * 2010-09-04 2014-03-27 Borgwarner Beru Systems Gmbh Zünder zum Zünden eines Brennstoff-Luft-Gemisches mittels einer HF-Korona-Entladung und Motor mit solchen Zündern
US9190812B2 (en) * 2011-04-28 2015-11-17 Ngk Spark Plug Co., Ltd. Spark plug and assembling structure thereof
JP5690323B2 (ja) * 2012-12-17 2015-03-25 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
JP6158283B2 (ja) * 2015-12-11 2017-07-05 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ
WO2018168000A1 (ja) * 2017-03-17 2018-09-20 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
JP6611769B2 (ja) * 2017-09-02 2019-11-27 日本特殊陶業株式会社 点火プラグ
JP6986041B2 (ja) * 2019-04-01 2021-12-22 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグ

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4068381B2 (ja) 2001-04-12 2008-03-26 日本特殊陶業株式会社 スパークプラグの取付構造
JP2009503782A (ja) 2005-07-26 2009-01-29 タエ ジョング,イン 点火スパークプラグ
JP2013503447A (ja) 2009-08-25 2013-01-31 ウッドワード,インコーポレーテッド プレチャンバスパークプラグ
JP2019139901A (ja) 2018-02-08 2019-08-22 株式会社デンソー スパークプラグ

Also Published As

Publication number Publication date
US11695258B2 (en) 2023-07-04
DE112020006700T5 (de) 2022-12-01
WO2021161562A1 (ja) 2021-08-19
JP2021128828A (ja) 2021-09-02
CN114846708A (zh) 2022-08-02
US20230106076A1 (en) 2023-04-06
CN114846708B (zh) 2023-05-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8115371B2 (en) Spark plug
US10714904B2 (en) Spark plug
JP5149295B2 (ja) スパークプラグ
JP7220167B2 (ja) スパークプラグ
WO2021111719A1 (ja) スパークプラグ
US20170033538A1 (en) Spark plug
JP2013114762A (ja) 点火プラグ
US20090071429A1 (en) Spark plug and internal combusion engine in which the spark plug is disposed
US10938184B2 (en) Spark plug
US10811851B1 (en) Spark plug
JP2022137969A (ja) スパークプラグ
JP5922087B2 (ja) スパークプラグ
US8558442B2 (en) Plasma jet ignition plug
JP4457021B2 (ja) スパークプラグ
JP6645168B2 (ja) 点火プラグ
JP5816126B2 (ja) スパークプラグ
US11056858B2 (en) Spark plug having a housing with a channel part
JP7267228B2 (ja) スパークプラグ
JP7039519B2 (ja) 点火プラグ
JP6868053B2 (ja) スパークプラグ
JP7455518B2 (ja) 内燃機関、および、点火プラグ
US20220077661A1 (en) Spark plug
JP2023071089A (ja) スパークプラグ
JP2022123179A (ja) 内燃機関用のスパークプラグ
JP2022178364A (ja) スパークプラグ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200910

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210921

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211111

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220303

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220303

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220310

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220315

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20220422

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20220426

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220719

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20221011

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20221206

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20230110

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7220167

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150