JP6998551B2 - リチウム二次電池 - Google Patents
リチウム二次電池 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6998551B2 JP6998551B2 JP2018085266A JP2018085266A JP6998551B2 JP 6998551 B2 JP6998551 B2 JP 6998551B2 JP 2018085266 A JP2018085266 A JP 2018085266A JP 2018085266 A JP2018085266 A JP 2018085266A JP 6998551 B2 JP6998551 B2 JP 6998551B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lithium metal
- negative electrode
- lithium
- secondary battery
- pieces
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/134—Electrodes based on metals, Si or alloys
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/052—Li-accumulators
- H01M10/0525—Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/05—Accumulators with non-aqueous electrolyte
- H01M10/058—Construction or manufacture
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M10/00—Secondary cells; Manufacture thereof
- H01M10/42—Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
- H01M10/4235—Safety or regulating additives or arrangements in electrodes, separators or electrolyte
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/04—Processes of manufacture in general
- H01M4/0402—Methods of deposition of the material
- H01M4/0404—Methods of deposition of the material by coating on electrode collectors
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/131—Electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1391—Processes of manufacture of electrodes based on mixed oxides or hydroxides, or on mixtures of oxides or hydroxides, e.g. LiCoOx
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/381—Alkaline or alkaline earth metals elements
- H01M4/382—Lithium
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/36—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids
- H01M4/38—Selection of substances as active materials, active masses, active liquids of elements or alloys
- H01M4/46—Alloys based on magnesium or aluminium
- H01M4/463—Aluminium based
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/62—Selection of inactive substances as ingredients for active masses, e.g. binders, fillers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/027—Negative electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M2004/026—Electrodes composed of, or comprising, active material characterised by the polarity
- H01M2004/028—Positive electrodes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M4/00—Electrodes
- H01M4/02—Electrodes composed of, or comprising, active material
- H01M4/13—Electrodes for accumulators with non-aqueous electrolyte, e.g. for lithium-accumulators; Processes of manufacture thereof
- H01M4/139—Processes of manufacture
- H01M4/1395—Processes of manufacture of electrodes based on metals, Si or alloys
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Materials Engineering (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
- Cell Electrode Carriers And Collectors (AREA)
Description
負極は、充電の際、リチウム金属が析出する負極集電体を備える。
正極は、例えば、正極活物質、導電材および結着剤を含む混合物である正極合剤を、円盤状に成形することにより得られる。あるいは、正極は、正極集電体に正極合剤を含む層(正極合剤層)を保持させることにより得られる。正極集電体としては、例えば、ステンレス鋼、アルミニウム、チタンなどを用いることができる。正極合剤層は、液状成分と混合してスラリー状とし、正極集電体の表面に塗布し、乾燥させることにより、正極集電体に保持させることができる。正極集電体の厚みは特に限定されず、例えば、5~300μmである。正極合剤層の厚みも特に限定されず、例えば、30~300μmである。
セパレータとしては、例えば、ポリオレフィンを含む多孔性フィルム、ポリイミドを含む三次元規則配列多孔性フィルム、同様の素材から形成される不織布等が挙げられる。また、セパレータは、酸化アルミニウム等の無機化合物の微粒子をバインダで固めたシートであってもよい。これらは単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。セパレータの厚みは特に限定されず、例えば、5~200μmである。
非水電解液は、リチウムイオン伝導性であって、リチウム二次電池で使用される従来公知の物質を例示することができる。非水電解液は、例えば、電解質塩および非水溶媒を含む。
第1実施形態の負極12Aは、図2A~図2Cに示すように、円形の負極集電体121Aを備える。負極集電体121Aの対向面12Xには、1以上の突部122Aが設けられている。このような負極12Aは、例えばコイン型のリチウム二次電池に用いられる。
第2実施形態の負極12Bは、図3Aおよび3Bに示すように、略矩形の負極集電体121Bを備える。負極集電体121Bの対向面12Xには、複数の突部122Bが設けられている。それ以外は、第1実施形態と同様である。このような負極12Bは、例えばシート型、積層型のリチウム二次電池に用いられる。突部122Bはスポット形(略円形)であり、基部の面積は、対向面12Xの面積の80~98%である。
第3実施形態の負極12Cは、図4に示すように、矩形で長尺の負極集電体121Cを備える。負極集電体121Cの対向面12Xには、複数の突部122Cが設けられている。それ以外は、第1実施形態と同様である。このような負極12Cは捲回されて、例えば円筒型、角型のリチウム二次電池に用いられる。突部122Cはスポット形(略円形)であり、基部の面積は、対向面12Xの面積の80~98%である。
第4実施形態の負極12Dは、図5に示すように、矩形で長尺の負極集電体121Dを備える。負極集電体121Dの対向面12Xには、突部122Dが設けられている。それ以外は、第1実施形態と同様である。このような負極12Dは捲回されて、例えば円筒型、角型のリチウム二次電池に用いられる。突部122Dはライン形であり、基部の面積は、対向面12Xの面積の80~98%である。
(1)負極の作製
リチウム箔(厚さ300μm、本荘ケミカル(株)製)に、抜き径が1mmのパンチを押しつけて、リチウム金属の小片を作製した。得られた1個の小片を、直径が15mm、厚さが300μmのステンレス箔(負極集電体、最大高さ粗さRz:約10μm、平井精密工業(株)製)の一方の主面(対向面)の中心に置き、ポリエチレンシート((株)生産日本社製)を介して、パンチの平坦部で押圧した。小片は、直径がおよそ2.4mmに伸展しながら、ステンレス箔に接着された。このようにして、高さ約60μmの円形の突部を備える負極を得た。負極集電体の基部の全面積が開放領域であった。基部の面積は、対向面の面積の約97%であった。
以下のようにして、図6に示すハーフセル20(直径20mm、厚み1.6mm)を組み立てた。なお、(1)負極の作製、および、(2)ハーフセルの作製は、露点がおよそ-60℃のドライエア中で行った。
ハーフセルを用いて、負極集電体に対する25℃での充放電効率を求めた。充電は、電流密度3.75mA/cm2、充電時間2時間で行い、放電は、電流密度3.75mA/cm2で行った。電流密度は、負極を負極集電体の対向面の法線方向からみたときの面積(1.77cm2)に基づいて算出した。放電は、ハーフセルの電圧が1Vに達するか、あるいは、放電時間が2時間を経過した時点で終了した。このような条件で、充放電サイクルを15回繰り返した。結果を図7に示す。
リチウム箔の小片3個を、ステンレス箔の対向面に接着したこと以外は、実施例1と同様にして、3つの円形の突部を備える負極およびハーフセルを作製し、評価した。結果を図7に示す。なお、3個の小片は、図2Bに示すように配置した。負極集電体の基部の全面積が開放領域であった。突部間の最短距離Dは、8.5mmであり、基部の面積は、対向面の面積の約92%であった。
リチウム箔の小片5個を、ステンレス箔の対向面に接着したこと以外は、実施例1と同様にして、5つの円形の突部を備える負極およびハーフセルを作製し、評価した。結果を図7に示す。なお、5個の小片は、図2Cに示すように配置した。負極集電体の基部の全面積が開放領域であった。突部間の最短距離Dは、3.9mmであり、基部の面積は、対向面の面積の約86%であった。
リチウム金属の小片を備えない負極を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてハーフセルを作製し、評価した。結果を図7に示す。
負極集電体の対向面の全体に、1.5mAhの電気容量でリチウム金属を電析させた負極を用いたこと以外は、実施例1と同様にしてハーフセルを作製し、評価した。電析により形成されたリチウム金属層の厚みは、約4μmであった。結果を図8に示す。
電気容量を3.0mAhとしたこと以外は、比較例2と同様にしてハーフセルを作製し、評価した。電析により形成されたリチウム金属層の厚みは、約8μmであった。結果を図8に示す。
電気容量を4.5mAhとしたこと以外は、比較例2と同様にしてハーフセルを作製し、評価した。電析により形成されたリチウム金属層の厚みは、約12μmであった。結果を図8に示す。
実施例3と同様にして、4個の負極Na~Nd、および、4個のハーフセルCa~Cdを作製した。各ハーフセルについて3.75mA/cm2の電流密度で充電を行い、負極Naに電気容量1.5mAh/cm2(充電時間0.4時間)、負極Nbに電気容量4.5mAh/cm2(充電時間1.2時間)、負極NcおよびNdに電気容量7.5mAh/cm2(充電時間2時間)となるように、リチウム金属を析出させた。2時間充電したハーフセルCdについては、その後、同じ電流密度で2時間放電を行って、析出したリチウム金属を溶解させた。図9に、各ハーフセルの充電曲線および放電曲線を示す。いずれのハーフセルも安定して充電充および/または放電されていることがわかる。
以下のようにして作製した正極および実施例2で作製した負極を用いて、図1に示すコイン型リチウム二次電池を作製した。なお、突部の高さ(約60μm)は、理論上、基部に析出するリチウム金属の高さの270%である。
LiNi0.8Co0.18Al0.02O2(正極活物質(NCA))と、アセチレンブラック(AB)と、ポリフッ化ビニリデン(PVDF)とを、NCA/AB/PVDF=98/1/1(重量比)となるようにN-メチル-2-ピロリドンに分散し、スラリーを得た。得られたスラリーをアルミニウム箔(正極集電体)の片面に塗布した後、105℃で乾燥して、正極合剤層を形成した。次いで、得られたアルミニウム箔と正極合剤層との積層体を圧延し、直径15mmのディスク型に打ち抜いて、正極を得た。正極の電気容量は、4.5mAh/cm2となるようにした。
以下のようにして、図1に示すコイン型リチウム二次電池(直径20mm、厚み1.6mm)を組み立てた。なお、コイン型リチウム二次電池の組み立ては、露点がおよそ-60℃のドライエア中で行った。
コイン型リチウム二次電池に対して充放電サイクルを繰り返し、各サイクルでの放電容量から、その放電容量維持率を求めた。
充放電は、電流密度0.9mA/cm2、電圧範囲2.5V~4.3V、温度25℃の条件で行った。電流密度は、負極を負極集電体の主面の法線方向からみたときの面積(1.77cm2)に基づいて算出した。このような条件で、充放電サイクルを10回繰り返し、各サイクルでの放電容量を測定した。1サイクル目の放電容量を100%として、2回目以降のサイクルについて、放電容量維持率を求めた。結果を図11に示す。
リチウム金属の小片を備えない負極を用いたこと以外は、実施例5と同様にしてコイン型リチウム二次電池を作製し、評価した。結果を図11に示す。
本開示の一態様に係るリチウム二次電池は、リチウムを含有する正極活物質を含む正極と、充電状態においてリチウム金属が析出する表面を有する負極集電体を含む負極と、前記正極と前記負極の間に配置されたセパレータと、前記正極と前記負極の間を満たす、リチウムイオン伝導性を有する非水電解液と、を備える。前記負極は、充電状態においてリチウム金属が析出する表面を有する導電層と、前記導電層の前記表面上に互いに離間して配置された複数のリチウム金属片と、を含む。前記導電層の前記表面のうち、第1の端部から、前記複数のリチウム金属片の間に広がる領域を通過して、前記第1の端部と対向する第2の端部へと至る所定の線上において、リチウム金属片が存在しない。
11:正極
111:正極集電体
112:正極合剤層
12、12A~12D:負極
12X:対向面
121、121A~121D:負極集電体
122、122A~122D:突部
13:セパレータ
14:正極ケース
15:負極ケース
16:ガスケット
17:スペーサー
18:皿バネ
20:ハーフセル
21:対極
23:セパレータ
24:キャップ
25:負極ケース
26:ガスケット
28:皿バネ
Claims (18)
- リチウムを含有する正極活物質を含む正極と、
負極と、
前記正極と前記負極の間に配置されたセパレータと、
前記正極と前記負極の間を満たす、リチウムイオン伝導性を有する非水電解液と、を備え、
前記負極は、
充電状態においてリチウム金属が析出する表面を有する導電層と、
前記導電層の前記表面上に互いに離間して配置された複数のリチウム金属片と、を含み、
前記導電層の前記表面のうち、第1の端部から、前記複数のリチウム金属片の間に広がる領域を通過して、前記第1の端部と対向する第2の端部へと至る所定の線上において、リチウム金属片が存在せず、
前記負極は、前記非水電解液が前記セパレータと前記導電層の表面との間を前記所定の線に沿って流通することを許容する、リチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片は前記セパレータと接触し、
前記充電状態において、前記リチウム金属は、前記セパレータと前記導電層の前記領域との間の空間に析出する、
請求項1に記載のリチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片のうちの隣り合う2つの間の離間距離の最小値が、前記導電層の前記表面に垂直な方向から見たときの前記複数のリチウム金属片のそれぞれの最大幅よりも大きい、
請求項1または請求項2に記載のリチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片は、前記導電層の前記表面上に二次元的に配置される、
請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のリチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片の配置は、第1の方向において第1の周期性を有し、前記第1の方向とは異なる第2の方向において第2の周期性を有する、
請求項4に記載のリチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片のうちの前記第1の方向で隣り合う2つの間の第1の離間距離は、前記複数のリチウム金属片のうちの前記第2の方向で隣り合う2つの間の第2の離間距離と等しい、
請求項5に記載のリチウム二次電池。 - 前記第1の方向は前記第2の方向に対して直交である、
請求項5または請求項6に記載のリチウム二次電池。 - 前記第1の方向は前記第2の方向に対して非直交である、
請求項5または請求項6に記載のリチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片のうちの前記第1の方向で隣り合う2つの間の第1の離間距離は、前記導電層の前記表面に垂直な方向から見たときの前記複数のリチウム金属片のそれぞれの最大幅よりも大きく、
前記複数のリチウム金属片のうちの前記第2の方向で隣り合う2つの間の第2の離間距離は、前記第1の離間距離よりも小さい、
請求項5に記載のリチウム二次電池。 - 前記導電層の前記表面に垂直な方向から見たときに、前記複数のリチウム金属片のそれぞれは円形状または楕円形状を有する、
請求項1から請求項9のいずれか一項に記載のリチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片は、前記導電層の前記表面上に一次元的に配置され、
前記複数のリチウム金属片のうち第1の方向で隣り合う2つの間の離間距離の最小値が、前記複数のリチウム金属片のそれぞれにおける前記第1の方向の幅よりも大きい、
請求項1または請求項2に記載のリチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片の配置は、前記第1の方向において周期性を有する、
請求項11に記載のリチウム二次電池。 - 前記複数のリチウム金属片のそれぞれは、前記導電層の前記表面に垂直な方向から見たときに、短冊形状を有する、
請求項11または請求項12に記載のリチウム二次電池。 - 前記導電層は、リチウムを含有しない負極集電体層である、
請求項1から請求項13のいずれか一項に記載のリチウム二次電池。 - 前記負極は、複数の導電片をさらに含み、
前記複数の導電片のそれぞれは、前記複数のリチウム金属片のうちの対応する1つと前記導電層との間に配置されている、
請求項1から請求項14のいずれか一項に記載のリチウム二次電池。 - 前記導電層の前記表面の全面積に対する、前記導電層の前記表面のうち前記複数のリチウム金属片から露出している領域の面積の割合が、80%以上、98%以下である、
請求項1から請求項15のいずれか一項に記載のリチウム二次電池。 - 前記セパレータの一部が、前記複数のリチウム金属片の間の空間に入り込んでいる、
請求項1から請求項16のいずれか一項に記載のリチウム二次電池。 - 前記導電層の前記表面に垂直な方向における前記複数のリチウム金属片の厚さは、15μm以上、120μm以下である、
請求項1から請求項17のいずれか一項に記載のリチウム二次電池。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017099259 | 2017-05-18 | ||
JP2017099259 | 2017-05-18 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018195576A JP2018195576A (ja) | 2018-12-06 |
JP6998551B2 true JP6998551B2 (ja) | 2022-02-10 |
Family
ID=64269641
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018085266A Active JP6998551B2 (ja) | 2017-05-18 | 2018-04-26 | リチウム二次電池 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11031584B2 (ja) |
JP (1) | JP6998551B2 (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD855562S1 (en) | 2017-02-24 | 2019-08-06 | Ge Global Sourcing Llc | Battery module |
CN111226340B (zh) * | 2017-10-30 | 2023-06-30 | 松下知识产权经营株式会社 | 非水电解质二次电池及其制造方法 |
KR102617870B1 (ko) * | 2018-07-25 | 2023-12-22 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 리튬 이차전지용 리튬 금속의 전처리 방법 |
US11462804B2 (en) | 2019-01-08 | 2022-10-04 | TeraWatt Technology Inc. | Systems and methods to control lithium plating |
WO2020146446A1 (en) * | 2019-01-08 | 2020-07-16 | SF Motors Inc. | Systems and methods to control lithium plating |
KR102563808B1 (ko) * | 2019-07-29 | 2023-08-03 | 주식회사 엘지에너지솔루션 | 집전체의 양면에 서로 다른 조성의 활물질을 포함하는 음극 합제들이 형성되어 있는 음극을 포함하는 젤리-롤형 전극조립체, 이를 포함하는 이차전지, 및 이차전지를 포함하는 디바이스 |
CN112802997B (zh) | 2021-02-24 | 2022-05-24 | 华南理工大学 | 一种具有曲面锂片负极的锂金属电池 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005293859A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Hitachi Maxell Ltd | 非水電解液電池 |
JP2007242262A (ja) | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム二次電池 |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2701343B2 (ja) | 1988-08-02 | 1998-01-21 | 株式会社明電舎 | 光ファイバー式微少電流検出器 |
JP4049506B2 (ja) | 2000-02-29 | 2008-02-20 | 三洋電機株式会社 | リチウム二次電池 |
EP1592077A4 (en) | 2002-12-25 | 2010-04-28 | Fuji Heavy Ind Ltd | BATTERY OF ACCUMULATORS |
KR100582557B1 (ko) * | 2004-11-25 | 2006-05-22 | 한국전자통신연구원 | 표면 패터닝된 음극 집전체로 이루어지는 리튬금속 고분자이차전지용 음극 및 그 제조 방법 |
US20110020536A1 (en) | 2008-03-26 | 2011-01-27 | Taisuke Yamamoto | Electrode for lithium secondary battery and method of manufacturing same |
US8927156B2 (en) | 2009-02-19 | 2015-01-06 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Power storage device |
WO2012014780A1 (ja) | 2010-07-28 | 2012-02-02 | 日産自動車株式会社 | 双極型電極およびそれを用いた双極型二次電池並びに双極型電極の製造方法 |
CN104011907B (zh) | 2011-12-27 | 2017-04-05 | 株式会社东芝 | 电极的制造方法以及非水电解质电池的制造方法 |
US20140099539A1 (en) * | 2012-10-05 | 2014-04-10 | Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. | Negative electrode for lithium-ion secondary battery, manufacturing method thereof, and lithium-ion secondary battery |
KR101621412B1 (ko) | 2013-09-11 | 2016-05-16 | 주식회사 엘지화학 | 리튬 전극 및 그를 포함하는 리튬 이차전지 |
CN103730683B (zh) * | 2013-12-27 | 2015-08-19 | 惠州亿纬锂能股份有限公司 | 一种锂电池及其制备方法 |
-
2018
- 2018-04-26 JP JP2018085266A patent/JP6998551B2/ja active Active
- 2018-04-26 US US15/963,991 patent/US11031584B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005293859A (ja) | 2004-03-31 | 2005-10-20 | Hitachi Maxell Ltd | 非水電解液電池 |
JP2007242262A (ja) | 2006-03-06 | 2007-09-20 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | リチウム二次電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US11031584B2 (en) | 2021-06-08 |
JP2018195576A (ja) | 2018-12-06 |
US20180337394A1 (en) | 2018-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6998551B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP7329803B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP4920803B2 (ja) | 非水電解質二次電池用負極、およびその製造方法、ならびに非水電解質二次電池 | |
JP2005196971A (ja) | リチウム二次電池用負極とその製造方法ならびにリチウム二次電池 | |
JP7194940B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
WO2022163539A1 (ja) | 二次電池の充電方法および充電システム | |
US20130115486A1 (en) | Lithium ion secondary battery, battery capacity recovery apparatus, and battery capacity recovery method | |
JP7289072B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
CN115336076A (zh) | 锂二次电池 | |
CN110556565B (zh) | 锂二次电池 | |
JP2011258351A (ja) | リチウムイオン二次電池 | |
JP6998550B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
US9972818B2 (en) | Lithium ion secondary battery and method for manufacturing the same | |
US20130065119A1 (en) | Lithium ion secondary battery and preparation process of same | |
JP2012022792A (ja) | 非水電解質蓄電デバイス | |
US9865858B2 (en) | Lithium ion secondary battery | |
CN107636882B (zh) | 非水电解质二次电池 | |
JP2007172878A (ja) | 電池およびその製造方法 | |
JP7162175B2 (ja) | リチウム二次電池 | |
JP5626170B2 (ja) | 電池 | |
JP2007172881A (ja) | 電池およびその製造方法 | |
JP2007335308A (ja) | 非水電解質二次電池 | |
WO2022163538A1 (ja) | リチウム二次電池 | |
WO2023276660A1 (ja) | 非水電解質二次電池 | |
JP5768219B2 (ja) | 電池 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201110 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210915 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210921 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211028 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20211130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211203 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6998551 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |