JP6983847B2 - 鞍乗型電動車両 - Google Patents

鞍乗型電動車両 Download PDF

Info

Publication number
JP6983847B2
JP6983847B2 JP2019192187A JP2019192187A JP6983847B2 JP 6983847 B2 JP6983847 B2 JP 6983847B2 JP 2019192187 A JP2019192187 A JP 2019192187A JP 2019192187 A JP2019192187 A JP 2019192187A JP 6983847 B2 JP6983847 B2 JP 6983847B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pair
saddle
electric vehicle
lid
mounted electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019192187A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021066290A (ja
Inventor
保宏 森井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2019192187A priority Critical patent/JP6983847B2/ja
Priority to EP20200431.3A priority patent/EP3812252B1/en
Priority to TW109136077A priority patent/TWI753614B/zh
Publication of JP2021066290A publication Critical patent/JP2021066290A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6983847B2 publication Critical patent/JP6983847B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/10Arrangements of batteries for propulsion
    • B62J43/16Arrangements of batteries for propulsion on motorcycles or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/60Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by batteries
    • B60L50/66Arrangements of batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/14Conductive energy transfer
    • B60L53/16Connectors, e.g. plugs or sockets, specially adapted for charging electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/0029Spatial arrangement
    • B60Q1/0041Spatial arrangement of several lamps in relation to each other
    • B60Q1/0052Spatial arrangement of several lamps in relation to each other concentric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J17/00Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for
    • B62J17/02Weather guards for riders; Fairings or stream-lining parts not otherwise provided for shielding only the rider's front
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J6/00Arrangement of optical signalling or lighting devices on cycles; Mounting or supporting thereof; Circuits therefor
    • B62J6/02Headlights
    • B62J6/022Headlights specially adapted for motorcycles or the like
    • B62J6/026Headlights specially adapted for motorcycles or the like characterised by the structure, e.g. casings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/12Bikes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q2400/00Special features or arrangements of exterior signal lamps for vehicles
    • B60Q2400/30Daytime running lights [DRL], e.g. circuits or arrangements therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K2204/00Adaptations for driving cycles by electric motor
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Description

本発明は、鞍乗型電動車両に関する。
特許文献1には、フロントカウルに開口が設けられ、開口の内側にケーブルが配置され、開口が蓋部材で閉塞される電動二輪車が開示されている。フロントカウルには、種々のライトが設けられる。
特開2012−176695号公報
蓋部材は、意匠上又は構造上の理由から非矩形になることがある。そのような蓋部材は、左右に幅が広い部分と幅が狭い部分を有する。フロントカウルの面積は狭いので、周知のライトを、蓋部材の幅の狭い部分の左右に配置せざるを得ないなど、配置に制限があった。
本発明は、設計の自由度を向上させることを目的とする。
(1)本発明に係る鞍乗型電動車両は、駆動モータと、前記駆動モータへ電力を供給するバッテリと、前記バッテリを充電するための充電コネクタと、前記充電コネクタが内部に配置され、前方に下がる傾斜領域を外面に含み、前記傾斜領域に開口を含むフロントカウルと、前記開口の開閉を可能にするように前記フロントカウルに取り付けられたリッドであって、前記リッドは前記開口を閉じる状態で車幅方向に離れた一対の外側エッジを含む外形になっており、前記一対の外側エッジは前記車幅方向に最も離れた一対の離隔外端部を含み、前記一対の外側エッジは前記一対の離隔外端部からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する一対の外側下方傾斜部を含むリッドと、前記フロントカウルの前記傾斜領域に発光面を有し、前記発光面は前記一対の外側エッジにそれぞれ対向する一対の内側エッジを含む外形になっており、前記一対の内側エッジは前記車幅方向に最も離れた一対の離隔内端部を含み、前記一対の内側エッジは前記一対の離隔内端部からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する一対の内側下方傾斜部を含むライトと、を含む。
本発明によれば、発光面をリッドに近づけることができるので、設計の自由度を向上させることができる。
(2)(1)に記載された鞍乗型電動車両において、前記リッドの前記一対の外側エッジは、外方向に凸となる一対の凸状のエッジであり、前記発光面の前記一対の内側エッジは、前記外方向に凹となる一対の凹状のエッジであってもよい。
(3)(1)又は(2)に記載された鞍乗型電動車両において、前記一対の内側エッジのそれぞれの最上端及び最下端を結んだ線分に前記リッドが重なってもよい。
(4)(1)から(3)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面は、相互に分離されている第1発光面及び第2発光面を含み、前記一対の内側エッジは、前記第1発光面の第1内側エッジ及び前記第2発光面の第2内側エッジであってもよい。
(5)(1)から(3)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面の前記外形は、前記リッドの側方及び下方に位置して前記リッドを囲む連続一体的な形状であってもよい。
(6)(1)から(5)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面の前記一対の内側エッジは、前記一対の離隔内端部からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する一対の内側上方傾斜部を含んでもよい。
(7)(6)に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面の前記一対の内側上方傾斜部のそれぞれの最上端は、前記リッドの最上端部よりも低い位置にあってもよい。
(8)(6)に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面の前記一対の内側上方傾斜部のそれぞれの最上端は、前記リッドの最上端部よりも高い位置にあってもよい。
(9)(1)から(8)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記リッドの前記一対の外側エッジは、前記一対の離隔外端部からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する一対の外側上方傾斜部を含んでもよい。
(10)(1)から(9)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記ライトは、デイタイムランニングライトであってもよい。
(11)(1)から(10)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記リッドは、施錠及び解錠の遠隔操作が可能になっていてもよい。
(12)(1)から(11)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記ライトは、前記バッテリの充電中を含む所定期間に点灯又は点滅するようになっていてもよい。
第1の実施形態に係る鞍乗型電動車両の全体斜視図である。 図1に示す鞍乗型電動車両の内部構造図である。 フロントカウルの外面の一部を示す図である。 第2の実施形態においてフロントカウルの外面の一部を示す図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。但し、本発明は、その要旨を逸脱しない範囲において様々な態様で実施することができ、以下に例示する実施形態の記載内容に限定して解釈されるものではない。
[第1の実施形態]
図1は、実施形態に係る鞍乗型電動車両の全体斜視図である。鞍乗型電動車両は、電動二輪車であるが、車輪の数は問わない。鞍乗型電動車両は、例えば不整地走行用の四輪車両であってもよい。鞍乗型電動車両は、オンロードタイプであっても、オフロードタイプであっても、スクータタイプであってもよい。
本実施形態において、方向は、鞍乗型電動車両の直進方向を基準にする。例えば、図1の矢印F及びBは、それぞれ、前方向及び後方向を示す。上下方向は、前方向を基準とした上下方向であり、左右方向は、前方向を基準とした左右方向である。
図2は、図1に示す鞍乗型電動車両の内部構造図である。鞍乗型電動車両は車体フレーム10を備えている。車体フレーム10の前端部にはフロントフォーク12が左右方向に回転可能に支持されている。フロントフォーク12の下端部には前輪14が回転可能に支持されている。フロントフォーク12の上端部には操舵のためのハンドル16(図1)が設けられている。車体フレーム10の後下部にはリアユニット18が上下方向に揺動可能に支持されている。リアユニット18の後端部には後輪20が回転可能に支持されている。車体フレーム10の後上部には運転者が座るシート22(図1)が設けられている。
鞍乗型電動車両は、駆動輪である後輪20を駆動する駆動モータ24を備えている。駆動モータ24は例えば三相交流モータである。駆動モータ24は車体フレーム10に支持されている。駆動モータ24の駆動力はベルト26等の伝達部材を介して後輪20に伝達される。これに限らず、駆動モータ24は前輪14を駆動してもよいし、前輪14と後輪20の両方を駆動してもよい。
鞍乗型電動車両は、駆動モータ24に供給する電力を蓄えるバッテリ28を備えている。バッテリ28は例えばリチウムイオン電池である。バッテリ28はシート22の下方向に配置されている。充電コネクタ30が、ケーブル32を介してバッテリ28と電気的に接続されている。充電時において、充電コネクタ30には、給電プラグ(図示せず)が挿入されて充電を行えるようになっている。
図1に示すように、鞍乗型電動車両は、フロントカウル34を有する。フロントカウル34は、車体フレーム10(図2)の前端部に、車幅方向(左右方向)に広がり上下方向に延びる。フロントカウル34の内部に充電コネクタ30(図2)が配置されている。フロントカウル34は、前方に下がる傾斜領域36を外面に含む。
図3は、フロントカウル34の外面の一部を示す図である。フロントカウル34は、傾斜領域36に開口38を有する。開口38の内側には、充電コネクタ30が位置する。
[リッド]
鞍乗型電動車両は、リッド40を有する。本実施形態では、リッド40は、充電用リッドであって充電コネクタ30を覆う。リッド40は、収納ボックス用のフタであってもよい。リッド40は、フロントカウル34に取り付けられている。リッド40は、フロントカウル34の開口38の開閉を可能にする。図3の例では、開口38よりもリッド40が小さく、開口38の内側にリッド40が位置し、開口38の周縁とリッド40の周縁が対向している。変形例として、開口38よりもリッド40が大きくてもよい。その場合、リッド40の外周端部が開口38の周縁を覆うように位置する。リッド40は、施錠及び解錠の遠隔操作を可能としても良い。例えば、図示しないイグニッションキーの隣にボタンがあり、それを押すと、リッド40が開くようになっていてもよい。
図3に示すリッド40は、六角形状となっている。六角形の角が丸い形状になっていてもよい。リッド40は、上下方向の両側に上エッジ42及び下エッジ44を有する。上エッジ42及び下エッジ44は、車幅方向に並行に延びる。上エッジ42及び下エッジ44は、直線であってもよいし、曲線であってもよい。曲線は、外方向に凸であっても凹であってもよい。上エッジ42及び下エッジ44は、同じ長さでもよいし、異なる長さでもよい。図3の例では、上エッジ42よりも下エッジ44が短い。上エッジ42よりも下エッジ44が長くてもよい。
[一対の外側エッジ]
リッド40の外形は、開口38を閉じる状態で、車幅方向に離れた一対の外側エッジ46を含む。一対の外側エッジ46は、上エッジ42及び下エッジ44を挟む位置にある。外側エッジ46と上エッジ42及び下エッジ44のそれぞれとの間の内角は、鈍角になっている。そのため、一対の外側エッジ46は、外方向(車幅方向に沿って離れる方向)に、凸となる一対の凸状のエッジになっている。外側エッジ46は、直線を含んでよいし、全体的に曲線であってもよい。一対の外側エッジ46は、リッド40の中心(車幅方向の中心)を通って車幅方向に直交する線Lに対して線対称になっている。
[一対の離隔外端部]
一対の外側エッジ46は、車幅方向に最も離れた一対の離隔外端部48を含む。離隔外端部48は、凸状のエッジの頂点にある。リッド40は、一対の離隔外端部48の間で、車幅方向に最も広くなっている。一対の離隔外端部48は、図3に示すように下エッジ44よりも上エッジ42に近い位置にあってもよく、上エッジ42及び下エッジ44からの距離が等しい位置にあってもよく、上エッジ42よりも下エッジ44に近い位置にあっても良い。一対の離隔外端部48は、それぞれ、リッド40の中心(車幅方向の中心)からの距離が等しくなっている。
[一対の外側上方傾斜部]
一対の外側エッジ46は、一対の外側上方傾斜部50を含む。一対の外側上方傾斜部50は、一対の離隔外端部48からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する。外側上方傾斜部50は、直線であってもよいし、曲線であってもよい。一対の外側上方傾斜部50は、リッド40の中心(車幅方向の中心)を通って車幅方向に直交する線Lに対して線対称になっている。
[一対の外側下方傾斜部]
一対の外側エッジ46は、一対の外側下方傾斜部52を含む。一対の外側下方傾斜部52は、一対の離隔外端部48からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する。外側下方傾斜部52は、直線であってもよいし、曲線であってもよい。一対の外側下方傾斜部52は、リッド40の中心(車幅方向の中心)を通って車幅方向に直交する線Lに対して線対称になっている。
[ライト]
鞍乗型電動車両は、ライト54を有する。ライト54は、デイタイムランニングライトである。ライト54は、図2に示すバッテリ28の充電中を含む所定期間に点灯又は点滅するようになっている。ライト54は、フロントカウル34の傾斜領域36に発光面56を有する。発光面56は、第1発光面56A及び第2発光面56Bを含む。第1発光面56A及び第2発光面56Bは、相互に分離されている。第1発光面56A及び第2発光面56Bは、リッド40の中心(車幅方向の中心)を通って車幅方向に直交する線Lに対して線対称になっている。
[一対の内側エッジ]
発光面56の外形は、一対の外側エッジ46にそれぞれ対向する一対の内側エッジ58を含む。一対の内側エッジ58は、第1発光面56Aの第1内側エッジ58A及び第2発光面56Bの第2内側エッジ58Bである。一対の内側エッジ58は、外方向に凹となる一対の凹状のエッジである。一対の内側エッジ58のそれぞれの最上端及び最下端を結んだ線分LSにリッド40が重なる。内側エッジ58は、直線を含んでよいし、全体的に曲線であってもよい。一対の内側エッジ58は、リッド40の中心(車幅方向の中心)を通って車幅方向に直交する線Lに対して線対称になっている。
[一対の離隔内端部]
一対の内側エッジ58は、車幅方向に最も離れた一対の離隔内端部60を含む。離隔内端部60は、凹状のエッジの窪みの最も深い位置にある。図3に示すように、一対の離隔内端部60は、内側エッジ58の最下端よりも内側エッジ58の最上端に近い位置にあってもよく、内側エッジ58の最下端及び最上端のいずれからも等しい距離にあってもよく、内側エッジ58の最上端よりも内側エッジ58の最下端に近い位置にあってもよい。一対の離隔内端部60は、それぞれ、リッド40の中心(車幅方向の中心)からの距離が等しくなっている。
[一対の内側上方傾斜部]
一対の内側エッジ58は、一対の内側上方傾斜部62を含む。一対の内側上方傾斜部62は、一対の離隔内端部60からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する。内側上方傾斜部62は、リッド40の外側上方傾斜部50に対向しており、両者は平行であってもよいし、非平行であってもよい。内側上方傾斜部62の最上端は、リッド40の最上端部よりも低い位置にある。
[一対の内側下方傾斜部]
一対の内側エッジ58は、一対の内側下方傾斜部64を含む。一対の内側下方傾斜部64は、一対の離隔内端部60からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する。内側下方傾斜部64は、リッド40の外側下方傾斜部52に対向しており、両者は平行であってもよいし、非平行であってもよい。内側上方傾斜部62の最下端は、リッド40の最下端部よりも高い位置にある。
本実施形態によれば、発光面56をリッド40に近づけることができるので、設計の自由度を向上させることができる。
発光面56(第1発光面56A及び第2発光面56Bの全体)の外形は、一対の内側エッジ58の他に、一対の第2外側エッジ66を有する。一対の第2外側エッジ66のそれぞれは、一対の内側エッジ58の対応する1つに応じた形状になっている。詳しくは、第2外側エッジ66は、内側エッジ58の内側上方傾斜部62及び内側下方傾斜部64に沿った形状(例えば平行なエッジ)になっている。また、一対の第2外側エッジ66は、リッド40の一対の外側エッジ46に対応して、外方向(車幅方向に沿って離れる方向)に、凸となる一対の凸状のエッジになっている。
第2外側エッジ66の最上端は、リッド40の最上端部よりも高い位置にある。内側エッジ58と第2外側エッジ66を接続する第2上エッジ68は、外方向(車幅方向に沿って離れる方向)に上がるように傾斜している。第2外側エッジ66の最下端は、リッド40の最下端部よりも高い位置にある。内側エッジ58と第2外側エッジ66を接続する第2下エッジ70は、リッド40の下エッジ44と平行になっている。
[第2の実施形態]
図4は、第2の実施形態においてフロントカウルの外面の一部を示す図である。
[リッド]
リッド240の一対の外側エッジ246は、上方向に最も高い位置に、一対の離隔外端部248を有する。一対の外側エッジ246は、一対の離隔外端部248からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する。上エッジ242及び下エッジ244は、それぞれ、外方向に凸の曲線になっている。
[ライト]
発光面256の外形は、リッド240の側方及び下方に位置してリッド240を囲む連続一体的な形状である。ただし、図4の例では、発光面256は、リッド240の上方を避けている。
[一対の内側エッジ]
発光面256の外形は、一対の内側エッジ258を含む。一対の内側エッジ258は、外方向に凹となる一対の凹状のエッジである。一対の内側エッジ258のそれぞれの最上端及び最下端を結んだ線分LSにリッド240が重なる。内側エッジ258は、直線を含んでよいし、全体的に曲線であってもよい。一対の内側エッジ258は、リッド240の中心(車幅方向の中心)を通って車幅方向に直交する線Lに対して線対称になっている。
[一対の離隔内端部]
一対の内側エッジ258は、車幅方向に最も離れた一対の離隔内端部260を含む。離隔内端部260は、凹状のエッジの窪みの最も深い位置にある。一対の離隔内端部260は、それぞれ、リッド240の一対の離隔外端部248に対向する。
[一対の内側上方傾斜部]
一対の内側エッジ258は、それぞれ、一対の内側上方傾斜部262を含む。一対の内側上方傾斜部262は、一対の離隔内端部260からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する。内側上方傾斜部262の最上端は、リッド240の最上端部よりも高い位置にある。
[一対の内側下方傾斜部]
一対の内側エッジ258は、一対の内側下方傾斜部264を含む。一対の内側下方傾斜部264は、一対の離隔内端部260からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する。内側下方傾斜部264は、リッド240の外側エッジ246に対向しており、両者は平行であってもよいし、非平行であってもよい。内側上方傾斜部262の最下端は、リッド240の最下端部よりも低い位置にある。
発光面256の外形は、リッド240の下方で一対の内側エッジ258を接続する内方下エッジ272を有する。内方下エッジ272は、複数の直線を組み合わせた形状であってもよいし、リッド240の下エッジ244に対応する形状(例えば下エッジ244に平行なエッジからなる形状)であってもよい。
発光面256の外形は、一対の第2外側エッジ266を有する。一対の第2外側エッジ266のそれぞれは、一対の内側エッジ258の対応する1つの窪む方向(外方向)に凸になっている。詳しくは、第2外側エッジ266は、内側エッジ258の内側上方傾斜部262及び内側下方傾斜部264に沿った形状になっている。第2外側エッジ266は、内側上方傾斜部262及び内側下方傾斜部264の少なくとも一方に平行なエッジを含む形状であってもよい。
第2外側エッジ266の最上端は、リッド240の最上端部よりも高い位置にある。内側エッジ258と第2外側エッジ266を接続する第2上エッジ268は、外方向(車幅方向に沿って離れる方向)に上がるように傾斜している。第2外側エッジ266の最下端は、リッド240の最下端部よりも低い位置にある。一対の第2外側エッジ266を接続する第2下エッジ270は、内方下エッジ272に平行なエッジを含んでもよいし、図4に示すように両者が非平行であってもよい。
[実施形態の概要]
(1)鞍乗型電動車両は、駆動モータ24と、前記駆動モータ24へ電力を供給するバッテリ28と、前記バッテリ28を充電するための充電コネクタ30と、前記充電コネクタ30が内部に配置され、前方に下がる傾斜領域36を外面に含み、前記傾斜領域36に開口38を含むフロントカウル34と、前記開口38の開閉を可能にするように前記フロントカウル34に取り付けられたリッド40であって、前記リッド40は前記開口38を閉じる状態で車幅方向に離れた一対の外側エッジ46を含む外形になっており、前記一対の外側エッジ46は前記車幅方向に最も離れた一対の離隔外端部48を含み、前記一対の外側エッジ46は前記一対の離隔外端部48からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する一対の外側下方傾斜部52を含むリッド40と、前記フロントカウル34の前記傾斜領域36に発光面56を有し、前記発光面56は前記一対の外側エッジ46にそれぞれ対向する一対の内側エッジ58を含む外形になっており、前記一対の内側エッジ58は前記車幅方向に最も離れた一対の離隔内端部60を含み、前記一対の内側エッジ58は前記一対の離隔内端部60からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する一対の内側下方傾斜部64を含むライト54と、を含む。
(2)(1)に記載された鞍乗型電動車両において、前記リッド40の前記一対の外側エッジ46は、外方向に凸となる一対の凸状のエッジであり、前記発光面56の前記一対の内側エッジ58は、前記外方向に凹となる一対の凹状のエッジであってもよい。
(3)(1)又は(2)に記載された鞍乗型電動車両において、前記一対の内側エッジ58のそれぞれの最上端及び最下端を結んだ線分LSに前記リッド40が重なってもよい。
(4)(1)から(3)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面56は、相互に分離されている第1発光面56A及び第2発光面56Bを含み、前記一対の内側エッジ58は、前記第1発光面56Aの第1内側エッジ58A及び前記第2発光面56Bの第2内側エッジ58Bであってもよい。
(5)(1)から(3)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面256の前記外形は、前記リッド240の側方及び下方に位置して前記リッド240を囲む連続一体的な形状であってもよい。
(6)(1)から(5)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面56の前記一対の内側エッジ58は、前記一対の離隔内端部60からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する一対の内側上方傾斜部62を含んでもよい。
(7)(6)に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面56の前記一対の内側上方傾斜部62のそれぞれの最上端は、前記リッド40の最上端部よりも低い位置にあってもよい。
(8)(6)に記載された鞍乗型電動車両において、前記発光面256の前記一対の内側上方傾斜部262のそれぞれの最上端は、前記リッド240の最上端部よりも高い位置にあってもよい。
(9)(1)から(8)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記リッド40の前記一対の外側エッジ46は、前記一対の離隔外端部48からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する一対の外側上方傾斜部50を含んでもよい。
(10)(1)から(9)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記ライト54は、デイタイムランニングライトであってもよい。
(11)(1)から(10)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記リッド40は、施錠及び解錠の遠隔操作が可能になっていてもよい。
(12)(1)から(11)のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、前記ライト54は、前記バッテリ28の充電中を含む所定期間に点灯又は点滅するようになっていてもよい。
本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく種々の変形が可能である。例えば、実施形態で説明した構成は、実質的に同一の構成、同一の作用効果を奏する構成又は同一の目的を達成することができる構成で置き換えることができる。
10 車体フレーム、12 フロントフォーク、14 前輪、16 ハンドル、18 リアユニット、20 後輪、22 シート、24 駆動モータ、26 ベルト、28 バッテリ、30 充電コネクタ、32 ケーブル、34 フロントカウル、36 傾斜領域、38 開口、40 リッド、42 上エッジ、44 下エッジ、46 外側エッジ、48 離隔外端部、50 外側上方傾斜部、52 外側下方傾斜部、54 ライト、56 発光面、56A 第1発光面、56B 第2発光面、58 内側エッジ、58A 第1内側エッジ、58B 第2内側エッジ、60 離隔内端部、62 内側上方傾斜部、64 内側下方傾斜部、66 第2外側エッジ、68 第2上エッジ、70 第2下エッジ、234 フロントカウル、240 リッド、242 上エッジ、244 下エッジ、246 外側エッジ、248 離隔外端部、256 発光面、258 内側エッジ、260 離隔内端部、262 内側上方傾斜部、264 内側下方傾斜部、266 第2外側エッジ、268 第2上エッジ、270 第2下エッジ、272 内方下エッジ、L 線、LS 線分。

Claims (12)

  1. 駆動モータと、
    前記駆動モータへ電力を供給するバッテリと、
    前記バッテリを充電するための充電コネクタと、
    前記充電コネクタが内部に配置され、前方に下がる傾斜領域を外面に含み、前記傾斜領域に開口を含むフロントカウルと、
    前記開口の開閉を可能にするように前記フロントカウルに取り付けられたリッドであって、前記リッドは前記開口を閉じる状態で車幅方向に離れた一対の外側エッジを含む外形になっており、前記一対の外側エッジは前記車幅方向に最も離れた一対の離隔外端部を含み、前記一対の外側エッジは前記一対の離隔外端部からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する一対の外側下方傾斜部を含むリッドと、
    前記フロントカウルの前記傾斜領域に発光面を有し、前記発光面は前記一対の外側エッジにそれぞれ対向する一対の内側エッジおよび外方向に凸となる一対の第2外側エッジを含む外形になっており、前記一対の内側エッジは前記車幅方向に最も離れた一対の離隔内端部を含み、前記一対の内側エッジは前記一対の離隔内端部からそれぞれ下方向にあるほど相互に接近する一対の内側下方傾斜部を含むライトと、
    を含む、鞍乗型電動車両。
  2. 請求項1に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記リッドの前記一対の外側エッジは、外方向に凸となる一対の凸状のエッジであり、
    前記発光面の前記一対の内側エッジは、前記外方向に凹となる一対の凹状のエッジである、鞍乗型電動車両。
  3. 請求項1又は2に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記一対の内側エッジのそれぞれの最上端及び最下端を結んだ線分に前記リッドが重なる、鞍乗型電動車両。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記発光面は、相互に分離されている第1発光面及び第2発光面を含み、
    前記一対の内側エッジは、前記第1発光面の第1内側エッジ及び前記第2発光面の第2内側エッジである、鞍乗型電動車両。
  5. 請求項1から3のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記発光面の前記外形は、前記リッドの側方及び下方に位置して前記リッドを囲む連続一体的な形状である、鞍乗型電動車両。
  6. 請求項1から5のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記発光面の前記一対の内側エッジは、前記一対の離隔内端部からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する一対の内側上方傾斜部を含む、鞍乗型電動車両。
  7. 請求項6に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記発光面の前記一対の内側上方傾斜部のそれぞれの最上端は、前記リッドの最上端部よりも低い位置にある、鞍乗型電動車両。
  8. 請求項6に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記発光面の前記一対の内側上方傾斜部のそれぞれの最上端は、前記リッドの最上端部よりも高い位置にある、鞍乗型電動車両。
  9. 請求項1から8のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記リッドの前記一対の外側エッジは、前記一対の離隔外端部からそれぞれ上方向にあるほど相互に接近する一対の外側上方傾斜部を含む、鞍乗型電動車両。
  10. 請求項1から9のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記ライトは、デイタイムランニングライトである、鞍乗型電動車両。
  11. 請求項1から10のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記リッドは、施錠及び解錠の遠隔操作が可能になっている、鞍乗型電動車両。
  12. 請求項1から11のいずれか1項に記載された鞍乗型電動車両において、
    前記ライトは、前記バッテリの充電中を含む所定期間に点灯又は点滅するようになっている、鞍乗型電動車両。
JP2019192187A 2019-10-21 2019-10-21 鞍乗型電動車両 Active JP6983847B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019192187A JP6983847B2 (ja) 2019-10-21 2019-10-21 鞍乗型電動車両
EP20200431.3A EP3812252B1 (en) 2019-10-21 2020-10-07 Light for lid of charging connector of electric saddled vehicle
TW109136077A TWI753614B (zh) 2019-10-21 2020-10-19 跨坐型電動車輛

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019192187A JP6983847B2 (ja) 2019-10-21 2019-10-21 鞍乗型電動車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021066290A JP2021066290A (ja) 2021-04-30
JP6983847B2 true JP6983847B2 (ja) 2021-12-17

Family

ID=72801308

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019192187A Active JP6983847B2 (ja) 2019-10-21 2019-10-21 鞍乗型電動車両

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP3812252B1 (ja)
JP (1) JP6983847B2 (ja)
TW (1) TWI753614B (ja)

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3252035B2 (ja) * 1993-09-14 2002-01-28 本田技研工業株式会社 電気自動車の充電表示装置
CN2534306Y (zh) * 2000-12-14 2003-02-05 光阳工业股份有限公司 锁孔照明装置
JP2012176695A (ja) * 2011-02-25 2012-09-13 Honda Motor Co Ltd 鞍乗型車両用電源接続部収納構造
JP5812186B2 (ja) * 2012-03-14 2015-11-11 日産自動車株式会社 電動車両の充電システムと携帯リモコンキー
CN202783526U (zh) * 2012-09-24 2013-03-13 朱仁华 电动车日间行车灯结构
JP2014110205A (ja) * 2012-12-04 2014-06-12 Nissan Motor Co Ltd 充電ポートロック装置
US9764641B2 (en) * 2014-06-23 2017-09-19 Medallion Instrumentation Systems Llc System and method for determining a vehicle battery status
JP6402384B2 (ja) * 2014-12-04 2018-10-10 三菱自動車工業株式会社 電動車両の充放電電流量表示装置
CN104986266B (zh) * 2015-07-31 2018-04-27 青岛行者智能科技有限公司 一种新型独轮平衡车
US9855799B2 (en) * 2016-02-09 2018-01-02 Ford Global Technologies, Llc Fuel level indicator
JP6905400B2 (ja) * 2016-09-08 2021-07-21 株式会社ニフコ 車両用照明装置
US10890468B2 (en) * 2017-02-02 2021-01-12 Rebo Lighting & Electronics, Llc Light ring assembly and method of using the same
CN108528578A (zh) * 2017-03-01 2018-09-14 Tvs电机股份有限公司 用于两轮车辆的灯单元
DE102017210946A1 (de) * 2017-06-28 2019-01-03 Volkswagen Aktiengesellschaft Beleuchtungsanordnung für einen Funktionsraum eines Fahrzeugs
DE102017115106A1 (de) * 2017-07-06 2019-01-10 Kunststoff Schwanden Ag Elektrisch betätigbare Tankklappeneinrichtung für ein Fahrzeug und ein solches Fahrzeug
JP6916282B2 (ja) * 2017-07-14 2021-08-11 本田技研工業株式会社 照明装置
JP2019043286A (ja) * 2017-08-31 2019-03-22 ヤマハ発動機株式会社 鞍乗型電動車両
BR112020007947A2 (pt) * 2017-10-23 2020-10-20 Koito Manufacturing Co., Ltd. fixação de luz de veículo
WO2019155496A1 (en) * 2018-02-08 2019-08-15 Tvs Motor Company Limited Straddle type vehicle
JP7335866B2 (ja) * 2018-02-16 2023-08-30 株式会社小糸製作所 自動運転およびバッテリー充電量を表示する車両用灯具システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021066290A (ja) 2021-04-30
EP3812252A1 (en) 2021-04-28
EP3812252B1 (en) 2022-01-19
TW202116607A (zh) 2021-05-01
TWI753614B (zh) 2022-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6183089B2 (ja) 電動車両
US9434243B2 (en) Straddle-type electric vehicle
EP2626230B1 (en) Power supply device for electric vehicle
JP5627154B2 (ja) 鞍乗型電動車両
US9902456B2 (en) Storage part structure of saddle-ride-type vehicle
JP4394769B2 (ja) 自動二輪車のヘルメット収納装置
EP2626231B1 (en) Power supply device for electric vehicle
US9434436B1 (en) Rear structure for saddle-ride type vehicle
JP2000280950A5 (ja)
WO2014192587A1 (ja) 自動二輪車の物品収納構造
TWI751486B (zh) 跨坐型電動車輛
EP2871121B1 (en) Saddle riding type vehicle
JP6983847B2 (ja) 鞍乗型電動車両
JP6099694B2 (ja) 鞍乗り型車両
EP3498579B1 (en) Vehicle
JP6961720B2 (ja) 鞍乗型車両の収納ボックス給電構造
EP3363725B1 (en) Straddled vehicle
EP2712791B1 (en) Straddle-type vehicle
EP2546129B1 (en) Two-wheeled motor vehicle
JP6873277B2 (ja) 鞍乗型車両の収納ボックス給電構造
WO2022070519A1 (ja) 鞍乗り型車両の車体カバー構造
JP7041107B2 (ja) 鞍乗り型車両
CN110901808B (zh) 骑乘型车辆
JPH0635091U (ja) 自動2輪車用車体カバー
EP3000702B1 (en) Saddle-riding type vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200526

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210713

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210907

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210927

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211124

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6983847

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150