JP6978456B2 - 情報処理装置および情報処理方法 - Google Patents

情報処理装置および情報処理方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6978456B2
JP6978456B2 JP2019035585A JP2019035585A JP6978456B2 JP 6978456 B2 JP6978456 B2 JP 6978456B2 JP 2019035585 A JP2019035585 A JP 2019035585A JP 2019035585 A JP2019035585 A JP 2019035585A JP 6978456 B2 JP6978456 B2 JP 6978456B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spindle
information processing
imbalance
unit
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019035585A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020140447A (ja
Inventor
思辰 劉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fanuc Corp
Original Assignee
Fanuc Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fanuc Corp filed Critical Fanuc Corp
Priority to JP2019035585A priority Critical patent/JP6978456B2/ja
Priority to US16/799,542 priority patent/US11449035B2/en
Priority to DE102020001251.5A priority patent/DE102020001251A1/de
Priority to CN202010127041.2A priority patent/CN111618661A/zh
Publication of JP2020140447A publication Critical patent/JP2020140447A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6978456B2 publication Critical patent/JP6978456B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/4155Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by programme execution, i.e. part programme or machine function execution, e.g. selection of a programme
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/22Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring existing or desired position of tool or work
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B19/00Programme-control systems
    • G05B19/02Programme-control systems electric
    • G05B19/18Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form
    • G05B19/409Numerical control [NC], i.e. automatically operating machines, in particular machine tools, e.g. in a manufacturing environment, so as to execute positioning, movement or co-ordinated operations by means of programme data in numerical form characterised by using manual input [MDI] or by using control panel, e.g. controlling functions with the panel; characterised by control panel details, by setting parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q15/00Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work
    • B23Q15/20Automatic control or regulation of feed movement, cutting velocity or position of tool or work before or after the tool acts upon the workpiece
    • B23Q15/22Control or regulation of position of tool or workpiece
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37349Unbalance of tool or tool holder
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/37Measurements
    • G05B2219/37435Vibration of machine
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B2219/00Program-control systems
    • G05B2219/30Nc systems
    • G05B2219/49Nc machine tool, till multiple
    • G05B2219/49001Machine tool problems

Description

工具を用いて加工対象物を加工する工作機械の周辺に設けられる測定装置と、前記工作機械を制御する数値制御装置とが接続された情報処理装置および情報処理方法に関する。
数値制御装置は、工作機械の状態を示す状態情報を表示する表示部を有している。例えば、下記特許文献1には、サーボモータの回転位置等から工具の機械座標上の現在位置を表示画面上に表示する数値制御装置が開示されている。
一方、測定装置として、表示部付きのカメラや、主軸などの回転体のバランス調整に用いられるフィールドバランサ、あるいは、加工対象物の傾きなどの測定に用いられるプローブなどが市販されている。市販の測定機器には、一般に、測定結果を表示する表示部が設けられている。
特開平8−106317号公報
しかし、市販の測定機器を用いた場合、オペレータは、測定装置の表示部で測定情報を確認し、数値制御装置の表示部で状態情報を確認する。つまり、オペレータは、測定情報および状態情報を別々の表示画面上で確認する必要がある。このため、測定情報および状態情報を確認し易くするために、測定装置および数値制御装置の少なくとも一方の設置位置を変更するなどの作業が強いられることがあり、作業効率の低減が懸念される。
そこで、本発明は、作業効率を向上させ得る情報処理装置および情報処理方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の態様は、工具を用いて加工対象物を加工する工作機械の周辺に設けられる測定装置と、前記工作機械を制御する数値制御装置とが接続された情報処理装置であって、情報を表示する表示部と、前記測定装置で測定された測定情報を前記測定装置から取得する第1取得部と、前記工作機械の状態を示す状態情報を前記数値制御装置から取得する第2取得部と、前記測定情報および前記状態情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、を備える。
本発明の第2の態様は、工具を用いて加工対象物を加工する工作機械の周辺に設けられる測定装置と、前記工作機械を制御する数値制御装置とが接続された情報処理装置の情報処理方法であって、前記測定装置で測定された測定情報を前記測定装置から取得し、前記工作機械の状態を示す状態情報を前記数値制御装置から取得する取得ステップと、前記測定情報および前記状態情報を表示部に表示させる表示ステップと、を含む。
本発明によれば、オペレータに対して、1つの表示画面上で測定情報および状態情報の双方を確認させることができる。このため、測定情報および状態情報の双方が確認し易くなるように、測定装置および数値制御装置の少なくとも一方の設置位置を変更する作業をオペレータに強要させることはない。したがって、作業効率を向上させることができる。
実施の形態における工作システムを示す模式図である。 情報処理装置の構成を示す模式図である。 表示例を示す図である。 アンバランス測定モードの処理の流れを示すフローチャートである。
本発明について、好適な実施の形態を掲げ、添付の図面を参照しながら詳細に説明する。
[実施の形態]
図1は、実施の形態における工作システム10を示す模式図である。本実施の形態の工作システム10は、工作機械12、数値制御装置14、測定装置16および情報処理装置18を備える。
工作機械12は、工具20を用いて加工対象物Wを加工するものである。この工作機械12は、工具20、テーブル22、工具ホルダ24、主軸26および流体供給部28を有する。
工具20は、例えばミリング工具など、加工対象物Wを切削するものである。テーブル22は、加工対象物Wを交換自在に支持するものであり、工具ホルダ24は、工具20を交換自在に支持するものである。主軸26は、圧縮された空気などの流体によって回転する軸である。この主軸26の一端には工具ホルダ24が固定される。したがって、工具ホルダ24に支持された工具20は、主軸26の回転に連動して回転する。流体供給部28は、主軸26を回転させるための流体を主軸に供給する。
数値制御装置14は、工作機械12を制御するものである。この数値制御装置14は、調整部30を有する。調整部30は、主軸26の回転数に基づいて、流体供給部28から主軸26に供給される流体の供給量が目標値に近づくように、流体供給部28をフィードバック制御することで、流体供給部28が主軸26に供給する流体の供給量を調整する。
主軸26がスピンドルモータの回転に応じて回転するものである場合、一般に、主軸26の回転数を検出する回転センサがスピンドルモータに設けられる。本実施の形態では、主軸26が流体によって回転するものであり、その主軸26の回転数を検出する回転センサが設けられていない。このため、調整部30は、測定装置16から主軸26の回転数を取得し、取得した回転数に基づいて、流体供給部28をフィードバック制御する。
測定装置16は、主軸26のアンバランスを測定するものであり、工作機械12の周辺に設けられる。この測定装置16は、回転センサ32、振動センサ34および測定本体36を有する。
回転センサ32は、主軸26の回転数を測定するセンサであり、振動センサ34は、主軸26の振動値を測定するセンサである。測定本体36は、回転センサ32で測定された主軸26の回転数と、振動センサ34で測定された主軸26の振動値とに基づいて、主軸26のアンバランスを測定する。このアンバランスは、どの回転角でどの程度のバランス異常があるかを示す情報である。
情報処理装置18は、各種の情報を処理するものである。この情報処理装置18は、数値制御装置14および測定装置16に接続されており、各種の情報を数値制御装置14および測定装置16と授受する。図2は、情報処理装置18の構成を示す模式図である。情報処理装置18は、入力部40、表示部42、記憶媒体44、および、信号処理部46を備える。
入力部40は、オペレータが指令等を入力するための操作部である。入力部40は、数値データ入力用のテンキー、キーボード、タッチパネル、および、ボリュームつまみ等を含む。なお、タッチパネルは、表示部42の表示画面上に設けられていてもよい。
表示部42は、情報を表示するものであり、記憶媒体44は、情報を記憶する媒体である。表示部42の具体例として液晶ディスプレイ等が挙げられ、記憶媒体44の具体例としてハードディスク等が挙げられる。
信号処理部46は、入力部40、表示部42および記憶媒体44に接続され、CPU(Central Processing Unit)やMPU(Micro Processing Unit)などのプロセッサを有する。このプロセッサが記憶媒体44に記憶された基本プログラムを実行することで、信号処理部46は第1取得部50、第2取得部52、制御部54、判定部56および表示制御部58として機能する。
第1取得部50は、測定装置16で測定された測定情報を測定装置16から取得するものである。本実施の形態では、第1取得部50は、測定情報として、主軸26の振動値および主軸26のアンバランスを測定装置16から取得する。
第2取得部52は、工作機械12の状態を示す状態情報を数値制御装置14から取得するものである。本実施の形態では、第2取得部52は、状態情報として、主軸26の回転数および数値制御装置14により制御される制御軸の軸方向のずれ量(位置偏差)を数値制御装置14から取得する。なお、第2取得部52が取得する主軸26の回転数は、数値制御装置14が測定装置16から取得したものである。
制御部54は、数値制御装置14および測定装置16を制御するものである。この制御部54は、オペレータによる入力部40の操作に応じて指定された回転数で主軸26を回転させるための主軸回転指令を生成し、生成した主軸回転指令を数値制御装置14に出力することで、指定された回転数で主軸26を回転するよう数値制御装置14を制御する。
また制御部54は、主軸回転指令を数値制御装置14に出力すると、数値制御装置14から第2取得部52が取得した主軸26の回転数を所定の回転閾値と比較する。主軸26の回転数が回転閾値を超えた場合、制御部54は、測定開始指令を測定装置16に出力することで、主軸26のアンバランスの測定を開始するよう測定装置16を制御する。
判定部56は、主軸26のアンバランスが異常か否かを判定するものである。この判定部56は、測定装置16の振動センサ34から第1取得部50が取得した振動値を所定の振動閾値と比較し、数値制御装置14から第2取得部52が取得した制御軸の軸方向のずれ量を所定の軸ずれ閾値と比較する。
ここで、主軸26の振動値が振動閾値以上、または、制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値以上である場合、判定部56は、主軸26のアンバランスが異常であると判定する。なお、主軸26の振動値が振動閾値以上、かつ、制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値以上である場合にも、判定部56は、主軸26のアンバランスが異常であると判定する。
一方、主軸26の振動値が振動閾値未満であり、かつ、制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値未満である場合、判定部56は、主軸26のアンバランスが異常ではないと判定する。
表示制御部58は、表示部42を制御するものである。この表示制御部58は、主軸26のアンバランスが異常ではないと判定部56で判定された場合、例えば、主軸26のアンバランスが正常である旨のメッセージなどを表示させる。
一方、表示制御部58は、主軸26のアンバランスが異常であると判定部56で判定された場合、測定装置16から第1取得部50が取得した測定情報と、数値制御装置14から第2取得部52が取得した状態情報とを表示部42に表示させる。
本実施の形態では、表示制御部58は、例えば図3に示すように、主軸26の回転数と、どの回転角でどの程度のバランス異常があるかを示すアンバランスとを表示部42に表示させる。これにより、オペレータは、主軸26の回転数に応じたアンバランスを確認しながら、主軸26のアンバランスを修正することができる。なお、図3の例示では、アンバランスとして、どの回転角でどの程度のバランス異常があるかを示す画面が表示されているが、回転体(主軸26)の分力が等間隔でない場合の分力画面が表示されてもよい。
次に、情報処理装置18の情報処理方法について説明する。図4は、アンバランス測定モードの流れを示すフローチャートである。
情報処理装置18の情報処理方法は、主軸26のアンバランスを測定するアンバランスモードが設定されると、ステップS1に進む。ステップS1において、制御部54は、主軸回転指令を数値制御装置14に出力することで、指定された回転数で主軸26を回転するよう数値制御装置14を制御し、ステップS2に進む。
ステップS2において、第2取得部52は、数値制御装置14から主軸26の回転数を取得し、ステップS3に進む。
ステップS3において、制御部54は、ステップS2で取得された主軸26の回転数が所定の回転閾値を超えたか否か判定する。ここで、主軸26の回転数が回転閾値を超えていない場合は、ステップS2に戻る。一方、主軸26の回転数が回転閾値を超えた場合は、ステップS4に進む。
ステップS4において、制御部54は、測定開始指令を測定装置16に出力することで、測定装置16に対して主軸26のアンバランスの測定を開始させ、ステップS5に進む。
ステップS5において、第1取得部50は、測定装置16から振動センサ34で測定された振動値を取得する。一方、第2取得部52は、数値制御装置14から制御軸の軸方向のずれ量を取得する。主軸26の振動値および制御軸の軸方向のずれ量の双方が取得されると、ステップS6に進む。
ステップS6において、制御部54は、主軸26の回転停止指令を数値制御装置14に出力することで、数値制御装置14に対して主軸26の回転を停止させ、ステップS7に進む。
ステップS7において、判定部56は、ステップS5で取得された主軸26の振動値および制御軸の軸方向のずれ量に基づいて、主軸26のアンバランスが異常であるか否かを判定する。ここで、主軸26の振動値が振動閾値未満、かつ、制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値未満である場合、判定部56は、主軸26のアンバランスが正常であると判定する。この場合、アンバランスが正常である旨のメッセージを表示制御部58が表示部42に表示させた後、アンバランス測定モードが終了する。
一方、主軸26の振動値が振動閾値以上、または、制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値以上である場合、判定部56は、主軸26のアンバランスが異常であると判定する。この場合は、ステップS8に進む。
ステップS8において、第1取得部50は、測定装置16からアンバランスを取得する。一方、第2取得部52は、数値制御装置14から主軸26の回転数および制御軸の軸方向のずれ量を取得する。アンバランスおよび主軸26の回転数の双方が取得されると、ステップS9に進む。
ステップS9において、表示制御部58は、ステップS8で取得されたアンバランスおよび主軸26の回転数を表示部42の同一画面上に表示させた後、アンバランス測定モードが終了する。
[変形例]
以上、本発明の一例として上記実施の形態が説明されたが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることはもちろんである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、特許請求の範囲の記載から明らかである。
(変形例1)
上記の実施の形態では、主軸26が流体によって回転する軸であったが、スピンドルモータによって回転する軸であってもよい。主軸26がスピンドルモータによって回転する軸である場合、流体供給部28はなくなる。また、数値制御装置14は、スピンドルモータに設けられた回転センサから主軸26の回転数を取得し、取得した回転数に基づいて、スピンドルモータをフィードバック制御することで、目標値に近づくように主軸26の回転数を調整する。
(変形例2)
上記の実施の形態では、表示制御部58は、主軸26のアンバランスが正常であると判定された場合に、アンバランスが正常である旨のメッセージを表示部42に表示させた。このメッセージに代えて、または、メッセージに加えて、表示制御部58は、主軸26の回転数およびアンバランスを表示部42に表示させてもよい。なお、表示制御部58は、主軸26のアンバランスが正常であると判定された場合に、アンバランスが正常である旨のメッセージを表示部42に表示させなくてもよい。
(変形例3)
上記の実施の形態および変形例は、矛盾の生じない範囲において任意に組み合わされてもよい。
[実施の形態および変形例から得られる発明]
上記の実施の形態および変形例から把握しうる発明について、以下に記載する。
(第1の発明)
第1の発明は、工具(20)を用いて加工対象物(W)を加工する工作機械(12)の周辺に設けられる測定装置(16)と、工作機械(12)を制御する数値制御装置(14)とが接続された情報処理装置(18)である。情報処理装置(18)は、情報を表示する表示部(42)と、測定装置(16)で測定された測定情報を測定装置(16)から取得する第1取得部(50)と、工作機械(12)の状態を示す状態情報を数値制御装置(14)から取得する第2取得部(52)と、測定情報および状態情報を表示部(42)に表示させる表示制御部(58)と、を備える。
これにより、オペレータに対して、1つの表示画面上で測定情報および状態情報の双方を確認させることができる。このため、測定情報および状態情報の双方が確認し易くなるように、測定装置(16)および数値制御装置(14)の少なくとも一方の設置位置を変更する作業をオペレータに強要させることはない。したがって、作業効率を向上させることができる。
測定装置(16)は、工作機械(12)における主軸(26)のアンバランスを測定するものであり、表示制御部(58)は、主軸(26)のアンバランスを示す測定情報と、主軸(26)の回転数および数値制御装置(14)により制御される制御軸の軸方向のずれ量を示す状態情報とを表示させてもよい。これにより、オペレータに対して、主軸(26)の回転数および制御軸の軸方向のずれ量に応じたアンバランスを確認させながら、主軸(26)のアンバランスを修正させることができる。
情報処理装置(18)は、主軸(26)のアンバランスが異常であるか否かを判定する判定部(56)を備え、表示制御部(58)は、主軸(26)のアンバランスが異常であると判定された場合に、測定情報および状態情報を表示させてもよい。これにより、主軸(26)のアンバランスが正常であるときにオペレータが主軸(26)のアンバランスを調整してしまうことを防止することができる。
判定部(56)は、主軸(26)の振動値が所定の振動閾値以上であり、または、制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値以上である場合に、主軸(26)のアンバランスが異常であると判定してもよい。これにより、振動値だけで主軸(26)のアンバランスが異常であると判定する場合に比べて、判定精度を向上させることができる。
情報処理装置(18)は、主軸(26)を回転するよう数値制御装置(14)を制御し、主軸(26)の回転数が所定の回転閾値を超えた場合に、主軸(26)のアンバランスの測定を開始するよう測定装置(16)を制御する制御部(54)を備えてもよい。これにより、主軸(26)の回転数が不安定なときに測定されたアンバランスに基づいて判定部(56)が誤判定することを防止できる。
主軸(26)は、流体供給部(28)から供給される流体により回転するものであり、数値制御装置(14)は、測定装置(16)から取得した主軸(26)の回転数に基づいて、流体供給部(28)が主軸(26)に供給する流体の供給量を調整する調整部(30)を有し、第2取得部(52)は、数値制御装置(14)が測定装置(16)から取得した主軸(26)の回転数を数値制御装置(14)から取得してもよい。これにより、工作機械(12)に回転センサが設けられていない場合であっても、主軸(26)の回転数を表示させることができる。
(第2の発明)
第2の発明は、工具(20)を用いて加工対象物(W)を加工する工作機械(12)の周辺に設けられる測定装置(16)と、工作機械(12)を制御する数値制御装置(14)とが接続された情報処理装置(18)の情報処理方法である。この情報処理方法は、測定装置(16)で測定された測定情報を測定装置(16)から取得し、工作機械(12)の状態を示す状態情報を数値制御装置(14)から取得する取得ステップ(S5)と、測定情報および状態情報を表示部(42)に表示させる表示ステップ(S)と、を含む。
これにより、オペレータに対して、1つの表示画面上で測定情報および状態情報の双方を確認させることができる。このため、測定情報および状態情報の双方が確認し易くなるように、測定装置(16)および数値制御装置(14)の少なくとも一方の設置位置を変更する作業をオペレータに強要させることはない。したがって、作業効率を向上させることができる。
測定装置(16)は、工作機械(12)における主軸(26)のアンバランスを測定するものであり、表示ステップ(S)は、主軸(26)のアンバランスを示す測定情報と、主軸(26)の回転数および数値制御装置(14)により制御される制御軸の軸方向のずれ量を示す状態情報とを表示させてもよい。これにより、オペレータに対して、主軸(26)の回転数および制御軸の軸方向のずれ量に応じたアンバランスを確認させながら、主軸(26)のアンバランスを修正させることができる。
情報処理方法は、主軸(26)のアンバランスが異常であるか否かを判定する判定ステップ(S7)を含み、表示ステップ(S)は、主軸(26)のアンバランスが異常であると判定された場合に、測定情報および状態情報を表示させてもよい。これにより、主軸(26)のアンバランスが正常であるときにオペレータが主軸(26)のアンバランスを調整してしまうことを防止することができる。
判定ステップ(S7)は、主軸(26)の振動値が所定の振動閾値以上であり、または、制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値以上である場合に、主軸(26)のアンバランスが異常であると判定してもよい。これにより、振動値だけで主軸(26)のアンバランスが異常であると判定する場合に比べて、判定精度を向上させることができる。
情報処理方法では、主軸(26)を回転するよう数値制御装置(14)を制御する回転制御ステップ(S1)と、主軸(26)の回転数が所定の回転閾値を超えた場合に、主軸(26)のアンバランスの測定を開始するよう測定装置(16)を制御する測定制御ステップ(S4)を含んでもよい。これにより、主軸(26)の回転数が不安定なときに測定されたアンバランスに基づいて判定部(56)が誤判定することを防止できる。
10…工作システム 12…工作機械
14…数値制御装置 16…測定装置
18…情報処理装置 26…主軸
28…流体供給部 30…調整部
32…回転センサ 34…振動センサ
36…測定本体 40…入力部
42…表示部 44…記憶媒体
46…信号処理部 50…第1取得部
52…第2取得部 54…制御部
56…判定部 58…表示制御部

Claims (9)

  1. 工具を用いて加工対象物を加工する工作機械の周辺に設けられる測定装置と、前記工作機械を制御する数値制御装置とが接続された情報処理装置であって、
    情報を表示する表示部と、
    前記測定装置で測定された測定情報を前記測定装置から取得する第1取得部と、
    前記工作機械の状態を示す状態情報を前記数値制御装置から取得する第2取得部と、
    前記測定情報および前記状態情報を前記表示部に表示させる表示制御部と、
    を備え
    前記測定装置は、前記工作機械における主軸のアンバランスを測定するものであり、
    前記表示制御部は、前記主軸のアンバランスを示す前記測定情報と、前記主軸の回転数および前記数値制御装置により制御される制御軸の軸方向のずれ量を示す前記状態情報とを表示させる、情報処理装置。
  2. 請求項に記載の情報処理装置であって、
    前記主軸のアンバランスが異常であるか否かを判定する判定部を備え、
    前記表示制御部は、前記主軸のアンバランスが異常であると判定された場合に、前記測定情報および前記状態情報を表示させる、情報処理装置。
  3. 請求項に記載の情報処理装置であって、
    前記判定部は、前記主軸の振動値が所定の振動閾値以上であり、または、前記制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値以上である場合に、前記主軸のアンバランスが異常であると判定する、情報処理装置。
  4. 請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記主軸を回転するよう前記数値制御装置を制御し、前記主軸の回転数が所定の回転閾値を超えた場合に、前記主軸のアンバランスの測定を開始するよう前記測定装置を制御する制御部を備える、情報処理装置。
  5. 請求項のいずれか1項に記載の情報処理装置であって、
    前記主軸は、流体供給部から供給される流体により回転するものであり、
    前記数値制御装置は、前記測定装置から取得した前記主軸の回転数に基づいて、前記流体供給部が前記主軸に供給する前記流体の供給量を調整する調整部を有し、
    前記第2取得部は、前記数値制御装置が前記測定装置から取得した前記主軸の回転数を前記数値制御装置から取得する、情報処理装置。
  6. 工具を用いて加工対象物を加工する工作機械の周辺に設けられる測定装置と、前記工作機械を制御する数値制御装置とが接続された情報処理装置の情報処理方法であって、
    前記測定装置で測定された測定情報を前記測定装置から取得し、前記工作機械の状態を示す状態情報を前記数値制御装置から取得する取得ステップと、
    前記測定情報および前記状態情報を表示部に表示させる表示ステップと、
    を含み、
    前記測定装置は、前記工作機械における主軸のアンバランスを測定するものであり、
    前記表示ステップは、前記主軸のアンバランスを示す前記測定情報と、前記主軸の回転数および前記数値制御装置により制御される制御軸の軸方向のずれ量を示す前記状態情報とを表示させる、情報処理方法。
  7. 請求項に記載の情報処理方法であって、
    前記主軸のアンバランスが異常であるか否かを判定する判定ステップを含み、
    前記表示ステップは、前記主軸のアンバランスが異常であると判定された場合に、前記測定情報および前記状態情報を表示させる、情報処理方法。
  8. 請求項に記載の情報処理方法であって、
    前記判定ステップは、前記主軸の振動値が所定の振動閾値以上であり、または、前記制御軸の軸方向のずれ量が所定の軸ずれ閾値以上である場合に、前記主軸のアンバランスが異常であると判定する、情報処理方法。
  9. 請求項のいずれか1項に記載の情報処理方法であって、
    前記主軸を回転するよう前記数値制御装置を制御する回転制御ステップと、
    前記主軸の回転数が所定の回転閾値を超えた場合に、前記主軸のアンバランスの測定を開始するよう前記測定装置を制御する測定制御ステップを含む、情報処理方法。
JP2019035585A 2019-02-28 2019-02-28 情報処理装置および情報処理方法 Active JP6978456B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035585A JP6978456B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 情報処理装置および情報処理方法
US16/799,542 US11449035B2 (en) 2019-02-28 2020-02-24 Information processing device and information processing method
DE102020001251.5A DE102020001251A1 (de) 2019-02-28 2020-02-26 Informationsverarbeitungsvorrichtung und -verfahren
CN202010127041.2A CN111618661A (zh) 2019-02-28 2020-02-28 信息处理装置及信息处理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019035585A JP6978456B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 情報処理装置および情報処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020140447A JP2020140447A (ja) 2020-09-03
JP6978456B2 true JP6978456B2 (ja) 2021-12-08

Family

ID=72046410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019035585A Active JP6978456B2 (ja) 2019-02-28 2019-02-28 情報処理装置および情報処理方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11449035B2 (ja)
JP (1) JP6978456B2 (ja)
CN (1) CN111618661A (ja)
DE (1) DE102020001251A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3760372A4 (en) * 2018-03-02 2022-03-09 Big Daishowa Co., Ltd. BALANCING AND OSCILLATION ADJUSTMENT SYSTEM FOR ROTARY INSTRUMENT, SCALE AND OSCILLATION MEASUREMENT DEVICE, BALANCING AND OSCILLATION ADJUSTMENT METHOD, AND TOOL HOLDER
JP6997123B2 (ja) 2019-02-28 2022-02-03 ファナック株式会社 情報処理装置および情報処理方法
JP7342444B2 (ja) * 2019-06-18 2023-09-12 株式会社ジェイテクト 加工工具の異常検知装置
WO2022149571A1 (ja) * 2021-01-07 2022-07-14 ファナック株式会社 観測装置および観測方法
DE112022000237T5 (de) * 2021-01-07 2023-09-28 Fanuc Corporation Beobachtungsvorrichtung und beobachtungsverfahren

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61192451A (ja) * 1985-02-19 1986-08-27 Nagase Tekkosho:Kk 工作機械
CN1014591B (zh) * 1988-05-18 1991-11-06 上海第二工业大学 机床主轴箱运动部件故障检测装置
JPH08106317A (ja) 1994-10-05 1996-04-23 Fanuc Ltd Cncの現在位置表示方式
JPH09244728A (ja) 1996-03-13 1997-09-19 Fanuc Ltd オンライン端末として利用されるcnc装置のデータ表示・入力方法
DE19641494A1 (de) * 1996-10-09 1998-04-23 Krauss Maffei Ag Maschine zur spanenden Bearbeitung von Werkstücken
FR2768072B1 (fr) * 1997-09-08 1999-12-17 E P B Emile Pfalzgraf Machine de prereglage et d'equilibrage de porte-outil
JP2007138375A (ja) * 2005-10-19 2007-06-07 Toray Ind Inc 極細短繊維不織布およびその製造方法
CN1924734A (zh) * 2006-03-23 2007-03-07 浙江工业大学 一种在线质量检测的控制方法
JP2008112209A (ja) * 2006-10-27 2008-05-15 Omron Corp 稼働状態モニタリング装置、稼働状態モニタリング方法、およびプログラム
US20090030545A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Fanuc Ltd Numeric control device of machine tool
CN101118437A (zh) * 2007-09-03 2008-02-06 石毅 一种新型的数控机床远程状态监测与故障诊断系统实现方法
JP5337636B2 (ja) 2008-09-05 2013-11-06 株式会社森精機製作所 加工状況監視方法及び加工状況監視装置
JP5233601B2 (ja) 2008-11-07 2013-07-10 セイコーエプソン株式会社 ロボットシステム、ロボット制御装置およびロボット制御方法
DE202009016532U1 (de) * 2009-10-30 2010-03-18 Franz Haimer Maschinenbau Kg Wuchtmaschine mit automatisierter Umschlagmessung
JP5658451B2 (ja) 2009-11-30 2015-01-28 ソニー株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びそのプログラム
JP5404450B2 (ja) 2010-01-26 2014-01-29 株式会社森精機製作所 加工状況監視装置
JP5725796B2 (ja) 2010-10-27 2015-05-27 株式会社牧野フライス製作所 工具の測定方法及び測定装置、並びに工作機械
CN103209806B (zh) 2010-11-10 2016-11-16 交互式机器系统有限公司 用于操纵机床的辅助系统
US20120163930A1 (en) 2010-12-23 2012-06-28 General Electric Company Cutting tool abnormality sensing apparatus
JP5144784B2 (ja) 2011-04-11 2013-02-13 ファナック株式会社 工作機械の工具軌跡表示装置
US9026242B2 (en) 2011-05-19 2015-05-05 Taktia Llc Automatically guided tools
WO2014027567A1 (ja) 2012-08-15 2014-02-20 日本電気株式会社 画像処理システム、画像処理方法、及びプログラム
JP5949537B2 (ja) * 2012-12-27 2016-07-06 ブラザー工業株式会社 数値制御装置
CN104126157B (zh) 2013-02-21 2016-01-20 三菱电机株式会社 干涉检查装置及数控装置
CN105992976B (zh) 2013-12-27 2019-08-06 株式会社牧野铣床制作所 加工信息管理装置以及工具路径生成装置
CN105269578B (zh) 2014-07-01 2020-03-06 精工爱普生株式会社 指示装置以及机器人系统
JP2016128182A (ja) 2015-01-09 2016-07-14 株式会社アマダホールディングス ローディング装置
JP5955479B1 (ja) * 2015-05-11 2016-07-20 三菱電機株式会社 表示装置
JP2016218550A (ja) 2015-05-15 2016-12-22 ファナック株式会社 加工に使用する工具の取付け状態を確認する数値制御装置
GB201514645D0 (en) * 2015-08-18 2015-09-30 Wheely Safe Ltd Vehicle sensor
JP2018028865A (ja) * 2016-08-19 2018-02-22 オークマ株式会社 回転軸を有する機械
JP6392823B2 (ja) 2016-10-18 2018-09-19 ファナック株式会社 情報処理装置
JP6978457B2 (ja) * 2019-02-28 2021-12-08 ファナック株式会社 情報処理装置および情報処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020140447A (ja) 2020-09-03
US20200278659A1 (en) 2020-09-03
DE102020001251A1 (de) 2020-09-03
US11449035B2 (en) 2022-09-20
CN111618661A (zh) 2020-09-04
DE102020001251A9 (de) 2020-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6978456B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP5368232B2 (ja) 振動抑制装置
JP6366563B2 (ja) 工作機械における送り軸の位置制御装置
CN109308052B (zh) 数值控制装置以及数值控制方法
JP5507409B2 (ja) 工作機械のモニタ方法及びモニタ装置、工作機械
CN101354578A (zh) 机床的数值控制装置
CN102554685A (zh) 机床中的振动抑制方法以及振动抑制装置
EP3647891A1 (en) Feed shaft and worm gear abnormality determination system
JP6978457B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JPH03217907A (ja) 円弧補間軌跡表示機能を有する数値制御方法およびその装置
JP5385067B2 (ja) 回転速度演算装置
JP2005305579A (ja) Nc工作機械の制御方法及び制御装置
KR20180092657A (ko) 공작기계의 매개변수 설정 방법 및 장치
JP2021060809A (ja) 工作機械
JP2016162265A (ja) 補正値入力装置
KR20180123893A (ko) 로터리 테이블을 갖는 공작기계의 제어 방법 및 제어 장치
JP7132166B2 (ja) 数値制御装置及び数値制御システム
WO2023218648A1 (ja) 工作機械の制御装置
WO2022149573A1 (ja) 観測装置および観測方法
US20230364729A1 (en) Machine tool
JP5539794B2 (ja) 振動抑制装置
JP6997123B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20240053722A1 (en) Observation device and observation method
JP6250894B2 (ja) スキップ信号やキー操作が不要な座標値の取得機能を有する数値制御装置
JP2021060810A (ja) 工作機械

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200710

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210427

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210618

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6978456

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150