JP6971192B2 - 半導体実装用接着剤及び半導体センサ - Google Patents

半導体実装用接着剤及び半導体センサ Download PDF

Info

Publication number
JP6971192B2
JP6971192B2 JP2018073139A JP2018073139A JP6971192B2 JP 6971192 B2 JP6971192 B2 JP 6971192B2 JP 2018073139 A JP2018073139 A JP 2018073139A JP 2018073139 A JP2018073139 A JP 2018073139A JP 6971192 B2 JP6971192 B2 JP 6971192B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spacer
adhesive
semiconductor
meth
less
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018073139A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018142709A (ja
Inventor
沙織 上田
恭幸 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Publication of JP2018142709A publication Critical patent/JP2018142709A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6971192B2 publication Critical patent/JP6971192B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/48Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor
    • H01L23/482Arrangements for conducting electric current to or from the solid state body in operation, e.g. leads, terminal arrangements ; Selection of materials therefor consisting of lead-in layers inseparably applied to the semiconductor body
    • H01L23/4827Materials
    • H01L23/4828Conductive organic material or pastes, e.g. conductive adhesives, inks
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L24/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J183/00Adhesives based on macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon, with or without sulfur, nitrogen, oxygen, or carbon only; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J183/04Polysiloxanes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L25/00Compositions of, homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by an aromatic carbocyclic ring; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L25/02Homopolymers or copolymers of hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/08Macromolecular additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J171/00Adhesives based on polyethers obtained by reactions forming an ether link in the main chain; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J171/02Polyalkylene oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J9/00Adhesives characterised by their physical nature or the effects produced, e.g. glue sticks
    • C09J9/02Electrically-conducting adhesives
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01LMEASURING FORCE, STRESS, TORQUE, WORK, MECHANICAL POWER, MECHANICAL EFFICIENCY, OR FLUID PRESSURE
    • G01L9/00Measuring steady of quasi-steady pressure of fluid or fluent solid material by electric or magnetic pressure-sensitive elements; Transmitting or indicating the displacement of mechanical pressure-sensitive elements, used to measure the steady or quasi-steady pressure of a fluid or fluent solid material, by electric or magnetic means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • H01L21/52Mounting semiconductor bodies in containers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/28Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection
    • H01L23/31Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape
    • H01L23/3107Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed
    • H01L23/3114Encapsulations, e.g. encapsulating layers, coatings, e.g. for protection characterised by the arrangement or shape the device being completely enclosed the device being a chip scale package, e.g. CSP
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L24/10, H01L24/18, H01L24/26, H01L24/34, H01L24/42, H01L24/50, H01L24/63, H01L24/71
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/84Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by variation of applied mechanical force, e.g. of pressure
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G65/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule
    • C08G65/02Macromolecular compounds obtained by reactions forming an ether link in the main chain of the macromolecule from cyclic ethers by opening of the heterocyclic ring
    • C08G65/32Polymers modified by chemical after-treatment
    • C08G65/329Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds
    • C08G65/336Polymers modified by chemical after-treatment with organic compounds containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J2203/00Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils
    • C09J2203/326Applications of adhesives in processes or use of adhesives in the form of films or foils for bonding electronic components such as wafers, chips or semiconductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04026Bonding areas specifically adapted for layer connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05573Single external layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05601Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of less than 400°C
    • H01L2224/05611Tin [Sn] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05617Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 400°C and less than 950°C
    • H01L2224/05624Aluminium [Al] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05639Silver [Ag] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05644Gold [Au] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05647Copper [Cu] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05638Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than or equal to 950°C and less than 1550°C
    • H01L2224/05655Nickel [Ni] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05666Titanium [Ti] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/0568Molybdenum [Mo] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/05599Material
    • H01L2224/056Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof
    • H01L2224/05663Material with a principal constituent of the material being a metal or a metalloid, e.g. boron [B], silicon [Si], germanium [Ge], arsenic [As], antimony [Sb], tellurium [Te] and polonium [Po], and alloys thereof the principal constituent melting at a temperature of greater than 1550°C
    • H01L2224/05684Tungsten [W] as principal constituent
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/2612Auxiliary members for layer connectors, e.g. spacers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29199Material of the matrix
    • H01L2224/2929Material of the matrix with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/28Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process
    • H01L2224/29Structure, shape, material or disposition of the layer connectors prior to the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/29001Core members of the layer connector
    • H01L2224/29099Material
    • H01L2224/29198Material with a principal constituent of the material being a combination of two or more materials in the form of a matrix with a filler, i.e. being a hybrid material, e.g. segmented structures, foams
    • H01L2224/29298Fillers
    • H01L2224/29299Base material
    • H01L2224/2939Base material with a principal constituent of the material being a polymer, e.g. polyester, phenolic based polymer, epoxy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32135Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/32145Disposition the layer connector connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being stacked
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/8312Aligning
    • H01L2224/83136Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members
    • H01L2224/83138Aligning involving guiding structures, e.g. spacers or supporting members the guiding structures being at least partially left in the finished device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector
    • H01L2224/838Bonding techniques
    • H01L2224/8385Bonding techniques using a polymer adhesive, e.g. an adhesive based on silicone, epoxy, polyimide, polyester
    • H01L2224/83855Hardening the adhesive by curing, i.e. thermosetting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L24/83Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a layer connector

Description

本発明は、半導体の実装に用いられる半導体実装用接着剤に関する。また、本発明は、上記接着剤を用いた半導体センサに関する。
近年、半導体装置を基板に接着する接着剤には、高出力化等に対応するために耐熱性が要求されており、シリコーン樹脂を用いた接着剤が提案されている。また、半導体装置の中でも圧力センサでは、耐熱性に加えて、センサチップを基板に水平に接着させる性能が求められることから、シリコーン樹脂を用いた接着剤にスペーサが用いられている。このような接着剤を用いたセンサ装置は、例えば、特許文献1に開示されている。
特許文献1では、シリコーン系樹脂で形成され、パッケージと回路チップとの間の距離を一定に保持する第1の接着剤と、シリコーン系樹脂で形成され、パッケージと回路チップとを接着する第2の接着剤とを備えるセンサ装置が開示されている。上記第1の接着剤は、スペーサとして機能する。
特開2011−174803号公報
特許文献1に記載の接着剤では、シリコーン系樹脂で形成された第1の接着剤(スペーサ)が軟らかいため、チップを基板に水平に接着することができず、十分なギャップ制御効果が得られない場合がある。また、特許文献1に記載の接着剤では、耐熱性が低いことがある。
本発明の目的は、半導体を実装する場合に、ギャップを高精度に制御でき、かつ、耐熱性を高めることができる半導体実装用接着剤を提供することである。また、本発明は、上記接着剤を用いた半導体センサを提供することも目的とする。
本発明の広い局面によれば、半導体の実装に用いられる接着剤であって、シリコーン樹脂と、スペーサとを含み、前記スペーサの含有量が、前記接着剤100重量%中、0.1重量%以上、5重量%以下であり、前記スペーサの10%圧縮弾性率が、5000N/mm以上、15000N/mm以下であり、前記スペーサの平均粒子径が、10μm以上、200μm以下である、半導体実装用接着剤(以下、接着剤と記載することがある)が提供される。
本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記スペーサを150℃で1000時間加熱したときに、加熱後のスペーサの10%圧縮弾性率の加熱前のスペーサの10%圧縮弾性率に対する比が、0.95以上、1.05以下である。
本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記接着剤中に含まれる前記スペーサにおいて、前記スペーサの平均粒子径に対して、平均粒子径が1.5倍以上であるスペーサが存在しないか、又は、前記スペーサの全個数100%中、前記スペーサの平均粒子径に対して、平均粒子径が1.5倍以上であるスペーサが0.1%以下の個数で存在する。
本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記スペーサの比重が、1.05以上、1.30未満である。
本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記スペーサの圧縮回復率が、50%以上である。
本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記スペーサが、ジビニルベンゼンを含む重合成分の共重合体である。
本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記スペーサが、(メタ)アクリル化合物を含む重合成分の共重合体であり、前記(メタ)アクリル化合物が、(メタ)アクリロイル基を4つ以上有する(メタ)アクリル化合物を含む。
本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記スペーサが、重合成分の重合体であり、前記スペーサの重合性基の残存率が、1%未満である。
本発明に係る接着剤のある特定の局面では、前記半導体実装用接着剤は、半導体センサチップの実装に用いられる半導体センサチップ実装用接着剤である。
本発明の広い局面によれば、第1の部材と、第2の部材である半導体と、前記第1の部材と前記第2の部材とを接着している接着層とを備え、前記接着層が、上述した半導体実装用接着剤の硬化物である、半導体センサが提供される。
本発明に係る半導体実装用接着剤は、シリコーン樹脂と、スペーサとを含み、上記スペーサの含有量が、上記接着剤100重量%中、0.1重量%以上、5重量%以下であり、上記スペーサの10%圧縮弾性率が、5000N/mm以上、15000N/mm以下であり、上記スペーサの平均粒子径が、10μm以上、200μm以下であるので、半導体を実装する場合に、ギャップを高精度に制御でき、かつ、耐熱性を高めることができる。
図1は、本発明に係る半導体実装用接着剤を用いた半導体センサの一例を示す断面図である。
以下、本発明の詳細を説明する。
[半導体実装用接着剤]
本発明に係る半導体実装用接着剤(以下、接着剤と記載することがある)は、半導体の実装に用いられる接着剤である。本発明に係る接着剤は、シリコーン樹脂とスペーサとを含む。
本発明に係る接着剤に含まれるスペーサの含有量は、上記接着剤100重量%中、0.1重量%以上、5重量%以下である。
上記スペーサの10%圧縮弾性率は、5000N/mm以上、15000N/mm以下である。上記スペーサの平均粒子径は、10μm以上、200μm以下である。
本発明では、上述した構成が備えられているので、半導体の実装において、ギャップを高精度に制御でき、かつ、耐熱性を高めることができる。例えば、半導体チップをより一層水平に接着することができる。また、耐熱性として、高温での接着強度を高めることができる。
ギャップ制御効果を十分に高める観点から、上記スペーサの含有量は、上記接着剤100重量%中、0.1重量%以上、5重量%以下である。ギャップ制御効果をより一層高める観点からは、上記スペーサの含有量は、上記接着剤100重量%中、好ましくは0.5重量%以上、より好ましくは1重量%以上であり、好ましくは4重量%以下、より好ましくは3重量%以下である。
上記10%圧縮弾性率は、スペーサを10%圧縮したときの圧縮弾性率である。ギャップ制御効果を十分に高める観点から、上記スペーサの10%圧縮弾性率は、5000N/mm以上、15000N/mm以下である。ギャップ制御効果をより一層高める観点からは、上記スペーサの10%圧縮弾性率は、好ましくは5500N/mm以上、より好ましくは6000N/mm以上であり、好ましくは10000N/mm以下、より好ましくは8000N/mm以下である。
上記スペーサの10%圧縮弾性率は、以下のようにして測定できる。
微小圧縮試験機を用いて、円柱(直径50μm、ダイヤモンド製)の平滑圧子端面で、25℃、最大試験荷重20mNを60秒かけて負荷する条件下でスペーサを圧縮する。このときの荷重値(N)及び圧縮変位(mm)を測定する。得られた測定値から、上記圧縮弾性率を下記式により求めることができる。上記微小圧縮試験機として、例えば、フィッシャー社製「フィッシャースコープH−100」等が用いられる。
10%圧縮弾性率(N/mm)=(3/21/2)・F・S−3/2・R−1/2
F:スペーサが10%圧縮変形したときの荷重値(N)
S:スペーサが10%圧縮変形したときの圧縮変位(mm)
R:スペーサの半径(mm)
上記スペーサの平均粒子径は、10μm以上、200μm以下である。ギャップ制御効果をより一層高める観点からは、上記スペーサの平均粒子径は、好ましくは20μm以上、より好ましくは30μm以上であり、好ましくは150μm以下、より好ましくは110μm以下、更に好ましくは100μm以下である。
上記平均粒子径は、スペーサを走査型電子顕微鏡で観察し、観察された画像における任意に選択した50個の各スペーサの最大径を算術平均することにより求められる。
耐熱性をより一層高め、継時的な熱劣化をより一層抑制する観点からは、上記スペーサを150℃で1000時間加熱したときに、加熱後のスペーサの10%圧縮弾性率の加熱前のスペーサの10%圧縮弾性率に対する比(加熱後のスペーサの10%圧縮弾性率/加熱前のスペーサの10%圧縮弾性率)は、好ましくは0.95以上、より好ましくは0.98以上であり、好ましくは1.05以下、より好ましくは1.02以下である。
ギャップ制御効果をより一層高める観点からは、上記接着剤中に含まれる上記スペーサにおいて、上記スペーサの平均粒子径に対して、平均粒子径が1.5倍以上であるスペーサが存在しないことが好ましい。また、上記スペーサの平均粒子径に対して、平均粒子径が1.5倍以上であるスペーサが存在する場合に、ギャップ制御効果をより一層高める観点からは、上記接着剤中に含まれる上記スペーサにおいて、上記スペーサの全個数100%中、上記スペーサの平均粒子径に対して、平均粒子径が1.5倍以上であるスペーサが0.1%以下の個数で存在することが好ましく、0.05%以下の個数で存在することがより好ましい。
ギャップ制御効果をより一層高め、分散性をより一層高める観点からは、上記スペーサの比重は、好ましくは1.05以上、より好ましくは1.10以上であり、好ましくは1.30未満、より好ましくは1.25未満である。ギャップ制御効果をより一層高め、分散性をより一層高める観点からは、スペーサを除いた上記接着剤の硬化後の比重と、上記スペーサの比重との差は、好ましくは0.5以下である。
ギャップ制御効果をより一層高める観点からは、上記スペーサの圧縮回復率は、好ましくは50%以上、より好ましくは60%以上である。上記スペーサの圧縮回復率の上限は特に限定されない。上記スペーサの圧縮回復率は100%以下であってもよい。
上記スペーサの圧縮回復率は、以下のようにして測定できる。
試料台上にスペーサを散布する。散布されたスペーサ1個について、微小圧縮試験機を用いて、スペーサの中心方向に、スペーサが30%圧縮変形するまで負荷(反転荷重値)を与える。その後、原点用荷重値(0.40mN)まで除荷を行う。この間の荷重−圧縮変位を測定し、下記式から圧縮回復率を求めることができる。なお、負荷速度は0.33mN/秒とする。上記微小圧縮試験機として、例えば、フィッシャー社製「フィッシャースコープH−100」等が用いられる。
圧縮回復率(%)=[L2/L1]×100
L1:負荷を与えるときの原点用荷重値から反転荷重値に至るまでの圧縮変位
L2:負荷を解放するときの反転荷重値から原点用荷重値に至るまでの除荷変位
ギャップ制御効果をより一層高め、耐熱性をより一層高める観点からは、上記スペーサは、重合成分の重合体であることが好ましい。
上記重合成分は、重合可能な成分である。上記重合成分としては、エチレン性不飽和基を有する重合性単量体を含むことが好ましい。
上記エチレン性不飽和基を有する重合性単量体としては、非架橋性の単量体と架橋性の単量体とが挙げられる。
上記非架橋性の単量体としては、例えば、ビニル化合物として、スチレン、α−メチルスチレン、クロルスチレン等のスチレン系単量体;メチルビニルエーテル、エチルビニルエーテル、プロピルビニルエーテル、1,4−ブタンジオールジビニルエーテル、シクロヘキサンジメタノールジビニルエーテル、ジエチレングリコールジビニルエーテル等のビニルエーテル化合物;酢酸ビニル、酪酸ビニル、ラウリン酸ビニル、ステアリン酸ビニル等の酸ビニルエステル化合物;塩化ビニル、フッ化ビニル等のハロゲン含有単量体;(メタ)アクリル化合物として、メチル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレート、プロピル(メタ)アクリレート、ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メタ)アクリレート、ラウリル(メタ)アクリレート、セチル(メタ)アクリレート、ステアリル(メタ)アクリレート、シクロヘキシル(メタ)アクリレート、イソボルニル(メタ)アクリレート等のアルキル(メタ)アクリレート化合物;2−ヒドロキシエチル(メタ)アクリレート、グリセロール(メタ)アクリレート、ポリオキシエチレン(メタ)アクリレート、グリシジル(メタ)アクリレート等の酸素原子含有(メタ)アクリレート化合物;(メタ)アクリロニトリル等のニトリル含有単量体;トリフルオロメチル(メタ)アクリレート、ペンタフルオロエチル(メタ)アクリレート等のハロゲン含有(メタ)アクリレート化合物;α−オレフィン化合物として、ジイソブチレン、イソブチレン、リニアレン、エチレン、プロピレン等のオレフィン化合物;共役ジエン化合物として、イソプレン、ブタジエン等が挙げられる。
上記架橋性の単量体としては、例えば、ビニル化合物として、ジビニルベンゼン、1,4−ジビニロキシブタン、ジビニルスルホン等のビニル系単量体;(メタ)アクリル化合物として、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタントリ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンジ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、グリセロールトリ(メタ)アクリレート、グリセロールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)エチレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)プロピレングリコールジ(メタ)アクリレート、(ポリ)テトラメチレングリコールジ(メタ)アクリレート、1,4−ブタンジオールジ(メタ)アクリレート等の多官能(メタ)アクリレート化合物;アリル化合物として、トリアリル(イソ)シアヌレート、トリアリルトリメリテート、ジアリルフタレート、ジアリルアクリルアミド、ジアリルエーテル;シリコーン化合物として、テトラメトキシシラン、テトラエトキシシラン、メチルトリメトキシシラン、メチルトリエトキシシラン、エチルトリメトキシシラン、エチルトリエトキシシラン、イソプロピルトリメトキシシラン、イソブチルトリメトキシシラン、シクロヘキシルトリメトキシシラン、n−ヘキシルトリメトキシシラン、n−オクチルトリエトキシシラン、n−デシルトリメトキシシラン、フェニルトリメトキシシラン、ジメチルジメトキシシラン、ジメチルジエトキシシラン、ジイソプロピルジメトキシシラン、トリメトキシシリルスチレン、γ−(メタ)アクリロキシプロピルトリメトキシシラン、1,3−ジビニルテトラメチルジシロキサン、メチルフェニルジメトキシシラン、ジフェニルジメトキシシラン等のシランアルコキシド化合物;ビニルトリメトキシシラン、ビニルトリエトキシシラン、ジメトキシメチルビニルシラン、ジメトキシエチルビニルシラン、ジエトキシメチルビニルシラン、ジエトキシエチルビニルシラン、エチルメチルジビニルシラン、メチルビニルジメトキシシラン、エチルビニルジメトキシシラン、メチルビニルジエトキシシラン、エチルビニルジエトキシシラン、p−スチリルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリメトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルメチルジエトキシシラン、3−メタクリロキシプロピルトリエトキシシラン、3−アクリロキシプロピルトリメトキシシラン等の重合性二重結合含有シランアルコキシド;デカメチルシクロペンタシロキサン等の環状シロキサン;片末端変性シリコーンオイル、両末端シリコーンオイル、側鎖型シリコーンオイル等の変性(反応性)シリコーンオイル;(メタ)アクリル酸、マレイン酸、無水マレイン酸等のカルボキシル基含有単量体等が挙げられる。
「(メタ)アクリレート」の用語は、アクリレートとメタクリレートとを示す。「(メタ)アクリル」の用語は、アクリルとメタクリルとを示す。「(メタ)アクリロイル」の用語は、アクリロイルとメタクリロイルとを示す。
ギャップ制御効果をより一層高め、耐熱性をより一層高める観点からは、上記重合成分は、ビニル化合物又は(メタ)アクリル化合物を含むことが好ましい。
ギャップ制御効果をより一層高め、耐熱性をより一層高める観点からは、上記スペーサは、ジビニルベンゼンを含む重合成分の共重合体であることが好ましい。ギャップ制御効果をより一層高め、耐熱性をより一層高める観点からは、上記スペーサは、(メタ)アクリル化合物を含む重合成分の共重合体であり、該(メタ)アクリル化合物が、(メタ)アクリロイル基を4つ以上有する(メタ)アクリル化合物を含むことが好ましい。
上記(メタ)アクリロイル基を4つ以上有する(メタ)アクリル化合物としては、例えば、ジペンタエリスリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリスリトールヘキサ(メタ)アクリレート、ジトリメチロールプロパンテトラ(メタ)アクリレート、ペンタエリスリトールテトラ(メタ)アクリレート、テトラメチロールメタンテトラ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
耐熱性をより一層高める観点からは、上記スペーサの重合性基の残存率は、好ましくは1%未満、より好ましくは0.5%未満である。
上記スペーサの重合性基の残存率は、以下のようにして測定できる。
核磁気共鳴装置を用いて、スペーサ0.4gを固体用8mmローターに充填した後、Single Pulse(DD/MAS)法(測定条件:MAS回転数 7kHz、スキャン回数 1000回)にて、13Cの測定を実施する。得られたDD/MASスペクトルのビニル基に帰属されるピークから、重合性基の残存率を算出する。上記核磁気共鳴装置としては、例えば、JEOL RESONANCE社製「JNM−ECX400」等が用いられる。
上記接着剤は、上述したスペーサとシリコーン樹脂とを含む。上記スペーサは、シリコーン樹脂中に分散され、接着剤として用いられることが好ましい。半導体センサでは、接着剤に高いギャップ性能及び高い耐熱性が求められるので、上記接着剤は、半導体センサチップの実装に好適に用いられる。半導体センサでは、接着剤に高いギャップ性能及び高い耐熱性が求められるので、上記接着剤は、半導体センサチップ実装用接着剤であることが好ましい。上記シリコーン樹脂は、流動性を有することが好ましい。上記シリコーン樹脂は、ペースト状であることが好ましい。上記ペースト状には液状が含まれる。
上記接着剤は、主剤及び硬化剤等が予め混合されている一液型であってもよく、主剤と硬化剤とが分けられている二液型であってもよい。上記接着剤は、縮合硬化型であってもよく、付加硬化型であってもよい。上記接着剤は、白金等の触媒を用いて硬化させてもよく、加熱や湿気によって硬化させてもよい。
上記シリコーン樹脂は特に限定されない。上記シリコーン樹脂は、オルガノポリシロキサン化合物であってもよく、該オルガノポリシロキサンは、末端に水酸基を有してもよく、末端にビニル基を有してもよい。上記シリコーン樹脂は、メチルジメトキシシリル基を有するポリプロピレンオキシドであってもよい。
上記接着剤は、上記シリコーン樹脂及び上記スペーサ以外に、ビニル樹脂、熱可塑性樹脂、硬化性樹脂、熱可塑性ブロック共重合体、エラストマー及び溶剤等を含んでいてもよい。これらの成分は、1種のみが用いられてもよく、2種以上が併用されてもよい。
上記ビニル樹脂としては、例えば、酢酸ビニル樹脂、アクリル樹脂及びスチレン樹脂等が挙げられる。上記熱可塑性樹脂としては、例えば、ポリオレフィン樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体及びポリアミド樹脂等が挙げられる。上記硬化性樹脂としては、例えば、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、ポリイミド樹脂及び不飽和ポリエステル樹脂等が挙げられる。なお、上記硬化性樹脂は、常温硬化型樹脂、熱硬化型樹脂、光硬化型樹脂又は湿気硬化型樹脂であってもよい。上記硬化性樹脂は、硬化剤と併用されてもよい。上記熱可塑性ブロック共重合体としては、例えば、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体、スチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体、スチレン−ブタジエン−スチレンブロック共重合体の水素添加物、及びスチレン−イソプレン−スチレンブロック共重合体の水素添加物等が挙げられる。上記エラストマーとしては、例えば、スチレン−ブタジエン共重合ゴム、及びアクリロニトリル−スチレンブロック共重合ゴム等が挙げられる。
上記溶剤としては、水及び有機溶剤等が挙げられる。容易に除去できることから、有機溶剤が好ましい。上記有機溶剤としては、エタノール等のアルコール化合物、アセトン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン等のケトン化合物、トルエン、キシレン、テトラメチルベンゼン等の芳香族炭化水素化合物、セロソルブ、メチルセロソルブ、ブチルセロソルブ、カルビトール、メチルカルビトール、ブチルカルビトール、プロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールジエチルエーテル、トリプロピレングリコールモノメチルエーテル等のグリコールエーテル化合物、酢酸エチル、酢酸ブチル、乳酸ブチル、セロソルブアセテート、ブチルセロソルブアセテート、カルビトールアセテート、ブチルカルビトールアセテート、プロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、ジプロピレングリコールモノメチルエーテルアセテート、炭酸プロピレン等のエステル化合物、オクタン、デカン等の脂肪族炭化水素化合物、並びに石油エーテル、ナフサ等の石油系溶剤等が挙げられる。
上記接着剤は、上記スペーサ及び上記シリコーン樹脂の他に、例えば、充填剤、増量剤、軟化剤、可塑剤、重合触媒、硬化触媒、着色剤、酸化防止剤、熱安定剤、光安定剤、紫外線吸収剤、滑剤、帯電防止剤及び難燃剤等の各種添加剤を含んでいてもよい。
上記シリコーン樹脂中に上記スペーサを分散させる方法は、従来公知の分散方法を用いることができ、特に限定されない。上記シリコーン樹脂中に上記スペーサを分散させる方法としては、例えば、上記シリコーン樹脂中に上記スペーサを添加した後、プラネタリーミキサー等で混練して分散させる方法、上記スペーサを水又は有機溶剤中にホモジナイザー等を用いて均一に分散させた後、上記シリコーン樹脂中に添加し、プラネタリーミキサー等で混練して分散させる方法、並びに上記シリコーン樹脂を水又は有機溶剤等で希釈した後、上記スペーサを添加し、プラネタリーミキサー等で混練して分散させる方法等が挙げられる。
外部衝撃をより一層緩和し、クラック及び剥れをより一層防止する観点からは、上記シリコーン樹脂の含有量は、上記接着剤100重量%中、好ましくは70重量%以上、より好ましくは80重量%以上であり、好ましくは99重量%以下、より好ましくは95重量%以下である。
[半導体センサ]
本発明に係る半導体センサは、第1の部材と、第2の部材である半導体と、第1,第2の部材を接着している接着層とを備える。本発明に係る半導体センサでは、上記接着層が、上記接着剤の硬化物により形成されている。第2の部材である半導体は、半導体センサチップであることが好ましい。
図1は、本発明に係る半導体実装用接着剤を用いた半導体センサの一例を示す断面図である。
図1に示す半導体センサ1は、第1の部材3と、第2の部材4である半導体センサチップと、第1の部材3と第2の部材4とを接着している接着層5とを備える。接着層5は、スペーサ2とシリコーン樹脂とを含む接着剤の硬化物である。
第1の部材3と第2の部材4との間にスペーサ2が存在しており、第1の部材3と第2の部材4とが一定の間隔(ギャップ)で、水平に接着されている。
上記半導体センサの製造方法は特に限定されない。半導体センサの製造方法の一例として、第1の部材と第2の部材との間に上記接着剤を配置し、積層体を得た後、該積層体を加熱及び加圧する方法等が挙げられる。
上記第1の部材としては、具体的には、半導体チップ、コンデンサ及びダイオード等の電子部品、並びにプリント基板、フレキシブルプリント基板、ガラスエポキシ基板及びガラス基板等の回路基板等の電子部品等が挙げられる。上記第1の部材は電子部品であることが好ましい。上記接着剤は、電子部品を接着するための接着剤であることが好ましい。
上記半導体は、センサチップであることが好ましく、圧力センサチップであることがさらに好ましい。
上記第1の部材は第1の電極を表面に有していてもよい。上記第2の部材は第2の電極を表面に有していてもよい。上記部材に設けられている電極としては、金電極、ニッケル電極、錫電極、アルミニウム電極、銅電極、銀電極、チタン電極、モリブデン電極及びタングステン電極等の金属電極が挙げられる。上記部材がフレキシブルプリント基板である場合には、上記電極は金電極、ニッケル電極、チタン電極、錫電極又は銅電極であることが好ましい。上記部材がガラス基板である場合には、上記電極はアルミニウム電極、チタン電極、銅電極、モリブデン電極又はタングステン電極であることが好ましい。なお、上記電極がアルミニウム電極である場合には、アルミニウムのみで形成された電極であってもよく、金属酸化物層の表面にアルミニウム層が積層された電極であってもよい。上記金属酸化物層の材料としては、3価の金属元素がドープされた酸化インジウム及び3価の金属元素がドープされた酸化亜鉛等が挙げられる。上記3価の金属元素としては、Sn、Al及びGa等が挙げられる。
以下、実施例及び比較例を挙げて、本発明を具体的に説明する。本発明は、以下の実施例のみに限定されない。
(スペーサ1の作製)
テトラメチロールメタン500gと、ジビニルベンゼン500gと、過酸化ベンゾイル20gとを混合し、均一に溶解させてモノマー混合液を得た。1重量%ポリビニルアルコール水溶液5kgを作製し、反応釜に入れた。この反応釜の中に上記モノマー混合液を更に入れ、2〜4時間攪拌することで、モノマー混合液の液滴が所定の粒子径になるように、粒子径を調整した。この後85℃の窒素雰囲気下で10時間反応を行い、スペーサ1を得た。得られたスペーサ1を熱水にて数回洗浄した後、分級操作を行った。得られたスペーサ1では、平均粒子径は19.8μm、粒子径のCV値は3.5%であった。
(スペーサ2の作製)
ジビニルベンゼン1000gと、過酸化ベンゾイル56gとを混合し、均一に溶解させてモノマー混合液を得た。1重量%ポリビニルアルコール水溶液5kgを作製し、反応釜に入れた。この反応釜の中に上記モノマー混合液を更に入れ、2〜4時間攪拌することで、モノマー混合液の液滴が所定の粒子径になるように、粒子径を調整した。この後90℃の窒素雰囲気下で10時間反応を行い、スペーサ2を得た。得られたスペーサ2を熱水にて数回洗浄した後、分級操作を行った。得られたスペーサ2では、平均粒子径は20.1μm、粒子径のCV値は3.2%であった。
(スペーサ3の作製)
ジビニルベンゼン800gと、アクリロニトリル200g、過酸化ベンゾイル20gとを混合し、均一に溶解させてモノマー混合液を得た。1重量%ポリビニルアルコール水溶液5kgを作製し、反応釜に入れた。この反応釜の中に上記モノマー混合液を更に入れ、2〜4時間攪拌することで、モノマー混合液の液滴が所定の粒子径になるように、粒子径を調整した。この後140℃の窒素雰囲気下で6時間反応を行い、スペーサ3を得た。得られたスペーサ3を熱水にて数回洗浄した後、分級操作を行った。得られたスペーサ3では、平均粒子径は20.5μm、粒子径のCV値は2.9%であった。
(スペーサ4の作製)
メチルトリメトキシシラン400gと、ビニルトリメトキシシラン1600gとを混合し、モノマー混合液を得た。メタノール100gと、15℃のイオン交換水(アンモニア水でpH10.5に調整されている)30kgとの混合液中に、上記モノマー混合液1000gを添加し撹拌しながら反応した。
上記モノマー混合液1000gを、1回目の上記モノマー混合液を添加してから48時間後に添加した。2回目のモノマー混合液を添加してから、さらに48時間反応させた。その後、水及びメタノールにて数回洗浄した後、48時間真空下で50℃で乾燥させた。乾燥させた粒子を375℃窒素雰囲気下で10時間焼成することでスペーサを得た。得られたスペーサの分級操作を行い、スペーサ4を得た。得られたスペーサ4では、平均粒子径は19.0μm、粒子径のCV値は4.7μmであった。
(スペーサAの作製)
エチレングリコールジメタクリレート100gと、イソボルニルアクリレート800gと、シクロヘキシルメタクリレート100gと、過酸化ベンゾイル35gとを混合し、均一に溶解させて、モノマー混合液を得た。1重量%ポリビニルアルコール水溶液5kgを作製し、反応釜に入れた。この反応釜の中に上記モノマー混合液を更に入れ、2〜4時間攪拌することで、モノマー混合液の液滴が所定の粒子径になるように、粒子径を調整した。この後90℃の窒素雰囲気下で9時間反応を行い、スペーサAを得た。得られたスペーサAを熱水にて数回洗浄した後、分級操作を行った。得られたスペーサAでは、平均粒子径は20.1μm、粒子径のCV値は3.1%であった。
(スペーサBの作製)
シリコーン粒子の作製:
両末端アクリルシリコーンオイル30重量部に、tert−ブチル−2−エチルペルオキシヘキサノアート(重合開始剤、日油社製「パーブチルO」)0.5重量部を溶解させた溶解液Aを用意した。また、イオン交換水150重量部と、ラウリル硫酸トリエタノールアミン塩の40重量%水溶液(乳化剤)0.8重量部と、ポリビニルアルコール(重合度:約2000、けん化度:86.5〜89モル%、日本合成化学社製「ゴーセノールGH−20」)の5重量%水溶液80重量部とを混合して、水溶液Bを用意した。温浴槽中に設置したセパラブルフラスコに、上記溶解液Aを入れた後、上記水溶液Bを添加した。その後、Shirasu Porous Glass(SPG)膜(細孔平均径約20μm)を用いることで、乳化を行った。その後、85℃に昇温して、9時間重合を行った。重合後の粒子の全量を遠心分離により水洗浄した後、分級操作を行ってシリコーン粒子を得た。
スペーサBの作製:
温浴槽内に設置した500mlのセパラブルフラスコに、得られたシリコーン粒子6.5重量部と、ヘキサデシルトリメチルアンモニウムブロミド0.6重量部と、蒸留水240重量部と、メタノール120重量部とを入れた。40℃で1時間攪拌した後、ジビニルベンゼン3.0重量部とスチレン0.5重量部とを添加して、75℃まで昇温して0.5時間攪拌を行った。その後、2,2’−アゾビス(イソ酪酸)ジメチル0.4重量部を入れて8時間攪拌、反応を行った。重合後の粒子の全量を遠心分離により水洗浄して、スペーサBを得た。得られたスペーサBでは、平均粒子径は20.3μm、粒子径のCV値は3.6%であった。
(実施例1)
(シリコーン接着剤の調製)
1成分加熱硬化型シリコーン接着剤 TSE322(モメンティブパフォーマンスマテリアルズ社製)に対して、得られる接着剤中での含有量が1重量%となるようにスペーサ1を添加し、遊星式攪拌機にて攪拌し、均一に分散させて、シリコーン接着剤を調製した。
(圧力センサ構造体の作製)
上記シリコーン接着剤をシリンジに充填し、ディスペンサを用いてプリント基板上に厚さが20μmとなるように塗布した後、塗布した接着剤上に圧力センサチップを配し、150℃で10分加熱して硬化、接着し、圧力センサ構造体を得た。
(実施例2)
シリコーン接着剤の調製の際、スペーサ2をスペーサ1の代わりに用いたこと以外は実施例1と同様にして、圧力センサ構造体を得た。
(実施例3)
シリコーン接着剤の調製の際、スペーサ3をスペーサ1の代わりに用いたこと、並びに、シリコーン接着剤に対して、得られる接着剤中での含有量が0.5重量%となるように、スペーサ3を添加したこと以外は実施例1と同様にして、圧力センサ構造体を得た。
(実施例4)
シリコーン接着剤の調製の際、スペーサ3をスペーサ1の代わりに用いたこと以外は実施例1と同様にして、圧力センサ構造体を得た。
(実施例5)
シリコーン接着剤の調製の際、スペーサ3をスペーサ1の代わりに用いたこと、並びに、シリコーン接着剤に対して、得られる接着剤中での含有量が3重量%となるように、スペーサ3を添加したこと以外は実施例1と同様にして、圧力センサ構造体を得た。
(実施例6)
シリコーン接着剤の調製の際、スペーサ4をスペーサ1の代わりに用いたこと並びに、シリコーン接着剤に対して、得られる接着剤中での含有量が2.5重量%となるように、スペーサ4を添加したこと以外は実施例1と同様にして、圧力センサ構造体を得た。
(比較例1)
シリコーン接着剤の調製の際、スペーサAをスペーサ1の代わりに用いたこと、並びに、シリコーン接着剤に対して、得られる接着剤中での含有量が8重量%となるように、スペーサAを添加したこと以外は実施例1と同様にして、圧力センサ構造体を得た。
(比較例2)
シリコーン接着剤の調製の際、スペーサBをスペーサ1の代わりに用いたこと、並びに、シリコーン接着剤に対して、得られる接着剤中での含有量が10重量%となるように、スペーサBを添加したこと以外は実施例1と同様にして、圧力センサ構造体を得た。
(評価)
(1)10%圧縮弾性率
フィッシャー社製「フィッシャースコープH−100」を用いて、上述した方法で、スペーサの10%圧縮弾性率を測定した。
(2)平均粒子径
スペーサを走査型電子顕微鏡(SEM)で観察し、観察された画像における任意に選択した50個の各スペーサの最大粒子径を算術平均することにより求めた。
(3)圧縮回復率
フィッシャー社製「フィッシャースコープH−100」を用いて、上述した方法で、スペーサの圧縮回復率を測定した。
(4)熱経時変化
フィッシャー社製「フィッシャースコープH−100」を用いて、スペーサを150℃、大気中で1000時間加熱した後の10%圧縮弾性率を測定した。スペーサの熱経時変化を以下の基準で判定した。
[熱経時変化の判定基準]
○:加熱後の10%圧縮弾性率の加熱前の10%圧縮弾性率に対する比が、0.95以上、1.05以下
△:加熱後の10%圧縮弾性率の加熱前の10%圧縮弾性率に対する比が、0.9以上、0.95未満、又は、1.05より大きく、1.10以下
×:加熱後の10%圧縮弾性率の加熱前の10%圧縮弾性率に対する比が、0.9未満、又は、1.10より大きい
(5)ギャップ制御性
得られた圧力センサ構造体を走査型電子顕微鏡(SEM)で観察し、接着層の最小厚みと最大厚みとを評価した。ギャップ制御性を以下の基準で判定した。
[ギャップ制御性の判定基準]
○○:最大厚みが最小厚みの1.2倍未満
○:最大厚みが最小厚みの1.2倍以上、1.5倍未満
×:最大厚みが最小厚みの1.5倍以上
(6)耐熱性:接続強度
得られた圧力センサ構造体の260℃でのシェア強度を測定した。シェア強度から、耐熱性:接続強度を判定した。
[耐熱性:接続強度の判定基準]
○○:シェア強度が150N/cm以上
○:シェア強度が100N/cm以上、150N/cm未満
×:シェア強度が100N/cm未満
結果を下記の表1に示す。
Figure 0006971192
1…半導体センサ
2…スペーサ
3…第1の部材
4…第2の部材(半導体センサチップ)
5…接着層

Claims (6)

  1. 半導体の実装に用いられる接着剤であって、
    シリコーン樹脂と、スペーサとを含み、
    前記スペーサの含有量が、前記接着剤100重量%中、0.1重量%以上、5重量%以下であり、
    前記スペーサの10%圧縮弾性率が、5000N/mm以上、15000N/mm以下であり、
    前記スペーサの平均粒子径が、10μm以上、200μm以下である、半導体実装用接着剤。
  2. 前記接着剤中に含まれる前記スペーサにおいて、前記スペーサの平均粒子径に対して、平均粒子径が1.5倍以上であるスペーサが存在しないか、又は、前記スペーサの全個数100%中、前記スペーサの平均粒子径に対して、平均粒子径が1.5倍以上であるスペーサが0.1%以下の個数で存在する、請求項1に記載の半導体実装用接着剤。
  3. 前記スペーサの比重が、1.05以上、1.30未満である、請求項1又は2に記載の半導体実装用接着剤。
  4. 前記スペーサが、ジビニルベンゼンを含む重合成分の共重合体である、請求項1〜のいずれか1項に記載の半導体実装用接着剤。
  5. 半導体センサチップの実装に用いられる半導体センサチップ実装用接着剤である、請求項1〜のいずれか1項に記載の半導体実装用接着剤。
  6. 第1の部材と、
    第2の部材である半導体と、
    前記第1の部材と前記第2の部材とを接着している接着層とを備え、
    前記接着層が、請求項1〜のいずれか1項に記載の半導体実装用接着剤の硬化物である、半導体センサ。
JP2018073139A 2016-03-10 2018-04-05 半導体実装用接着剤及び半導体センサ Active JP6971192B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016047174 2016-03-10
JP2016047173 2016-03-10
JP2016047174 2016-03-10
JP2016047173 2016-03-10
JP2017516172A JP6322336B2 (ja) 2016-03-10 2017-03-10 半導体実装用接着剤及び半導体センサ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516172A Division JP6322336B2 (ja) 2016-03-10 2017-03-10 半導体実装用接着剤及び半導体センサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018142709A JP2018142709A (ja) 2018-09-13
JP6971192B2 true JP6971192B2 (ja) 2021-11-24

Family

ID=59790414

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516172A Active JP6322336B2 (ja) 2016-03-10 2017-03-10 半導体実装用接着剤及び半導体センサ
JP2017516173A Active JP6322337B2 (ja) 2016-03-10 2017-03-10 半導体センサチップ実装用接着剤及び半導体センサ
JP2018073140A Pending JP2018135525A (ja) 2016-03-10 2018-04-05 半導体センサチップ実装用接着剤及び半導体センサ
JP2018073139A Active JP6971192B2 (ja) 2016-03-10 2018-04-05 半導体実装用接着剤及び半導体センサ

Family Applications Before (3)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017516172A Active JP6322336B2 (ja) 2016-03-10 2017-03-10 半導体実装用接着剤及び半導体センサ
JP2017516173A Active JP6322337B2 (ja) 2016-03-10 2017-03-10 半導体センサチップ実装用接着剤及び半導体センサ
JP2018073140A Pending JP2018135525A (ja) 2016-03-10 2018-04-05 半導体センサチップ実装用接着剤及び半導体センサ

Country Status (7)

Country Link
US (2) US10679925B2 (ja)
EP (2) EP3428599B1 (ja)
JP (4) JP6322336B2 (ja)
KR (3) KR102331523B1 (ja)
CN (2) CN108139285B (ja)
TW (2) TWI725131B (ja)
WO (2) WO2017155117A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107709414B (zh) * 2015-11-11 2021-12-28 积水化学工业株式会社 粒子、粒子材料、连接材料及连接结构体
JP6322336B2 (ja) * 2016-03-10 2018-05-09 積水化学工業株式会社 半導体実装用接着剤及び半導体センサ
CN112236495B (zh) * 2018-05-31 2022-08-30 积水化学工业株式会社 间隔物粒子、粘接剂和粘接结构体
EP3796373B1 (de) * 2019-09-20 2023-06-28 BIOTRONIK SE & Co. KG Platinenanordnung eines implantierbaren medizinischen geräts
US20230140786A1 (en) * 2019-10-15 2023-05-04 Sekisui Chemical Co., Ltd. Gap material, adhesive, and display device
KR102584513B1 (ko) * 2020-12-31 2023-10-06 세메스 주식회사 온도 변화가 수반되는 분위기에 제공되는 기판 지지 부재의 수평 측정용 기판형 센서, 이를 이용한 수평 측정 방법 및 비일시적 컴퓨터 판독가능 매체

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3445641B2 (ja) 1993-07-30 2003-09-08 株式会社デンソー 半導体装置
JPH10300772A (ja) 1997-04-24 1998-11-13 Denso Corp 半導体加速度センサ
JP3384949B2 (ja) 1997-06-26 2003-03-10 日新製鋼株式会社 耐汚染性に優れた金属パネル
JPH11108782A (ja) 1997-10-02 1999-04-23 Denso Corp 半導体力学量センサ
CN1900195B (zh) 1998-08-13 2011-06-22 日立化成工业株式会社 电路构件连接用的粘结剂、电路板及其制造方法
JP2003322573A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Fujikura Ltd 電子デバイスの取付構造
JP2005294044A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Sekisui Chem Co Ltd 導電性微粒子、及び接続構造体
JP4839041B2 (ja) 2005-08-29 2011-12-14 東レ・ダウコーニング株式会社 絶縁性液状ダイボンディング剤および半導体装置
JP4802667B2 (ja) 2005-11-08 2011-10-26 住友金属鉱山株式会社 エポキシ樹脂接着組成物及びそれを用いた光半導体用接着剤
WO2007074652A1 (ja) 2005-12-26 2007-07-05 Hitachi Chemical Company, Ltd. 接着剤組成物、回路接続材料及び回路部材の接続構造
JP4269292B2 (ja) 2006-05-30 2009-05-27 日立金属株式会社 3軸加速度センサー
KR100923901B1 (ko) * 2006-07-20 2009-10-28 세키스이가가쿠 고교가부시키가이샤 전자 부품용 접착제, 반도체 칩 적층체의 제조 방법 및 반도체 장치
CN103205231A (zh) 2006-07-21 2013-07-17 日立化成工业株式会社 电路连接材料、电路部件的连接结构及电路部件的连接方法
JP5108556B2 (ja) * 2007-02-27 2012-12-26 積水化成品工業株式会社 アクリル系樹脂粒子の製造方法及び樹脂粒子の製造方法
US20090050266A1 (en) 2007-08-21 2009-02-26 Kang Yang Crosslinked polymeric materials as filler and spacers in adhesives
EP2211596A4 (en) 2007-10-02 2011-08-10 Hitachi Chemical Co Ltd CIRCUIT CONNECTION MATERIAL AND CIRCUIT TERMINAL CONNECTION STRUCTURE
JP5118956B2 (ja) 2007-12-26 2013-01-16 積水化学工業株式会社 電子部品用接着剤
WO2010013668A1 (ja) * 2008-07-31 2010-02-04 積水化学工業株式会社 重合体粒子、導電性粒子、異方性導電材料及び接続構造体
JP5287763B2 (ja) 2010-02-24 2013-09-11 株式会社デンソー センサ装置およびその製造方法
JP2011198953A (ja) * 2010-03-18 2011-10-06 Sekisui Chem Co Ltd 電子部品積層体の製造方法
JP2010237686A (ja) * 2010-05-21 2010-10-21 Sekisui Chem Co Ltd 液晶表示装置の製造方法
JP2012004224A (ja) 2010-06-15 2012-01-05 Sekisui Chem Co Ltd 電子部品接合体の製造方法及び電子部品接合体
JP2012060020A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Sekisui Chem Co Ltd 半導体チップ実装体の製造方法及び半導体装置
KR101374365B1 (ko) 2010-12-27 2014-03-17 제일모직주식회사 반도체용 접착 조성물 및 이를 포함하는 접착 필름
JP5583714B2 (ja) * 2011-04-01 2014-09-03 株式会社日本触媒 導電性微粒子及びそれを用いた異方性導電材料
KR101607080B1 (ko) * 2011-09-27 2016-03-29 세키스이가세이힝코교가부시키가이샤 수지 조성물층용 스페이서 입자 및 그 용도
US20140120356A1 (en) * 2012-06-18 2014-05-01 Ormet Circuits, Inc. Conductive film adhesive
JP6131819B2 (ja) 2013-10-10 2017-05-24 株式会社デンソー 圧力センサ
US9607086B2 (en) * 2014-03-27 2017-03-28 Mcafee, Inc. Providing prevalence information using query data
JP6322336B2 (ja) * 2016-03-10 2018-05-09 積水化学工業株式会社 半導体実装用接着剤及び半導体センサ

Also Published As

Publication number Publication date
JP6322337B2 (ja) 2018-05-09
EP3428600A4 (en) 2019-09-25
EP3428600A1 (en) 2019-01-16
JP2018142709A (ja) 2018-09-13
JP6322336B2 (ja) 2018-05-09
US10679925B2 (en) 2020-06-09
KR102356926B1 (ko) 2022-01-28
EP3428599A1 (en) 2019-01-16
US20190078002A1 (en) 2019-03-14
KR20220019061A (ko) 2022-02-15
CN108139286A (zh) 2018-06-08
KR102331523B1 (ko) 2021-11-26
EP3428600B1 (en) 2023-05-24
CN108139286B (zh) 2021-06-25
JPWO2017155117A1 (ja) 2018-03-15
JPWO2017155116A1 (ja) 2018-03-15
WO2017155116A1 (ja) 2017-09-14
CN108139285B (zh) 2021-06-04
KR20180117589A (ko) 2018-10-29
US20190088573A1 (en) 2019-03-21
KR20180118102A (ko) 2018-10-30
US10790217B2 (en) 2020-09-29
TWI751142B (zh) 2022-01-01
EP3428599B1 (en) 2023-06-07
EP3428599A4 (en) 2019-09-25
WO2017155117A1 (ja) 2017-09-14
TW201800545A (zh) 2018-01-01
JP2018135525A (ja) 2018-08-30
CN108139285A (zh) 2018-06-08
TWI725131B (zh) 2021-04-21
TW201800546A (zh) 2018-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6971192B2 (ja) 半導体実装用接着剤及び半導体センサ
JP6270444B2 (ja) コーティング組成物及び反射防止膜
JP7463069B2 (ja) 導電性粒子、導電材料、接続構造体及び接続構造体の製造方法
WO2021075485A1 (ja) ギャップ材、接着剤及びディスプレイ装置
US10961420B2 (en) Composition for bonding, optical adhesive, and adhesive for pressure sensor
JP6951398B2 (ja) 基材粒子、導電性粒子、導電材料及び接続構造体
JP2021165397A (ja) 接着剤組成物及び構造体
JP7316223B2 (ja) スペーサ粒子、接着剤及び接着構造体
JPWO2019221278A1 (ja) 基材粒子、導電性粒子、導電材料及び接続構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191203

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201008

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210304

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211101

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6971192

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151