JP6969618B2 - 高度不飽和脂肪酸を含有するアイスクリーム - Google Patents
高度不飽和脂肪酸を含有するアイスクリーム Download PDFInfo
- Publication number
- JP6969618B2 JP6969618B2 JP2020012350A JP2020012350A JP6969618B2 JP 6969618 B2 JP6969618 B2 JP 6969618B2 JP 2020012350 A JP2020012350 A JP 2020012350A JP 2020012350 A JP2020012350 A JP 2020012350A JP 6969618 B2 JP6969618 B2 JP 6969618B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ice cream
- epa
- dha
- polyphenol
- polyphenols
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/32—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G9/327—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the fatty product used, e.g. fat, fatty acid, fatty alcohol, their esters, lecithin, glycerides
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/32—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23B—PRESERVATION OF FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES
- A23B2/00—Preservation of foods or foodstuffs, in general
- A23B2/70—Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals
- A23B2/725—Preservation of foods or foodstuffs, in general by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
- A23B2/729—Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
- A23B2/742—Organic compounds containing oxygen
- A23B2/746—Organic compounds containing oxygen with singly-bound oxygen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23D—EDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
- A23D7/00—Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23D—EDIBLE OILS OR FATS, e.g. MARGARINES, SHORTENINGS OR COOKING OILS
- A23D7/00—Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines
- A23D7/005—Edible oil or fat compositions containing an aqueous phase, e.g. margarines characterised by ingredients other than fatty acid triglycerides
- A23D7/0053—Compositions other than spreads
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/04—Production of frozen sweets, e.g. ice-cream
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/32—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G9/36—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing microorganisms or enzymes; containing paramedical or dietetical agents, e.g. vitamins
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/32—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G9/40—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds characterised by the dairy products used
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G9/00—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor
- A23G9/32—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds
- A23G9/42—Frozen sweets, e.g. ice confectionery, ice-cream; Mixtures therefor characterised by the composition containing organic or inorganic compounds containing plants or parts thereof, e.g. fruits, seeds, extracts
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23G—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF
- A23G2200/00—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents
- A23G2200/12—COCOA; COCOA PRODUCTS, e.g. CHOCOLATE; SUBSTITUTES FOR COCOA OR COCOA PRODUCTS; CONFECTIONERY; CHEWING GUM; ICE-CREAM; PREPARATION THEREOF containing organic compounds, e.g. synthetic flavouring agents containing dairy products
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2002/00—Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2250/00—Food ingredients
- A23V2250/18—Lipids
- A23V2250/186—Fatty acids
- A23V2250/1882—Polyunsaturated fatty acids
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A23—FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
- A23V—INDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
- A23V2250/00—Food ingredients
- A23V2250/20—Natural extracts
- A23V2250/21—Plant extracts
- A23V2250/2132—Other phenolic compounds, polyphenols
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Food Science & Technology (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Microbiology (AREA)
- Nutrition Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Botany (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Zoology (AREA)
- Confectionery (AREA)
- Edible Oils And Fats (AREA)
- Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)
Description
特許文献2は「魚油由来のグリセリド油脂組成物及びその製造方法」と称する出願で、DHAやEPAが含有されている旨の記載がある。また該油脂組成物を含有する食品としてアイスクリームの記載がある。そして、抗酸化剤としてカテキンの記載もある。
特許文献3は、レシチン及びLC−PUFAを含む組成物に関する出願であり、該組成物を含む食品として「アイスクリーム」の記載がある。また、ポリフェノール酸化防止剤を含む態様についての記載もある。
特許文献4は、「糖尿病患者のための食物製品」と称する出願で、脂質としてLC−PUFAを含む態様について記載があり、また食品としてアイスクリームの記載もある。さらに、ポリフェノールの記載もある。
特許文献5は、「高PUFA油組成物」に関する出願であるが、本品の貯蔵安定性を維持するために、冷凍する旨が記載されている。
高度不飽和脂肪酸(PUFAと略称されることがある)は酸化されやすい脂肪酸であるが、酸化は温度が高い方が起こり易いといわれている。逆に、極低温では酸化は抑えられるとの考えが一般的である。そのため、特許文献5に記載されるように、PUFAを含有する組成物は、凍結して保存されていることが一般的である。
たとえば特許文献1は、グァバ葉ポリフェノールの記載はあるものの、これは保健機能成分として「含んでもよい」と記載されているにすぎず、その添加態様や、抗酸化剤としての使用についても開示がされていなかった。
特許文献3のアイスクリームの記載も、各種食品の一例として記載されているに過ぎないし、ポリフェノール酸化防止剤も各種抗酸化剤の一例として記載されているに過ぎない。また、抗酸化剤の添加態様も開示されていない。
このように、従来技術からは本発明の課題を解決するためのヒントを得ることはできなかった。
(1)ポリフェノールがDHAとEPAの合計量に対して、2〜100質量%含有するように、ポリフェノールを含有する水相を、DHA及び/又はEPAを含有する油脂に粒子径500nm以下に微分散された状態で含有する、DHAとEPAを合計で0.01〜2質量%含有する、低温保管時の異風味発生が抑制されたアイスクリーム、
(2)ポリフェノールが茶ポリフェノール、リンゴポリフェノール、ぶどうポリフェノールから選ばれる1以上に由来する、前記(1)記載のアイスクリーム、
(3)アイスクリームが、乳固形分を3質量%以上含有するものである、前記(1)又は(2)に記載のアイスクリーム、
(4)ポリフェノールがDHAとEPAの合計量に対して、2〜100質量%含有するように、ポリフェノールを含有する水相を、DHA及び/又はEPAを含有する油脂に粒子径500nm以下に微分散したものを原材料の1つとする、前記(1)〜(3)いずれか1項に記載のアイスクリームの製造法、
(5)DHA及び/又はEPAを含有する油脂に、ポリフェノールを3〜70質量%含有する水相が粒子径500nm以下で微分散されている、低温保管時の異風味発生が抑制されたアイスクリーム用の高度不飽和脂肪酸含有油脂組成物、
に関するものである。
また、換言すれば、本発明は
(11)ポリフェノールを含有する水相を、DHA及び/又はEPAを含有する油脂中に微分散状態で含有する、DHAとEPAを合計で0.01〜2質量%含有する、低温保管時の異風味発生が抑制されたアイスクリーム、
(12)該ポリフェノールが、DHAとEPAの合計量に対して、2〜100質量%含有するものである、前記(11)記載のアイスクリーム、
(13)ポリフェノールが茶ポリフェノール、リンゴポリフェノール、ぶどうポリフェノールから選ばれる1以上に由来する、前記(11)又は(12)記載のアイスクリーム、
(14)アイスクリームが、乳固形分を3質量%以上含有するものである、前記(11)〜(13)いずれか1項に記載のアイスクリーム、
(15)ポリフェノールを3〜70質量%含有する水相を調製し、該水相を、DHA及び/又はEPAを含有する油脂に微分散したものを原材料の1つとしてアイスクリームを調製する、前記(11)〜(14)いずれか1項に記載のアイスクリームの製造方法、
(16)ポリフェノールがDHAとEPAの合計量に対して、2〜100質量%含有するように、ポリフェノールを含有する水相を、DHA及び/又はEPAを含有する油脂に微分散された油脂組成物を原材料の1つとしてアイスクリームを調製する、DHAとEPAを合計で0.01〜2質量%含有するアイスクリームにおける、低温保管時の異風味の発生抑制方法、
(17)DHA及び/又はEPAを含有する油脂に、ポリフェノールを3〜70質量%含有する水相が微分散されている、低温保管時の異風味発生が抑制されたアイスクリーム用の高度不飽和脂肪酸含有油脂組成物、
に関するものである。
なお、天然物の抽出物などは、有効成分としてのポリフェノール以外にも,他の成分を含むことがある。しかし、本発明ではポリフェノールを主体とする剤についても、単にポリフェノールと称する。
ポリフェノールがDHAとEPAの合計量に対して適当な量含まれることで、DHAやEPAの効果を訴求しつつ、風味良好なアイスクリームを得ることができる。
本発明においては、まず、ポリフェノールを含有する水相を調製する。水相には、ポリフェノールの他、適宜水溶性成分を溶解する。
また、DHA及び/又はEPAを含有する油脂を調製する。DHAやEPA以外の油脂としては、各種の食用油脂を使用することができる。なお、ここで調製される油脂を油相と称する。油相には、必要に応じ乳化剤を溶解する。
次に、油相に水相を入れ油中水型に乳化する。乳化には、各種の乳化装置を使用できる。具体的には、高圧ホモゲナイザーを挙げることができる。これにより、水相を油相中に微分散する。
得られた乳化物を、アイスクリームの一原料として使用し、アイスクリームを調製する。アイスクリームの調製は、定法にて行う。
また、本発明は低温保管時の異風味発生が抑制されたアイスクリーム用の高度不飽和脂肪酸含有油脂組成物とも言えるものである。DHAやEPAを含有する油脂自体は知られていたが、該アイスクリームの低温保管時の異風味発生を抑制するために使用するに際し、どのようなものが適しているかは知られていなかった。本発明によって、該用途にふさわしいPUFA含有油脂組成物が明らかとなったのである。
以下に実施例を記載する。
表1−1に従い、ポリフェノールを含有する油脂を調製した。調製方法は「○ポリフェノールを含有する油脂の調製方法」に従った。水相粒子の大きさは、「○水相粒子径の測定法」に従った。
・食用油脂には、パーム分別油、ヤシ油、大豆油(それぞれ不二製油株式会社製)の混合油を使用した。
・PUFA含有油脂には、DHAとEPAを合計44.8質量%含有する油脂を使用した。
・乳化剤1には、阪本薬品工業株式会社製ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル「CRS-75」を使用した。
・ポリフェノール1には茶抽出物である太陽化学株式会社製「サンフェノン90S」を使用した。
1 配合に従い、油相と水相をそれぞれ調製した。
2 油相を攪拌しながら水相を添加し、略油中水型乳化物とした。
3 高圧ホモゲナイザー(37Mpa、20パス)にて油中水型乳化物に乳化した。
本発明において粒子径は、以下に記載の装置及び条件にて測定した。
装置名:ゼータサイザーナノS、製造元:マルバーン
測定する油脂組成物10μl をヘキサン2mlに希釈し、測定した。
(サンプル調製後1日目の段階での測定で、500nm以上の場合(すなわち、沈殿が生じていた場合)を不合格とした)
温度: 20.0℃
平衡時間: 240秒
セル:ガラスセル
測定角度: 173°
ポジショニング法:最適ポジション選択
自動減衰の選択:有
検討1で調製したサンプルを用い、アイスクリームを調製した。配合は表2−1に従った。アイスクリームの調製は「○アイスクリームの調製法」に従った。
得られたアイスクリームを-20℃21日保管後、官能評価を行った。方法は「○官能評価法」に従った。結果を表2−2に示した。
・デキストリン1には、三和澱粉工業株式会社製「サンデックス#250」を使用した
・乳化剤2には、理研ビタミン株式会社製グリセリン脂肪酸エステル「エマルジーMS」を使用した。
1 配合に従い、70℃の温水に乳化剤2を溶解し、更に脱脂粉乳、デキストリン1、砂糖、香料を混合した。
2 試験対象油脂を添加後、70℃に保持したまま、ホモミキサーを用い、8000rpmで10分攪拌した。
3 高圧ホモゲナイザーを用い、15Mpaで乳化処理した。
4 3の乳化液を70℃で30分殺菌し、5℃で一晩エージングした。
5 市販のアイスクリーマーでフリージング処理を行い、アイスクリームを作製した。
1 「○アイスクリームの調製法」で調製されたアイスクリームを-20℃21日間保管した。
2 室温に15分放置した。
3 パネラー3名が試食し、合議の上、以下の基準で採点した。
1点 コントロールアイスクリームとの比較で、異風味を感じられるもの。
2点 コントロールアイスクリームとの比較で、わずかな相違は感じられるが、異風味とは言えないもの。
3点 コントロールアイスクリームとの比較で、同等と判断されるもの。
2点以上を合格と判断した。
・一般的な抗酸化剤である、アスコルビン酸ナトリウムのみを使用した比較例2−1では、低温で生じる異風味を抑制できず、抗酸化剤を使用しない比較例2−2と同等の異風味が感じられた。
・実施例2−1から2−4に従い、抗酸化剤としてポリフェノールを使用する割合を増やすことで,異風味の抑制が見られた。
・なお、常温乃至高温におけるPUFAの酸化抑制に関しては,アスコルビン酸ナトリウムは、十分な効果を有していた。しかし、アイスクリームにおいては、アスコルビン酸ナトリウムでは異風味を抑制する効果がほとんど見られず、ポリフェノールを使用した場合に,特異的に異風味を抑制する効果が確認された。
表3−1に従い、ポリフェノールを含有する油脂を調製した。調製方法は「○ポリフェノールを含有する油脂の調製方法」に従った。水相粒子の大きさは、「○水相粒子径の測定法」に従った。
・食用油脂には、パーム分別油、ヤシ油、大豆油(それぞれ不二製油株式会社製)の混合油を使用した。
・PUFA含有油脂には、DHAとEPAを合計44.8質量%含有する油脂を使用した。
・乳化剤1には、阪本薬品工業株式会社製ポリグリセリン縮合リシノレイン酸エステル「CRS-75」を使用した。
・ポリフェノール2にはアサヒフードアンドヘルス社製のリンゴ抽出物「アップルフェノンSH」を使用した。
・ポリフェノール3にはインデナジャパン社製のブドウ抽出物「GRAPE SEED EXTRACT」を使用した。
検討2で調製したサンプルを用い、アイスクリームを調製した。配合は表4−1に従った。アイスクリームの調製は「○アイスクリームの調製法」に従った。
得られたアイスクリームを-20℃21日保管後、官能評価を行った。方法は「○官能評価法」に従った。結果を表4−2に示した。
・デキストリン1には、三和澱粉工業株式会社製「サンデックス#250」を使用した。
・乳化剤2には、理研ビタミン株式会社製グリセリン脂肪酸エステル「エマルジーMS」を使用した。
・所定量のPUFAを含有したアイスクリームにおいては、ポリフェノール素材を用いた場合に顕著に、アイスクリームの冷凍保存化で生じる異風味の抑制ができることが確認された。
Claims (5)
- ポリフェノールがDHAとEPAの合計量に対して、2〜100質量%含有するように、ポリフェノールを含有する水相を、DHA及び/又はEPAを含有する油脂に粒子径500nm以下に微分散された状態で含有する、DHAとEPAを合計で0.01〜2質量%含有する、低温保管時の異風味発生が抑制されたアイスクリーム。
- ポリフェノールが茶ポリフェノール、リンゴポリフェノール、ぶどうポリフェノールから選ばれる1以上に由来する、請求項1記載のアイスクリーム。
- アイスクリームが、乳固形分を3質量%以上含有するものである、請求項1又は2に記載のアイスクリーム。
- ポリフェノールがDHAとEPAの合計量に対して、2〜100質量%含有するように、ポリフェノールを含有する水相を、DHA及び/又はEPAを含有する油脂に粒子径500nm以下に微分散したものを原材料の1つとする、請求項1〜3いずれか1項に記載のアイスクリームの製造法。
- DHA及び/又はEPAを含有する油脂に、ポリフェノールを3〜70質量%含有する水相が粒子径500nm以下で微分散されている、低温保管時の異風味発生が抑制されたアイスクリーム用の高度不飽和脂肪酸含有油脂組成物。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020012350A JP6969618B2 (ja) | 2019-03-08 | 2020-01-29 | 高度不飽和脂肪酸を含有するアイスクリーム |
TW109105735A TWI794588B (zh) | 2019-03-08 | 2020-02-21 | 冰淇淋及其製造方法、油脂組成物、異味的產生的抑制方法 |
CN202080011237.3A CN113382639A (zh) | 2019-03-08 | 2020-03-03 | 含有高度不饱和脂肪酸的冰淇淋 |
SG11202108871PA SG11202108871PA (en) | 2019-03-08 | 2020-03-03 | Ice cream containing polyunsaturated fatty acids |
US17/432,080 US20220167641A1 (en) | 2019-03-08 | 2020-03-03 | Ice cream containing polyunsaturated fatty acids |
KR1020217023412A KR20210135483A (ko) | 2019-03-08 | 2020-03-03 | 고도 불포화 지방산을 함유하는 아이스크림 |
EP20769044.7A EP3935952A4 (en) | 2019-03-08 | 2020-03-03 | ICE CREAM WITH POLYUNSATURATED FATTY ACIDS |
BR112021017533A BR112021017533A2 (pt) | 2019-03-08 | 2020-03-03 | Sorvete contendo ácidos graxos poli-insaturados |
PCT/JP2020/008906 WO2020184292A1 (ja) | 2019-03-08 | 2020-03-03 | 高度不飽和脂肪酸を含有するアイスクリーム |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019042146A JP6704485B1 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | 高度不飽和脂肪酸を含有する冷菓 |
JP2020012350A JP6969618B2 (ja) | 2019-03-08 | 2020-01-29 | 高度不飽和脂肪酸を含有するアイスクリーム |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019042146A Division JP6704485B1 (ja) | 2019-03-08 | 2019-03-08 | 高度不飽和脂肪酸を含有する冷菓 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020141658A JP2020141658A (ja) | 2020-09-10 |
JP6969618B2 true JP6969618B2 (ja) | 2021-11-24 |
Family
ID=72426371
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020012350A Active JP6969618B2 (ja) | 2019-03-08 | 2020-01-29 | 高度不飽和脂肪酸を含有するアイスクリーム |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220167641A1 (ja) |
EP (1) | EP3935952A4 (ja) |
JP (1) | JP6969618B2 (ja) |
KR (1) | KR20210135483A (ja) |
CN (1) | CN113382639A (ja) |
BR (1) | BR112021017533A2 (ja) |
SG (1) | SG11202108871PA (ja) |
TW (1) | TWI794588B (ja) |
WO (1) | WO2020184292A1 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2022102382A1 (ja) * | 2020-11-10 | 2022-05-19 | 不二製油グループ本社株式会社 | 油性食品の甘味増強方法 |
CN116965473A (zh) * | 2023-06-15 | 2023-10-31 | 苏州可米可酷食品有限公司 | 基于dha及ara添加的益智功能性冰淇淋及其制备方法 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63216435A (ja) * | 1987-03-06 | 1988-09-08 | Asahi Denka Kogyo Kk | アイスクリ−ム類の製造方法 |
JPH06303902A (ja) * | 1993-04-19 | 1994-11-01 | Kiteii:Kk | ドコサヘキサエン酸入り乳化食品 |
JP3534881B2 (ja) * | 1995-02-23 | 2004-06-07 | 太陽化学株式会社 | 乳化組成物 |
JPH08275728A (ja) * | 1995-04-06 | 1996-10-22 | New Aqua Gijutsu Kenkyusho:Kk | Dha油を主成分とする食用油 |
JP3542054B2 (ja) * | 1995-10-20 | 2004-07-14 | 長谷川香料株式会社 | ドコサヘキサエン酸類の酸化防止剤 |
US6190680B1 (en) * | 1998-04-01 | 2001-02-20 | The Nisshin Oil Mills, Ltd. | Oily composition and process for producing the same |
KR101268206B1 (ko) | 2004-08-09 | 2013-05-27 | 엔지모테크 리미티드 | 당뇨병용 식품 |
TWI376204B (en) | 2004-11-04 | 2012-11-11 | Monsanto Technology Llc | High pufa oil compositions |
JP2007068480A (ja) * | 2005-09-08 | 2007-03-22 | Taiyo Kagaku Co Ltd | 耐熱性多価不飽和脂肪酸製剤およびそれを含有する食品 |
KR100684642B1 (ko) | 2006-09-14 | 2007-02-22 | 주식회사 일신웰스 | 어유 유래 글리세라이드 유지 조성물 및 이의 제조방법 |
EP2025237A1 (en) | 2007-08-15 | 2009-02-18 | Nestec S.A. | Lecithin and LC-PUFA |
JP6325215B2 (ja) | 2013-08-29 | 2018-05-16 | テルモ株式会社 | 栄養補給用冷菓 |
WO2015053252A1 (ja) * | 2013-10-08 | 2015-04-16 | 太陽化学株式会社 | 多価不飽和脂肪酸含有油脂組成物 |
JP6870220B2 (ja) * | 2016-06-21 | 2021-05-12 | 不二製油株式会社 | 高度不飽和脂肪酸含有可塑性油脂組成物 |
JP6922922B2 (ja) * | 2016-09-27 | 2021-08-18 | 不二製油株式会社 | 乳化組成物調製用プレミックス、及びそれを用いた組成物 |
WO2018163587A1 (ja) * | 2017-03-09 | 2018-09-13 | 不二製油グループ本社株式会社 | 異風味の発生が抑制された、高度不飽和脂肪酸含有チョコレート様食品 |
CN106947594B (zh) * | 2017-05-10 | 2020-12-08 | 仲恺农业工程学院 | 一种延缓饲用油氧化的微乳液及其制备方法 |
-
2020
- 2020-01-29 JP JP2020012350A patent/JP6969618B2/ja active Active
- 2020-02-21 TW TW109105735A patent/TWI794588B/zh active
- 2020-03-03 EP EP20769044.7A patent/EP3935952A4/en active Pending
- 2020-03-03 KR KR1020217023412A patent/KR20210135483A/ko not_active Ceased
- 2020-03-03 CN CN202080011237.3A patent/CN113382639A/zh active Pending
- 2020-03-03 US US17/432,080 patent/US20220167641A1/en not_active Abandoned
- 2020-03-03 SG SG11202108871PA patent/SG11202108871PA/en unknown
- 2020-03-03 WO PCT/JP2020/008906 patent/WO2020184292A1/ja not_active Application Discontinuation
- 2020-03-03 BR BR112021017533A patent/BR112021017533A2/pt unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR112021017533A2 (pt) | 2021-11-09 |
TWI794588B (zh) | 2023-03-01 |
KR20210135483A (ko) | 2021-11-15 |
SG11202108871PA (en) | 2021-09-29 |
US20220167641A1 (en) | 2022-06-02 |
TW202100021A (zh) | 2021-01-01 |
JP2020141658A (ja) | 2020-09-10 |
CN113382639A (zh) | 2021-09-10 |
WO2020184292A1 (ja) | 2020-09-17 |
EP3935952A4 (en) | 2022-04-20 |
EP3935952A1 (en) | 2022-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6870220B2 (ja) | 高度不飽和脂肪酸含有可塑性油脂組成物 | |
WO2017149701A1 (ja) | 油脂組成物 | |
JP6969618B2 (ja) | 高度不飽和脂肪酸を含有するアイスクリーム | |
EP3520620B1 (en) | Premix for preparing emulsion composition, and composition using same | |
JP6764133B2 (ja) | 高度不飽和脂肪酸含有チョコレート様食品 | |
JP6704485B1 (ja) | 高度不飽和脂肪酸を含有する冷菓 | |
WO2017150559A1 (ja) | 高度不飽和脂肪酸含有チョコレート様食品 | |
JPWO2018163587A1 (ja) | 異風味の発生が抑制された、高度不飽和脂肪酸含有チョコレート様食品 | |
JP2015033335A (ja) | 製菓用油脂及びそれを利用した食品 | |
JP6836226B1 (ja) | 油中水型の不飽和脂肪酸含有組成物及びその製造法 | |
JP2021180649A (ja) | Dha,epaを含有する、可塑性油脂組成物及びその製造法 | |
WO2015005128A1 (ja) | 冷菓及び製菓用油脂 | |
WO2021229958A1 (ja) | 高度不飽和脂肪酸を含有するブドウ果汁入りグミ | |
JP2005524396A (ja) | フィトステロールを含む食品製品 | |
JP6958766B1 (ja) | 高度不飽和脂肪酸を含有するブドウ果汁入りグミ | |
JP7675486B2 (ja) | Dhaを含有するヨーグルトの製造法 | |
TWI786220B (zh) | 豆奶飲料、豆奶飲料的製造方法及豆奶飲料中的異風味抑制方法 | |
JP7130981B2 (ja) | 油脂組成物 | |
US20100233341A1 (en) | Masking agent for oxidized polyunsaturated fatty acids | |
JP2025015437A (ja) | 高度不飽和脂肪酸含有乳化製剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210812 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20210812 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210928 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20211011 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6969618 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |