JP6962379B2 - 蓄電装置 - Google Patents

蓄電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6962379B2
JP6962379B2 JP2019543480A JP2019543480A JP6962379B2 JP 6962379 B2 JP6962379 B2 JP 6962379B2 JP 2019543480 A JP2019543480 A JP 2019543480A JP 2019543480 A JP2019543480 A JP 2019543480A JP 6962379 B2 JP6962379 B2 JP 6962379B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
side switch
storage battery
storage device
bus line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019543480A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019058821A1 (ja
Inventor
修市 田川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Publication of JPWO2019058821A1 publication Critical patent/JPWO2019058821A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6962379B2 publication Critical patent/JP6962379B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/48Accumulators combined with arrangements for measuring, testing or indicating the condition of cells, e.g. the level or density of the electrolyte
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J3/00Circuit arrangements for ac mains or ac distribution networks
    • H02J3/28Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy
    • H02J3/32Arrangements for balancing of the load in a network by storage of energy using batteries with converting means
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • H02J7/0049Detection of fully charged condition
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/32Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from a charging set comprising a non-electric prime mover rotating at constant speed
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • H02J7/35Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering with light sensitive cells
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2207/00Indexing scheme relating to details of circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J2207/20Charging or discharging characterised by the power electronics converter
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J2300/00Systems for supplying or distributing electric power characterised by decentralized, dispersed, or local generation
    • H02J2300/20The dispersed energy generation being of renewable origin
    • H02J2300/22The renewable source being solar energy
    • H02J2300/24The renewable source being solar energy of photovoltaic origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/50Photovoltaic [PV] energy
    • Y02E10/56Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

本発明は、太陽光発電システムで発電された電力を蓄電池に蓄電し、あるいは蓄電池に蓄電された電力を必要に応じて負荷機器に供給する蓄電装置に関するものである。
一般家庭に設置される太陽光発電システムでは、太陽光パネルで発電される直流電力がパワーコンディショナ内のインバータで所定の交流電圧に変換されて家庭内の負荷機器に供給され、あるいは電力系統に供給される。
近年、太陽光パネルで発電された直流電力を蓄電池に蓄電し、その蓄電池に蓄電された電力を必要時にパワーコンディショナを介して家庭内の負荷機器に供給可能とする蓄電装置が提案されている。
この蓄電装置は、太陽光パネルで発電された直流電力が、パワーコンディショナ内のPVコンバータを介して高圧直流バスラインに供給され、双方向コンバータで降圧されて蓄電池に充電される。また、蓄電池に蓄電された直流電力は双方向コンバータで昇圧されるとともに平滑用キャパシタで平滑されて高圧直流バスラインに供給され、パワーコンディショナ内のインバータで交流電圧に変換されて家庭内の負荷機器に供給される。
蓄電池に昇降圧チョッパを介して充電し、あるいは蓄電池から昇降圧チョッパを介して放電可能とした充放電回路として、特許文献1が知られている。
特開平7−115730号公報
上記のような蓄電装置では、蓄電池が満充電状態まで充電された後は、蓄電池への充電電流を確実に遮断して、過充電による蓄電池の劣化を防止する必要がある。
チョッパ回路は、電力変換効率を向上させるために、スイッチング素子としてFETを使用することが一般的となっている。このようなチョッパ回路で、蓄電池の満充電後に、蓄電池への充電電流を遮断するには、チョッパ回路を構成するFETを交互に均等な時間でオン・オフさせて、充放電電流を互いに相殺させる必要がある。
しかし、FETをPWM制御した状態で、蓄電池への充電電流を完全に遮断することができず、過充電による蓄電池の劣化が発生するという問題点がある。
この発明はこのような事情に鑑みてなされたものであり、その目的は蓄電池が満充電となった後は、蓄電池への充電電流を遮断し得る蓄電装置を提供することにある。
また、上記課題を解決する蓄電装置は、充放電可能とした蓄電池と、前記蓄電池から供給される電圧をPWM制御により昇圧した昇圧電圧を生成して高圧直流バスラインに供給する昇圧動作と、前記高圧直流バスラインから供給される電圧をPWM制御により降圧して前記蓄電池に供給する降圧動作を行う昇降圧回路を備えた蓄電装置において、蓄電池の満充電状態を検出した検出信号を出力する検出装置と、検出信号の入力に基づいて、昇降圧回路のハイサイドスイッチをオフ状態に維持する制御部を備えたことを特徴とする。
この構成により、蓄電池が満充電状態となると、ハイサイドスイッチがオフ状態に維持されて、蓄電池への充電電流が遮断される。
また、上記の蓄電装置において、前記制御部は、前記ハイサイドスイッチをオフ状態に維持している状態で、前記昇降圧回路からの昇圧電圧の出力を要請する指令信号が外部機器から入力されたとき、前記昇降圧回路の動作を昇圧動作に復帰させることが好ましい。
この構成により、ハイサイドスイッチがオフ状態であっても、制御部に指令信号が入力されたときは、昇降圧回路から昇圧電圧が出力される。
また、上記の蓄電装置において、前記制御部は、前記ハイサイドスイッチをオフ状態に維持している状態で、前記高圧直流バスラインの電圧が通常電圧から低下したとき、前記昇降圧回路の動作を昇圧動作に復帰させることが好ましい。
この構成により、ハイサイドスイッチがオフ状態であっても、高圧直流バスラインの電圧が通常電圧から低下すると、昇降圧回路から昇圧電圧が出力される。
また、上記の蓄電装置において、前記検出信号は、前記蓄電池の周囲温度が所定範囲外であることを検出した検出信号を含むことが好ましい。
この構成により、周囲温度が所定範囲外での蓄電池の充電が防止される。
また、上記の蓄電装置において、前記外部機器は、太陽光パネルの発電電力に基づいて、前記高圧直流バスラインに高圧直流電圧を供給するパワーコンディショナであることが好ましい。
この構成により、パワーコンディショナから高圧直流バスラインに供給される電圧が低下すると、昇降圧回路から昇圧電圧が出力される。
また、上記の蓄電装置において、前記昇降圧回路は、前記高圧直流バスラインの一対の端子間に直列に接続される前記ハイサイドスイッチ及びローサイドスイッチと、前記ハイサイドスイッチとローサイドスイッチの接続点に一端が接続され、他端が前記蓄電池の一方の端子に接続されるインダクタとを備え、前記ハイサイドスイッチとローサイドスイッチは、前記制御部によりPWM制御されるMOSFETで構成し、前記ハイサイドスイッチは前記インダクタから前記高圧直流バスラインに向かって前記蓄電池の放電電流を流すボディダイオードを備えることが好ましい。
この構成により、ハイサイドスイッチがオフ状態に維持されるとき、蓄電池からハイサイドスイッチのボディダイオードを介して高圧直流バスラインに放電電流が流れる。そして、昇降圧回路で昇圧動作が再開されると、ハイサイドスイッチから高圧直流バスラインに昇圧電圧が供給される。
本発明の蓄電装置によれば、蓄電池が満充電となった後は、蓄電池への充電電流を遮断することができる。
太陽光発電システムの蓄電装置を示す回路図。 蓄電装置の動作を示すフローチャート。 (a)〜(d)は、昇降圧回路のコイルに流れる電流を示す波形図。
以下、本発明を具体化した一実施形態を図面に従って説明する。
図1に示す太陽光発電システムの蓄電装置は、電池パック1、昇降圧回路2、平滑用キャパシタ3及び充放電制御部4を備える。電池パック1は、蓄電池5とその蓄電池5の充放電状態を管理するBMU(バッテリーマネジメントユニット)を備えている。BMU6は、蓄電池5のセル電圧、SOC(State of charge:充電量)、蓄電池5の周囲温度等を検出し、各検出信号Xを充放電制御部4に出力する。
昇降圧回路2は、コイル7と、MOSFET(metal-oxide-semiconductor field-effect transistor)で構成されるハイサイド側の第一のスイッチ8とローサイド側の第二のスイッチ9で構成され、一対の端子t1,t2を介して高圧直流バスライン10に接続される。
第一のスイッチ8と第二のスイッチ9は、端子t1,t2間で直列に接続され、コイル7は第一のスイッチ8と第二のスイッチ9の接続点と蓄電池5のプラス側端子との間に接続されている。また、蓄電池5のマイナス側端子は、昇降圧回路2を介して端子t2に接続されている。
第一のスイッチ8及び第二のスイッチ9のゲートには、充放電制御部4から制御信号Q1,Q2が入力されている。そして、制御信号Q1,Q2により第一のスイッチ8及び第二のスイッチ9がPWM制御され、コイル7との協働により昇圧動作あるいは降圧動作が行われる。
具体的には、昇圧動作時には、例えば300Vの蓄電池5の出力電圧が380Vに昇圧されて、高圧直流バスライン10に供給される。また、降圧動作時には、高圧直流バスライン10に供給される例えば380Vの直流電圧が300Vに降圧されて、蓄電池5に供給される。
第二のスイッチ9のソース・ドレイン間にはボディダイオードD2が介在され、第一のスイッチ8のソース・ドレイン間にはボディダイオードD1が介在される。ボディダイオードD2は、コイル7側がカソードとなるように介在され、ボディダイオードD1はコイル7側がアノードとなるように介在される。
平滑用キャパシタ3は、端子t1,t2の間に接続されて、昇降圧回路2から出力される昇圧電圧を平滑して高圧直流バスライン10に出力する。
高圧直流バスライン10にはパワーコンディショナ11が接続される。パワーコンディショナ11には、太陽光パネル12及び家庭内の交流負荷13及び商用電力系統14が接続される。
そして、太陽光パネル12で発電された直流電力は、パワーコンディショナ11内のPVコンバータにより昇圧されるとともにインバータで商用交流電力に変換されて家庭内の交流負荷13あるいは商用電力系統14に供給される。また、PVコンバータにより昇圧された高圧直流電圧が高圧直流バスライン10に供給される。
高圧直流バスライン10に供給されている電圧は電圧計15で検出されて、その検出電圧V1が充放電制御部4に出力される。また、充放電制御部4にはパワーコンディショナ11から高圧直流バスライン10への昇圧電圧の供給を要請する指令信号CSが入力される。
充放電制御部4は、あらかじめ設定されたプログラムに基づいて制御信号Q1,Q2を出力して第一及び第二のスイッチ8,9をPWM制御する。昇降圧回路2は、制御信号Q1,Q2の入力に基づいて、昇圧動作あるいは降圧動作を行う。
また、BMU6から充放電制御部4に検出信号Xが入力されると、第一のスイッチ8がオフされて、蓄電池5への充電電流の供給が遮断される。
充放電制御部4は、電圧計15から入力された検出電圧V1が、高圧直流バスライン10の通常の電圧、例えば380V未満に低下したとき、あるいはパワーコンディショナ11から指令信号CSが入力されたとき、昇降圧回路2を昇圧動作させて高圧直流バスライン10に昇圧電圧を供給する。
次に、上記のように構成された蓄電装置の作用を図に従って説明する。
蓄電装置の作動時には、充放電制御部4により昇降圧回路2の第一及び第二のスイッチ8,9が制御信号Q1,Q2によりPWM制御されて交互にオン・オフ駆動される。そして、蓄電池5の出力電圧を昇圧して高圧直流バスライン10に供給する昇圧動作、あるいはパワーコンディショナ11から高圧直流バスライン10に供給される高圧電圧を降圧して蓄電池5に供給する降圧動作が行われる(ステップS1)。
次いで、BMU6から出力される検出信号Xに基づいて、蓄電池5の周囲温度があらかじめ設定された所定の温度範囲内であるかを判定し(ステップS2)、蓄電池5の周囲温度が所定の温度範囲内である場合にはステップS3に移行して、蓄電池5のセル電圧があらかじめ設定された上限値に達しているか否かが判定される。
そして、蓄電池5の周囲温度が所定の温度範囲内であり、セル電圧が上限値に達していない場合は、第一及び第二のスイッチ8,9のスイッチング制御が継続される。
蓄電池5の周囲温度が所定の温度範囲外となるか、あるいはセル電圧が上限値に達すると、ステップS4に移行して、充放電制御部4から第一のスイッチ8をオフ状態とする制御信号Q1が出力される。この結果、蓄電池5への充電電流の供給が停止される。
例えばリチウムイオン電池で構成される蓄電池5は、周囲温度が所定の温度範囲外の極低温、あるいは高温である状態で充電が行われると、故障が発生することがある。ステップS2では、このような故障を回避するために、蓄電池5の周囲温度に基づいて、蓄電池5への充電電流の供給の可否が判定される。
第一のスイッチ8がオフ状態に維持されると、蓄電池5への充電電流の供給は停止されるが、蓄電池5からコイル7及び第一のスイッチ8のボディダイオードD1を経て平滑用キャパシタ3あるいは高圧直流バスライン10に流れる放電電流は許容された状態である。従って、蓄電池5のSOC値は徐々に低下する。
次いで、充放電制御部4は、第一のスイッチ8をオフ状態に維持した状態で、入力される検出信号Xに基づいて、蓄電池5のSOC値が100未満となったか否かの判定を継続する(ステップS5,S8)。
そして、SOC値が100未満となると、ステップS2と同様に、蓄電池5の周囲温度があらかじめ設定された所定の温度範囲内であるかを判定し(ステップS6)、蓄電池5の周囲温度が所定の温度範囲内である場合にはステップS7に移行して、第一のスイッチ8のオフ動作を解除し、ステップS1に復帰する。
ステップS6で、蓄電池5の周囲温度が所定の温度範囲から外れていると、第一のスイッチ8をオフ状態に維持してステップS5に復帰する。従って、蓄電池5のSOC値が100未満となり、かつ蓄電池5の周囲温度が所定の温度範囲内となるまで、第一のスイッチ8がオフ状態に維持される。
また、ステップS8で第一のスイッチ8をオフ状態に維持している状態で、電圧計15の検出電圧V1が低下し、あるいはパワーコンディショナ11から指令信号CSが入力されると、充放電制御部4は第一及び第二のスイッチ8,9のPWM制御を再開し、高圧直流バスライン10に昇圧電圧を出力する。
上記のような蓄電装置の動作時において、蓄電池5への充電時及び放電時にコイル7に流れる電流について説明する。
図3(a)〜(d)において、電流ILは昇降圧回路2の第一及び第二のスイッチ8,9がPWM制御されているときにコイル7に流れる電流であり、+側の電流は蓄電池5から昇降圧回路2に向かって流れる放電電流Idであり、−側の電流は昇降圧回路2からコイル7に向かって流れる充電電流Icである。
図3(a)に示すように、電流ILの平均値Aveが0である場合には、充電電流Icと放電電流Idが平衡状態であるため、蓄電池5には充電電流Icは供給されず、蓄電池5から放電電流Idが流れることもない。
図3(b)に示すように、電流ILの平均値Aveが+側である場合には、充電電流Icより放電電流がIdが大きくなるため、蓄電池5から昇降圧回路2に放電電流が流れる。
図3(c)に示すように、電流ILの平均値Aveが−側である場合には、放電電流Idより充電電流がIcが大きくなるため、昇降圧回路2から蓄電池5に充電電流が流れる。
図3(c)に示す充電状態において、蓄電池5のセル電圧が上限値に達して第一のスイッチ8がオフされるとき、図3(d)に示すように、充電電流Icが遮断されて、僅かな放電電流Idがコイル7から第一のスイッチ8のボディダイオードD1を経て平滑用キャパシタ3及び高圧直流バスライン10に供給される。
この状態から、蓄電池5のセル電圧が低下して、第一のスイッチ8のスイッチング動作が再開されると、充電電流Icが蓄電池5に突入電流として流入する可能性がある。
そこで、図3(d)に示すように、第一のスイッチ8をオフ動作させているときには、電流ILの平均値Aveが0近傍となるように第二のスイッチ9のスイッチング動作を制御する。このような制御を行うことにより、第一のスイッチ8のスイッチング動作が再開されたとき、蓄電池5への突入電流の流入が抑制される。
また、第一のスイッチ8をオフ動作させた瞬間の電流ILの値をサンプリング・ホールドし、第一のスイッチ8のスイッチング動作の再開時には、コイル7に流れる充電電流Icがサンプリング・ホールドされた電流値より大きくならないように、第一及び第二のスイッチ8,9のスイッチング動作を制御するようにしてもよい。
上記のように構成された蓄電装置では、次に示す効果を得ることができる。
(1)蓄電池5の充電時に、蓄電池5のセル電圧が上限値に達すると、昇降圧回路2の第一のスイッチ8を不導通として、蓄電池5への充電電流の供給を遮断することができる。従って、過充電による蓄電池5の劣化を防止することができる。
(2)蓄電池5のセル電圧をBMU6で検出し、そのBMU6の検出信号Xに基づいて第一のスイッチ8を不導通とすることができるので、蓄電池5の過充電を確実に防止することができる。
(3)極低温あるいは高温での蓄電池5の充電による故障を防止することができる。
(4)昇降圧回路2の第一のスイッチ8を不導通とすることにより、蓄電池5への充電電流の供給を確実に遮断することができる。
(5)第一のスイッチ8を不導通とした状態において、高圧直流バスライン10の電圧が低下したとき、あるいはパワーコンディショナ11から高圧直流バスライン10への昇圧電圧の供給を要請する指令信号CSが出力されると、第一及び第二のスイッチ8,9を通常のPWM制御に復帰させることができる。従って、高圧直流バスライン10の電圧の低下、あるいはパワーコンディショナ11からの指令信号CSの入力に基づいて、蓄電池5からの放電モードすなわち昇降圧回路2から昇圧電圧を高圧直流バスライン10に供給する昇圧モードに直ちに移行することができる。
(6)第一のスイッチ8を不導通とした状態では、蓄電池5からコイル7及び第一のスイッチ8のボディダイオードD1を介して高圧直流バスライン10に放電電流が供給される。このとき、ボディダイオードD1では一定の順方向電圧降下が発生するため、順方向電流の電流値に応じた電力消費が発生する。従って、高圧直流バスライン10の電圧の低下、あるいはパワーコンディショナ11からの指令信号CSの入力に基づいて、第一及び第二のスイッチ8,9を直ちにPWM制御することにより、電力消費を抑制しながら、高圧直流バスライン10に昇圧電圧を供給することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更してもよい。
・図2に示すステップS3で、SOC値が上限値に達したか否かを検出するようにしてもよい。
・充放電制御部4は、例えば、実施形態で説明した種々の制御を実現するように構成されたコンピュータ可読命令を格納した1つ以上のメモリと、そのコンピュータ可読命令を実行するように構成された1つ以上のプロセッサとを備えてもよい。または、充放電制御部4は、特定用途向けIC(ASIC)等の集積回路であってもよい。
2…昇降圧回路、4…制御部(充放電制御部)、5…蓄電池、6…検出装置(バッテリーマネジメントユニット)、7…インダクタ(コイル)、8…ハイサイドスイッチ(第一のスイッチ)、9…ローサイドスイッチ(第二のスイッチ)、10…高圧直流バスライン、11…外部機器(パワーコンディショナ)。

Claims (6)

  1. 充放電可能とした蓄電池と、
    前記蓄電池から供給される電圧をPWM制御により昇圧した昇圧電圧を生成して高圧直流バスラインに供給する昇圧動作と、前記高圧直流バスラインから供給される電圧をPWM制御により降圧した降圧電圧を生成して前記蓄電池に供給する降圧動作を行う昇降圧回路であって、前記高圧直流バスラインの一対の端子のうちの高圧側に接続されるとともに前記高圧直流バスラインに向かって前記蓄電池の放電電流を流す方向にボディダイオードを有するハイサイドスイッチと、前記ハイサイドスイッチと前記高圧直流バスラインの前記一対の端子のうちの低圧側に接続されるローサイドスイッチと、前記ハイサイドスイッチと前記ローサイドスイッチとの接続点に一端が接続され、他端が前記蓄電池の一方の端子に接続されるインダクタと、を有する昇降圧回路と、
    前記蓄電池の満充電状態を検出した検出信号を出力する検出装置と、
    前記ハイサイドスイッチと前記ローサイドスイッチとをPWM制御する制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記検出信号の入力に基づいて、前記昇降圧回路の前記ハイサイドスイッチをオフ状態に維持するとともに前記ローサイドスイッチをPWM制御して前記蓄電池から前記ハイサイドスイッチの前記ボディダイオードを介して前記高圧直流バスラインへ前記蓄電池の放電電流を流す前記昇圧動作を行い、
    前記ハイサイドスイッチをオフ状態に維持している場合には、前記ハイサイドスイッチと前記ローサイドスイッチとをPWM制御している場合に比較して前記インダクタに流れる電流の平均値が0に近づくように、前記ローサイドスイッチをPWM制御することを特徴とする蓄電装置。
  2. 請求項1に記載の蓄電装置において、
    前記制御部は、
    前記ハイサイドスイッチをオフ状態に維持している状態で、前記昇降圧回路からの昇圧電圧の出力を要請する指令信号が外部機器から入力されたとき、前記昇降圧回路の動作を前記昇圧動作に復帰させることを特徴とする蓄電装置。
  3. 請求項1又は2に記載の蓄電装置において、
    前記制御部は、
    前記ハイサイドスイッチをオフ状態に維持している状態で、前記高圧直流バスラインの電圧が通常電圧から低下したとき、前記昇降圧回路の動作を前記昇圧動作に復帰させることを特徴とする蓄電装置。
  4. 請求項1乃至3のいずれか1項に記載の蓄電装置において、
    前記検出信号は、前記蓄電池の周囲温度が所定範囲外であることを検出した検出信号を含むことを特徴とする蓄電装置。
  5. 請求項2に記載の蓄電装置において、
    前記外部機器は、太陽光パネルの発電電力に基づいて、前記高圧直流バスラインに高圧直流電圧を供給するパワーコンディショナであることを特徴とする蓄電装置。
  6. 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の蓄電装置において、
    前記制御部は、前記ハイサイドスイッチをオフ動作させた瞬間の前記インダクタに流れる電流の値をサンプリング・ホールドし、前記ハイサイドスイッチをオフ状態に維持している状態から前記ハイサイドスイッチのPWM制御を再開するときには、前記インダクタに流れる電流の値が、サンプリング・ホールドされた電流の値よりも大きくならないように、前記ハイサイドスイッチ及び前記ローサイドスイッチをPWM制御することを特徴とする蓄電装置。
JP2019543480A 2017-09-22 2018-08-17 蓄電装置 Active JP6962379B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182595 2017-09-22
JP2017182595 2017-09-22
PCT/JP2018/030468 WO2019058821A1 (ja) 2017-09-22 2018-08-17 蓄電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019058821A1 JPWO2019058821A1 (ja) 2020-10-15
JP6962379B2 true JP6962379B2 (ja) 2021-11-05

Family

ID=65810388

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019543480A Active JP6962379B2 (ja) 2017-09-22 2018-08-17 蓄電装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11522380B2 (ja)
JP (1) JP6962379B2 (ja)
CN (1) CN111149275B (ja)
WO (1) WO2019058821A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113161637A (zh) * 2021-03-03 2021-07-23 广西电网有限责任公司南宁供电局 一种铅酸电池硫酸盐化缓解方法及系统

Family Cites Families (94)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4737702A (en) * 1982-06-07 1988-04-12 Norand Corporation Battery charging control system particularly for hand held device
US5477132A (en) * 1992-01-10 1995-12-19 Space Systems/Loral, Inc. Multi-sectioned power converter having current-sharing controller
JPH07115730A (ja) 1993-10-15 1995-05-02 Fuji Electric Co Ltd 蓄電池の充放電回路の制御方法およびその制御器
US5557188A (en) * 1994-02-01 1996-09-17 Sun Microsystems, Inc. Smart battery system and interface
US6184660B1 (en) * 1998-03-26 2001-02-06 Micro International, Ltd. High-side current-sensing smart battery charger
US6118248A (en) * 1998-04-02 2000-09-12 The Procter & Gamble Company Battery having a built-in controller to extend battery service run time
FR2777715B1 (fr) * 1998-04-15 2000-06-09 Agence Spatiale Europeenne Module convertisseur d'alimentation electrique et systeme le comprenant
US6246220B1 (en) * 1999-09-01 2001-06-12 Intersil Corporation Synchronous-rectified DC to DC converter with improved current sensing
US6700802B2 (en) * 2000-02-14 2004-03-02 Aura Systems, Inc. Bi-directional power supply circuit
US6700214B2 (en) * 2000-02-14 2004-03-02 Aura Systems, Inc. Mobile power generation system
US6166527A (en) * 2000-03-27 2000-12-26 Linear Technology Corporation Control circuit and method for maintaining high efficiency in a buck-boost switching regulator
US6674274B2 (en) * 2001-02-08 2004-01-06 Linear Technology Corporation Multiple phase switching regulators with stage shedding
JP3973638B2 (ja) * 2003-09-05 2007-09-12 三洋電機株式会社 電源ユニット及びこれを有する電源システム
US7034586B2 (en) * 2004-03-05 2006-04-25 Intersil Americas Inc. Startup circuit for converter with pre-biased load
US7940016B2 (en) * 2004-08-09 2011-05-10 Railpower, Llc Regenerative braking methods for a hybrid locomotive
JP4882235B2 (ja) * 2005-01-27 2012-02-22 ミツミ電機株式会社 電池保護用モジュール
JP3907123B1 (ja) * 2006-02-17 2007-04-18 株式会社パワーシステム キャパシタ蓄電電源用充電装置
JP4837408B2 (ja) * 2006-03-20 2011-12-14 富士通セミコンダクター株式会社 Dc−dcコンバータ、dc−dcコンバータの制御回路、及びdc−dcコンバータの制御方法
TWI320626B (en) * 2006-09-12 2010-02-11 Ablerex Electronics Co Ltd Bidirectional active power conditioner
JP4179383B2 (ja) * 2007-02-13 2008-11-12 トヨタ自動車株式会社 駆動力発生システムおよびそれを備える車両、ならびにその制御方法
US7932700B2 (en) * 2007-03-26 2011-04-26 The Gillette Company Battery with integrated voltage converter
US7671574B1 (en) * 2007-05-30 2010-03-02 National Semiconductor Corporation Ground voltage drop reduction circuit for a buck DC-DC converter
US7809517B1 (en) * 2007-09-07 2010-10-05 National Semiconductor Corporation Apparatus and method for measuring phase noise/jitter in devices under test
US7889524B2 (en) * 2007-10-19 2011-02-15 Illinois Institute Of Technology Integrated bi-directional converter for plug-in hybrid electric vehicles
JP5260957B2 (ja) * 2007-12-28 2013-08-14 三菱電機株式会社 電力変換装置
US8358107B2 (en) * 2007-12-31 2013-01-22 Intel Corporation Bidirectional power management techniques
US7990119B2 (en) * 2008-07-29 2011-08-02 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Multimode voltage regulator circuit
JP5361318B2 (ja) * 2008-10-06 2013-12-04 日本リライアンス株式会社 電源装置
JP5141773B2 (ja) * 2008-10-31 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 電動車両および電動車両の制御方法
US8571733B2 (en) * 2008-10-31 2013-10-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Hybrid vehicle and method for controlling the same
JP5141772B2 (ja) * 2008-10-31 2013-02-13 トヨタ自動車株式会社 電動車両の電源システムおよびその制御方法
CN102421630B (zh) * 2009-05-08 2014-05-21 丰田自动车株式会社 电源系统及具备该电源系统的车辆
US8723489B2 (en) * 2009-05-28 2014-05-13 Deeya Energy, Inc. Bi-directional buck-boost circuit
EP2441615B1 (en) * 2009-06-10 2018-08-15 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric vehicle and control method thereof
CN102458906B (zh) * 2009-06-10 2014-03-12 丰田自动车株式会社 混合动力车辆及其控制方法
EP2444269B1 (en) * 2009-06-10 2016-11-30 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Electric vehicle and method for controlling electric vehicle
EP2441617B1 (en) * 2009-06-10 2018-08-29 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Power supply system for electric vehicle, electric vehicle, and control method of power supply system for electric vehicle
US8085005B2 (en) * 2009-06-18 2011-12-27 Micrel, Inc. Buck-boost converter with sample and hold circuit in current loop
JP5628820B2 (ja) * 2009-10-05 2014-11-19 日本碍子株式会社 制御装置、制御装置網及び制御方法
WO2011043173A1 (ja) * 2009-10-05 2011-04-14 日本碍子株式会社 制御装置、制御装置網及び制御方法
KR101084214B1 (ko) * 2009-12-03 2011-11-18 삼성에스디아이 주식회사 계통 연계형 전력 저장 시스템 및 전력 저장 시스템 제어 방법
KR101097260B1 (ko) * 2009-12-15 2011-12-22 삼성에스디아이 주식회사 계통 연계형 전력 저장 시스템 및 전력 저장 시스템 제어 방법
JP5189607B2 (ja) * 2010-02-04 2013-04-24 トヨタ自動車株式会社 車両用電源装置
US20120074901A1 (en) * 2010-09-27 2012-03-29 Tim Mohammed Centralized charging station
EP2670011A4 (en) * 2010-10-15 2014-10-22 Sanyo Electric Co POWER STORAGE SYSTEM
JP5223932B2 (ja) * 2011-01-19 2013-06-26 株式会社日本自動車部品総合研究所 直流電力供給装置
US8669744B1 (en) * 2011-02-15 2014-03-11 Vlt, Inc. Adaptive control of switching losses in power converters
KR20150085072A (ko) * 2011-05-05 2015-07-22 아크틱 샌드 테크놀로지스, 인크. 모듈형 단계들을 구비한 dc-dc 컨버터
CN202218055U (zh) * 2011-09-14 2012-05-09 华侨大学 一种离网型风光互补供电系统智能控制器
US9473023B2 (en) * 2012-08-10 2016-10-18 Texas Instruments Incorporated Switched mode assisted linear regulator with seamless transition between power tracking configurations
US9112409B2 (en) * 2012-08-10 2015-08-18 Texas Instruments Incorporated Switched mode assisted linear regulator with dynamic buck turn-off using ZCD-controlled tub switching
US9276475B2 (en) * 2012-08-10 2016-03-01 Texas Instruments Incorporated Switched mode assisted linear regulator with decoupled output impedance and signal path bandwidth
WO2014033505A1 (en) * 2012-09-03 2014-03-06 Robert Bosch (Sea) Pte. Ltd. Topology and control strategy for hybrid storage systems
US9118193B2 (en) * 2012-10-10 2015-08-25 Ming-Hsiang Yeh Bidirectional wireless charging/discharging device for portable electronic device
US20150073632A1 (en) * 2013-03-12 2015-03-12 Nicholas Hill Tri-hybrid automotive power plant
JP6148882B2 (ja) * 2013-03-13 2017-06-14 株式会社マキタ バッテリパック及び充電器
US9548619B2 (en) * 2013-03-14 2017-01-17 Solaredge Technologies Ltd. Method and apparatus for storing and depleting energy
US10374447B2 (en) * 2013-03-14 2019-08-06 Infineon Technologies Austria Ag Power converter circuit including at least one battery
US20190218894A9 (en) * 2013-03-15 2019-07-18 Fastcap Systems Corporation Power system for downhole toolstring
US10333319B2 (en) * 2013-05-17 2019-06-25 Electro Standards Laboratories Hybrid super-capacitor / rechargeable battery system
US9882380B2 (en) * 2013-05-17 2018-01-30 Electro Standards Laboratories For hybrid super-capacitor / battery systems in pulsed power applications
US9634512B1 (en) * 2013-12-03 2017-04-25 Google Inc. Battery backup with bi-directional converter
US9620975B2 (en) * 2014-01-20 2017-04-11 Nokia Technologies Oy Methods and apparatus for battery characteristic conversion
CN106165240B (zh) * 2014-03-03 2018-09-21 罗伯特·博世有限公司 用于混合存储系统的拓扑和控制策略
US20170070085A1 (en) * 2014-03-03 2017-03-09 Robert Bosch Gmbh Hybrid storage system
US20170070081A1 (en) * 2014-03-06 2017-03-09 Robert Bosch Gmbh Hybrid storage system
JP6247176B2 (ja) * 2014-08-20 2017-12-13 コーセル株式会社 スイッチング電源装置
US10056858B2 (en) * 2014-09-17 2018-08-21 Arm Limited Motor driver and a method of operating thereof
JPWO2016103818A1 (ja) * 2014-12-25 2017-08-31 株式会社村田製作所 パワーコンディショナ
TWI614979B (zh) * 2015-02-20 2018-02-11 線性科技股份有限公司 具有分離的高頻及低頻路徑信號的快速暫態電力供應器
US9796277B2 (en) * 2015-02-27 2017-10-24 GM Global Technology Operations LLC Electric bike extended range battery power electronics and control
US9812879B2 (en) * 2015-07-21 2017-11-07 John Russell Gravett Battery thermal monitoring system
US10270275B2 (en) * 2015-08-27 2019-04-23 General Electric Company Systems and methods for controlling energy storage systems having multiple battery types
JP7110099B2 (ja) * 2015-09-11 2022-08-01 インバーテッドパワー ピーティーワイ リミテッド 1又は複数の誘導巻線を有する誘導負荷用のコントローラ
US20170072812A1 (en) * 2015-09-16 2017-03-16 Qualcomm Incorporated Battery Management Systems for Autonomous Vehicles
KR20170050014A (ko) * 2015-10-29 2017-05-11 엘에스오토모티브 주식회사 역률 보상 장치 및 이의 동작 방법
US20170170732A1 (en) * 2015-12-15 2017-06-15 Neofocal Systems, Inc. System and method for zero voltage switching and switch capacator modulation
JP6399239B2 (ja) * 2016-01-08 2018-10-03 株式会社村田製作所 電力変換装置
JP6558254B2 (ja) * 2016-01-18 2019-08-14 住友電気工業株式会社 電力変換システム及びその制御方法
US10050559B2 (en) * 2016-01-20 2018-08-14 Linear Technology Llc Control architecture with improved transient response
US10326296B2 (en) * 2016-02-01 2019-06-18 Qualcomm Incorporated Dual-phase operation for concurrently charging a battery and powering a peripheral device
US9882476B2 (en) * 2016-05-31 2018-01-30 Infineon Tehnologies Austria AG Method and apparatus for phase current estimation in semi-resonant voltage converters
KR102695310B1 (ko) * 2016-08-09 2024-08-13 삼성전자주식회사 전원 관리 집적 회로를 포함하는 전자 장치
JP6677186B2 (ja) * 2017-01-26 2020-04-08 株式会社村田製作所 直流給電システム
US10439404B2 (en) * 2017-04-13 2019-10-08 Microsoft Technology Licensing, Llc Hybrid battery pack including bi-directional charge regulator
JP6711466B2 (ja) * 2017-09-15 2020-06-17 株式会社村田製作所 蓄電装置用昇降圧装置及び蓄電装置
CN109683104A (zh) * 2017-10-12 2019-04-26 本田技研工业株式会社 电池状态推定方法以及电池状态推定装置
CN111226364B (zh) * 2017-10-17 2022-06-28 株式会社村田制作所 电源装置、电力控制装置、电源装置的继电器判定方法
JP6950746B2 (ja) * 2017-11-16 2021-10-13 株式会社村田製作所 電源システム
CN107947578B (zh) * 2017-12-04 2020-09-15 成都芯源系统有限公司 一种应用于升降压电路的电流采样电路及其控制方法
US10014778B1 (en) * 2018-01-12 2018-07-03 BravoTek Electronics Co., Ltd. SIBO buck-boost converter and control method thereof
EP3530516B1 (en) * 2018-02-23 2022-07-06 Ningbo Geely Automobile Research & Development Co. Ltd. Electrical battery system
JP6649418B2 (ja) * 2018-02-26 2020-02-19 ファナック株式会社 蓄電装置を有するモータ駆動システム
US11015566B2 (en) * 2018-08-31 2021-05-25 N4 Innovations, Llc System for controlling power supplied to a starter motor

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019058821A1 (ja) 2019-03-28
JPWO2019058821A1 (ja) 2020-10-15
CN111149275B (zh) 2023-09-12
CN111149275A (zh) 2020-05-12
US11522380B2 (en) 2022-12-06
US20200220370A1 (en) 2020-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6741169B2 (ja) 電源装置、電力制御装置、電源装置のリレー判定方法
US9154000B2 (en) Uninterruptible power supply apparatus including a control circuit that executes a first mode when supply of a first AC electric power from a commercial AC power supply is resumed at a time of discharge end
US10232735B2 (en) Control device for power supply system
US11495966B2 (en) Solar power generation system and power conditioner
US10120009B2 (en) Ground-fault determination apparatus
JP6228059B2 (ja) Dc/dcコンバータおよびバッテリシステム
JP5284447B2 (ja) 分散電源システム
US20150084580A1 (en) Power-supply device
US10826318B2 (en) Voltage increasing and decreasing device for power storage apparatus and power storage apparatus
JP2008278674A (ja) 電力供給装置
JP6962379B2 (ja) 蓄電装置
US10263446B2 (en) Battery control circuit for power generation system using renewable energy
JPWO2018139200A1 (ja) 電力変換装置及びパワーコンディショナ
JP6358376B2 (ja) 蓄電池用変換装置、電力供給システムおよび電力供給制御方法
JP2013070547A (ja) 電力変換装置
JP2008035573A (ja) 電気二重層コンデンサを用いた蓄電装置
JP7264023B2 (ja) ソーラー充電制御装置
JP2015198474A (ja) 電池システム
US20240235405A1 (en) Power converter apparatus
JP7115086B2 (ja) 直流電源回路、太陽光発電システム、及び、直流電源回路の制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200318

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200318

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210518

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210712

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210914

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210927

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6962379

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150