JP6958169B2 - ディスクブレーキ装置 - Google Patents

ディスクブレーキ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6958169B2
JP6958169B2 JP2017182840A JP2017182840A JP6958169B2 JP 6958169 B2 JP6958169 B2 JP 6958169B2 JP 2017182840 A JP2017182840 A JP 2017182840A JP 2017182840 A JP2017182840 A JP 2017182840A JP 6958169 B2 JP6958169 B2 JP 6958169B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peripheral surface
surface portion
inner peripheral
pad
rotor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017182840A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019056480A (ja
Inventor
直希 岡田
陽平 小溝
隆夫 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Advics Co Ltd
Original Assignee
Advics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Advics Co Ltd filed Critical Advics Co Ltd
Priority to JP2017182840A priority Critical patent/JP6958169B2/ja
Priority to US16/644,573 priority patent/US11242901B2/en
Priority to CN201880061702.7A priority patent/CN111164323B/zh
Priority to PCT/JP2018/035009 priority patent/WO2019059340A1/ja
Publication of JP2019056480A publication Critical patent/JP2019056480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6958169B2 publication Critical patent/JP6958169B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D55/00Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes
    • F16D55/02Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members
    • F16D55/22Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads
    • F16D55/224Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members
    • F16D55/225Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads
    • F16D55/226Brakes with substantially-radial braking surfaces pressed together in axial direction, e.g. disc brakes with axially-movable discs or pads pressed against axially-located rotating members by clamping an axially-located rotating disc between movable braking members, e.g. movable brake discs or brake pads with a common actuating member for the braking members the braking members being brake pads in which the common actuating member is moved axially, e.g. floating caliper disc brakes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0972Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts transmitting brake reaction force, e.g. elements interposed between torque support plate and pad
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/02Braking members; Mounting thereof
    • F16D65/04Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/092Bands, shoes or pads; Pivots or supporting members therefor for axially-engaging brakes, e.g. disc brakes
    • F16D65/095Pivots or supporting members therefor
    • F16D65/097Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts
    • F16D65/0973Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces
    • F16D65/0974Resilient means interposed between pads and supporting members or other brake parts not subjected to brake forces acting on or in the vicinity of the pad rim in a direction substantially transverse to the brake disc axis
    • F16D65/0977Springs made from sheet metal
    • F16D65/0978Springs made from sheet metal acting on one pad only
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/14Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position
    • F16D65/16Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake
    • F16D65/18Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes
    • F16D65/183Actuating mechanisms for brakes; Means for initiating operation at a predetermined position arranged in or on the brake adapted for drawing members together, e.g. for disc brakes with force-transmitting members arranged side by side acting on a spot type force-applying member
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2121/00Type of actuator operation force
    • F16D2121/02Fluid pressure
    • F16D2121/04Fluid pressure acting on a piston-type actuator, e.g. for liquid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2200/00Materials; Production methods therefor
    • F16D2200/0004Materials; Production methods therefor metallic
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D65/00Parts or details
    • F16D65/005Components of axially engaging brakes not otherwise provided for
    • F16D65/0056Brake supports

Description

本発明は、車両の制動を行うディスクブレーキ装置に関する。
従来から、例えば、下記特許文献1に開示されたディスクブレーキ装置(以下、「第一従来装置」と称呼する。)が知られている。この第一従来装置は、取付部材に設けられたパッドガイドに組み付けられて摩擦パッドを取付部材に対して弾性的に支持するパッドスプリングを備えている。この第一従来装置のパッドスプリングは、摩擦パッドをディスクの軸方向に案内する案内板部と、案内板部と摩擦パッドとの間を軸方向に延びるように形成され摩擦パッドをディスクの径方向にて外方に向けて弾性的に付勢する径方向付勢部と、案内板部の下面板とガイド底板との間に設けられた爪部と、を有している。爪部は、パッドガイドに組み付けられた状態で、先端がパッドガイドの下側壁面に弾性変形状態で掛止めされるようになっており、この弾性変形の反力によって案内板部の上面板をパッドガイドの上側壁面に向けて押し付けるようになっている。これにより、第一従来装置のパッドスプリングは、案内板部の上面板がパッドガイドの上側壁面に当接し、案内板部の下面板がパッドガイドの下側壁面から微小隙間を有して離間した状態で、案内板部がパッドガイド内で抜け止めされて保持されるようになっている。
又、従来から、例えば、下記特許文献2に開示されたディスクブレーキ装置(以下、「第二従来装置」と称呼する。)も知られている。この第二従来装置は、ディスクロータの回転を抑制するパッドと、マウントに設けられたガイド溝に組み付けられてパッドの凸部を支持するパッドサポートと、パッドの凸部とパッドサポートとの間に設けられたスプリングと、を備えている。この第二従来装置のスプリングは、パッドサポートと接触する部分に突起が設けられており、突起を介してパッドサポートと接触することによりパッドを付勢する付勢力を発生させるようになっている。
特開2008−298198号公報 特開2000−110862号公報
ところで、上記第一従来装置では、爪部(舌片部)が案内板部の下面板からパッドガイド(凹部)の下側壁面(内方側内周面)に向けて突出するように形成される。これにより、形成される爪部(舌片部)の長さが短くなるため、爪部が弾性変形により発生する弾性力の調整が困難になるとともに、長さのばらつきの影響を受けやすく一定の弾性力を発生させることが困難になる。
このため、パッドスプリング(パッドサポートスプリング)をパッドガイド(凹部)に組み付けた場合、下面板(内周面部)がパッドガイド(凹部)の下側壁面(内方側内周面)から必要以上に離間して、所謂、浮きが生じ、パッドスプリング(パッドサポートスプリング)に歪みが生じる場合がある。又、案内板部(コ字状部)の上面板(外周面部)を下面板(内周面部)に向けて撓ませる際の弾性力が大きい場合には、パッドスプリング(パッドサポートスプリング)をパッドガイド(凹部)に組み付けた状態で下面板(内周面部)の浮きが助長され、パッドスプリング(パッドサポートスプリング)に歪みが生じる場合がある。パッドスプリング(パッドサポートスプリング)に歪みが生じた場合、パッドスプリング(パッドサポートスプリング)による摩擦パッド(ブレーキパッド)の支持が不安定になる可能性がある。
更に、組み付け状態においてパッドスプリング(パッドサポートスプリング)に歪みが生じた場合、上記第二従来装置のようにスプリングがパッドスプリング(パッドサポートスプリング)と摺接する際の摺動抵抗が大きくなる可能性がある。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものである。即ち、本発明の目的は、ブレーキパッドを支持する弾性部材の歪みを抑制して支持体の凹部に適切に組み付けることができるディスクブレーキ装置を提供することにある。
上記の課題を解決するため、請求項1に係るディスクブレーキ装置の発明は、車輪と一体に回転可能なディスクロータと、車体に組み付けられる支持体と、ディスクロータの軸方向に沿って移動可能に支持体によって支持される裏板及び裏板に固定されたライニングからなり、ディスクロータを挟持する一対のブレーキパッドと、支持体に組み付けられ裏板をディスクロータに向けて押動する押動部材と、ディスクロータの周方向における裏板の周方向端部に形成され周方向端部から突出する凸部と、支持体に形成され凸部をディスクロータの軸方向、ディスクロータの径方向及び周方向に移動可能に収容する凹部と、凹部に組み付けられた組み付け状態で凸部と凹部との間に介装され裏板を付勢しながら保持する弾性部材と、を備えたディスクブレーキ装置であって、曲げ部分を有して前記凸部に組み付けられ周方向に沿って裏板を弾発的に押圧する押圧部材を備え、弾性部材は、組み付け状態において、径方向にて外方の側となる凹部の外方側内周面に当接する外周面部と、径方向にて内方の側となる凹部の内方側内周面に当接可能な内周面部と、外周面部と内周面部とを連結し外方側内周面と内方側内周面とを接続する接続面に当接する連結面部と、からなるコ字状部と、外周面部と内周面部との間にて軸方向に沿って傾斜するように内周面部から延設されて裏板をディスクロータから離間させるバネ部と、連結面部から内周面部に向けて連続して連結面部及び内周面部の一部を切り欠いて設けられた切欠き部と、凹部に組み付けられていない非組み付け状態において、切欠き部によって形成され径方向にてバネ部よりも外周面部の側に基端を有し、且つ、先端が内周面部の内方側内周面と対向する対向面から内方側内周面に向けて突出し、組み付け状態において径方向にて弾性変形してコ字状部とともにブレーキパッドを外方の側に向けて押圧する舌片部と、外周面部と連結面部とを連結する第一連結部位の一部を切り欠いて設けられた第一スリット部と、組み付け状態において、押圧部材の曲げ部分のうち、凸部とともにコ字状部の内部に進入した曲げ部分に接触するように、連結面部にて内部に向けて突出し且つ軸方向に沿って延設された先端円弧状の突条と、を含んで構成される。
これによれば、弾性部材を構成する舌片部をコ字状部の連結面部から内周面部に向けて延設することができるため、舌片部の長さを調整することが容易であり、弾性部材を凹部に組み付けた組み付け状態において舌片部が弾性変形によって発生する弾性力を容易に調整することができる。又、外周面部と連結面部との第一連結部位に第一スリット部を設けることができるため、組み付け状態において外周面部が内周面部に向けて弾性変形して撓む際の弾性力を低減することができる。
これにより、弾性部材を支持体の凹部に組み付けた状態において、内周面部が凹部の内方側内周面から必要以上に離間する浮きの発生を抑制することができるとともに内周面部の浮きの助長も抑制することができ、弾性部材の歪みを抑制することができる。従って、弾性部材は、安定してブレーキパッドを支持することができる。又、コ字状部の歪み、特に、連結面部の歪みの発生を抑制することができるため、ブレーキパッドの移動に伴って連結面部と摺接する部材が設けられた場合であっても、摺動抵抗の増加を抑えることができ、その結果、ブレーキパッドのスムーズな移動を維持することができる。
本発明によるディスクブレーキ装置の概略的な全体図である。 図1のキャリパの構成を概略的に示す正面図である。 図2のIII−III断面を示す断面図である。 図3のパッドサポートスプリング及び押しスプリングの組み付け状態を示す拡大断面図である。 図3のパッドサポートスプリングの構成を示す正面斜視図である。 図3のパッドサポートスプリングの構成を示す背面斜視図である。 パッドサポートスプリングの舌片部を説明するための図である。 図3の押しスプリングの構成を示す斜視図である。 パッドサポートスプリングと押しスプリングとの接触状態を示す断面図である。 パッドサポートスプリングの比較品の構成を示す斜視図である。 パッドサポートスプリング及び比較品の組み付けにおける荷重を示す図である。 実施形態の変形例に係るパッドサポートスプリングの構成を示す正面斜視図である。 実施形態の変形例に係るパッドサポートスプリングの構成を示す背面斜視図である。 実施形態の変形例に係り、パッドサポートスプリングと押しスプリングとの接触状態を示す断面図である。 図14のXV−XV断面を示す断面図である。 図15のXVI部分を拡大した断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照しながら説明する。尚、以下の実施形態及び変形例の相互において、互いに同一又は均等である部分には、図中、同一符号を付してある。又、説明に用いる各図は概念図であり、各部の形状は必ずしも厳密なものではない場合がある。
図1に示すように、ディスクブレーキ装置10は、ディスクロータ11と、支持体を形成するキャリパ12と、を備えている。ディスクロータ11は、車両の車輪と一体に回転可能に設けられており、円盤状のロータ本体11aと、図示を省略する車両の回転部分(例えば、図示省略の車軸)にボルト及びナット等により締結される円筒状のハット部11bと、から構成される。
キャリパ12は、図1及び図2に示すように、浮動式キャリパであり、後述する一対のブレーキパッド13を収容してディスクロータ11のロータ本体11aを跨ぐように設けられる。キャリパ12は、車両の非回転部分(例えば、図示省略の車体側)に固定される支持体としてのマウント121と、可動キャリパ122と、を備える。マウント121は、可動キャリパ122及びブレーキパッド13を、ディスクロータ11の軸方向(以下、この軸方向を「ロータ軸方向」とも称呼する。)に沿って変位可能に、且つ、ディスクロータ11の周方向(以下、この周方向を「ロータ周方向」とも称呼する。)にて相対変位不能に支持する。
又、マウント121は、図3に示すように、ロータ周方向にて、ブレーキパッド13の裏板131に設けられた凸部132を収容する凹部123が形成されている。尚、凹部123については、ロータ周方向にて、ディスクロータ11の回入側及び回出側で同一構造である。
凹部123は、ロータ軸方向に沿って形成されており、その断面が矩形状に形成されている。凹部123は、図4に示すように、ディスクロータ11の径方向(以下、この径方向を「ロータ径方向」とも称呼する。)にて外方の側となる外方側内周面123a、径方向にて内方の側となる内方側内周面123b、及び、外方側内周面123aと内方側内周面123bとを接続する接続面123cから形成されている。
又、マウント121には、凹部123に対して、径方向の内方側に隣接するように、トルク受面125が形成されている。トルク受面125は、車両の制動時に周方向に沿って移動するブレーキパッド13を介して伝達される制動力(制動トルク)を主として受け止めて車体側に伝達する。ここで、車両の制動時において、ブレーキパッド13は径方向の内方に向けても移動する。従って、凹部123の内方側内周面123bは、車両の制動時に径方向に沿って移動するブレーキパッド13を介して伝達される制動力(制動トルク)を受け止めて車体側に伝達する。これにより、キャリパ12は、凹部123の内方側内周面123b及びトルク受面125の二面によって、制動力(制動トルク)を受け止めるようになっている。
可動キャリパ122は、シリンダ、ピストン及びピストンを作動させるためのアクチュエータから構成されて、一対のブレーキパッド13(より詳しくは、後述する裏板131)をディスクロータ11(ロータ本体11a)に向けて押動する押動部材124を備えている。押動部材124は、ロータ本体11aに対して車両内側に設けられており、油圧又は電動により作動するものである。押動部材124は、ピストンをロータ軸方向に沿って進出させることにより、一対のブレーキパッドのうちロータ軸方向にて内側のブレーキパッド13(以下、「インナー側パッド13」とも称呼する。)をロータ本体11aに向けて押動し、インナー側パッド13をロータ本体11aに摺接(接触)させる。
そして、可動キャリパ122においては、ピストンがインナー側パッド13を押圧することによる反動でシリンダが相対的にピストンと反対の方向に向けて変位する。このシリンダの変位により、一対のブレーキパッド13のうちロータ軸方向にて外側のブレーキパッド13(以下、「アウター側パッド13」とも称呼する。)はロータ本体11aに向けて押動され、アウター側パッド13がロータ本体11aに摺接(接触)する。即ち、押動部材124は、一対のブレーキパッド13をディスクロータ11(ロータ本体11a)に向けて押動する。ここで、図3においては、アウター側パッド13がマウント121に収容された状態を示している。
一対のブレーキパッド13は、図3及び図4に示すように、板状の裏板131を備えている。裏板131は、ロータ周方向における周方向端部131aから突出する凸部132を備えている。凸部132は、ロータ軸方向、ロータ径方向及びロータ周方向に移動可能に、後述する弾性部材としてのパッドサポートスプリング14及び凸部132に装着された押圧部材としての押しスプリング15とともにマウント121に形成された凹部123に収容されて支持されるようになっている。
更に、裏板131は、凸部132に対してロータ径方向にて内方側に隣接するように形成されたトルク伝達面133を有している。トルク伝達面133は、制動時に生じる制動力(制動トルク)をトルク受面125に伝達する。
又、ブレーキパッド13は、図3に示すように、ライニング134を備えている。ライニング134は、摩擦材料から形成されており、相対変位不能に裏板131に固定されている。ライニング134は、押動部材124により、ブレーキパッド13(より詳しくは、裏板131)がロータ本体11aに向けて押動されると、ロータ本体11aに摺接(接触)する。
ここで、本実施形態において、「制動時」とは、ブレーキパッド13が押動部材124によってロータ軸方向に押圧され、ライニング134がロータ本体11aと摺接することによって所定の制動力(制動トルク)以上の制動力で制動することを言う。又、本実施形態において「緩制動時」とは、例えば、車両の停止直前において、ライニング134がロータ本体11aに摺接していても所定の制動力(制動トルク)未満で制動することを言う。
キャリパ12のマウント121に形成された凹部123には、図3及び図4に示すように、弾性部材としてのパッドサポートスプリング14が組み付けられている。パッドサポートスプリング14は、凹部123に組み付けられた組み付け状態で、ブレーキパッド13の裏板131に設けられた凸部132と凹部123との間に介装され、裏板131(ブレーキパッド13)を付勢しながら保持する。
パッドサポートスプリング14は、図4、図5及び図6に示すように、コ字状部141を備えている。コ字状部141は、外周面部141aと、内周面部141bと、連結面部141cと、から構成されている。外周面部141aは、図4に示す凹部123への組み付け状態において、凹部123の外方側内周面123aに当接する。内周面部141bは、凹部123への組み付け状態において、凹部123の内方側内周面123bに当接可能に所定の隙間を有している。連結面部141cは、凹部123への組み付け状態において、外周面部141aと内周面部141bとを連結し凹部123の接続面123cに当接する。
外周面部141aには、図5及び図6に示すように、ブレーキパッド13の裏板131をコ字状部141に組み付ける際に裏板131を誘導するパッド誘導部141a1が設けられている。連結面部141cには、図5及び図6に示すように、凹部123をロータ軸方向にて弾性的に挟持してパッドサポートスプリング14の凹部123からの脱落を防止するサポート保持部141c1が設けられている。
又、パッドサポートスプリング14は、図5に示すように、コ字状部141の内部であって外周面部141aと内周面部141bとの間にて、ロータ軸方向に沿って内側を中心として外側に向けて傾斜するように、内周面部141bから延設されたバネ部としてのパッド保持部142を備えている。パッド保持部142は、押動部材124によって押動されていない場合に、ブレーキパッド13即ち裏板131及びライニング134をディスクロータ11のロータ本体11aから離間させるとともに、ブレーキパッド13のロータ径方向への移動を弾性的に抑制するものである。尚、図6に示すパッド保持部142は、仮想的に、凸部132を保持したときの弾性変形状態であって、内周面部141bに接触した状態を示している。
又、パッドサポートスプリング14は、切欠き部143と、舌片部144と、第一スリット部145と、を備えている。切欠き部143は、連結面部141cから内周面部141bに向けて連続しており、連結面部141c及び内周面部141bの一部を切り欠いて設けられる。ここで、切欠き部143は、図5に示すように、凸部132を保持する前の弾性変形していない自由状態におけるパッド保持部142に対して、連結面部141cの側の端部143aがロータ径方向にて外方となるように設けられる。
舌片部144は、切欠き部143によって形成される。舌片部144は、切欠き部143の端部143aの側を基端144aとし、先端144bが内周面部141bまで延びている。ここで、舌片部144は、図5に示すように、基端144aと先端144bとの間に屈曲部144cを有しており、屈曲部144cにより先端144bが内周面部141bに向けて屈曲されて連結面部141cから離間するようになっている。舌片部144の基端144aは、弾性変形していない自由状態のパッド保持部142に対して、連結面部141cの側の端部143aがロータ径方向にて外方となるように設けられる。
舌片部144の先端144bは、パッドサポートスプリング14が凹部123に組み付けられていない非組み付け状態(自由状態)において、図7に示すように、内周面部141bの内方側内周面123bに対向する対向面141b1よりもロータ径方向にて内方に位置する。即ち、舌片部144の先端144bは、自由状態において、内周面部141bの対向面141b1から内方側内周面123bに向けて突出するように設けられる。
屈曲部144cは、図5及び図7に示すように、内周面部141bの対向面141b1に垂直且つ舌片部144のうち基端144a及び先端144bを含む平面(図7の紙面方向)において、舌片部144の対向面141b1から内方側内周面123bに向けて突出した部分が対向面141b1に対して角度を有するように屈曲する。これにより、舌片部144は、連結面部141cの側に基端144aが存在し、屈曲部144cを介して内周面部141bの側に先端144bが存在するように、長さを長くすることが可能となる。
舌片部144の先端144bは、図7に示すように、組み付け状態における凹部123の内方側内周面123bと対向面141b1との間の隙間よりも大きくなるように、自由状態において対向面141b1から突出する突出量が設定される。突出量は、図4に示すように、組み付け状態において、舌片部144が内方側内周面123bと接触することにより弾性変形して撓むことによって発生する弾性力(所謂、剛性)の大きさに応じて設定される。従って、突出量、換言すれば、舌片部144の長さを適宜調整することにより、舌片部144の弾性力(剛性)を調整することができる。
これにより、パッドサポートスプリング14を凹部123に組み付けた組み付け状態において、先端144bが内方側内周面123bと当接し、ロータ径方向にて外方に向けて湾曲して弾性変形する。この弾性変形により生じた弾性力は、コ字状部141とともに裏板131の凸部132即ちブレーキパッド13をロータ径方向にて外方に向けて押圧する。これにより、舌片部144は、押動部材124によって押動されていない場合に、ブレーキパッド13のロータ径方向への移動を弾性的に抑制する。
第一スリット部145は、図6に示すように、平板状の外周面部141aと平板状の連結面部141cとを連結するように折り曲げられた第一連結部位141a2の一部を、第一連結部位141a2に沿って、即ち、外周面部141a及び連結面部141cの幅方向であって組み付け状態においてロータ軸方向に沿って、切り欠いて設けられる。第一スリット部145は、パッドサポートスプリング14が凹部123に組み付けられる際、外周面部141aが第一連結部位141a2を中心に内周面部141bに向けて弾性変形するときの弾性力(所謂、剛性)を低減する。このように、外周面部141aの弾性力(剛性)が低減されることにより、外周面部141aの弾性変形に伴い、第一連結部位141a2を介して連結された連結面部141cに曲げ変形が生じることが防止される。これにより、コ字状部141に歪みが生じることが防止され、ひいては、内周面部141bと内方側内周面123bとの間に必要以上の隙間、即ち、浮きが生じることが防止される。
更に、本実施形態のパッドサポートスプリング14は、図4及び図5に示すように、コ字状部141に設けられた当接面部146及び第二スリット部147を備えている。当接面部146は、内周面部141bの連結面部141cとは反対の側に連結されてロータ径方向にて内方に延びており、組み付け状態においてマウント121のトルク受面125に接触するようになっている。これにより、当接面部146は、ロータ周方向に移動したブレーキパッド13の裏板131のトルク伝達面133と当接可能となっている。
第二スリット部147は、内周面部141bと当接面部146との第二連結部位141b2の一部を、第二連結部位141b2に沿って、即ち、内周面部141b及び連結面部141cの幅方向であって組み付け状態においてロータ軸方向に沿って、切り欠いて設けられる。第二スリット部147は、当接面部146が裏板131のトルク伝達面133と当接した際、当接面部146が第二連結部位141b2を中心にトルク受面125に向けて弾性変形するときの弾性力(所謂、剛性)を低減する。このように、当接面部146の弾性力(剛性)が低減されることにより、当接面部146の弾性変形に伴い、第二連結部位141b2を介して連結された内周面部141bに曲げ変形が生じることが防止される。これにより、内周面部141bと内方側内周面123bとの間に必要以上の隙間、即ち、浮きが生じることが防止される。
ブレーキパッド13は、図4に示すように、裏板131の凸部132に組み付けられロータ周方向に沿って裏板131を弾発的に押圧する押圧部材としての押しスプリング15が装着されている。押しスプリング15は、図8に示すように、板状の金属帯に曲げ加工を施した複数の曲げ部分を有し、略環状に形成されている。押しスプリング15は、図4及び図9に示すように、組み付け状態において、複数の曲げ部分のうち、凸部132とともにコ字状部141の内部に進入した曲げ部分15aがパッドサポートスプリング14の連結面部141cと接触する。これにより、ブレーキパッド13が押動部材124によって押動されてロータ本体11aに向けて移動する場合、又は、パッド保持部142によって付勢されてロータ本体11aから離間する方向に移動する場合において、曲げ部分15aが連結面部141cと摺接するようになっている。
このように構成されたディスクブレーキ装置10においては、マウント121の凹部123にパッドサポートスプリング14を組み付ける際の組み付け荷重が大幅に低減される。その結果、組み付け状態において、パッドサポートスプリング14は、内周面部141bと内方側内周面123bとの間に無駄な浮きを生じることなく、即ち、コ字状部141に歪みを生じさせることなく、ブレーキパッド13を安定して支持する。以下、このことを具体的に説明する。
ここで、以下の説明において、理解を容易とするために、図10に示すように、パッドサポートスプリング14の切欠き部143及び舌片部144に比べて短い切欠き部H1及び舌片部H2を備えるとともに、第一スリット部145を備えていない比較品Hを想定する。尚、比較品Hは、パッドサポートスプリング14と異なる切欠き部H1及び舌片部H2を有する点及び第一スリット部145が省略される点以外については、パッドサポートスプリング14と同様に構成されている。
パッドサポートスプリング14及び比較品Hがマウント121の凹部123に組み付けられる場合、連結面部141cの側から凹部123の接続面123cに向けて挿入される。そして、挿入に伴うストロークが増加することに伴って、舌片部144及び舌片部H2が凹部123の内方側内周面123bと当接し、舌片部144及び舌片部H2が弾性変形により弾性力を発生させる。ここで、弾性力は、ストロークに応じた舌片部144及び舌片部H2の弾性変形量、即ち、撓み量の増加に伴って増大するため、ストロークの増加に伴って増加する。
一方、舌片部144及び舌片部H2が弾性力を発生させながら更にストロークが増加することに伴って、外周面部141aが外方側内周面123aとの当接により内周面部141bに向けて弾性変形して弾性力を発生させる。そして、更にストロークが増大することにより、連結面部141cが接続面123cに当接し、パッドサポートスプリング14及び比較品Hの組み付けが完了する。
このようなパッドサポートスプリング14及び比較品Hの組み付けにおける荷重は、図11に示すように、異なる。具体的に説明すると、図11にて実線により示すパッドサポートスプリング14においては、舌片部144の弾性変形及び外周面部141aの弾性変形が生じた場合であっても、組み付けに際して要求される要求荷重を下回る。これに対して、図11にて破線により示す比較品Hにおいては、舌片部H2の弾性変形が生じることにより急峻に荷重が増加し始め、更にストロークの増加に伴って外周面部141aに大きな弾性変形が生じることにより荷重は要求荷重を上回る。
このような荷重の違いは、舌片部144と舌片部H2との長さの違いに起因する。上述したように、パッドサポートスプリング14の舌片部144は、図5に示すように、パッド保持部142よりも外周面部141aの側に基端144aを有する。一方、比較品Hの舌片部H2は、図10に示すように、パッド保持部142よりも内周面部141bの側に基端を有する。この場合、舌片部144を支持する基端144a(支点)と組み付けに伴って内方側内周面123bとの接触により力が入力される先端144b(力点)との距離は、舌片部H2の距離よりも長くなる。これにより、舌片部144は舌片部H2に比べて撓みやすくなり、その結果、ストロークに対する弾性力の増加を抑えることができる。その結果、舌片部144がコ字状部141をロータ径方向にて外方に向けて押圧する力は、舌片部H2がコ字状部141をロータ径方向にて外方に向けて押圧する力よりも小さくなる。
そして、ロータ径方向にて外方に向けて舌片部144及び舌片部H2が押圧する力に差が生じることに加えて、パッドサポートスプリング14が第一スリット部145を有することにより、パッドサポートスプリング14の外周面部141aが発生する弾性力は、比較品Hの外周面部141aが発生する弾性力よりも小さくなる。従って、パッドサポートスプリング14は、組み付けにおける荷重を要求荷重よりも大幅に低下させることができる。
ところで、パッドサポートスプリング14を凹部123に組み付ける際の荷重が小さいことは、コ字状部141を形成する外周面部141a、内周面部141b及び連結面部141cに生じる変形が小さく、換言すると、コ字状部141に発生する歪みが小さくなる。これにより、図11に示すように、連結面部141cと接続面123cとの間の隙間である浮きの浮き量Sは、コ字状部141に発生する歪みの大きな比較品Hの浮き量Scに比べて小さくなる。即ち、パッドサポートスプリング14においては、比較品Hに比べて、連結面部141cが接続面123cにより密着する。そして、連結面部141cが接続面123cに密着して支持されるため、連結面部141cに連結された内周面部141b及び内周面部141bに連結された当接面部146の変形が助長されることがない。従って、パッドサポートスプリング14は、凹部123への組み付け状態において、歪みが抑制されており、内周面部141bと内方側内周面123bとの間の隙間が適切に維持されるとともに、当接面部146とトルク受面125との接触が維持される。
尚、第二連結部位141b2には第二スリット部147が設けられている。これにより、例えば、当接面部146とトルク受面125との間に微小隙間が生じた場合において、裏板131のトルク伝達面133が当接面部146を押圧しても、当接面部146の弾性変形が内周面部141bに影響を与えることは防止される。従って、内周面部141bと内方側内周面123bとの間の隙間が適切に維持される。
以上の説明からも理解できるように、本実施形態のディスクブレーキ装置10は、車輪と一体に回転可能なロータ本体11aを有するディスクロータ11と、車体に組み付けられる支持体としてのマウント121を有するキャリパ12と、ディスクロータ11のロータ軸方向に沿って移動可能にマウント121によって支持される裏板131及び裏板に固定されたライニング134からなり、ディスクロータ11のロータ本体11aを挟持する一対のブレーキパッド13と、マウント121に組み付けられ裏板131をディスクロータ11のロータ本体11aに向けて押動する押動部材124と、ディスクロータ11のロータ周方向における裏板131の周方向端部131aに形成され周方向端部131aから突出する凸部132と、マウント121に形成され凸部をディスクロータ11のロータ軸方向、ディスクロータ11のロータ径方向及びロータ周方向に移動可能に収容する凹部123と、凹部123に組み付けられた組み付け状態で凸部132と凹部123との間に介装され裏板131を付勢しながら保持する弾性部材としてのパッドサポートスプリング14と、を備えたディスクブレーキ装置であって、パッドサポートスプリング14は、組み付け状態において、ロータ径方向にて外方の側となる凹部123の外方側内周面123aに当接する外周面部141aと、ロータ径方向にて内方の側となる凹部123の内方側内周面123bに当接可能な内周面部141bと、外周面部141aと内周面部141bとを連結し外方側内周面123aと内方側内周面123bとを接続する接続面123cに当接する連結面部141cと、からなるコ字状部141と、外周面部141aと内周面部141bとの間にてロータ軸方向に沿って傾斜するように内周面部141bから延設されて裏板131をディスクロータ11のロータ本体11aから離間させるバネ部としてのパッド保持部142と、連結面部141cから内周面部141bに向けて連続して連結面部141c及び内周面部141bの一部を切り欠いて設けられた切欠き部143と、凹部123に組み付けられていない非組み付け状態において、切欠き部143によって形成されロータ径方向にてパッド保持部142よりも外周面部141aの側に基端144aを有し、且つ、先端144bが内周面部141bの内方側内周面123bと対向する対向面141b1から内方側内周面123bに向けて突出し、組み付け状態においてロータ径方向にて弾性変形してコ字状部141とともにブレーキパッド13を外方の側に向けて押圧する舌片部144と、外周面部141aと連結面部141cとを連結する第一連結部位141a2の一部を第一連結部位141a2に沿って切り欠いて設けられた第一スリット部145と、を含んで構成される。
これによれば、パッドサポートスプリング14を構成する舌片部144をコ字状部141の連結面部141cから内周面部141bに向けて延設することができるため、舌片部144の長さを調整することが容易であり、パッドサポートスプリング14を凹部123に組み付けた組み付け状態において舌片部144が弾性変形によって発生する弾性力を容易に調整することができる。又、外周面部141aと連結面部141cとの第一連結部位141a2に第一スリット部145を設けることができるため、組み付け状態において外周面部141aが内周面部141bに向けて弾性変形して撓む際の弾性力を低減することができる。
これにより、組み付け状態において、舌片部144の弾性力によって内周面部141bが凹部123の内方側内周面123bから必要以上に離間する浮きの発生を抑制することができるとともに、外周面部141aの弾性力によって内周面部141bの浮きが助長されることも抑制することができる。従って、パッドサポートスプリング14のコ字状部141の歪みを抑制することができる。従って、パッドサポートスプリング14は、安定してブレーキパッド13を支持することができる。又、コ字状部141の歪み、特に、連結面部141cの歪みの発生を抑制することができるため、ブレーキパッド13の移動に伴って連結面部141cと摺接する部材である押しスプリング15が設けられた場合であっても、摺動抵抗の増加を抑えてブレーキパッド13のスムーズな移動を維持することができる。
特に、ディスクブレーキ装置10においては、ブレーキパッド13から凹部123の内方側内周面123b及びトルク受面125に制動力(制動トルク)が伝達される。この場合、内周面部141bと内方側内周面123bとの間に必要以上の隙間即ち浮きが生じると、緩制動時において、内周面部141bが振動し易く、その結果、異音(所謂、ブレーキ鳴き)が生じ易くなる。これ対して、パッドサポートスプリング14は、組み付け状態において歪みが小さいため、伝達された制動力(制動トルク)が小さくても、凹部123の内方側内周面123bに対して内周面部141bの浮きを小さくして適切に接触することができる。従って、緩制動時においてパッドサポートスプリング14の振動に起因するブレーキ鳴きの発生を効果的に抑制することができる。
この場合、舌片部144は、先端144bが連結面部141cから離間するように、基端144aと先端144bとの間に内周面部141bに向けて屈曲した屈曲部144cを有し、屈曲部144cは、対向面141b1に垂直且つ舌片部144の基端144a及び先端144bを含む平面において、舌片部144の対向面141b1から突出した部分が対向面141b1に対して角度を有するように屈曲する。
これによれば、舌片部144の長さを十分に長く確保することができる。これにより、舌片部144の長さを容易に調整することが可能となり、又、舌片部144の長さのばらつきの影響を排除して、組み付け状態において舌片部144が弾性変形によって発生する弾性力を適切に調整することができる。従って、組み付け状態において、パッドサポートスプリング14のコ字状部141の歪みを抑制し、内周面部141bの内方側内周面123bに対する浮きの発生を抑制することができる。従って、パッドサポートスプリング14は、安定してブレーキパッド13を支持することができる。
又、これらの場合、パッドサポートスプリング14は、ロータ周方向に移動した裏板131のトルク伝達面133と当接可能とされ内周面部141bの連結面部141cとは反対の側に連結されてロータ径方向にて内方の側に延びる当接面部146と、内周面部141bと当接面部146との第二連結部位141b2の一部を第二連結部位141b2に沿って切り欠いて設けられた第二スリット部147と、を有する。
これによれば、内周面部141bと当接面部146との第二連結部位141b2に第二スリット部147を設けることができるため、組み付け状態において裏板131のトルク伝達面133が当接面部146に当接して内周面部141bに向けて弾性変形して撓む際の弾性力を低減することができる。ところで、当接面部146とトルク受面125との間に隙間(浮き)が生じると、緩制動時において、当接面部146が振動し易く、その結果、異音(所謂、ブレーキ鳴き)が生じ易くなる。これ対して、当接面部146は制動力(制動トルク)が小さくても弾性変形しやすく、トルク受面125に対して浮きを小さくして適切に接触することができるため、緩制動時において当接面部146の振動に起因するブレーキ鳴きの発生を効果的に抑制することができる。
(変形例)
上記実施形態においては、パッドサポートスプリング14のコ字状部141の内部に進入する押しスプリング15の曲げ部分15aと平面状の連結面部141cとが摺動可能に接触するようにした。この場合、パッドサポートスプリング14においては、連結面部141cの変形が抑制されるため、押しスプリング15は、連結面部141cと摺動しながらスムーズに移動することができる。
ところで、押しスプリング15の曲げ部分15aは、曲げ加工に伴う加工硬化が生じているのに対して連結面部141cは平面状(平板状)であり加工硬化が生じていない。このため、加工硬化した前押しスプリング15の曲げ部分15aが相対的に柔らかい連結面部141cと摺動を繰り返した場合、例えば、連結面部141cの表面が曲げ部分15aによって摩耗し、その結果、ブレーキパッド13に引っ掛かりが生じてロータ軸方向に進退するブレーキパッド13の摺動抵抗が高くなる可能性がある。
そこで、この変形例においては、図12及び図13に示すように、パッドサポートスプリング14の連結面部141cに加工硬化を生じさせた突条148を設け、図14に示すように、この突条148と押しスプリング15の曲げ部分15aとを摺動させるようにする。
突条148は、組み付け状態において押しスプリング15の複数の曲げ部分のうち裏板131の凸部132とともにコ字状部141の内部に進入した曲げ部分15aに接触するように設けられる。突条148は、押しスプリング15の曲げ部分15aに対向する先端側が断面形状にて円弧状(先端円弧状)となるように設けられている。そして、突条148は、第一連結部位141a2と切欠き部143(より詳しくは、切欠き部143の外周面部141aの側の端部143a)との間にて、ロータ軸方向に沿って設けられる。
このように、この変形例においては、曲げ部分15aを有して凸部132に組み付けられロータ周方向に沿って裏板131を弾発的に押圧する押圧部材としての押しスプリング15を備え、パッドサポートスプリング14は、組み付け状態において、押しスプリング15の曲げ部分のうち凸部132とともにコ字状部141の内部に進入した曲げ部分15aに接触するように、連結面部141cにてコ字状部141の内部に向けて突出し且つロータ軸方向に沿って延設された先端円弧状の突条148を有する。この場合、突条148は、第一連結部位141a2と切欠き部143との間に設けられる。
これらにより、ブレーキパッド13とともに押しスプリング15が移動する場合、加工硬化した突条148と加工硬化した曲げ部分15aとが摺接するため、摺動に伴う摩耗の発生を抑制することができる。又、突条148と曲げ部分15aとが摺接する場合、図15及び図16に示すように、突条148によって押圧された押しスプリング15の曲げ部分15aは、突条148の形状に沿った曲面を有するように弾性変形する。これにより、接触部分においては、突条148の円弧(曲面)と曲げ部分15aの曲面とが接触するため、パッドサポートスプリング14に対する押しスプリング15、即ち、ブレーキパッド13をロータ径方向にて適切に位置決めすることができ、ブレーキパッド13を安定して支持することができる。
その結果、押動部材124によってブレーキパッド13がロータ本体11aに向けて移動する場合、及び、パッド保持部142によってブレーキパッド13がロータ本体11aから離間するように移動する場合において、ブレーキパッド13をロータ軸方向に沿ってよりスムーズに移動させることができる。従って、パッド保持部142がブレーキパッド13をスムーズに移動させることができることにより、適切にブレーキパッド13をロータ本体11aから離間させることができ、その結果、特に、緩制動時におけるブレーキ鳴きの発生を抑制することができる。その他の効果については、上記実施形態と同様である。
本発明の実施にあたっては、上記実施形態及び上記変形例に限定されることはなく、本発明の目的を逸脱しない限りにおいて種々の変形が可能である。
例えば、上記実施形態及び上記変形例においては、インナー側パッド13及びアウター側パッド13について、裏板131の両方の周方向端部131aに設けられた凸部132のそれぞれにパッドサポートスプリング14を設ける、即ち、四つのパッドサポートスプリング14を別個に設けるようにした。これに代えて、インナー側パッド13及びアウター側パッド13の一方の周方向端部131aに組み付けられるとともに、インナー側パッド13及びアウター側パッド13の他方の周方向端部131aに組み付けられるように、インナー側とアウター側とを一体構造とした弾性部材としてのパッドサポートスプリングを採用することも可能である。
又、上記実施形態及び上記変形例においては、マウント121のトルク受面125及びブレーキパッド13のトルク伝達面133がロータ径方向にて内方の側に設けられるため、当接面部146が第二連結部位141b2を介して内周面部141bに連結されるようにした。これに代えて、マウント121のトルク受面125及びブレーキパッド13のトルク伝達面133がロータ径方向にて外方の側に設けられる場合には、当接面部を外周面部に連結されるようにすることも可能である。この場合には、切欠き部及び舌片部を連結面部から外周面部に向けて形成し、第一スリット部を内周面部と連結面部との連結部位に形成し、更に、第二スリット部を外周面部と当接面部との連結部位に設けることが可能である。
10…ディスクブレーキ装置、11…ディスクロータ、11a…ロータ本体、11b…ハット部、12…キャリパ、121…マウント(支持体)、122…可動キャリパ、123…凹部、123a…外方側内周面、123b…内方側内周面、123c…接続面、124…押動部材、125…トルク受面、13…ブレーキパッド(インナー側パッド、アウター側パッド)、131…裏板、131a…周方向端部、132…凸部、133…トルク伝達面、134…ライニング、14…パッドサポートスプリング(弾性部材)、141…コ字状部、141a…外周面部、141a1…パッド誘導部、141a2…第一連結部位、141b…内周面部、141b1…対向面、141b2…第二連結部位、141c…連結面部、141c1…サポート保持部、142…パッド保持部(バネ部)、143…切欠き部、143a…端部、144…舌片部、144a…基端、144b…先端、144c…屈曲部、145…第一スリット部、146…当接面部、147…第二スリット部、148…突条、15…押しスプリング(押圧部材)、15a…曲げ部分、H…比較品、H1…切欠き部、H2…舌片部、S…浮き量、Sc…浮き量

Claims (4)

  1. 車輪と一体に回転可能なディスクロータと、
    車体に組み付けられる支持体と、
    前記ディスクロータの軸方向に沿って移動可能に前記支持体によって支持される裏板及び前記裏板に固定されたライニングからなり、前記ディスクロータを挟持する一対のブレーキパッドと、
    前記支持体に組み付けられ前記裏板を前記ディスクロータに向けて押動する押動部材と、
    前記ディスクロータの周方向における前記裏板の周方向端部に形成され前記周方向端部から突出する凸部と、
    前記支持体に形成され前記凸部を前記ディスクロータの軸方向、前記ディスクロータの径方向及び前記周方向に移動可能に収容する凹部と、
    前記凹部に組み付けられた組み付け状態で前記凸部と前記凹部との間に介装され前記裏板を付勢しながら保持する弾性部材と、
    を備えたディスクブレーキ装置であって、
    曲げ部分を有して前記凸部に組み付けられ前記周方向に沿って前記裏板を弾発的に押圧する押圧部材を備え、
    前記弾性部材は、
    前記組み付け状態において、前記径方向にて外方の側となる前記凹部の外方側内周面に当接する外周面部と、前記径方向にて内方の側となる前記凹部の内方側内周面に当接可能な内周面部と、前記外周面部と前記内周面部とを連結し前記外方側内周面と前記内方側内周面とを接続する接続面に当接する連結面部と、からなるコ字状部と、
    前記外周面部と前記内周面部との間にて前記軸方向に沿って傾斜するように前記内周面部から延設されて前記裏板を前記ディスクロータから離間させるバネ部と、
    前記連結面部から前記内周面部に向けて連続して前記連結面部及び前記内周面部の一部を切り欠いて設けられた切欠き部と、
    前記凹部に組み付けられていない非組み付け状態において、前記切欠き部によって形成され前記径方向にて前記バネ部よりも前記外周面部の側に基端を有し、且つ、先端が前記内周面部の前記内方側内周面と対向する対向面から前記内方側内周面に向けて突出し、前記組み付け状態において前記径方向にて弾性変形して前記コ字状部とともに前記ブレーキパッドを前記外方の側に向けて押圧する舌片部と、
    前記外周面部と前記連結面部とを連結する第一連結部位の一部を切り欠いて設けられた第一スリット部と、
    前記組み付け状態において、前記押圧部材の前記曲げ部分のうち、前記凸部とともに前記コ字状部の内部に進入した前記曲げ部分に接触するように、前記連結面部にて前記内部に向けて突出し且つ前記軸方向に沿って延設された先端円弧状の突条と、を含んで構成された、ディスクブレーキ装置。
  2. 前記舌片部は、
    前記先端が前記連結面部から離間するように、前記基端と前記先端との間に前記内周面部に向けて屈曲した屈曲部を有し、前記対向面に垂直且つ前記舌片部の前記基端及び前記先端を含む平面において、前記舌片部の前記対向面から前記内方側内周面に向けて突出した部分が前記対向面に対して角度を有するように屈曲する、請求項1に記載のディスクブレーキ装置。
  3. 前記弾性部材は、
    前記周方向に移動した前記裏板と当接可能とされ前記内周面部の前記連結面部とは反対の側に連結されて前記径方向にて前記内方の側に延びる当接面部と、
    前記内周面部と前記当接面部との第二連結部位の一部を前記第二連結部位に沿って切り欠いて設けられた第二スリット部と、を有する、請求項1又は請求項2に記載のディスクブレーキ装置。
  4. 前記突条は、
    前記第一連結部位と前記切欠き部との間に設けられる、請求項に記載のディスクブレーキ装置。
JP2017182840A 2017-09-22 2017-09-22 ディスクブレーキ装置 Active JP6958169B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182840A JP6958169B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 ディスクブレーキ装置
US16/644,573 US11242901B2 (en) 2017-09-22 2018-09-21 Disk brake device
CN201880061702.7A CN111164323B (zh) 2017-09-22 2018-09-21 盘式制动装置
PCT/JP2018/035009 WO2019059340A1 (ja) 2017-09-22 2018-09-21 ディスクブレーキ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017182840A JP6958169B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 ディスクブレーキ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019056480A JP2019056480A (ja) 2019-04-11
JP6958169B2 true JP6958169B2 (ja) 2021-11-02

Family

ID=65810316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017182840A Active JP6958169B2 (ja) 2017-09-22 2017-09-22 ディスクブレーキ装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US11242901B2 (ja)
JP (1) JP6958169B2 (ja)
CN (1) CN111164323B (ja)
WO (1) WO2019059340A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022200654A1 (de) * 2022-01-20 2023-07-20 Hl Mando Corporation Bremsbelaganordnung mit einer Belagfeder für ein Scheibenbremssystem und Scheibenbremssystem

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2257483B (en) * 1991-06-20 1995-04-26 Tokico Ltd Disk brake with return spring
JP4061736B2 (ja) 1998-09-30 2008-03-19 アイシン精機株式会社 ディスクブレーキ
DE50210053D1 (de) * 2001-01-24 2007-06-14 Continental Teves Ag & Co Ohg Schwimmsattelscheibenbremse mit einer Federanordnung
KR100760189B1 (ko) * 2002-06-11 2007-09-20 주식회사 만도 슈홀다운립스프링
JP4477540B2 (ja) * 2005-04-28 2010-06-09 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
JP4653010B2 (ja) * 2006-04-28 2011-03-16 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
JP4740416B2 (ja) 2007-05-31 2011-08-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 ディスクブレーキ
FR2925634B1 (fr) * 2007-12-21 2010-04-02 Bosch Gmbh Robert Systeme de montage de patin de frein a disque.
DE102008010570B3 (de) * 2008-02-22 2009-10-29 Knorr-Bremse Systeme für Nutzfahrzeuge GmbH Bremsbelag für eine Scheibenbremse
JP2014070652A (ja) * 2012-09-27 2014-04-21 Advics Co Ltd ディスクブレーキ及びパッドサポート
JP5858244B2 (ja) * 2013-04-25 2016-02-10 株式会社アドヴィックス ディスクブレーキ装置
FR3005127B1 (fr) * 2013-04-29 2015-04-17 Chassis Brakes Int Bv "frein a disque a patin de freins stabilises, et procedes associes d'assemblage et de remplacement d'un patin"
FR3005334B1 (fr) * 2013-05-02 2015-04-24 Chassis Brakes Int Bv "frein a disque comportant un ressort de precharge d'un patin de frein"
CN105308348B (zh) * 2013-06-10 2019-11-05 日信工业株式会社 车辆用盘式制动器
US9279466B2 (en) * 2013-07-22 2016-03-08 Nissin Kogyo Co., Ltd. Vehicle disc brake
JP2015148318A (ja) * 2014-02-07 2015-08-20 日信工業株式会社 車両用ディスクブレーキ
MX2017006342A (es) * 2014-11-19 2017-08-21 Hitachi Automotive Systems Ltd Freno de disco.
FR3033378B1 (fr) * 2015-03-06 2018-08-10 Foundation Brakes France "frein a disque comportant au moins un ressort de rappel elastique d'un patin de freinage, ressort de rappel elastique, glissiere de guidage et kit de remplacement"
CN106763341A (zh) * 2016-12-02 2017-05-31 万向钱潮股份有限公司 一种低拖滞液压卡钳
US10415660B2 (en) * 2016-12-08 2019-09-17 Kelsey-Hayes Company Brake clip for disc brake assembly and disc brake assembly including such a brake clip
CN110730876B (zh) * 2017-06-30 2021-06-18 日立安斯泰莫株式会社 盘式制动器
JP6982493B2 (ja) * 2017-12-28 2021-12-17 曙ブレーキ工業株式会社 パッドクリップ、パッドクリップと戻しばねとの組立体、及びフローティング型ディスクブレーキ

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019059340A1 (ja) 2019-03-28
CN111164323B (zh) 2021-12-14
US11242901B2 (en) 2022-02-08
JP2019056480A (ja) 2019-04-11
CN111164323A (zh) 2020-05-15
US20210062879A1 (en) 2021-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5583533B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6501907B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6746789B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6958169B2 (ja) ディスクブレーキ装置
JP2007271064A (ja) ディスクブレーキ
JP5341555B2 (ja) ディスクブレーキ
KR102534995B1 (ko) 디스크 브레이크
JP2008261411A (ja) ディスクブレーキ装置
JP7012161B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6757592B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6745997B2 (ja) ディスクブレーキ
JP3964180B2 (ja) ディスクブレーキ
JP5714767B2 (ja) ディスクブレーキ
JP6099282B2 (ja) ディスクブレーキおよび摩擦パッド
KR20150128273A (ko) 디스크 브레이크
JP6265927B2 (ja) 車両用ディスクブレーキ
KR20210085313A (ko) 패드 스프링 및 이를 구비하는 캘리퍼 브레이크
JP2018017297A (ja) ディスクブレーキ
JP4108889B2 (ja) ディスクブレーキ
JP2007211808A (ja) ディスクブレーキ
JP2011094696A (ja) ディスクブレーキ
KR20230138982A (ko) 패드 스프링 및 이를 구비하는 캘리퍼 브레이크
KR20210085305A (ko) 캘리퍼 브레이크
JP2020046037A (ja) 車両用ディスクブレーキ
JP2006112481A (ja) ディスクブレーキ用パッド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200817

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210222

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210622

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210907

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210920

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6958169

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150