JP6951315B2 - 車両制御装置 - Google Patents
車両制御装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6951315B2 JP6951315B2 JP2018243092A JP2018243092A JP6951315B2 JP 6951315 B2 JP6951315 B2 JP 6951315B2 JP 2018243092 A JP2018243092 A JP 2018243092A JP 2018243092 A JP2018243092 A JP 2018243092A JP 6951315 B2 JP6951315 B2 JP 6951315B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- control
- occupant
- state
- vehicle
- control state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 claims description 66
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 21
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 16
- 230000010391 action planning Effects 0.000 description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 description 13
- 230000008569 process Effects 0.000 description 13
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 9
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 9
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 4
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/14—Adaptive cruise control
- B60W30/143—Speed control
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/08—Active safety systems predicting or avoiding probable or impending collision or attempting to minimise its consequences
- B60W30/09—Taking automatic action to avoid collision, e.g. braking and steering
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W30/00—Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
- B60W30/18—Propelling the vehicle
- B60W30/18009—Propelling the vehicle related to particular drive situations
- B60W30/18018—Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W40/00—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
- B60W40/02—Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W50/00—Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
- B60W50/08—Interaction between the driver and the control system
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
- B60W60/0027—Planning or execution of driving tasks using trajectory prediction for other traffic participants
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2540/00—Input parameters relating to occupants
- B60W2540/223—Posture, e.g. hand, foot, or seat position, turned or inclined
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2554/00—Input parameters relating to objects
- B60W2554/80—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2554/804—Relative longitudinal speed
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2720/00—Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
- B60W2720/10—Longitudinal speed
- B60W2720/106—Longitudinal acceleration
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W2754/00—Output or target parameters relating to objects
- B60W2754/10—Spatial relation or speed relative to objects
- B60W2754/50—Relative longitudinal speed
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Transportation (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
自車両の一部または全部の運転操作を設定される制御状態に基づいて行う車両制御装置であって、
前記自車両の前方の先行車両を認識すると共に前記先行車両の挙動を認識する先行車両認識部と、
前記先行車両認識部により前記先行車両の発進が認識される場合に前記自車両の発進制御を行う走行制御部と、
乗員の負担が異なる複数の前記制御状態の中から1つの前記制御状態を選択して設定する制御状態設定部と、を備え、
前記走行制御部は、前記発進制御時に、前記制御状態設定部により第1制御状態が設定されているときの加速度を、前記制御状態設定部により前記第1制御状態よりも乗員の負担が大きい第2制御状態が設定されているときの加速度よりも小さくする。
図1に示される車両制御装置10は、自車両100(図3A、図3B)の一部または全部の運転操作を、設定される制御状態に基づいて行うことが可能である。車両制御装置10は、少なくとも、先行車両102の停止に伴う停止制御(図3A)と、停止後の停止維持制御と、先行車両102の発進に伴う発進制御(図3B)からなる一連の制御を自動で行うことが可能である。例えば、車両制御装置10は、渋滞のように自車両100が先行車両102(図3A、図3B)に追従しつつ、短い時間内に発進と停止を繰り返して行う場面で、停止制御、停止維持制御、発進制御を行う。
図1を用いて車両制御装置10の構成について説明する。車両制御装置10は、制御装置12と、制御装置12に対して各種情報を入力する入力装置群と、制御装置12から出力される各種情報に基づいて自車両100を動作させる出力装置群と、を有する。入力装置群には、外界センサ14と、ナビゲーション装置16と、測位部18と、通信部20と、車体挙動センサ22と、操作センサ24と、乗員センサ26と、が含まれる。出力装置群には、駆動力出力装置28と、制動装置30と、操舵装置32と、HMI34と、が含まれる。
外界センサ14には、1以上のカメラ40と、1以上のレーダ42と、1以上のLiDAR44と、が含まれる。カメラ40は、自車両100の周辺環境を撮影し、画像情報を制御装置12に出力する。レーダ42とLiDAR44は、自車両100の周辺の物標を検知し、検知情報を制御装置12に出力する。ナビゲーション装置16は、GPS等で自車両100の位置を特定し、自車両100の位置から乗員が指定する目的地までの走行経路を生成し、走行経路情報を制御装置12に出力する。測位部18は、GNSS46とIMU48により特定される自車両100の位置を示す位置情報と、地図DB50に記憶される地図情報を制御装置12に出力する。なお、地図DB50の地図情報は、ナビゲーション装置16の地図情報よりも高精度であり、また、ナビゲーション装置16の地図情報が有さない様々な情報(レーン単位の情報等)を含む。通信部20は、放送局が放送する情報を受信する通信装置と、道路に設置される路側機が送信する情報を受信する通信装置と、自車両以外の車両が送信する情報を受信する通信装置と、を有し、受信した各種情報を制御装置12に出力する。
ここで、自動運転スイッチ52で指示する「自動運転における自車両100の制御状態」について説明する。「自動運転における自車両100の制御状態」というのは、運転操作の自動化の度合いに応じた複数の状態、換言すると、乗員の負担が異なる複数の制御状態という観点で区分けされる。例えば、所謂自動運転レベルに応じて区分けされていてもよいし、下記(1)、(2)と(3)、(4)の各状態の組み合わせにより区分けされていてもよい。
(2) 駆動力出力装置28、制動装置30、操舵装置32のうちの2以上の操作を車両制御装置10が行う状態。
(3) ステアリングホイールに対する把持(接触)が必要な状態、不要な状態。
(4) 運転席に着座する乗員の周辺監視が必要な状態、不要な状態。
制御装置12は、ECUにより構成される。制御装置12は、入出力装置60と、演算装置62と、記憶装置64と、タイマ66と、を有する。入出力装置60は、A/D変換回路、通信インターフェース、ドライバ等により構成される。演算装置62は、例えばCPU等を備えるプロセッサにより構成される。演算装置62は、記憶装置64に記憶されるプログラムを実行することにより各種機能を実現する。演算装置62の各種機能については下記[2.5]で説明する。記憶装置64は、RAM、ROM等により構成される。記憶装置64は、各種プログラムと、演算装置62が行う処理で使用される閾値等の数値情報を記憶する。タイマ66は各種時間を測定する。
駆動力出力装置28は、駆動力出力ECUと、駆動力出力ECUの制御対象であるアクチュエータ(駆動モータ、スロットルバルブ等を含む)と、を有する。駆動力出力装置28は、乗員が行うアクセルペダルの操作または制御装置12から出力される指示情報(駆動指示)に応じて駆動力を調整する。
図2を用いて演算装置62が実現する各種機能について説明する。演算装置62は、外界認識部80と、自車位置認識部82と、乗員状態認識部84と、行動計画部86と、車両制御部88と、報知制御部90として機能する。本実施形態では、行動計画部86と車両制御部88をまとめて走行制御部92という。
図4を用いて車両制御装置10で行われる処理について説明する。図4に示される処理は、自動運転スイッチ52が操作されることにより、自車両100の停止および発進を自動で行う制御状態が設定されている場合に、所定時間毎に行われる。また、図4に示される処理において、上記[2.1]で説明した入力装置群は、各情報を定期的に取得する。また、外界認識部80と、自車位置認識部82と、乗員状態認識部84は、定期的に認識処理を行う。
図6を用いて制御状態と自動発進制御の許可・不許可について説明する。ここでは、車両制御装置10が自車両100の縦方向の動作制御・支援、すなわち駆動力出力および制動の制御・支援を行う複数の制御状態を想定すると共に、各制御状態における自動発進制御の許可・不許可を説明する。制御状態としては、下記(1)〜(5)の制御状態A〜Eを想定する。なお、制御状態A〜Eは、E、D、C、B、Aの順に乗員の運転に関する負担が大きくなる。言い換えると、制御状態A〜Eは、A、B、C、D、Eの順に自動化の度合いが高くなる。
(2) 制御状態B(単一レーン走行支援):制御装置12が駆動力出力制御、制動制御、操舵制御の支援を行う。ハンズオフ不許可、アイズオフ不許可。
(3) 制御状態C(単一レーン自動走行):制御装置12が駆動力出力制御、制動制御、操舵制御を行う。ハンズオフ不許可、アイズオフ不許可。
(4) 制御状態D(単一レーン自動走行):制御装置12が駆動力出力制御、制動制御、操舵制御を行う。ハンズオフ許可、アイズオフ不許可。
(5) 制御状態E(自動走行):制御装置12が駆動力出力制御、制動制御、操舵制御を行う。ハンズオフ許可、アイズオフ許可。
上述した実施形態は、一部機能を置き換えるかまたは更なる機能を追加する様々な変形が可能である。以下で変形例の一部を説明する。
ここでは、図6に示される制御状態Eを第1制御状態とし、制御状態Dを第2制御状態とし、制御状態Cを第3制御状態とする場合を想定する。第2制御状態(制御状態D)が設定されている場合、自車両100の停止中に、運転者はよそ見をする場合がある。また、第3制御状態(制御状態C)が設定されている場合、自車両100の停止中に、運転者はステアリングホイールから手を放し、または、よそ見をする場合がある。このような場合に先行車両102が発進すると、図6に示されるステップS7およびステップS8において、乗員状態認識部84は、ハンズオフまたはアイズオフを認識する。
ここでは、図6に示される制御状態Eを第1制御状態とし、制御状態B〜Dのうちの2つを第2、第3制御状態とする場合を想定する。第1制御状態(制御状態E)が設定されている場合であっても、自車両100の停止中に運転者が周辺監視をしている場合がある。このような場合には、運転者が周辺監視をしていないときと比較して、発進制御時の第1加速度ax1を抑制する必要はない。
ここでは、図6に示される制御状態Dを第2制御状態とする場合を想定する。走行制御部92は、制御状態設定部94により第2制御状態が設定されている場合であって、乗員状態認識部84によりハンズオンの状態が認識される場合には、ハンズオンが認識されない場合の第2加速度ax2´よりも大きい第2加速度ax2´´にて発進制御を行うようにしてもよい。
上述した実施形態では、第1〜第3制御状態を想定しているが、その他の制御状態があってもよい。この場合、制御状態における乗員の負担が小さくなるほど、発進制御時の加速度axが小さくなるようにすればよい。
上記実施形態および変形例から把握しうる技術的思想について、以下に記載する。
本発明の一態様は、
自車両100の一部または全部の運転操作を設定される制御状態に基づいて行う車両制御装置10であって、
自車両100の前方の先行車両102を認識すると共に先行車両102の挙動を認識する先行車両認識部96と、
先行車両認識部96により先行車両102の発進が認識される場合に自車両100の発進制御を行う走行制御部92と、
乗員の負担が異なる複数の制御状態の中から1つの制御状態を選択して設定する制御状態設定部94と、を備え、
走行制御部92は、発進制御時に、制御状態設定部94により第1制御状態(例えば制御状態E)が設定されているときの第1加速度ax1を、制御状態設定部94により第1制御状態よりも乗員の負担が大きい第2制御状態(例えば制御状態D)が設定されているときの第2加速度ax2よりも小さくする。
走行制御部92は、発進制御時に、制御状態設定部94により第2制御状態(例えば制御状態D)よりも乗員の負担が大きい第3制御状態(例えば制御状態C)が設定されているときの第3加速度ax3を、制御状態設定部94により第2制御状態が設定されているときの第2加速度ax2よりも大きくするようにしてもよい。
乗員状態認識部84は、更に乗員の周辺監視状態を認識し、
第3制御状態は、乗員によるステアリングホイールの把持を必要とする制御状態であり、
走行制御部92は、制御状態設定部94により第3制御状態が設定されている場合であって、乗員状態認識部84により乗員がステアリングホイールに接触していないことが認識される場合、または、制御状態設定部94により第3制御状態が設定されている場合であって、乗員状態認識部84により乗員が周辺監視を行っていないことが認識される場合には、先行車両認識部96により先行車両102の発進が認識されても自車両100の発進制御を行わないようにしてもよい。
ステアリングホイールに対する乗員の接触状態を認識すると共に乗員の周辺監視状態を認識する乗員状態認識部84と、
乗員に対する報知制御を行う報知制御部90と、を備え、
第2制御状態は、乗員による周辺監視を必要とする制御状態であり、
第3制御状態は、乗員によるステアリングホイールの把持および周辺監視を必要とする制御状態であり、
報知制御部90は、制御状態設定部94により第2制御状態または第3制御状態が設定されている場合であって、乗員状態認識部84により乗員がステアリングホイールに接触していないことが認識される場合または乗員状態認識部84により乗員が周辺監視を行っていないことが認識される場合には、乗員に警報を発するようにしてもよい(変形例1)。
乗員の周辺監視状態を認識する乗員状態認識部84を備え、
走行制御部92は、制御状態設定部94により第1制御状態が設定されている場合であって、乗員状態認識部84により乗員が周辺監視を行っていることが認識される場合には、周辺監視を行っていない場合の第1加速度ax1´よりも大きい第1加速度ax1´´にて発進制御を行うようにしてもよい(変形例2)。
ステアリングホイールに対する乗員の接触状態を認識する乗員状態認識部84を備え、
走行制御部92は、制御状態設定部94により第2制御状態が設定されている場合であって、乗員状態認識部84により乗員がステアリングホイールに接触していることが認識される場合には、ステアリングホイールに接触していることが認識されない場合の第2加速度ax2´よりも大きい第2加速度ax2´´にて発進制御を行うようにしてもよい(変形例3)。
90…報知制御部 92…走行制御部
94…制御状態設定部 96…先行車両認識部
100…自車両 102…先行車両
Claims (4)
- 自車両の一部または全部の運転操作を設定される制御状態に基づいて行う車両制御装置であって、
前記自車両の前方の先行車両を認識すると共に前記先行車両の挙動を認識する先行車両認識部と、
前記先行車両認識部により前記先行車両の発進が認識される場合に前記自車両の発進制御を行う走行制御部と、
乗員の負担が異なる複数の前記制御状態の中から1つの前記制御状態を選択して設定する制御状態設定部と、
ステアリングホイールに対する乗員の接触状態を認識する乗員状態認識部と、を備え、
前記走行制御部は、
前記発進制御時に、前記制御状態設定部により第1制御状態が設定されているときの加速度を、前記制御状態設定部により前記第1制御状態よりも乗員の負担が大きい第2制御状態が設定されているときの加速度よりも小さくし、
前記発進制御時に、前記制御状態設定部により前記第2制御状態よりも乗員の負担が大きい第3制御状態が設定されているときの加速度を、前記制御状態設定部により前記第2制御状態が設定されているときの加速度よりも大きくし、
前記制御状態設定部により前記第2制御状態が設定されている場合であって、前記乗員状態認識部により乗員が前記ステアリングホイールに接触していることが認識される場合には、前記ステアリングホイールに接触していることが認識されない場合の加速度よりも大きい加速度にて前記発進制御を行い、
前記第2制御状態は、乗員による前記ステアリングホイールの把持を必要としない前記制御状態である、車両制御装置。 - 請求項1に記載の車両制御装置であって、
前記乗員状態認識部は、更に乗員の周辺監視状態を認識し、
前記第3制御状態は、乗員による前記ステアリングホイールの把持を必要とする前記制御状態であり、
前記走行制御部は、前記制御状態設定部により前記第3制御状態が設定されている場合であって、前記乗員状態認識部により乗員が前記ステアリングホイールに接触していないことが認識される場合、または、前記制御状態設定部により前記第3制御状態が設定されている場合であって、前記乗員状態認識部により乗員が周辺監視を行っていないことが認識される場合には、前記先行車両認識部により前記先行車両の発進が認識されても前記自車両の発進制御を行わない、車両制御装置。 - 請求項1に記載の車両制御装置であって、
乗員に対する報知制御を行う報知制御部を備え、
前記乗員状態認識部は、更に乗員の周辺監視状態を認識し、
前記第2制御状態は、乗員による周辺監視を必要とする前記制御状態であり、
前記第3制御状態は、乗員による前記ステアリングホイールの把持および周辺監視を必要とする前記制御状態であり、
前記報知制御部は、前記制御状態設定部により前記第2制御状態または前記第3制御状態が設定されている場合であって、前記乗員状態認識部により乗員が前記ステアリングホイールに接触していないことが認識される場合または前記乗員状態認識部により乗員が周辺監視を行っていないことが認識される場合には、乗員に警報を発するようにする、車両制御装置。 - 請求項1に記載の車両制御装置であって、
前記乗員状態認識部は、更に乗員の周辺監視状態を認識し、
前記走行制御部は、前記制御状態設定部により前記第1制御状態が設定されている場合であって、前記乗員状態認識部により乗員が周辺監視を行っていることが認識される場合には、周辺監視を行っていない場合の加速度よりも大きい加速度にて発進制御を行う、車両制御装置。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243092A JP6951315B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 車両制御装置 |
US16/725,520 US11097729B2 (en) | 2018-12-26 | 2019-12-23 | Vehicle control device |
CN201911367264.XA CN111391827B (zh) | 2018-12-26 | 2019-12-26 | 车辆控制装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243092A JP6951315B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 車両制御装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020104590A JP2020104590A (ja) | 2020-07-09 |
JP6951315B2 true JP6951315B2 (ja) | 2021-10-20 |
Family
ID=71122573
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018243092A Active JP6951315B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 車両制御装置 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11097729B2 (ja) |
JP (1) | JP6951315B2 (ja) |
CN (1) | CN111391827B (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102440255B1 (ko) * | 2020-08-14 | 2022-09-07 | 주식회사 에이치엘클레무브 | 운전자 보조 시스템 및 그 제어 방법 |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10166895A (ja) * | 1996-12-09 | 1998-06-23 | Mitsubishi Electric Corp | 車両用追従走行制御装置 |
JP2006347508A (ja) * | 2005-06-20 | 2006-12-28 | Mazda Motor Corp | 車両の走行補助装置 |
JP2008110688A (ja) * | 2006-10-31 | 2008-05-15 | Denso Corp | 車両制御装置 |
JP4907408B2 (ja) * | 2007-03-30 | 2012-03-28 | 本田技研工業株式会社 | 車両の走行安全装置 |
CN103687770B (zh) * | 2010-06-15 | 2016-08-31 | 丰田自动车株式会社 | 驾驶辅助系统 |
DE102011075297A1 (de) * | 2011-05-05 | 2012-11-08 | Robert Bosch Gmbh | Verfahren zum Auswählen einer Betriebsart eines Fahrzeugs |
JP5688811B2 (ja) * | 2012-11-16 | 2015-03-25 | 本田技研工業株式会社 | 運転者状態推定装置 |
CN106627583B (zh) * | 2013-11-29 | 2019-02-26 | 浙江吉利控股集团有限公司 | 基于自动挡车辆的挡位控制发动机停机的方法 |
JP2016074346A (ja) * | 2014-10-08 | 2016-05-12 | アルパイン株式会社 | 運転支援システム |
DE102015202451B4 (de) * | 2015-02-11 | 2024-10-24 | Volkswagen Aktiengesellschaft | Vorrichtung und Verfahren zur Beschleunigung eines Fahrzeugs beim Start an einer Lichtzeichenanlage |
JP6198019B2 (ja) | 2015-03-02 | 2017-09-20 | マツダ株式会社 | 車両の制御装置 |
JP2017200786A (ja) * | 2016-05-02 | 2017-11-09 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、および車両制御プログラム |
JP6520858B2 (ja) * | 2016-08-08 | 2019-05-29 | トヨタ自動車株式会社 | 車両走行制御装置 |
JP6493366B2 (ja) * | 2016-11-18 | 2019-04-03 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御装置 |
JP6961690B2 (ja) * | 2017-06-02 | 2021-11-05 | 本田技研工業株式会社 | 車両制御システム、車両制御方法、およびプログラム |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018243092A patent/JP6951315B2/ja active Active
-
2019
- 2019-12-23 US US16/725,520 patent/US11097729B2/en active Active
- 2019-12-26 CN CN201911367264.XA patent/CN111391827B/zh active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111391827B (zh) | 2023-04-07 |
US11097729B2 (en) | 2021-08-24 |
US20200207345A1 (en) | 2020-07-02 |
JP2020104590A (ja) | 2020-07-09 |
CN111391827A (zh) | 2020-07-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7144947B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US10895875B2 (en) | Autonomous driving system | |
US10571910B2 (en) | Vehicle control device | |
US20150191176A1 (en) | Drive assist device | |
JP7099970B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP6427155B2 (ja) | 走行制御装置及び走行制御方法 | |
WO2021005645A1 (ja) | 車両の制御システム、車両の制御方法、およびプログラム | |
JP6267275B2 (ja) | 自動運転制御能力を有する車両を制御するための方法および装置 | |
JPWO2019142284A1 (ja) | 車両制御装置 | |
JP7035447B2 (ja) | 車両制御装置 | |
US20200223441A1 (en) | Vehicle, apparatus for controlling same, and control method therefor | |
JP6871900B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP7008617B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP7093738B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2021146767A (ja) | 走行制御装置、車両、走行制御方法及びプログラム | |
JP6951315B2 (ja) | 車両制御装置 | |
JP2017121851A (ja) | 車両の走行制御装置 | |
WO2022019173A1 (ja) | 車両制御装置、車両制御方法 | |
JP7138133B2 (ja) | 車両制御装置、車両、車両制御装置の動作方法およびプログラム | |
JP7261866B2 (ja) | モータサイクルの動作を制御する制御装置及び制御方法 | |
JP2022022075A (ja) | 車両制御装置、車両制御方法 | |
JP5589877B2 (ja) | 車両用情報処理装置 | |
JP2021138245A (ja) | 車両制御装置及び車両制御方法 | |
JP2019119298A (ja) | 車両用制御装置 | |
US20220371625A1 (en) | Vehicle control apparatus and vehicle control method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190726 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20200811 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201009 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210406 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210525 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210914 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210924 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6951315 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |