JP6945055B2 - 極低燐鋼の生産過程における排滓の方法及び極低燐鋼の生産方法 - Google Patents

極低燐鋼の生産過程における排滓の方法及び極低燐鋼の生産方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6945055B2
JP6945055B2 JP2020502126A JP2020502126A JP6945055B2 JP 6945055 B2 JP6945055 B2 JP 6945055B2 JP 2020502126 A JP2020502126 A JP 2020502126A JP 2020502126 A JP2020502126 A JP 2020502126A JP 6945055 B2 JP6945055 B2 JP 6945055B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
slag
ladle
steel
molten steel
ultra
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020502126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021511436A (ja
Inventor
▲書▼成 朱
▲書▼成 朱
湖 ▲趙▼
湖 ▲趙▼
少普 ▲許▼
少普 ▲許▼
忠波 李
忠波 李
▲紅▼▲陽▼ 李
▲紅▼▲陽▼ 李
▲陽▼ ▲楊▼
▲陽▼ ▲楊▼
▲鄭▼磊 唐
▲鄭▼磊 唐
涛 ▲張▼
涛 ▲張▼
▲慶▼波 ▲劉▼
▲慶▼波 ▲劉▼
占杰 ▲張▼
占杰 ▲張▼
▲継▼恒 袁
▲継▼恒 袁
▲颯▼ 于
▲颯▼ 于
文▲挙▼ 康
文▲挙▼ 康
熙 ▲陳▼
熙 ▲陳▼
▲帥▼ ▲張▼
▲帥▼ ▲張▼
博 李
博 李
志泉 杜
志泉 杜
迪 ▲趙▼
迪 ▲趙▼
亮 李
亮 李
▲鵬▼ 蒋
▲鵬▼ 蒋
▲艶▼生 薛
▲艶▼生 薛
可▲義▼ 符
可▲義▼ 符
英杰 王
英杰 王
永旗 袁
永旗 袁
真真 董
真真 董
百▲鳴▼ ▲ほう▼
百▲鳴▼ ▲ほう▼
海明 ▲鄭▼
海明 ▲鄭▼
良 ▲陳▼
良 ▲陳▼
微波 全
微波 全
先▲興▼ 朱
先▲興▼ 朱
高▲倹▼ 袁
高▲倹▼ 袁
春 ▲楊▼
春 ▲楊▼
勇 王
勇 王
▲藝▼博 白
▲藝▼博 白
▲が▼子 李
▲が▼子 李
玉良 ▲呂▼
玉良 ▲呂▼
希彬 王
希彬 王
▲義▼ 任
▲義▼ 任
Original Assignee
南陽漢冶特鋼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 南陽漢冶特鋼有限公司 filed Critical 南陽漢冶特鋼有限公司
Publication of JP2021511436A publication Critical patent/JP2021511436A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6945055B2 publication Critical patent/JP6945055B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/28Manufacture of steel in the converter
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0087Treatment of slags covering the steel bath, e.g. for separating slag from the molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0075Treating in a ladle furnace, e.g. up-/reheating of molten steel within the ladle
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C5/00Manufacture of carbon-steel, e.g. plain mild steel, medium carbon steel or cast steel or stainless steel
    • C21C5/52Manufacture of steel in electric furnaces
    • C21C5/5211Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace
    • C21C5/5217Manufacture of steel in electric furnaces in an alternating current [AC] electric arc furnace equipped with burners or devices for injecting gas, i.e. oxygen, or pulverulent materials into the furnace
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0025Adding carbon material
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/0037Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 by injecting powdered material
    • C21C7/0043Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00 by injecting powdered material into the falling stream of molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/06Deoxidising, e.g. killing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/072Treatment with gases
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21CPROCESSING OF PIG-IRON, e.g. REFINING, MANUFACTURE OF WROUGHT-IRON OR STEEL; TREATMENT IN MOLTEN STATE OF FERROUS ALLOYS
    • C21C7/00Treating molten ferrous alloys, e.g. steel, not covered by groups C21C1/00 - C21C5/00
    • C21C7/04Removing impurities by adding a treating agent
    • C21C7/064Dephosphorising; Desulfurising
    • C21C7/0645Agents used for dephosphorising or desulfurising

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Treatment Of Steel In Its Molten State (AREA)

Description

本開示は、鋼鉄製錬の技術分野に属し、具体的には、極低燐鋼の生産過程における排滓の方法及び極低燐鋼の生産方法に関する。
(関連出願の交互引用)
本出願は、2018年12月3日に中国専利局に提出された出願番号が2018114635554であり、名称が「極低燐鋼の生産過程における排滓の方法及び極低燐鋼の生産方法」である中国出願に基づいて優先権を主張し、その全ての内容は、参照により本明細書に組み込まれる。
燐は、鋼におけるフェライトに溶解され、溶鋼においてFeP、FePの形態として安定に存在しており、結晶化過程では偏析しやすい。燐は、鋼の靭性を著しく劣化させ、特に、焼戻し靭性及び低温衝撃靭性を劣化させ、即ち鋼に低温脆性を与える。このため、一部の鋼、例えば深絞り用鋼、自動車用肌焼鋼、極低炭素鋼及び高強度ラインパイプ鋼等は、燐含有量に対する要求が高い。
脱燐の方法として通常以下の3つがある。1.溶銑予備処理による脱燐、2.転炉Duplex脱燐、3.溶鋼炉外脱燐。脱燐の効果は、それぞれ以下のとおりである。1.溶銑予備処理による脱燐の場合、0.01〜0.02%まで脱燐でき、2.転炉Duplex脱燐の場合、0.01%未満まで脱燐でき、3.溶鋼炉外脱燐の場合、0.01%未満まで脱燐できる。低燐鋼の生産において、通常、溶銑予備処理による脱燐、転炉Duplex脱燐、溶鋼炉外脱燐を利用している。しかしながら、従来技術による生産は、脱燐効果が理想でなく、脱燐後の溶鋼における燐の含有量が、W(P)>0.005%となり、W(P)≦0.003%まで達しにくく、高強度鋼材の脱燐要求を満たすことができない。高強度の脱燐鋼を得るため、莫大な設備投資を投入する必要があるので、鋼材の1トンあたりの鉄消費量又は鋼材の1トンあたりの消費電力が増加し、生産コストが大きくなる。
本開示は、例えば作業が簡単、便宜であり、設備に対する要求が高くないとともに脱燐効果が優れる極低燐鋼の生産過程における排滓の方法を提供することを目的とする。
本開示は、さらに、例えば生産コストが低く、脱燐効果が優れ、W(P)≦0.003%を満たす極低燐鋼を高効率で生産できる極低燐鋼の生産方法を提供することを目的とする。
本開示は、さらに、例えば本開示に記載の極低燐鋼の生産過程における排滓の方法により排滓されてなる極低燐鋼を提供することを目的とする。
本開示に係る極低燐鋼の生産過程における排滓の方法は、
早期に滓化させるとともにアルカリ性スラグを生成させるように、溶鋼を取鍋に流し込みながら、溶鋼とともに石灰を加えるステップと、
取鍋において、頂部から酸素ガスを吹き込み、底部からアルゴンガスを吹き込んで吹錬を行うステップと、
取鍋を傾け、溶鋼の液面を取鍋口に接近させるステップと、
炭素含有還元剤を加え、アルカリ性スラグを泡化させて取鍋口から溢れ出させるステップとを含む。
本開示に係る極低燐鋼の生産方法は、上記の極低燐鋼の生産過程における排滓の方法、排滓後の精錬及び造塊を含む。
本開示に係る極低燐鋼は、本開示に記載の極低燐鋼の生産過程における排滓の方法により排滓されてなるものである。
有益効果
本開示に係る極低燐鋼の生産過程における排滓の方法は、先に溶鋼と石灰とを混合することにより、アルカリ性スラグを生成させ、そして酸素ガスを利用して吹錬を行うことにより、アルカリ性スラグの酸化性を向上させ、最後に炭素含有還元剤を加えることにより、炭素を酸化させて大量の一酸化炭素ガスを放出させる。この過程において、燐酸塩が捉えられ、アルカリ性スラグが速く泡化し、取鍋口から溢れ出るようになり、燐が溶鋼に戻ることができなくなる。当該排滓方法は、作業が簡単、便宜であり、設備に対する要求が高くないとともに脱燐効果が優れ、燐含有量<0.003%を満たす極低燐鋼を製造することに適する。
本開示に係る極低燐鋼の生産方法は、上記の極低燐鋼の生産過程における排滓の方法、排滓後の精錬及び造塊を含む。当該生産方法は、脱燐効果が優れ、生産コストが低く、燐含有量<0.003%を満たす極低燐鋼を高効率で生産できる。
以下、本開示の実施例の目的、技術案及び利点をより明瞭にするため、本開示の実施例における技術案を明瞭かつ完全に説明する。実施例において、具体的な条件を明記しないことが、常規の条件又はメーカーの勧めの条件で行うことが可能である。使用する試剤又は器械の製造メーカーが明記されていないものが、市販の常規製品を使用することが可能である。
以下、本開示の実施例による極低燐鋼の生産過程における排滓の方法及び極低燐鋼の生産方法を具体的に説明する。
本開示の実施例による極低燐鋼の生産過程における排滓の方法は、早期に滓化させるとともにアルカリ性スラグを生成させるように、溶鋼を取鍋に流し込みながら、溶鋼とともに石灰を加えるステップS1を含む。
ここで、溶鋼の質量に対して、石灰の添加量が0.5〜3kg/tであり、好ましくは、石灰の添加量が0.7〜1kg/tである。石灰を添加することにより、早期に滓化させることを促進できるとともに、スラグがアルカリ性スラグになり、燐に対する吸収能力を向上させることができる。
1つ又は複数の実施形態において、燐含有のスラグを先に除去して、そのあとの排滓の作業量を減少させるため、転炉又は中周波炉における溶鋼を取鍋に流し込む前に、既に生成されたスラグをすくい取り、又はスラグを転炉又は中周波炉内から出さないように塞き止めてもよい。
1つ又は複数の実施形態において、本開示に係る極低燐鋼の生産過程における排滓の方法は、さらに、取鍋において、頂部から酸素ガスを吹き込み、底部からアルゴンガスを吹き込んで吹錬するステップS2を含む。
そのあとの傾斜作業を容易にするため、傾斜機能を備える吹錬ステーションまで取鍋を吊り上げてから、塗膜付きの消耗型酸素ガス吹きランスを介して頂部から酸素ガスを吹き込む。ここで、取鍋の頂部から酸素ガスを吹き込むとき、酸素供給量が50〜300NL/(min・t)であり、圧力が0.5〜2.0MPaである。好ましくは、酸素供給量が100〜150NL/(min・t)であり、圧力が0.8〜1.2MPaである。取鍋の頂部から酸素ガスを吹き込むことにより、溶鋼の雰囲気を酸化性雰囲気にすることができ、燐は、酸化されてアルカリ性スラグに入り、4CaO・Pのリン酸カルシウム塩として生成される。
取鍋の底部からアルゴンガスを吹き込むとき、圧力が0.3〜0.8MPaである。好ましくは、圧力が0.4〜0.6MPaである。取鍋の底部からアルゴンガスを吹き込むことにより、溶鋼の攪拌を促進し、燐をより速く酸化させてアルカリ性スラグに入らせることができる。
吹錬を行う過程において、螢石を入れてアルカリ性スラグの粘度を調整してもよい。これによって、アルカリ性スラグがよりよく燐を吸収でき、そのあとの処理に有利である。溶鋼の質量に対して、螢石の添加量が0.5〜3kg/tであることが好ましい。さらに、螢石の添加量が1〜1.5kg/tであることが好ましい。酸素ガス、アルゴンガスの吹き込みが開始したときから2min後に螢石の添加を行うことが好ましい。このとき、燐が既に酸化し始めてアルカリ性スラグと結合するようになり、螢石の添加による効果がより顕著になる。
1つ又は複数の実施形態において、吹錬の時間が10〜30minであり、吹錬が完了したあと、アルカリ性スラグにおけるFeOの含有量が10%〜30%となる。好ましくは、吹錬の時間が15〜20minであり、吹錬が完了したあと、アルカリ性スラグにおけるFeOの含有量が15%〜20%となる。アルカリ性スラグにおけるFeOの含有量が上記範囲にあるとき、酸化脱燐の前提条件に達したので、これから排滓作業を行うことが可能になる。
1つ又は複数の実施形態において、本開示の実施例による極低燐鋼の生産過程における排滓の方法は、さらに、取鍋を傾け、溶鋼の液面を取鍋口に接近させるステップS3と、炭素含有還元剤を加え、アルカリ性スラグを泡化させて取鍋口から溢れ出させるステップS4とを含む。
取鍋を傾斜させるのは、泡化したアルカリ性スラグを順調に排出するためである。溶鋼の液面と取鍋口との距離を適宜に設計する必要があり、あまり離れるとアルカリ性スラグの排出が不完全になり、アルカリ性スラグの残留がある。溶鋼の液面が取鍋口にあまり近いと、排滓過程において溶鋼が流失することがあり、生産量が影響される。溶鋼の液面が取鍋口より50〜200mm低いように取鍋を傾けることが好ましく、溶鋼の液面が取鍋口より80〜120mm低いように取鍋を傾けることがさらに好ましい。
また、取鍋の傾斜角度が10〜35度であり、好ましくは、取鍋の傾斜角度が20〜30度である。取鍋が取鍋口方向に傾けられる。この場合、スラグの泡が激しく発生しても、スラグが取鍋口から溢れ出るようになり、コントロールできずにあちこちから溢れ出ることがない。なお、溶鋼が溢れ出て安全事故が起こることを避けるために、取鍋の傾斜角度を過大にしないように注意すべきである。
1つ又は複数の実施形態において、炭素含有還元剤は、炭化カルシウム及び加炭剤のうちの少なくとも1種を含む。炭化カルシウムを炭素含有還元剤とする場合、粒度が5〜20mmとなる炭化カルシウムを使用し、溶鋼の質量に対して、炭化カルシウムの添加量が0.3〜0.7kg/tである。好ましくは、炭化カルシウムの添加量が0.5〜0.6kg/tである。加炭剤を炭素含有還元剤とする場合、粒度が0.5〜1mmとなる加炭剤を使用し、溶鋼の質量に対して、加炭剤の添加量が0.2〜0.5kg/tである。好ましくは、加炭剤が活性炭であり、活性炭の添加量が0.3〜0.4kg/tである。炭素含有還元剤がアルカリ性スラグにおけるFeOと反応し、即時に大量のCOガスのマイクロバブルを発生させることができる。大量のCOガスのマイクロバブルにより、スラグが即時に激しく泡化し、規定方向に沿って取鍋口から速く溢れ出るので、排滓の目的を達成することができる。同時に、例えば亜鉛、鉛、スズ等の鋼鉄を害する低融点の金属の蒸気が容易にCOガスによって連れ出されるので、溶鋼を浄化して高強度鋼材の強度及び靭性を顕著に向上させることができる。また、COが溶銑から排出されたあと、さらにCOに酸化される。これによって、空気に対する汚染及び作業者に対する被害が避けられる。
1つ又は複数の実施形態において、本開示に係る極低燐鋼の生産方法は、上記の極低燐鋼の生産過程における排滓の方法、排滓後の精錬及び造塊を含む。
排滓が完了したあと、取鍋を傾斜状態から元に戻し、溶鋼の中にアルミニウムを加え、脱酸素精錬が完了まで、アルゴンガスを吹き込みながら2〜4min撹拌する。精錬が完了したあと、鋼塊又は連続鋳造スラブに造塊する。アルミニウムの添加量が0.2〜0.4kg/tであることが好ましい。
1つ又は複数の実施形態において、本開示に係る極低燐鋼は、上記の極低燐鋼の生産過程における排滓の方法により排滓されてなるものである。
1つ又は複数の実施形態において、極低燐鋼は、燐含有量<0.003%を満たす。
以下、実施例を利用して本開示の特徴及び効果を詳細に説明する。
実施例1
本実施例による極低燐鋼の生産方法は、具体的に下記の製造ステップを含む。
S1.転炉又は中周波炉により製錬した溶鋼を、スラグをすくい取って取鍋に流し込み、早期に滓化させるとともにアルカリ性スラグを生成させるように、溶鋼を取鍋に流し込みながら、溶鋼とともに0.8kg/tで石灰を加える。
S2.傾斜機能を備える吹錬ステーションまで取鍋を吊り上げて、塗膜付きの消耗型酸素ガス吹きランスを介して頂部から、供給量が120NL/(min・t)であり、圧力が0.9MPaである酸素ガスを吹き込む。同時に、取鍋の底部から圧力が0.45MPaであるアルゴンガスを吹き込みながら撹拌する。
S3.酸素ガス、アルゴンガスを2min吹き込んだ後、スラグの粘度を調整するため、1.2kg/tで滓化剤とする螢石球を1度で加え、吹錬の合計時間を18minにコントロールし、取鍋におけるスラグのうちのFeOの含有量が18%となる。
S4.取鍋を傾け、溶鋼の量に応じて傾斜角度を20°にし、溶鋼の液面が取鍋口より100mm低いようにする。アルゴンガスの圧力が0.5MPaであるとともに酸素供給量が130NL/(min・t)であるように調整し、溶鋼に対する攪拌強度を増加する。
S5.取鍋内に、0.56kg/tでCaCを入れ、CaCとFeOとを反応させることによって、即時に大量のCOガスのマイクロバブルを発生させる。大量のCOガスのマイクロバブルにより、スラグが即時に激しく泡化し、規定方向に沿って取鍋口から速く溢れ出るようになり、排滓率が95%を超える。
S6.脱燐が完了したあと、取鍋の頂部からの酸素ガスの吹き込みを停止させ、取鍋を傾斜状態から元に戻し、そして溶鋼にアルミニウムの粒を0.3kg/tで加え、アルゴンガスをさらに3分吹き込み続け、脱酸素精錬を完成させる。
S7.精錬が完了したあと、鋼塊又は連続鋳造スラブに造塊する。
測定により、本実施例による鋼塊又は連続鋳造スラブにおける燐の含有量が0.0015%〜0.0018%となる。
実施例2
本実施例による極低燐鋼の生産方法は、具体的に下記の調整ステップを含む。
S1.転炉又は中周波炉により製錬した溶鋼を、スラグをすくい取って取鍋に流し込み、早期に滓化させるとともにアルカリ性スラグを生成させるように、溶鋼を取鍋に流し込みながら、溶鋼とともに1.0kg/tで石灰を加える。
S2.傾斜機能を備える吹錬ステーションまで取鍋を吊り上げて、塗膜付きの消耗型酸素ガス吹きランスを介して頂部から、酸素供給量が140NL/(min・t)であり、圧力が1.1MPaである酸素ガスを吹き込む。取鍋の底部から圧力が0.5MPaであるアルゴンガスを吹き込む。
S3.酸素ガス、アルゴンガスを3min吹き込んだ後、スラグの粘度を調整するため、1.4kg/tで滓化剤とする螢石球を1度で加え、吹錬の合計時間を20minにコントロールし、取鍋におけるスラグのうちのFeOの含有量が20%となる。
S4.取鍋を傾け、溶鋼の量に応じて傾斜角度を25°にし、溶鋼の液面が取鍋口より120mm低いようにする。
S5.取鍋内に、0.4kg/tで活性炭を入れることによって、即時に大量のCOガスのマイクロバブルを発生させる。大量のCOガスのマイクロバブルにより、スラグが即時に激しく泡化し、規定方向に沿って取鍋口から速く溢れ出るようになり、排滓率が95%を超える。
S6.脱燐が完了したあと、取鍋の頂部からの酸素ガスの吹き込みを停止させ、取鍋を傾斜状態から元に戻し、そして溶鋼にアルミニウムの粒を0.3kg/tで加え、アルゴンガスをさらに2.5min吹き込み続け、脱酸素精錬を完成させる。
S7.精錬が完了したあと、鋼塊又は連続鋳造スラブに造塊する。
測定により、本実施例による鋼塊又は連続鋳造スラブにおける燐の含有量が0.0017%〜0.0020%となる。
実施例3
本実施例による極低燐鋼の生産方法は、具体的に下記の調整ステップを含む。
S1.転炉又は中周波炉により製錬した溶鋼を、スラグをすくい取って取鍋に流し込み、早期に滓化させるとともにアルカリ性スラグを生成させるように、溶鋼を取鍋に流し込みながら、溶鋼とともに3.0kg/tで石灰を加える。
S2.傾斜機能を備える吹錬ステーションまで取鍋を吊り上げて、塗膜付きの消耗型酸素ガス吹きランスを介して頂部から、酸素供給量が300NL/(min・t)であり、圧力が2.0MPaである酸素ガスを吹き込む。取鍋の底部から圧力が0.8MPaであるアルゴンガスを吹き込む。
S3.酸素ガス、アルゴンガスを3min吹き込んだ後、スラグの粘度を調整するため、0.5kg/tで滓化剤とする螢石球を1度で加え、吹錬の合計時間を30minにコントロールし、取鍋におけるスラグのうちのFeOの含有量が28%となる。
S4.取鍋を傾け、溶鋼の量に応じて傾斜角度を10°にし、溶鋼の液面が取鍋口より200mm低いようにする。
S5.取鍋内に、0.7kg/tで活性炭を入れることによって、即時に大量のCOガスのマイクロバブルを発生させる。大量のCOガスのマイクロバブルにより、スラグが即時に激しく泡化し、規定方向に沿って取鍋口から速く溢れ出るようになり、排滓率が95%を超える。
S6.脱燐が完了したあと、取鍋の頂部からの酸素ガスの吹き込みを停止させ、取鍋を傾斜状態から元に戻し、そして溶鋼にアルミニウムの粒を0.4kg/tで加え、アルゴンガスをさらに4min吹き込み続け、脱酸素精錬を完成させる。
S7.精錬が完了したあと、鋼塊又は連続鋳造スラブに造塊する。
測定により、本実施例による鋼塊又は連続鋳造スラブにおける燐の含有量が0.0023%〜0.0026%となる。
実施例4
本実施例による極低燐鋼の生産方法は、具体的に下記の調整ステップを含む。
S1.転炉又は中周波炉により製錬した溶鋼を、スラグをすくい取って取鍋に流し込み、早期に滓化させるとともにアルカリ性スラグを生成させるように、溶鋼を取鍋に流し込みながら、溶鋼とともに0.5kg/tで石灰を加える。
S2.傾斜機能を備える吹錬ステーションまで取鍋を吊り上げて、塗膜付きの消耗型酸素ガス吹きランスを介して頂部から、酸素供給量が50NL/(min・t)であり、圧力が0.5MPaである酸素ガスを吹き込む。取鍋の底部から圧力が0.3MPaであるアルゴンガスを吹き込む。
S3.酸素ガス、アルゴンガスを3min吹き込んだ後、スラグの粘度を調整するため、3kg/tで滓化剤とする螢石球を1度で加え、吹錬の合計時間を10minにコントロールし、取鍋におけるスラグのうちのFeOの含有量が12%となる。
S4.取鍋を傾け、溶鋼の量に応じて傾斜角度を35°にし、溶鋼の液面が取鍋口より50mm低いようにする。
S5.取鍋内に、0.3kg/tで活性炭を入れることによって、即時に大量のCOガスのマイクロバブルを発生させる。大量のCOガスのマイクロバブルにより、スラグが即時に激しく泡化し、規定方向に沿って取鍋口から速く溢れ出るようになり、排滓率が95%を超える。
S6.脱燐が完了したあと、取鍋の頂部からの酸素ガスの吹き込みを停止させ、取鍋を傾斜状態から元に戻し、そして溶鋼にアルミニウムの粒を0.2kg/tで加え、アルゴンガスをさらに2min吹き込み続け、脱酸素精錬を完成させる。
S7.精錬が完了したあと、鋼塊又は連続鋳造スラブに造塊する。
測定により、本実施例による鋼塊又は連続鋳造スラブにおける燐の含有量が0.0025%〜0.0028%となる。
上記のように、本開示に係る極低燐鋼の生産過程における排滓の方法は、先に溶鋼と石灰とを混合することにより、アルカリ性スラグを生成させ、そして酸素ガスを利用して吹錬を行うことにより、アルカリ性スラグの酸化性を向上させ、最後に炭素含有還元剤を加えることにより、炭素を酸化させて大量の一酸化炭素ガスを放出させる。この過程において、燐酸塩が捉えられ、アルカリ性スラグが速く泡化し、取鍋口から溢れ出るようになり、燐が溶鋼に戻ることができなくなる。当該排滓方法は、作業が簡単、便宜であり、設備に対する要求が高くないとともに脱燐効果が優れ、燐含有量<0.003%を満たす極低燐鋼を製造することに適する。
本開示に係る極低燐鋼の生産方法は、上記の極低燐鋼の生産過程における排滓の方法、排滓後の精錬及び造塊を含む。当該生産方法は、脱燐効果が優れ、生産コストが低く、燐含有量<0.003%を満たす極低燐鋼を高効率で生産できる。
上記の記載は、本開示の好ましい実施例にすぎず、本開示を限定するものではない。当業者にとって、本開示を様々に変更、変化させることができる。本開示の精神及び主旨から逸脱しない限り、行われるすべての変更、均等置換、改良等は、本開示の保護範囲に属する。
産業上の利用可能性
本開示に係る極低燐鋼の生産過程における排滓の方法は、先に溶鋼と石灰とを混合することにより、アルカリ性スラグを生成させ、そして酸素ガスを利用して吹錬を行うことにより、アルカリ性スラグの酸化性を向上させ、最後に炭素含有還元剤を加えることにより、炭素を酸化させて大量の一酸化炭素ガスを放出させる。この過程において、燐酸塩が捉えられ、アルカリ性スラグが速く泡化し、取鍋口から溢れ出るようになり、燐が溶鋼に戻ることができなくなる。当該排滓方法は、作業が簡単、便宜であり、設備に対する要求が高くないとともに脱燐効果が優れ、燐含有量<0.003%を満たす極低燐鋼を製造することに適する。

Claims (15)

  1. 極低燐鋼の生産過程における排滓の方法において、
    滓化させるとともにアルカリ性スラグを生成させるように、溶鋼を取鍋に流し込みながら、溶鋼とともに石灰を加えるステップと、
    前記取鍋において、頂部から酸素ガスを吹き込み、底部からアルゴンガスを吹き込んで吹錬を行うステップと、
    前記取鍋を傾け、溶鋼の液面を取鍋口に接近させるステップと、
    炭素含有還元剤を加え、前記アルカリ性スラグを泡化させて前記取鍋口から溢れ出させるステップと
    を含むことを特徴とする排滓の方法。
  2. 前記溶鋼の質量に対して、前記石灰の添加量が0.5〜3kg/tであることを特徴とする請求項1に記載の排滓の方法。
  3. 前記取鍋の頂部から酸素ガスを吹き込むとき、酸素供給量が50〜300NL/(min・t)であり、圧力が0.5〜2.0MPaであることを特徴とする請求項1又は2に記載の排滓の方法。
  4. 前記取鍋の底部からアルゴンガスを吹き込むとき、圧力が0.3〜0.8MPaであることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項に記載の排滓の方法。
  5. 吹錬を行う過程において、螢石を入れて前記アルカリ性スラグの粘度を調整し、前記溶鋼の質量に対して、前記螢石の添加量が0.5〜3kg/tであることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の排滓の方法。
  6. 吹錬の時間が10〜30minであり、吹錬が完了したあと、前記アルカリ性スラグにおけるFeOの含有量が10%〜30%となることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の排滓の方法。
  7. 前記溶鋼の液面が前記取鍋口より50〜200mm低いように前記取鍋を傾けることを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の排滓の方法。
  8. 前記取鍋の傾斜角度が10〜35度であることを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の排滓の方法。
  9. 前記炭素含有還元剤は、炭化カルシウム及び加炭剤のうちの少なくとも1種を含むことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の排滓の方法。
  10. 前記炭素含有還元剤は、粒度が5〜20mmとなる炭化カルシウムを含み、前記溶鋼の質量に対して、前記炭化カルシウムの添加量が0.3〜0.7kg/tであることを特徴とする請求項9に記載の排滓の方法。
  11. 前記炭素含有還元剤は、粒度が0.5〜1mmとなる加炭剤を含み、前記溶鋼の質量に対して、前記加炭剤の添加量が0.2〜0.5kg/tであることを特徴とする請求項9に記載の排滓の方法。
  12. 加炭剤は、活性炭であり、活性炭の添加量が0.3〜0.4kg/tであることを特徴とする請求項11に記載の排滓の方法。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の極低燐鋼の生産過程における排滓の方法、排滓後の精錬及び造塊を含むことを特徴とする極低燐鋼の生産方法。
  14. 前記精錬は、排滓が完了したあと、取鍋を傾斜状態から元に戻し、溶鋼の中にアルミニウムを加え、アルゴンガスを吹き込みながら2〜4min撹拌して、脱酸素精錬を完成させるステップを含むことを特徴とする請求項13に記載の極低燐鋼の生産方法。
  15. 前記造塊は、精錬が完了したあと、溶鋼を鋼塊又は連続鋳造スラブに造塊するステップを含み、アルミニウムの添加量が0.2〜0.4kg/tであることを特徴とする請求項13又は14に記載の極低燐鋼の生産方法。
JP2020502126A 2018-12-03 2019-05-23 極低燐鋼の生産過程における排滓の方法及び極低燐鋼の生産方法 Active JP6945055B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201811463555.4A CN109207672B (zh) 2018-12-03 2018-12-03 一种超低磷钢生产过程中的排渣方法以及超低磷钢的生产方法
CN201811463555.4 2018-12-03
PCT/CN2019/088064 WO2020113911A1 (zh) 2018-12-03 2019-05-23 一种超低磷钢生产过程中的排渣方法以及超低磷钢的生产方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511436A JP2021511436A (ja) 2021-05-06
JP6945055B2 true JP6945055B2 (ja) 2021-10-06

Family

ID=64994190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020502126A Active JP6945055B2 (ja) 2018-12-03 2019-05-23 極低燐鋼の生産過程における排滓の方法及び極低燐鋼の生産方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11718885B2 (ja)
JP (1) JP6945055B2 (ja)
KR (1) KR102280717B1 (ja)
CN (1) CN109207672B (ja)
BR (1) BR112020001127A2 (ja)
DE (1) DE112019000054T5 (ja)
RU (1) RU2761852C1 (ja)
UA (1) UA126159C2 (ja)
WO (1) WO2020113911A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109207672B (zh) 2018-12-03 2020-02-04 南阳汉冶特钢有限公司 一种超低磷钢生产过程中的排渣方法以及超低磷钢的生产方法
CN109943684A (zh) * 2019-05-15 2019-06-28 南阳汉冶特钢有限公司 一种利用含锌废钢冶炼高品质钢的方法
CN112680557A (zh) * 2020-12-25 2021-04-20 唐山燕山钢铁有限公司 超低磷钢冶炼脱磷方法
CN113201622A (zh) * 2021-05-13 2021-08-03 山东鲁丽钢铁有限公司 一种120t转炉冶炼优质碳素钢的方法

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SU406901A1 (ru) 1971-10-04 1973-11-21 В ПТ Б, ^m^^-i^
SU415313A1 (ja) 1972-06-30 1974-02-15
DE3110569A1 (de) 1981-03-18 1982-12-30 Skw Trostberg Ag, 8223 Trostberg Verfahren zur verhinderung des ueberschaeumens beim frischen von roheisen sowie zur erniedrigung des phosphorgehaltes, mittel und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
JPS58207314A (ja) * 1982-05-28 1983-12-02 Sumitomo Metal Ind Ltd 鋼の精錬方法
US4564388A (en) 1984-08-02 1986-01-14 Intersteel Technology, Inc. Method for continuous steelmaking
RU2001123C1 (ru) 1991-06-28 1993-10-15 Московский институт стали и сплавов Способ дефосфорации металла
RU2055909C1 (ru) 1993-08-17 1996-03-10 Полное товарищество "Александров и компания - Деймос" Способ выплавки стали в мартеновской печи
JPH0841521A (ja) * 1994-08-02 1996-02-13 Nippon Steel Corp 取鍋スラグ除去方法
JP3687433B2 (ja) 1999-08-26 2005-08-24 住友金属工業株式会社 溶銑の脱りん方法
CN1212408C (zh) * 2003-09-04 2005-07-27 吴光亮 一种炼钢用增碳剂及生产工艺和使用方法
CN1283827C (zh) * 2004-06-11 2006-11-08 宝钢集团上海五钢有限公司 一种高清洁高碳铬轴承钢的生产方法
DE102006022780A1 (de) 2005-06-08 2006-12-21 Sms Demag Ag Verfahren zur Reduktion und/oder Reinigung einer ein Metall enthaltenden Schlacke
CN100560743C (zh) * 2006-12-07 2009-11-18 首钢总公司 钢水炉外脱磷生产超低磷钢的方法
CN101423879A (zh) * 2007-10-31 2009-05-06 鞍钢股份有限公司 低磷钢水冶炼方法
CN101979672A (zh) * 2010-09-29 2011-02-23 山西太钢不锈钢股份有限公司 一种在钢包内脱磷至超低的方法
CN103160647A (zh) * 2013-02-26 2013-06-19 首钢总公司 一种炉外氧化脱磷剂及其制备、使用方法
JP5910579B2 (ja) 2013-08-01 2016-04-27 Jfeスチール株式会社 極低窒素純鉄の溶製方法
JP6164151B2 (ja) 2014-05-14 2017-07-19 Jfeスチール株式会社 転炉型精錬炉による溶鉄の精錬方法
CN104032095B (zh) * 2014-06-19 2016-02-24 攀钢集团攀枝花钢铁研究院有限公司 一种钢水脱磷剂和钢水脱磷的方法
CN104131210B (zh) 2014-08-05 2016-03-30 攀钢集团西昌钢钒有限公司 超低磷if钢的生产方法
CN104195290A (zh) * 2014-09-15 2014-12-10 攀钢集团西昌钢钒有限公司 钢水脱磷剂及其钢水脱磷精炼方法
EP3042965A1 (en) 2015-01-09 2016-07-13 S.A. Lhoist Recherche Et Developpement Process for dephosphorization of molten metal during a refining process
CN107868900B (zh) * 2017-11-20 2019-03-19 南阳汉冶特钢有限公司 一种超低磷临氢钢的生产方法
WO2019116520A1 (ja) 2017-12-14 2019-06-20 新日鐵住金株式会社 鋼材
CN108165705A (zh) * 2017-12-19 2018-06-15 北京科技大学 一种钢水炉外脱磷生产超低磷钢的方法
CN109207672B (zh) * 2018-12-03 2020-02-04 南阳汉冶特钢有限公司 一种超低磷钢生产过程中的排渣方法以及超低磷钢的生产方法

Also Published As

Publication number Publication date
RU2761852C1 (ru) 2021-12-13
BR112020001127A2 (pt) 2021-07-13
KR20200070213A (ko) 2020-06-17
US11718885B2 (en) 2023-08-08
KR102280717B1 (ko) 2021-07-21
CN109207672B (zh) 2020-02-04
US20210214813A1 (en) 2021-07-15
WO2020113911A1 (zh) 2020-06-11
JP2021511436A (ja) 2021-05-06
UA126159C2 (uk) 2022-08-25
CN109207672A (zh) 2019-01-15
DE112019000054T5 (de) 2020-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6945055B2 (ja) 極低燐鋼の生産過程における排滓の方法及び極低燐鋼の生産方法
JP6743915B2 (ja) 溶鋼の脱硫処理方法及び脱硫剤
CN104789859B (zh) 一种中薄板坯连铸机生产包晶钢的方法
CN101768656B (zh) 一种真空精炼超低碳铁素体不锈钢的方法
JP6164151B2 (ja) 転炉型精錬炉による溶鉄の精錬方法
JP2016151027A (ja) 溶鋼の製造方法
JP6693536B2 (ja) 転炉製鋼方法
TWI685577B (zh) 高錳鋼的冶煉方法
JP5967139B2 (ja) 溶銑の予備処理方法
JP6806288B2 (ja) 鋼の製造方法
WO2016098347A1 (ja) 溶銑の予備処理方法
JP2011184753A (ja) 溶銑脱珪方法
JP5286892B2 (ja) 溶銑の脱りん精錬方法
JP6468084B2 (ja) 転炉排滓方法
JP6468083B2 (ja) 転炉排滓方法
JPH08199218A (ja) 脱炭滓をリサイクルする転炉製鋼法
JP2022105879A (ja) 精錬方法
JP2004238698A (ja) 高清浄度鋼の製造方法
JPH06293905A (ja) 低燐低硫鋳物銑の製造方法
JP2022105886A (ja) 精錬方法
JP5341583B2 (ja) 脱りんスラグの流出防止方法
JP2002285221A (ja) 転炉精錬方法
JP2008038232A (ja) スラグフォーミングを抑制できる溶鋼処理方法
JP2004010939A (ja) 高Cr溶鋼の溶製方法
JP2003253317A (ja) 溶鋼の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210614

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210913

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6945055

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150