JP6943175B2 - 端子金具及びコネクタ - Google Patents

端子金具及びコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP6943175B2
JP6943175B2 JP2017248732A JP2017248732A JP6943175B2 JP 6943175 B2 JP6943175 B2 JP 6943175B2 JP 2017248732 A JP2017248732 A JP 2017248732A JP 2017248732 A JP2017248732 A JP 2017248732A JP 6943175 B2 JP6943175 B2 JP 6943175B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shield
crimping
contact piece
contact
erection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017248732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019114490A (ja
Inventor
佳佑 金村
佳佑 金村
翔平 三井
翔平 三井
英一 松田
英一 松田
雄一 中西
雄一 中西
藍 平野
藍 平野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP2017248732A priority Critical patent/JP6943175B2/ja
Priority to CN201811512436.3A priority patent/CN110021837A/zh
Priority to US16/231,675 priority patent/US10644414B2/en
Publication of JP2019114490A publication Critical patent/JP2019114490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6943175B2 publication Critical patent/JP6943175B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6582Shield structure with resilient means for engaging mating connector
    • H01R13/6583Shield structure with resilient means for engaging mating connector with separate conductive resilient members between mating shield members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/20Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping using a crimping sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/16Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for manufacturing contact members, e.g. by punching and by bending
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/10Sockets for co-operation with pins or blades
    • H01R13/11Resilient sockets
    • H01R13/113Resilient sockets co-operating with pins or blades having a rectangular transverse section
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • H01R13/22Contacts for co-operating by abutting
    • H01R13/24Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted
    • H01R13/2435Contacts for co-operating by abutting resilient; resiliently-mounted with opposite contact points, e.g. C beam
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R2201/00Connectors or connections adapted for particular applications
    • H01R2201/26Connectors or connections adapted for particular applications for vehicles

Description

本発明は、端子金具及びコネクタに関する。
従来より、車載のテレビやカーナビゲーション等の電気機器の回路基板に高周波信号を伝送するため、自動車に高周波対応のシールド電線が配索される。例えば、特許文献1には、中空線と称されるシールド電線が開示されている。この中空線は、電気接触端子に接続される。電気接触端子は、シールド外筒部材を備えている。シールド外筒部材は、コンタクト保持部と、コンタクト保持部の後方に位置する外部導体圧着部とを有している。コンタクト保持部には、治具挿入口が上下に貫通して設けられている。シールド外筒部材内には、絶縁体を介して中心導体コンタクトが収容されている。中心導体コンタクトは中心導体圧着部を有している。電気接触端子には、中空線が上方から装着される。中心導体圧着部には中空線の先端部に露出する中心導体が載置され、外部導体圧着部には中空線の外部導体が載置される。その状態で、中心導体コンタクト用の圧着治具となるアンビルとクリンパーとが治具挿入口に挿入されて中心導体圧着部を変形させ、その中心導体圧着部によって中心導体が圧着される。また、シールド外筒部材用の圧着治具となるアンビルとクリンパーとが外部導体圧着部を変形させ、その外部導体圧着部によって外部導体が圧着される。かくして、中空線が電気接触端子に接続される。
実用新案登録第2606411号公報
上記の場合、シールド外筒部材に治具挿入口のような上下の開放部分が形成され、この開放部分が覆われることがないことから、シールド電流が円滑に流れない懸念がある。また、上記に限らず、シールド電線に接続される端子金具においては、コンタクト保持部と対応する位置に、開口部や凹状部分が設けられることが多く、シールド性能を悪化させることが問題になっている。
本発明は上記のような事情に基づいて完成されたものであって、シールド性能を向上させることが可能な端子金具を提供することを目的とする。
本発明は、相手端子金具に接続される相手接続部、及びシールド電線の中心導体に圧着される中心導体圧着部を有する内導体と、前記相手接続部を包囲する筒部、前記筒部の後方に位置して前記中心導体圧着部を内側に配する連結部、及び前記連結部の後方に位置して前記シールド電線のシールド層に圧着されるシールド圧着部を有する外導体と、前後方向に延出し、前記連結部を跨いで前記筒部と前記シールド圧着部とに電気的に接触する架設部を有する通電部材と、を備えるところに特徴を有する。
連結部に開口部や凹状部分が設けられることで、筒部とシールド圧着部との間にシールド電流が円滑に流れない懸念がある。しかるに上記構成によれば、通電部材の架設部が連結部を跨いで筒部とシールド圧着部とに電気的に接触するため、筒部とシールド圧着部との間にもシールド電流が良好に流れ、シールド性能を向上させることができる。
本発明の実施例1における端子金具及びハウジングの断面図である。 通電部材の斜視図である。 カバー部材の斜視図である。 シールド電線の斜視図である。
本発明の好ましい実施形態を以下に示す。
前記通電部材は、架設部に連なるアース部を有しているとよい。通電部材がアース部を有することで、電流をグランドに落とすことができ、専用のアース部を設ける必要がない。その結果、部品点数を削減することができる。
また、前記端子金具はコネクタのハウジングに収容され、前記ハウジングの内部において、前記架設部が前記筒部と前記シールド圧着部とに電気的に接触するとよい。これによれば、筒部及びシールド圧着部に対する架設部の接触状態が良好に維持される。
<実施例1>
以下、実施例1を図1〜図4に基づいて説明する。図1に示すように、実施例1に係る端子金具Tは、内導体11、外導体12、誘電体13及びカバー部材14を一体的に組み付けた端子本体10と、通電部材60とを備えている。図示しないが、端子本体10は、シールド電線Wの端末部に接続され、コネクタCのハウジング80に収容される。通電部材60は、同じくハウジング80に収容され、外導体12に電気的に接触する。
図4に示すように、シールド電線Wは、いわゆる同軸線であって、複数の素線を撚り合わせた導電性の芯線50(中心導体)と、芯線50の外周を包囲する絶縁性の被覆51と、被覆51の外周を包囲し、素線を網状に編成してなる導電性の編組線52(シールド層)と、編組線52の外周を包囲する絶縁性のシース53とを備えている。芯線50は高周波信号を伝送し、編組線52は電磁波をシールドする役割を有する。シールド電線Wは、シース53と被覆51とを皮剥ぎすることによって、先端側から順に芯線50と編組線52とが露出する形態になっている。被覆51と編組線52との間には、圧着荷重を受けるスリーブ54が介挿されている。
内導体11は導電性の金属板を曲げ加工等して前後方向に細長い形状に成形される。図1に示すように、内導体11は、前部に相手接続部15を有し、後部に中心導体圧着部16を有している。相手接続部15は、先方(前方)に突出するタブ33を有している。タブ33は、図示しない相手端子金具の接点部に電気的に接触する。
中心導体圧着部16は、オープンバレル状の中心導体加締め片17を有している。図示しないが、中心導体加締め片17は、シールド電線Wの芯線50に圧着接続される。
誘電体13は合成樹脂製であって、全体として筒状をなし、図1に示すように、前後方向に貫通する内導体挿入孔18を有している。誘電体13の内導体挿入孔18には、内導体11の相手接続部15を含む前側部分が挿入されて保持される。
外導体12は導電性の金属板を曲げ加工等して内導体11より一回り大きく成形され、図1に示すように、前側から後側にかけて順に、筒部19、連結部21、シールド圧着部22、及びシース圧着部23を連ねて構成される。
筒部19は、円筒形状をなし、内部に、誘電体13が挿入されて保持される。筒部19の先端部は、タブ33の先端部を包囲し、ハウジング80と相手ハウジングとの嵌合時、内周側に、図示しない相手端子金具の誘電体が配置され、外周側に、図示しない相手端子金具の外導体が配置される。そして、筒部19は、相手端子金具の外導体と電気的に接触する。
図1に示すように、連結部21は、筒部19とシールド圧着部22とをつなぐ壁部分の間に開口部24を有している。開口部24には、内導体11の中心導体圧着部16に対する図示しない圧着用の治具(アンビル、クリンパー)が挿入される。連結部21に開口部24が設けられることにより、シールド電線Wの芯線50に中心導体圧着部16を圧着接続する作業を、内導体11を外導体12にセットした後から行うことが可能となっている。
シールド圧着部22は、オープンバレル状のシールド加締め片25を有している。また、シース圧着部23は、シールド加締め片25と同方向に突出するオープンバレル状のシース加締め片26を有している。図示しないが、シールド加締め片25は、シールド電線Wの編組線52に圧着接続され、シース加締め片26は、シールド電線Wのシース53に圧着接続される。
図3に示すように、カバー部材14は、前側から後側にかけて順に、接続片部27、内導体側包囲部28及びシールド側包囲部29を連ねて構成される。図1に示すように、内導体側包囲部28は、連結部21の内側に配置され、中心導体圧着部16を包囲する。接続片部27は、筒部19の外周面の上端に当接して支持される。内導体側包囲部28と中心導体圧着部16との間には、合成樹脂製の絶縁包囲部30が設けられている。
シールド側包囲部29は、シールド圧着部22の外周に沿うように実質的に断面円形状に屈曲させられ、シールド圧着部22を包囲した状態で、図1に示すように、先端側の係止片部31がシールド圧着部22の係止孔32に係止される。このシールド側包囲部29は、編組線52を緩く圧着したシールド圧着部22が不用意に拡開するのを規制する役割を有している。
カバー部材14は、接続片部27が筒部19に電気的に接触し、シールド側包囲部29がシールド圧着部22に電気的に接触し、内導体側包囲部28が連結部21の開口部24を覆うように配置されることで、前後方向にシールド電流が流れるように構成される。内導体側包囲部28と中心導体圧着部16との間に絶縁包囲部30が介在することにより、内導体11と外導体12とのショートの発生を防止することが可能となっている。
次に、通電部材60の構造を説明する。通電部材60は、導電性の金属板からなり、一枚の平板を折り重ねて二重板構造を呈している。図2に示すように、通電部材60は、矩形板状の上板部61(架設部)と、上板部61の下面にほぼ密着する下板部62(アース部)と、上板部61及び下板部62における前後方向に沿った一側縁を構成して上板部61及び下板部62をつなぐ折り返し部63とを有している。
上板部61には、前後方向に平行に延びて前端縁に開口する一対の切り込み64間の舌片部分を上方へ曲げ起こしてなる前側接触片65と、前側接触片65の後方に位置し、前後方向に平行に延びる一対の切り込み66と両切り込み66の後端間にて左右方向に沿った切り込み67との間における舌片部分を上方へ曲げ起こしてなる後側接触片68とが、設けられている。前側接触片65と後側接触片68とは、互いにほぼ同幅で、且つ左右方向に関してほぼ同じ位置に配置されている。
前側接触片65は、上板部61における前側の両切り込み64の後端間の部位(立ち上がり基端部69)から立ち上がり、立ち上がりの途中で前方へ向けて屈曲し、さらに立ち上がり先端部から下方へ向けて屈曲する片持ち梁状の形態になっている。この前側接触片65は、立ち上がり基端部69を略支点として上下方向に撓み変形可能とされている。図1に示すように、前側接触片65の立ち上がり先端部は、外導体12の筒部19に下方から弾性的に接触する前側接点部71として構成される。
図2に示すように、後側接触片68は、上板部61における後側の両切り込み66の前端間の部位(立ち上がり基端部72)から後方へ上傾して頂部に至り、頂部から後方へ下傾して自由端部に至り、さらに自由端部が前後方向にほぼ沿った片持ち梁状の形態になっている。この後側接触片68は、立ち上がり基端部72を略支点として上下方向に撓み変形可能とされている。図1に示すように、後側接触片68の頂部は、外導体12のシールド圧着部22に下方から弾性的に接触する後側接点部73として構成される。後側接点部73は、前側接点部71より下方に位置している。
図2に示すように、下板部62には、上板部61の後側接触片68と反対側の位置に、アース接触片74が設けられている。図1に示すように、アース接触片74は、下板部62の後部75から前方へ比較的急傾斜で下傾したあと比較的緩傾斜で複数段に下傾し、さらに下端部から前方へ上傾する片持ち梁状の形態になっている。下板部62の後部75は、上板部61の後部76に実質的に密着重ねされている。
アース接触片74は、下板部62の後部75を略支点として上下方向に撓み変形可能とされ、左右方向に関して、前側接触片65及び後側接触片68とほぼ同じ位置に配置されている。アース接触片74の下端部は、外部のアース部材100(図1を参照)に上方から弾性的に接触するアース接点部77として構成される。アース接点部77は、前後方向に関して前側接点部71と後側接点部73との間に位置している。
ハウジング80は合成樹脂製であって、図1に示すように、前後方向に長い筒状のハウジング本体81と、ハウジング本体81の下方に隔壁86を介して連設されるアース部材装着部82とを有している。
ハウジング本体81は、前後方向に貫通するキャビティ83を有する端子収容部84と、端子収容部84の前端から前方へ突出する筒状のフード部85とを有している。端子収容部84のキャビティ83には、後方から端子本体10が挿入されて保持される。外導体12の筒部19は、後端部を除いて、フード部85内に突出して配置される。また、端子収容部84は、隔壁86を貫通して、キャビティ83の後部と後述するアース部材挿入孔87とに連通する連通孔88を有している。
連通孔88には、通電部材60が挿入される。隔壁86は、連通孔88の両側に、通電部材60の上板部61及び下板部62の両側縁がスライド挿入される装着溝89を有している。
図1に示すように、アース部材装着部82は、フード部85側から端子収容部84側にかけて前後方向に長く、且つ、上下方向に短い扁平な形態になっている。このアース部材装着部82は、前後方向に延びて後面に開口するスリット状のアース部材挿入孔87を有している。アース部材装着部82のアース部材挿入孔87には、後方からアース部材100が挿入される。アース部材装着部82は、下壁部分に、弾性係止部91を有し、弾性係止部91は、先端側に、アース部材挿入孔87側に突出する爪部92を有している。アース部材100は、弾性係止部91の爪部92に弾性的に係止されることで、アース部材挿入孔87に抜け止め状態に保持される。
アース部材100は、アース部材挿入孔87に内嵌可能な平板部分を有し、通電部材60を介して、端子本体10に電気的に接続される。端子金具Tはアース部材100を介してグランドに接続される。
次に、本実施例1の作用効果を説明する。
組み付けに際し、図1に示すように、端子収容部84のキャビティ83に後方から端子本体10が挿入されて保持される。筒部19の後端部、連結部21、シールド圧着部22及びシース圧着部23は、いずれも連通孔88に臨むように配置される。
続いて、端子収容部84の連通孔88に後方から通電部材60が挿入されて保持される。通電部材60が連通孔88に挿入されると、アース接触片74が連通孔88内を前下がりに傾斜し、アース接点部77がアース部材挿入孔87内に進入して配置される。
また、前側接触片65が連通孔88内を前上がりに傾斜し、前側接点部71がキャビティ83内に進入して、筒部19の外周面の下端に接触する。さらに、後側接触片68が連通孔88内を後上がりに傾斜し、後側接点部73がキャビティ83内に進入して、シールド圧着部22の外周面の下端に接触する。前側接点部71が筒部19に接触した状態では、筒部19に対して前側接触片65の弾性力が付与される。同様に、後側接点部73がシールド圧着部22に接触した状態では、シールド圧着部22に対して後側接触片68の弾性力が付与される。
上板部61における前側接点部71と後側接点部73との間の領域は、連結部21の開口部24及びカバー部材14の内導体側包囲部28を跨ぐように配置される。つまり、上板部61は、前側接点部71及び後側接点部73を介して、筒部19とシールド圧着部22との間に架け渡された状態になる。
仮に、上板部61が設けられていないと、連結部21に開口部24が存在することにより、シールド電流の流れが阻害され、シールド性能が低下する懸念がある。その点、本実施例1においては、上板部61が連結部21の開口部24を跨いで筒部19とシールド圧着部22との間に架設されるため、連結部21に開口部24が存在していても、上板部61を介してシールド電流が円滑に流れ、シールド性能が低下するのを防止することができる。
その後、アース部材装着部82のアース部材挿入孔87に後方からアース部材100が挿入されて保持される。すると、アース部材100の上面にアース接点部77が接触し、アース部材100に対してアース接触片74の弾性力が付与される。このため、シールド圧着部22、上板部61、アース接触片74及びアース部材100を通して、アース電流が効率良く流れるようになる。
以上説明したように、本実施例1によれば、通電部材60の上板部61が連結部21を跨いで筒部19とシールド圧着部22とに電気的に接触するため、筒部19とシールド圧着部22との間にシールド電流が良好に流れ、シールド性能を向上させることができる。
また、通電部材60が上板部61に連なる下板部62を有し、下板部62のアース接触片74を介して、電流をグランドに落とすことができる。この場合に、通電部材60がアース部とシールド部とを兼用することで、専用のアース部が不要とされ、部品点数を削減することができる。
また、通電部材60が筒部19、シールド圧着部22及びアース部材100のそれぞれと接触する領域が、コネクタCのハウジング80内に設定されているため、それぞれの接触状態が良好に維持される。
<他の実施例>
以下、他の実施例を簡単に説明する。
(1)本発明は、連結部の底部に開口部が設けられていない場合にも適用可能である。この場合においても、連結部は筒部とシールド圧着部との間に凹状の段差を構成するため、通電部材の架設部によってシールド電流の円滑な流れを確保できるメリットは大きい。
(2)内導体は、相手接続部が相手側のタブに弾性的に接触可能な雌型端子であってもよい。内導体が雌型端子であれば、ハウジングからフード部を省略することができる。
(3)通電部材は、必ずしもアース用の導電部を構成していないくてもよい。その場合、通電部材から下板部を省略することができる。
(4)端子本体からカバー部材を省略することができる。
C…コネクタ
T…端子金具
W…シールド電線
10…端子本体
11…内導体
12…外導体
15…相手接続部
16…中心導体圧着部
19…筒部
21…連結部
22…シールド圧着部
60…通電部材
61…上板部(架設部)
62…下板部(アース部)
71…前側接点部
73…後側接点部
100…アース部材

Claims (2)

  1. 相手端子金具に接続される相手接続部、及びシールド電線の中心導体に圧着される中心導体圧着部を有する内導体と、
    前記相手接続部を包囲する筒部、前記筒部の後方に位置して前記中心導体圧着部を内側に配する連結部、及び前記連結部の後方に位置して前記シールド電線のシールド層に圧着されるシールド圧着部を有する外導体と、
    前後方向に延出し、前記連結部を跨いで前記筒部と前記シールド圧着部とに電気的に接触する架設部を有する通電部材と、を備え
    前記架設部は、板状をなし、前記筒部に接触する前側接触片と、前記前側接触片の後方に位置し、前記シールド圧着部に接触する後側接触片と、前記後側接触片の後方に位置する後部と、を有し、
    前記後側接触片は、前記架設部において前後方向に延びる一対の切り込み間の舌片部分を曲げ起こしてなり、
    前記通電部材は、前記架設部の前記後部に連なるアース部を有している端子金具。
  2. 請求項1に記載の端子金具が収容されるハウジングを備え、前記ハウジングの内部において、前記架設部が前記筒部と前記シールド圧着部とに電気的に接触するコネクタ。
JP2017248732A 2017-12-26 2017-12-26 端子金具及びコネクタ Active JP6943175B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248732A JP6943175B2 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 端子金具及びコネクタ
CN201811512436.3A CN110021837A (zh) 2017-12-26 2018-12-11 端子零件以及连接器
US16/231,675 US10644414B2 (en) 2017-12-26 2018-12-24 Terminal fitting and connector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017248732A JP6943175B2 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 端子金具及びコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019114490A JP2019114490A (ja) 2019-07-11
JP6943175B2 true JP6943175B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=66950722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017248732A Active JP6943175B2 (ja) 2017-12-26 2017-12-26 端子金具及びコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10644414B2 (ja)
JP (1) JP6943175B2 (ja)
CN (1) CN110021837A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6750525B2 (ja) * 2017-02-02 2020-09-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ及び雄側シールド端子
JP6943175B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-29 住友電装株式会社 端子金具及びコネクタ
JP7169525B2 (ja) * 2019-08-09 2022-11-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP7420009B2 (ja) * 2020-08-20 2024-01-23 住友電装株式会社 コネクタ
JP7452344B2 (ja) * 2020-09-16 2024-03-19 住友電装株式会社 コネクタ
US20230155336A1 (en) * 2021-11-16 2023-05-18 TE Connectivity Services Gmbh High Deformation and Retention Ferrule

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2606411Y2 (ja) 1992-10-14 2000-11-06 ヒロセ電機株式会社 中空線の接続構造
US5518421A (en) * 1993-01-26 1996-05-21 The Whitaker Corporation Two piece shell for a connector
US5725395A (en) * 1996-08-12 1998-03-10 Lee; Su-Lan Yang Universal serial bus connector
JP3365549B2 (ja) * 1998-11-19 2003-01-14 住友電装株式会社 シールド端子
JP3365550B2 (ja) * 1999-05-07 2003-01-14 住友電装株式会社 シールド端子
JP2002298985A (ja) * 2001-03-30 2002-10-11 Mitsumi Electric Co Ltd コネクタ
JP3946096B2 (ja) * 2001-09-11 2007-07-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP2003297493A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸コネクタ
JP3858034B2 (ja) * 2004-06-03 2006-12-13 Smk株式会社 ケーブル用端子
FR2877150B1 (fr) * 2004-10-27 2007-01-19 Radiall Sa Procede de montage d'un connecteur electrique sur un cable coaxial, et un tel connecteur
US7422480B1 (en) * 2007-04-20 2008-09-09 Delphi Technologies, Inc. Shielded electric connector and cable assembly and method for making same
JP5008492B2 (ja) * 2007-08-01 2012-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP5186170B2 (ja) * 2007-10-05 2013-04-17 矢崎総業株式会社 導電部材、その導電部材を有するコネクタ
US7465194B1 (en) * 2007-12-27 2008-12-16 Cheng Uei Precision Industry Co., Ltd. Plug connector
JP5033660B2 (ja) * 2008-01-30 2012-09-26 矢崎総業株式会社 同軸コネクタ及び同軸コネクタの組み付け方法
US7632155B1 (en) * 2008-07-22 2009-12-15 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd Cable connector assembly with improved termination disposition
US8366483B2 (en) * 2011-02-04 2013-02-05 Tyco Electronics Corporation Radio frequency connector assembly
JP5785011B2 (ja) * 2011-07-19 2015-09-24 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5771094B2 (ja) * 2011-08-25 2015-08-26 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5833436B2 (ja) * 2011-12-28 2015-12-16 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
CN204118311U (zh) * 2014-08-29 2015-01-21 电连精密技术有限公司 同轴电缆连接器
JP6276157B2 (ja) * 2014-09-29 2018-02-07 ホシデン株式会社 プラグコネクタ
JP2016072067A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ホシデン株式会社 コネクタ
US9960504B2 (en) * 2016-01-12 2018-05-01 Yazaki Corporation Shielded connector
JP6601289B2 (ja) * 2016-03-23 2019-11-06 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子金具
JP6739793B2 (ja) * 2016-09-09 2020-08-12 日本圧着端子製造株式会社 同軸コネクタ
WO2018146797A1 (ja) * 2017-02-10 2018-08-16 株式会社オートネットワーク技術研究所 端子付き電線
JP6939530B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-22 住友電装株式会社 コネクタ
JP6933126B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-08 住友電装株式会社 コネクタハウジング及びコネクタ
JP6939529B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-22 住友電装株式会社 端子金具
JP6939531B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-22 住友電装株式会社 端子金具
JP6943175B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-29 住友電装株式会社 端子金具及びコネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110021837A (zh) 2019-07-16
JP2019114490A (ja) 2019-07-11
US20190199006A1 (en) 2019-06-27
US10644414B2 (en) 2020-05-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6943175B2 (ja) 端子金具及びコネクタ
JP6939530B2 (ja) コネクタ
US10763600B2 (en) Connector structure
US10594057B2 (en) Terminal fitting for coaxial connector
US10594056B2 (en) Terminal fitting
JP6708025B2 (ja) シールドコネクタ
KR101673924B1 (ko) 커넥터 및 커넥터 조립체
US20110028034A1 (en) Hoop material, method of making inner conductor terminal, and coaxial connector
EP2020707A1 (en) A connector and an assembling method therefor
US8007325B2 (en) Cable connecting apparatus
US11228145B2 (en) Communication connector
JP2018524785A (ja) 端子金具
US10819071B2 (en) Connector structure that is reconfigurable to accommodate either an STP cable or a UTP cable
US10998652B2 (en) Shield terminal
US6955561B2 (en) Inline connector
US6371806B1 (en) Cable end connector having accurately positioned connection terminal therein
US6340312B1 (en) Cable end connector having a complete EMI shielding
KR102550876B1 (ko) 동축 케이블용 커넥터
KR20200029254A (ko) 고전압 커넥터용 와이어 압착장치
JP7280693B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
JP6518143B2 (ja) ツイストペア電線の接続部材及びコネクタ
JP2006107802A (ja) 電子素子内蔵シールドコネクタ
CN114175413A (zh) 连接器
JP2001351741A (ja) シールドコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200618

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210427

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6943175

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150