JP5186170B2 - 導電部材、その導電部材を有するコネクタ - Google Patents

導電部材、その導電部材を有するコネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP5186170B2
JP5186170B2 JP2007261957A JP2007261957A JP5186170B2 JP 5186170 B2 JP5186170 B2 JP 5186170B2 JP 2007261957 A JP2007261957 A JP 2007261957A JP 2007261957 A JP2007261957 A JP 2007261957A JP 5186170 B2 JP5186170 B2 JP 5186170B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
housing
connector
conductive member
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007261957A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009093870A (ja
Inventor
大介 新川
徹 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yazaki Corp
Original Assignee
Yazaki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yazaki Corp filed Critical Yazaki Corp
Priority to JP2007261957A priority Critical patent/JP5186170B2/ja
Priority to US12/245,011 priority patent/US7597563B2/en
Priority to DE102008050521.8A priority patent/DE102008050521B4/de
Publication of JP2009093870A publication Critical patent/JP2009093870A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5186170B2 publication Critical patent/JP5186170B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/58Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation characterised by the form or material of the contacting members
    • H01R4/64Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail
    • H01R4/646Connections between or with conductive parts having primarily a non-electric function, e.g. frame, casing, rail for cables or flexible cylindrical bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/65912Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members for shielded multiconductor cable
    • H01R13/65914Connection of shield to additional grounding conductors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/48185Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end
    • H01R4/4819Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar adapted for axial insertion of a wire end the spring shape allowing insertion of the conductor end when the spring is unbiased
    • H01R4/4821Single-blade spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0512Connections to an additional grounding conductor
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0527Connection to outer conductor by action of a resilient member, e.g. spring
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/28Clamped connections, spring connections
    • H01R4/48Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member
    • H01R4/4809Clamped connections, spring connections utilising a spring, clip, or other resilient member using a leaf spring to bias the conductor toward the busbar
    • H01R4/484Spring housing details

Landscapes

  • Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Description

本発明は、コネクタのハウジング内に収容された端子と前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材、及び、その導電部材を有するコネクタに関するものである。
自動車には、搭載された電子機器に電力や制御信号などを伝えるためにワイヤハーネスが配索されている。ワイヤハーネスは、複数の電線と、この電線の端末に接続されたコネクタと、を有している。また、このコネクタは、前記電線と接続された導電性の端子金具と、この端子金具を収容した絶縁性のハウジングと、を有しており、前記電子機器のコネクタとコネクタ結合する。
上述したコネクタとして、例えば、装置の保護やノイズ除去などを目的として、前記電線を相手部材としての適当な接地部分(例えば車両のボディ等)に接続するアース用のコネクタが知られている(例えば特許文献1を参照。)。
上記アース用のコネクタは、例えば特許文献1の図13及び図14に示すように、電線の端末に接続されたアース端子と、このアース端子を収容する絶縁性のハウジングと、このハウジングの外側に設けられかつ適当な接地部分に接続された導電性のシェルと、前記アース端子と前記シェルとを接続するためのアース金具と、このアース金具を固定するためのビス、などを有して構成されている。
特開2003−133005号公報
上述した従来のアース用のコネクタは、アース端子を接地部分に接続、即ち接地、するために、シェル、アース金具、ビスなどの複数の部品を介在させなければならず、部品点数が多くなり、組立工数が多くなるという問題があった。また、部品点数が多いことから、このコネクタの小型化が難しいという問題があった。
また、このような問題は、上述したアース用のコネクタに限定する問題ではなく、例えば、電線の端末に接続されハウジング内に収容された端子を、導電部材を介して、ハウジング外に設けられたプリント基板などの相手部材に接続するコネクタにも同様に生じる問題である。
したがって、本発明は、コネクタの部品点数を少なくすることができ、該コネクタの小型化を図ることができる導電部材、及び、該導電部材を有するコネクタを提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、請求項1に記載された発明は、コネクタのハウジング内に収容された端子と、前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材であって、1枚の金属板にプレス加工が施されて形成され、前記ハウジングに係止して該ハウジングに取り付けられるハウジング係止部と、前記端子に引っ掛かって該端子を前記ハウジング内に保持するとともに該端子に電気的に接続される第1接続部と、前記相手部材に電気的に接続される第2接続部と、が設けられ、前記ハウジング係止部が、前記金属板がU字型に曲げられて設けられ互いの間に前記ハウジングの外壁を挟む一対の板状部と、該板状部に設けられ、前記外壁に設けられた凸部に嵌まる係止穴と、で構成されていることを特徴とする導電部材である。
請求項2に記載された発明は、請求項1に記載された発明において、前記第1接続部に、前記端子の外壁を貫通した開口部の縁部に引っ掛かる引っ掛かり部と、前記開口部を塞ぐ塞ぎ部と、が設けられていることを特徴とするものである。
請求項3に記載された発明は、コネクタのハウジング内に収容された端子と、前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材であって、1枚の金属板にプレス加工が施されて形成され、前記ハウジングに係止して該ハウジングに取り付けられるハウジング係止部と、前記端子に引っ掛かって該端子を前記ハウジング内に保持するとともに該端子に電気的に接続される第1接続部と、前記相手部材に電気的に接続される第2接続部と、が設けられ、前記第1接続部に、前記端子の外壁を貫通した開口部の縁部に引っ掛かる引っ掛かり部と、前記開口部を塞ぐ塞ぎ部と、が設けられていることを特徴とする導電部材である。
請求項4に記載された発明は、請求項1ないし請求項3のうちいずれか1項に記載された発明において、前記第1接続部と前記第2接続部とのうち少なくとも一方に、山型に折り曲げられて形成され、前記端子または前記相手部材に弾性的に接触するバネ状部が設けられていることを特徴とするものである。
請求項5に記載された発明は、電線の端末に接続された端子と、該端子を収容する合成樹脂性のハウジングと、前記端子と前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材と、を有するコネクタであって、請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載の導電部材を有していることを特徴とするコネクタである。
請求項6に記載された発明は、請求項5に記載された発明において、前記電線が、芯線と、該芯線を覆う絶縁被覆と、該絶縁被覆を覆う編組シールドと、該編組シールドを覆うシースと、を有する同軸ケーブルであり、前記端子が、前記編組シールドと接続されるアース端子であり、前記導電部材が、前記端子を介して前記編組シールドを前記相手部材に接地するアースプレートであることを特徴とするものである。
請求項1に記載された発明によれば、コネクタのハウジング内に収容された端子と、前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材が、1枚の金属板にプレス加工が施されて形成され、前記ハウジングに係止して該ハウジングに取り付けられるハウジング係止部と、前記端子に引っ掛かって該端子を前記ハウジング内に保持するとともに該端子に電気的に接続される第1接続部と、前記相手部材に電気的に接続される第2接続部と、が設けられていることから、この導電部材1つだけで端子を相手部材に接続させることができるので、コネクタの部品点数を少なくすることができ、該コネクタの小型化を図ることができる。また、端子をハウジング内に保持するランスとしての第1接続部が、合成樹脂よりも強度が高い金属製であることから、該第1接続部が削れたり塑性変形したりし難いので、該第1接続部が確実に端子を保持しながらこの端子との導通を図ることができる。また、前記ハウジング係止部が、前記金属板がU字型に曲げられて設けられ互いの間に前記ハウジングの外壁を挟む一対の板状部と、該板状部に設けられ、前記外壁に設けられた凸部に嵌まる係止穴と、で構成されていることから、治具やネジなどを用いずに容易にこの導電部材をハウジングに取り付けることができる。
請求項2に記載された発明によれば、前記第1接続部に、前記端子の外壁を貫通した開口部の縁部に引っ掛かる引っ掛かり部と、前記開口部を塞ぐ塞ぎ部と、が設けられていることから、端子の開口部が設けられた部分のインピーダンスが他の部分よりも高くなっても、塞ぎ部でこの開口部を塞ぐことにより、この開口部が設けられた部分のインピーダンスを他の部分に整合させることができる。
請求項3に記載された発明によれば、コネクタのハウジング内に収容された端子と、前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材が、1枚の金属板にプレス加工が施されて形成され、前記ハウジングに係止して該ハウジングに取り付けられるハウジング係止部と、前記端子に引っ掛かって該端子を前記ハウジング内に保持するとともに該端子に電気的に接続される第1接続部と、前記相手部材に電気的に接続される第2接続部と、が設けられていることから、この導電部材1つだけで端子を相手部材に接続させることができるので、コネクタの部品点数を少なくすることができ、該コネクタの小型化を図ることができる。また、端子をハウジング内に保持するランスとしての第1接続部が、合成樹脂よりも強度が高い金属製であることから、該第1接続部が削れたり塑性変形したりし難いので、該第1接続部が確実に端子を保持しながらこの端子との導通を図ることができる。また、前記第1接続部に、前記端子の外壁を貫通した開口部の縁部に引っ掛かる引っ掛かり部と、前記開口部を塞ぐ塞ぎ部と、が設けられていることから、端子の開口部が設けられた部分のインピーダンスが他の部分よりも高くなっても、塞ぎ部でこの開口部を塞ぐことにより、この開口部が設けられた部分のインピーダンスを他の部分に整合させることができる。
請求項4に記載された発明によれば、前記第1接続部と前記第2接続部とのうち少なくとも一方に、山型に折り曲げられて形成され、前記端子または前記相手部材に弾性的に接触するバネ状部が設けられていることから、端子と第1接続部同士、または、相手部材と第2接続部同士を高い接触圧で確実に接続させることができるので、バネ等の他部品を用いずにこの導電部材1つだけでコネクタの接続信頼性を高くすることができる。
請求項5に記載された発明によれば、電線の端末に接続された端子と、該端子を収容する合成樹脂性のハウジングと、前記端子と前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材と、を有するコネクタが、請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載の導電部材を有していることから、部品点数が少なくコンパクトなコネクタを提供することができる。
請求項6に記載された発明によれば、前記電線が、芯線と、該芯線を覆う絶縁被覆と、該絶縁被覆を覆う編組シールドと、該編組シールドを覆うシースと、を有する同軸ケーブルであり、前記端子が、前記編組シールドと接続されるアース端子であり、前記導電部材が、前記端子を介して前記編組シールドを前記相手部材に接地するアースプレートであることから、ノイズ除去機能を有した部品点数が少なくコンパクトなコネクタを提供することができる。
(第1の実施形態)
本発明の第1の実施形態に係るコネクタを図1ないし図4を参照して説明する。図1は、本発明の第1の実施形態に係るコネクタを示す斜視図である。図2は、図1中のA−A線に沿った断面図である。図3は、図1中のA−A線に沿った断面斜視図である。同図においては、電線と該電線の芯線と接続した内側端子を省略している。図4は、図2に示されたコネクタを構成する導電部材を示す斜視図である。
図1ないし図3に示すコネクタ1は、自動車などに配索されるワイヤハーネスを構成するものであり、同軸ケーブル(請求項中の電線)2の端末に接続されたアース端子(請求項中の端子)3と、このアース端子3を収容する合成樹脂性のハウジング4と、アース端子3とハウジング4外に設けられた導電性の相手部材(不図示)とを接続するためのアースプレート(請求項中の導電部材)5と、を有している。
上記同軸ケーブル2は、高周波信号を伝送する電線であり、図1及び図2に示すように、高周波信号を伝送する芯線21と、この芯線21を覆う絶縁被覆22と、この絶縁被覆22を覆って芯線21にノイズが乗ることを防止する編組シールド23と、この編組シールド23を覆うシース24と、を有した構成である。
また、上記同軸ケーブル2の端末は、シース24が除去されて編組シールド23の一部が露出している。この露出した編組シールド23には、後述するアース端子3が接続されている。さらに、このアース端子3の内側に位置付けられた芯線21の端末には、雄型の内側端子25が接続されている。この内側端子25は、図示しない相手側コネクタの雌型の端子と嵌合して、この雌型の端子側に高周波信号を伝送する。なお、本発明においては、内側端子25が雌型であっても良い。
上記アース端子3は、導電性の金属板にプレス加工が施されて形成されている。このアース端子3は、筒状に形成され、内側に上記内側端子25を位置付ける筒状部32と、この筒状部32の長手方向に沿った一方の端部に連なった一対の圧着片31と、を有している。
上記筒状部32は、内側に内側端子25を位置付けることにより、この内側端子25を電気的にシールドしている。即ち、この内側端子25にノイズが乗ることを防止している。また、筒状部32には、当該筒状部32を構成する外壁を貫通した開口部33が設けられている。この開口部33には、アースプレート5の後述の端子係止部兼接続部51が引っ掛けられる。そして、この端子係止部兼接続部51が開口部33引っ掛けられることにより、アース端子3がハウジング4内に保持される。
上記一対の圧着片31は、同軸ケーブル2の外周に巻き付く格好で、上述した露出した編組シールド23を圧着し、この編組シールド23と電気的に接続する。即ち、アース端子3は、編組シールド23とアースプレート5とを電気的に接続することにより、編組シールド23に乗ったノイズをアースプレート5側に流す。
上記ハウジング4は、絶縁性の合成樹脂で構成されており、図1に示すように、複数の外壁41,42,43,44によって中空角筒状に形成されている。このハウジング4の一方の開口部からは上述したアース端子3が挿入される。そして、このハウジング4の他方の開口部からは、上述した相手側コネクタが挿入される。また、ハウジング4は、1つの外壁43の内表面から凸に設けられた凸部45aと、1つの外壁43の外表面から凸に設けられた凸部45bと、を有している。この凸部45a,45bには、アースプレート5の後述の係止穴53a,53bが嵌まる。
上記アースプレート5は、図4に示すように、1枚の導電性の金属板にプレス加工が施されて形成される。このアースプレート5は、ハウジング4に係止して該ハウジング4に取り付けられるハウジング係止部52と、アース端子3の開口部33に引っ掛かって該アース端子3をハウジング4内に保持するとともに該アース端子3に電気的に接続される端子係止部兼接続部(請求項中の第1接続部)51と、前記相手部材に電気的に接続される接地部(請求項中の第2接続部)54と、が設けられている。
また、具体的には、上記アースプレート5は、帯板状に型抜きされた金属板が、その中央部でU字状に曲げられることでハウジング係止部52が設けられている。そして、帯板状の金属板の両端部がそれぞれ複数回折り曲げられることで端子係止部兼接続部51と接地部54とが設けられている。
即ち、上記ハウジング係止部52は、前記金属板の中央部がU字型に曲げられて、互いに間をあけて平行になるように設けられた平板状の一対の板状部52a,52bと、これら板状部52a,52bに貫通形成された係止穴53a,53bと、で構成されている。一対の板状部52a,52bは、このハウジング4の一方の開口部からハウジング4の長手方向に沿って押し込まれることにより、互いの間にハウジング4の外壁43を挟む。そして、係止穴53a,53bが、外壁43に設けられた凸部45a,45bに嵌まることにより、アースプレート5がハウジング4に取り付けられる。
上記端子係止部兼接続部51は、ハウジング4の内側に位置付けられ、ハウジング4の内表面との間にアース端子3を挟む。また、この端子係止部兼接続部51は、側方から見て山型に折り曲げられ、弾性変形自在に形成されたバネ状部51aを有している。このバネ状部51aは、山型の頂点部がアース端子3の開口部33に侵入するとともに、前記頂点部の近傍部分51bが開口部33の縁部に弾性的に接触する。即ち、バネ状部51aは開口部33に引っ掛かる。即ち、端子係止部兼接続部51は、ハウジング4の内表面との間にアース端子3を挟み、かつ、バネ状部51aが開口部33に引っ掛かることでアース端子3をハウジング4内に保持するとともに該アース端子3に電気的に接続される。
上記接地部54は、ハウジング4の外側に位置付けられる。この接地部54は、側方から見て山型に折り曲げられ、弾性変形自在に形成されたバネ状部54aを有している。このバネ状部54aは、山型の頂点部が相手部材に弾性的に接触する。このことにより、アースプレート5と相手部材とが電気的に接続される。即ち、アースプレート5は、アース端子3を介して同軸ケーブル2の編組シールド23を相手部材に接地し、編組シールド23に乗ったノイズを相手部材側に流す。
次に、上述した構成のコネクタ1の組み立て方を説明する。まず、同軸ケーブル2の端末のシース24及び絶縁被覆22を皮剥きして、この芯線21に内側端子25を取り付け、そして、編組シールド23の外周を圧着片31により圧着して同軸ケーブル2の端末にアース端子3を取り付ける。
また、予め、ハウジング4にアースプレート5を取り付けておく。このアースプレート5の取り付け方法は、一対の板状部52a,52bの間に外壁43を挟むようにして、そのままアースプレート5をハウジング4の一方の開口部側から奥側に押し込み、係止穴53a,53bを凸部45a,45bに嵌めて取り付ける。
そして、アースプレート5が取り付けられた状態のハウジング4内に、一方の開口部側から奥側に向かって、同軸ケーブル2の端末に接続されたアース端子3を挿入する。すると、このアース端子3の開口部33にアースプレート5のバネ状部51aが侵入して、アース端子3がハウジング4内に保持されるとともに、アース端子3とアースプレート5とが電気的に接続される。こうしてコネクタ1が組み立てられる。
また、上述のように組み立てられたコネクタ1は、アースプレート5のバネ状部54aが相手部材に接触するように所定箇所に取り付けられる。そして、相手側コネクタとコネクタ接続することにより、この相手側コネクタ側に高周波信号を伝送するとともに、相手部材側にノイズを流す。
本実施形態によれば、ネジやビスやバネを用いず、アースプレート5だけでアース端子3を相手部材に接続させることができるので、ノイズ除去機能を有した部品点数が少なくコンパクトなコネクタ1を提供することができる。
また、通常のコネクタは、アース端子3などの端子が、ハウジングの内部に設けられたランスに係止することで該ハウジングに保持される構造になっているが、本発明では、アース端子3をハウジング4内に保持する前記ランスの機能を端子係止部兼接続部51にもたせている。この端子係止部兼接続部51は、合成樹脂よりも強度が高い金属製であることから、削れたり塑性変形したりし難く、そのために、確実にアース端子3を保持しながらこのアース端子3との導通を図ることができる。
また、アースプレート5にバネ状部51a,54aが設けられていることから、アース端子3とアースプレート5同士、及び、相手部材とアースプレート5同士を高い接触圧で確実に接続させることができるので、バネ等の他部品を用いずにこのアースプレート5だけでコネクタ1の接続信頼性を高くすることができる。
また、ハウジング係止部52が、金属板がU字型に曲げられて設けられ互いの間にハウジング4の外壁43を挟む一対の板状部52a,52bと、該板状部52a,52bに設けられ、外壁43に設けられた凸部45a,45bに嵌まる係止穴53a,53bと、で構成されていることから、治具やネジなどを用いずに容易にこのアースプレート5をハウジング4に取り付けることができる。
(第2の実施形態)
続いて、本発明の第2の実施形態に係るコネクタを図5ないし図8を参照して説明する。図5は、本発明の第2の実施形態に係るコネクタを示す断面斜視図である。同図においては、電線と該電線の芯線と接続した内側端子を省略している。図6は、図5に示されたコネクタを構成する導電部材を示す斜視図である。図7は、図5に示されたコネクタを構成する導電部材と端子とが互いに接続された状態を示す斜視図である。図8は、図5に示されたコネクタを構成する導電部材と端子とが互いに接続された状態を示す平面図である。また、これら図5ないし図8において、前述した第1の実施形態と同一構成部分には同一符号を付して説明を省略する。
本実施形態のコネクタ101は、図5に示すように、アース端子3と、ハウジング4と、アースプレート105と、を有している。このアースプレート105は、図6に示すように、ハウジング係止部52と、アース端子3の開口部33に引っ掛かって該アース端子3をハウジング4内に保持するとともに該アース端子3に電気的に接続される端子係止部兼接続部(請求項中の第1接続部)151と、接地部54と、を有している。
上記端子係止部兼接続部151は、ハウジング4の内側に位置付けられ、ハウジング4の内表面との間にアース端子3を挟む。また、端子係止部兼接続部151には、アース端子3の開口部33の縁部に引っ掛かる引っ掛かり部151aと、開口部33を塞ぐ塞ぎ部151bと、が設けられている。具体的には、引っ掛かり部151aは、帯板状の金属板の端部が略直角に折り曲げられたL字状の部分を言い、開口部33外に位置付けられかつ開口部33が設けられた外壁と平行に配される部分6と、開口部33が設けられた外壁と直交する方向に配されかつ開口部33の縁部に当接する部分7とで構成されている(図6を参照。)。また、塞ぎ部151bは、引っ掛かり部151aよりも金属板の端部に位置する部分を言い、引っ掛かり部151aの開口部33の縁部に当接する部分7の先端部が略直角に曲げられて設けられている。
また、上記塞ぎ部151bは、開口部33と同じ形で、開口部33と等しい大きさに形成されている。また、塞ぎ部151bは、アース端子3の筒状部32の外壁形状に沿った曲面形状に形成されている。
上記構成の端子係止部兼接続部151は、ハウジング4の内表面との間にアース端子3を挟み、かつ、引っ掛かり部151aが開口部33の縁部に引っ掛かることでアース端子3をハウジング4内に保持するとともに該アース端子3に電気的に接続される。また、塞ぎ部151bが開口部33を塞ぐことにより、アース端子3のインピーダンスを整合させるとともに、開口部33から筒状部32内にノイズが混入することを防止する。
本実施形態によれば、アース端子3の開口部33が設けられた部分のインピーダンスが他の部分よりも高くなっても、塞ぎ部151bでこの開口部33を塞ぐことにより、この開口部33が設けられた部分のインピーダンスを他の部分に整合させることができる。また、この開口部33から同軸ケーブル2にノイズが混入することを防止できる。よって、高周波特性が良好なコネクタ101を提供することができる。
また、上述した第1,第2の実施形態では、端子が、同軸ケーブル2の編組シールド23と接続するアース端子3であり、導電部材が、アース端子3を介して編組シールド23を相手部材に接地するアースプレート5,105であるコネクタ1,101を説明したが、本発明では、ノイズ除去機能を有していないコネクタ、即ち、電線の端末に接続されハウジング内に収容された端子を、導電部材を介して、ハウジング外に設けられたプリント基板などの相手部材に接続するコネクタであっても良い。
また、アース端子3の開口部33は、外壁を貫通した穴でなくても良く、例えば、凹溝であっても良い。
なお、前述した実施形態は本発明の代表的な形態を示したに過ぎず、本発明は、実施形態に限定されるものではない。即ち、本発明の骨子を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
本発明の第1の実施形態に係るコネクタを示す斜視図である。 図1中のA−A線に沿った断面図である。 図1中のA−A線に沿った断面斜視図である。 図2に示されたコネクタを構成する導電部材を示す斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係るコネクタを示す断面斜視図である。 図5に示されたコネクタを構成する導電部材を示す斜視図である。 図5に示されたコネクタを構成する導電部材と端子とが互いに接続された状態を示す斜視図である。 図5に示されたコネクタを構成する導電部材と端子とが互いに接続された状態を示す平面図である。
符号の説明
1,101 コネクタ
2 同軸ケーブル(電線)
3 アース端子(端子)
4 ハウジング
5,105 アースプレート(導電部材)
21 芯線
22 絶縁被覆
23 編組シールド
24 シース
45a,45b 凸部
51,151 端子係止部兼接続部(第1接続部)
51a,54a バネ状部
52 ハウジング係止部
52a,52b 板状部
53a,53b 係止穴
54 接地部(第2接続部)
151a 引っ掛かり部
151b 塞ぎ部

Claims (6)

  1. コネクタのハウジング内に収容された端子と、前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材であって、
    1枚の金属板にプレス加工が施されて形成され、前記ハウジングに係止して該ハウジングに取り付けられるハウジング係止部と、前記端子に引っ掛かって該端子を前記ハウジング内に保持するとともに該端子に電気的に接続される第1接続部と、前記相手部材に電気的に接続される第2接続部と、が設けられ
    前記ハウジング係止部が、前記金属板がU字型に曲げられて設けられ互いの間に前記ハウジングの外壁を挟む一対の板状部と、該板状部に設けられ、前記外壁に設けられた凸部に嵌まる係止穴と、で構成されている
    ことを特徴とする導電部材。
  2. 前記第1接続部に、前記端子の外壁を貫通した開口部の縁部に引っ掛かる引っ掛かり部と、前記開口部を塞ぐ塞ぎ部と、が設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の導電部材。
  3. コネクタのハウジング内に収容された端子と、前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材であって、
    1枚の金属板にプレス加工が施されて形成され、前記ハウジングに係止して該ハウジングに取り付けられるハウジング係止部と、前記端子に引っ掛かって該端子を前記ハウジング内に保持するとともに該端子に電気的に接続される第1接続部と、前記相手部材に電気的に接続される第2接続部と、が設けられ
    前記第1接続部に、前記端子の外壁を貫通した開口部の縁部に引っ掛かる引っ掛かり部と、前記開口部を塞ぐ塞ぎ部と、が設けられている
    ことを特徴とする導電部材。
  4. 前記第1接続部と前記第2接続部とのうち少なくとも一方に、山型に折り曲げられて形成され、前記端子または前記相手部材に弾性的に接触するバネ状部が設けられている
    ことを特徴とする請求項1ないし請求項3のうちいずれか1項に記載の導電部材。
  5. 電線の端末に接続された端子と、該端子を収容する合成樹脂性のハウジングと、前記端子と前記ハウジング外に設けられた導電性の相手部材とを接続するための導電部材と、を有するコネクタであって、
    請求項1ないし請求項4のうちいずれか1項に記載の導電部材を有している
    ことを特徴とするコネクタ。
  6. 前記電線が、芯線と、該芯線を覆う絶縁被覆と、該絶縁被覆を覆う編組シールドと、該編組シールドを覆うシースと、を有する同軸ケーブルであり、
    前記端子が、前記編組シールドと接続されるアース端子であり、
    前記導電部材が、前記端子を介して前記編組シールドを前記相手部材に接地するアースプレートである
    ことを特徴とする請求項5に記載のコネクタ。
JP2007261957A 2007-10-05 2007-10-05 導電部材、その導電部材を有するコネクタ Expired - Fee Related JP5186170B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261957A JP5186170B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 導電部材、その導電部材を有するコネクタ
US12/245,011 US7597563B2 (en) 2007-10-05 2008-10-03 Conducting member and connector having conducting member
DE102008050521.8A DE102008050521B4 (de) 2007-10-05 2008-10-06 Verbinder mit leitfähigem Teil

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007261957A JP5186170B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 導電部材、その導電部材を有するコネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009093870A JP2009093870A (ja) 2009-04-30
JP5186170B2 true JP5186170B2 (ja) 2013-04-17

Family

ID=40435722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007261957A Expired - Fee Related JP5186170B2 (ja) 2007-10-05 2007-10-05 導電部材、その導電部材を有するコネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7597563B2 (ja)
JP (1) JP5186170B2 (ja)
DE (1) DE102008050521B4 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5433322B2 (ja) * 2009-06-30 2014-03-05 株式会社アドバンテスト コネクタ、ケーブルアッセンブリ及び半導体試験装置
DE102009056972A1 (de) * 2009-12-07 2011-06-09 Amphenol-Tuchel Electronics Gmbh Elekrischer Steckkontakt
JP5339154B2 (ja) * 2010-01-14 2013-11-13 住友電装株式会社 シールドコネクタ
DE102010014982A1 (de) * 2010-04-14 2011-10-20 Pfisterer Kontaktsysteme Gmbh Vorrichtung zum elektrischen Verbinden eines Kabels, insbesondere Steckverbindungsteil mit einem Schirmkontaktelement
JP5629495B2 (ja) * 2010-06-01 2014-11-19 ホシデン株式会社 コネクタ
DE202010009599U1 (de) * 2010-06-28 2010-09-16 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Steckverbinder
JP5811460B2 (ja) * 2012-02-15 2015-11-11 ホシデン株式会社 コネクタ
JP5367121B2 (ja) * 2012-05-09 2013-12-11 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
US9325108B2 (en) * 2013-05-02 2016-04-26 GM Global Technology Operations LLC Electrical connector assembly for an electronic module
US9553430B2 (en) 2013-09-10 2017-01-24 Honeywell International Inc. Flexible conduit fitting
FR3013157B1 (fr) 2013-11-12 2015-10-30 Delphi Int Operations Luxembourg Sarl Connecteur electrique a reprise de blindage
JP6061148B2 (ja) * 2013-11-28 2017-01-18 住友電装株式会社 コネクタ
CN104577460A (zh) * 2015-01-28 2015-04-29 丰岛电子科技(苏州)有限公司 电连接器
CN105261892A (zh) * 2015-11-10 2016-01-20 丰岛电子科技(苏州)有限公司 电连接器
JP6708025B2 (ja) * 2016-07-04 2020-06-10 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
EP3306756B1 (en) 2016-10-07 2020-04-15 TE Connectivity Germany GmbH Plug connector
CN106486860A (zh) * 2016-12-15 2017-03-08 杭州亿为科技有限公司 电动车线束式功率控制器
JP6943175B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-29 住友電装株式会社 端子金具及びコネクタ
EP3867981A1 (de) * 2018-10-15 2021-08-25 Hirschmann Automotive GmbH Steckverbinder für hohe datenraten

Family Cites Families (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3279729A (en) * 1964-08-31 1966-10-18 Tinnerman Products Inc Fastener device and mounting assembly
DE2853254C2 (de) * 1978-12-09 1982-12-09 Fa. A. Raymond, 7850 Lörrach Zierleistenklammer
JP2772322B2 (ja) * 1993-03-08 1998-07-02 矢崎総業株式会社 シールド電線の端末接続構造
DE4334722A1 (de) * 1993-10-12 1995-04-13 Bosch Gmbh Robert Elektrische Kontaktierung einer Lichtquelle
US5662495A (en) * 1994-05-23 1997-09-02 Yazaki Corporation Method of connecting shield wire to connector
JP3266750B2 (ja) * 1994-09-16 2002-03-18 矢崎総業株式会社 シールドコネクタの絶縁構造
JP3109794B2 (ja) * 1994-09-27 2000-11-20 ヒロセ電機株式会社 防水コネクタ
JP3585061B2 (ja) * 1995-06-06 2004-11-04 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JPH10241791A (ja) * 1996-12-25 1998-09-11 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタ及びその取付構造
JPH1167362A (ja) * 1997-08-19 1999-03-09 Harness Sogo Gijutsu Kenkyusho:Kk コネクタの取付構造
JP3311997B2 (ja) * 1998-07-06 2002-08-05 住友電装株式会社 コネクタ
US6270377B1 (en) * 1998-07-16 2001-08-07 Harness System Technologies Research, Ltd. Shielding connector
JP3797585B2 (ja) * 1998-08-11 2006-07-19 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP2000156261A (ja) * 1998-09-17 2000-06-06 Harness Syst Tech Res Ltd シ―ルドコネクタ
EP1003250B1 (en) * 1998-11-19 2004-10-13 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A shield connector, a set of shielded connectors and method for connecting a shielded connector with a shielded cable
JP3365550B2 (ja) * 1999-05-07 2003-01-14 住友電装株式会社 シールド端子
JP3425541B2 (ja) * 1999-08-23 2003-07-14 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
US6234835B1 (en) * 2000-01-12 2001-05-22 Delphi Technologies, Inc. Removable connector edge clip
JP3802742B2 (ja) * 2000-10-06 2006-07-26 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP3678145B2 (ja) * 2000-12-22 2005-08-03 住友電装株式会社 コネクタ
JP3656552B2 (ja) * 2001-01-04 2005-06-08 住友電装株式会社 シールド端子
JP2002313453A (ja) * 2001-04-18 2002-10-25 Yazaki Corp 機器直付け用シールドコネクタ
JP4158877B2 (ja) * 2001-07-04 2008-10-01 古河電気工業株式会社 シールドコネクタ
JP3946096B2 (ja) * 2001-09-11 2007-07-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
JP4072940B2 (ja) 2001-10-23 2008-04-09 ヒロセ電機株式会社 電気コネクタ構造
US6887106B2 (en) * 2002-11-08 2005-05-03 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Shielding connector
JP2005108510A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Clarion Co Ltd 多極型高周波同軸コネクタ
DE102004005831A1 (de) * 2004-02-06 2005-08-25 Ina-Schaeffler Kg Verbindungsvorrichtung für einen Betätigungshebel und ein Abstützelement einer Ventilsteuerung einer Brennkraftmaschine
US6948977B1 (en) * 2004-08-05 2005-09-27 Bob Behrent Connector assembly and assembly method
CN2757377Y (zh) * 2004-10-13 2006-02-08 富士康(昆山)电脑接插件有限公司 电连接器
US7204716B1 (en) * 2006-03-01 2007-04-17 Delphi Technologies, Inc. Shielded electrical connector and connection system
JP2007280850A (ja) * 2006-04-10 2007-10-25 Sumitomo Wiring Syst Ltd 端子金具
EP1923961B1 (en) * 2006-11-20 2011-08-31 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. A shielded connector and shielding shell
US7390979B1 (en) * 2006-11-30 2008-06-24 Hubbell Incorporated Conduit connector assembly

Also Published As

Publication number Publication date
US20090093170A1 (en) 2009-04-09
DE102008050521B4 (de) 2015-06-03
JP2009093870A (ja) 2009-04-30
DE102008050521A1 (de) 2009-04-16
US7597563B2 (en) 2009-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5186170B2 (ja) 導電部材、その導電部材を有するコネクタ
CN110011084B (zh) 端子零件
US7635282B2 (en) Coaxial cable shielding terminal with improved press-clamping portion
JP4965226B2 (ja) 外導体端子
CN106911045B (zh) 屏蔽连接结构
US10992087B2 (en) Contact member for electrical connector
WO2018008374A1 (ja) シールドコネクタ
JP7032978B2 (ja) L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法
JP2005093173A (ja) 同軸ケーブル用シールド端子
US9401553B2 (en) Connector device
WO2017026251A1 (ja) シールドコネクタ及びその製造方法
JP2005203217A (ja) シールドコネクタ
KR102550876B1 (ko) 동축 케이블용 커넥터
JP2008123913A (ja) 内導体端子及び同軸コネクタ
CN110504597B (zh) 屏蔽连接器
JP5086932B2 (ja) 電気コネクタ
JP2021099931A (ja) シールドコネクタ
JP3344622B2 (ja) シールド電線用コネクタ
JP2002298970A (ja) ケーブル及びシールドケーブルの端末保持構造
JP2001185293A (ja) コネクタアッセンブリの組み立て方法
JP2008021548A (ja) シールドコネクタ
JPH11329521A (ja) 接続端子の電線保持構造
JP2002042987A (ja) シールドコネクタの接続構造
CN118017303A (zh) 连接器、带线缆的连接器以及连接器装置
KR20210012687A (ko) 수직형 커넥터

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120807

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120926

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20130108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20130121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20160125

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees