JP3365549B2 - シールド端子 - Google Patents

シールド端子

Info

Publication number
JP3365549B2
JP3365549B2 JP32968598A JP32968598A JP3365549B2 JP 3365549 B2 JP3365549 B2 JP 3365549B2 JP 32968598 A JP32968598 A JP 32968598A JP 32968598 A JP32968598 A JP 32968598A JP 3365549 B2 JP3365549 B2 JP 3365549B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
shield
crimping
wire
core wire
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP32968598A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000156265A (ja
Inventor
雅彦 青山
正司 斉藤
隆史 小出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP32968598A priority Critical patent/JP3365549B2/ja
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to CN99123962.8A priority patent/CN1123098C/zh
Priority to EP99123132A priority patent/EP1003250B1/en
Priority to US09/444,279 priority patent/US6210223B1/en
Priority to CNB991239679A priority patent/CN1161862C/zh
Priority to DE69924693T priority patent/DE69924693T2/de
Priority to CNB991239644A priority patent/CN1175530C/zh
Priority to EP99123130A priority patent/EP1003244B8/en
Priority to DE69923410T priority patent/DE69923410T2/de
Priority to EP99123131A priority patent/EP1003249B1/en
Priority to US09/443,801 priority patent/US6200162B1/en
Priority to DE69921065T priority patent/DE69921065T2/de
Publication of JP2000156265A publication Critical patent/JP2000156265A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3365549B2 publication Critical patent/JP3365549B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R4/00Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation
    • H01R4/10Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation
    • H01R4/18Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping
    • H01R4/183Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section
    • H01R4/184Electrically-conductive connections between two or more conductive members in direct contact, i.e. touching one another; Means for effecting or maintaining such contact; Electrically-conductive connections having two or more spaced connecting locations for conductors and using contact members penetrating insulation effected solely by twisting, wrapping, bending, crimping, or other permanent deformation by crimping for cylindrical elongated bodies, e.g. cables having circular cross-section comprising a U-shaped wire-receiving portion
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/04Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for forming connections by deformation, e.g. crimping tool
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、シールド電線の端
末に接続されるシールド端子に関する。
【0002】
【従来の技術】従来この種のシールド端子として、図
6,7に示すものが知られている。このものは、相手の
端子と接続される内側端子aと、この内側端子aを誘電
体bを介在させた状態で収容した角筒状をなす外側端子
cとを備えており、内側端子aに設けられた芯線圧着部
hをシールド電線dにおける芯線eの端末に圧着し、外
側端子cに設けられた編組線圧着部iとシース圧着部j
とを、それぞれ編組線fの端末とシースgの端末とに圧
着した構造である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、上記したシ
ールド端子の圧着を圧着機により行うに当たっては、芯
線e、編組線f及びシースgの3カ所の圧着が同時に行
われるようになっており、このうち特に、外側端子c内
に収容された状態の内側端子aの芯線圧着部hに圧着金
型を到達させて圧着を行うためには、外側端子cの上下
両面に窓孔kを開けることが不可欠となる。これはすな
わち、芯線eの端末を圧着した部分では、その上下両面
が窓孔kを介して露出された状態となり、放射特性等の
シールド性能が低下するという問題があった。本発明は
上記のような事情に基づいて完成されたものであって、
その目的は、シールド特性をより向上させることのでき
るシールド端子を提供するところにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めの手段として、請求項1の発明は、芯線と編組線とを
絶縁層を介在させて同軸に配し外周をシースで被覆して
なるシールド電線の端末に接続され、前記芯線に圧着し
て接続される内側端子と、この内側端子を誘電体を介在
させた状態で収容して前記編組線に接続される外側端子
とを具備したシールド端子において、前記内側端子にお
ける前記芯線との圧着部の回りの開放部分を覆う遮蔽部
材を備え、この遮蔽部材が前記外側端子における前記編
組線との圧着部に取着可能となっており、かつ、遮蔽部
材の上面の高さ位置は前記開放部分における前記外側端
子の内面の高さ位置よりも低く設定されているところに
特徴を有する。
【0005】請求項2の発明は、請求項1に記載のもの
において、前記内側端子は前記芯線に対して前記外側端
子の外部で圧着されるとともに、前記外側端子には、前
記シース上に折り返された前記編組線をシースとともに
圧着する圧着部と、前記内側端子における前記芯線との
圧着部を三方から覆う覆壁部とが設けられており、か
つ、前記遮蔽部材が前記覆壁部の開口を塞ぐべく板状に
形成されて前記外側端子の圧着部に取着可能となってい
るところに特徴を有する。請求項3の発明は、請求項1
または2に記載のものにおいて、前記遮蔽部材における
前記外側端子の圧着部に取着される部分が、前記圧着部
を弾性的に挟持するクリップ状に形成されているところ
に特徴を有する。
【0006】
【発明の作用及び効果】<請求項1の発明>内側端子に
おける芯線との圧着部の回りの開放部分が遮蔽部材で覆
われるから、放射特性等のシールド性能を高めることが
できる。しかも遮蔽部材は、外部端子の圧着部へ取着で
きるようになっているから、取着構造等も簡素化できて
小型でシンプルなものにまとめることができる。
【0007】<請求項2の発明>シールド端子を小型に
でき、かつ圧着用の金型構造を簡単にできることに加え
て、外側端子の覆壁部と板状の遮蔽部材とで、内側端子
における芯線との圧着部の回りを四方から塞ぐことがで
き、シールド性能をより確実に高めることができる。 <請求項3の発明>遮蔽部材の取着部をクリップ状とし
たから、遮蔽部材を簡単にかつ強固に取り付けることが
できる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図1
ないし図5に基づいて説明する。本実施形態では雄側の
シールド端子10を例示しており、シールド電線1の端
末に圧着されて使用されるようになっている。シールド
電線1は公知の構造であって、図1及び図4に示すよう
に、内側から順次に、複数本の素線を束ねた芯線2、絶
縁層3、編組線4及びゴム製等のシース5が同軸に配さ
れた構造である。そしてこの実施形態では、シース5の
端末を皮剥きして露出された編組線4をシース5上に折
り返し、また、露出された絶縁層3の端末をさらに切除
して芯線2を露出させるように端末処理が施されてい
る。
【0009】シールド端子10は、大きく分けて、図1
及び図2に示すように、内側端子11、外側端子12、
誘電体13及び遮蔽板14により構成されている。内側
端子11は、導電性を有する金属板を曲げ加工して雄型
端子状に形成されており、先端側から、相手の雌側の内
側端子(図示せず)と接続されるタブ部16と、誘電体
13に圧入された場合にその内壁に食い込む食込突起1
7と、シールド電線1の芯線2を圧着するための内側圧
着部18とが順次に形成されている。内側圧着部18
は、左右一対の圧着片18Aを備え、初めは上方に開い
ている。
【0010】外側端子12は、同じく導電性を有する金
属板を曲げ加工して形成されており、先端側から角筒状
をなす収容部20と、上面のみが開放された覆壁部21
と、シールド電線1における編組線4の折り返し部4A
を圧着する外側圧着部22が順次に形成されている。収
容部20の上面には、誘電体13を前方への抜け止め状
態に係止する金属ランス24が、斜め後方を向いた姿勢
で内側に切り起こして形成されているとともに、底面か
らは、誘電体13の後面を突き当てて後方への移動を規
制するストッパ25が立てられている(図3に詳示)。
なお、左右の側面には、相手の雌側の外側端子12と弾
性的に接触可能な接触片26が形成されている。
【0011】上記した覆壁部21は、言い換えると、底
壁と左右の壁とで三方を閉じた形状に形成されており、
その中には、内側端子11におけるシールド電線1の芯
線2に圧着された内側圧着部18が位置するようになっ
ている。覆壁部21の左右の側壁の上縁からは、外側に
張り出したスタビライザ27が形成されている。外側圧
着部22も左右一対の圧着片22Aを備え、同じく初め
は上方に開いている。
【0012】誘電体13は、合成樹脂等の絶縁材料によ
り形成され、内側端子11と外側端子12との間を電気
的に絶縁するように機能する。誘電体13は、外側端子
12における収容部20内の後端側に嵌合可能とされて
おり、その内部には、内側端子11のタブ部16を貫通
してその根元部分から食込突起17の設けられた部分ま
でを収容する収容孔30が穿設されている。また上面に
は、外側端子12の金属ランス24が嵌まる係止孔31
が形成されているとともに、下面には、同じく外側端子
12のストッパ25に突き当たる当接部32が形成され
ている。
【0013】遮蔽板14は、導電性を有する金属板を曲
げ加工して、図4に示すような形状に形成されている。
詳細には、外側端子12における覆壁部21の上面の開
口21Aから、圧着された外側圧着部22までの間をす
っぽりと覆う遮蔽部35を有している。遮蔽部35の左
右の側縁は、ガイドも兼ねて少し下向きに屈曲されてい
るとともに、後端側には、覆壁部21の左右の側壁の後
側を覆うようにして、左右一対の垂下部36が形成され
ている。
【0014】上記した遮蔽部35の後側にはクリップ部
37が連設されている。このクリップ部37は、遮蔽部
35よりも一段上がったところに位置する基板38の左
右両側縁から、左右一対の挟持片39が垂下状に曲げ形
成されている。この左右一対の挟持片39は開閉方向に
撓み変形可能であって、圧着された外側圧着部22を弾
性的に挟持可能となっている。なお、各挟持片39の下
端はガイド用に少し外側に開いているとともに、各挟持
片39の内面の前後の側縁には、外側圧着部22の外面
に食い込むように機能する食込突条40が形成されてい
る。
【0015】シールド電線1の端末にシールド端子10
を装着する作業は、以下のような手順で行われる。シー
ルド電線1は、既述したとおりに端末処理が施される。
まず、シールド電線1の芯線2の端末に、内側端子11
の内側圧着部18が両圧着片18Aを巻き込むようにし
て圧着される。次に、外側端子12の収容部20内に前
方から誘電体13を挿入する。誘電体13は金属ランス
24を撓み変形させつつ押し込まれ、図3に示すよう
に、ストッパ25に当接部32が当接すると、金属ラン
ス24が復元変形して係止孔31に嵌まり、誘電体13
が収容部20内の後端側の所定位置に固定される。
【0016】続いて、内側端子11が外側端子12の収
容部20内に後方から挿入され、覆壁部21の上面の開
口21Aから挿入した治具で内側端子11を引っ掛け
て、タブ部16を誘導体の収容孔30に押し込む。この
間、食込突起17が収容孔30の内壁に食い込み、内側
端子11は、図3に示すように、タブ部16を誘電体1
3から突出させた状態で固定される。これにより内側端
子11は、誘電体13を介在させた状態で外側端子12
内に収容された状態となる。ここで、内側端子11の内
側圧着部18は、外側端子12の覆壁部21内に位置し
ており、また、シールド電線1における編組線4の折り
返し部4Aが、外側端子12の外側圧着部22内に収め
られる。
【0017】次に、開いた状態の外側圧着部22を圧着
機により圧着する。両圧着片22Aは、一方の圧着片2
2Aの端部を他方の圧着片22Aの端部に重ねるように
して編組線4の折り返し部4Aに沿って巻き付けられ、
編組線4の折り返し部4Aとシース5の端末とを併せて
圧着する。このとき、圧着された外側圧着部22の左右
の側面は、ほぼ平行二面をなす。
【0018】以上により、図4に示すように、シールド
電線1の端末に、内側端子11と外側端子12とが装着
された状態となる。この状態でもシールド端子10とし
ての機能は十分に果たし、格別の利点も有する。すなわ
ち、シールド電線1の編組線4をシース5上に折り返し
て、編組線4をシース5ともども1個の外側圧着部22
に圧着するようにしたから、従来のように別々に圧着し
ていたものと比べて、シールド端子10の全長を短くで
きる。また、内側端子11の圧着を外側端子12の外で
予め行い、内側圧着部18付近を外側端子12の覆壁部
21内に収めて三方から覆うようにしたから、従来の上
下両面が開口していたものと比べて、放射特性等のシー
ルド性能も向上する。
【0019】さて本実施形態では、さらに遮蔽板14が
備えられている。この遮蔽板14は、上記のようにシー
ルド端子10が組み付けられたのち、図4の矢線に示す
ように、外側端子12の覆壁部21の上面の開口21A
に向けて差し込まれる。このとき、遮蔽板14のクリッ
プ部37が、両挟持片39を弾力に抗して広げつつ圧着
された外側圧着部22の左右両側に押し込まれ、基板3
8が外側圧着部22の上面に突き当たることで押し込み
が停止され、両挟持片39が食込突条40を食い込ませ
るようにして外側圧着部22の左右の側面を弾性的に挟
持することによって固定される。
【0020】このように遮蔽板14が装着されると、図
3の鎖線及び図5に示すように、遮蔽部35が、覆壁部
21の上面の開口21Aから圧着された外側圧着部22
までの間をすっぽりと覆い、また左右の垂下部36が、
覆壁部21の左右の側壁の後側の開いた部分を覆う。こ
れにより、外側端子12の覆壁部21と併せて、シール
ド電線1の芯線2を圧着した内側端子11の内側圧着部
18付近の回りが四方から塞がれた状態となる。
【0021】以上のように本実施形態によれば、遮蔽板
14を備えたことにより、編組線4から突出して外部に
露出した状態となっている芯線2の圧着部分付近の回り
を、外側端子12の覆壁部21とともに四方から導電体
で覆った状態にできるから、放射特性等のシールド性能
を飛躍的に向上させることができる。
【0022】遮蔽板14は、クリップ部37によって外
側端子12の外側圧着部22に取り付けるようにしたか
ら、取付作業自体が簡単にでき、また外側端子12の全
長及び外形内に収まって、シールド端子10全体の小型
化を維持できる。またクリップロック構造を採用したこ
とで、確実にアースを取ることができる。なお図5に示
されるように、遮蔽板14の遮蔽部35は、外側端子1
2の収容部20の上面よりも低い位置に配されているか
ら、シールド端子10をハウジングのキャビティ内に収
容した場合に、収容部20の上面の後縁42を、キャビ
ティに設けられた樹脂ランスに抜け止め状態に係止させ
る被係止部として利用することができる。
【0023】<他の実施形態>本発明は上記記述及び図
面によって説明した実施形態に限定されるものではな
く、例えば次のような実施形態も本発明の技術的範囲に
含まれ、さらに、下記以外にも要旨を逸脱しない範囲内
で種々変更して実施することができる。 (1)本発明は、従来技術で例示したような、芯線の端
末を圧着した部分の上下両面が開放されているものにも
適用することが可能である。 (2)上記実施形態では雄側のシールド端子を例示した
が、雌側のシールド端子についても、本発明は同様に適
用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の分解斜視図
【図2】その分解側面図
【図3】遮蔽板を装着する前の状態の縦断面図
【図4】その斜視図
【図5】遮蔽板を装着した状態の斜視図
【図6】従来例の斜視図
【図7】その平面図
【符号の説明】
1…シールド電線 2…芯線 3…絶縁層 4…編組線 4A…折り返し部 5…シース 10…シールド端子 11…内側端子 12…外側端子 13…誘電体 14…遮蔽板 18…内側圧着部 20…収容部 21…覆壁部 21A…(覆壁部21の)開口 22…外側圧着部 35…遮蔽部 37…クリップ部 39…挟持片
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 平8−288021(JP,A) 特開 平6−223923(JP,A) 実開 昭62−152381(JP,U) 実開 平4−116365(JP,U) 実開 平4−52372(JP,U) 実開 平6−86285(JP,U) 実開 昭50−156791(JP,U) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) H01R 24/02

Claims (3)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 芯線と編組線とを絶縁層を介在させて同
    軸に配し外周をシースで被覆してなるシールド電線の端
    末に接続され、前記芯線に圧着して接続される内側端子
    と、この内側端子を誘電体を介在させた状態で収容して
    前記編組線に接続される外側端子とを具備したシールド
    端子において、 前記内側端子における前記芯線との圧着部の回りの開放
    部分を覆う遮蔽部材を備え、この遮蔽部材が前記外側端
    子における前記編組線との圧着部に取着可能となって
    り、かつ、遮蔽部材の上面の高さ位置は前記開放部分に
    おける前記外側端子の内面の高さ位置よりも低く設定さ
    れていることを特徴とするシールド端子。
  2. 【請求項2】 前記内側端子は前記芯線に対して前記外
    側端子の外部で圧着されるとともに、前記外側端子に
    は、前記シース上に折り返された前記編組線をシースと
    ともに圧着する圧着部と、前記内側端子における前記芯
    線との圧着部を三方から覆う覆壁部とが設けられてお
    り、かつ、前記遮蔽部材が前記覆壁部の開口を塞ぐべく
    板状に形成されて前記外側端子の圧着部に取着可能とな
    っていることを特徴とする請求項1記載のシールド端
    子。
  3. 【請求項3】 前記遮蔽部材における前記外側端子の圧
    着部に取着される部分が、前記圧着部を弾性的に挟持す
    るクリップ状に形成されていることを特徴とする請求項
    1または請求項2記載のシールド端子。
JP32968598A 1998-11-19 1998-11-19 シールド端子 Expired - Fee Related JP3365549B2 (ja)

Priority Applications (12)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32968598A JP3365549B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 シールド端子
DE69923410T DE69923410T2 (de) 1998-11-19 1999-11-19 Abschirmende Anschlußklemme
US09/444,279 US6210223B1 (en) 1998-11-19 1999-11-19 Shielded connector, a set of shielded connectors and method for connecting a shielded connector with a shielded cable
CNB991239679A CN1161862C (zh) 1998-11-19 1999-11-19 屏蔽连接器和将屏蔽连接器与屏蔽线连接的方法
DE69924693T DE69924693T2 (de) 1998-11-19 1999-11-19 Abgeschirmter Verbinder und Verfahren für die Verbindung von einem abgeschirmten Verbinder mit einem abgeschirmten Kabel
CNB991239644A CN1175530C (zh) 1998-11-19 1999-11-19 屏蔽连接器和屏蔽连接器组
CN99123962.8A CN1123098C (zh) 1998-11-19 1999-11-19 屏蔽接线端
EP99123132A EP1003250B1 (en) 1998-11-19 1999-11-19 A shield connector, a set of shielded connectors and method for connecting a shielded connector with a shielded cable
EP99123131A EP1003249B1 (en) 1998-11-19 1999-11-19 A shielding terminal
US09/443,801 US6200162B1 (en) 1998-11-19 1999-11-19 Shielding terminal
DE69921065T DE69921065T2 (de) 1998-11-19 1999-11-19 Ein abgeschirmter Verbinder, ein abgeschirmtes Verbinderset und Verfahren für die Verbindung von einem abgeschirmten Verbinder mit einem abgeschirmten Kabel
EP99123130A EP1003244B8 (en) 1998-11-19 1999-11-19 A shielded connector and a method for connecting a shielded connector with a shielded cable

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32968598A JP3365549B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 シールド端子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000156265A JP2000156265A (ja) 2000-06-06
JP3365549B2 true JP3365549B2 (ja) 2003-01-14

Family

ID=18224137

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32968598A Expired - Fee Related JP3365549B2 (ja) 1998-11-19 1998-11-19 シールド端子

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6200162B1 (ja)
EP (1) EP1003249B1 (ja)
JP (1) JP3365549B2 (ja)
CN (1) CN1123098C (ja)
DE (1) DE69923410T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3396782A1 (en) 2017-04-27 2018-10-31 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector and electrical connector device

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002042989A (ja) 2000-07-21 2002-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド端子
JP2002042990A (ja) * 2000-07-21 2002-02-08 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド端子
WO2003009423A1 (en) * 2001-07-17 2003-01-30 Centerpin Technology, Inc. Method and connector for coupling to multi-conductor cable
EP1436863A1 (en) * 2001-10-17 2004-07-14 Molex Incorporated Connector with improved grounding means
US6746268B2 (en) 2001-12-05 2004-06-08 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable displacement contact
US6746277B2 (en) * 2001-12-05 2004-06-08 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable connector
JP2003297493A (ja) * 2002-04-05 2003-10-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸コネクタ
US6988911B2 (en) * 2004-03-02 2006-01-24 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable connector with improved shielding
JP4377736B2 (ja) * 2004-04-07 2009-12-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールド電線用コネクタおよびそのシールド電線との接続方法
JP4381895B2 (ja) * 2004-06-09 2009-12-09 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタとコネクタ付ケーブル及びその製造方法
US7033219B2 (en) * 2004-06-10 2006-04-25 Commscope Solutions Properties, Llc Modular plug assemblies, terminated cable assemblies and methods for forming the same
JP4724410B2 (ja) * 2004-11-19 2011-07-13 株式会社オーディオテクニカ コンデンサマイクロホン
JP4298732B2 (ja) * 2006-09-07 2009-07-22 日本航空電子工業株式会社 コネクタ
DE202006015641U1 (de) * 2006-10-12 2006-12-21 Harting Electronics Gmbh & Co. Kg Abschirmkontakt für ein Steckergehäuse
US7785118B2 (en) * 2007-07-31 2010-08-31 Tyco Electronics Corporation Coaxial cable connector having a compensating tab
JP5008492B2 (ja) * 2007-08-01 2012-08-22 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ
KR101538806B1 (ko) 2009-03-16 2015-07-22 타이코에이엠피(유) 차폐용 편조선의 쉘커버
JP2011096452A (ja) 2009-10-28 2011-05-12 Yazaki Corp 圧着端子
JP5771094B2 (ja) * 2011-08-25 2015-08-26 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
CN103843206A (zh) * 2011-10-19 2014-06-04 株式会社村田制作所 同轴连接器
CN103078198A (zh) * 2011-10-25 2013-05-01 苏州益而益电器制造有限公司 插头式漏电断路器
JP5890157B2 (ja) * 2011-11-25 2016-03-22 日本航空電子工業株式会社 電線対基板コネクタ
JP5833436B2 (ja) * 2011-12-28 2015-12-16 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP5829911B2 (ja) * 2011-12-28 2015-12-09 矢崎総業株式会社 シールドコネクタ
JP2013168302A (ja) * 2012-02-16 2013-08-29 Yazaki Corp ジョイント端子及びジョイントコネクタ
TWM447005U (zh) * 2012-08-14 2013-02-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd 電連接器及具有電連接器的電子設備
DE102013225794A1 (de) * 2013-12-12 2015-06-18 Leoni Kabel Holding Gmbh Kontaktanbindung von geschirmten Datenleitungen an einer Platine sowie Verfahren zur Kontaktierung mehrerer geschirmter Datenleitungen an einer Platine
JP6276157B2 (ja) * 2014-09-29 2018-02-07 ホシデン株式会社 プラグコネクタ
JP2016072067A (ja) * 2014-09-30 2016-05-09 ホシデン株式会社 コネクタ
JP6209250B1 (ja) * 2016-07-07 2017-10-04 日本オートマチックマシン株式会社 高周波特性を向上させた同軸コネクタ
JP6813725B2 (ja) * 2016-08-25 2021-01-13 日本圧着端子製造株式会社 コネクタ
JP2018113176A (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 住友電装株式会社 シールド導電路
JP6750525B2 (ja) * 2017-02-02 2020-09-02 株式会社オートネットワーク技術研究所 シールドコネクタ及び雄側シールド端子
EP3396793B1 (de) * 2017-04-28 2020-08-26 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Kontaktkörper für einen steckverbinder
JP6943175B2 (ja) * 2017-12-26 2021-09-29 住友電装株式会社 端子金具及びコネクタ
JP7032978B2 (ja) * 2018-04-02 2022-03-09 ヒロセ電機株式会社 L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法
JP7052736B2 (ja) * 2019-01-08 2022-04-12 住友電装株式会社 内導体端子及びシールド端子
JP6879650B2 (ja) * 2019-02-27 2021-06-02 住友電装株式会社 シールド端子
JP7169525B2 (ja) * 2019-08-09 2022-11-11 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
EP3905443A1 (de) * 2020-04-30 2021-11-03 Rosenberger Hochfrequenztechnik GmbH & Co. KG Aussenleiterkontaktelement, steckverbinderanordnung und montageverfahren für eine steckverbinderanordnung
CN112327015B (zh) * 2020-11-05 2024-04-02 南方电网调峰调频发电有限公司检修试验分公司 一种多功能高处试验接线操作杆

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50156791U (ja) * 1974-06-12 1975-12-25
US4010538A (en) 1975-07-01 1977-03-08 Amp Incorporated Phono plug
US4337989A (en) * 1980-05-28 1982-07-06 Amp Incorporated Electromagnetic shielded connector
JPS62152381U (ja) * 1986-03-19 1987-09-26
JPH0452370U (ja) 1990-09-10 1992-05-01
JPH0452372U (ja) * 1990-09-10 1992-05-01
JPH04214643A (ja) 1990-12-12 1992-08-05 Nec Kyushu Ltd 樹脂封止型半導体装置
JPH086368Y2 (ja) * 1991-03-29 1996-02-21 トーマス アンド ベッツ コーポレーション コネクタ
US5409400A (en) 1993-01-15 1995-04-25 The Whitaker Corporation Shielding for an electrical connector
JPH06223923A (ja) * 1993-01-28 1994-08-12 Kenwood Corp L型プラグ構造
JP2507704Y2 (ja) * 1993-05-27 1996-08-21 株式会社サン・エレック 同軸ケ―ブル用プラグ
JPH0850966A (ja) * 1994-08-04 1996-02-20 Smk Corp 高周波用同軸コネクタ
US5580268A (en) 1995-03-31 1996-12-03 Molex Incorporated Lockable electrical connector
JP3120692B2 (ja) * 1995-04-18 2000-12-25 株式会社村田製作所 同軸コネクタ
US5725395A (en) * 1996-08-12 1998-03-10 Lee; Su-Lan Yang Universal serial bus connector

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3396782A1 (en) 2017-04-27 2018-10-31 Dai-Ichi Seiko Co., Ltd. Electrical connector and electrical connector device

Also Published As

Publication number Publication date
CN1254969A (zh) 2000-05-31
US6200162B1 (en) 2001-03-13
EP1003249A1 (en) 2000-05-24
DE69923410D1 (de) 2005-03-03
JP2000156265A (ja) 2000-06-06
DE69923410T2 (de) 2006-03-23
EP1003249B1 (en) 2005-01-26
CN1123098C (zh) 2003-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3365549B2 (ja) シールド端子
JP3365550B2 (ja) シールド端子
US6206727B1 (en) Terminal and crimping method
US5833495A (en) Plug type cable connector
EP1003250B1 (en) A shield connector, a set of shielded connectors and method for connecting a shielded connector with a shielded cable
JP3824316B2 (ja) 同軸ケーブル用シールド端子
EP1744409B1 (en) A shielded connector and method of connecting it with a shielded cable
EP1174949B1 (en) A shielding terminal and a mounting method therefore
JPH08162178A (ja) 圧接ジョイントコネクタの組立方法とその構造
JP2000077141A (ja) 打抜き形成金属シ―ルド装置、電気コネクタ及びコネクタの組立て方法
JP2868973B2 (ja) シールドコネクタ
JP2000156261A (ja) シ―ルドコネクタ
JP3607147B2 (ja) 電線と端子の接続方法及び端子接続装置
JP2002319455A (ja) シールドコネクタ
JP3626033B2 (ja) シールドコネクタ
JP2002134953A (ja) 電子ユニットとシールドケーブルとの接続構造及び接続方法
JP2011060426A (ja) コネクタ
JP3645440B2 (ja) 同軸コネクタの端末処理構造及び端末処理方法
TWI283497B (en) A cable connector assembly and its method of manufacture
JP2587784Y2 (ja) シールドケース
JP3174236B2 (ja) シールドコネクタの編組接続構造
JP3223029B2 (ja) シールド端末処理構造
JP3108057B2 (ja) シールドコネクタ
JP3611109B2 (ja) シールド端子の組付方法
JP3419638B2 (ja) シールドコネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071101

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081101

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091101

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101101

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111101

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121101

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131101

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees