JP7032978B2 - L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法 - Google Patents

L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7032978B2
JP7032978B2 JP2018070854A JP2018070854A JP7032978B2 JP 7032978 B2 JP7032978 B2 JP 7032978B2 JP 2018070854 A JP2018070854 A JP 2018070854A JP 2018070854 A JP2018070854 A JP 2018070854A JP 7032978 B2 JP7032978 B2 JP 7032978B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
coaxial
shield
housing
shield members
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018070854A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019185858A (ja
Inventor
正彦 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hirose Electric Co Ltd
Original Assignee
Hirose Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hirose Electric Co Ltd filed Critical Hirose Electric Co Ltd
Priority to JP2018070854A priority Critical patent/JP7032978B2/ja
Priority to US16/276,467 priority patent/US10483662B2/en
Priority to CN201910256686.3A priority patent/CN110350367B/zh
Publication of JP2019185858A publication Critical patent/JP2019185858A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7032978B2 publication Critical patent/JP7032978B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • H01R9/0518Connection to outer conductor by crimping or by crimping ferrule
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/02Contact members
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/40Securing contact members in or to a base or case; Insulating of contact members
    • H01R13/42Securing in a demountable manner
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • H01R13/6585Shielding material individually surrounding or interposed between mutually spaced contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/54Intermediate parts, e.g. adapters, splitters or elbows
    • H01R24/545Elbows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R43/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors
    • H01R43/20Apparatus or processes specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining, or repairing of line connectors or current collectors or for joining electric conductors for assembling or disassembling contact members with insulating base, case or sleeve
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R12/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, specially adapted for printed circuits, e.g. printed circuit boards [PCB], flat or ribbon cables, or like generally planar structures, e.g. terminal strips, terminal blocks; Coupling devices specially adapted for printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures; Terminals specially adapted for contact with, or insertion into, printed circuits, flat or ribbon cables, or like generally planar structures
    • H01R12/70Coupling devices
    • H01R12/71Coupling devices for rigid printing circuits or like structures
    • H01R12/72Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures
    • H01R12/722Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits
    • H01R12/724Coupling devices for rigid printing circuits or like structures coupling with the edge of the rigid printed circuits or like structures coupling devices mounted on the edge of the printed circuits containing contact members forming a right angle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/50Bases; Cases formed as an integral body
    • H01R13/501Bases; Cases formed as an integral body comprising an integral hinge or a frangible part
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/502Bases; Cases composed of different pieces
    • H01R13/506Bases; Cases composed of different pieces assembled by snap action of the parts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/516Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods
    • H01R13/518Means for holding or embracing insulating body, e.g. casing, hoods for holding or embracing several coupling parts, e.g. frames
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/56Means for preventing chafing or fracture of flexible leads at outlet from coupling part
    • H01R13/567Traverse cable outlet or wire connection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6581Shield structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/648Protective earth or shield arrangements on coupling devices, e.g. anti-static shielding  
    • H01R13/658High frequency shielding arrangements, e.g. against EMI [Electro-Magnetic Interference] or EMP [Electro-Magnetic Pulse]
    • H01R13/6591Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members
    • H01R13/6592Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable
    • H01R13/6593Specific features or arrangements of connection of shield to conductive members the conductive member being a shielded cable the shield being composed of different pieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R24/00Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
    • H01R24/38Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts
    • H01R24/40Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure having concentrically or coaxially arranged contacts specially adapted for high frequency
    • H01R24/54Intermediate parts, e.g. adapters, splitters or elbows
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R9/00Structural associations of a plurality of mutually-insulated electrical connecting elements, e.g. terminal strips or terminal blocks; Terminals or binding posts mounted upon a base or in a case; Bases therefor
    • H01R9/03Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections
    • H01R9/05Connectors arranged to contact a plurality of the conductors of a multiconductor cable, e.g. tapping connections for coaxial cables
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S439/00Electrical connectors
    • Y10S439/901Connector hood or shell
    • Y10S439/902Angularly disposed contact and conductor

Description

本発明は、電気・電子機器等の間を電気的に接続するL形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法に関する。
情報通信等の技術分野においては、例えば、通信装置等の電気・電子機器と同軸ケーブルとを接続して高周波信号を伝送するために、同軸端子を備えたコネクタが用いられる。このようなコネクタの中には、同軸ケーブルを取り付ける部分と、相手コネクタの同軸端子と接続される部分とが互いに直交するL形の同軸端子を備えたものがある(下記の特許文献1を参照)。
特開2014-107139号公報
ところで、同軸ケーブルは、その軸心を通る内部導体と、内部導体の外周側を絶縁体を介して完全に包囲する外部導体とからなる同軸構造を有している。この構造により、同軸ケーブルは、同軸ケーブルにより伝送される信号の外部への漏洩および外来ノイズの当該信号への混入を抑制するシールド効果を発揮する。
コネクタの同軸端子も、全体的に見て、その軸心を通る内部端子と、内部端子の周囲を絶縁部材を介して包囲する外部端子とからなる同軸構造を有している。外部端子には、同軸ケーブルの外部導体を圧着するためのバレル等が形成されているため、不連続な部分がある。しかしながら、直線状の同軸端子の場合には、外部端子を直線状の筒形に形成することができるので、不連続な部分を少なくすることができる。それゆえ、外部端子により内部端子の外周側を完全に近い状態で包囲することができ、同軸ケーブルに近いシールド効果を実現することができる。
これに対し、L形の同軸端子の場合には、外部端子をL形に形成する必要がある。このため、外部端子の屈曲部分の内側に隙間が形成され、その隙間のために、直線状の同軸端子と比較してシールド効果が低下するおそれがある。すなわち、外部端子は、例えば、金属板を打ち抜くことにより、外部端子を展開した形状を有する金属板片を形成し、その金属板片を折り曲げることにより製造される。そのため、全長に亘って連続的に完全な筒形を維持しつつL形に屈曲した外部端子を形成することは困難である。例えば、上記特許文献1に記載された同軸端子のように、外部端子の屈曲部分においてその外側の金属板片を折り曲げる構造を採用した場合には、屈曲部分の内側の金属板片は不連続となり、その部分に隙間が形成される。外部端子にこのような隙間が存在すると、例えば、伝送すべき信号の電流値を大きくした場合に、信号が上記隙間から漏洩し、シールド効果が低下するおそれがある。
本発明は例えば上述したような問題に鑑みなされたものであり、本発明の課題は、L形の同軸端子を備えた構成であっても、高いシールド効果を発揮することができるコネクタおよびその製造方法を提供することにある。
上記課題を解決するために、本発明のコネクタは、内部端子、および前記内部端子の外周側に設けられた外部端子を有するL形の同軸端子と、導電材料により形成され、前記同軸端子をシールドするシールド部材と、絶縁材料により形成され、内部に前記同軸端子および前記シールド部材を収容するL形の端子収容部が設けられたハウジングとを備えている。
また、本発明の前記コネクタにおいて、前記外部端子は、前後方向に伸長し、同軸ケーブルの外部導体を取り付ける導体取付部と、前記導体取付部の前端側から下方に伸長し、相手コネクタの同軸端子の外部端子と接続される端子接続部とを有し、前記シールド部材は、前記外部端子において前記導体取付部の前端部の下方から前記端子接続部の上端部の後方にかけての領域に配置され、前記外部端子において前記導体取付部の前端部の下面から前記端子接続部の上端部の後面にかけての部分を覆い、かつ、前記導体取付部と前記端子接続部とを電気的に接続し、前記外部端子において前記導体取付部の前端部の下方から前記端子接続部の上端部の後方にかけての領域を通る電気経路を形成する基部と、前記基部から前記端子接続部の前方へ延出し、前記端子接続部の前面を押して前記端子接続部の上端部の後面を前記基部に接触させる延出部とを有している。
また、本発明のコネクタにおいて、4つの前記同軸端子と、前記4つの同軸端子をそれぞれシールドする4つの前記シールド部材と、導電材料により形成され、前記4つのシールド部材をそれぞれ電気的に接続する連結部材とを備え、前記ハウジングは、前後方向に伸長する第1の部分および前記第1の部分の前端側から下方へ伸長する第2の部分を有し、前記ハウジングには、前記4つの同軸端子および前記4つのシールド部材をそれぞれ収容する4つの前記端子収容部が設けられ、前記4つの端子収容部は、前記ハウジングにおいて、前記第1の部分における左下側から前記第2の部分における左後側にかけての部分、前記第1の部分における右下側から前記第2の部分における右後側にかけての部分、前記第1の部分における左上側から前記第2の部分における左前側にかけての部分、および前記第1の部分における右上側から前記第2の部分における右前側にかけての部分にそれぞれ配置され、前記4つのシールド部材は前記4つの端子収容部の屈曲部にそれぞれ配置され、前記連結部材は、前記4つの端子収容部の屈曲部にそれぞれ配置された前記4つのシールド部材に囲まれた領域に配置され、前記連結部材は、本体部と、前記本体部から前記4つのシールド部材へそれぞれ伸長して前記4つのシールド部材にそれぞれ接触する4つの接触片を有する構成としてもよい。
また、本発明のコネクタにおいて、前記本体部は前記連結部材を前記ハウジングに固定するための固定部を有し、前記各シールド部材の一部分は前記接触片と前記ハウジングとの間に挟まれ、前記固定部によって前記連結部材が前記ハウジングに固定されることにより、前記各シールド部材が前記接触片を介して前記ハウジングに支持される構成としてもよい。
上記課題を解決するために、本発明のコネクタの製造方法は、上記本発明のコネクタの製造方法であって、前記シールド部材を前記端子収容部の屈曲部に配置する工程と、前記シールド部材が配置された前記端子収容部内に前記同軸端子を配置する工程とを有することを特徴とする。
また、本発明のコネクタの他の製造方法は、上記本発明のコネクタの製造方法であって、前記ハウジングにおける前記4つの端子収容部の屈曲部に前記4つのシールド部材をそれぞれ配置する工程と、前記ハウジングにおいて、前記4つの端子収容部の屈曲部にそれぞれ配置された前記4つのシールド部材に囲まれた領域に前記連結部材を配置し、前記4つのシールド部材に前記4つの接触片をそれぞれ接触させことにより前記4つのシールド部材を電気的に接続する工程と、前記連結部材により電気的に接続された前記4つのシールド部材が配置された前記4つの端子収容部内に前記4つの同軸端子をそれぞれ配置する工程とを備えていることを特徴とする。
本発明によれば、L形の同軸端子を備えた構成であっても、高いシールド効果を発揮することができる。
本発明の実施形態のコネクタの分解斜視図である。 本発明の実施形態のコネクタを下方から見た外観図である。 図2中の矢示III-III方向から見たコネクタの断面図である。 図2中のコネクタを後方から見た外観図である。 本発明の実施形態のコネクタのハウジング本体およびスペーサを示す外観図である。 本発明の実施形態のコネクタの第1および第3の同軸端子を示す外観図である。 図6中の2つの同軸端子のそれぞれにおいて左右方向中央を境に左右に二分するように切断した断面を示す断面図である。 本発明の実施形態のコネクタの第1のシールド部材を左上後方から見た外観図である。 図8中のシールド部材を左下後方から見た外観図である。 本発明の実施形態のコネクタの第3のシールド部材を左上後方から見た外観図である。 図10中のシールド部材を左下後方から見た外観図である。 本発明の実施形態のコネクタの第1および第3の同軸端子が第1および第3のシールド部材によりそれぞれシールドされた状態を示す説明図である。 本発明の実施形態のコネクタの4つのシールド部材および連結部材を上方から見た外観図である。 図13中の第1ないし第4のシールド部材および連結部材を左方から見た外観図である。 図13中の矢示XV-XV方向から見た第1および第2のシールド部材並びに連結部材の断面図である。 本発明の実施形態のコネクタの連結部材を上方、左方および前方からそれぞれ見た説明図である。 図5中のハウジング本体の前部を示す拡大図である。 図17中の矢示XVIII-XVIII方向から見たハウジング本体の断面図である。 本発明の実施形態のコネクタにおいて、ハウジング本体に第1ないし第4のシールド部材および連結部材が取り付けられた状態を示す外観図である。 本発明の実施形態のコネクタにおいて、第1ないし第4のシールド部材および連結部材が取り付けられたハウジング本体に第2の同軸端子が収容された状態を示す外観図である。
以下、本発明のコネクタの実施形態について説明する。なお、実施形態の説明において、説明の便宜上、コネクタまたはその構成要素の形状、配置または動作等に関し、前(F)、後(B)、左(L)、右(R)、上(U)、下(D)の方向を述べる際には、図1ないし図20中の右下に描いた矢印に従う。
(コネクタの全体構成)
図1に示すように、本発明の実施形態のコネクタ1は、ハウジング本体3、スペーサ14およびカバー18からなるハウジング2と、4つのL形の同軸端子21A~21Dと、L形の電源端子35と、4つのシールド部材37A~37Dと、連結部材51とを備えている。4つの同軸端子21A~21Dには4本の同軸ケーブル81A~81Dがそれぞれ取り付けられる。また、電源端子35には電源ケーブル87が取り付けられる。
(ハウジング)
ハウジング本体3、スペーサ14およびカバー18はそれぞれ樹脂等の絶縁材料により形成されている。ハウジング本体3は、上側部分が開口した略箱状に形成されている。ハウジング本体3は、図1に示すように、前後方向に伸長する第1の部分3A、および第1の部分3Aの前端側から下方へ伸長する第2の部分3Bを有している。また、ハウジング本体3の前部には、コネクタ1を相手コネクタにロックするためのロック片10が設けられている。
スペーサ14はハウジング本体3の第1の部分3Aの内部に取り付けられる。図5に示すように、スペーサ14は、その左面および右面にそれぞれ形成されたハウジング係止凹部17と、ハウジング本体3の第1の部分3Aの左後部および右後部にそれぞれ形成された凸状のスペーサ係止部11との係止によりハウジング本体3に固定される。
カバー18は、ハウジング本体3の上側部分に取り付けられ、ハウジング本体3の上側部分を閉塞する。カバー18の前部は、図3に示すように、当該カバー18の左前部および右前部にそれぞれ形成された前側係止穴部19(左側のみ図示)と、ハウジング本体3の前面の左側および右側にそれぞれ形成された凸状の前側カバー係止部12(左側のみ図示)との係止によりハウジング本体3の前部に固定される。また、カバー18の後部は、図1に示すように、当該カバー18の左後部および右後部にそれぞれ形成された後側係止穴部20と、ハウジング本体3の左面後側および右面後側に形成された凸状の後側カバー係止部13(図5参照)との係止によりハウジング本体3の後部に固定される。
また、ハウジング本体3内には4つの端子収容部5A~5Dが設けられている。図3または図5に示すように、端子収容部5Aは、同軸端子21Aおよびシールド部材37Aを収容する部分であり、ハウジング本体3の第1の部分3Aにおける左下側から第2の部分3Bにおける左後側にかけての部分に配置されている。端子収容部5Bは、同軸端子21Bおよびシールド部材37Bを収容する部分であり、第1の部分3Aにおける右下側から第2の部分3Bにおける右後側にかけての部分に配置されている。端子収容部5A、5Bはそれぞれ、第1の部分3A内を前後方向に伸長する端子収容溝6と、第2の部分3B内を上下方向に伸長する端子収容穴7とにより構成され、全体的に見てL形に屈曲した形状を有している。
また、端子収容部5Cは、同軸端子21Cおよびシールド部材37Cを収容する部分であり、第1の部分3Aにおける左上側から第2の部分3Bにおける左前側にかけての部分に配置されている。端子収容部5Dは、同軸端子21Dおよびシールド部材37Dを収容する部分であり、第1の部分3Aにおける右上側から第2の部分3Bにおける右前側にかけての部分に配置されている。第3および第4の端子収容部5C、5Dはそれぞれ、スペーサ14に形成された前後方向に伸長する端子収容溝15と、ハウジング本体3の第2の部分3B内を上下方向に伸長する端子収容穴7とにより構成され、全体的に見てL形に屈曲した形状を有している。また、スペーサ14は、ハウジング本体3の第1の部分3A内において、2つの端子収容溝6の上方に配置される。
また、ハウジング本体3の第2の部分3Bの前部の左右方向中央部には、電源端子35を収容するための電源端子挿通穴8が形成され、スペーサ14の左右方向中央には、電源ケーブル87を配置するための電源ケーブル配置部16が形成されている。
また、各端子収容溝6、15および電源ケーブル配置部16は、図4に示すように、ハウジング2の後端まで伸長し、ハウジング2外に通じている。また、各端子収容穴7および電源端子挿通穴8は、図2に示すように、ハウジング本体3の第2の部分3Bの下面において開口している。
(同軸端子)
図6および図7に示すように、同軸端子21A(第1の同軸端子)は、内部端子22と、内部端子22の外周側に設けられた外部端子26と、内部端子22と外部端子26との間に設けられた絶縁部材25とを備えている。
内部端子22は導電材料によりL形に形成されている。内部端子22の後方を向いた端部には、同軸ケーブル81Aの内部導体82を圧着する内部導体バレル23が形成されている。また、内部端子22の下方を向いた端部には、相手コネクタの同軸端子の内部端子と嵌合する筒形の内側嵌合部24が形成されている。絶縁部材25は、絶縁材料によりL字状に屈曲した筒形に形成され、内部端子22の外周側を包囲している。
外部端子26は導電材料によりL形に形成されている。外部端子26は、前後方向に伸長する導体取付部27と、導体取付部27の前端側から下方に伸長する端子接続部31とを有している。導体取付部27は同軸ケーブル81Aの外部導体83等を取り付ける部分である。導体取付部27には、その後端から前端側に向かって、同軸ケーブル81Aの保護被覆85を圧着する被覆バレル28、同軸ケーブル81Aの外部導体83を圧着する外部導体バレル29、および絶縁部材25の後方を向いた端部を支持する支持部30が順に形成されている。端子接続部31は相手コネクタの同軸端子の外部端子と接続される部分である。端子接続部31の下端側部分には、相手コネクタの同軸端子の外部端子と嵌合する外側嵌合部32が形成されている。
外部端子26は、例えば、金属板を打ち抜くことにより、外部端子26を展開した形状を有する金属板片を形成し、その金属板片を折り曲げることにより製造される。端子接続部31は、絶縁部材25の外周側を包囲するように折り曲げられ、筒形の形状を有する。支持部30は、絶縁部材25の後方を向いた端部の外周側を包囲するように箱筒形に折り曲げられる。被覆バレル28および外部導体バレル29は、同軸ケーブル81Aの保護被覆85および外部導体83を圧着する際にそれぞれ筒形に折り曲げられる。このような構造上、外部端子26においてL形に屈曲した部分の内側には、図7に示すように、隙間Gが形成されている。
同軸端子21B(第2の同軸端子)は同軸端子21Aと左右対称に形成されている。同軸端子21C(第3の同軸端子)は、ハウジング2内において同軸端子21Aよりも外側に配置されていることから、同軸端子21Aよりも上下方向の寸法および前後方向の寸法がそれぞれ長く設定されている。この点を除き、同軸端子21Cは同軸端子21Aと等しく形成されている。同軸端子21D(第4の同軸端子)は同軸端子21Cと左右対称に形成されている。
(シールド部材)
シールド部材37A(第1のシールド部材)は、図12に示すように、主に同軸端子21Aの外部端子26においてL形に屈曲した部分の内側をシールドする部材である。シールド部材37Aは、導電材料、例えば銅等の金属材料により形成されており、具体的には、例えば銅板をプレス加工することにより形成されている。
図8に示すように、シールド部材37Aは基部38および一対の延出部45を備えている。シールド部材37Aの基部38は、同軸端子21Aの外部端子26において導体取付部27の前端部の下方から端子接続部31の上端部の後方にかけての領域に配置され、当該外部端子26において導体取付部27の前端部の下面から端子接続部31の上端部の後面にかけての部分を覆う。また、シールド部材37Aの基部38は、当該外部端子26の導体取付部27と端子接続部31とを電気的に接続し、当該外部端子26において導体取付部27の前端部の下方から端子接続部31の上端部の後方にかけての領域を通る電気経路を形成する。
シールド部材37Aの基部38は、下板部39、前板部40および左右の側板部41を有している。下板部39は前後左右方向に広がる平板状に形成され、下板部39の上面は同軸端子21Aの導体取付部27の前端部の下面に対向する。下板部39と当該導体取付部27の前端部の下面とは互いに接触していることが望ましいが、両者は接近していれば足り、必ずしも接触している必要はない。
前板部40は、図9に示すように、下板部39の前縁から下方へ伸長し、上下左右方向に広がる板状に形成されている。前板部40の前面は同軸端子21Aの外部端子26における端子接続部31の上端部の後面に接触する。前板部40は、図8または図13に示すように、左右方向中央部が後方に凹むように湾曲しており、この湾曲形状は、当該端子接続部31の上端部の後面の湾曲形状と略一致している。また、前板部40は、図14に示すように、下方に行くに連れて前方に行くように僅かに傾斜している。前板部40の上記湾曲形状および傾斜により、前板部40は同軸端子21Aの端子接続部31の上端部の後面に確実に接触する。
側板部41は、図8に示すように、下板部39の左縁および右縁から上方へそれぞれ伸長している。また、右側の側板部41には、連結部材51の接触片53Aを配置するために、右方に張り出した張出部42が形成されている。また、左側の側板部41には、図13または図15に示すように、右方に突出した突起43が形成されている。この突起43は、同軸端子21Aの外部端子26の導体取付部27の前端部の左面に接触する。
各延出部45は、同軸端子21Aの端子接続部31の前面を押して当該端子接続部31の上端部の後面を前板部40に接触させる機能を有している。図8に示すように、各延出部45は、側板部41から端子接続部31の側方を通って端子接続部31の前方へ延出している。左右の延出部45の前端は互いに接近している。また、各延出部45の前端側部分には下方に伸長する突出片46が設けられ、各突出片46は、図14に示すように、下方に行くに連れて後方に行くように傾斜している。各突出片46は同軸端子21Aの端子接続部31の前面を押圧する。各突出片46の傾斜によりこの押圧力が高められる。これにより、当該端子接続部31の上端部の後面が前板部40に押し付けられ、両者が互いに強く接触する。また、左右の延出部45の前縁には、当該前縁から互いに接近する方向に突出する圧接部47がそれぞれ設けられている。各圧接部47は、後述するように、シールド部材37Aをハウジング本体3のシールド取付部62Aに仮止めする機能を有している。
また、各側板部41は下板部39よりも後方に伸長しており、各側板部41の後端側には、同軸端子21Aの支持部30と外部導体バレル29とを電気的に接続するための後側接触部44が設けられている。左右の後側接触部44は、側板部41から後方へ伸長した後、上方へ伸長し、先端部が外部導体バレル29の左面および右面にそれぞれ接触する。
シールド部材37B(第2のシールド部材)は、主に同軸端子21Bの外部端子26においてL形に屈曲した部分の内側をシールドする部材である。シールド部材37Bはシールド部材37Aと左右対称に形成されている。また、シールド部材37C(第3のシールド部材)は、同軸端子21Cの外部端子26においてL形に屈曲した部分の内側をシールドする部材である。シールド部材37Cは、図10および図11に示すように、各側板部41が下板部39よりも後方へ伸長していない点、および各側板部41に後側接触部44が設けられていない点等を除き、シールド部材37Aと略等しく形成されている。また、シールド部材37D(第4のシールド部材)は、同軸端子21Dの外部端子26においてL形に屈曲した部分の内側をシールドする部材である。シールド部材37Dはシールド部材37Cと左右対称に形成されている。
(連結部材)
連結部材51は、4つのシールド部材37A~37Dをそれぞれ電気的に接続する部材であり、導電材料、例えば銅等の金属材料により形成されている。連結部材51は、図16に示すように、本体部52と、4つの接触片53A~53Dと、固定部55とを備えている。本体部52は、前方に伸長した後に屈曲して上方に伸長するL形の板状に形成されている。接触片53A、53Bは、本体部52の後方を向いた端部の左端部および右端部から下方へそれぞれ伸長している。接触片53C、53Dは、本体部52の上方を向いた端部の左端部および右端部から前方へそれぞれ伸長している。
図15に示すように、接触片53A、53Bは、シールド部材37A、37Bのそれぞれの基部38の上方からそれぞれの基部38内に入っており、シールド部材37A、37Bのそれぞれの張出部42の内面に接触している。また、図13に示すように、接触片53C、53Dは、シールド部材37C、37Dのそれぞれの基部38の後方からそれぞれの基部38内に入っており、シールド部材37C、37Dのそれぞれの張出部42の内面に接触している。
また、各接触片53A~53Dの先端部の外面には、外向きに突出する突起54が形成されている。接触片53A~53Dの突起54は、同軸端子21Aの外部端子26の導体取付部27の前端部(具体的には支持部30)の右面、同軸端子21Bの外部端子26の導体取付部27の前端部の左面、同軸端子21Cの外部端子26の導体取付部27の前端部の右面、および同軸端子21Dの外部端子26の導体取付部27の前端部の左面にそれぞれ接触する。
また、固定部55は、連結部材51をハウジング本体3に固定する部分である。固定部55は、本体部52の上方を向いた端部の左右方向中央部から前方へ突出した後に屈曲して下方へ伸長している。固定部55の先端側には、図16(3)に示すように、側方に突出する複数の抜止部56が形成されている。固定部55は、図18中の二点鎖線で描いたように、ハウジング本体3に形成された固定穴65内に挿入される。固定穴65内において、各抜止部56の先端が固定穴65の周面に食い込むことにより、連結部材51がハウジング本体3に固定される。
(シールド部材および連結部材等の取付)
図17に示すように、端子収容部5Aの端子収容穴7の上部の周面には段部61が形成され、端子収容穴7において段部61よりも上側の部分は、段部61よりも下側の部分に比較して径寸法が大きくなっている。そして、段部61よりも上側の部分には、シールド部材37Aを取り付けるためのシールド取付部62Aが形成されている。端子収容部5B、5C、5Dにも同様に、シールド部材37B、37C、37Dを取り付けるためのシールド取付部62B、62C、62Dがそれぞれ形成されている。
図17に示すように、ハウジング本体3の端子収容部5A~5Dは、L形に屈曲する屈曲部63A~63Dをそれぞれ有している。シールド取付部62A~62Dは屈曲部63A~63Dにそれぞれ位置している。図19に示すように、シールド部材37A~37Dをシールド取付部62A~62Dにそれぞれ取り付けることにより、シールド部材37A~37Dは屈曲部63A~63Dにそれぞれ配置される。
また、端子収容部5Aの端子収容穴7の周面において段部61よりも上側の部分の前部には突条部64が形成されている。突条部64は端子収容穴7の周面から内側に突出し、段部61から上方に向かって伸長している。シールド部材37Aがシールド取付部62Aに取り付けられたとき、端子収容部5Aの突条部64が、シールド部材37Aの左右の延出部45の前縁の間に挿入される。この状態において、各延出部45の前縁に設けられた圧接部47が突条部64の側面を圧接する。これにより、シールド部材37Aがシールド取付部62A内に位置決めされ、弱い力を加えた程度では移動することができない状態(仮止めされた状態)になる。また、端子収容部5B、5C、5Dにも同様の突条部64が形成されている。シールド部材37B、37C、37Dの圧接部47が、端子収容部5B、5C、5Dの突条部64の側面にそれぞれ圧接することにより、シールド部材37B、37C、37Dがシールド取付部62B、62C、62D内にそれぞれ仮止めされた状態になる。
また、連結部材51は、図19に示すように、シールド取付部62A~62Dに取り付けられたシールド部材37A~37Dに囲まれた領域に配置される。この状態で、連結部材51の接触片53A~53Dは、シールド部材37A~37Dの基部38内にそれぞれ挿入され、シールド部材37A~37Dの張出部42の内面にそれぞれ接触する。
また、図17に示すように、ハウジング本体3において4つの屈曲部63A~63Dに囲まれた領域の略中央部には固定穴65が形成されている。連結部材51は、図18に示すように、固定部55を固定穴65に挿入することにより、ハウジング本体3に固定される。また、図13、図15および図19からわかる通り、シールド部材37Aの張出部42は連結部材51の接触片53Aとハウジング本体3との間に挟まれている。この状態で、固定部55によって連結部材51がハウジング本体3に固定されることにより、シールド部材37Aが接触片53Aを介してハウジング本体3に支持される。同様に、シールド部材37B、37C、37Dも接触片53B、53C、53Dを介してハウジング本体3に支持される。
図20は、説明の便宜上、シールド部材37A~37Dおよび連結部材51が取り付けられたハウジング本体3に同軸端子21Bのみが収容された状態を示している。同軸端子21Bは、図20に示すようにハウジング本体3の端子収容部5Bに収容される。具体的には、まず、同軸端子21Bの外部端子26の端子接続部31が、端子収容部5Bの端子収容穴7の上方から、シールド部材37Bの前板部40と各延出部45との間を通って、当該端子収容穴7に挿入される。続いて、同軸端子21Bの外部端子26の導体取付部27が、端子収容部5Bの端子収容溝6内に配置される。
このように同軸端子21Bが端子収容部5Bに収容された状態では、端子収容部5Bの外部端子26の導体取付部27の前端部の下面とシールド部材37Bの下板部39の上面とが接近または接触する。また、当該外部端子26の端子接続部31の上端部の前面がシールド部材37Bの各延出部45(各突出片46)に押され、当該外部端子26の端子接続部31の上端部の後面とシールド部材37Bの前板部40とが強く接触する。また、シールド部材37Bの左側の側板部41に形成された突起43が当該外部端子26の導体取付部27の支持部30の右面に接触する。また、シールド部材37Bの各後側接触部44が当該外部端子26の外部導体バレル29の側面に接触する。また、連結部材51の接触片53Bに形成された突起54が当該外部端子26の導体取付部27の支持部30の左面に接触する。さらに、連結部材51の接触片53Bの突起54が当該外部端子26の導体取付部27の支持部30の左面に接触することにより、接触片53Bが左方に押され、接触片53Bの左面とシールド部材37Bの張出部42の内面(右面)とが互いに強く接触する。
これにより、当該外部端子26のL形に屈曲した部分の内側がシールド部材37Bの下板部39および前板部40により覆われ、同軸端子21Bの当該屈曲部分の内側に形成された隙間が塞がれる。また、シールド部材37Bにより、当該外部端子26の上記屈曲部分の内側に、当該外部端子26の導体取付部27と端子接続部31とを電気的に接続する短い電気経路が形成される。また、各後側接触部44により、当該外部端子26の外部導体バレル29と、その前方に配置されている支持部30との間を接続する短い電気経路が形成される。また、当該外部端子26およびシールド部材37Bが連結部材51に電気的に接続される。
また、同軸端子21Aが端子収容部5Aに収容されたときにも、同軸端子21Bが端子収容部5Bに収容されたときと同様の状態になる。また、同軸端子21Cが端子収容部5Cに収容されたとき、および同軸端子21Dが端子収容部5Dに収容されたときも、後側接触部44と外部導体バレル29との接触がない点を除き、同軸端子21Bが端子収容部5Bに収容されたときと同様の状態になる。
(コネクタの組立方法)
コネクタ1の組立方法(製造方法)は例えば次の通りである。まず、図19に示すように、ハウジング本体3のシールド取付部62A~62Dにシールド部材37A~37Dをそれぞれ取り付ける。次に、ハウジング本体3内においてシールド部材37A~37Dに囲まれた領域に連結部材51を配置し、連結部材51の固定部55を固定穴65に固定する。このとき、連結部材51の接触片53A~53Dをシールド部材37A~37Dのそれぞれの基部38の例えば上方からそれぞれの基部38内に挿入し、接触片53A~53Dの先端側をシールド部材37A~37Dのそれぞれの張出部42の内面に接触させる。次に、同軸ケーブル81Aが取り付けられた同軸端子21A、および同軸ケーブル81Bが取り付けられた同軸端子21Bを端子収容部5Aおよび端子収容部5Bにそれぞれ収容する。次に、スペーサ14をハウジング本体3内に取り付ける。次に、同軸ケーブル81Cが取り付けられた同軸端子21C、および同軸ケーブル81Dが取り付けられた同軸端子21Dを端子収容部5Cおよび端子収容部5Dにそれぞれ収容する。次に、カバー18をハウジング本体3に取り付ける。これにより、コネクタ1の組立が完了する。
以上、説明した通り、本発明の実施形態のコネクタ1によれば、シールド部材37A~37Dにより、同軸端子21A~21Dのそれぞれの外部端子26において導体取付部27の前端部の下面から端子接続部31の上端部の後面にかけての部分を覆う構成としたから、それぞれの同軸端子21A~21DのL形に屈曲した部分の内側に形成された隙間G(図7参照)をシールド部材37A~37Dにより覆うことができる。これにより、コネクタ1におけるシールド効果を高めることができる。したがって、各同軸端子21A~21Dにおいて、伝送される信号が隙間Gを介して同軸端子の外部に漏洩することを抑制することができると共に、外来ノイズが隙間Gを介して当該信号に混入することを防止することができる。
また、コネクタ1によれば、シールド部材37A~37Dを設けることにより、同軸端子21A~21Dのそれぞれの外部端子26の導体取付部27と端子接続部31とを電気的に接続し、外部端子26において導体取付部27の前端部の下方から端子接続部31の上端部の後方にかけての領域を通る電気経路を形成する構成としたから、外部端子26において、隙間Gの存在により部分的に互いに離れた導体取付部27と端子接続部31とを短い経路で電気的に接続することができる。これにより、コネクタ1におけるシールド効果を高めることができる。例えば、各外部端子26のインダクタンスを小さくすることができ、隣接する外部端子26間における電磁結合を抑制することができる。
また、コネクタ1によれば、連結部材51の接触片53A~53Dによりシールド部材37A~37Dをそれぞれ電気的に接続する構成としたから、同軸端子21A~21Dのそれぞれの外部端子26を、コネクタ1が接続される電気・電子機器等の接地回路に確実に接続することができ、各同軸端子21A~21Dの接地を安定させることができる。これにより、同軸端子21A~21Dのうちのいずれかの接地が不安定であるために、電子・電気機器等の接地回路から、接地が不安定な同軸端子の外部端子26にノイズ電流等が逆流することを抑制することができる。
また、連結部材51は、ハウジング本体3のシールド取付部62A~62Dに取り付けられたシールド部材37A~37Dに囲まれた領域に配置されている。これにより、連結部材51と各シールド部材37A~37Dとの間の距離を短くすることができ、連結部材51と各シールド部材37A~37Dとの間の電気経路を短くすることができる。これにより、各同軸端子21A~21Dの接地の安定性を高めることができる。
また、コネクタ1によれば、連結部材51の接触片53A~53Dによりシールド部材37A~37Dをそれぞれハウジング本体3に支持する構成とした。これにより、連結部材51に、シールド部材37A~37Dを電気的に接続する機能に加え、各シールド部材37A~37Dを支持する機能を併せ持たせることができる。したがって、各シールド部材37A~37Dを支持する部材を別途設ける必要がなく、それゆえ部品点数を削減することができる。
また、コネクタ1によれば、各シールド部材37A~37Dにおいて、各延出部45(突出片46)により各同軸端子21A~21Dの外部端子26の端子接続部31の前面を押して端子接続部31の上端部の後面を各シールド部材37A~37Dの前板部40に接触させる構成としたから、各同軸端子21A~21Dの外部端子26の端子接続部31の上端部の後面を各シールド部材37A~37Dの前板部40に強く接触させることができる。これにより、例えばコネクタ1に振動が加わった場合に、各同軸端子21A~21Dの外部端子26の端子接続部31の上端部の後面と各シールド部材37A~37Dの前板部40とが離れてしまうことを防止することができる。
また、コネクタ1の組立方法(製造方法)では、シールド部材37A~37Dおよび連結部材51をハウジング本体3に取り付けた後に、同軸端子21A~21Dをハウジング本体3内に収容することとした。これにより、シールド部材37A~37Dを同軸端子21A~21Dに取り付けた後に、シールド部材37A~37Dが取り付けられた同軸端子21A~21Dをハウジング本体3に収容し、その後、連結部材51でシールド部材37A~37Dを電気的に接続する方法と比較して、コネクタ1を容易に組み立てることができる。
なお、上記実施形態では、コネクタが4つの同軸端子および4つのシールド部材を有する場合を例にあげたが、本発明はこれに限らない。本発明のコネクタにおいて、同軸端子およびシールド部材のそれぞれの個数は1つ、2つまたは3つでもよいし、5つ以上でもよい。
また、本発明のコネクタの組立方法(製造方法)は、上記実施形態で述べた組立方法に限定されない。例えば、シールド部材を同軸端子に取り付けた後に、シールド部材が取り付けられた同軸端子をハウジング本体に収容するといった組立方法を採用することもできる。
また、本発明は、請求の範囲および明細書全体から読み取ることのできる発明の要旨または思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴うコネクタおよびその製造方法もまた本発明の技術思想に含まれる。
1 コネクタ
2 ハウジング
3 ハウジング本体
3A 第1の部分
3B 第2の部分
5A、5B、5C、5D 端子収容部
14 スペーサ
21A、21B、21C、21D 同軸端子
22 内部端子
26 外部端子
27 導体取付部
31 端子接続部
37A、37B、37C、37D シールド部材
38 基部
45 延出部
46 突出片
51 連結部材
52 本体部
53A、53B、53C、53D 接触片
55 固定部
63A、63B、63C、63D 屈曲部
65 固定穴

Claims (5)

  1. 内部端子、および前記内部端子の外周側に設けられた外部端子を有するL形の同軸端子と、
    導電材料により形成され、前記同軸端子をシールドするシールド部材と、
    絶縁材料により形成され、内部に前記同軸端子および前記シールド部材を収容するL形の端子収容部が設けられたハウジングとを備え、
    前記外部端子は、
    前後方向に伸長し、同軸ケーブルの外部導体を取り付ける導体取付部と、
    前記導体取付部の前端側から下方に伸長し、相手コネクタの同軸端子の外部端子と接続される端子接続部とを有し、
    前記シールド部材は、
    前記外部端子において前記導体取付部の前端部の下方から前記端子接続部の上端部の後方にかけての領域に配置され、前記外部端子において前記導体取付部の前端部の下面から前記端子接続部の上端部の後面にかけての部分を覆い、かつ、前記導体取付部と前記端子接続部とを電気的に接続し、前記外部端子において前記導体取付部の前端部の下方から前記端子接続部の上端部の後方にかけての領域を通る電気経路を形成する基部と、
    前記基部から前記端子接続部の前方へ延出し、前記端子接続部の前面を押して前記端子接続部の上端部の後面を前記基部に接触させる延出部とを有することを特徴とするコネクタ。
  2. 4つの前記同軸端子と、
    前記4つの同軸端子をそれぞれシールドする4つの前記シールド部材と、
    導電材料により形成され、前記4つのシールド部材をそれぞれ電気的に接続する連結部材とを備え、
    前記ハウジングは、前後方向に伸長する第1の部分および前記第1の部分の前端側から下方へ伸長する第2の部分を有し、
    前記ハウジングには、前記4つの同軸端子および前記4つのシールド部材をそれぞれ収容する4つの前記端子収容部が設けられ、
    前記4つの端子収容部は、前記ハウジングにおいて、前記第1の部分における左下側から前記第2の部分における左後側にかけての部分、前記第1の部分における右下側から前記第2の部分における右後側にかけての部分、前記第1の部分における左上側から前記第2の部分における左前側にかけての部分、および前記第1の部分における右上側から前記第2の部分における右前側にかけての部分にそれぞれ配置され、
    前記4つのシールド部材は前記4つの端子収容部の屈曲部にそれぞれ配置され、
    前記連結部材は、前記4つの端子収容部の屈曲部にそれぞれ配置された前記4つのシールド部材に囲まれた領域に配置され、
    前記連結部材は、本体部と、前記本体部から前記4つのシールド部材へそれぞれ伸長して前記4つのシールド部材にそれぞれ接触する4つの接触片を有することを特徴とする請求項1に記載のコネクタ。
  3. 前記本体部は前記連結部材を前記ハウジングに固定するための固定部を有し、前記各シールド部材の一部分は前記接触片と前記ハウジングとの間に挟まれ、前記固定部によって前記連結部材が前記ハウジングに固定されることにより、前記各シールド部材が前記接触片を介して前記ハウジングに支持されることを特徴とする請求項2に記載のコネクタ。
  4. 請求項1に記載のコネクタの製造方法であって、
    前記シールド部材を前記端子収容部の屈曲部に配置する工程と、
    前記シールド部材が配置された前記端子収容部内に前記同軸端子を配置する工程とを有することを特徴とするコネクタの製造方法。
  5. 請求項2に記載のコネクタの製造方法であって、
    前記ハウジングにおける前記4つの端子収容部の屈曲部に前記4つのシールド部材をそれぞれ配置する工程と、
    前記ハウジングにおいて、前記4つの端子収容部の屈曲部にそれぞれ配置された前記4つのシールド部材に囲まれた領域に前記連結部材を配置し、前記4つのシールド部材に前記4つの接触片をそれぞれ接触させことにより前記4つのシールド部材を電気的に接続する工程と、
    前記連結部材により電気的に接続された前記4つのシールド部材が配置された前記4つの端子収容部内に前記4つの同軸端子をそれぞれ配置する工程とを備えていることを特徴とするコネクタの製造方法。
JP2018070854A 2018-04-02 2018-04-02 L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法 Active JP7032978B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018070854A JP7032978B2 (ja) 2018-04-02 2018-04-02 L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法
US16/276,467 US10483662B2 (en) 2018-04-02 2019-02-14 Connector with L-shaped coaxial terminals and method of manufacture thereof
CN201910256686.3A CN110350367B (zh) 2018-04-02 2019-04-01 包括l形同轴端子的连接器及其制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018070854A JP7032978B2 (ja) 2018-04-02 2018-04-02 L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019185858A JP2019185858A (ja) 2019-10-24
JP7032978B2 true JP7032978B2 (ja) 2022-03-09

Family

ID=68057286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018070854A Active JP7032978B2 (ja) 2018-04-02 2018-04-02 L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10483662B2 (ja)
JP (1) JP7032978B2 (ja)
CN (1) CN110350367B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7363440B2 (ja) * 2019-12-10 2023-10-18 株式会社オートネットワーク技術研究所 コネクタ
JP7407611B2 (ja) * 2020-02-10 2024-01-04 ヒロセ電機株式会社 同軸電気コネクタ
JP7453852B2 (ja) * 2020-05-26 2024-03-21 株式会社アドバンテスト 同軸コネクタを備えた配線板及び電子部品試験装置、並びに、同軸コネクタ
DE102021127231A1 (de) 2020-10-23 2022-04-28 Yazaki Corporation Hochfrequenzverbinder
US11489275B1 (en) * 2021-05-28 2022-11-01 Lear Corporation Electrical unit
WO2023058696A1 (ja) * 2021-10-06 2023-04-13 宏致電子股▲ふん▼有限公司 コネクター、コネクターセット及びコネクター付きケーブル

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156265A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド端子
JP2003297493A (ja) 2002-04-05 2003-10-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸コネクタ
JP2011198839A (ja) 2010-03-17 2011-10-06 Auto Splice Kk クリップ端子
JP2013211294A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Auto Splice Kk シールドケース組立体
JP2014107140A (ja) 2012-11-28 2014-06-09 Hirose Electric Co Ltd 同軸端子および同軸ケーブル付き同軸端子
JP2015162351A (ja) 2014-02-27 2015-09-07 ヒロセ電機株式会社 コネクタ

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002629A1 (en) * 1995-06-30 1997-01-23 The Whitaker Corporation Modular right-angle board mountable coaxial connector
US20090017678A1 (en) * 2006-02-28 2009-01-15 Huber+Suhner Ag Bent-Back Plug-Type Connector for Coaxial Cables
EP1883135A1 (en) * 2006-07-28 2008-01-30 Tyco Electronics AMP Italia S.p.A. Electrical connector
US7458850B1 (en) * 2007-05-23 2008-12-02 Corning Gilbert Inc. Right-angled coaxial cable connector
JP5186186B2 (ja) * 2007-11-15 2013-04-17 矢崎総業株式会社 シールドシェルの取付構造
GB2469023B (en) * 2009-03-30 2013-01-02 Tyco Electronics Ltd Uk Coaxial connector and method of assembling one
TW201347319A (zh) * 2012-03-23 2013-11-16 Tyco Electronics Corp 同軸連接器
JP5764546B2 (ja) * 2012-11-28 2015-08-19 ヒロセ電機株式会社 コネクタ
JP5733690B2 (ja) * 2013-05-28 2015-06-10 Smk株式会社 同軸コネクタ
US9214743B2 (en) * 2014-04-25 2015-12-15 Tyco Electronics Corporation Right angle connector assembly
JP6437377B2 (ja) * 2015-04-22 2018-12-12 ホシデン株式会社 シールドケース及びこれを備えたコネクタ
US9762001B2 (en) * 2016-02-01 2017-09-12 Delphi Technologies, Inc. Right angled coaxial electrical connector and methods for verifying proper assembly thereof
US9960550B2 (en) * 2016-07-25 2018-05-01 Delphi Technologies, Inc. Coaxial connector assembly

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000156265A (ja) 1998-11-19 2000-06-06 Sumitomo Wiring Syst Ltd シールド端子
JP2003297493A (ja) 2002-04-05 2003-10-17 Auto Network Gijutsu Kenkyusho:Kk 同軸コネクタ
JP2011198839A (ja) 2010-03-17 2011-10-06 Auto Splice Kk クリップ端子
JP2013211294A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Auto Splice Kk シールドケース組立体
JP2014107140A (ja) 2012-11-28 2014-06-09 Hirose Electric Co Ltd 同軸端子および同軸ケーブル付き同軸端子
JP2015162351A (ja) 2014-02-27 2015-09-07 ヒロセ電機株式会社 コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
CN110350367A (zh) 2019-10-18
CN110350367B (zh) 2022-04-01
JP2019185858A (ja) 2019-10-24
US20190305445A1 (en) 2019-10-03
US10483662B2 (en) 2019-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7032978B2 (ja) L形同軸端子を備えたコネクタおよびその製造方法
US20120142211A1 (en) Coaxial Connector And Method For Assembling The Same
US7878850B2 (en) Cable connector assembly with grounding device
CN110021847B (zh) 屏蔽端子单元和连接器
US10741974B2 (en) Electrical connector
US20080293292A1 (en) Cable connector assembly with wire management member thereof
JP4851355B2 (ja) 外導体端子及びシールドコネクタ
JP2018006183A (ja) シールドコネクタ
US20230129292A1 (en) Shielded terminal and shielded connector
JP2018006012A (ja) 同軸ケーブルコネクタ及びコネクタシステム
CN113725642A (zh) 包括插座连接器和插头连接器的连接器组件
CN110504597B (zh) 屏蔽连接器
JP2007234490A (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
CN110896182A (zh) 基板用连接器
JP6762784B2 (ja) 電気コネクタ
JP6847016B2 (ja) 同軸ケーブル用コネクタ
CN114930653A (zh) 屏蔽连接器
JP6135147B2 (ja) 同軸コネクタ
US10700476B2 (en) Electrical connector
JP2007234491A (ja) コネクタ
JP6919642B2 (ja) 電気コネクタ
JP7280693B2 (ja) 電気コネクタの製造方法
US20230035192A1 (en) Connector
JP6997270B2 (ja) 電気コネクタ
WO2024048238A1 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220119

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7032978

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150