JP6942552B2 - 液圧制振装置 - Google Patents

液圧制振装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6942552B2
JP6942552B2 JP2017143320A JP2017143320A JP6942552B2 JP 6942552 B2 JP6942552 B2 JP 6942552B2 JP 2017143320 A JP2017143320 A JP 2017143320A JP 2017143320 A JP2017143320 A JP 2017143320A JP 6942552 B2 JP6942552 B2 JP 6942552B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
damping device
hydraulic
vibration damping
actuating member
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017143320A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018017399A (ja
Inventor
ガブリエル・ルメール
アラン・ベラミー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hutchinson SA
Original Assignee
Hutchinson SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hutchinson SA filed Critical Hutchinson SA
Publication of JP2018017399A publication Critical patent/JP2018017399A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6942552B2 publication Critical patent/JP6942552B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/005Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion using electro- or magnetostrictive actuation means
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • F16F13/105Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like characterised by features of partitions between two working chambers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/26Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions
    • F16F13/264Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper characterised by adjusting or regulating devices responsive to exterior conditions comprising means for acting dynamically on the walls bounding a working chamber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/10Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper the wall being at least in part formed by a flexible membrane or the like
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F13/00Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs
    • F16F13/04Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper
    • F16F13/06Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/08Units comprising springs of the non-fluid type as well as vibration-dampers, shock-absorbers, or fluid springs comprising both a plastics spring and a damper, e.g. a friction damper the damper being a fluid damper, e.g. the plastics spring not forming a part of the wall of the fluid chamber of the damper the plastics spring forming at least a part of the wall of the fluid chamber of the damper
    • F16F13/14Units of the bushing type, i.e. loaded predominantly radially
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/3207Constructional features
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02KDYNAMO-ELECTRIC MACHINES
    • H02K7/00Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
    • H02K7/18Structural association of electric generators with mechanical driving motors, e.g. with turbines
    • H02K7/1807Rotary generators
    • H02K7/1823Rotary generators structurally associated with turbines or similar engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2228/00Functional characteristics, e.g. variability, frequency-dependence
    • F16F2228/06Stiffness
    • F16F2228/066Variable stiffness
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F2230/00Purpose; Design features
    • F16F2230/18Control arrangements
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Combined Devices Of Dampers And Springs (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Description

本発明は、液圧制振装置に関する。
より詳細には、本発明は、第1の剛体要素と第2の剛体要素との間の減衰の目的のために配置されるように意図される液圧制振装置であって、
− 結合される2つの剛体要素に留め付けられるように意図される第1および第2のフレームと、
− 第1および第2のフレームを一体に連結するエラストマ体であって、第1の液圧室を少なくとも部分的に境界付けるエラストマ体と、
− 収縮通路の媒介によって第1の液圧室と連通する第2の変形可能な液圧室であって、第1の液圧室、第2の液圧室、および収縮通路が液体で満たされた液圧回路を形成する、第2の液圧室と、
− 液圧制振装置の制振挙動を制御するように適合される電磁アクチュエータと
を備える液圧制振装置に関する。
国際公開第2015/136160号パンフレットは、この種類の制振装置の例を開示している。
国際公開第2015/136160号パンフレット
本発明は、具体的には上記の種類の制振支持体のエネルギー消費を低減するために、その制振支持体を完全なものにするという目的を具体的には有している。
この趣旨で、本発明によれば、問題となっている種類の制振装置は、前記アクチュエータが、
− 第1の位置と第2の位置との間での可動性の作動部材を含む磁気回路と、
− 第1の位置に向けて方向付けられる第1の力で作動部材を誘引する少なくとも1つのバネと、
− 磁気回路において永久磁場を作り出し、第2の位置に向けて方向付けられる第2の力で作動部材を誘引する永久磁石であって、作動部材が第1の位置にあるときに第1の力は第2の力より大きくなり、作動部材が第2の位置にあるときに第2の力は第1の力より大きくなる、永久磁石と、
− 制御装置によって電気供給される少なくとも1つのコイルであって、制御装置は、前記作動部材をバネの誘引に抗して第1の位置から第2の位置へと通過させるために、磁場を増加させるように、または、前記作動部材をバネの効果の下で第2の位置から第1の位置へと通過させるために、磁場を低減させるように選択的に適合される、コイルと
を備える永久磁石を伴う吸引カップを備えることを特徴とする。
これらの構成のおかげで、アクチュエータの動作は、このアクチュエータが双安定性であり、2つの位置の一方から他方へと通過するためだけにエネルギーを消費するため、非常に少ないエネルギーを消費する。このようにして、適用可能な場合、制振装置を自律性とさせることが可能である。
本発明による制振装置の様々な実施形態では、以下の構成のうちの1つおよび/またはその他への依拠が、適宜行われ得る。
− 前記アクチュエータは、第1の液圧室を部分的に境界付ける可動壁を選択的に阻止または自由にするように適合される。
− 作動部材は、0.5mmから2mmの間、有利には0.7mmから1.5mmの間の行程にわたって、第1の位置と第2の位置との間において並進で移動可能である。
− 制御装置は、前記作動部材を第1の位置から第2の位置へと通過させるか、または、前記作動部材を第2の位置から記第1の位置へと通過させるかのいずれかを選択的に行うために、第1の方向においてか、または、第1の方向と反対の第2の方向においてかのいずれかで、コイルにおいて電流のパルスを発生させるように適合される。
− 前記電流のパルスは100ms未満の持続時間を有する。
− 前記電流のパルスは0.1Wから1.5Wの間の電力を有する。
− アクチュエータは、
− 基部、および、中心軸の両側において自由端へと延びる2つの羽部を有するU字の形での強磁性シェルであって、作動部材は、中心軸に従って移動可能である強磁性材料から作られ、2つの羽部の自由端同士の間に配置されるパレットを備える、強磁性シェルと、
− シェルと一体の強磁性材料から作られ、基部に近い第1の端と作動部材のパレットに近い第2の端との間で中心軸に沿って長手方向に延びるコアであって、パレットは、第1の位置においてコアの第2の端から離され、第2の位置においてコアの第2の端と接触しており、コイルは前記コアの周りに巻かれる、コアと
を備える。
− 永久磁石は、コアとシェルの基部との間に挿入される。
− 制振装置は、オリフィスが設けられる底部によって、アクチュエータに向けて境界付けられており、可撓性の壁によって第1の液圧室から分けられる空気圧室をさらに備え、作動部材は、第1の位置にあるとき、バネの誘引の下で前記オリフィスを閉止するように適合され、バネは、空気圧室における過剰な圧力の場合に、作動部材に前記オリフィスを一時的に開けさせるように適合される。
− 制振装置は、エネルギーの供給源をさらに備え、前記制振装置は、前記エネルギーの供給源によって全体的に供給される。
− 前記エネルギーの供給源は、一方で、収縮通路に回転可能に装着されるマイクロタービンを備え、他方で、マイクロタービンが回転しているときに電流を生成するためにマイクロタービンに結合される発電機を備える、電流を発生させるための装置を備える。
− 制振装置は、
− 発電機によって生成される電流を直流へと変換するように適合される変換器と、
− 変換器によって供給される電気エネルギーを保存し、制御装置に供給するための装置と
をさらに備える。
− 前記エネルギーの供給源は少なくとも1つの電池を備える。
− 制振装置は、第1および第2のフレームの一方と一体の振動センサをさらに備える。
本発明の他の特徴および利点は、添付の図面に関連して、非限定的な例として提供されているその実施形態のうちの2つの以下の記載で明らかとなる。
本発明の実施形態による制振装置の上方斜めからの斜視図である。 本発明の実施形態による制振装置の下方斜めからの斜視図である。 図1の線III−IIIに従っての軸方向断面としての、図1および図2の制振装置の斜視図である。 図1の線IV−IVに従っての軸方向断面としての、図1および図2の制振装置の斜視図である。 径方向平面における径方向断面としての、図1および図2の制振装置の斜視図である。 装置のケースの環状の側壁がより明確にするために消されている、図5と異なる径方向平面における径方向断面としての、図1および図2の制振装置の斜視図である。 上方斜めからの、図1〜図6の制振装置のアクチュエータの斜視図である。 下方斜めからの、図1〜図6の制振装置のアクチュエータの斜視図である。 図7および図8のアクチュエータの軸方向断面図である。 図1の制振装置に設けられた電子回路のブロック図である。 本発明の第2の実施形態における、図10のブロック図と同様のブロック図である。
様々な図において、同じ符号は同一または同様の要素を指示している。
図1〜図4は、
− 例えば金属の基部の形を有し、それ自体を支持するために、具体的には車両のエンジンに留め付けられるように意図されている第1の剛体のフレーム2と、
− 例えば車両の本体に留め付けられるように意図されている、例えば、金属またはプラスチック材料から作られた環状のフレームである、第2の剛体のフレーム3と、
− 具体的には、車両のエンジンの重量による静的な力を支持でき、第1のフレーム2および第2のフレーム3を連結するエラストマ体4であって、例えば鉛直である軸Z0に沿って、第1のフレーム2に接合されてオーバーモールドされた上部と、第2のフレーム3にオーバーモールドされて接合された環状の基部との間で、軸方向に延びる、例えばベル形を有することができるエラストマ体4と
を備える液圧制振装置1を示している。
制振装置1は、第2のフレーム3と一体で、エラストマ体の基部に封止される形で適用されている、軸Z0に対して径方向の変形可能な隔壁5をさらに備えている。
剛体の隔壁5は、エラストマ体4と共に、ここでは作用室である第1の液圧室Aを境界付けする。作用室Aは、具体的にはベローズを形成しているエラストマから作られた可撓性の膜6である変形可能な壁によって部分的に境界付けられる、ここでは補償室である第2の液圧室Bと、収縮通路Cを通じて連通している。作用室A、補償室B、および収縮通路Cは、具体的にはグリコールまたは他のものである液体で満たされた液圧回路を一緒に形成している。
収縮通路Cは、例えば、5Hzから20Hzの間、典型的には8Hzから12Hzの間である共鳴周波数を有する寸法とされており、これは、車両の横揺れによる細かい移動に対応する。
さらに、制振装置はケース7をさらに備えており、ケース7は、第2のフレーム3と一体で、第2のフレーム3から第1のフレーム2の反対へと延びている。
ケース7は、適宜、プラスチック材料から作られ、具体的には成形され得る。
ケース7は、2つの部品、すなわち、
− 第1のフレームに隣接する第1の端と、第2のフレームから離れた第2の開放された端との間で、軸Z0に沿って軸方向に延びる環状の側壁10を備える主部品と、
− 環状の壁10の第2の端を閉じる底部8と
において実行されてもよい。
環状の壁10の第1の端は、例えば、スナップ留めによって、または他の知られている任意の手段によって、第2のフレーム3と一体である。環状のシール4aが、側壁10の第1の端と第2のフレーム3との間に挿入され得る。このシール4aは、有利には、エラストマ体4の基部の一部分によって形成され得る。
環状の壁10の第2の端は、例えば、スナップ留めによって、または他の知られている任意の手段によって、底部8と一体である。環状のシール8bが、側壁10の第2の端と底部8との間に挿入され得る。このようにして、ケース7によって境界付けられた内部空間7aは、外部に対して封止された手法で隔離されている。
底部8は、ベローズを形成するエラストマ9から作られた可撓性の膜など、容易に変形可能な壁によって封止された手法で閉止されているカバー8aを備えてもよく、これは、可撓性の膜6の移動または温度の変化に拘わらず、ケース7の内部空間7aを大気圧で維持することを可能にする。
ケースの主部品は、側壁10と接触している、軸Z0に対して垂直な横断壁11を、さらに備えている。横断壁11は、環状の壁10と一体であり、前記側壁10の第1の端の近傍において、ケースの内部空間7aを閉じている。横断壁11は、環状の壁10を伴う単一品として成形されてもよい。
横断壁11は、隔壁5に向かって開放され、前記隔壁5によって覆われた溝11aを備え得る。溝11aは、隔壁5によって収縮通路Cを境界付けする。収縮通路Cは、隔壁5に配置された開口を通じて作用室Aと連通できる。
横断壁11は、隔壁5に向かって開放され、前記隔壁5によって覆われた凹所13(図3)をさらに有し得る。溝11aは凹所13へと通じている。凹所13は、前述の可撓性の膜6によって閉止されたカバー13aを備え得る。凹所13、膜6、および隔壁5は、補償室Bを一緒に境界付けする。
横断壁11は、隔壁5に配置された凹所5aを向いて窪んだ表面12aが配置されている椀状部12をさらに備え得る。凹所は、椀状部12を覆うエラストマから作られた可撓性の膜5bによって閉止されている。椀状部12は、可撓性の膜5bによって空気圧室Pを境界付けしており、空気圧室Pは、椀状部12に配置されたオリフィス12bを介して、ケース7の内部空間7aと連通している。オリフィス12bは、軸Z0と平行な軸Z2に中心付けられ得る。
ケース7は、側壁10と横断壁11とを伴う単一品で形成され、横断壁11の下に配置され得る、例えば円筒形である筐体14をさらに備え得る。収縮通路Cは、筐体14の内部と連通している、作用室Aを有する第1の部分C1と、補償室Bと連通している、筐体14の内部を有する第2の部分C2とを備え得る。
筐体14は、電流を発生させるための装置15の外殻16を、入れ子を介して受け入れることができる。図4〜図6に示しているように、電流を発生させるための装置15は、マイクロタービン室19を境界付けするマイクロタービンケース17を備えてもよく、マイクロタービン18は、例えば軸Z0と平行な回転の軸Z1の周りに回転可能に装着される。マイクロタービン室19は、回転の軸Z1に中心付けられた実質的な円筒形を有することができ、マイクロタービンケース17によって境界付けられた2つのノズル19a、19bを介して、収縮通路の第1の部分C1および第2の部分C2とそれぞれ連通できる。2つのノズル19a、19bは、有利には、実質的にマイクロタービン室19へと接線方向で通じ得る。ノズル19a、19bは、回転の軸Z1に対して実質的に直径方向で反対にある位置でマイクロタービン室19へと通じてもよい。
有利には、マイクロタービン18は、液圧回路の液体が収縮通路Cにおいて正反対の第1の方向と第2の方向とで交互に移動しているとき、前記液体によって同じ回転の方向で常に駆動されるように成形される。
マイクロタービン18およびマイクロタービン室19は、例えば、前述の文献WO2015/136160に記載されているものなどであり得る。
図4に示しているように、電流を発生させるための装置15は、マイクロタービン18が回転しているときに電流を生成するために、マイクロタービン18に結合された発電機20をさらに備えている。この発電機は、例えば、前述の文献WO2015/136160に記載されているものなどであり得る。
図4、図6、図10に示しているように、制振装置1は、可撓性の膜5bを選択的に阻止または自由にするように適合されている電磁アクチュエータ22を制御する電子回路21をさらに備えている(または、より一般には、電磁アクチュエータ22は、適宜、可撓性の膜5b以外の要素に作用することで、制振装置の制振挙動を制御するように適合されている)。
電子回路21は、例えば、
− 発電機20(GEN)によって供給され、前記発電機20によって生成される交流から直流を発生させる変換器24(RECT)と、
− 例えば、変換器24によって供給されるコンデンサ23a(または、いくつかのコンデンサのセット)といった、電気エネルギーを保存するための装置23(ACC)と、
− 保存装置23によって供給され、アクチュエータ22(ACT)を制御するマイクロコントローラを例えば備える制御装置25(CONTR)と、
− 例えば、加速度計または他のものなどの振動センサといった、制御装置25に連結されたセンサ26(SENS)と
を備え得る。
電子回路21全体が、ケース7の内部空間7aに収容でき、外部または外付け電力供給部と情報を交換することを必要としない。
ケース7が封止されているため、電子回路21は、湿気および外部からの侵害に対する特別な保護を必要とせず、これによって制振装置のコストを低減する。
適宜、センサ26または追加のセンサが、検討される用途、および、制振装置1の装着に応じて、ケース7以外の別の場所に配置されてもよい(例えば、第1のフレーム2にしっかりと連結されてもよい)。
図4および図7〜図9に示しているように、アクチュエータ22は、例えば、選択的に、空気圧室Pを隔離するために、または、空気圧室Pを大気圧に(つまり、ケース7の内部の圧力に)配置するために、空気圧室Pのオリフィス12bを選択的に開閉するように適合された弁36を備える。
弁36は、弁36がオリフィス12bを閉じるとき、空気圧室Pからケース7の内部空間7aに向かう空気の出口のみを許容し、その逆は許容しないことで、後で説明するように、有利にはフラップとしても作用できる。
有利には、アクチュエータ22は、
− 前述の弁36を含むかまたは担持し、オリフィス12bを閉じることで弁36が椀状部12の下で適用される第1の位置(図示せず)と、弁36が椀状部12の壁から離れているオリフィス12bを開けている第2の位置(図で示している)との間で移動可能である作動部材34を含む磁気回路28、34、40と、
− 第1の位置に向けて方向付けられる第1の力で作動部材34を誘引する少なくとも1つのバネ37と、
− 磁気回路において永久磁場B0を作り出し、第2の位置に向けて方向付けられる第2の力で作動部材34を誘引する少なくとも1つの永久磁石41であって、作動部材34が第1の位置にあるときに第1の力は第2の力より大きくなり、作動部材34が第2の位置にあるときに第2の力は第1の力より大きくなる、永久磁石41と、
− 制御装置25によって電気的に供給される少なくとも1つのコイル33と
を備える永久磁石を伴う吸引カップを備える。
制御装置25は、コイル33において第1の方向での電流を作り出し、これによって、バネ37が作動部材34を第1の位置へと移動するように十分に、結果として生じる磁場を低減するような方法で、前述の永久磁場B0の反対方向で磁場B1を作り出すことで、第2の位置から第1の位置への通過を制御する。
反対に、制御装置25は、第1の方向と反対の第2の方向でコイル33において電流を作り出し、これによって、バネ37の力に打ち勝って作動部材34を第2の位置へと変位するのに十分に、結果として生じる磁場を増加するような方法で、前述の永久磁場B0と同じ方向で磁場B’1を作り出すことで、第1の位置から第2の位置への通過を制御する。
有利には、制御装置25は、作動部材34を、第1の位置から第2の位置へか、または、第2の位置から第1の位置へかのいずれかへと、選択的に通過させるために、コイル33における電流のパルスだけを発生させるように適合されている。
電流のパルスは100ms未満の持続時間を有し得る。
電流のパルスは0.1Wから1.5Wの間の電力pをさらに有し得る。
そのため、作動部材の2つの位置の間での推移によって消費される電気エネルギーE=p.tは、非常に小さく、これは、制振装置1の電力自律性に寄与し、さらに、コイル33の寸法、重量、およびコストを低減することを可能にする。
作動部材34は、例えば、0.5mmから2mmの間、有利には0.7mmから1.5mmの間の行程hにわたって、第1の位置と第2の位置との間で、軸Z2に沿う並進で移動可能である。小さい振幅のこのような移動は、この場合において十分であり、作動部材34の2つの位置の間での各々の推移によって消費されるエネルギーを制限することにも寄与する。
示した具体的な例では、前述の磁気回路は、
− 基部28b、および、軸Z2の両側において自由端へと延びる2つの羽部28aを有するU字の形での強磁性シェル28と、
− 作動部材34に属し、弁36を担持する強磁性材料から作られたパレット35であって(弁36は、例えばパレット35においてオーバーモールドされた、エラストマパッドであり得る)、軸Z2に沿って移動可能であり、パレット35と各々の羽部28aとの間に小さい空隙eを残した状態で、2つの羽部28aの自由端の間に配置されたパレット35と、
− シェル28と一体の強磁性材料から作られ、基部28bに近い第1の端と作動部材のパレット35に近い第2の端との間で軸Z2に沿って長手方向に延びるコア40であって、パレット35は、第1の位置においてコア40の第2の端から離され、第2の位置においてコアの第2の端と接触しており、コイル33は前記コアの周りに巻かれる、コア40と
を備える。
永久磁石41は、コア40の第1の端とシェルの基部28bとの間に軸方向に挿入されている。
コイル33は、プラスチック材料または他のものから作られた支持体29において巻かれ得る。支持体29は、
− 軸Z2に対して垂直で、基部28bと接触して前記基部28bに配置された基部30と、
− 軸Z2に沿って延び、軸方向の排気筒36を境界付けるコア31であって、強磁性のコア40は遊びなく入れ子にされ、軸方向の排気筒36は、作動部材34に近い第1の幅広部36aと、基部30に近い第2の幅広部とを有し、第1の幅広部36aは、作動部材34を第1の位置に向けて押すために、バネ37が圧し掛かる肩部を形成し、第2の幅広部36bは、コア40を永久磁石41に当てて軸方向で維持し、永久磁石41を基部28bに当てて軸方向で維持するような方法で、コア40の幅広部を受け入れる、コア31と、
− 作動部材34の下で配置されるフランジ32であって、コア40およびバネ37がパレット35に向かってフランジ32の外側へと突出する、フランジ32と
を備え得る。
フランジ32は切り出し部32aを備えてもよく、シェル28の羽部28aは入れ子とされる。
フランジ32は、椀状部12に向かって軸Z2に沿って軸方向に突出し、前記椀状部12の下で圧し掛かる案内部32bも備え得る。これらの案内部32bは、パレット35をその軸方向の移動において案内し、電磁アクチュエータ22の正しい軸方向の位置決めを保証するために、パレット35を包囲できる。
基部29は、コイル33を制御装置25に連結する電気接点39を備え得る。
記載してきた制振装置1は、以下のように機能する。
制振装置が設置された車両が動作しているとき、エンジンの振動による移動が、液圧室AとBとの間の収縮通路Cにおける液体の移動を作り出す。これらの液体の移動は、変換器24によって整流されて保存装置23において保存される電流を発電機が発生させるような方法で、マイクロタービン18を回転させる。
エンジンが車両の横揺れのないアイドリングで動作しているとき、第1のフレーム2と第2のフレーム3との間の相対的な移動は、概して、エンジンの種類に応じて10Hzから40Hzの間の周波数のものであり、小さい振幅(0.2mm未満)のものである。これらの条件では、発電機20によって生成される電力は、例えば、数十〜数百ミリワットで、比較的小さい。これらの状況では、センサ26を用いて検出されると、制御装置25は、エンジンから車両の本体への振動の伝達を妨げる結合解除の効果を有する可撓性の膜5bを自由にするような方法で、作動部材34が第2の位置となるようにアクチュエータ22を制御する。
車両が横揺れしているとき、第1のフレーム2と第2のフレーム3との間のハッシングと呼ばれる相対的な移動は、比較的小さい周波数のものであり(概して、エンジンの種類によって10Hzから15Hzの間)、大きい振幅(0.3mm超)のものである。これらの条件において、発電機20によって生成された電力は、例えば数ワット(例えば約2W)といった、より実質的なものであり得る。これらの状況では、センサ26を用いて検出されると、制御装置25は、作動部材34が第1の位置になるようにアクチュエータ22を制御する。この位置では、バネは、空気圧室Pにおいて過剰な圧力の場合に、作動部材34にオリフィス12bを一時的に開けさせるように適合されている。このようにして、空気圧室Pは、空気圧室Pにおいて空になっていくにつれて、可撓性の膜5bを阻止する椀状部12の窪んだ表面12aに可動壁が徐々に押し付くような方法で、エンジンの振動による移動による可撓性の膜5bの移動の効果の下で、ケース7の内部に向けて、空気圧室Pの空気が次第に空にさせられる。
したがって、制振装置1の2つの異なる動作モードが、センサ26によって検出されるエンジン速度に応じて得られる。
代替で、図11に図式的に示しているように、制振装置1は、エネルギーを発生させるための装置15を含まなくてもよいが、制御装置25に供給する電池42(BATT)などの別のエネルギーの供給源を含んでもよい。この電池は、例えば、前述の内部空間7aに配置されてもよく、そのため、内部空間7aは、電池を交換するために開けられるように適合されることになる。少ない電気消費に鑑みて、このような交換は、かなり長い時間の間隔で行われ得る。
図示していない他の代替によれば、装置は、第2の収縮通路を介して作用室Aと連通する第2の液圧補償室を備えてもよく、膜5bは、空気圧室Pをこの第2の補償室から分離する。この場合、アクチュエータ22は、作用室Aと第2の補償室との間の液体の移動を許容するか(弁36開)、または、作用室Aと第2の補償室との間の液体の移動を禁止するか(弁36閉)のいずれかを選択的に行うために、この第2の補償室の動作を制御できる。
1 液圧制振装置
2 第1の剛体のフレーム
3 第2の剛体のフレーム
4 エラストマ体
4a 環状のシール、シール
5 隔壁
5a 凹所
5b 可撓性の膜
6 可撓性の膜
7 ケース
7a 内部容積、内部空間
8 底部
8a カバー
8b 環状のシール
9 エラストマ
10 環状の側壁
11 横断壁
11a 溝
12 椀状部
12a 窪んだ表面
12b オリフィス
13 凹所
13a カバー
14 筐体
15 電流を発生させるための装置
16 外殻
17 マイクロタービンケース
18 マイクロタービン
19 マイクロタービン室
19a、19b ノズル
20 発電機
21 電子回路
22 電磁アクチュエータ
23 電気エネルギーを保存するための装置
23a コンデンサ
24 変換器
25 制御装置
26 センサ
28 磁気回路、強磁性シェル
28a 羽部
28b 基部
29 支持体
30 基部
31 コア、フランジ
32a 切り出し部
32b 案内部
33 コイル
34 磁気回路、作動部材
35 パレット
36 弁、排気筒
36a 第1の幅広部
36b 第2の幅広部
37 バネ
39 電気接点
40 磁気回路、コア
41 永久磁石
42 電池
A 第1の液圧室、作用室
B 第2の液圧室、補償室
B0 永久磁場
B1 磁場
B’1 磁場
C 収縮通路
C1 第1の部分
C2 第2の部分
e 空隙
h 行程
P 空気圧室
p 電力
Z0 軸
Z1 回転の軸
Z2 軸

Claims (13)

  1. 第1の剛体要素と第2の剛体要素との間の減衰の目的のために挿入されるように意図される液圧制振装置であって、
    結合される2つの剛体要素に固定されるように意図される第1および第2のフレーム(2、3)と、
    前記第1および第2のフレームを一体に連結するエラストマ体(4)であって、第1の液圧室(A)を少なくとも部分的に境界付けるエラストマ体(4)と、
    変形可能な壁(6)によって境界付けられ、収縮通路(C)の媒介によって前記第1の液圧室(A)と連通する第2の液圧室(B)であって、前記第1の液圧室、前記第2の液圧室、および前記収縮通路が液体で満たされた液圧回路を形成する、第2の液圧室(B)と、
    前記液圧制振装置の制振挙動を制御するように適合される電磁アクチュエータ(22)と
    を備え、
    前記電磁アクチュエータ(22)は、
    第1の位置と第2の位置との間で可動性の作動部材(34)を含む磁気回路(28、34、40)と、
    前記第1の位置に向けて方向付けられる第1の力で前記作動部材(34)を誘引する少なくとも1つのバネ(37)と、
    前記磁気回路において永久磁場を作り出し、前記第2の位置に向けて方向付けられる第2の力で前記作動部材(34)を誘引する永久磁石(41)であって、前記作動部材(34)が前記第1の位置にあるときに前記第1の力は前記第2の力より大きくなり、前記作動部材(34)が前記第2の位置にあるときに前記第2の力は前記第1の力より大きくなる、永久磁石(41)と、
    制御装置(25)によって電気供給される少なくとも1つのコイル(33)であって、前記制御装置(25)は、前記作動部材(34)を前記バネ(37)の誘引に抗して前記第1の位置から前記第2の位置へと通過させるために、磁場を増加させるように、または、前記作動部材(34)を前記バネ(37)の効果の下で前記第2の位置から前記第1の位置へと通過させるために、磁場を低減させるように選択的に適合される、コイル(33)と、
    を備える永久磁石を伴う吸引カップを備え
    前記液圧制振装置が、オリフィス(12b)が設けられる底部(12)によって、前記電磁アクチュエータ(22)に向けて境界付けられ、可撓性の壁(5b)によって前記第1の液圧室(A)から分けられる空気圧室(P)を備え、前記作動部材(34)は、前記第1の位置にあるとき、前記バネ(37)の誘引の下で前記オリフィス(12b)を閉止するように適合され、前記バネは、前記空気圧室(P)における過剰な圧力の場合に、前記作動部材(34)に前記オリフィス(12b)を一時的に開けさせるように適合されることを特徴とする、液圧制振装置。
  2. 前記電磁アクチュエータ(22)は、前記第1の液圧室(A)を部分的に境界付ける可動壁(5b)を選択的に阻止または自由にするように適応させられる、請求項1に記載の液圧制振装置。
  3. 前記作動部材は、0.5mmから2mmの間の工程、有利には0.7mmから1.5mmの間の行程にわたって、前記第1の位置と前記第2の位置との間において並進で移動可能である、請求項1または2に記載の液圧制振装置。
  4. 前記制御装置(25)は、前記作動部材(34)を前記第1の位置から前記第2の位置へと通過させるか、または、前記作動部材(34)を前記第2の位置から前記第1の位置へと通過させるかのいずれかを選択的に行うために、第1の方向において、または、前記第1の方向と反対の第2の方向においてのいずれかで、前記コイル(33)において電流のパルスを発生させるように適合される、請求項1から3のいずれか一項に記載の液圧制振装置。
  5. 前記電流のパルスは100ms未満の持続時間を有する、請求項4に記載の液圧制振装置。
  6. 前記電流のパルスは0.1Wから1.5Wの間の電力を有する、請求項4に記載の液圧制振装置。
  7. 前記電磁アクチュエータ(22)は、
    基部(28b)、および、中心軸(Z2)の両側において自由端へと延びる2つの羽部(28a)を有するU字の形での強磁性シェル(28)であって、前記作動部材(34)は、前記中心軸(Z2)に従って移動可能である強磁性材料から作られ、前記2つの羽部(28a)の自由端同士の間に配置されるパレット(35)を備える、強磁性シェル(28)と、
    前記強磁性シェル(28)と一体の強磁性材料から作られ、前記基部(28b)に近い第1の端と前記作動部材の前記パレット(35)に近い第2の端との間で前記中心軸(Z2)に沿って長手方向に延びるコア(40)であって、前記パレット(35)は、前記第1の位置において前記コア(40)の前記第2の端から離され、前記第2の位置において前記コアの前記第2の端と接触しており、前記コイル(33)は前記コアの周りに巻かれる、コア(40)と、
    を備える、請求項1から6のいずれか一項に記載の液圧制振装置。
  8. 前記永久磁石(41)は、前記コア(40)と前記強磁性シェルの前記基部(28b)との間に挿入される、請求項7に記載の液圧制振装置。
  9. エネルギーの供給源(15;42)をさらに備え、前記液圧制振装置は、前記エネルギーの供給源(20;42)によって全体的に供給される、請求項1からのいずれか一項に記載の液圧制振装置。
  10. 前記エネルギーの供給源は電流を発生させるための装置(15)を備え、
    前記装置(15)は、一方で、前記収縮通路(C)に回転可能に装着されるマイクロタービン(18)を備え、他方で、前記マイクロタービンが回転しているときに電流を生成するために前記マイクロタービンに結合される発電機(20)を備える、請求項に記載の液圧制振装置。
  11. 前記発電機(20)によって生成される電流を直流へと変換するように適合される変換器(24)と、
    前記変換器によって供給される電気エネルギーを保存し、前記制御装置(25)に供給するための装置(23)と、
    をさらに備える、請求項10に記載の液圧制振装置。
  12. 電気エネルギーの供給源は少なくとも1つの電池(42)を備える、請求項1から8のいずれか一項に記載の液圧制振装置。
  13. 前記第1および第2のフレーム(2、3)の一方と一体の振動センサ(26)をさらに備える、請求項1から12のいずれか一項に記載の液圧制振装置。
JP2017143320A 2016-07-26 2017-07-25 液圧制振装置 Active JP6942552B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1657189A FR3054629B1 (fr) 2016-07-26 2016-07-26 Dispositif antivibratoire hydraulique
FR1657189 2016-07-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018017399A JP2018017399A (ja) 2018-02-01
JP6942552B2 true JP6942552B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=57539351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017143320A Active JP6942552B2 (ja) 2016-07-26 2017-07-25 液圧制振装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10260593B2 (ja)
EP (1) EP3276200B1 (ja)
JP (1) JP6942552B2 (ja)
KR (1) KR20180012231A (ja)
CN (1) CN107654565A (ja)
FR (1) FR3054629B1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3054628B1 (fr) * 2016-07-26 2018-08-17 Hutchinson Dispositif antivibratoire hydraulique
USD897374S1 (en) * 2018-11-03 2020-09-29 North American Aerospace Corporation Engine mount
DE102018129504A1 (de) * 2018-11-22 2020-05-28 Boge Elastmetall Gmbh Hydraulisch dämpfendes, schaltbares Aggregatlager mit in der Kanalscheibe integrierter Schaltvorrichtung

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63156306A (ja) * 1986-12-19 1988-06-29 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁アクチエ−タ
KR0168380B1 (ko) * 1993-11-10 1999-01-15 전성원 유압식 엔진 장착장치
JPH09280307A (ja) * 1996-04-10 1997-10-28 Nissan Motor Co Ltd 車両用能動型振動制御装置
FR2766607B1 (fr) * 1997-07-23 1999-10-01 Hutchinson Actionneur electromagnetique, et support antivibratoire hydraulique comportant un tel actionneur
JPH11247919A (ja) * 1998-03-04 1999-09-14 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式能動型防振装置
JP3564601B2 (ja) * 1998-06-09 2004-09-15 東洋ゴム工業株式会社 液体封入式防振装置
JP2000310273A (ja) * 1999-04-23 2000-11-07 Tokai Rubber Ind Ltd 電磁式能動型防振装置
JP2002198218A (ja) * 2000-10-19 2002-07-12 Genesis:Kk 磁力式アクチュエータ
JP2002195342A (ja) * 2000-12-28 2002-07-10 Tokai Rubber Ind Ltd 流体封入式能動型防振装置およびその製造方法
US6972500B2 (en) * 2003-03-26 2005-12-06 Keihin Corporation Electromagnetic actuator
US8172209B2 (en) * 2007-09-21 2012-05-08 Tokai Rubber Industries, Ltd. Fluid filled type vibration damping device
WO2010012498A1 (de) * 2008-08-01 2010-02-04 Eto Magnetic Gmbh Elektromagnetische stellvorrichtung
US8157250B2 (en) * 2008-10-23 2012-04-17 GM Global Technology Operations LLC Hydraulic mount having double idle rate dip frequencies of dynamic stiffness
JP5248982B2 (ja) * 2008-10-29 2013-07-31 三菱電機株式会社 釈放形電磁石装置
US8474801B2 (en) * 2009-03-27 2013-07-02 Honda Motor Co., Ltd. Solenoid driving device and active vibration isolating support device equipped with the same
DE102010060885A1 (de) * 2010-08-26 2012-03-01 Contitech Vibration Control Gmbh Motorlager für ein Kraftfahrzeug
DE102010060886B4 (de) * 2010-11-30 2018-07-12 Contitech Vibration Control Gmbh Motorlager für ein Kraftfahrzeug
EP2732182B1 (en) * 2011-07-12 2017-04-19 BeijingWest Industries Co. Ltd. A hydraulic mount apparatus for supporting vibration source
JP2014207846A (ja) * 2013-03-20 2014-10-30 東京パーツ工業株式会社 アクチュエータ
JP6266985B2 (ja) * 2014-01-10 2018-01-24 住友理工株式会社 能動型制振装置
JP6423891B2 (ja) * 2014-03-12 2018-11-14 ユチンソンHutchinson 発電機が設けられた油圧振動抑制装置
DE102014211954A1 (de) * 2014-06-23 2015-12-24 Contitech Vibration Control Gmbh Hydrolager sowie Kraftfahrzeug mit einem derartigen Hydrolager
FR3054628B1 (fr) * 2016-07-26 2018-08-17 Hutchinson Dispositif antivibratoire hydraulique

Also Published As

Publication number Publication date
US10260593B2 (en) 2019-04-16
JP2018017399A (ja) 2018-02-01
FR3054629B1 (fr) 2018-08-17
US20180031073A1 (en) 2018-02-01
EP3276200B1 (fr) 2019-02-06
CN107654565A (zh) 2018-02-02
EP3276200A1 (fr) 2018-01-31
FR3054629A1 (fr) 2018-02-02
KR20180012231A (ko) 2018-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10361606B2 (en) Hydraulic anti-vibration device provided with an electricity generator device and electricity generator device for such an anti-vibration device
JP6942552B2 (ja) 液圧制振装置
JP4640270B2 (ja) 能動型制振器
JP4920919B2 (ja) 制御可能な液圧振動減衰支持装置
US20080060894A1 (en) Active vibration damper
JP4813868B2 (ja) 外部制御式ファン・カップリング装置
US10260592B2 (en) Hydraulic antivibrating device
JP2012089483A (ja) 騒音低減型電磁開閉器
JP5027473B2 (ja) サスペンション装置
JP2012089482A (ja) 騒音低減型電磁開閉器
KR20110047520A (ko) 선형 진동 발생기
JP6211319B2 (ja) エンジンの防振システム
AU2018231033B2 (en) Venting device system and method of venting within a chamber of a reciprocating device assembly
KR101890573B1 (ko) 유체전자제어유닛의 솔레노이드
KR101238543B1 (ko) 선형 진동기
WO2021187203A1 (ja) モータ組立体
JP2011002083A (ja) 自己発電ユニット搭載型バルブ
JP2020010452A (ja) ロータ、モータ
JP2018183013A (ja) 同期モータ及びブラシレスモータ
JP3684666B2 (ja) 防振支持装置
JP6448353B2 (ja) 能動型防振装置
JP2000179611A (ja) 防振装置
JP2013036551A (ja) アクティブマウント装置及びそれを搭載した車両
JP2016065583A (ja) 能動型防振装置用電磁アクチュエータ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200701

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210329

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210405

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6942552

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150