JP6941732B2 - マルチパートデバイスエンクロージャ - Google Patents

マルチパートデバイスエンクロージャ Download PDF

Info

Publication number
JP6941732B2
JP6941732B2 JP2020517436A JP2020517436A JP6941732B2 JP 6941732 B2 JP6941732 B2 JP 6941732B2 JP 2020517436 A JP2020517436 A JP 2020517436A JP 2020517436 A JP2020517436 A JP 2020517436A JP 6941732 B2 JP6941732 B2 JP 6941732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
electronic device
enclosure
layers
bottom case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020517436A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020537778A (ja
Inventor
ミカエル エム. シルヴァント,
ミカエル エム. シルヴァント,
ディニッシュ シー. マシュー,
ディニッシュ シー. マシュー,
シモン アール. ランカスター‐ラロック,
シモン アール. ランカスター‐ラロック,
ロバート ワイ. カオ,
ロバート ワイ. カオ,
マシュー エス. シオボールド,
マシュー エス. シオボールド,
ジョン ラフ,
ジョン ラフ,
ロバート ジェイ. ロックウッド,
ロバート ジェイ. ロックウッド,
アリ ピー. ミラー,
アリ ピー. ミラー,
ケヴィン エム. ロビンソン,
ケヴィン エム. ロビンソン,
フータン アール. ファラハニ,
フータン アール. ファラハニ,
フランチェスコ フェレッティ,
フランチェスコ フェレッティ,
ジーニー キム,
ジーニー キム,
カラン ビル,
カラン ビル,
シモン ジェイ. トライヴェット,
シモン ジェイ. トライヴェット,
キース ジェイ. ヘンドレン,
キース ジェイ. ヘンドレン,
グルシャン デオル,
グルシャン デオル,
アントニオ クラーク,
アントニオ クラーク,
プラブ サティヤムルティ,
プラブ サティヤムルティ,
ウィリアム エー. カウンツ,
ウィリアム エー. カウンツ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2020537778A publication Critical patent/JP2020537778A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6941732B2 publication Critical patent/JP6941732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1615Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function
    • G06F1/1616Constructional details or arrangements for portable computers with several enclosures having relative motions, each enclosure supporting at least one I/O or computing function with folding flat displays, e.g. laptop computers or notebooks having a clamshell configuration, with body parts pivoting to an open position around an axis parallel to the plane they define in closed position
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1626Constructional details or arrangements for portable computers with a single-body enclosure integrating a flat display, e.g. Personal Digital Assistants [PDAs]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/1613Constructional details or arrangements for portable computers
    • G06F1/1633Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
    • G06F1/1637Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
    • G06F1/1652Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/183Internal mounting support structures, e.g. for printed circuit boards, internal connecting means
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/0249Details of the mechanical connection between the housing parts or relating to the method of assembly

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本PCT(特許協力条約)特許出願は、2017年9月29日に出願された「Multi−Part Device Enclosure」と題する米国特許仮出願第62/566,081号に対する優先権を主張するものであり、その内容は、その全体が参照により本明細書に組み込まれる。
記載された実施形態は、概して、電子デバイスに関し、より詳細には、マルチパートエンクロージャを有する電子デバイスに関する。
現代の民生用電子デバイスは、多くの形状及び形態をとり、多数の用途及び機能を有する。スマートフォン、ノートブックコンピュータ、及びタブレットコンピュータは、例えば、ユーザが他の人と対話するための、並びに情報にアクセスする、作業を行う、ゲームをプレイするなどのための様々な方法を提供する。そのようなデバイスは、繊細な電気構成要素を収容するエンクロージャを使用し、ユーザがデバイスを容易に取り扱い、使用することを可能にし、かつ、デバイスの所望の形状、フォームファクタ、及び全体的な外観を提供することを可能にする。電子デバイスのエンクロージャは、様々な方法で、様々な材料を使用して形成されてもよい。例えば、エンクロージャは、プラスチック又は金属で形成されてもよい。
電子デバイスは、内部容積を画定するように協働する複数の層で形成されたエンクロージャを含む。エンクロージャは、第1の材料で形成され、かつ、エンクロージャのユーザ入力面及びエンクロージャの側面の第1の部分を画定する、第1の層を含む。エンクロージャはまた、第1の材料とは異なる第2の材料で形成され、第1の層の下方に配置され、かつ、エンクロージャの側面の第2の部分を画定する、第2の層を含む。エンクロージャはまた、第1及び第2の材料とは異なる第3の材料で形成され、第2の層の下方に配置され、かつ、エンクロージャの底面、及びエンクロージャの側面の第3の部分を画定する、第3の層を含む。第1の層は透明領域を含んでもよく、電子デバイスは、第1の層の下方に配置され、かつ、第1の層の透明領域と位置合わせされたディスプレイを更に含んでもよい。側面は、少なくとも、側面の第2の部分及び側面の第3の部分に沿って湾曲面を画定してもよい。
電子デバイスは、第1の層と第2の層との間に、エンクロージャの側面の第4の部分を画定する第4の層を更に含んでもよい。電子デバイスは、内部容積内に、非平面の側部プロファイルを有する電子アセンブリを更に含んでもよい。第2の層及び第4の層は、協働して電子アセンブリの非平面側部プロファイルに適合する内部容積の非平面内壁を画定してもよい。第4の層は、第1、第2、及び第3の材料とは異なる第4の材料で形成されてもよい。電子デバイスは、エンクロージャの側面の第5の部分を画定する第5の層と、エンクロージャの側面の第6の部分と、を画定する第6の層を更に含んでもよい。エンクロージャの第5及び第6の層は、第2及び第4の層と協働して、電子アセンブリの非平面の側部プロファイルに適合する内部容積の非平面内壁を画定してもよい。
電子デバイスは、電子デバイスの上面、及び電子デバイスの側面の第1の部分を画定する、上部層を含んでもよい。電子デバイスはまた、上部層の下方に配置され、かつ電子デバイスの側面の第2の部分を画定する、電気的に動作する層と、電気的に動作する層の下方に配置され、かつ電子デバイスの底面及び電子デバイスの側面の第3の部分を画定する、底部層と、を含んでもよい。上部層は、上面に開口部を含んでもよく、電子デバイスは、開口部内に配置されたボタン機構を含んでもよい。ボタン機構は、電気的に動作する層に結合されたドームスイッチを含んでもよい。側面の第1、第2、及び第3の部分は、電子デバイスの全周辺部の周りに延在してもよい。
電子デバイスは、上部層に取り付けられ、かつ上部層と電気的に動作する層との間の電子デバイスの側面の追加部分を画定する、補強層を更に含んでもよい。補強層は、炭素繊維を含んでもよい。上部層は、アルミニウム、ステンレス鋼、プラスチック、サファイア、ガラス、又は炭素繊維から選択される材料で形成されてもよい。
電子デバイスは、ディスプレイエンクロージャ、及びディスプレイエンクロージャ内のディスプレイを含む、ディスプレイ部を含んでもよい。電子デバイスはまた、ディスプレイ部に回転可能に結合され、かつ、ベース部の上面及びベース部の側面の第1の部分を画定する、上部ケースを含むベース部を含んでもよい。ベース部はまた、第1の厚さを有し、上部ケースの下方に配置され、かつ、ベース部の側面の第2の部分を画定する、第1の中間層と、第1の厚さとは異なる第2の厚さを有し、第1の中間層の下方に配置され、かつ、ベース部の側面の第3の部分、及び底部ケースを画定する、第2の中間層と、を含んでもよい。底部ケースは、ベース部の底面及びベース部の側面の第4の部分を画定してもよい。
ディスプレイ部は、ディスプレイ部の前面、及びディスプレイ部の側面の第1の部分を画定する、透明カバーを更に含んでもよい。ディスプレイ部は、透明カバーと後部層との間に、ディスプレイ部の側面の第2の部分を画定する、中間層を更に含んでもよい。後部層は、ディスプレイ部の後面、及びディスプレイ部の側面の第3の部分を画定してもよい。
中間層は、ディスプレイの偏光子層であってもよい。第1の中間層と第2の中間層とは、異なる材料で形成されてもよい。第2の中間層は、基板、及び基板と一体化された導電トレースを含んでもよい。
参照番号が同様の構造的要素を指定する、添付図面と共に以下の詳細な説明によって開示が容易に理解されよう。
例示的な電子デバイスを示す。
図1の電子デバイスの簡略化された分解図を示す。
様々な例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。 様々な例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。 様々な例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。 様々な例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。 様々な例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。
別の例示的な電子デバイスを示す。
図4の電子デバイスのベース部の簡略化された分解図を示す。
図4の電子デバイスの部分断面図を示す。
別の例示的な電子デバイスのベース部の簡略化された分解図を示す。
様々な例示的な電子デバイスのベース部の部分断面図を示す。 様々な例示的な電子デバイスのベース部の部分断面図を示す。 様々な例示的な電子デバイスのベース部の部分断面図を示す。 様々な例示的な電子デバイスのベース部の部分断面図を示す。 様々な例示的な電子デバイスのベース部の部分断面図を示す。
別の例示的な電子デバイスのベース部の簡略化された分解図を示す。
電子デバイスの内部構成要素に適合する複数の層を有する例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。
電子デバイスの内部構成要素用の支持体を画定するために協働する複数の層を有する例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。
開口部を画定するために協働する複数の層を有する例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。
開口部を備える個々の層を有する複数の層を有する、例示的な電子デバイスの部分断面図を示す。
電子デバイス用の例示的なベース部の部分分解図を示す。
図11のベース部の複合構造体の部分断面図を示す。 図11のベース部の複合構造体の部分断面図を示す。 図11のベース部の複合構造体の部分断面図を示す。 図11のベース部の複合構造体の部分断面図を示す。 図11のベース部の複合構造体の部分断面図を示す。
電子デバイスの例示的なベース部の部分分解図を示す。
電子デバイスの例示的なベース部の部分分解図を示す。
図14のベース部の複合構造体の部分断面図を示す。 図14のベース部の複合構造体の部分断面図を示す。 図14のベース部の複合構造体の部分断面図を示す。
電子デバイスのベース部の例示的な複合構造体を示す。
図16の複合構造体の部分断面図を示す。 図16の複合構造体の部分断面図を示す。 図16の複合構造体の部分断面図を示す。 図16の複合構造体の部分断面図を示す。 図16の複合構造体の部分断面図を示す。
電子デバイスの例示的な複合構造体を示す。
図18Aの複合構造体の部分断面図を示す。 図18Aの複合構造体の部分断面図を示す。 図18Aの複合構造体の部分断面図を示す。 図18Aの複合構造体の部分断面図を示す。 図18Aの複合構造体の部分断面図を示す。 図18Aの複合構造体の部分断面図を示す。
複合構造体を有する例示的な電子デバイスを示す。 複合構造体を有する例示的な電子デバイスを示す。
ここで、添付図面に図示される代表的な実施形態が詳細に説明される。以下の説明は、これらの実施形態を1つの好ましい実施形態に限定することを意図するものではないことを理解されたい。反対に、以下の説明は、添付の特許請求の範囲により画定される記載された実施形態の趣旨及び範囲に含むことができるような、代替形態、修正形態及び均等物を包含することを意図している。
本明細書に記載される実施形態は、概して、エンクロージャの外面を形成するために協働する複数の層を含む電子デバイスエンクロージャを対象とする。エンクロージャの外面(例えば、上面、底面、及び側面)を形成する層は、単なる筐体構成要素以上のものであってもよいが、電子デバイスの機能構成要素でもあり得る。例えば、(例えば、スマートフォン、タブレットコンピュータ、スマートウォッチなどのウェアラブル電子デバイス、ノートブックコンピュータなどのための)従来の電子デバイスエンクロージャでは、回路基板などの内部構成要素、ディスプレイ構成要素、キーボード基板、タッチ感知構成要素及び/又は力感知構成要素は全て、金属又はプラスチックの筐体の内部空洞に実質的に封入されている。本明細書に記載される実施形態は、対照的に、そのような構成要素を使用してそれらの従来の機能を実行し、並びに電子デバイスエンクロージャの外面(又はその一部)を形成する。
そのような場合、電子デバイスの複数の機能構成要素(例えば、エンクロージャ部材、回路基板、ディスプレイ構成要素、キーボード又はキーパッド基板など)は、これらの構成要素の周辺側部が協働して電子デバイスのエンクロージャの側面を画定するような方法で積層されてもよい。この構築技術は、いくつかの利点を有し得る。例えば、積層構造体は、強固かつ剛性であってもよく、それによって堅牢かつ耐久性のある電子デバイスを製造することができる。更に、機能構成要素がエンクロージャの物理的構造体も形成するため、追加のシェル、カバー、フレーム、又は他の従来の筐体構成要素を省略することができる。また、複雑な形状は、一度に1層ずつ形状を効果的に構築することによって、機械加工又は他の材料除去操作なしに形成することができる。最終的に、層状又は積層状の構造は、個々の各層が視覚的に区別される側面をもたらすことができ、デバイスに視覚的に魅力のある外観を生み出す。
本明細書で使用するとき、エンクロージャとは、デバイスの1つ以上の外面を画定し、また電子デバイスの構成要素が封入され得る1つ以上の内部空洞も画定する、デバイスの構成要素(単数又は複数)を指し得る。したがって、本明細書に記載される電子デバイスは、デバイスの機能構成要素(例えば、回路基板、ディスプレイ層など)を使用して、その外側面又は外面の少なくとも一部を画定できる一方で、これらの構成要素は、電気的機能、計算機能、ディスプレイ機能、入力機能などの他の機能も実行しながら、デバイスのエンクロージャを画定又は形成し得ることが理解されるであろう。更に、エンクロージャは、別個の筐体構成要素(プラスチック又は金属のシェルなど)である必要はないが、デバイスの外面を画定するために従来は使用されていない複数の構成要素で形成されてもよいことが理解されるであろう。
図1は、上述のように、機能構成要素の複数の層で形成されたエンクロージャを含み得る電子デバイス100を示す。デバイス100はスマートフォンのように見えるが、これは、本明細書に記載されるエンクロージャ構造が使用され得る電子デバイスの単なる一例に過ぎない。したがって、デバイス100を参照して本明細書に記載される技術、概念、及び原理は、ウェアラブル電子デバイス(例えば、スマートウォッチ、心拍数モニタ、生体センサ)、デスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、タブレットコンピュータ、ヘッドマウントディスプレイなどの、他のデバイスに適用可能であることを理解されるであろう。
デバイス100は、上面104、底面103、及び側面108を含むデバイス100の外面を画定するエンクロージャ101を含む。側面108は、上面104から底面103まで延在してもよく、エンクロージャ101の高さ(並びにデバイス100の全高)を画定してもよい。上面104は、タッチ感知ディスプレイ及び/又は力感知ディスプレイ、ボタン、キーボード、トラックパッド、タッチセンサなどの入力デバイスを含み得るため、上面104は、本明細書では入力面とも呼ばれ得る。
デバイス100は、ディスプレイを覆う、又は別の場合にはディスプレイにオーバーレイし、電子デバイス100の前面及び入力面104を画定し得る、透明カバー102(例えば、第1の層)を含んでもよい。例えば、ユーザは、入力面104にタッチしてディスプレイ上に表示されたアフォーダンスを選択することによって、デバイス100を操作することができる。透明カバー102は、ディスプレイにオーバーレイし、かつ、ディスプレイと位置合わせされた透明領域、及び透明領域を取り囲む不透明な又はマスクされた領域を有してもよい。マスクされた又は不透明な領域は、デバイスの内部構成要素を覆い、かつ、見えなくすることがあり、ディスプレイの可視部分の外側境界及び/又は形状を視覚的に画定し得る。
電子デバイス100はまた、ボタン106を含んでもよい。ボタン106は、機械的な押しボタン若しくはキーなど、可動式であってもよく、又は実質的に剛性であってもよい。いずれの場合でも、ボタン106を使用して、デバイス100の動作を制御するために、又は別の場合には、デバイス100に様々な機能を実行させるために使用されてもよい。ボタン106(又はボタン106の構成要素)は、カバー102の開口部又はアパーチャ内に配置されてもよい。
電子デバイス100はまた、カバー102と関連付けられたタッチ感知システム及び/又は力感知システムを含んでもよい。タッチ感知システム及び/又は力感知システムは、ユーザの指又は他の器具の近接又は接触による電気的変化(例えば、容量性、抵抗性、誘導性など)を検出するために、タッチ感知回路及び/又は力感知回路に結合された電極層(例えば、その上に電気トレースを有する基板)を含んでもよい。これらの構成要素は、透明カバー102の下方に配置されたディスプレイと共に、スワイプ、ジェスチャ、タッチ入力、押圧(例えば、閾値圧力又は閾値力を上回る、カバー102に印加されるタッチ入力)などの様々な種類の物理的入力を受け入れ得る入力面104を生成する。デバイス100がタッチ感知システム及び/又は力感知システムを含む場合、それらのシステムの構成要素は、カバー102の下方に配置されてもよい。いくつかの場合には、構成要素はカバー102の底面に取り付けられてもよく、又は別の場合にはカバー102の下方に取り付けられてもよい。
いくつかの場合には、デバイス100はまた、キーパッド又はキーボードを含んでもよい。キーパッドは、複数のボタン、キー、又は他の入力機構を含んでもよい。キーパッドは、タッチ感知ディスプレイ及び/又は力感知入力デバイスに加えて,デバイス100の前面又は上面上(例えば、ユーザインタフェース面上)に提供されてもよい。キーパッドは、キー機構又はボタン機構の構成要素が適用され得る回路基板などの基板を含んでもよい。例えば、キーパッド基板は、ドームスイッチ又は他の電気的スイッチング構成要素が電気的に結合され得るプリント回路基板であってもよい。ボタン機構の他の構成要素は、ボタン支持機構、スイッチ筐体、(例えば、ボタングリフを照らすためなどの)光源などのキーパッド基板に適用されてもよい。いくつかの場合には、キーパッドは、ボタン機構の電気構成要素が取り付けられ得るプリント回路基板などの複数の基板、及びボタン機構の機械構成要素が取り付けられ得る支持プレートを含んでもよい。キーパッドはまた、膜、織布カバー、光ガイド層などの他の構成要素又は層を含んでもよい。本明細書に記載されるように、キーパッドの基板又は層のいずれも、デバイス100のエンクロージャの側面の一部に延在し、その一部を画定してもよい。
デバイス100のエンクロージャ101(例えば、デバイス100の1つ以上の外面を画定する構成要素)は少なくとも部分的に、デバイスの機能的な、電気的に動作する構成要素の少なくとも一部に形成されてもよい。より具体的には、ディスプレイ構成要素、回路基板などの、デバイスの電気的機能及び/又は計算機能に寄与するデバイスの構成要素は、デバイス100の周辺部に延在し、デバイスエンクロージャの側面108の一部を画定してもよい。図1は、3つの層又は構成要素がデバイス100の外側面を画定する例を示す。例えば、透明カバー102は、デバイス100のユーザ入力面104、並びにエンクロージャの側面108の第1の部分を画定してもよい。第2の層110は、透明カバー102の下方、かつ(デバイス100の後面を形成し得る)下にある第3の層112の上方に配置されてもよい。第2の層110は、プリント回路基板、ディスプレイ構成要素、タッチ感知層及び/又は力感知層(例えば、電極がその上に堆積されたフレックス回路基板)などの電気的に動作する層を含む、任意の構成要素(単数又は複数)であってもよい。第2の層110が回路基板である場合、回路基板は、プロセッサ、メモリ、ドームスイッチ、又は(例えば、ボタン106、又はキーパッドのボタン若しくはキー用の)他のスイッチング機構、触覚アクチュエータなど、回路基板に取り付けられた様々な構成要素を有してもよい。第2の層110と第3の層112の両方もまた、エンクロージャの側面108の一部を画定する。更に、上述したように、カバー102、並びに第2の層110及び第3の層112(並びにデバイスの側部を画定し得る任意の追加の層)は、デバイス100の全周辺部の周りに延在する。
透明カバー102と、第2の層110と、第3の層112とは、異なる材料から形成されてもよく、それにより、対照的な材料の層を有するデバイス100の側面を生成する。例えば、透明カバー102はガラスから形成されてもよく、第2の層110はガラス強化ポリマー又はプラスチックから形成されてもよく、第3の層112は金属から形成されてもよい。他の材料、及び材料の組み合わせも企図される。任意の所与の層用の例示的な材料としては、金属、プラスチック、炭素繊維、ガラス、サファイア、セラミックなどが挙げられる。いくつかの場合には、層は、第1の層と第3の層とが1つの材料であり、第2の層が別の材料であるように、対称的に積層される。この対称的な配置はまた、4つ以上の層を使用するエンクロージャ内に存在してもよい。例えば、5層エンクロージャでは、第1の層と第5の層とは第1の材料から形成されてもよく、第2の層と第4の層とは(第1の材料とは異なる)第2の材料から形成されてもよく、第3の層は(少なくとも第2の材料とは異なっていてもよく、任意選択的に第1の材料とは異なる)第3の材料であってもよい。
透明カバー102、第2の層110、及び第3の層112(並びに任意の任意選択的な追加の層)は、任意の好適な厚さの側面を有してもよい。例えば、いくつかの場合には、各層の側面は実質的に同じであるが、他の場合には、各層の側面は異なる。更に他の場合では、層のうちのいくつかは同じ厚さを有するが、他の層は異なる厚さを有する。層の厚さは、約100マイクロメートル(例えば、デバイス100の側面に沿って露出しているフィルム又はインク層の場合)から5mm又は10mm(例えば、内部空洞の一部を画定する周辺壁を含むシェル構成要素又は筐体構成要素の場合)の範囲であり得る。異なる厚さの層もまた企図される。
図2は、カバー102(例えば、第1の層又は上部層)、及び第3の層112から分離された第2の層110を示す、デバイス100の分解図を示す。示されるように、第2の層110は、その側面がデバイス100の側部の一部に沿って露出しており、その一部を画定するように、デバイス100の全長及び全幅に延在してもよい。第2の層110は、電気的に動作する層(例えば、回路基板、1つ以上のディスプレイ層、アンテナなど)、補剛部材若しくは補強部材、バッテリ層、又は任意の他の好適な構成要素であってもよい。第3の層112は、デバイス100の側面の一部を画定し、またデバイス100の構成要素が配置され得る内部空洞(空洞304、図3A)の側部も画定する、周辺壁を含んでもよい。そのような構成要素としては、例えば、バッテリ、プロセッサ、回路基板、メモリ、ハードドライブ、アンテナ、(デバイス100内の開口部と位置合わせされ得る)カメラ、環境センサ(例えば、加速度計、気圧センサ)、生体センサ(例えば、心拍数センサ)などを挙げることができる。
図3A〜図3Eは、図1の線A−Aに沿って見た、例示的な電子デバイスエンクロージャの部分断面図であり、電子デバイス(又は本明細書に記載される構築技術を使用する他の電子デバイス)の層及び側部形状の様々な構成を示す。これらの図に示される部分断面は、デバイス又はエンクロージャ上の1つの特定の場所で見られるが、これらの断面は、実質的にデバイスの周辺領域全体を表すことができる。例えば、デバイスの側面を形成する構成要素は、デバイスの外周まで延在し得る(例えば、縁部から縁部まで延在する)層であるため、同じ断面が、デバイスの周辺部の周りの全て(又は大部分)の場所に存在し得る。いくつかの場合には、側面は、スピーカ、マイクロフォン、充電ポート、電気/通信コネクタ(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート)、ヒートシンク、冷却ファン、ディスクドライブ、又は他のデバイスなど、内部に形成された開口部を有してもよい。そのような場合、それらの領域内の断面は本明細書に示されるものと異なる場合があり、層間の継ぎ目は、開口部で破断されていても、又は不連続であってもよい。これらの不連続部とは別に、層状の外観及び構造(例えば、継ぎ目、各層の側面など)は、実質的にデバイスの周辺部全体の周りに延在してもよい。いくつかの場合には、層の継ぎ目及び/又は側部は、デバイスの周辺部の80%超、90%超、又は95%超の周りに延在する。
デバイスが側面に開口部を含む場合、開口部は、エンクロージャの1つ以上の層と一体的に形成されてもよい。例えば、層は、そうでなければエンクロージャの側部の一部を形成する、層のセグメントに沿った開口部又はギャップを含んでもよい。開口部は、構成要素の機能を容易にするために、構成要素(例えば、充電ポート、スピーカなど)と位置合わせされてもよい。いくつかの場合には、開口部は、層を通って蛇行パターンを画定してもよい。例えば、スピーカ又はマイクロフォンの開口部(又は圧力解放開口部)は、層を通って垂直に延在する単一の直線状開口部によって画定されなくてもよい。むしろ、開口部は、エンクロージャの外部に開口する第1のアパーチャ、第1のアパーチャからオフセットしており、エンクロージャの内部空洞に開口する第2のアパーチャ、及び外面に対して垂直ではない経路に沿って第1のアパーチャと第2のアパーチャとを接続する、層の材料を貫通するチャネル、によって画定されてもよい。このようにして、デバイスの外側からデバイスの内側への経路は、筐体内の開口部を通って、内部構成要素を視覚的に又は別の場合には直接露出させることなく、形成することができる。
図3Aは、図1〜図2に示されるデバイス100の部分断面図を示す。具体的には、図3Aは、カバー102(例えば、第1の層)、第2の層110(例えば、電気的に動作する層、回路基板、ディスプレイ構成要素など)、及び第3の層112(例えば、エンクロージャ構成要素)を示し、全てがデバイス100の側面の一部を形成する露出した側面を有する。図3Aはまた、ディスプレイと関連付けられた構成要素並びにタッチ感知ディスプレイ及び/又は力感知構成要素が配置され得る空洞302をカバー102がどのように画定し得るかを示す。例えば、光源、偏光子、フィルタ、光拡散体、液晶、発光ダイオード(LED)、有機発光ダイオード(OLED)、又は他の構成要素を含むディスプレイモジュールは、空洞302内に配置されてもよく、任意選択的にカバー102に結合されてもよい。ディスプレイモジュールが空洞302内に配置される場合、第2の層110は、回路基板、装着プレート、又はデバイス100に電気的機能及び/又は計算機能を提供する他の構成要素であってもよい。
図3Bは、デバイスの層状構成要素がデバイス310の側面の一部を画定する(デバイス100の一実施形態であり得る)別の例示的なデバイス310の部分断面図を示す。デバイス310は、透明カバー312(例えば、第1の層)及びディスプレイスタック314(例えば、第2の層又は中間層)を、透明カバー312の下方かつ底部316(例えば、第3の層)の上方に含むことができる。ディスプレイスタック314は、透明カバー312に、又は間質層なしで透明カバー312の下方に取り付けることができる。
ディスプレイスタック314は、複数の個別の層を含んでもよく、その一部又は全ては、ディスプレイの動作を容易にするための光学機能を提供することができる。例えば、ディスプレイスタック314は、光学フィルタ、偏光子、光ガイド層、液晶層、LED層を含んでもよい。ディスプレイスタック314は、等しい厚さの4つの層を有するものとして示されているが、これは単なる1つの例示的な構成に過ぎず、より多い又はより少ない層(及び異なるサイズの層)をディスプレイスタックで使用することができる。しかしながら、示されるように、ディスプレイスタック314の層は、デバイス310の最外側部まで延在し、デバイス310の側面の一部を画定する。いくつかの場合には、ディスプレイスタックの層又は構成要素の全てに満たない部分が、デバイスの側面上に露出する。
ディスプレイスタック314は、デバイス310の最外側部まで延在するため、透明カバー312がディスプレイモジュールを収容するための空洞又は凹部を有することが必要ではない場合がある。しかしながら、底部316は、デバイス310の構成要素が配置され得る図3Aの空洞304と同様の空洞318を画定してもよい。そのような構成要素としては、例えば、バッテリ、プロセッサ、回路基板、メモリ、ハードドライブ、アンテナ、(デバイス310内の開口部と位置合わせされ得る)カメラ、環境センサ(例えば、加速度計、気圧センサ)、生体センサ(例えば、心拍数センサ)などを挙げることができる。
図3Cは、デバイスの層状構成要素がデバイス320の側面の一部を画定する(デバイス100の一実施形態であり得る)別の例示的なデバイス320の部分断面図を示す。デバイス320は、透明カバー322(例えば、第1の層)及びディスプレイスタック324(例えば、第2の層又は中間層)を、透明カバー322の下方かつ底部326(例えば、第3の層)の上方に含むことができる。ディスプレイスタック324は、透明カバー322に、又は間質層なしで透明カバー322の下方に取り付けることができる。底部326はまた、デバイス320の構成要素が配置され得る図3Aの空洞304と同様の内部空洞328を画定してもよい。そのような構成要素としては、例えば、バッテリ、プロセッサ、回路基板、メモリ、ハードドライブ、アンテナ、(デバイス320内の開口部と位置合わせされ得る)カメラ、環境センサ(例えば、加速度計、気圧センサ)、生体センサ(例えば、心拍数センサ)などを挙げることができる。
ディスプレイスタック324は、複数の個別の層を含んでもよく、その一部又は全ては、ディスプレイの動作を容易にするための光学機能を提供することができる。例えば、ディスプレイスタック324は、光学フィルタ、偏光子、光ガイド層、液晶層、LED層などを含んでもよい。図3Bのディスプレイスタック314内の構成要素の側面は露出しており、それぞれがデバイスの側面の一部を画定するが、ディスプレイスタック324内の構成要素の側面は、カバー325によって覆われる、又はカプセル化される。カバー325は、ディスプレイスタック324の構成要素がデバイス320の通常の使用中の損傷に対して好適な強度又は耐性がない場合に生じ得る層間剥離又は他の損傷から、ディスプレイスタック324の構成要素を、封止及び/又は別の場合には保護することができる。カバー325は、各層が可視であり、かつ、隣接する層から視覚的に区別されるように透明であってもよく、それによって、デバイス310の視覚的外観と同様の視覚的外観を提供する。他の場合には、カバー325は不透明であってもよい。カバー325は、エポキシ、プラスチック、ガラス、接着剤、インク、1つ以上のフィルムなどを含むがこれらに限定されない、任意の好適な材料であってもよい。
図3Dは、デバイスの層状構成要素がデバイス330の側面の一部を画定する(デバイス100の一実施形態であり得る)別の例示的なデバイス330の部分断面図を示す。デバイス330は、透明カバー332(例えば、第1の層)及びディスプレイスタック334(例えば、第2の層又は中間層)を、透明カバー332の下方かつ底部336(例えば、第3の層)の上方に含むことができる。ディスプレイスタック334は、透明カバー332に、又は間質層なしで透明カバー332の下方に取り付けることができる。ディスプレイスタック334は、図3Bのディスプレイスタック314と同様であり、ディスプレイ構成要素の側面は、デバイスのエンクロージャの側面の一部を画定している。
デバイス330はまた、ディスプレイスタック334の下方かつ底部336の上方にあってもよく、空洞338の外側境界を画定する周辺壁を画定し得る、中間層335を含む。より具体的には、底部336及び中間層335(フレームの外観を有し得る)は協働して、内部空洞338の少なくとも一部を画定する。別の場合には、内部空洞338は図3Aの空洞304と同様であり、デバイス330の構成要素は空洞338内に配置されてもよい。そのような構成要素としては、例えば、バッテリ、プロセッサ、回路基板、メモリ、ハードドライブ、アンテナ、(デバイス330内の開口部と位置合わせされ得る)カメラ、環境センサ(例えば、加速度計、気圧センサ)、生体センサ(例えば、心拍数センサ)などを挙げることができる。
図3Eは、(デバイス100の一実施形態であり得る)別の例示的なデバイス340の部分断面図を示す。この場合、デバイス340の側面の一部を画定するデバイスの層状構成要素の代わりに、デバイス340は、デバイス340の側部に沿って配置され、様々な層の端面を覆って保護する、側部部材343を含む。デバイス340は、透明カバー342(例えば、第1の層)及びディスプレイスタック344(例えば、第2の層又は中間層)を、透明カバー342の下方かつ底部346(例えば、第3の層)の上方に含むことができる。ディスプレイスタック344は、透明カバー342に、又は間質層なしで透明カバー342の下方に取り付けることができる。ディスプレイスタック344は、図3Bのディスプレイスタック314と同様である。
デバイス340はまた、ディスプレイスタック344の下方かつ底部346の上方にあってもよく、空洞348の外側境界を画定する周辺壁を画定し得る、中間層345を含む。より具体的には、底部346及び中間層345(フレームの外観を有し得る)は協働して、内部空洞348の少なくとも一部を画定する。別の場合には、内部空洞348は図3Aの空洞304と同様であり、デバイス340の構成要素は空洞348内に配置されてもよい。そのような構成要素としては、例えば、バッテリ、プロセッサ、回路基板、メモリ、ハードドライブ、アンテナ、(デバイス340内の開口部と位置合わせされ得る)カメラ、環境センサ(例えば、加速度計、気圧センサ)、生体センサ(例えば、心拍数センサ)などを挙げることができる。
側部部材343は、デバイスの周辺部全体(又は実質的に周辺部全体)の周りに延在してもよく、それによって、様々な層の端面を覆って、任意選択的には保護することができる。側部部材343は、接着剤347(エポキシ又は任意の他の好適な接合剤であってもよい)を使用して、デバイス340に取り付けられてもよい。デバイス340の層はまた、デバイス340の側部に沿って空洞349を画定するように成形されてもよく、又は別の場合には構成されてもよい。接着剤347は、空洞349を少なくとも部分的に充填し、それによって接着剤347と層との間の接合の機械的強度を増大させ、したがって、側部部材343とデバイス340の層との間の結合の機械的強度を増大させる。側部部材343は、ステンレス鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタン、金属合金、ポリマー、複合材、炭素繊維などの任意の好適な材料であってもよい。
デバイス100、310、320、330、及び340の様々な層は、ノートブックコンピュータの実装に関して上述したものなどの、任意の好適な方法で互いに取り付けられてもよい。例えば、それらは、接着剤、ボルト、ねじ、ねじ式締結具、リベット、くい、ラッチ、クリップ、又は任意の他の好適な技術を使用して固定されてもよい。
図3B及び図3Dは、スマートフォンのコンテキストにおける、露出した側面を有するディスプレイスタックの構成要素を示す。しかしながら、ディスプレイを含む任意の電子デバイスは、図3B及び図3Dに示されるものと類似の構造を有してもよく、エンクロージャの側面の一部を画定する1つ以上のディスプレイ構成要素の側面を有する。例えば、クラムシェル型電話(例えば、キーパッドが内部に配置されたベース部、及びベース部にヒンジ結合されたディスプレイ部を有する)、又は(例えば、ディスプレイ部に)ディスプレイを有するノートブックコンピュータは、ディスプレイ部のエンクロージャの周辺側面の周りに露出しているディスプレイ構成要素を有してもよい。
図1〜図3Eは、1つの例示的な電子デバイスのコンテキストにおける概念及び構造原理を示す。同様の概念及び原理は、他のデバイス又はデバイス構成に等しく適用すること、又は類推によって適用することができる。例えば、図4〜図10Dは、クラムシェル型電話又は「フリップ電話」など、2つの部分がヒンジ結合された、又は別の場合には互いに回転可能に結合された電子デバイスに、層状エンクロージャがどのように実装され得るかを示す。当然ながら、これらの図に関して記載される概念は、関節運動可能なカバーを有するハンドヘルド電子デバイス(例えば、折り畳みカバーを有するタブレットコンピュータ)、折り畳み可能な電子デバイス、ノートブックコンピュータ、ウェアラブル電子デバイスなどの、他の種類の電子デバイスにも適用可能である。
図4は、上述のように、機能構成要素の複数の層で形成されたエンクロージャを含み得る電子デバイス400(又は単に「デバイス400」)を示す。デバイス400は、ディスプレイ部402と、ディスプレイ部402に可撓式に又は回転可能に結合されたベース部404とを有する、クラムシェル型電話のように見える。ディスプレイ部402は、テキスト、数字、画像、グラフィカルユーザインタフェースなどを表示することなどによって、視覚情報をユーザに伝達する一次手段を提供するディスプレイ403を含む。
ベース部404は、キーパッド406(複数のボタン、キー、タッチ感知入力デバイス、又は他の入力デバイスを含み得る)、及び指向性パッド408(同じく、複数のボタン、キー、タッチ感知入力デバイス、又は他の入力デバイスを含み得る)などの、様々な種類の入力機構を含んでもよい。いくつかの場合には、キーパッド406及び/又は指向性パッド408は、タッチ入力(例えば、ジェスチャ、マルチタッチ入力、スワイプ、タップなど)、力入力(例えば、力閾値又はたわみ閾値を満たす押圧又は他の入力)、力入力と組み合わせられたタッチ入力などの、様々な種類の入力を受信するように構成されたタッチ感知ディスプレイ及び/又は力感知入力デバイスであってもよく、又はそれを含んでもよい。
入力機構(並びにデバイス400の他の構成要素)は、エンクロージャ405内に収容されていても、又はエンクロージャ405に取り付けられても(若しくは、別の場合には一体化されても)よい。エンクロージャ405は、上面416、底面420、及び側面418を含む外面を画定する。側面418は、上面416から底面420まで延在してもよく、ベース部404の高さを画定してもよい。上面416は、キーパッド、指向性パッド、タッチセンサ、キーボード、タッチ感知ディスプレイ及び/又は力感知入力デバイスなどの入力デバイスを含み得るため、上面416は、入力面とも呼ばれ得る。
ディスプレイ部402及びベース部404は、オープン位置及びクローズ位置に配置できるように互いに結合されてもよい。オープン位置では、ユーザは、ディスプレイ部402上の情報を同時に見ながら、ベース部404を介してデバイス400に入力を提供し得る。クローズ位置では、ディスプレイ部402及びベース部404は、互いに対して折り畳まれている。より具体的には、ディスプレイ部402及びベース部404は、(例えば、ピボット機構又はヒンジ機構、又は他の好適なフレキシブル結合を介して)一緒にヒンジ結合されて、オープン構成とクローズ構成との間を移動(例えば、回転)できるクラムシェル型デバイスを形成し得る。
上記したように、ベース部404は、ベース部404のエンクロージャ405を一緒に画定する、層状構成又は積層構成の複数の構成要素を含んでもよい。例えば、ベース部404は、上部ケース410、中間層412、及び底部ケース414を含んでもよい。上部ケース410、中間層412及び底部ケース414(及び含まれ得る追加の層)は協働して、エンクロージャ405の外面を画定することができる。例えば、上部ケース410は、エンクロージャ405の外上面416の全て又は一部、並びにエンクロージャ405の側面418の一部を画定してもよい。底部ケース414は、エンクロージャ405の外底面420の全て又は一部、並びにエンクロージャ405の側面418の別の部分を画定してもよい。中間層412(並びに上部ケースと底部ケースとの間の任意の追加の中間層)は、エンクロージャの側面418の更に別の部分を画定してもよい。各層の側面は、ベース部404の実質的に側面全体の周りで露出しており、ベース部404の周辺部全体の周りに層状の外観又は積層された外観を生成することができる。更に、隣接する層間の境界面は、実質的に平面であってもよく、又は別の場合にはデバイスの周辺部の周りの層間に実質的にまっすぐな切れ目のない継ぎ目を生成するように構成されてもよい。
エンクロージャ405の側面418の一部を画定することに加えて、中間層412は、デバイス400に電気的機能又は他の計算機能を提供することができる。例えば、中間層412は、デバイス400の電気構成要素が物理的及び/又は電気的に結合される回路基板(例えば、プリント回路基板)などの、電気的に動作する構成要素であってもよい。そのような場合、回路基板(又は他の電気的に動作する構成要素)は、基板材料と一体化された導電トレースを含んでもよく、プロセッサ、メモリ、(例えば、キーパッドボタン又はキー用の)バッテリ、ドームスイッチ、アンテナ、光源、ディスプレイ構成要素、触覚アクチュエータなどを含むがこれらに限定されない、回路基板に結合された電気構成要素を含むことができる。他の場合には、中間層412は、回路基板以外の構成要素であってもよい。例えば、中間層412は、補強構造体(例えば、上部ケース410及び/又は底部ケース414を補強する炭素繊維又は金属構造体)、キーパッド基板、(例えば、キーパッドのボタンに光を分配するための)光ガイド層、又は任意の他の好適な構成要素であってもよい。図4は、1つの中間層412を示しているが、これは単なる例示に過ぎず、デバイス400は複数の中間層を含んでもよい。そのような場合、エンクロージャ405は、エンクロージャ405の側面418を形成する(かつ、その上に見える)4つ以上の層を含んでもよい。
異なる機能を提供することに加えて、上部層(例えば、上部ケース410)と、中間層412と、底部層(例えば、底部ケース414)とは、異なる材料で形成されてもよい。例えば、上部ケース410及び底部ケース414は、金属(例えば、アルミニウム、ステンレス鋼、亜鉛、チタンなど)で形成されてもよく、中間層412は、ガラス繊維、炭素繊維、プラスチック、ポリカーボネート、ガラス、異なる種類の金属などの異なる材料で形成されてもよい。各層に対して選択される特定の材料は、様々な考慮事項に基づいて選択されてもよく、様々な異なる機能及び/又は利益を提供するように選択されてもよい。上部ケース410及び下部ケース414、並びに中間層412の例示的な材料としては、金属、プラスチック、ガラス繊維、炭素繊維、ガラス、強化プラスチックなどが挙げられる。そのような材料は、エンクロージャ405を形成するために、任意の好適な組み合わせ及び/又は順序で使用されてもよい。
更に、上部ケース410、中間層412、及び底部ケース414は、任意の好適な厚さを有してもよく、いくつかの場合には(少なくとも、エンクロージャ405の側面418のそれぞれの部分を画定するそれらの周辺側部で)異なる厚さを有してもよい。いくつかの場合には、上部ケース410は層のうちの最も薄いものであり、底部ケース414は層のうちの最も厚いものであるが、他の構成もまた想到される。
いくつかの場合には、ディスプレイ部402は、ベース部404と同様の方法で構築されてもよく、複数の層は、ディスプレイ部402のエンクロージャ部を形成する。また、ベース部404と同様に、エンクロージャ(例えば、ディスプレイ部402の外面)を形成する層は、単なるエンクロージャ構成要素以上のものであってもよく、ディスプレイ関連機能を提供するとともに、エンクロージャの外面を形成することもできる。例えば、本明細書に記載されるように、ディスプレイ部402の外面は、ディスプレイ403を覆って保護するガラス又はプラスチックのシートなどの透明カバー422、中間層424、及び後部層426によって画定されてもよい。後部層426は、ディスプレイ部402の後面、並びにディスプレイ部402の側面の一部を画定してもよい。透明カバー422は、ディスプレイ部402の前面を画定してもよく、また、ディスプレイ部402の側面の一部を画定してもよい。ディスプレイ層(例えば、偏光子、光ガイドパネル、光拡散体など、又は複数のそのような層)であり得る中間層424はまた、ディスプレイ部402の側面の一部を画定してもよい。ベース部404の外側面を画定する層のように、ディスプレイ部402の外側面を画定する層は、異なる厚さ、異なる材料の組み合わせであってもよく、ディスプレイ部402の外面を画定することに加えて、様々な計算機能又は表示機能を提供することができる。更に、図4のディスプレイ部402は、その側面を画定する3つの別個の層を有するものとして示されているが、これは単なる例示に過ぎず、ディスプレイ部402は、示されるものよりも多い又は少ない層を有してもよい。
図5は、デバイス400のベース部404の部分分解図である。上述のように、デバイス400は、上部ケース410、中間層412、及び底部ケース414を含む。上部ケース410は、ベース部404の第1の層又は上部層であってもよく、ベース部404の上面又はユーザ入力面を画定してもよい。上部ケースは、任意選択的に、指向性パッド開口部504及びキーパッド開口部506などの開口部を画定してもよい。キーパッド開口部506は、単一の開口部であってもよく、又は個々のボタン若しくはキー用の複数のセグメント化された開口部を有するウェブを含んでもよい。指向性パッド開口部504は、指向性パッド(例えば、複数の異なる場所で入力を受け入れて、受け取った入力の場所に基づいて複数の異なる動作を実行するように構成されたガラス又はプラスチックのカバー)を受容するように構成されてもよい。いくつかの場合には、上部ケース410は、上面に異なる開口部を含んでも、又は開口部を含まなくてもよい。
上述したように、上部ケース410は、ベース部404の上面とベース部404の側面の一部の両方を画定する。すなわち、上部ケース410の外周の周りに延在する上部ケース410の側面は露出しており、ベース部の側面418(図4)の上部を画定する。
上部ケース410の下方には、中間層412(例えば、第2の層)がある。図5に示されるように、中間層412はキーパッド基板であるが、これは、デバイス400に計算機能又は電気的機能を提供し、かつ、エンクロージャの側面の一部も画定し得る、構成要素の種類の単なる一例に過ぎない。中間層412は、導電トレース、(例えば、キーパッド及び指向性パッド用の)ドームスイッチ、はんだパッド、ビアなどを含む回路基板などの、電気的に動作する構成要素であってもよい。中間層412はまた、中間層412に取り付けられた構成要素をプロセッサ又は他の計算構成要素に電気的に接続するための導電トレース又はコネクタを含んでもよい。
中間層412は、そこに結合されたドームスイッチを含んでもよく、ドームスイッチは、ドームスイッチの上方に配置されたボタン502によって押しつぶされる、又は別の場合には接触され得る。ボタン502は、中間層412に機械的に取り付けられてもよく、又は、別個の構成要素(例えば、上部ケース410と中間層412との間に配置されるボタン又はキーの支持プレート)に機械的に取り付けられてもよい。支持プレートが含まれる場合、支持プレートは、エンクロージャの側面の更に別の部分を画定する追加の中間層を形成することができる。そのような場合、ベース部404の側面は、4つの別個の層又は部分を有してもよい。
ベース部404はまた、ベース部404の側面の一部を同様に画定する底部ケース414を含んでもよい。示されるように、底部ケース414は、空洞510を画定する周辺壁を含んでもよい。他の場合には、底部ケース414は、空洞を画定しなくてもよい。例えば、底部ケースは、実質的に平坦なシートであってもよい。いくつかの場合には、本明細書に記載されるように、ベース部404は、実質的に平面の底部ケース、及び別個の壁構成要素を含んでもよく、これらを結合してベース部404のエンクロージャを形成すると、一体型壁構造体を含む図5に示される底部ケース414と同様の形状又は構成が生成される。
上部ケース410と中間層412と底部ケース414とは、任意の好適な方法で、実質的に剛性のベース部404を形成するように一緒に結合されてもよい。例えば、構成要素は、接着剤、ボルト、ねじ、ねじ式締結具、リベット、くい、ラッチ、クリップ、又は任意の他の好適な技術を使用して結合されてもよい。いくつかの場合には、間質層(例えば、中間層412)は、締結具、接着剤などで機械的に結合された2つの対向する層の(例えば、上部ケース410と底部ケース414との)間に閉じ込められたまま保持されてもよい。
ベース部404及びディスプレイ部402の側面を画定する層は、それらの周辺領域に沿って実質的に平面又は平坦であってもよい。この構成により、側面に沿った層間に実質的にまっすぐな又は直線状の継ぎ目が生じる場合がある。そのような場合、継ぎ目は、層によって画定されるエンクロージャの周辺部全体(又は実質的に周辺部全体)の周りに切れ目のない線又は継ぎ目として見え得る。
上記したように、図5は、構成要素の複数の層によって画定された外面を有するベース部404の1つの例示的な構成を示す。図5は3つの層のみを示しているが、上部ケース410と底部ケース414との間のより多い又は異なる層又は構成要素を有する他の構成も想到され、追加の層又は構成要素はまた、ベース部404の側面の一部も画定することを理解されるであろう。追加の層の例としては、追加のプリント回路基板、フレキシブル回路基板、ディスプレイ構成要素、光ガイド層、金属シート、シールド層、補強層、(例えば、タッチ感知システム及び/又は力感知システム用の)電極層、アンテナ、磁石、スペーサなどが挙げられるが、これらに限定されない。磁石が層に組み込まれる場合、磁石は、層の周辺部分の開口部内に配置されてもよい。例えば、層は、層の周辺部分に沿って1つ以上の開口部を画定することができ、個々の磁石は、1つ以上の開口部内に配置されてもよい。磁石は、磁石及び層の周辺部分が実質的に均一な厚さを有するように、開口部と実質的に同じサイズ及び形状である(例えば、公差フィッティングを生成する)ように構成されてもよい。したがって、磁石は、層状エンクロージャの構造体に一体化されてもよい。磁石を層の周辺部分に組み込むことにより、磁石に近接するエンクロージャの側部に、他の構成要素又は物体を磁気吸引させることができる。
図6は、図4の線B−Bに沿って見た、図4のデバイス400の部分断面図を示す。図6は、ディスプレイの前面が、ベース部の上部ケースによって画定される上面又はユーザ入力面に面する(例えば、実質的に平行である)ように、ディスプレイ部402がヒンジ又は他のフレキシブル結合機構を中心に回転するような、クローズ構成のデバイス400を示す。図6は、ディスプレイ及びベース部の構成要素が、ディスプレイ及びベース部の側面までどのように延在し、それらの側面を画定するかを示す。得られた側面は、層状の外観を有し、各層(例えば、各構成要素)が、視覚的及び構造的に別個の層を画定する。更に、ディスプレイ部402とベース部404の両方の層状構造体は、デバイスの両部分にわたって一貫した構造及び外観を提供する。
図7は、本明細書に記載される層状構造を使用する、別の例示的なベース部700の一部の分解図である。ベース部700が、ベース部700の側面を画定するより多くの層状構成要素を含む一方で、電子デバイスに計算機能及び電気的機能も提供するという点で、ベース部700はベース部404とは異なる。
ベース部700は、クラムシェル型電話(図示せず)の上部ケースに対応し得る第1の層702を含んでもよく、又はそれが組み込まれる特定の種類の電子デバイスにかかわらず、ベース部700のエンクロージャの上面を画定する任意の他の層又は構成要素であってもよい。第1の層702は、構造、機能、材料などにおいて、図4〜図5の上部ケース410と同様であってもよい。例えば、第1の層702は、キーパッド開口部、ウェブ、指向性パッド開口部などを画定してもよい。第1の層702は、金属、プラスチック、炭素繊維、ガラス繊維、ガラス、サファイア、セラミックなどの任意の好適な材料から形成されてもよい。いくつかの場合には、第1の層702は、第1の層702の底面及び/又は上面に適用された1つ以上の色素層を有してもよい。インク、顔料、染料、有色フィルムなどを含み得るそのような色素層は、第1の層702の縁部まで延在してもよく、したがって、ベース部700の側面上に見えていてもよい(及びその一部を画定してもよい)。
ベース部700はまた、第2の層704を含んでもよい。第2の層704は、第1の層702(又は下にある層)用の構造補強体又はブレースであってもよい。いくつかの場合には、第2の層704は、(第1の層702が開口部を有する場合)第1の層702の開口部に対応する開口部を有するシートであってもよい。いくつかの場合には、第2の層704は、剛性、強度(stiffness)、強靱性、剛性(rigidity)、又は第1の層702若しくはベース部700の他の物理的特性を全体として増大させる、一連のリブ、格子、ビーム、若しくは他の構造形状、及び/又は特徴部を備える。第2の層は、金属(例えば、アルミニウム、鋼、マグネシウム、チタン)、プラスチック、ガラス繊維、炭素繊維などの任意の好適な材料で形成されてもよい。第2の層704は、上述のように、(例えば、接着剤、締結具、機械的インターロックなどを含む)任意の好適な方法で、第1の層702(又は任意の他の隣接する層)に、接合、接着、又は別の場合には取り付けられてもよい。
ベース部700はまた、第3の層706を含んでもよい。第3の層706は、図5に関して示され記載される中間層412の例と同様の回路基板として示されている。第3の層706は、中間層412と同じ又は同様の特徴及び機能を有してもよい。例えば、第3の層706は、ビア、導電トレース、はんだパッド、ドームスイッチ、相互接続、又はそれと共に組み込まれた他の電気的な機能構成要素を有するプリント回路基板であってもよい。第3の層706はまた、キーパッドのボタン又はキー用の基板又はベース構造体であってもよく、したがって、ボタン機構(又は他の好適な入力デバイス)がユーザからの入力を操作し、及び受け入れることを可能にする電気的及び/又は機械的特徴部を含んでもよい。
ベース部700はまた、第4の層708を含んでもよい。第4の層708は、構成要素が収容され得る内部空洞を画定するリム又はフレームとして構成されたスペーサ層として示されている。スペーサ層は、他の構成要素が配置され得るベース部700の内部空洞を画定するために使用されてもよい。例えば、スペーサ層(並びにスペーサ層の上方及び下方の層)によって画定された内部空洞は、バッテリ、プロセッサ、回路基板、メモリ、ハードドライブ、又は任意の他の好適な構成要素(単数又は複数)を収容してもよい。
ベース部700はまた、電子デバイスの底部ケースに対応し得る第5の層710を含んでもよい。したがって、第5の層710は、構造、機能、材料などにおいて、図4〜図5の底部ケース414と同様であってもよい。例えば、第5の層710は、ベース部700の底面、並びに側面の一部を画定してもよく、金属、プラスチック、炭素繊維、ガラス繊維、ガラス、又は任意の他の好適な材料から形成されてもよい。第5の層710は、実質的に連続的なシートであってもよい。第5の層710は、実質的に平坦又は平面であってもよく、又は輪郭付けられている形状を有してもよい。例えば、第5の層710の周辺領域(例えば、第5の層710の外周部)は、凹状の内部に面する表面及び凸状の外部に面する表面を有する形状を生成するように、上方に湾曲していてもよい。第5の層710は、実質的に連続的な厚さを有してもよく、又は厚さは、第5の層710の異なる領域において異なっていてもよい。例えば、第5の層710又は底部ケースは、より薄い中央部分の周りにより厚い領域又はフレームを含んでもよく、したがって、(例えば、図5に示される底部ケース414の構成と同様に)構成要素が収容され得る凹部を画定する。
図7に示される複数の層状構成要素は、それらの外周部に沿って実質的に平坦又は平面の境界面領域を有してもよい。組み立てられると、平坦な又は平面の境界面領域は、隣接する層間に継ぎ目を形成し、継ぎ目は、結果としてのベース部700の実質的に側面全体の周りに延在する。継ぎ目は、個々の層の境界面領域の実質的に平面の構成の結果として、実質的に平坦又は直線状であってもよい。層の周辺領域が実質的に平坦又は平面でない場合、継ぎ目は直線状に見えないことがある。例えば、2つの隣接する層の周辺領域が(互いにインターロックし、又は別の場合には整列し得る)波状又は円鋸歯状の構成を有する場合、それらの継ぎ目は、ベース部700の周辺部の周りに波状又は円鋸歯状の経路を有してもよい。
図8A〜図8Dは、図4の線A−Aに沿って見た、例示的なベース部の部分断面図であり、層の様々な構成及びベース部(又は、本明細書で説明する構築技術を使用する他のエンクロージャ又は電子デバイス)の側部形状を示す。これらの図に示される部分断面は、ベース部(又は他のエンクロージャ)上の1つの特定の場所で見られるが、これらの断面は、実質的にベース部の周辺領域全体を表すことができる。例えば、ベース部の側面を形成する構成要素は、ベース部の外周まで延在し得る(例えば、それらはデバイスの縁部から縁部まで延在する)層であるため、同じ又は実質的に同じ断面が、ベース部の周辺部の周りの全て(又は大部分)の場所に存在し得る。いくつかの場合には、側面は、ボタン、充電ポート、電気/通信コネクタ(例えば、ユニバーサルシリアルバス(USB)ポート、ディスプレイポート)、又は他の構成要素など、内部に形成された開口部を有してもよい。そのような場合、それらの領域内の断面は本明細書に示されるものと異なる場合があり、層間の継ぎ目は、開口部で破断されていても、又は不連続であってもよい。これらの不連続部とは別に、層状の外観及び構造は、ベース部の実質的に周辺部全体の周りに延在してもよい。いくつかの場合には、層の継ぎ目及び/又は側部は、ベース部の周辺部の80%超、90%超、又は95%超の周りに延在する。
いくつかの場合には、層は、層の周辺部に沿って不連続部又はギャップを有してもよく、不連続部又はギャップは、それ自体がエンクロージャの側面の一部を画定又は形成する他の構成要素で充填されてもよい。例えば、金属層は、その周辺部に沿ってギャップを有してもよく、このギャップは、エンクロージャ内に配置されたアンテナと位置合わせされるように構成されている。ハウジングの側面の開口部を画定するギャップの代わりに、誘電体(又は他の好適にはRF透過性)材料がギャップ内に配置されてもよく、それによって、連続的かつソリッドな側面を形成する一方で、アンテナが誘電体材料を介して信号を送信及び/又は受信することも可能にする。他の種類の構成要素を、アンテナ、透明窓(例えば、透明ガラス若しくはプラスチック)、光源、光ガイド、コネクタ、磁石などの層のギャップ又は不連続部に配置してもよい。そのような場合、それらの構成要素は、エンクロージャの任意の他の層と共に、エンクロージャの側面の一部を画定してもよい。
図8Aは、図7に示されるベース部700の部分断面図を示す。具体的には、図8Aは、第1の層702(例えば、上部ケース)、第2の層704(例えば、補強層)、第3の層706(例えば、プリント回路基板)、第4の層708(例えば、スペーサ)、及び第5の層710(例えば、底部ケース)を示し、全てがベース部の側面の一部を形成する露出した側面を有する。図8Aはまた、デバイス構成要素(例えば、プロセッサ、メモリ、記憶媒体、回路基板など)が配置され得る内部空洞802を画定するために、第4の層708がどのようにスペーサとして機能するかを示す。
図8Bは、ベース部810の部分断面図を示す。ベース部700と同様に、ベース部810は、第1の層812(例えば、上部ケース)、第2の層814(例えば、補強層)、第3の層816(例えば、プリント回路基板)、第4の層818(例えば、スペーサ)、及び第5の層820(例えば、底部ケース)を含む。図7及び図8Aの第5の層710は、(少なくとも周辺領域で)実質的に平坦であってもよいが、図8Bの第5層820は、(図5に示されるように、空洞510を画定する周辺壁と同様であり得る)周辺壁822を有してもよい。周辺壁822は、第4の層818(例えば、スペーサ層)と協働して、デバイス構成要素が配置され得る内部空洞824を画定してもよい。周辺壁822と第4の層818とを組み合わせると、図8Aに示されるものよりも大きな内部空洞を生成することができ、エンクロージャの異なるフォームファクタ、及び異なるサイズ又は形状の内部空洞(並びに異なる外側寸法)を生成するために、個々の層の異なる構成がどのように使用され得るかを示し得る。
図8C及び図8Dは、ベース部の側面が(例えば、図8A〜図8Bに示されるように)実質的に平坦又は平面ではなく、湾曲している又は輪郭付けられている、層状ベース部(ベース部700と同様)の例示的な断面を示す。具体的には、図8Cのベース部830は、第1の層832(例えば、上部ケース)、第2の層834(例えば、補強層)、第3の層836(例えば、プリント回路基板)、第4の層838(例えば、スペーサ)、及び第5の層840(例えば、下部ケース)を含む。ベース部830の側面は、湾曲面を画定している。湾曲面は、層の側面のうちの少なくとも2つが湾曲してベース部830の全体的な湾曲を画定するように、ベース部830の側面に沿って延在する。例えば、図8Cに示されるように、第3の層836、第4の層838、及び第5の層840の側面は全て、ベース部830の全体的な湾曲の一部を画定してもよい。図8Cに示される湾曲は、単なる1つの例示的な湾曲に過ぎず、他の湾曲形状も形成され得る。例えば、ベース部は、より小さい又はより大きい半径を有するように、及び/又は図8Cに示されるものよりも多い又はより少ない層を組み込む又はそれらに及ぶように構成されてもよい。いくつかの場合には、ベース部の側部の湾曲形状は、ベース部の実質的に周辺部全体の周りで一貫している。他の場合には、ベース部の側面の異なる部分は、異なる形状を有してもよい。例えば、ベース部の後部に沿った側面(例えば、ディスプレイ部はここで、ヒンジを介してベース部に結合され得る)は平坦であってもよく、又は、ディスプレイ部への結合を容易にするための切り欠き、凹部、若しくは他の特徴部を有してもよく、ベース部の横部及び前部に沿った側面は、湾曲した形状又はプロファイルを有してもよい。
図8Dは、図8Cに示されるものとは異なる湾曲プロファイルを有する側面を有するベース部850を示す。具体的には、図8Dのベース部850は、第1の層852(例えば、上部ケース)、第2の層854(例えば、補強層)、第3の層856(例えば、プリント回路基板)、第4の層858(例えば、スペーサ)、及び第5の層859(例えば、下部ケース)を含む。ベース部850の側面は、2つの湾曲領域を有する湾曲面を画定する。例えば、第1の層852及び第2の層854は、ベース部850の上面に向かって湾曲又は角度付けされており、一方、第3の層856、第4の層858、及び第5の層859は、ベース部850の底面に向かって湾曲又は角度付けされている。上記のように、ベース部850の側部の湾曲形状は、ベース部の実質的に周辺部全体の周りで一貫していてもよく、又は側面の異なる部分は異なる曲率を有してもよい(又は曲率がなくてもよい)。
図8C〜図8Dのベース部830、850の湾曲した又は輪郭付けられている側面は、様々な方法で形成され得る。いくつかの場合には、ベース部830、850は、複数の層の一部又は全てを一緒に固定し、次いで、組み立てられた層を、機械加工、研削、切断、研磨、又は複数の層から材料を除去し、側面の所望の形状を画定するための任意の他の好適な技術などの形成プロセスに供することによって組み立てられてもよい。他の場合には、それぞれの個々の層の側面は、ベース部に組み立てられる前に成形されてもよく、組み立てた後に、それぞれの個々の層の側面の形状は、ベース部の連続的に湾曲した側面を一緒に形成してもよい。いくつかの場合には、たとえ個々の層の側面が組み立て前に成形される場合であっても、ベース部は、機械加工工程又は研磨工程など、組み立て後に材料除去操作を受けて、層の位置ずれに起因する任意の鋭利な縁部又は隆起部を除去することができる。機械加工、研削、研磨、及び/又は他の材料除去操作もまた、直線状又は平坦な側面を有するベース部に使用されてもよい。
図8Eは、側部部材863によって画定された側面を有するベース部860を示す。側部部材343(図3E)と同様であり得る側部部材863は、デバイスの周辺部全体(又は実質的に周辺部全体)の周りに延在してもよく、それによって様々な層の端面を覆って、任意選択的には保護することができる。図8Eのベース部860はまた、第1の層862(例えば、上部ケース)、第2の層864(例えば、補強層)、第3の層866(例えば、プリント回路基板)、第4の層868(例えば、スペーサ)、及び第5の層870(例えば、下部ケース)を含む。
側部部材863は、接着剤861(エポキシ又は任意の他の好適な接合剤であってもよい)を使用して、ベース部860に取り付けられてもよい。側部部材863は、ステンレス鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタン、金属合金、ポリマー、複合材、炭素繊維などの任意の好適な材料であってもよい。ベース部860の層はまた、ベース部860の側部に沿って空洞867を画定するように成形されてもよく、又は別の場合には構成されてもよい。接着剤861は、空洞867を少なくとも部分的に充填し、それによって接着剤861と層との間の接合の機械的強度を増大させ、したがって、側部部材863とベース部860の層との間の結合の機械的強度を増大させる。
上記のように、電子デバイスのエンクロージャ(例えば、ノートブックコンピュータのベース部のエンクロージャ)を形成する層は、エンクロージャの外側面を画定することに加えて、電気的機能又は計算機能を提供することができる。例えば、図5及び図7に関して記載されるプリント回路基板は、指向性パッド、キーパッドボタン又はキー用の電気スイッチング構成要素などの、それに結合された様々な電気構成要素を有してもよい。図9は、エンクロージャの側面の一部を画定する一方で、デバイスの一体的な電気的機能も提供する中間層の別の例を示す。
図9は、クラムシェル型電話(又は任意の他の好適な種類の電子デバイス)のベース部の一部を形成し得るいくつかの層の分解図を示す。具体的には、図9は、電気構成要素がその上に結合されたプリント回路基板であり得る第1の層902を示す。上述のプリント回路基板と同様に、第1の層902はプリント回路基板であり、回路基板は、それが組み込まれるエンクロージャ又はデバイスの側面の一部を画定してもよい。
第1の層902は、第1の層902の材料上及び/又は材料内に、導電トレース906を含んでもよい。導電トレース906は、ドームスイッチ(又は他のスイッチ、若しくはタッチ感知入力デバイス若しくは構成要素及び/又は力感知入力デバイス若しくは構成要素)、光源、センサなどの、第1の層902上の様々な電気構成要素に電気的に結合するように構成されてもよい。導電トレースは、これらの構成要素から、ノートブックコンピュータのプロセッサ又は他の計算構成要素に、電気信号を搬送することができる。
図9に示されるデバイスはまた、(上述のような)スペーサ層であってもよく、かつ、それが組み込まれるエンクロージャ又はデバイスの側面の一部も画定し得る、第2の層908を含んでもよい。第2の層908は、回路基板、又は任意の他の好適な基板若しくは材料であってもよい。
エンクロージャの形状を画定する助けとなることに加えて、第2の層908は、第1の層902から処理構成要素へ信号を搬送する電気導体、トレース、及びコネクタを含んでもよい。例えば、第2の層908は、第1の層902の導電トレース906に接触するように構成された電気接点910を含んでもよい。第2の層908はまた、電気接点910を電気コネクタ914に電気的に結合する(第2の層908の表面上にある、又は第2の層908内に埋め込まれ得る)導電トレース912を含んでもよい。電気コネクタ914は、相補型コネクタ918を介してプロセッサモジュール916に結合するように構成されてもよい。電気接点及びトレースを第2のスペーサ層908に組み込むことにより、特に、多数の信号線を必要とする多数の電気構成要素又は電気構成要素を第1の層902が含む場合には、第1の層902上の貴重な空間が他の構成要素に利用可能になり得る。更に、導電トレース及びコネクタを複数の層に組み込むことにより、それらの層を互いに電気的に相互接続することが可能になり、電気接続構成要素用の追加の手段を提供する。これは、電気構成要素のより効率的な相互接続を容易にすることができ、及び/又は相互接続された電気構成要素の配置のためにより多くの選択肢を可能にすることができる。
プロセッサモジュール916は、1つ以上のプロセッサ及び/若しくはメモリ、又はデバイスに計算機能を提供する他の回路要素を含んでもよい。プロセッサモジュール916は、第2の層(例えば、スペーサ)908及び(上述のように底部ケースであり得る)第3の層920によって少なくとも部分的に画定された内部空洞内に配置されてもよい。
図9は、第2の層908内の導電トレース(又は他の導体)912を介して別の回路基板上の電気トレースに結合されたプロセッサモジュール916を示しているが、この種類の構造は、任意の好適な種類の電気構成要素を相互接続するために使用されてもよい。例えば、層内のトレース912を使用して、デバイス内の任意の他の電気構成要素(単数又は複数)に、バッテリから電力を供給することができる。別の例として、層内のトレース912を使用して、アンテナ構造体(例えば、無線信号を放射及び/又は受信する導体)をアンテナ回路又は他の通信回路に電気的に結合することができる。いくつかの場合には、アンテナ構造体は、層と一体化されるか又は層に結合される導電材料(例えば、導電トレース、ワイヤ、金属ストリップ、又は他の導体)の形態をとることができる。例えば、図9を参照すると、アンテナ構造体として動作する導電トレースは、第2の層908上又はその中に配置されてもよく、トレース912と同様の導電トレースを介してプロセッサモジュール916に電気的に結合されてもよい。他の構成要素はまた、又はその代わりに、デバイスの層と一体化された導電トレース(又は他の導体)によって相互接続されてもよい。いくつかの場合には、導電路の代わりに、又は導電路に加えて光チャネル(例えば、光ファイバ)を使用してもよい。光チャネルは、上述の電気的接続と同じ又は同様の方法で実装されてもよい。
更に、図9に示されるように、層と一体化された導体を使用する任意の電気的相互接続は、任意の好適な種類の信号又は電力を送信及び/又は受信するように構成されてもよい。例えば、通信信号(例えば、アナログ信号又はデジタル信号)を、(例えば、バッテリ、インバータ、又は他の電源からの)直流電流及び/又は交流電力と同様に搬送することができる。
図9はデバイスの3つの層を示しているが、これらはデバイスの一部に過ぎず、より多くの層が含まれてもよく、各追加の層(又は追加の層のサブセット)もまた、デバイスの側面の一部を画定する。追加の層は、第1の層902の上方の上部ケース、上部ケースの下方かつ第1の層902の上方の補強層などを含んでもよい。
複数の個別の層を使用して電子デバイスのエンクロージャを構築することにより、材料除去操作なしに(又は、別の場合にはそのような形状を形成するために必要であり得る操作よりも少ない材料除去操作で)、複雑な内部形状も生成することができる。複雑な内部形状は、デバイスの内部構成要素の形状に適合するように構成されてもよく、それによって、エンクロージャの形成に充てられる材料の量を最大化し、そうでなければ無駄になり得る空き空間を排除する。
図10Aは、デバイスの複数の層が協働してデバイスの内部容積の非平面の内壁を画定する電子デバイス1000の部分断面図を示し、内壁は、電子デバイスアセンブリの非平面の側部プロファイルに適合する。電子デバイス1000は、スマートフォン、クラムシェル型電話、ウェアラブル電子デバイス、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータなどの任意の好適な電子デバイスであってもよい。
電子デバイス1000は、回路基板、ディスプレイアセンブリ、バッテリ、プロセッサ、触覚アクチュエータ、スピーカ、マイクロフォン、光源などの任意の好適な電子デバイス構成要素を含み得る電子アセンブリ1002を含む。(電子アセンブリ1002は、4つの別個の実質的に平面の層を有する構成要素として示されているが、これは単に、不規則な非平面の側部プロファイルを示す例示的な構成に過ぎない。他の例示的な電子アセンブリは、異なる形状及び/又は構成を有する異なる構成要素を含んでもよい。)
電子デバイス1000は、電子アセンブリ1002の側部プロファイルに適合する不規則な非平面の内壁を共に画定する複数の層1004を含んでもよい。特に、非平面の内壁は、電子アセンブリ1002の側面プロファイルに適合する(例えば、アセンブリ1002の側部プロファイルの少なくとも一部に沿って、電子アセンブリ1002と密接に接触している)ため、内部容積の内壁間の空き空間を低減又は排除することができ、したがって、内部構成要素をなおも収容しながらエンクロージャの厚さを最大化することができる。
デバイス1000の内壁及び外側面を画定する複数の層1004は、回路基板、補強層、スペーサ、光ガイドパネルなどを含む任意の好適な構成要素又は層であってもよい。また、上述の他の層と同様に、複数の層1004は、デバイス1000の周辺部の周りで実質的に連続的であってもよく、それによってデバイスの側部の周りに連続的な積層された外観を画定する。更に、内壁は1つの特定の形状を有するものとして図10Aに示されているが、複数の層1004は、デバイス1000の他の領域において異なる形状の壁を画定してもよい。例えば、図10Aに示される断面は、図4の線B−Bの場所(例えば、デバイスの側部)に対応してもよい。しかしながら、同じデバイスの底面に沿った断面は、実質的に平面の表面、若しくは湾曲した表面、又は図10Aに示されるものとは異なる任意の他の非平面プロファイルなどの、異なる内壁形状を画定してもよい。また、図10Aに示される層は、デバイスの周辺部に沿ってのみ材料を有するフレーム又はガスケット形状の構成要素のみである必要はなく、内部空洞にわたって延在する領域を有して、基板、又は構成要素が取り付けられ得る他の実質的に平面の領域を形成してもよい。
更に他の構成では、エンクロージャの異なる層は協働して、デバイスの内部空洞内の他の複雑な形状を画定することができる。例えば、図10Bは、上述のような電子デバイス1010の連続的な側面を画定する複数の層1014を含む電子デバイス1010の部分断面図を示す。層のサブセット1016は、デバイス1010の構成要素1012を支持するレッジ1018を形成してもよい。構成要素1012は、回路基板、補剛材、バッテリ、触覚アクチュエータなどの任意の構成要素であってもよい。レッジ1018はまた、構成要素1012のレッジへの取り付けを容易にするための機械的特徴部を含んでもよい。例えば、レッジは、開口部(例えば、平滑穴、ねじ穴、スプライン穴など)、突出部(例えば、ピン又はロッド)、クリップ、アンダーカット、又は任意の他の好適な特徴部を画定してもよい。図10Aの層1004と同様に、かつ本出願全体を通して記載されるように、複数の層1014は、単にエンクロージャを形成することを超えた機能を有してもよい。例えば、それらは、回路基板、ディスプレイ構成要素、補剛材、補強部材、光ガイド、(例えば、タッチ感知構成要素及び/又は力感知構成要素用の)電極シートなどであってもよい。
図10A〜図10Bでは、エンクロージャは、それぞれが内部形状の一部をそれぞれ画定する複数の層を適用することによって形成されてもよい。このようにして、不規則で非平面の内部形状は、機械加工又は他の材料除去操作なしに(あるいは、あまり機械加工又は他の材料除去操作せずに)形成することができる。この技術は、材料除去操作を超える多くの利点を有し得る。例えば、技術では、より効率的な製造技術などを使用して、製造時間を短縮し、無駄な材料を低減し、エンクロージャと内部構成要素との間の取付体を改善する(例えば、エンクロージャと内部構成要素との間の空間を低減又は排除する)ことができる。1つの特定の例として、筐体構成要素からの複雑で不規則な内部形状を機械加工する代わりに、(スタンピングなどの相対的に単純な形成プロセスから迅速に形成され得る)層のスタックを積層して、所望の形状を生成することができる。更なる機械加工操作を実行して、内部形状(例えば、研磨、ねじ切り、仕上げなど)を完了することができるが、機械加工及び後処理の量は、積層エンクロージャなしの同じ形状を形成するよりも実質的に少なくなり得る。
いくつかの場合には、複数の層を使用して形成されたエンクロージャは、内部穴、空洞、又は他の空間を画定し得る。そのような場合、これらの空間は充填材料で充填されてもよい。充填材料は、エンクロージャの強度、剛性、又は他の物理的特性を増大させることができる。いくつかの場合には、充填材料はまた、層間の熱伝導率を増大させる場合があり、これは、バッテリ、プロセッサなどの発熱構成要素から熱を逃がすのに役立ち得る。空間及び充填材料は特に、バッテリから離れ、デバイスの使用性に悪影響を与えることなく熱を放散するデバイスの部分に向かっているなど、有利な方向に(例えば、デバイスの底部又は上部に向けられている場合よりもユーザをより不快にさせないデバイスの側部に向かって)熱を導き出す熱伝導経路を提供するように構成及び配置してもよい。
図10C及び図10Dは、内部空間が充填材料で充填された電子デバイスの部分断面図を示す。例えば、図10Cは、スマートフォン、クラムシェル型電話、ウェアラブル電子デバイス、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータなどの任意の好適な電子デバイスであってもよく、又はそれらに対応し得る、デバイス1020の部分断面図を示す。
デバイス1020は、(クラムシェル型電話又はノートブックコンピュータの上部ケースに対応し得る)第1の層1021、第2の層1022、第3の層1023、第4の層1024、及び(クラムシェル型電話又はノートブックコンピュータの底部ケースに対応し得る)第5の層1025を含む。回路基板、中間層、補剛材、又は本明細書に記載される任意の他の好適な層若しくは構成要素であり得る第2、第3、及び第4の層1022〜1024は、それぞれ開口部を画定してもよく、かつ、開口部が互いに位置合わせされてもよく、又は別の場合には連通して開口部1026を形成してもよい。開口部1026は、充填材料1027で充填されてもよい。充填材料1027は、接着剤、エポキシ、熱可塑性又は熱硬化性ポリマー、発泡体(材料が開口部1026内に配置された後に発泡体に膨張され得る、又は別の場合には形成され得る)、金属などの任意の好適な材料であり得る。充填材料1027が接着剤又は他の接合剤である場合、充填材料は、層を一緒に(単独で、又は他の接着剤、締結具などと共に)保持してもよい。
示されるように、デバイス1020内の層内の開口部は互いにオフセットしており、アンダーカットを有する不規則な形状を画定する。この形状は、デバイスの層間剥離に対する耐性を向上し、及び/又は別の場合にはより一般的にデバイスの強度、剛性、及び/又は強靱性を増大するのに役立ち得る。
図10Dは、スマートフォン、クラムシェル型電話、ウェアラブル電子デバイス、ノートブックコンピュータ、デスクトップコンピュータなどの任意の好適な電子デバイスであってもよく、又はそれらに対応し得る、デバイス1030の部分断面図を示す。デバイス1030は、(クラムシェル型電話又はノートブックコンピュータの上部ケースに対応し得る)第1の層1031、第2の層1032、第3の層1033、第4の層1034、及び(クラムシェル型電話又はノートブックコンピュータの底部ケースに対応し得る)第5の層1035を含む。回路基板、中間層、補剛材、又は本明細書に記載される任意の他の好適な層若しくは構成要素であり得る第2、第3、及び第4の層1032〜1034は、それぞれ、1つ以上の開口部を画定してもよい。例えば、第2の層1032は開口部1036を含んでもよく、第4の層1034は開口部1038を含んでもよい。図10Cの開口部とは異なり、開口部1036と開口部1038とは互いに接続していない。
充填材料1037、1039は、開口部1036、1038をそれぞれ占めてもよい。充填材料1037、1039は、接着剤、エポキシ、熱可塑性ポリマー又は熱硬化性ポリマー、発泡体、金属などの任意の好適な材料であってもよい。充填材料1037、1039が接着剤又は他の接合剤である場合、充填材料1037、1039は、層を一緒に(単独で、又は他の接着剤、締結具などと共に)保持してもよい。開口部1036、1038及び充填材料1037、1039は、図10Cに関して説明した開口部1026及び充填材料1027と同じ又は同様の機能を果たし得る。
上記のように、エンクロージャの外面を画定する構成要素は、金属から形成されてもよい。例えば、図4を参照すると、エンクロージャ405のベース部404の外上面416を画定し得る上部ケース410は、金属材料で形成されてもよい。同様に、エンクロージャ405の外底面420を画定し得る底部ケース414はまた、金属材料で形成されてもよい。ディスプレイ部402の後部層426はまた、金属材料で形成されてもよい。アルミニウム、ステンレス鋼、マグネシウム、アモルファス金属、合金などの任意の好適な金属材料を使用することができる。しかしながら、いくつかの場合には、上部及び下部ケース410、414並びに後部層426などの外面を画定する構成要素は、複数の層で形成された複合構造体で形成されてもよい。複合構造体は、単一の金属部材を超えるいくつかの利点を提供することができる。例えば、複合構造体は、デバイス(例えば、バッテリ、プロセッサなど)の内部構成要素からの熱を放散させるのに役立ち得る、好ましい熱特性を有してもよい。別の例として、複合構造体は、金属層に対して増大した剛性を有し得る。図11〜図19Bは、電子デバイスエンクロージャ(本明細書に記載されるエンクロージャのうちのいずれかなど)で使用されてもよく、特にエンクロージャの外面を画定する層又は構成要素として使用され得る、複合構造体の例示的な構成を示す。
図11は、電子デバイスのベース部1100の部分分解図である。ベース部1100は、図4のベース部404の一実施形態であってもよい。したがって、上述したベース部404の態様は、ベース部1100に等しく適用可能であり、ここでは繰り返さない。図11に示されるように、ベース部1100は、上部ケース1102、底部ケース1104、及び中間層1106を含んでもよい。上部ケース1102は、ベース部1100の外上面を画定してもよく、底部ケース1104は、ベース部1100の外底面を画定してもよい。中間層1106は、本明細書に記載されるように、ベース部1100の外側面の一部を画定してもよい。いくつかの場合には、中間層1106は、回路基板であってもよい。
ベース部1100はまた、プロセッサ1108などの発熱構成要素を含んでもよい。プロセッサ1108は、ベース部1100内に配置され得る発熱構成要素の一例であり、本明細書で使用するとき、バッテリ、メモリモジュール、光源、電力変換器、トランジスタなどの他の発熱構成要素も表してもよい。中間層1106が回路基板である場合、プロセッサ1108は、(例えば、はんだ又は他の好適な電気的接続を介して)中間層1106に動作可能に結合されてもよい。本明細書に記載されるように、プロセッサ1108はまた、底部ケース1104に熱的に結合されてもよい。例えば、プロセッサ1108は、底部ケース1104の内面と接触していてもよく、又は接着剤、フィルム、ボンディングパッド、又は他の材料を介して底部ケース1104に結合されていてもよい。いくつかの場合には、底部ケース1104とプロセッサ1108との間の熱結合は、プロセッサ1108からの熱除去を容易にするように構成される。
上記したように、複合構造体は、上部ケース1102及び/又は底部ケース1104などのエンクロージャの構成要素に使用されてもよい。いくつかの場合には、複合構造体は、複合構造体の外面のうちの1つ以上を画定する金属層を有する。このように、例えば、底部ケース1104は、エンクロージャの外面が金属であるように金属底部層を有してもよい。複合構造体は、所望の構造特性、熱特性、又は他の特性を共に生成する、異なる材料の複数の層を有してもよい。更に、複合構成要素を画定する層は、構成要素全体にわたって均一でなくてもよい。例えば、所与の層の厚さは、構成要素(例えば、上部ケース又は下部ケース)の異なる場所において異なっていてもよい。更に、層は不連続であってもよく、複数の異なる材料は単一層の空間を占めてもよい。複合構造体の様々な例が、本明細書に記載される。
図12Aは、図11の底部ケース1104の一実施形態であり得る、例示的な底部ケース1200の断面図を示す。底部ケース1200の断面図は、図11の線C−Cに対応する。しかしながら、底部ケース1200の複合構造体は、上部ケース(例えば、図11の上部ケース1102、又は本明細書に記載される任意の他の上部ケース)、ディスプレイ部の後部層(例えば、図4の後部層426)、タブレットコンピュータ又はスマートフォンの底部を画定するエンクロージャ構成要素(例えば、図2の第3の層112)などの、本明細書に記載されるエンクロージャの他の層又は構成要素に使用されてもよい。
底部ケース1200は、金属で形成された第1の層1201、異なる材料で形成された第2の層1202、及び金属で形成された第3の層1203を含む。第1の層1201及び第3の層1203は、同じ金属又は異なる金属から形成されてもよい。金属の例としては、鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタン、金属合金などが挙げられるが、これらに限定されない。
第2の層1202は、第1の層1201及び第2の層1203とは異なる材料で形成されてもよい。例えば、第2の層1202は、連続気泡発泡体又は独立気泡発泡体(あるいは連続気泡と独立気泡との組み合わせ)であり得る発泡体材料であってもよい。発泡体材料は、例えば、ポリウレタン発泡体、ポリエチレンテレフタレート発泡体、ポリビニルピロリドン発泡体、ポリイソシアヌレート発泡体、強化発泡体(例えば、ガラス繊維又はセラミック繊維などのポリマー材料及び補強材料を含む)、金属発泡体、又は任意の他の好適な発泡体材料を含む、任意の材料又は材料群から形成されてもよく、又はこれらを含んでもよい。
いくつかの場合には、第2の層1202は、グラファイト材料であってもよい。例えば、第2の層1202は、熱硬化性炭素繊維、熱可塑性炭素繊維、熱分解炭素、炭素繊維の1つ以上の予め含浸されたシート又は層などであってもよい。グラファイト材料は、(例えば、繊維、トウ、糸、織布シートなどの形態の)グラファイト及びポリマーマトリックス(例えば、エポキシ、ポリエステル、ナイロンなど)で形成された複合体であってもよい。いくつかの場合には、第2の層1202(又は実際に、本明細書に記載される任意のグラファイト材料層)は、グラファイトシートの複数の層で形成されてもよく、又はこれらを含んでもよい。発泡体又はグラファイト(又は別の材料)で形成された第2の層を有する、金属で形成された第1及び第3の層の組み合わせは、例えば、同様の厚さの単一の金属層と比較して、有利な構造特性及び/又は熱特性を呈し得る。
図12Bは、図11の底部ケース1104の一実施形態であり得る、例示的な底部ケース1210の断面図を示す。底部ケース1210の断面図は、図11の線C−Cに沿った図に対応する。しかしながら、底部ケース1210の複合構造体は、上部ケース(例えば、図11の上部ケース1102、又は本明細書に記載される任意の他の上部ケース)、ディスプレイ部の後部層(例えば、図4の後部層426)、タブレットコンピュータ又はスマートフォンの底部を画定するエンクロージャ構成要素(例えば、図2の第3の層112)などの、本明細書に記載されるエンクロージャの他の層又は構成要素に使用されてもよい。
底部ケース1210は、金属で形成された第1の層1211、ポリマー材料で形成された第2の層1212と、グラファイト材料で形成された第3の層1213、ポリマー材料(例えば、第2の層1212と同じ又は異なるポリマー材料)で形成された第4の層1214、及び金属(例えば、第1の層1211と同じ又は異なる金属)で形成された第5の層1215を含む。第1の層1211及び第5の層1215の金属は、鋼、ステンレス鋼、アルミニウム、マグネシウム、チタン、金属合金などを含む任意の好適な金属であってもよい。第2の層1212及び第4の層1214のポリマー材料は、アラミド(例えば、織布アラミド繊維)、ナイロン、ポリエチレン、ベクトランなどの任意の好適なポリマー材料であってもよい。ポリマー繊維(例えば、織布アラミド)の場合、ポリマー材料は、エポキシ又は他の樹脂をマトリックスとして使用して硬化又は剛化されてもよい。第3の層1213のグラファイト材料は、熱硬化性炭素繊維、熱可塑性炭素繊維、熱分解炭素、炭素繊維の1つ以上の予め含浸されたシート又は層などの、任意の好適なグラファイト材料であってもよい。
図12Cは、図11の底部ケース1104の一実施形態であり得る、例示的な底部ケース1220の断面図を示す。底部ケース1220の断面図は、図11の線C−Cに沿った図に対応する。しかしながら、底部ケース1220の複合構造体は、上部ケース(例えば、図11の上部ケース1102、又は本明細書に記載される任意の他の上部ケース)、ディスプレイ部の後部層(例えば、図4の後部層426)、タブレットコンピュータ又はスマートフォンの底部を画定するエンクロージャ構成要素(例えば、図2の第3の層112)などの、本明細書に記載されるエンクロージャの他の層又は構成要素に使用されてもよい。
底部ケース1220は、金属で形成された第1の層1221、ポリマー材料で形成された第2の層1222、発泡体材料で形成された第3の層1223、グラファイト材料で形成された第4の層1224、発泡体材料(例えば、第3の層1223と同じ又は異なる発泡体材料)で形成された第5の層1225、ポリマー材料で(例えば、第2の層1222と同じ又は異なるポリマー材料)形成された第6の層1226、並びに金属(例えば、第1の層1221と同じ又は異なる金属)で形成された第7の層1227を含む。底部ケース1220に使用される特定の金属、ポリマー、発泡体、及びグラファイト材料は、上述のような対応する材料のうちのいずれかであってもよく、ここでは別個に列挙されていない。
図12Dは、図11の底部ケース1104の一実施形態であり得る、例示的な底部ケース1230の断面図を示す。底部ケース1230の断面図は、図11の線C−Cに沿った図に対応する。しかしながら、底部ケース1230の複合構造体は、上部ケース(例えば、図11の上部ケース1102、又は本明細書に記載される任意の他の上部ケース)、ディスプレイ部の後部層(例えば、図4の後部層426)、タブレットコンピュータ又はスマートフォンの底部を画定するエンクロージャ構成要素(例えば、図2の第3の層112)などの、本明細書に記載されるエンクロージャの他の層又は構成要素に使用されてもよい。
底部ケース1230は、金属で形成された第1の層1231、ポリマー材料で形成された第2の層1232、グラファイト材料で形成された第3の層1233、発泡体材料で形成された第4の層1234、グラファイト材料(例えば、第3の層1233と同じ又は異なるグラファイト材料)で形成された第5の層1235、ポリマー材料で(例えば、第2の層1232と同じ又は異なるポリマー材料)形成された第6の層1236、並びに金属(例えば、第1の層1231と同じ又は異なる金属)で形成された第7の層1237を含む。底部ケース1230に使用される特定の金属、ポリマー、発泡体、及びグラファイト材料は、上述のような対応する材料のうちのいずれかであってもよく、ここでは別個に列挙されていない。
図12A〜図12Dの複合構造体は、垂直対称な層配置を有する。しかしながら、エンクロージャで使用するための複合構造体は、垂直対称な配置を有する必要はない。図12Eは、垂直対称ではない例示的な底部ケース1240の断面図を示す。底部ケース1240は、図11の底部ケース1104の一実施形態であってもよい。底部ケース1240の断面図は、図11の線C−Cに沿った図に対応する。しかしながら、底部ケース1240の複合構造体は、上部ケース(例えば、図11の上部ケース1102、又は本明細書に記載される任意の他の上部ケース)、ディスプレイ部の後部層(例えば、図4の後部層426)、タブレットコンピュータ又はスマートフォンの底部を画定するエンクロージャ構成要素(例えば、図2の第3の層112)などの、本明細書に記載されるエンクロージャの他の層又は構成要素に使用されてもよい。
底部ケース1240は、金属で形成された第1の層1241、ポリマー材料で形成された第2の層1242、発泡体材料で形成された第3の層1243、グラファイト材料で形成された第4の層1244、及び金属材料(例えば、第1の層1241と同じ又は異なる金属)で形成された第5の層1245を含む。底部ケース1240に使用される特定の金属、ポリマー、発泡体、及びグラファイト材料は、上述のような対応する材料のうちのいずれかであってもよく、ここでは別個に列挙されていない。
図12A〜図12Dに関して記載される複合構造体の様々な層は、任意の好適な厚さを有してもよい。いくつかの場合には、複合構造体の全体的な厚さは、約1ミリメートル以下である。例えば、複合材料の全体的な厚さは、約1.0mm、0.9mm、0.8mm、0.7mm、0.6mm、又は0.5mmであってもよい。個々の各層は、複合材料の所望の全体的な性能又は特性に基づいて選択される厚さを有してもよい。例えば、(例えば、図12A〜図12Dに示されるように、水平の)面内熱伝導率は、複合構造体内に発泡体よりもグラファイトが相対的に多い場合に大きくなり得る。したがって、面内熱伝導率を高めるために、複合体は、発泡体層よりも厚いグラファイト層を有してもよい。
以下の表1は、本明細書に記載される電子デバイスエンクロージャに使用され得る、4つの例示的な複合構造体の層材料及び層厚を示す。これらの実施例は、概して、図12Dに関して示され説明された層配置に対応してもよく、垂直対称であってもよい。厚さがゼロの層は、特定の材料層を複合構造体から省略できることを示す。(実施例3は、一緒に積層した2層の0.22mmの熱分解グラファイト、又は1層の0.44mmの熱分解グラファイトを含むと理解され得る。)
Figure 0006941732
以下の表2は、本明細書に記載される電子デバイスエンクロージャに使用され得る、4つの更なる例示的な複合構造体の層材料及び層厚を示す。これらの実施例は、概して、図12Eに関して示され説明された層配置に対応してもよく、垂直対称でなくてもよい。厚さがゼロの層は、特定の材料層を複合構造体から省略できることを示す。
Figure 0006941732
図12A〜図12Eに示される複合構造体の様々な層は、任意の好適な方法で互いに固定することができる。例えば、一部又は全ての層は、接着剤又は別の接合剤で互いに接合されてもよい。いくつかの場合には、接着剤又は接合剤は、所与の層の一部にあってもよく、又は所与の層全体にわたって分配されてもよい。例えば、グラファイト層にエポキシ又は別の接着剤若しくは接合剤を含浸させてもよいため、そのような別個の接着剤が、グラファイト層を隣接する層と接合させるために必要ではない場合がある(例えば、含浸されたエポキシは、グラファイト層を隣接する層に接合し、一方グラファイト層に構造も提供し得る)。いくつかの場合には、別個の接着剤、エポキシ、又は接合剤が、2つの隣接する層の間に適用される。いくつかの場合には、図16〜図17Dに記載される機械的締結などの機械的締結が、接着剤又は他の接合剤の代わりに、又はそれに加えて使用される。
図12A〜図12Eに示される複合構造体はまた、複合構造体の側面に沿って露出した各層の端部を示す。すなわち、各層は、複合構造体の側面の一部を画定する。電子デバイスエンクロージャの底部ケース(又は他の構成要素)として実装される場合、これらの層は露出したままであってもよく、又は別の材料若しくは構成要素によって覆われていてもよい。例えば、ストリップ又はビンディングは、複合構造体の側面の一部又は全ての上に適用されて、それぞれの個々の層の側面を覆って保護することができる。ストリップ又はビンディングは、ポリマー、インク、塗料、フィルム、金属、エポキシ、又は任意の他の好適な材料であってもよい。いくつかの場合には、複合構造体は、図18A及び図18Cに関連して記載されるように、個々の層の側面が露出しないように、(例えば、圧着、圧延などによって)周辺部を変形させる。
図12A〜図12Eの断面図は1つの特定の向きの複合構造体を示しているが、この向きは単に例示のためのものに過ぎず、複合構造体は、所与の実装において回転又は反転されてもよい。更に、所与の複合構造体のいずれかの外部層を使用して、エンクロージャの外面を画定することができる。例えば、図12Eに示される複合構造体が上部ケースとして使用される場合、第1の層1241は上部ケースの上部外面を画定してもよい。あるいは、複合構造体は、第5の層1245が上部ケースの上部外面を画定するようにひっくり返されてもよい。
上記のように、本明細書に記載される複合構造体の層は、その面積全体にわたって均一である必要はない。図13は、中間層1302(例えば、回路基板)、異なる場所に異なる層構成を有する複合材料で形成された底部ケース1304、及び中間層1302に取り付けられ、底部ケース1304に熱的に結合され得るプロセッサ1303(又は他の発熱構成要素)を含む、デバイスのベース部1300の一部の分解図を示す。
底部ケース1304は、主領域1306、補強領域1308、及び熱領域1310を含む、いくつかの異なる領域を含んでもよい。主領域1306は、複数の層を有してもよく、図12A〜図12Eに関連して上述した複合構造体のいずれかの形態をとることができる。補強領域1308は、それらの領域における複合構造体の強度、強靱性、剛性、又は他の特性を増大させる補強材料を含んでもよい。補強領域1308は、複合構造体の1つ以上の層の厚さを増大させる(一方で、任意選択的に他の層を減少又は除去する)ことによって形成されてもよい。例えば、主領域1306が、図12Aの底部ケース1200に対応する複合構造体を有する場合、主領域1306内の発泡体であり得る第2の層1202は、補強領域1308において炭素繊維で置き換えられてもよい。同様に、熱領域1310では、発泡体は、グラファイト又は銅(又は発泡体よりも高い熱伝導率を有する別の材料)で置き換えられてもよい。熱領域1310内のグラファイト又は銅は、プロセッサ1303(又は他の発熱構成要素)から熱を逃がすのに役立ち得、これがプロセッサ1303を冷却するのに役立ち得る。
いくつかの場合には、上述のように材料の層の全てを別の材料で置き換える代わりに、その領域内の複合構造体に1つ以上の層を追加してもよい(又はそれから省略してもよい)。例えば、補強領域1308において全ての発泡体を炭素繊維で置き換える代わりに、発泡体層を主領域1306内の発泡体の厚さの半分にしてもよく、炭素繊維は、より薄い発泡体の使用によって利用可能となった残りの空間を占めてもよい。
図14は、プロセッサ1401(又は他の発熱構成要素)からの熱の放散を容易にするために不均一な層配置を使用する、別の例示的な底部ケース1400を示す。図14に示されるように、プロセッサ1401は、底部ケース1400に熱的に結合されているが、底部ケース1400の上方に配置され得る回路基板又は他の構成要素には電気的に結合されてもよい。図15B〜図15Cにより詳細に示されるように、底部ケース1400は、複合構造体内に熱導管1404を含んでもよい。熱導管1404は、プロセッサ1401からヒートシンク1406に熱を伝導してもよく、ヒートシンク1406はまた、複合構造体内に配置されてもよく、又は別の場合には複合構造体に一体化されてもよい。熱導管1404は、グラファイト、銅、アルミニウム、鋼、金属合金、複合材料などの任意の好適な材料で形成されてもよく、又はこれらを含んでもよい。いくつかの場合には、熱導管1404の材料は、プロセッサ1401(又は他の発熱構成要素)の効果的な冷却を容易にするのに十分な速度でプロセッサ1401からヒートシンク1406へ熱を逃がす熱伝導率を有するように選択されてもよい。
図15Aは、図14の線D−Dに沿って見た、底部ケース1400の断面図を示す。底部ケース1400は、第1の層1501、第2の層1502、及び第3の層1503を含む。簡略化のために、底部ケース1400は、3つの層のみを有するものとして示されているが、底部ケース1400は、本明細書に記載される複合構造体のうちのいずれかなどの任意の好適な複合構造体を使用してもよい。示されるように、第1の層1501は金属であってもよく、第2の層1502は発泡体であってもよく、第3の層1503は金属(例えば、第1の層1501と同じ又は異なる金属)であってもよい。底部ケース1400のこの領域では、第1の層1501、第2の層1502、及び第3の層1503は、底部ケース1400の一方の側部から底部ケース1400の反対の側部まで完全に(かつ均一に)延在する。
図15Bは、図14の線E−Eに沿って見た、底部ケース1400の断面図を示す。この図は、熱導管1404及びヒートシンク1406が配置された領域における底部ケース1400の構造を示す。プロセッサ1401は、第1の層1501に直接接触することによって、又は接合材料1504(例えば、熱ペースト、接着剤、エポキシ、銅層など)を介して、第1の層1501に熱的に結合されてもよい。この領域では、第2の層1502の材料の全て又は一部は、より高い熱伝導率を有する材料(又は、より低い熱伝導率、異方性熱伝導率プロファイルなどを含む任意の特定の熱特性を有する)材料で置き換えられてもよい。例えば、第2の層1502が発泡体材料である場合、発泡体材料の一部又は全てをグラファイト、銅、金、アルミニウム、又は別の熱伝導性材料で置き換えて、熱導管1404を形成してもよい。熱導管1404は、ヒートシンク1406に熱的に結合されてもよく、したがって、熱がデバイスから排出され得る矢印1505によって示されるように、プロセッサ1401から逃がした熱をヒートシンク1406に向かって伝導してもよい。ヒートシンク1406は、任意の好適な種類のヒートシンク又はサ−マルマスであってもよい。例えば、ヒートシンク1406は、蒸気チャンバ、金属、又は高い熱容量を有する他の材料若しくは構成要素(例えば、金、鉄、水若しくはアンモニア若しくは他の流体を有する流体容器)、熱交換フィンを有する構造体などであってもよい。熱導管1404及びヒートシンク1406は、プロセッサ1401を冷却するのを支援することができ、また、プロセッサ1401によって生成された熱を底部ケース1400全体にわたってより均一に分配するのに役立ち得る。例えば、底部ケース1400の複合構造体は、(例えば、図15Bに示される水平方向の)面内熱伝導よりも大きい(例えば、図15Bに示される垂直方向の)面貫通熱伝導をもたらす熱伝導率プロファイルを有し得る。これにより、プロセッサ1401の直下にある底部ケース1400の領域が熱くなりすぎる結果となり得る。底部ケース1400のより遠隔の部分に熱を伝導することにより、熱をより均一に分配でき、したがって、底部ケース1400に沿ってより均一な温度プロファイルを生成する。
図15Cは、図14の底部ケース1400の一実施形態であり得る、別の例示的な底部ケース1510の断面図を示す。底部ケース1510の断面図は、図14の線E−Eに沿った図に対応する。底部ケース1510は、底部ケース1510内の熱導管を画定する積層グラファイトの第2の層1511を含んでもよい。積層グラファイトの第2の層1511は、プロセッサ1401の下又はその付近の領域内に階段状プロファイル1513を画定してもよく、これは、グラファイト層への熱の伝達を補助し得る。例えば、層の一次面(例えば、図15Cに示すような上面及び底面)を通るのではなく、層の端部を通って、積層グラファイトの第2の層1511のグラファイト層に、より容易に熱を伝導してもよい。したがって、階段状プロファイル1513は、グラファイト層の端部を露出させて、グラファイトの第2の層1511への熱の伝達を向上させることができる。
底部ケース1510はまた、プロセッサ1401に(例えば、第1の層1501及び任意選択の接合材料1504を介して)、及び積層グラファイトの第2の層1511のグラファイト層の端部に、熱的に結合された導体塊1512を含んでもよい。より具体的には、導体塊1512は、積層グラファイトの第2の層1511の階段状プロファイル1513に対応する及び/又はそれと嵌合する相補的な階段状プロファイルを有してもよい。このように、導体塊1512は、導体塊1512を通ってプロセッサ1401から熱を逃がし、(矢印1514によって示されるように)グラファイト層の端部を介して積層グラファイトの第2の層1511内へ熱を伝導してもよい。導体塊1512は、金属(例えば、銅、金、銀、アルミニウムなど)、熱伝導性ポリマーなどの任意の好適な熱伝導性材料で形成してもよい。
本明細書に記載される複合構造体は、接着される、又は別の場合には一緒に接合される複数の層で形成されてもよい。いくつかの場合には、隣接する層間の接着剤の代わりに又はそれに加えて、本明細書に記載される複合構造体の層は、他の締結構造体を使用して一緒に固定される。図16は、複合構造体から形成された、複合構造体の層を一緒に、単独で、又は接着剤と共に固定する締結構造体(例えば、締結構造体1601)を有する、例示的な底部ケース1600を示す。締結構造体は、曲げ剛性、引張剛性、強靱性、剪断変形に対する耐性などの、複合構造体(及びそのように複合構造体が使用される底部ケース1600又は任意の他の構成要素)の物理的特性を改善するのに役立ち得る。
いくつかの場合には、締結構造体は、底部ケース1600の熱伝導率を、特に横方向に沿って(例えば、底部ケース1600が平面又は平面領域を画定する場合は、面内で)低減する、又は別の場合には影響を及ぼし得る。したがって、底部ケース1600がプロセッサ又は他の発熱構成要素から熱を伝導及び/又は放散するために使用される場合、締結構造体は、発熱構成要素領域1602から底部ケース1600の周辺部に向かって延在する1つ以上の熱通路(例えば、熱通路1603)を画定するように配置されてもよい。熱通路は、発熱構成要素領域1602から底部ケース1600の周辺側部への直線状経路に沿って、締結構造体を実質的に又は完全に含まなくてもよい。いくつかの場合には、熱通路は、発熱構成要素領域1602から底部ケース1600の周辺側部に向かって、放射状に延在する。
締結構造体は、いくつかの異なる形態をとることができる。図17A〜図17Dは、様々な異なる締結構造体の構成を有する底部ケースを示す。例えば、図17Aは、図16の底部ケース1600の一実施形態であり得る、底部ケース1700の部分断面図を示す。底部ケース1700の断面図は、図16の線F−Fに沿った図に対応する。更に、底部ケース1700の締結構造体は、層の特定の配置を有する複合構造体と併せて示されているが、同じ締結構造体は、図12A〜図12Eに示されそれらに関して記載されるものなど、本明細書に記載される任意の複合構造体に使用されてもよい。
底部ケース1700は、金属で形成された第1の層1701、ポリマーで形成された第2の層1702、発泡体又はグラファイトで形成された第3の層1703、ポリマー(例えば、第2の層1702と同じ又は異なるポリマー)で形成された第4の層1704、及び金属(例えば、第1の層1701と同じ又は異なる金属)で形成された第5の層1705を含む。これらの層のうちのいずれかは、複数のサブレイヤを含んでもよく、又は複数のサブレイヤによって置き換えられてもよい。例えば、グラファイトで形成された第3の層1703は、グラファイトの複数のサブレイヤを含んでもよい。別の例として、第3の層1703は、発泡体及びグラファイトの複数のサブレイヤを含んでもよい。
底部ケース1700はまた、締結構造体1706(例えば、締結構造体1601の一実施形態)を含む。締結構造体1706は、第3の層1703(それ自体が複数の層を含み得る)内の開口部1707(又は凹部)、及び開口部1707内に延在する第2の層1702、及び第4の層1704の一部を含む。例えば、第2の層1702及び第4の層1704は、樹脂又は他の接着剤若しくは接合剤が予め含浸された、又は別の場合には組み込まれたポリマー材料(例えば、アラミド織物)で形成され、又はそれらを含むことができる。底部ケース1700を形成する際、第2の層1702及び第4の層1704に力が加えられて、ポリマー及び/又は接合剤の一部を開口部1707に押し込んでもよい。いくつかの場合には、力は第2の層1702及び第4の層1704に直接加えられてもよく、次いで、追加の層が第2の層1702及び第4の層1704に追加されてもよい。他の場合には、力は、第1の層1701及び第5の層1705が締結構造体を形成する前に加えられる場合などに、他の層を介して第2の層1702及び第4の層1704に加えられる。ポリマー及び/又は接合剤を開口部1707内に延在させることにより、ポリマー及び第3の層1703は、底部ケース1700内の層の横方向又は面内位置を維持するのを補助する(例えば、ポリマーと層とが少なくとも部分的に互いに重なり合う)インターロック構造体を画定する。これにより、曲げ剛性、引張剛性、強靱性、剪断変形に対する耐性、又は歪みなどを有する底部ケースをもたらし得る。
図17Bは、図16の底部ケース1600の一実施形態であり得る、別の例示的な締結構造体を含む底部ケース1710の部分断面図を示す。底部ケース1710の断面図は、図16の線F−Fに沿った図に対応する。更に、底部ケース1710の締結構造体は、層の特定の配置を有する複合構造体と併せて示されているが、同じ締結構造体は、図12A〜図12Eに示され、それらに関して記載されるものなど、本明細書に記載される任意の複合構造体に使用されてもよい。
底部ケース1710は、金属で形成された第1の層1711、ポリマーで形成された第2の層1712、樹脂又は他の接着剤若しくは接合剤で形成された第3の層1713、発泡体又はグラファイトで形成された第4の層1714、樹脂又は他の接着剤若しくは接合剤(例えば、第3の層1713と同じ又は異なる樹脂)で形成された第5の層1715、ポリマー(例えば、第2の層1712と同じ又は異なるポリマー)で形成された第6の層1716、及び金属(例えば、第1の層1711と同じ又は異なる金属)で形成された第7の層1717、を含む。底部ケース1710はまた、締結構造体1718(例えば、締結構造体1601の一実施形態)を含む。締結構造体1718は、第4の層1714(それ自体が複数の層を含み得る)内の開口部1719(又は凹部)、及び開口部1719内に延在する第3の層1713及び第5の層1715の一部を含む。例えば、第3の層1713及び第5の層1715は、第2の層1712及び第6の層1716(アラミド織布などのポリマー材料であり得る)を隣接する層に固定するために使用される樹脂、接着剤、又は他の接合剤で形成されても、又はこれらを含んでもよく、及び任意選択的に第2の層1712及び第6の層1716のマトリックスとして機能する。底部ケース1710を形成する際、複合構造体に力が加えられて開口部1719内に樹脂の一部を押し込んでもよく、別の場合にはそうでなければ樹脂を開口部1719内に流し込ませてもよい。いくつかの場合には、力は第2の層1712及び第4の層1714に直接加えられてもよく、次いで、追加の層が第2の層1712及び第4の層1714に追加されてもよい。他の場合には、力は、第1の層1711及び第5の層1715が締結構造体を形成する前に加えられる場合などに、他の層を介して第2の層1712及び第4の層1714に加えられる。樹脂を開口部1719内に延在させることにより、樹脂及び第4の層1714は、底部ケース1710内の層の横方向又は面内位置を維持するのを補助するインターロック構造体を画定する。これにより、曲げ剛性、引張剛性、強靱性、剪断変形に対する耐性などを有する底部ケースをもたらし得る。
図17Cは、図16の底部ケース1600の一実施形態であり得る、別の例示的な締結構造体を含む底部ケース1720の部分断面図を示す。底部ケース1720の断面図は、図16の線F−Fに沿った図に対応する。更に、底部ケース1720の締結構造体は、層の特定の配置を有する複合構造体と併せて示されているが、同じ締結構造体は、図12A〜図12Eに示され、それらに関して記載されるものなど、本明細書に記載される任意の複合構造体に使用されてもよい。
底部ケース1720は、金属で形成された第1の層1721、発泡体又はグラファイトで形成された第2の層1722、及び金属(例えば、第1の層1721と同じ又は異なる金属)で形成された第3の層1723を含む。当然ながら、上記のように、底部ケース1720は、図17Cに示されるものよりも多くの又は異なる層を含んでもよい。底部ケース1720はまた、締結構造体1724(例えば、締結構造体1601の一実施形態)を含む。締結構造体1724は、第1の層1721及び第3の層1723を変形させて、第1の層1721及び第3の層1723の材料の一部を第2の層1722の開口部1725に押し込むことによって形成されてもよい。いくつかの場合には、第1の層1721及び第3の層1723の変形部分は、開口部1725内で溶接される、又は別の場合には一緒に融合される。そのような場合、第1の層1721及び第3の層1723は、スポット溶接、レーザ溶接(例えば、変形領域が形成された後)、拡散接合などを施されてもよい。第1の層1721及び第3の層1723の変形した部分を開口部1725内に延在させることにより、第1の層1721及び第3の層1723並びに第2の層1722は、底部ケース1720内の層の横方向又は面内位置を維持するのを補助するインターロック構造体を画定する。これにより、曲げ剛性、引張剛性、強靱性、剪断変形に対する耐性などを有する底部ケースをもたらし得る。
図17Dは、図16の底部ケース1600の一実施形態であり得る、別の例示的な締結構造体を含む底部ケース1730の部分断面図を示す。底部ケース1730の断面図は、図16の線F−Fに沿った図に対応する。更に、底部ケース1730の締結構造体1734は、層の特定の配置を有する複合構造体と併せて示されているが、同じ締結構造体は、図12A〜図12Eに示され、それらに関して記載されるものなど、本明細書に記載される任意の複合構造体に使用されてもよい。
底部ケース1730は、金属で形成された第1の層1731、グラファイト(任意選択的にグラファイトの複数のサブレイヤを含む)で形成された第2の層1732、及び金属(例えば、第1の層1731と同じ又は異なる金属)で形成された第3の層1733を含む。当然ながら、上記のように、底部ケース1730は、図17Dに示されるものよりも多くの又は異なる層を含んでもよい。
締結構造体1734(例えば、締結構造体1601の一実施形態)を形成するために、レーザビーム、プラズマビーム、又は他の加熱若しくは機械加工プロセスを使用して、底部ケース1730内に空洞を形成し、様々な層の端部を少なくとも部分的に一緒に融合することができる。例えば、下部ケース1730上にレーザビームを向けることによって、第1の層1731の金属を通り、(グラファイトの複数のサブレイヤから形成され得る)第2の層1732の少なくとも一部を通って、任意選択的に第3の層1733内へと延在する空洞が形成されてもよい。レーザ(又は他の種類のビーム又は器具)の熱により、第1の層1731の金属の一部に凹部に沿って融合面1735を形成させてもよい。融合面1735は、本質的に、第1の層1731から除去される金属のみから形成されてもよい。他の場合には、融合面1735は、第1の層1731から除去される金属と、第2の層1732の材料(例えば、グラファイト)との混合物であってもよい。更に他の場合では、締結構造体1734を形成するプロセスにより、(例えば、第1の層1731からの金属の実質的な一体化なしに)グラファイトの個々のサブレイヤの端部が直接に一緒に融合される結果をもたらす。融合面1735は、底部ケース1730の様々な層を一緒に固定するのに役立ち、それによって底部ケース1730内の層で横方向又は面内位置を維持するのを補助することができる。これにより、曲げ剛性、引張剛性、強靱性、剪断変形に対する耐性などを有する底部ケースをもたらし得る。
図17Eは、図16の底部ケース1600の一実施形態であり得る、別の例示的な締結構造体を含む底部ケース1740の部分断面図を示す。底部ケース1740の断面図は、図16の線F−Fに沿った図に対応する。更に、底部ケース1740の締結構造体は、層の特定の配置を有する複合構造体と併せて示されているが、同じ締結構造体は、図12A〜図12Eに示され、それらに関して記載されるものなど、本明細書に記載される任意の複合構造体に使用されてもよい。
底部ケース1740は、金属で形成された第1の層1741、ポリマーで形成された第2の層1742、発泡体又はグラファイトで形成された第3の層1743、ポリマー(例えば、第2の層1742と同じ又は異なるポリマー)で形成された第4の層1744、及び金属(例えば、第1の層1741と同じ又は異なる金属)で形成された第5の層1745を含む。底部ケース1740はまた、第3の層1743の開口部内に配置された間質部材1746を含む。開口部は1つの層のみに画定されているものとして示されているが、開口部は、他の層を通って延在してもよく、図17Eに示される層のいずれか、又は他の実施形態に含まれ得る他の層を含む。
間質部材1746は、任意の好適な材料又は材料の組み合わせであり得る。例えば、間質部材1746は、金属プレート、シリンダ、又は他の構成要素などの金属構成要素であってもよい。他の例では、間質部材1746は、プラスチック若しくはポリマー、セラミック、合金、複合体、発泡体、接着剤、又は任意の他の好適な材料であってもよい。間質部材1746は、それ自体が底部ケース1740の積層中に開口部に配置され、次いで硬化される接着剤であってもよい。硬化されると、間質部材1746は、第2の層1742、第3の層1743、及び第4の層1744を接合することができ、それによって層を一緒に固定する。
いくつかの場合には、接着剤又は他の接合剤により、間質部材1746を底部ケース1740の層に接合する。接着剤又は他の接合剤は、間質部材1746が開口部内に配置されたときに、開口部内及び/又は間質部材1746上に含まれてもよい。いくつかの場合には、接着剤又は他の接合剤が、第2の層1742と第3の層1743との間(及び第3の層1743と第4の層1744との間)に適用されてもよく、その場合、同じ接着剤は、間質部材1746を固定し、それを適所に維持するのに役立ち得る。
間質部材1746は、例えば、隣接する層が互いに対してスライド又は剪断することをより困難にすることによって、底部ケース1740に剛性、強度、又は強靱性を提供することができる(例えば、間質部材1746は、底部ケース1740の剪断強度を増大させ得る)。いくつかの場合には、間質部材1746は、底部ケース1740の熱伝導率を向上させるのに役立つ熱導管として機能し得る。そのような場合、間質部材1746は、全体として底部ケース1740よりも熱伝導率が大きい(又は第3の層1743などの他の層の材料よりも大きい)金属又は他の材料で形成されてもよい。
いくつかの場合には、本明細書に記載される複合構造体から形成される底部ケース(又は他の構成要素)は、実質的に平面であり、特徴部のない(例えば、平坦な)表面を画定する。しかしながら、他の場合には、複合構造体は、リブ、凹部、チャネル、ポスト、ボスなどの一体化された特徴部を含んでもよい。図18A〜図18Cは、複合構造体で形成された底部ケース内に形成され得る特徴部の例を示す。
図18Aは、リブ1801及びロールされた縁部1802を含む成形された特徴部を含む、例示的な底部ケース1800を示す。リブ1801及びロールされた縁部1802は、底部ケース1800の剛性(stiffness)、強度、剛性(rigidity)、又は他の物理的特性を増大させることができる。ロールされた縁部1802はまた、底部ケース1800の様々な層の端面を、それらが底部ケース1800の側面に沿って露出しないように、配置することができる。これは、層間剥離又は他の損傷から、層を保護するのに役立ち得る。
図18Bは、図18Aの線G−Gに沿って見た、底部ケース1800の部分断面図を示す。底部ケース1800は、金属で形成された第1の層1811、ポリマー材料で形成された第2の層1812、発泡体又はグラファイトで形成された第3の層1813、及び金属(例えば、第1の層1811と同じ又は異なる金属)で形成された第4の層1814を含んでもよい。当然ながら、底部ケース1800は、図18Bに示されるものよりも多くの又は異なる層を含んでもよい。リブ1801は、第1の層1811内に形成され、成形、プレス、鍛造、ハイドロフォーミング、機械加工、又は任意の他の好適な技術によって形成することができる。示されるように、リブ1801は、第1の層1811の上部外面に沿った凸状の特徴部、及び第1の層1811の内面に沿った凹状の特徴部(例えば、上部外面の反対側の表面)を画定する。第2の層1812の材料の一部は、リブ1801又は底部ケース1800の強度、(stiffness)、剛性(rigidity)、又は他の特性をより全般的に改善するために、凹状の特徴部に(例えば、リブ1801内に)延在してもよい。上記したように、ポリマー層は、ポリマー繊維及びエポキシ、樹脂、接着剤、又は他の硬化剤を含んでもよい。したがって、凹状の特徴部内に延在する第2の層1812の材料は、ポリマー繊維、エポキシ(若しくは他の硬化剤)、又は両方の材料の組み合わせであってもよい。第2の層1812の材料は、第2の層1812が硬化する前に第1の層1811上に加えられている力に応じて、凹状の特徴部内に延在してもよい。いくつかの場合には、接着剤は、第1の層1811と第2の層1812との間で(例えば、ポリマー繊維と一体化された樹脂マトリックスに加えて又はその代わりに)使用され、接着剤は、図18Bに示されるものと同様の方法で凹状の特徴部内に延在してもよい。
図18Cは、図18AのH−H線に沿って見た、底部ケース1800の部分断面図を示し、ロールされた縁部1802の詳細を示す。上記のように、ロールされた縁部は、底部ケース1800の主表面に面する(及び任意選択的に触れる)ように、そうでなければ損傷を受けやすい外部環境にさらされないように、底部ケース1800の層の端面を配置することができる。図18Cに示されるように、複合構造体の層1811〜1814の全ては、層の端部1815が第1の層1811の上面に面するように、ロールされるか又は変形させられる。他の場合には、層は、端部1815が第4の層1814に面するように、反対方向にロールされてもよい。図18Cに示されるロールされた構成の代わりに又はそれに加えて、折り畳まれた端部、圧着された端部、ピンチされた端部などを含む、他の形状及び構成を使用してもよい。実際には、デバイスの通常の動作使用中に外部環境に暴露されないように層の端部を配置する任意の形状又は構成を使用することができる。
図18Dは、底部ケース1800の部分断面図を示し、底部ケース1800内に形成され得るロールされた縁部1816の別の例を示す。図18Dに示されるように、複合構造体の全ての層1811〜1814は、層の端部1815が第1の層1811の上面に面しない(例えば、単一の折り目に似ている)ように、折り畳まれ、圧着され、折り曲げられ、又は別の場合には形成される。
図18Eは、底部ケース1800の部分断面図を示し、底部ケース1800内に形成され得るロールされた縁部1817の別の例を示す。図18Eに示されるように、複合構造体の全ての層1811〜1814は、層の端部1815が底部ケース1800の折り畳まれた部分に面する(例えば、二重の折り目のように見える)ように、折り畳まれ、圧着され、折り曲げされ、又は別の場合には形成される。
図18Fは、底部ケース1800の部分断面図を示し、底部ケース1800内に形成され得る圧着された縁部1819の例を示す。図18Fに示されるように、第1の層1811及び第4の層1814は、第2の層1812及び第3の層1813を越えて延在してもよく、第1の層1811及び第4の層1814の自由端部は、一緒に圧着されてもよい。圧着された端部は、(例えば、接着剤、溶接、締結具、リベットなどを介して)一緒に固定されてもよく、又は単に互いに接触していてもよい。第1の層1811及び第4の層1814が、金属又は他の可塑的に変形可能な材料から形成される場合、圧着された端部は、圧着後にそれらの変形した形状を保持することができる。
図18Gは、底部ケース1800の部分断面図を示し、底部ケース1800内に形成され得る圧着された縁部1820の別の例を示す。図18Gに示されるように、第1の層1811及び第4の層1814が第2の層1812及び第3の層1813を越えて延在する代わりに、第1〜第4の層は全て、底部ケースの端部まで延在してもよく、層の全てが圧着又は変形操作を受けてもよい。いくつかの場合には、底部ケース1800の1つ以上の層は、(図18Gに示すように)第2の層1812及び第3の層1813などの圧着により、少なくとも部分的に押しつぶされる、又は別の場合には薄くされる。押しつぶされた又は薄くされた層は、発泡体、複合体、ハニカムなどの、圧着作業中に押しつぶされる、又は別の場合には薄くなり得る材料から形成されてもよい。圧着された端部は、(例えば、接着剤、溶接、締結具、リベットなどを介して)一緒に固定されてもよく、又は単に互いに接触していてもよい。第1の層1811及び第4の層1814が、金属又は他の可塑的に変形可能な材料から形成される場合、圧着された端部は、圧着後にそれらの変形した形状を保持することができる。
いくつかの場合には、底部ケース1800などの底部ケースの縁部は、(図18F〜図18Gのように)圧着と、(図18C〜図18Eのように)ロール又はヘム加工との両方を施されてもよい。これにより、ロール又はヘム加工されている部分の厚さが底部ケース1800の主部分に対して低減できるため、(圧着されていないロールされた縁部に対して)ロールされた縁部のサイズを低減することができる。
上述のように、複合構造体は、電子デバイス構成要素の冷却を容易にすることができる。例えば、複合材料は、熱導管、熱伝導性材料、ヒートシンク、並びに熱を除去及び/又は放散するのに役立つ他の材料、構造、及び特徴部と共に構成されてもよい。図19A〜図19Bは、冷却を容易にするために複合構造体を使用する例示的な電子デバイスを示す。例えば、図19Aは、ディスプレイ又は電子デバイスの他の構成要素の冷却を容易にするためにディスプレイ部に一体化された複合構造体を含む、例示的な電子デバイス1900を示す。デバイス1900は、ディスプレイ部1904と、ディスプレイ部1904に可撓式に又は回転可能に結合されたベース部1902とを有する、クラムシェル型電話のように見える。デバイス1900は、デバイス400など、本明細書に記載される他のデバイスに類似する他の別なものの一実施形態であってもよい。したがって、そのようなデバイスの詳細は、デバイス1900に等しく適用可能であり、ここでは繰り返さない。
ディスプレイ部1904は、前部部材1906、後部部材1908、及び通気性構造体1910を含む。前部部材1906及び後部部材1908は、任意の好適な材料及び/又は構成要素であってもよく、単一のモノリシック構造体、又は組立体であってもよい。例えば、前部部材1906は、ディスプレイ、カバー、1つ以上の筐体構成要素などを含んでもよい。後部部材1908は、金属、プラスチック、複合材料又は積層材料、複数の構成要素を有するアセンブリなどであってもよい。
通気性構造体1910は、前部部材1906と後部部材1908との間に延在する、一連のロッド、フィラメント、成形(例えば、波形)シート、繊維、連続気泡発泡体などの任意の好適な構造であってもよい。ロッド、フィラメント、繊維、発泡体、又は成形シートは、炭素繊維、ポリマー、金属、セラミック、ポリマー、複合材料などの任意の好適な材料から形成されてもよく、又はこれらを含んでもよい。通気性構造体1910は、後部部材1908を前部部材1906に構造的に、かつ、少なくとも半剛性に結合することができる。例えば、通気性構造体1910は、デバイス1900の通常の使用中に、前部部材1906に対する後部部材1908の実質的な移動又は屈曲を防止するために十分に剛性であってもよい。
通気性構造体1910の通気性は、空気が構造体を通って流れ、デバイス1900の冷却を容易にすることを可能にし得る。例えば、図19Aのデバイス1900の側面図である図19Bに示されるように、空気は、(例えば、矢印1914で)通気性構造体1910の一端に入り、通気性構造体1910を通過し、(例えば、矢印1918によって示されるように)別の場所で出ていくことができる。気流は、自然対流又は(例えば、ファンからの)強制換気に起因し得る。後者の場合、ファンは、ディスプレイ部1904又はベース部1902に含まれてもよく、通気性構造体1910を通る気流を方向付けるように構成されてもよい。
通気性構造体1910は、ディスプレイ部1904又はベース部1902(又はディスプレイ又はベース部内の、又は別の場合にはそれらに結合される構成要素)を冷却するのを補助するように構成されてもよい。ベース部1902から通気性構造体1910へ熱を移動させるために、デバイス1900は、ベース部1902からディスプレイ部1904まで延在し、ベース部1902内の1つ以上の発熱構成要素を通気性構造体1910(又は通気性構造体1910の近く)に熱的に結合する熱伝導性導管1912を含んでもよい。熱伝導性導管1912は、通気性構造体1910を通る気流を介して除去できるように、ベース部1902からディスプレイ部1904に熱を伝達する。
通気性構造体1910は、空気が1つ以上の方向にその構造体を通って流れることができるように、成形されてもよく、又は別の場合には構成されてもよい。例えば、構造体は、ディスプレイ部1904の底部(例えば、ベース部1902とディスプレイ部1904とを結合するヒンジの近傍)からディスプレイ部1904の上部への気流を可能にし得る。矢印1914及び1916は、この通路を示す。いくつかの場合には、ディスプレイ部1094の底部から上部への流れを可能にする代わりに又はそれに加えて、通気性構造体1910は、垂直方向の(例えば、図19Bに対するページ内への)気流を可能にする。いくつかの場合には、空気は、ディスプレイ部1904の前部及び/又は後部部材1906、1908によって画定される平面に平行な実質的に任意の方向に、通気性構造体1910を通って流れることができる。
上記のように、この出願は、デバイスの機能構成要素(例えば、筐体又はエンクロージャを単に形成するよりも多くの機能性を提供する構成要素)の側面が、エンクロージャの積層された側面の別個の部分を画定するために使用される、エンクロージャ又はデバイス構造を記載する。そのような構造は、特定の層又は構成要素を使用して示されているが、本明細書に示されるものよりも多く、少なく、又は異なる層が使用され得ることが理解されるであろう。デバイスの層状側面の一部を形成し得る、様々な種類のデバイスで使用できる追加の構成要素には、シールド層(例えば、金属フィルム又は導電性フィルム、箔、メッシュなど)、膜、織布、着色層(例えば、インク、染料、塗料など)、レンズ、画像センサ、アンテナ(例えば、アンテナの放射構造)、電気絶縁体(例えば、プラスチック、発泡体、ゴム、ガラス、又は他の誘電性構成要素)、接着剤などが含まれるが、これらに限定はされない。そのような層は、任意の好適な位置に配置してもよく、デバイスの外面の一部を形成することに加えて、デバイス内で様々な所望の機能を達成することができる。更に、前述の実施例は、例示的なデバイスとして様々な種類のハンドヘルド電子デバイスを使用するデバイス(又はデバイスエンクロージャ)の構造を説明している。しかしながら、上記したように、本明細書に記載される概念は、他の種類のデバイスにも使用され得る。例えば、層状のデバイスエンクロージャは、タブレットコンピュータ、腕時計(例えば、スマートウォッチ)、スマートフォン、デスクトップコンピュータ、ノートブックコンピュータ、ディスプレイ、ヘッドマウントディスプレイなどに使用することができる。
前述の記載では、説明のために、記載された実施形態の完全な理解をもたらすために特定の専門用語を用いた。しかし、記述される実施形態を実施するために、具体的な詳細は必要とされないことは、当業者には明らかであろう。従って、本明細書に述べられる特定の実施形態の前述の説明は、実例及び説明の目的で提示されている。これらの説明は、網羅的であること、又は開示されるまさにその形態に実施形態を限定することをターゲットとしたものではない。上記の教示を考慮すれば、多くの変更及び変形が可能であることが、当業者には明らかであろう。また、本明細書で構成要素の位置を指すために使用される場合、上記及び以下の用語、又はそれらの同義語は、必ずしも外部基準に対する絶対位置を指すのではなく、図面を参照して構成要素の相対位置を指す。

Claims (20)

  1. 内部容積を画定するように協働する複数の層で形成されたエンクロージャであって、
    第1の材料で形成された第1の層であって、
    前記エンクロージャのユーザ入力面、及び
    前記エンクロージャの側面の第1の部分
    を画定する、第1の層と、
    2の材料で形成され、前記第1の層の下方に配置され、かつ、前記エンクロージャの前記側面の第2の部分を画定する、第2の層と、
    ガラス材料又は金属材料の少なくとも一方である第3の材料で形成され、前記第2の層の下方に配置された第3の層であって、
    前記エンクロージャの底面及び
    前記エンクロージャの前記側面の第3の部分
    を画定する、第3の層と、
    を備える、エンクロージャ、
    を備える、電子デバイス。
  2. 前記第1の層と前記第2の層との間に、前記エンクロージャの前記側面の第4の部分を画定する第4の層を更に備える、
    請求項1に記載の電子デバイス。
  3. 前記電子デバイスは、前記内部容積内に、非平面の側部プロファイルを有する電子アセンブリを更に備え、
    前記第2の層及び前記第4の層は協働して、前記電子アセンブリの前記非平面の側部プロファイルに適合する前記内部容積の非平面の内壁を画定する、
    請求項2に記載の電子デバイス。
  4. 前記第4の層は、前記第1、第2、及び第3の材料とは異なる第4の材料で形成されている、
    請求項3に記載の電子デバイス。
  5. 前記電子デバイスは、
    前記エンクロージャの前記側面の第5の部分を画定する第5の層と、
    前記エンクロージャの前記側面の第6の部分を画定する第6の層と、を更に備え、
    前記エンクロージャの前記第5及び第6の層は、前記第2及び第4の層と協働して、前記電子アセンブリの前記非平面の側部プロファイルに適合する前記内部容積の前記非平面の内壁を画定する、
    請求項3に記載の電子デバイス。
  6. 前記第1の層は透明領域を備え、
    前記電子デバイスは、前記第1の層の下方に配置され、かつ、前記第1の層の前記透明領域と位置合わせされたディスプレイを更に備える、
    請求項1に記載の電子デバイス。
  7. 上部層であって、
    電子デバイスの上面、及び
    前記電子デバイスの側面の第1の部分、
    を画定する、上部層と、
    前記上部層の下方に配置された回路基板であって、
    基板、及び
    前記基板の上の導電トレース、
    を備え、前記基板は、前記電子デバイスの前記側面の第2の部分を画定する、回路基板と、
    金属材料又はガラス材料の少なくとも一方で形成され、前記回路基板の下方に配置された底部層であって、
    前記電子デバイスの底面、及び
    前記電子デバイスの前記側面の第3の部分、
    を画定する底部層と、
    を備える、電子デバイス。
  8. 前記上部層は、前記上面に開口部を備え、
    前記電子デバイスは、前記開口部内に配置されたボタン機構を備える、
    請求項に記載の電子デバイス。
  9. 前記ボタン機構は、前記回路基板に結合されたドームスイッチを備える、
    請求項に記載の電子デバイス。
  10. 前記上部層に取り付けられ、かつ前記上部層と前記回路基板との間の前記電子デバイスの前記側面の追加部分を画定する、補強層を更に備える、
    請求項に記載の電子デバイス。
  11. 前記補強層は、炭素繊維を含む、
    請求項10に記載の電子デバイス。
  12. 前記上部層は、アルミニウム、ステンレス鋼、プラスチック、サファイア、ガラス、及び炭素繊維からなる群から選択された材料で形成される、
    請求項に記載の電子デバイス。
  13. 前記側面の前記第1、第2、及び第3の部分は、前記電子デバイスの周辺部全体の周りに延在する、
    請求項に記載の電子デバイス。
  14. ディスプレイ部であって、
    ディスプレイエンクロージャ、及び
    前記ディスプレイエンクロージャ内のディスプレイ、
    を備える、ディスプレイ部と、
    前記ディスプレイ部に回転可能に結合されたベース部であって、
    上部ケースであって、
    前記ベース部の上面、及び
    前記ベース部の側面の第1の部分、
    を画定する、上部ケースと、
    第1の厚さを有し、前記上部ケースの下方に配置され、かつ、前記ベース部の前記側面の第2の部分を画定する、第1の中間層と、
    前記第1の厚さとは異なる第2の厚さを有し、前記第1の中間層の下方に配置され、かつ、前記ベース部の前記側面の第3の部分を画定する、第2の中間層と、
    底部ケースであって、
    前記ベース部の底面、及び
    前記ベース部の前記側面の第4の部分、
    を画定する、底部ケースと、
    を備え、前記第1の中間層又は前記第2の中間層の少なくとも一方は、上に導電トレースを有する回路基板である、ベース部と、
    を備える、電子デバイス。
  15. 前記ディスプレイエンクロージャは、
    後部層と、
    透明カバーであって、
    前記ディスプレイ部の前面、及び
    前記ディスプレイ部の側面の第1の部分、
    を画定する、透明カバーと、
    前記透明カバーと前記後部層との間に、前記ディスプレイ部の前記側面の第2の部分を画定する、中間層と、
    を備える、
    請求項14に記載の電子デバイス。
  16. 前記後部層は、
    前記ディスプレイ部の後面、及び
    前記ディスプレイ部の前記側面の第3の部分
    を画定する、
    請求項15に記載の電子デバイス。
  17. 前記中間層は、前記ディスプレイの偏光子層である、
    請求項16に記載の電子デバイス。
  18. 前記第1の中間層と前記第2の中間層とは、異なる材料で形成される、
    請求項14に記載の電子デバイス。
  19. 前記第1の材料及び前記第2の材料はガラス材料である
    請求項1に記載の電子デバイス。
  20. 前記第2の層は、前記第1の材料とは異なる前記第2の材料で形成された回路基板を含み、
    前記回路基板は、前記エンクロージャの前記側面の前記第2の部分を画定する
    請求項1に記載の電子デバイス。
JP2020517436A 2017-09-29 2018-09-27 マルチパートデバイスエンクロージャ Active JP6941732B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201762566081P 2017-09-29 2017-09-29
US62/566,081 2017-09-29
PCT/US2018/053200 WO2019067772A1 (en) 2017-09-29 2018-09-27 MULTI-PART DEVICE SPEAKER

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020537778A JP2020537778A (ja) 2020-12-24
JP6941732B2 true JP6941732B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=63858201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020517436A Active JP6941732B2 (ja) 2017-09-29 2018-09-27 マルチパートデバイスエンクロージャ

Country Status (7)

Country Link
US (3) US10915151B2 (ja)
EP (1) EP3688557A1 (ja)
JP (1) JP6941732B2 (ja)
KR (1) KR102413568B1 (ja)
CN (2) CN111279287B (ja)
TW (1) TWI732137B (ja)
WO (1) WO2019067772A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104540341A (zh) * 2014-10-23 2015-04-22 深圳富泰宏精密工业有限公司 壳体、应用该壳体的电子装置及其制作方法
US11678445B2 (en) 2017-01-25 2023-06-13 Apple Inc. Spatial composites
US11099649B2 (en) 2017-03-29 2021-08-24 Apple Inc. Device having integrated interface system
US10864686B2 (en) * 2017-09-25 2020-12-15 Apple Inc. Continuous carbon fiber winding for thin structural ribs
JP6941732B2 (ja) * 2017-09-29 2021-09-29 アップル インコーポレイテッドApple Inc. マルチパートデバイスエンクロージャ
US10856443B2 (en) * 2018-06-06 2020-12-01 Apple Inc. Cladded metal structures for dissipation of heat in a portable electronic device
US11175769B2 (en) 2018-08-16 2021-11-16 Apple Inc. Electronic device with glass enclosure
US11133572B2 (en) 2018-08-30 2021-09-28 Apple Inc. Electronic device with segmented housing having molded splits
US11258163B2 (en) 2018-08-30 2022-02-22 Apple Inc. Housing and antenna architecture for mobile device
US11189909B2 (en) 2018-08-30 2021-11-30 Apple Inc. Housing and antenna architecture for mobile device
US10705570B2 (en) 2018-08-30 2020-07-07 Apple Inc. Electronic device housing with integrated antenna
CN111385990B (zh) * 2018-12-29 2021-12-07 比亚迪股份有限公司 电子设备壳体及其制备方法和电子设备
CN113994345A (zh) 2019-04-17 2022-01-28 苹果公司 无线可定位标签
CN110636158A (zh) * 2019-09-12 2019-12-31 华为技术有限公司 一种中框、后盖及其制备方法和电子设备
WO2021148137A1 (en) * 2020-01-24 2021-07-29 Huawei Technologies Co., Ltd. Functional housing structure for an electronic device
CN114596770A (zh) * 2020-12-07 2022-06-07 群创光电股份有限公司 显示装置
KR20220092214A (ko) * 2020-12-24 2022-07-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 모듈 및 표시 장치
KR20220092213A (ko) 2020-12-24 2022-07-01 엘지디스플레이 주식회사 표시 모듈 및 표시 장치
CN112689420B (zh) * 2020-12-26 2023-03-03 熵基科技(广东)有限公司 一种身份识别设备
KR20230089318A (ko) 2021-12-13 2023-06-20 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
KR20230102841A (ko) 2021-12-30 2023-07-07 엘지디스플레이 주식회사 표시장치 및 그 제조방법
EP4231374A1 (en) * 2022-02-22 2023-08-23 Lilium eAircraft GmbH Electrode assembly with heat spreading layer, battery cell and battery employing such electrode assemblies

Family Cites Families (228)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1070792A (en) 1976-07-26 1980-01-29 Earl A. Cooper Electrical connector and frequency shielding means therefor and method of making same
DE2855570C2 (de) 1978-12-22 1985-06-20 Messerschmitt-Bölkow-Blohm GmbH, 8012 Ottobrunn Stabförmiges Bauelement
JPS58151619A (ja) * 1982-03-03 1983-09-08 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器
JPS60213604A (ja) 1984-04-06 1985-10-25 Kawamoto Kogyo Kk 耐摩耗用ラギング材の形状
JPS6139144A (ja) * 1984-07-31 1986-02-25 Casio Comput Co Ltd 小型電子機器
JPS63249697A (ja) * 1987-04-07 1988-10-17 東芝電池株式会社 薄形電子機器
US4989622A (en) 1988-02-01 1991-02-05 Yoshida Industry Co., Ltd. Vanity case
US5055347A (en) 1988-12-09 1991-10-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Retroreflective sheeting adapted to be bonded to vulcanizable or curable substrate
US5512374A (en) 1994-05-09 1996-04-30 Texas Instruments Incorporated PFPE coatings for micro-mechanical devices
US6473069B1 (en) 1995-11-13 2002-10-29 Cirque Corporation Apparatus and method for tactile feedback from input device
JPH10102265A (ja) 1996-09-26 1998-04-21 Hitachi Ltd 耐摩耗材料及びその製造方法
DE59808781D1 (de) 1997-03-22 2003-07-31 Intermas Elcom Gmbh Anordnung zur hochfrequenzdichten Abschirmung
JP3366233B2 (ja) 1997-09-30 2003-01-14 富士通株式会社 樹脂製カバーの固定構造
US6061104A (en) 1998-07-22 2000-05-09 Silicon Graphics, Inc. Flat panel display and stand with vertical adjustment and tilt adjustment
US6392873B1 (en) 1999-06-16 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Data-processing apparatus having a stand supporting a liquid-crystal display unit
US10013075B2 (en) 1999-09-15 2018-07-03 Michael Shipman Illuminated keyboard
US6424338B1 (en) 1999-09-30 2002-07-23 Gateway, Inc. Speed zone touchpad
US6288330B1 (en) 1999-10-08 2001-09-11 Compal Electronics, Inc. Cover device adapted to provide electromagnetic interference shielding to an electronic component that is received in a housing of an electrical appliance
US6589891B1 (en) 1999-11-26 2003-07-08 Rastar Corporation Abrasion resistant conformal beaded-matrix for use in safety garments
US6359768B1 (en) 2000-01-10 2002-03-19 International Business Machines Corporation Planar shield with high density, interleaved contacts for grounding electromagnetic emissions
JP2001216077A (ja) 2000-02-04 2001-08-10 Taketo Inoue キーボード装置及び情報処理装置
WO2001091193A2 (en) 2000-05-23 2001-11-29 Atmel Corporation Integrated ic chip package for electronic image sensor die
US6442826B1 (en) 2000-05-23 2002-09-03 Hunting Oilfield Services, Inc. Method for manufacturing a flush/semi-flush threaded connection
US6483024B1 (en) 2000-06-30 2002-11-19 Silicon Graphics, Inc. Panel gasket
JP3456473B2 (ja) * 2000-11-16 2003-10-14 日本電気株式会社 携帯電話機筐体
GB2372152B (en) 2001-01-17 2003-03-05 Sun Microsystems Inc Electromagnetic interference shields
US6671160B2 (en) 2001-03-16 2003-12-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. ESD prevention device enabled latch
TW501759U (en) 2001-03-19 2002-09-01 Compal Electronics Inc Mainbody and base module structure of computer liquid crystal display
JP4410961B2 (ja) * 2001-05-11 2010-02-10 日本電気株式会社 キーボタン構造
US20050140565A1 (en) 2002-02-20 2005-06-30 Rainer Krombach Mobile telephone comprising wraparound display
US6940731B2 (en) 2002-12-19 2005-09-06 Gateway Inc. Integrated drive panel for a computer case
CN100421924C (zh) 2002-12-27 2008-10-01 东丽株式会社 层压品及其制造方法
TWI304321B (en) 2002-12-27 2008-12-11 Toray Industries Layered products, electromagnetic wave shielding molded articles and method for production thereof
JP4177142B2 (ja) 2003-03-10 2008-11-05 富士通コンポーネント株式会社 座標入力装置及び駆動装置
TWI241513B (en) 2003-03-26 2005-10-11 Benq Corp Detachable keyboard structure
US7224945B2 (en) * 2003-06-10 2007-05-29 Nokia Corporation Mobile station having overlapping translucent material layers and method of forming the same
US7472458B2 (en) 2003-06-13 2009-01-06 Innovative Office Products, Inc. Tilter apparatus for electronic device having bias assembly
EP1811325B1 (en) 2004-10-20 2011-10-12 Kyocera Corporation Camera module, and portable terminal and information terminal with the same
JP2006243812A (ja) 2005-02-28 2006-09-14 Kyocera Mita Corp タッチパネル並びにタッチパネル付き表示入力装置
KR100689531B1 (ko) 2005-03-11 2007-03-02 삼성전자주식회사 폴더형 휴대 장치
JP2007072375A (ja) 2005-09-09 2007-03-22 Keio Gijuku 書籍情報管理装置
TWI367660B (en) * 2006-01-20 2012-07-01 Fih Hong Kong Ltd Ariproof structure for a portable electronic device
KR20070084650A (ko) 2006-02-21 2007-08-27 삼성전자주식회사 디스플레이장치용 스탠드 및 이를 갖는 디스플레이장치
US20070287512A1 (en) * 2006-06-09 2007-12-13 Pekka Kilpi Layered mobile device
TW200806148A (en) * 2006-07-13 2008-01-16 Swei-Mu Wang Casing manufacturing method
KR100885894B1 (ko) 2006-09-29 2009-02-26 폴리트론 테크놀로지스 인크 Led 발광 장치의 플래인 구조체
US20080084384A1 (en) 2006-10-05 2008-04-10 Immersion Corporation Multiple Mode Haptic Feedback System
US20080174037A1 (en) 2007-01-18 2008-07-24 Micro-Star Int'l Co., Ltd Patterning method
KR100862294B1 (ko) * 2007-01-19 2008-10-13 엘지전자 주식회사 휴대 단말기 및 그에 장착되는 사운드 가이드
US8471689B2 (en) 2007-05-11 2013-06-25 Philippe Stanislas Zaborowski Touch-sensitive motion device
CN101321195B (zh) * 2007-06-08 2011-11-16 深圳富泰宏精密工业有限公司 便携式电子装置
KR101066736B1 (ko) * 2007-06-12 2011-09-21 엘지전자 주식회사 휴대용 단말기
US20090002328A1 (en) 2007-06-26 2009-01-01 Immersion Corporation, A Delaware Corporation Method and apparatus for multi-touch tactile touch panel actuator mechanisms
US7829812B2 (en) 2007-07-03 2010-11-09 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Input device and an electronic device comprising an input device
WO2009023169A1 (en) 2007-08-10 2009-02-19 Nano Terra Inc. Structured smudge-resistant coatings and methods of making and using the same
CN201097291Y (zh) 2007-08-28 2008-08-06 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数据存取器收容空间的遮蔽装置
US7491900B1 (en) 2007-09-28 2009-02-17 International Business Machines Corporation EMC gasket filler and method
US20110047459A1 (en) 2007-10-08 2011-02-24 Willem Morkel Van Der Westhuizen User interface
EP2065783B1 (en) 2007-11-30 2010-01-13 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) A portable electronic apparatus having more than one display area, and a method of controlling a user interface thereof
US8101859B2 (en) 2008-01-03 2012-01-24 Apple Inc. Metal retaining features for handheld electronic device casing
JP5211815B2 (ja) 2008-04-10 2013-06-12 富士通株式会社 回転台、表示装置、および電子機器
US8646637B2 (en) 2008-04-18 2014-02-11 Apple Inc. Perforated substrates for forming housings
US8314859B2 (en) * 2008-05-29 2012-11-20 Lg Electronics Inc. Mobile terminal and image capturing method thereof
EP2129090B1 (en) * 2008-05-29 2016-06-15 LG Electronics Inc. Mobile terminal and display control method thereof
KR101437994B1 (ko) * 2008-06-25 2014-09-05 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
US9459784B2 (en) 2008-07-25 2016-10-04 Microsoft Technology Licensing, Llc Touch interaction with a curved display
WO2010013667A1 (ja) 2008-07-31 2010-02-04 セーレン株式会社 合成樹脂成形品の加飾表面構造体、その製造方法および自動車内装部品
CN101666896B (zh) * 2008-09-05 2014-04-30 深圳富泰宏精密工业有限公司 具有视窗镜片的壳体组件
TWI347814B (en) * 2008-10-27 2011-08-21 King Slide Works Co Ltd Housing assembly for an electrical device and assembly method thereof
KR20100046594A (ko) * 2008-10-27 2010-05-07 엘지전자 주식회사 휴대 단말기
JP5169777B2 (ja) * 2008-12-03 2013-03-27 ソニー株式会社 携帯端末装置
US8509863B2 (en) * 2008-12-15 2013-08-13 Nvidia Corporation Expandable housing of a mobile communication device
TWI362581B (en) * 2008-12-19 2012-04-21 Wistron Corp Portable electronic device with an impact-protection function
US8195244B2 (en) 2009-02-25 2012-06-05 Centurylink Intellectual Property Llc Multi-directional display communication devices, systems, and methods
JP5316165B2 (ja) * 2009-03-30 2013-10-16 富士通株式会社 携帯端末装置
US20100265182A1 (en) 2009-04-20 2010-10-21 Microsoft Corporation Context-based state change for an adaptive input device
US20100315399A1 (en) * 2009-06-10 2010-12-16 Jacobson Joseph M Flexible Electronic Device and Method of Manufacture
US20120088072A1 (en) 2009-06-12 2012-04-12 Pawloski Adam R Microfabricated Particles in Composite Materials and Methods for Producing the Same
US8934229B2 (en) 2009-07-03 2015-01-13 Sony Corporation Electronics device having rotatable panels configured for display and adaptive interface
CN101950201B (zh) 2009-07-10 2013-12-18 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 支撑结构及使用该支撑结构的电子装置
US8654524B2 (en) 2009-08-17 2014-02-18 Apple Inc. Housing as an I/O device
US8558977B2 (en) 2009-09-11 2013-10-15 Apple Inc. Electronic device display structures with alignment features
US8553907B2 (en) 2009-10-16 2013-10-08 Apple Inc. Portable computer electrical grounding and audio system architectures
CN102640073B (zh) 2009-10-16 2016-06-29 苹果公司 便携式计算系统
KR101641229B1 (ko) 2009-10-23 2016-07-20 엘지전자 주식회사 확장 모듈 및 이를 구비한 휴대 전자기기
US20110095994A1 (en) 2009-10-26 2011-04-28 Immersion Corporation Systems And Methods For Using Static Surface Features On A Touch-Screen For Tactile Feedback
KR101141198B1 (ko) 2009-11-05 2012-05-04 주식회사 팬택 진동 피드백 제공 단말 및 그 방법
KR101182266B1 (ko) * 2009-11-17 2012-09-12 삼성디스플레이 주식회사 표시장치용 수납 부재, 이의 제조 방법 및 이를 포함하는 표시장치
US8511498B2 (en) 2010-01-25 2013-08-20 Apple Inc. Method for manufacturing an electronic device enclosure
KR101631892B1 (ko) 2010-01-28 2016-06-21 삼성전자주식회사 터치 패널 및 이를 구비한 전자기기
US8913395B2 (en) * 2010-02-02 2014-12-16 Apple Inc. High tolerance connection between elements
US20110205169A1 (en) 2010-02-24 2011-08-25 Primax Electronics Ltd. Multi-touch input apparatus and its interface method using hybrid resolution based touch data
JP4846857B2 (ja) 2010-03-03 2011-12-28 株式会社東芝 情報処理装置及び入力制御方法
JP2011239139A (ja) * 2010-05-10 2011-11-24 Nec Corp 携帯電子装置およびその筐体構造
US20110296333A1 (en) 2010-05-25 2011-12-01 Bateman Steven S User interaction gestures with virtual keyboard
JP5574420B2 (ja) 2010-07-21 2014-08-20 Necカシオモバイルコミュニケーションズ株式会社 携帯型電子機器
US8824140B2 (en) 2010-09-17 2014-09-02 Apple Inc. Glass enclosure
USD660193S1 (en) 2010-10-14 2012-05-22 Swarovski Aktiengesellschaft Faceted bead with through hole
KR101884968B1 (ko) 2010-10-18 2018-08-02 애플 인크. 노출 영역을 갖는 포터블 컴퓨터
US8618415B2 (en) * 2010-10-22 2013-12-31 Blackberry Limited Portable electronic device and method of manufacturing parts thereof
US8872706B2 (en) 2010-11-05 2014-10-28 Apple Inc. Antenna system with receiver diversity and tunable matching circuit
US8772650B2 (en) 2011-01-10 2014-07-08 Apple Inc. Systems and methods for coupling sections of an electronic device
DE102011011769A1 (de) 2011-02-18 2012-08-23 Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh Medizintechnisches Gerät mit Touchscreen und Verfahren
US9250738B2 (en) 2011-02-22 2016-02-02 International Business Machines Corporation Method and system for assigning the position of a touchpad device
US20140368455A1 (en) 2011-03-15 2014-12-18 Logitech Europe Sa Control method for a function of a touchpad
US9725359B2 (en) 2011-03-16 2017-08-08 Apple Inc. Electronic device having selectively strengthened glass
JP5841175B2 (ja) 2011-03-21 2016-01-13 アップル インコーポレイテッド フレキシブルディスプレイを伴う電子装置
JP2012222553A (ja) 2011-04-07 2012-11-12 Nec Casio Mobile Communications Ltd 無線装置、アンテナ切替方法およびプログラム
US9448713B2 (en) 2011-04-22 2016-09-20 Immersion Corporation Electro-vibrotactile display
BR202012004686Y1 (pt) * 2011-07-13 2019-05-14 Google Technology Holdings LLC Dispositivo eletrônico móvel com redução de impacto reforçada.
KR101848871B1 (ko) 2011-08-03 2018-04-13 엘지전자 주식회사 이동 단말기
KR101910380B1 (ko) * 2011-08-08 2018-10-22 엘지전자 주식회사 이동 단말기
TWM420555U (en) 2011-08-26 2012-01-11 Polytron Technologies Inc Transparent display structure
US9007748B2 (en) 2011-08-31 2015-04-14 Apple Inc. Two-shot knuckles for coupling electrically isolated sections of an electronic device and methods for making the same
KR101395358B1 (ko) * 2011-09-02 2014-05-14 주식회사 팬택 방수시트가 설치되는 이동통신 단말기 및 그 제조방법
CN202281978U (zh) 2011-09-21 2012-06-20 技嘉科技股份有限公司 辅助输入膜片及其电子装置
US8665236B2 (en) 2011-09-26 2014-03-04 Apple Inc. Electronic device with wrap around display
US8975540B2 (en) * 2011-12-19 2015-03-10 Htc Corporation Electronic deviceswith support frames and mechanically-bonded plastic and methods for forming such electronic devices
US8773848B2 (en) 2012-01-25 2014-07-08 Apple Inc. Fused glass device housings
KR101917683B1 (ko) 2012-02-21 2018-11-13 엘지전자 주식회사 휴대 전자기기
US20140015773A1 (en) 2012-02-24 2014-01-16 Thomson Licensing Haptic sensation for touch-screen interfaces
CN103327758A (zh) * 2012-03-20 2013-09-25 富泰华工业(深圳)有限公司 折叠式电子装置
US9740237B2 (en) 2012-03-30 2017-08-22 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Assembly for removable display and input devices
US8591240B2 (en) 2012-04-04 2013-11-26 Apple Inc. Systems and methods for ejecting removable modules from electronic devices
US20130273295A1 (en) 2012-04-16 2013-10-17 Apple Inc. Surface finish for composite structure
US20150124401A1 (en) 2012-05-04 2015-05-07 Christopher D. Prest Consumer electronics port having bulk amorphous alloy core and a ductile cladding
US9192072B2 (en) * 2012-05-15 2015-11-17 Lg Electronics Inc. Curved mobile terminal with curved battery
KR101386218B1 (ko) 2012-05-24 2014-04-17 삼성디스플레이 주식회사 듀얼 디스플레이 장치 및 그 구동 방법
US10231352B2 (en) 2012-05-29 2019-03-12 Apple Inc. Anodizing resistant components and methods of use thereof
KR101975262B1 (ko) 2012-05-31 2019-09-09 삼성전자주식회사 금속 그리드 구조를 갖는 커버 및 이의 제작방법
US20150109223A1 (en) 2012-06-12 2015-04-23 Apple Inc. Haptic electromagnetic actuator
US9429997B2 (en) 2012-06-12 2016-08-30 Apple Inc. Electronic device with wrapped display
KR101978956B1 (ko) * 2012-07-27 2019-05-16 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US8675359B2 (en) * 2012-08-01 2014-03-18 Tsan-Nien Chen Protective cover structure
US8744529B2 (en) * 2012-08-27 2014-06-03 Lsi Corporation Enhanced mobile device having multiple housing configurations
WO2014037945A1 (en) 2012-09-04 2014-03-13 N-Trig Ltd. Input device for a computing system
CN202735925U (zh) * 2012-09-07 2013-02-13 北京壹人壹本信息科技有限公司 一种装配组件及电子设备
US9390869B2 (en) 2013-03-15 2016-07-12 Logitech Europe S.A. Keyframe modules for a flexible keyboard
CN103681061A (zh) 2012-09-11 2014-03-26 罗技欧洲公司 用于柔性键盘的键架模块
WO2014047479A1 (en) 2012-09-21 2014-03-27 Apple Inc. Oleophobic coating on sapphire
US9250659B2 (en) 2012-09-26 2016-02-02 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Door assembly
US9826649B2 (en) 2012-09-28 2017-11-21 Apple Inc. Removable door for electronic device
CN203054674U (zh) 2012-12-19 2013-07-10 王文韬 带有屏幕式键盘的个人计算机
JP2014186075A (ja) 2013-03-22 2014-10-02 Nippon Carbide Ind Co Inc ハードコートフィルム
JP2014230383A (ja) 2013-05-22 2014-12-08 株式会社東芝 電子機器
KR20160013929A (ko) 2013-05-24 2016-02-05 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 비드 코팅된 시트
CN203416294U (zh) 2013-07-01 2014-01-29 奥速株式会社 多功能手机保护壳
GB2516439B (en) 2013-07-22 2015-10-14 Sanjay Karelia Tactile keypad overlay for capacitive touch screen devices
CN103390793A (zh) 2013-07-29 2013-11-13 苏州维特比信息技术有限公司 一种使用金属框天线的移动终端
CN103389891A (zh) * 2013-08-05 2013-11-13 信利光电股份有限公司 一种显示终端
KR102114614B1 (ko) * 2013-09-03 2020-05-25 엘지전자 주식회사 이동단말기 및 열확산 부재 제조방법
US9179055B2 (en) 2013-09-04 2015-11-03 Apple Inc. Camera related features of a mobile phone or computing device
WO2015047606A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Apple Inc. Keycaps having reduced thickness
KR102119660B1 (ko) * 2013-10-17 2020-06-08 엘지전자 주식회사 이동 단말기
JP5865433B2 (ja) * 2013-11-27 2016-02-17 京セラ株式会社 電子機器
KR102094754B1 (ko) * 2013-12-03 2020-03-30 엘지전자 주식회사 이동 단말기
US9203463B2 (en) 2013-12-13 2015-12-01 Google Technology Holdings LLC Mobile device with antenna and capacitance sensing system with slotted metal bezel
US20150185946A1 (en) 2013-12-30 2015-07-02 Google Inc. Touch surface having capacitive and resistive sensors
CN104742308B (zh) 2013-12-30 2017-01-18 富泰华精密电子(郑州)有限公司 金属与树脂的复合体及其制造方法
US9448631B2 (en) 2013-12-31 2016-09-20 Microsoft Technology Licensing, Llc Input device haptics and pressure sensing
EP3130999B1 (en) 2014-01-23 2019-01-23 Apple Inc. Systems, devices, and methods for dynamically providing user interface controls at a touch screen display
US9804635B2 (en) 2014-02-06 2017-10-31 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device and method for controlling displays
EP3072040B1 (en) 2014-02-12 2021-12-29 Apple Inc. Force determination employing sheet sensor and capacitive array
TWI551454B (zh) 2014-02-26 2016-10-01 Taiwan Green Point Entpr Co The surface treatment method using the shell member and a shell made of this method Matter
US9293806B2 (en) 2014-03-07 2016-03-22 Apple Inc. Electronic device with display frame antenna
TWI690076B (zh) 2014-03-27 2020-04-01 美商飛利斯有限公司 可撓顯示器最適安裝技術
KR20160140817A (ko) 2014-04-02 2016-12-07 쓰리엠 이노베이티브 프로퍼티즈 컴파니 내마멸성 미소구체 물품
FR3021134B1 (fr) * 2014-05-14 2023-01-06 Lg Electronics Inc Terminal mobile
US10228721B2 (en) 2014-05-26 2019-03-12 Apple Inc. Portable computing system
KR20160015719A (ko) 2014-07-31 2016-02-15 엘지전자 주식회사 이동 단말기 및 그 제어방법
KR101695709B1 (ko) 2014-08-12 2017-01-12 삼성전자주식회사 하우징, 하우징 제조 방법 및 그것을 포함하는 전자 장치
KR102226173B1 (ko) 2014-09-02 2021-03-10 삼성전자주식회사 외부 금속 프레임을 이용한 안테나 및 이를 구비한 전자 장치
GB2529885B (en) 2014-09-05 2017-10-04 Smart Antenna Tech Ltd Multiple antenna system arranged in the periphery of a device casing
CN206713212U (zh) 2014-09-08 2017-12-05 苹果公司 壳体、电子设备的壳体以及电子设备
CN207586791U (zh) 2014-09-30 2018-07-06 苹果公司 便携式计算系统
US10656719B2 (en) 2014-09-30 2020-05-19 Apple Inc. Dynamic input surface for electronic devices
KR20160045382A (ko) 2014-10-17 2016-04-27 엘지이노텍 주식회사 렌즈 구동장치
KR101634274B1 (ko) 2014-11-04 2016-06-30 (주)파트론 안테나 구조체
US20160147257A1 (en) * 2014-11-26 2016-05-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Carbon fiber reinforced shaped product including metal plate and manufacturing method thereof
CN105720366B (zh) 2014-12-05 2018-09-11 上海莫仕连接器有限公司 电子装置
WO2016125079A2 (en) 2015-02-02 2016-08-11 Galtronics Corporation Ltd Multi-input multi-output antenna
US20170048495A1 (en) 2015-02-17 2017-02-16 SkyBell Technologies, Inc. Power outlet cameras
US20160270247A1 (en) * 2015-03-11 2016-09-15 Apple Inc. Laminating sapphire and glass using intermolecular force adhesion
US9654164B2 (en) 2015-04-14 2017-05-16 Apple Inc. Removable electronic device case with supplemental wireless circuitry
US9667290B2 (en) 2015-04-17 2017-05-30 Apple Inc. Electronic device with millimeter wave antennas
CN106163168A (zh) * 2015-04-22 2016-11-23 富泰华精密电子(郑州)有限公司 壳体及采用该壳体的电子装置
US9645647B2 (en) 2015-05-13 2017-05-09 Immersion Corporation Systems and methods for haptic feedback for modular devices
TWI602086B (zh) 2015-06-30 2017-10-11 華碩電腦股份有限公司 觸控裝置與其操作方法
US10296047B2 (en) 2015-08-04 2019-05-21 Apple Inc. Input mechanism with deformable touch-sensitive material
EP3352543B1 (en) * 2015-09-18 2020-12-09 Toray Industries, Inc. Housing
KR102543916B1 (ko) * 2015-09-21 2023-06-16 삼성디스플레이 주식회사 플렉서블 전자 장치
US9911012B2 (en) * 2015-09-25 2018-03-06 International Business Machines Corporation Overlapping, discrete tamper-respondent sensors
KR102443196B1 (ko) 2015-09-25 2022-09-15 삼성전자주식회사 전자 장치
KR102374292B1 (ko) 2015-12-09 2022-03-16 삼성전자주식회사 액세서리, 전자 장치 및 전자 장치에서 입력을 처리하는 방법
US9489054B1 (en) 2016-01-05 2016-11-08 Zagg Intellectual Property Holding Co., Inc. Keyboard folio with attachment strip
US9898903B2 (en) 2016-03-07 2018-02-20 Immersion Corporation Systems and methods for haptic surface elements
WO2017171892A1 (en) 2016-04-02 2017-10-05 Intel Corporation Wireless charging pad for electronic devices
KR102456541B1 (ko) 2016-06-22 2022-10-19 삼성전자 주식회사 Sar 저감을 위한 안테나 스위칭 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
US10372166B2 (en) 2016-07-15 2019-08-06 Apple Inc. Coupling structures for electronic device housings
US10038234B2 (en) 2016-07-21 2018-07-31 Chiun Mai Communication Systems, Inc. Antenna structure and wireless communication device using same
US10321590B2 (en) 2016-09-06 2019-06-11 Apple Inc. Interlock features of a portable electronic device
US9621218B1 (en) 2016-09-14 2017-04-11 Across The Pond Development Llc Phone case with ring deployment mechanism and method of capturing video using same
US10198044B2 (en) 2017-01-20 2019-02-05 Dell Products L.P. Flexible information handling system display user interface configuration and provisioning
US11678445B2 (en) 2017-01-25 2023-06-13 Apple Inc. Spatial composites
GB2561060B (en) 2017-01-31 2020-12-16 Novocomms Ltd Beam-Steering Reconfigurable Antenna Arrays
CN108400425B (zh) 2017-02-08 2020-11-27 中兴通讯股份有限公司 一种移动终端及其天线
US11099649B2 (en) 2017-03-29 2021-08-24 Apple Inc. Device having integrated interface system
CN107275751A (zh) 2017-06-01 2017-10-20 昆山联滔电子有限公司 金属终端后壳及终端
CN107221506A (zh) 2017-07-06 2017-09-29 辛格顿(苏州)电子科技有限公司 一种高导热效率石墨复合片的制作方法
US10542628B2 (en) 2017-08-02 2020-01-21 Apple Inc. Enclosure for an electronic device having a shell and internal chassis
CN207216299U (zh) 2017-09-28 2018-04-10 陈旭辉 一种智能手表结构
JP6941732B2 (ja) 2017-09-29 2021-09-29 アップル インコーポレイテッドApple Inc. マルチパートデバイスエンクロージャ
JP7057097B2 (ja) 2017-10-27 2022-04-19 キヤノン株式会社 距離計測装置、距離計測システム、撮像装置、移動体、距離計測装置の制御方法およびプログラム
CN108594622A (zh) 2018-04-16 2018-09-28 广东小天才科技有限公司 一种防水表壳及其智能穿戴设备
CN108594623B (zh) 2018-04-16 2021-07-23 广东小天才科技有限公司 一种金属表壳及其智能穿戴设备
CN111356979B (zh) 2018-05-25 2023-12-29 苹果公司 具有动态显示界面的便携式计算机
US11054861B2 (en) 2018-06-11 2021-07-06 Apple Inc. Electronic devices having displays with expanded edges
KR20210037612A (ko) 2018-08-02 2021-04-06 토소가부시키가이샤 흑색 소결체 및 이의 제조 방법
US11175769B2 (en) 2018-08-16 2021-11-16 Apple Inc. Electronic device with glass enclosure
US11189909B2 (en) 2018-08-30 2021-11-30 Apple Inc. Housing and antenna architecture for mobile device
US11258163B2 (en) 2018-08-30 2022-02-22 Apple Inc. Housing and antenna architecture for mobile device
US11133572B2 (en) 2018-08-30 2021-09-28 Apple Inc. Electronic device with segmented housing having molded splits
US10705570B2 (en) 2018-08-30 2020-07-07 Apple Inc. Electronic device housing with integrated antenna
JP6902574B2 (ja) 2019-06-28 2021-07-14 エーエーシー オプティクス (チャンジョウ)カンパニーリミテッド レンズ駆動装置
CN112532263B (zh) 2019-08-30 2022-06-07 Oppo广东移动通信有限公司 电子设备中框组件、天线装置、电子设备
US10983570B1 (en) * 2020-01-28 2021-04-20 Dell Products L.P. Keyboard charging from an information handling system
WO2021231221A1 (en) 2020-05-13 2021-11-18 Apple Inc. Wearable electronic device with glass shell
CN112799294A (zh) 2021-02-05 2021-05-14 深圳市爱都科技有限公司 一种表体和智能手表

Also Published As

Publication number Publication date
CN111279287B (zh) 2023-08-15
US11550369B2 (en) 2023-01-10
CN111279287A (zh) 2020-06-12
US20230161390A1 (en) 2023-05-25
US20190101960A1 (en) 2019-04-04
EP3688557A1 (en) 2020-08-05
WO2019067772A1 (en) 2019-04-04
TW201922075A (zh) 2019-06-01
CN116931669A (zh) 2023-10-24
KR20200043465A (ko) 2020-04-27
US10915151B2 (en) 2021-02-09
KR102413568B1 (ko) 2022-06-27
US20210149458A1 (en) 2021-05-20
JP2020537778A (ja) 2020-12-24
TWI732137B (zh) 2021-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6941732B2 (ja) マルチパートデバイスエンクロージャ
US11768517B2 (en) Electronic devices with structural glass members
CN113438876B (zh) 具有集热/散热结构的电子设备
CN104133592B (zh) 曲面触控装置
JP2015513745A (ja) フレキシブルヒンジ及び着脱可能接続
CN101495946A (zh) 手机设备的用户接口基板
JP5997158B2 (ja) 静電容量型タッチパネルアセンブリ及びこれを備えた表示装置
KR102370509B1 (ko) 장치에의 패브릭 접착
JP6686084B2 (ja) 電子機器
US20140146445A1 (en) Portable input device
EP3568740B1 (en) Composite unibody keyboard
CN218882774U (zh) 一种可折叠的电子设备
CN111867296B (zh) 电子设备及其中框
JP7026008B2 (ja) タッチセンサ及びその製造方法
WO2012056998A1 (ja) 携帯電子機器の筐体及び携帯電子機器並びに携帯電子機器の組み立て方法
KR20220163660A (ko) 하우징을 포함하는 전자 장치 및 하우징 제조 방법
TW201026190A (en) Electronic device with touch-controlled function and assembling method thereof
TW201337664A (zh) 立體化觸控模組及其製造方法
JPWO2018066533A1 (ja) 入力装置の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200326

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20210209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210416

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210716

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210806

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210906

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6941732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150