JP6941178B2 - 自動運転制御装置及び方法 - Google Patents

自動運転制御装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6941178B2
JP6941178B2 JP2019545094A JP2019545094A JP6941178B2 JP 6941178 B2 JP6941178 B2 JP 6941178B2 JP 2019545094 A JP2019545094 A JP 2019545094A JP 2019545094 A JP2019545094 A JP 2019545094A JP 6941178 B2 JP6941178 B2 JP 6941178B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
vehicle
map
lane marker
automatic driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019545094A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019065564A1 (ja
Inventor
裕也 田中
裕也 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Astemo Ltd
Original Assignee
Hitachi Astemo Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Astemo Ltd filed Critical Hitachi Astemo Ltd
Publication of JPWO2019065564A1 publication Critical patent/JPWO2019065564A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6941178B2 publication Critical patent/JP6941178B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/20Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of steering systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/10Path keeping
    • B60W30/12Lane keeping
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0015Planning or execution of driving tasks specially adapted for safety
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0027Planning or execution of driving tasks using trajectory prediction for other traffic participants
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/28Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network with correlation of data from several navigational instruments
    • G01C21/30Map- or contour-matching
    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05DSYSTEMS FOR CONTROLLING OR REGULATING NON-ELECTRIC VARIABLES
    • G05D1/00Control of position, course, altitude or attitude of land, water, air or space vehicles, e.g. using automatic pilots
    • G05D1/02Control of position or course in two dimensions
    • G05D1/021Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles
    • G05D1/0212Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory
    • G05D1/0223Control of position or course in two dimensions specially adapted to land vehicles with means for defining a desired trajectory involving speed control of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V20/00Scenes; Scene-specific elements
    • G06V20/50Context or environment of the image
    • G06V20/56Context or environment of the image exterior to a vehicle by using sensors mounted on the vehicle
    • G06V20/588Recognition of the road, e.g. of lane markings; Recognition of the vehicle driving pattern in relation to the road
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/16Anti-collision systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/53Road markings, e.g. lane marker or crosswalk
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/20Static objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/40High definition maps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/50External transmission of data to or from the vehicle of positioning data, e.g. GPS [Global Positioning System] data

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本発明は、地図情報を用いて自動運転を行うための自動運転制御装置自動運転制御装置及び方法に係り、特にカーブに応じた適切なレーン境界線を提供することができる自動運転制御装置及び方法に関する。
近年、自動運転制御システムを搭載した車両による、車両の自動運転が実用化の方向にあり、その実現手法について多くの検討、提案がなされている。
これらの検討課題の一つにカーブでの安定走行技術があり、例えば特許文献1ではカーブへの侵入前に速度を落とすための技術を提案している。特許文献2ではカーブ走行時のレーン検知をリアルタイムに正確に行うための技術を提案している。
特開2008−12975号公報 特開2016−45144号公報
自動運転制御システムの開発過程において、従来は、高速道路における自動運転をターゲットとし、自車両の車速は高速域のみを対象としていた。そのため、レーン境界線および中心点の点列間隔は、固定値としていた。
然るに今後については、自車両の車速が低速域である場合についても検討を行う必要があり、具体的には曲率半径の小さいカーブ、交差点を右左折、駐車場で右左折する場合を想定する必要がある。
係る場合に、自車両の車速が低速であると、自車の移動距離が短くなるため、レーン境界線の間隔が長いと、曲率半径の小さいカーブ時にレーン形状通りに走行できず、脱輪の可能性がある。また、レーン境界線および中心点の点列の間隔を一律に短くすると点列数が多くなり、制御に与えるデータ通信量が課題となる。
このため、低速域での走行を可能とするためには、安全性の担保として速度域が低速でも脱輪しないように情報を提供すること、情報量の増加防止として提供する情報量が増加しないようにすること、制御処理の単純化として頻繁に間隔が変わらないようにすることなどが解決すべき課題である。
以上のことから本発明においては、特に低速走行の場合に、カーブに応じたレーン境界線を適切に設定することができる自動運転制御装置及び方法を提供することを目的とする。
以上のことから本発明においては、「地図情報を用いて自動運転を行うための自動運転制御装置であって、少なくとも自車のセンサ情報と、地図上での自車位置情報と、地図情報とを入力する入力部と、入力部からの情報を処理して自動運転のための情報を設定する認識処理と、認識処理からの情報を用いて車両制御部であるエンジン、ステアリング、ブレーキなどの各操作目標量を与える制御処理を備え、認識処理は、自車のセンサ情報により地図上での自車位置情報を補正する第1の手段、地図情報に記載されている道路中心線上に、所定の間隔で基準点を配置する第2の手段、基準点において道路中心線方向と直行する線と道路幅線とが交差する点を抽出する第3の手段、抽出点にレーンマーカ―を配置する第4の手段、所定の間隔について、道路種別又は速度に応じて所定の間隔を調整する第5の手段を備えることを特徴とする自動運転制御装置。」としたものである。
また、「少なくとも自車のセンサ情報と、地図上での自車位置情報と、地図情報を用いて自動運転を行うための自動運転制御方法であって、自車のセンサ情報により地図上での自車位置情報を補正し、地図情報に記載されている道路中心線上に、所定の間隔で基準点を配置し、基準点において道路中心線方向と直行する線と道路幅線とが交差する点を抽出し、抽出点にレーンマーカ―を配置し、所定の間隔について、道路種別又は速度に応じて所定の間隔を調整することを特徴とする自動運転制御方法。」としたものである。
また、「地図情報を用いて自動運転を行うための自動運転制御方法であって、道路中心線上に、所定の間隔で配置される基準点の間隔について、道路種別又は速度に応じて所定の間隔を調整することを特徴とする自動運転制御方法。」としたものである。
本発明によれば、カーブに応じたレーン境界線を適切に設定することができる自動運転制御装置を提供することができる。
具体的には本発明の実施例によれば、制限速度により頻繁に間隔が変わらないため制御の処理が単純化される。また、状況に応じて間隔が短くなり、精度の高い制御が可能となる。
演算部3の認識処理4Aにおける処理内容を示したフローチャート。 本発明の自動運転制御装置を搭載する車両の概略について示す図。 本発明に係る自動運転制御装置3のハード構成を示す図。 図1の処理ステップS10の処理内容を説明するための図。 図1の処理ステップS10の処理内容を説明するための図。 図1の処理ステップS20、S30、S40の処理内容を説明するための図。 図1の処理ステップS50の処理内容を説明するための図。 従来手法におけるレーン境界線点列の間隔一定の場合と、本発明におけるレーン境界線点列の間隔可変の場合の応動を対比して示す図。 本発明による交差点での応動を示す図。
以下本発明の実施例について図面を用いて説明する。
まず本発明の自動運転制御装置を搭載する車両の概略について図2を用いて説明する。
図2に例示する実車に搭載される自動運転制御システムは、その機能を大別すると、自動運転制御装置3と、地図・ロケータユニットU1と、センサSと、車両制御部Drにより構成されている。このうち自動運転制御装置3は、地図・ロケータユニットU1から地図情報と位置情報を得、またセンサSとしてカメラセンサS1から立体物の位置情報、レーダセンサS2から立体物の位置情報を得て、車両制御部DrであるエンジンD1、ステアリングD2、ブレーキD3などの各操作量を定める。なお、地図・ロケータユニットU1は、地図送信機能25と、ロケータ機能24を含んでおり、ロケータ機能24は、GNSS(位置情報)を受信して自車位置を定め、地図送信機能25では自動運転地図データ8を受信する通信ユニットU2を備えている。
図3は、本発明に係る自動運転制御装置3のハード構成を示している。自動運転制御装置3は、多様な機能、構成を備えているが、ここでは本発明に不可欠な構成要素のみを記述しており、例えば計算機の機能である演算部4と、レーン情報を記憶するレーンマーカ―記憶部6と、入力信号を与える計測器として、GPS7、車両情報検出器5、前方監視カメラS1a、周囲監視カメラS1b、ロケータ機能24などに接続され入力を得ている。演算部4はこれらの情報に基づいて車両制御部Drに制御信号を与え、自動運転を実行する。
なお演算部4は、認識処理4Aと制御処理4Bを含んでおり、認識処理4Aにおいて自動運転のための走行レーンなどを決定し、制御処理4Bにおいて車両制御部DrであるエンジンD1、ステアリングD2、ブレーキD3などの各操作目標量を定めている。制御処理4Bでの処理により、単一車線自動走行、ドライバトリガ車線変更、先導者追従制御などが実行される。本発明は、認識処理4A部分を改良するものである。
ここで、GPS7は現時点の車両位置の情報を与えており、車両情報検出器5は現時点の車両の車速やヨーレートなどの情報をあたえている。前方監視カメラS1aおよび周囲監視カメラS1bは前方および周囲のカメラ映像を与えており、ここにはレーン境界線、速度標識などの情報を含んでいる。地図送信機能25は、レーン中心点、レーン幅、道路種別、制限速度などの情報を与えている。レーンマーカ―記憶部6には、前方監視カメラS1aおよび周囲監視カメラS1bが過去時刻において検知したレーン中心点の点列の情報などをレーンマーカ―として保存している。
図1は、演算部3の認識処理4Aにおける処理内容を示したフローチャートである。このフローチャートの概要をまず説明すると、このフローは演算部3の認識処理4Aにおける適宜の一定周期で実行され、処理開始される。
図1のフローチャートによれば、最初の処理ステップS10において、自車のセンサ情報から地図上での自車位置情報を補正する。この動作詳細は、図4A、図4Bにより後述する。
処理ステップS20では、地図情報に記載されている道路中心線上に、所定の間隔で基準点を配置する。
処理ステップS30では、基準点において前記道路中心線方向と直行する線と道路幅線とか交差する点を抽出する。
処理ステップS40では、抽出点にレーンマーカ―を配置する。処理ステップS20からS40の動作詳細は、図5により後述する。
処理ステップS50では、所定の間隔は道路種別又は制限速度に応じて間隔を調整するする。処理ステップS50の動作詳細は、図6により後述する。
図4A、図4Bは、上記処理のうち最初の処理ステップS10(自車のセンサ情報から地図上での自車位置情報を補正する。)を具体的に模式的に示した図である。ここでは、図4Aのあとに、図4Bの処理が実施される流れになっているので、図4Aから説明する。
図4Aの左側には、演算部3の認識処理4Aで使用する入力を与えるセンサなどが記述されている。最上段のレーンマーカ―記憶部6には、最下段に記述した前方監視カメラS1aおよび周囲監視カメラS1bが検知したレーンマーカ―の情報が記憶されている。図4Aの左側中段には、GPS7、車両情報検出器5が記述されている。
これらの各部が与える情報は、最下段の前方監視カメラS1aおよび周囲監視カメラS1bが検知したレーンマーカ―の情報と、左側中段のGPS7、車両情報検出器5の情報は現在時刻の情報であるのに対し、最上段のレーンマーカ―記憶部6に記憶されたレーンマーカ―の情報は過去情報(例えばΔt前の時刻の情報)である。なお前方監視カメラS1aおよび周囲監視カメラS1bが検知したレーンマーカ―(レーン中心点の点列の情報)は、例えば8(m)間隔である。
図4Aにおいて、レーンマーカ―記憶部6の過去情報が表している状態Aは、Δt前の時刻における自車位置とその時に検知したレーンマーカ―(●)として境界線の位置を示している。ほぼ直進からカーブに差し掛かった状態を示している。これに対し、Aの状態にGPS7による現在位置、並びに車両情報検出器5からの現在の速度やヨーレートで位置を補正して推定した現在時刻での状態を推定したものがBである。Bはカーブに侵入した状態を示している。
他方、図4Aにおいて、前方監視カメラS1aおよび周囲監視カメラS1bが検知したレーンマーカ―(×)が表している状態はCのようであり、これは現在時刻における自車位置とその時に検知したレーンマーカ―(×)の位置を示している。状態Dは、現在の状態を示すCに過去の状態を加味して示した状態である。レーンマーカ―(×)が最新の位置情報であり、レーンマーカ―(●)が過去の位置情報、あるいは過去からの推定による位置情報を表している。車両はこの間に、前方に進んでいる。
図4Bにおいて、状態Dのレーンマーカ―は、Eに示すように間引き処理される。8(m)間隔のものが間引き処理される。これにより、認識処理4Aから制御処理4Bへのデータ通信量が軽減され、処理時間を要するという問題が改善される。
他方図4Bの下段には、地図送信機能25が与えるレーン中心点、レーン幅、道路種別、制限速度などの地図情報に対して、GPSからの周辺情報を加味した状態Fが示されている。これによれば車両が進行中の道路のカーブの具合などが、GPSからの周辺情報により比較的に広範囲にわたり把握することができる。但し、状態Fでは、レーンマーカ―の数がすくないことから、補間によりレーンマーカ―数を増やしたものが状態Gである。Hはパターンマッチングにより、地図送信機能25からの地図情報G(地図上での自車位置情報)を自車のセンサ情報Eにより補正したものである。この補正により、Hは地図送信機能25からの地図情報としてレーン中心点(▲)の情報を有している。
なお、図4A、図4Bにおける処理は、カメラが把握したレーンマーカ―の過去情報(レーンマーカ―記憶部6)をGPS7及び車両情報5で補正した第1のレーンマーカ―情報Bと、カメラが把握したレーンマーカ―の現在情報Cから第2のレーンマーカ―情報Dを生成し、GPS7及び地図送信機能25のレーン中心点を用いて地図上にレーンマーカ―を付した第3のレーンマーカ―情報Fを生成し、第2のレーンマーカ―情報Dと第3のレーンマーカ―情報Fのパターンマッチングにより第4のレーンマーカ―情報Hを得たものである。このレーンマーカ情報Hにより、自車の位置および方向の補正値を得たことに相当する。
図5は、図1の処理ステップS20、S30、S40の処理内容を説明するための図である。図5の左端の図で処理ステップS20の処理を説明する。ここでは、地図上のカーブに沿ってレーン中心点(▲)の情報が適宜の間隔で得られている。また同じ地図上のカーブに沿って8(m)間隔でのレーン境界線設定位置(●)が設定されている。但し、レーン境界線設定位置(●)は、レーン中心点(▲)間を直線で結んだ線上に設定されている。これにより、地図情報に記載されている道路中心線上に、所定の間隔で基準点を配置することになる。
図5の中央、及び右の図で処理ステップS30、S40の処理を説明する。ここでは、レーン中心点(▲)間を直線で結んだ線である道路中心線について、道路中心線上に8(m)間隔で設定されたレーン境界線設定位置(●)から直角に交わる直線をひいている。そのうえで、道路幅相当位置にレーンマーカ―を設定している。ここまでの処理により、車両が走行すべき道路のカーブの状態が推定されている。
図6は、図1の処理ステップS50の処理内容を説明するための図である。処理ステップS50の処理では、レーン境界線点列の間隔である例えば8(m)を、状況に応じて可変とする。図6において、入力は道路種別又は制限速度であり、出力はこの時の車線形状点列間隔を表している。
例えば制限速度Xを50(km/h)とした時、実走行速度が50(km/h)以上であればレーン境界線点列の間隔は8(m)を維持するが、50(km/h)と10(km/h)の範囲内ではレーン境界線点列の間隔は4(m)とし、10(km/h)以下ではレーン境界線点列の間隔は1(m)とする。なおここでは、制限速度を基準としてレーン境界線点列の間隔を短く設定しなおしているが、これは速度が低い速度域では間隔が短くなるように設定されるものであればよい。また道路種別との関係では、交差点、駐停車通路では、レーン境界線点列の間隔は1(m)とする。
このように本発明においては、道路種別又は制限速度に応じてレーン境界線点列の間隔を切り替える。また、間隔を切り替えても点列数は増加させない。速度が遅ければ遠くの情報は不要であり、交差点には制限速度情報がないため道路の種別に応じて点列の間隔を切り替えるのがよい。
図7は、従来手法におけるレーン境界線点列の間隔8(m)一定の場合と、本発明におけるレーン境界線点列の間隔可変の場合の応動を対比して示している。従来の場合、間隔8(m)一定では、速度が低下していてもカーブがきついときには脱輪の可能性があるが、本発明では、低速度になると間隔4(m)、さらには1(m)になるので脱輪の可能性を低減できる。
また本発明での交差点での応動を図8に示している。これによれば、交差点侵入前の状態(図8左上)では60(km/h)道路に存在する自車両はレーン境界線点列の間隔は8(m)を維持しており、交差点侵入中の状態(図8左下)では自車両はレーン境界線点列の間隔は1(m)として機能し、交差点退出後の状態(図8右下)では60(km/h)道路に存在する自車両は、再度境界線点列の間隔は8(m)を維持するように運行する。
以上により、本発明の実施例によれば、制限速度により頻繁に間隔が変わらないため制御の処理が単純化される。また、状況に応じて間隔が短くなり、精度の高い制御が可能となる。
3:自動運転制御装置
4:演算部
4A:認識処理
4B:制御処理
5:車両情報検出器
6:レーンマーカ―記憶部
7:GPS
8:自動運転地図データ
24:ロケータ機能
25:地図送信機能
Dr:車両制御部
D1:エンジン
D2:ステアリング
D3:ブレーキ
S1:カメラセンサ
S1a:前方監視カメラ
S1b:周囲監視カメラ
S2:レーダセンサ
U1:地図・ロケータユニット

Claims (12)

  1. 地図情報を用いて自動運転を行うための自動運転制御装置であって、
    少なくとも自車のセンサ情報と、地図上での自車位置情報と、地図情報とを入力する入力部と、該入力部からの情報を処理して自動運転のための情報を設定する認識部と、該認識部からの情報を用いて車両制御部であるエンジン、ステアリング、ブレーキなどの各操作目標量を与える制御部を備え、
    前記認識部は、前記自車のセンサ情報により前記地図上での自車位置情報を補正する第1の手段、前記地図情報に記載されている道路上に、所定の間隔で基準点を配置する第2の手段、前記所定の間隔について、速度に応じて前記所定の間隔を調整する第3の手段、前記基準点において道路中心線の方向と直行する線と道路幅線とが交差する点を抽出する第4の手段、抽出した抽出点にレーンマーカ―を配置する第5の手段を備えることを特徴とする自動運転制御装置。
  2. 地図情報を用いて自動運転を行うための自動運転制御装置であって、
    少なくとも自車のセンサ情報と、地図上での自車位置情報と、地図情報とを入力する入力部と、該入力部からの情報を処理して自動運転のための情報を設定する認識部と、該認識部からの情報を用いて車両制御部であるエンジン、ステアリング、ブレーキなどの各操作目標量を与える制御部を備え、
    前記認識部は、前記自車のセンサ情報により前記地図上での自車位置情報を補正する第1の手段、前記地図情報に記載されている道路上に、所定の間隔で基準点を配置する第2の手段、前記所定の間隔について、速度に応じて前記所定の間隔を調整する第3の手段を備えるとともに、
    前記第1の手段は、カメラが把握したレーンマーカ―の過去情報をGPS及び車両情報で補正した第1のレーンマーカ―情報と、カメラが把握したレーンマーカ―の現在情報から第2のレーンマーカ―情報を生成し、GPS及び地図送信機能のレーン中心点を用いて地図上にレーンマーカ―を付した第3のレーンマーカ―情報を生成し、第2のレーンマーカ―情報と第3のレーンマーカ―情報のパターンマッチングにより第4のレーンマーカ―情報を得ることを特徴とする自動運転制御装置。
  3. 請求項1または請求項2に記載の自動運転制御装置であって、
    前記認識部の第3の手段は、前記所定の間隔について、道路種別に応じて前記所定の間隔を調整することを特徴とする自動運転制御装置。
  4. 請求項2に記載の自動運転制御装置であって、
    前記第2のレーンマーカ―情報について、レーンマーカ―情報の間引き処理後に、第3のレーンマーカ―情報とのパターンマッチングを行うことを特徴とする自動運転制御装置。
  5. 請求項2又は請求項4に記載の自動運転制御装置であって、
    前記第3のレーンマーカ―情報について、レーンマーカ―情報の補間処理後に、第2のレーンマーカ―情報とのパターンマッチングを行うことを特徴とする自動運転制御装置。
  6. 請求項1から請求項5のいずれか1項に記載の自動運転制御装置であって、
    道路中心線上に配置される基準点の間隔について、速度が低いときには基準点の間隔が短く、速度が高いときには基準点の間隔が長く設定されることを特徴とする自動運転制御装置。
  7. 請求項1から請求項6のいずれか1項に記載の自動運転制御装置であって、
    道路中心線上に配置される基準点の間隔について、交差点、駐停車通路では基準点の間隔が短く設定されることを特徴とする自動運転制御装置。
  8. 地図情報を用いて自動運転を行うための自動運転制御方法であって、
    少なくとも自車のセンサ情報と、地図上での自車位置情報と、地図情報とを入力し、入力下情報を処理して自動運転のための情報を設定し、設定された自動運転のための情報を用いて車両制御部であるエンジン、ステアリング、ブレーキなどの各操作目標量を与え、
    前記自動運転のための情報を設定するために、前記自車のセンサ情報により前記地図上での自車位置情報を補正し、前記地図情報に記載されている道路上に、所定の間隔で基準点を配置し、前記所定の間隔について、速度に応じて前記所定の間隔を調整し、前記基準点において道路中心線の方向と直行する線と道路幅線とが交差する点を抽出し、抽出した抽出点にレーンマーカ―を配置することを特徴とする自動運転制御方法。
  9. 地図情報を用いて自動運転を行うための自動運転制御方法であって、
    少なくとも自車のセンサ情報と、地図上での自車位置情報と、地図情報とを入力し、入力下情報を処理して自動運転のための情報を設定し、設定された自動運転のための情報を用いて車両制御部であるエンジン、ステアリング、ブレーキなどの各操作目標量を与え、
    前記自動運転のための情報を設定するために、前記自車のセンサ情報により前記地図上での自車位置情報を補正し、前記地図情報に記載されている道路上に、所定の間隔で基準点を配置し、前記所定の間隔について、速度に応じて前記所定の間隔を調整し、
    前記自車のセンサ情報により前記地図上での自車位置情報を補正するために、カメラが把握したレーンマーカ―の過去情報をGPS及び車両情報で補正した第1のレーンマーカ―情報と、カメラが把握したレーンマーカ―の現在情報から第2のレーンマーカ―情報を生成し、GPS及び地図送信機能のレーン中心点を用いて地図上にレーンマーカ―を付した第3のレーンマーカ―情報を生成し、第2のレーンマーカ―情報と第3のレーンマーカ―情報のパターンマッチングにより第4のレーンマーカ―情報を得ることを特徴とする自動運転制御方法。
  10. 請求項8または請求項9に記載の自動運転制御方法であって、
    前記道路中心線上に配置される基準点の間隔について、速度が低いときには基準点の間隔が短く、速度が高いときには基準点の間隔が長く設定されることを特徴とする自動運転制御方法。
  11. 請求項8または請求項9に記載の自動運転制御方法であって、
    前記道路中心線上に配置される基準点の間隔について、交差点、駐停車通路では基準点の間隔が短く設定されることを特徴とする自動運転制御方法。
  12. 請求項8または請求項9に記載の自動運転制御方法であって、
    道路中心線上に、所定の間隔で配置される基準点の間隔について、道路種別又は速度に応じて前記所定の間隔を調整することを特徴とする自動運転制御方法。
JP2019545094A 2017-09-29 2018-09-25 自動運転制御装置及び方法 Active JP6941178B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017190476 2017-09-29
JP2017190476 2017-09-29
PCT/JP2018/035280 WO2019065564A1 (ja) 2017-09-29 2018-09-25 自動運転制御装置及び方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019065564A1 JPWO2019065564A1 (ja) 2020-10-15
JP6941178B2 true JP6941178B2 (ja) 2021-09-29

Family

ID=65903197

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019545094A Active JP6941178B2 (ja) 2017-09-29 2018-09-25 自動運転制御装置及び方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200193176A1 (ja)
JP (1) JP6941178B2 (ja)
CN (1) CN111133490B (ja)
DE (1) DE112018004003T5 (ja)
WO (1) WO2019065564A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11216004B2 (en) * 2017-11-07 2022-01-04 Uatc, Llc Map automation—lane classification
JP7028838B2 (ja) * 2019-09-18 2022-03-02 本田技研工業株式会社 周辺認識装置、周辺認識方法、およびプログラム
CN114132325B (zh) * 2021-12-14 2024-03-01 京东鲲鹏(江苏)科技有限公司 车辆的行驶方法和装置
CN115352455B (zh) * 2022-10-19 2023-01-17 福思(杭州)智能科技有限公司 道路特征的预测方法和装置、存储介质及电子装置

Family Cites Families (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH1069597A (ja) * 1996-08-28 1998-03-10 Toyota Motor Corp 移動体の走行帯変更検出システム及びそのシステムに用いられる移動体検出器
JP3783525B2 (ja) * 2000-05-18 2006-06-07 株式会社デンソー 平均車速算出装置及び記録媒体
JP4913992B2 (ja) * 2004-04-30 2012-04-11 株式会社小糸製作所 車両走行支援システム
JP2006234569A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報の生成方法及び装置ならびに再生方法及び装置
JP4889272B2 (ja) * 2005-09-30 2012-03-07 アルパイン株式会社 ナビゲーション装置及び車両位置推定方法
DE602006020231D1 (de) * 2005-12-06 2011-04-07 Nissan Motor Detektionsvorrichtung und -verfahren
JP2007331580A (ja) * 2006-06-15 2007-12-27 Xanavi Informatics Corp 車両速度制御システム
JP2008012975A (ja) * 2006-07-04 2008-01-24 Xanavi Informatics Corp 車両走行制御システム
CN101842808A (zh) * 2007-11-16 2010-09-22 电子地图有限公司 用于产生车道信息的方法及设备
US20090216431A1 (en) * 2008-02-26 2009-08-27 Tien Vu Method and apparatus for adjusting distance for generating maneuver instruction for navigation system
US20140267415A1 (en) * 2013-03-12 2014-09-18 Xueming Tang Road marking illuminattion system and method
KR101502510B1 (ko) * 2013-11-26 2015-03-13 현대모비스 주식회사 차량의 차선 유지 제어 장치 및 방법
US9091558B2 (en) * 2013-12-23 2015-07-28 Automotive Research & Testing Center Autonomous driver assistance system and autonomous driving method thereof
JP6134276B2 (ja) * 2014-03-03 2017-05-24 株式会社Soken 走行区画線認識装置
JP6591737B2 (ja) * 2014-08-25 2019-10-16 クラリオン株式会社 自動運転制御装置
JP2016045144A (ja) 2014-08-26 2016-04-04 アルパイン株式会社 走行中レーン検出装置及び運転支援システム
JP6087969B2 (ja) * 2015-03-23 2017-03-01 富士重工業株式会社 車両の走行制御装置
JP6409720B2 (ja) * 2015-09-10 2018-10-24 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置
JP6512084B2 (ja) * 2015-12-04 2019-05-15 株式会社デンソー 走行軌跡生成装置、走行軌跡生成方法
KR101951035B1 (ko) * 2016-01-29 2019-05-10 한국전자통신연구원 차량의 자율 주행 시스템 및 그 방법
DE112017000797T5 (de) * 2016-02-12 2018-11-29 Honda Motor Co., Ltd. Fahrzeugsteuervorrichtung, fahrzeugsteuerverfahren und fahrzeugsteuerprogramm
WO2017154464A1 (ja) * 2016-03-07 2017-09-14 株式会社デンソー 走行位置検出装置、走行位置検出方法
US10075818B2 (en) * 2016-09-13 2018-09-11 Google Llc Systems and methods for graph-based localization and mapping
JP2018173729A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 自動運転制御方法およびそれを利用した自動運転制御装置、プログラム
DE102017209346A1 (de) * 2017-06-01 2019-01-10 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Erstellung einer fahrspurgenauen Straßenkarte
US10989560B2 (en) * 2017-06-07 2021-04-27 Nissan Motor Co., Ltd. Map data correcting method and device
US20220343897A1 (en) * 2021-04-22 2022-10-27 Honeywell International Inc. Adaptive speech recognition methods and systems

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019065564A1 (ja) 2019-04-04
CN111133490B (zh) 2022-03-25
US20200193176A1 (en) 2020-06-18
JPWO2019065564A1 (ja) 2020-10-15
DE112018004003T5 (de) 2020-04-23
CN111133490A (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3644294B1 (en) Vehicle information storage method, vehicle travel control method, and vehicle information storage device
CN105984464B (zh) 车辆控制装置
EP3608635A1 (en) Positioning system
KR101018620B1 (ko) 대상물 인식 장치
JP6941178B2 (ja) 自動運転制御装置及び方法
CN103874931B (zh) 用于求取车辆的环境中的对象的位置的方法和设备
CN109426261B (zh) 自动驾驶装置
CN110871796A (zh) 车道保持控制装置
JP2018063524A (ja) 車両制御装置
US20190072970A1 (en) Travel assist apparatus
US11120277B2 (en) Apparatus and method for recognizing road shapes
US11042759B2 (en) Roadside object recognition apparatus
JP7156924B2 (ja) 車線境界設定装置、車線境界設定方法
JP2009075933A (ja) 分岐路内位置演算装置、分岐路内位置演算方法、および、分岐路内位置演算プログラム
WO2016194168A1 (ja) 走行制御装置及び方法
JP6984624B2 (ja) 表示制御装置および表示制御プログラム
JP6943127B2 (ja) 位置補正方法、車両制御方法及び位置補正装置
JP7043765B2 (ja) 車両走行制御方法及び装置
JP4724079B2 (ja) 対象物認識装置
KR101588787B1 (ko) 전방차량의 횡방향 거리 결정 방법 및 이를 이용한 헤드 업 디스플레이 장치
US10839678B2 (en) Vehicle identifying device
JP2022128712A (ja) 道路情報生成装置
JP2022154933A (ja) 車両制御装置、車両制御用コンピュータプログラム及び車両制御方法
JP2017004339A (ja) 車両用運転者支援装置
JP6784633B2 (ja) 車両の走行制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210831

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210903

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6941178

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150