JP6931158B2 - 表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法 - Google Patents

表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6931158B2
JP6931158B2 JP2017026228A JP2017026228A JP6931158B2 JP 6931158 B2 JP6931158 B2 JP 6931158B2 JP 2017026228 A JP2017026228 A JP 2017026228A JP 2017026228 A JP2017026228 A JP 2017026228A JP 6931158 B2 JP6931158 B2 JP 6931158B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin material
transfer
stitch line
sewing
stitch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017026228A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018130332A (ja
Inventor
裕一 本間
裕一 本間
達郎 小川
達郎 小川
小島 崇
崇 小島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
TS Tech Co Ltd
Original Assignee
TS Tech Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by TS Tech Co Ltd filed Critical TS Tech Co Ltd
Priority to JP2017026228A priority Critical patent/JP6931158B2/ja
Priority to US15/872,420 priority patent/US10577735B2/en
Publication of JP2018130332A publication Critical patent/JP2018130332A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6931158B2 publication Critical patent/JP6931158B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B21/00Sewing machines with devices for automatically controlling movement of work-carrier relative to stitch-forming mechanism in order to obtain particular configuration of seam, e.g. programme-controlled for sewing collars, for attaching pockets
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/58Seat coverings
    • B60N2/5891Seat coverings characterised by the manufacturing process; manufacturing seat coverings not otherwise provided for
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/10Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically
    • D04H3/105Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between yarns or filaments made mechanically by needling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/02Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling
    • D04H5/03Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by mechanical methods, e.g. needling by fluid jet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H5/00Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H5/06Non woven fabrics formed of mixtures of relatively short fibres and yarns or like filamentary material of substantial length strengthened or consolidated by welding-together thermoplastic fibres, filaments, or yarns
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B1/00General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both
    • D05B1/02General types of sewing apparatus or machines without mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making single-thread seams
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B29/00Pressers; Presser feet
    • D05B29/06Presser feet
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C15/00Calendering, pressing, ironing, glossing or glazing textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C29/00Finishing or dressing, of textile fabrics, not provided for in the preceding groups
    • D06C29/005Finishing or dressing, of textile fabrics, not provided for in the preceding groups hydroentangling
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06CFINISHING, DRESSING, TENTERING OR STRETCHING TEXTILE FABRICS
    • D06C7/00Heating or cooling textile fabrics
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/08Upholstery, mattresses
    • DTEXTILES; PAPER
    • D10INDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10BINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBLASSES OF SECTION D, RELATING TO TEXTILES
    • D10B2505/00Industrial
    • D10B2505/12Vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Seats For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、表皮材乗物用シート及び表皮材の製造方法に係り、特に、型から転写された段差形状を有する部位と、当該部位に沿って縫われたステッチラインと、備える表皮材、表皮材を備える乗物用シート、及び表皮材の製造方法に関する。
乗物用シートの表皮材の成形方法として、縫い目模様やシボ模様が転写された押し型を用いて、表皮材原反を押し型の模様部分に押し当てて、模様が転写された表皮材を成形するものがある。
例えば、特許文献1には、押し型から転写された模様を有する表皮材が開示されている。より具体的には、特許文献1に開示された表皮材は、転写された模様が縫製糸模様であり、その模様の付け根の部分がアンダーカット部になっている。
また、特許文献2には、ステッチ模様(ステッチ意匠)を型から表皮材に転写して、表皮材に被覆されたシートを製造する製造装置及び製造方法が開示されている。
さらに、特許文献3には、型から転写された模様を色付きの糸状の模様とすること、及び質感の高い模様とすることが困難であることを踏まえた表皮材成形方法が開示されている。より具体的には、特許文献3に開示された表皮材成形方法は、型から表皮材への転写によりステッチ形成予定部を形成し、ステッチ形成予定部に沿って縫い糸による新規ステッチを設けるというものである。
特許文献1〜3に開示された発明によれば、型から転写される模様を表皮材に転写することが可能である。そして、特許文献3の表皮材成形方法によれば、転写された模様以外に、縫い糸によるステッチラインを表皮材に形成することで、高い質感を表皮材に与えている。
特許第4274808号公報 特許第3896018号公報 特許第3915031号公報
しかしながら、特許文献3に記載された表皮材成形方法によって、型からの転写によって形成されたステッチ形成予定部に沿って縫い糸を縫製することは困難であった。
具体的には、型に形成されたステッチ形成予定部の凹凸の間隔と、新規ステッチを設ける際の実際の縫製機による縫い目の間隔が異なる場合には、却って縫製の際に加わる反力によって、ステッチラインに表皮材の厚さ方向及び厚さ方向に垂直な方向に歪みが生じることがあった。
そして、表皮材の厚さ方向においてステッチラインに歪みが生じている場合には、表皮材を用いたシートに着座する着座者の臀部、或いは内腿に引っ掛かりやすくなり、着座者に違和感を生じさせることがあった。
このため、新規ステッチを設ける際の縫製機の送り速度を調整して、ステッチ形成予定部の凹凸間隔に合わせる等の作業が必要となり、作業性が低くなり、工数が余計にかかることとなった。
また、縫い糸によってステッチを形成することによって形成される縫い孔を通って、クッションパッドに水が浸水してしまうことがあった。この場合には着座者の臀部、或いは内腿が濡れてしまうこととなる。
そこで、本発明は、上記の問題に鑑みてなされたものであり、その目的は、ステッチラインによる加飾の質感を向上させつつ、表皮材にステッチラインを形成するための縫い付けの作業性を向上させ、縫製のみによって段差形状を形成するよりも製造を効率化でき、工数削減を実現することにある。
また、本発明の他の目的は、段差形状やステッチラインが乗物用シートの着座者の臀部、或いは内腿に引っ掛かりにくくして着座者の座り心地を良好にすることにある。
さらに、本発明の他の目的は、縫い穴から乗物用シート内部への浸水を抑制し、浸水した水により臀部、或いは内腿が濡れることを防止することにある。
また、乗物用シートにおいても上記の目的を達成することにある。
前記課題は、本発明の表皮材は、乗物用シートに用いられ、型によって成形された表皮材であって、前記型から転写された段差形状を有して線条に延在する転写延在部と、該転写延在部に沿って縫われたステッチラインと、を備え、前記転写延在部は、一枚ものの前記表皮材に転写により形成された断面クランク状の段差部であり、前記段差部は、前記ステッチラインを形成する際のガイドとなり、前記ステッチラインは、一枚ものの前記表皮材における前記段差部の段差形状の下側に連続する下段に縫製されていることにより解決される。
上記構成によれば、段差形状が転写された転写延在部としての断面クランク状の段差部に沿ってステッチラインが形成されていることで、段差部をガイドとしてステッチラインを形成することができるため、ステッチラインの模様が転写により形成されたものよりも加飾の質感を向上させつつ、表皮材にステッチラインを形成するための縫い付けの作業性を向上させ、縫製のみによって段差形状を形成するよりも製造を効率化でき、工数削減を実現することができる。
また、ステッチラインが段座部の段差形状の下側に連続する部位である下段に形成されていることにより、乗物用シートの着座者の臀部、或いは内腿に引っ掛かりにくくなる。
また、前記転写延在部及び前記転写延在部の周囲の肉厚は、同じ厚さであると好ましい。
上記構成によれば、転写された形状を有する転写延在部及びその周囲の肉厚が同じ厚さであり、縫製によって段差形状を形成した場合と異なり、縫合される表皮片の重なりによる厚肉部が生じないため、段差形状のみを明瞭に表すことができ、着座者の臀部、或いは内腿に引っ掛かりにくくして着座者の座り心地を良好にできる。さらに、段差形状を縫製によって形成する場合と比較して、縫い代が不要、かつ表皮材の廃棄量を削減できるため、表皮材の歩留りを良くすることができる。
また、前記転写延在部は、前記乗物用シートの立壁の近傍に形成されていてもよい。
上記構成によれば、立壁の近傍に転写延在部が形成されていることで、段差形状の転写延在部をより立体的に見せることができ、意匠効果を高めることができる。
また、前記ステッチラインは、前記転写延在部を境にして片側に形成されていてもよい。
上記構成によれば、転写延在部を境にして片側のみが、平面形状を有する等によって安定した形状であればステッチラインを形成しやすく成るため、ステッチラインを形成する作業性を高めることができる。
また、前記ステッチラインの縫い糸は、一枚ものの前記表皮材の表裏を往復して縫われていると好ましい。
また、前記ステッチラインによって形成された縫い穴を裏面側から覆うシール材を備えるようにしてもよい。
上記構成によれば、テープ等のシール材により縫い穴から乗物用シート内部への浸水を抑制し、浸水した水により臀部、或いは内腿が濡れることを防止できる。
さらに、前記シール材は、前記転写延在部を跨いで前記ステッチラインを覆っていると好ましい。
上記構成によれば、シール材が段差形状の転写延在部を跨いでいることにより、シール材の表皮材の裏面との接触面積が大きくなり、接着力を高めることができることで、シール材が表皮材の裏面から剥がれることを抑制して、乗物用シート内部への浸水を安定して抑制することができる。
また、上記表皮材を乗物用シートが備えるようにしてもよい。
上記構成によれば、乗物用シートにおいて、上記課題が解決される。
本発明の表皮材によれば、ステッチラインの模様が転写により形成されたものよりも加飾の質感を向上させつつ、表皮材にステッチラインを形成するための縫い付けの作業性を向上させ、縫製のみによって段差形状を形成するよりも製造を効率化でき、工数削減を実現することができる。
また、段差形状のみを明瞭に表すことができ、表皮材の歩留りを良くすることができる。
また、段差形状の転写延在部をより立体的に見せることができ、意匠効果を高めることができる。
また、ステッチラインを形成する作業性を高めることができる。
また、段差形状やステッチラインが乗物用シートの着座者の臀部、或いは内腿に引っ掛かりにくくなる。
また、テープ等のシール材により縫い穴から乗物用シート内部への浸水を抑制し、浸水した水により臀部、或いは内腿が濡れることを防止できる。
また、シール材の表皮材の裏面との接触面積が大きくなり、接着力を高めることができることで、シール材が表皮材の裏面から剥がれることを抑制して、乗物用シート内部への浸水を安定して抑制することができる。
また、乗物用シートにおいても上記の効果を享受することができる。
本発明の実施形態に係るシートを示す図であり、型からの転写によって形成された段差部と、縫い糸によって形成されたステッチラインと、を有する表皮材に備えるシートを示す斜視図である。 図1のII-II断面を示す図であり、段差部と、段差部に沿って形成されたステッチラインを示す断面図である。 縫製機によって表皮材を縫製してステッチラインを形成している状態を示す断面図である。 ステッチラインが形成された部位と段差部が形成された部位とに跨るように表皮材の裏面側にシール材を貼り付けられた状態を示す模式図である。
以下、本発明の具体的な実施形態(以下、本実施形態)について図面を参照しながら説明する。ただし、以下に説明する実施形態は、本発明の理解を容易にするための一例に過ぎず、本発明を限定するものではない。すなわち、本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良され得ると共に、本発明にはその等価物が含まれることは勿論である。
なお、以下の説明中、前後方向とは、乗物用シートに着座した着座者から見たときの前後方向、すなわち、乗物の走行方向と一致する方向を意味し、シート前後方向ともいう。幅方向とは、乗物用シートの左右方向を意味し、シート幅方向ともいう。高さ方向とは、乗物用シートの高さ方向、厳密には乗物用シートを正面から見たときの上下方向を意味する。
<乗物用シートの構成について>
本発明の本実施形態に係る二輪車、三輪車等に用いられるシート1の全体構成について、図1及び図2を参照しながら説明する。
図1は、本発明の実施形態に係るシート1を示す図であり、型からの転写によって形成された段差部3aと、縫い糸4aによって形成されたステッチライン4と、を有する表皮材3に備えるシート1を示す斜視図である。図2は、図1のII-II断面を示す図であり、段差部3aと、段差部3aに沿って形成されたステッチライン4を示す断面図である。
本実施形態に係るシート1は、シート幅方向両側に立壁1aを備え、正面視において、下方に向かうにつれて広がるように形成された逆U字状に形成されている。また、シート1は、パッド2と、パッド2を覆う表皮材3と、を備える。
表皮材3は、シート1の周縁を線条に延在する段差部3aと、段差部3aに沿って縫われたステッチライン4を備え、伸びを有する基材3xと基材3xの裏面側に貼り付けられた樹脂3yとの二層構成であり、厚み0.9mmで形成されている。表皮材3は、通気性の良好な金型(通気性金型ともいう。)によって成形されている。なお、通気性金型は、電鋳等で形成されるものである。
段差部3aは、シート1の立壁1aの近傍に配設されており、断面クランク状に形成されている。段差部3aは、シート1の立壁1aの近傍に形成されていることで、立体感がより高められており、意匠的効果を高められている。
また、段差部3aは、加熱された表皮材3の原反を金型に押し付けて、原反と金型との間を真空引きして金型に原反を密着させること及び原反の予熱により、金型の段差形状が転写されて形成されるものであり、転写延在部に相当するものである。
なお、段差部3a及び段差部3aの周囲の肉厚tは、同じ厚さである。つまり、段差部3aは、図示せぬ2枚の表皮片を合わせ縫いすることによって形成されるものと比較して、転写によって形成されるため、縫合される表皮片の重なりによる厚肉部が生じない。このため、段差形状のみを明瞭に表すことができる。
よって、着座者の臀部、或いは内腿に段差部3aが引っ掛かりにくくなり、着座者の座り心地を良好にすることができる。
また、段差部3aを形成するための縫製工程が不要となるため、工数を削減することができる。さらに、段差形状を縫製によって形成する場合と比較して、縫い代が不要、かつ表皮材3の廃棄量を削減できるため、表皮材3の歩留りを良くすることができる。
ステッチライン4は、シングルステッチから成るラインであり、金型からの転写によって形成されるものではなく、縫い糸4aによって形成されるものである。ステッチライン4は、加飾のために、ステッチ部分を表皮材3の他の部位と異なる色の縫い糸4aによって形成されるラインである。そして、縫い糸4aは、表皮材3を構成する表皮片を縫い合わせているものではなく、一枚ものの表皮材3の表裏を往復するように縫われたものである。
例えば、通気性金型からの転写によって、糸模様部分のみに色を付けることは、インクを局所的に放出する装置が必要であるためにコストがかかり、流動性を有するインクの特性により、一定の品質を保つことは困難である。一方で、縫製により他の表皮材3の部位と色違いの縫い糸4aを縫い付けることで、外観の意匠性を容易に高めることができる。
特に、ステッチライン4が、段差部3aの段差形状の下側に連続する下段3bに形成されていることで、段差部3aの段差形状の上側に連続する上段3cに着座する着座者の臀部に引っ掛かりにくくすることができる。
<縫製作業について>
次に、縫製機8によるステッチライン4の縫製作業について、図3を参照して説明する。図3は、縫製機8によって表皮材3を縫製してステッチライン4を形成している状態を示す断面図である。
ステッチライン4は、上下の高さがズレて形成された段差部3aを境にして片側、本実施形態においては下側、且つシート幅方向外側に形成されている。このように、ステッチライン4は、段差部3aを境にして片側に形成されていることでステッチライン4を形成しやすくなる。具体的には、表皮材3のうち、段差部3aを境にして少なくとも片側である下段3bの下面が平面形状であれば、縫製機8のテーブル8cを載せて、押さえ8bで下段3bを押さえつけて安定して縫製することが可能となる。このため、ステッチライン4を形成する作業性を高めることができる。
段差部3aは、ステッチライン4を形成する際のガイドとなる。具体的には、縫製機8の押さえ8bの側面を段差部3aにあてがいつつ、縫い針8aを往復動させて送ることで、段差部3aに沿ったステッチライン4を形成することができる。
<シール材について>
縫い糸4aによってステッチライン4を形成する都合上、表皮材3には、縫い糸4aを通すための縫い穴4bが形成されることとなる。したがって、縫い穴4bに雨水等の液体が浸入してパッド2が濡れてしまい、シート1に着座した着座者の臀部、或いは内腿が濡れてしまうことが考えられる。
このような問題を解消するため、図4に示すように、シート1は、ステッチライン4によって形成された縫い穴4bを表皮材3の裏面側から覆うシール材5を備える。図4は、ステッチライン4が形成された部位と段差部3aが形成された部位とに跨るように表皮材3の裏面側にシール材5を貼り付けられた状態を示す模式図である。
シール材5は、防水テープから成り、表皮材3の裏面側において、段差部3aを跨いでステッチライン4を覆っている。このように、シール材5がステッチライン4を覆っていることで、縫い穴4bからシート1内部への浸水を抑制し、浸水した水により臀部、或いは内腿が濡れることを防止できる。
特に、シール材5が段差形状の下段3bを跨いでいることにより、シール材5の表皮材3の裏面との接触面積が大きくなり、接着力を高めることができる。このため、シール材5が表皮材3の裏面から剥がれることを抑制して、シート1内部への浸水を安定して抑制することができる。
シール材5がテープ状のものであると、貼り付けが容易であるため好適であるが、シール剤として例えば速乾性を有する液状のものを用いてもよい。
上記実施形態におけるステッチライン4は、シングルステッチから成るラインであるとして説明したがダブルステッチから成るラインであってもよい。
また、表皮材3の下段3b側にステッチライン4を形成すれば、段差部3aに押さえ8bをあてがって縫い糸4aを縫製できるため好適である。しかしながら、本発明はこのような構成に限定されず、表皮材3の上段3c側にステッチライン4が形成されていてもよく、下段3bと上段3cとにステッチライン4が形成されていてもよい。
なお、本発明に係るシートは、二輪車、三輪車用のシートに適用可能である他、四輪の車両用のシートにも適用でき、船舶、航空機、シート付き機械その他の乗り物のシートにも適用することができる。
1 シート(乗物用シート)
1a 立壁
1b 座面
2 パッド
3 表皮材
3a 段差部(転写延在部)
3b 下段
3c 上段
3x 基材
3y 樹脂
4 ステッチライン
4a 縫い糸
4b 縫い穴
5 シール材
8 縫製機
8a 縫い針
8b 押さえ
8c テーブル
t 肉厚

Claims (9)

  1. 乗物用シートに用いられ、型によって成形された表皮材であって、
    前記型から転写された段差形状を有して線条に延在する転写延在部と、
    該転写延在部に沿って縫われたステッチラインと、を備え、
    前記転写延在部は、一枚ものの前記表皮材に転写により形成された断面クランク状の段差部であり、
    前記段差部は、前記ステッチラインを形成する際のガイドとなり、
    前記ステッチラインは、一枚ものの前記表皮材における前記段差部の段差形状の下側に連続する下段に縫製されていることを特徴とする表皮材。
  2. 前記転写延在部及び前記転写延在部の周囲の肉厚は、同じ厚さであることを特徴とする請求項1に記載の表皮材。
  3. 前記転写延在部は、前記乗物用シートの立壁の近傍に形成されていることを特徴とする請求項1又は2に記載の表皮材。
  4. 前記ステッチラインは、前記転写延在部を境にして片側に形成されていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか一項に記載の表皮材。
  5. 前記ステッチラインの縫い糸は、一枚ものの前記表皮材の表裏を往復して縫われていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の表皮材。
  6. 前記ステッチラインによって形成された縫い穴を裏面側から覆うシール材を備えることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の表皮材。
  7. 前記シール材は、前記転写延在部を跨いで前記ステッチラインを覆っていることを特徴とする請求項6に記載の表皮材。
  8. 請求項1乃至7のいずれか一項に記載の表皮材を備える乗物用シート。
  9. 乗物用シートに用いられる表皮材の製造方法であって、
    段差形状を有して線条に延在する転写延在部を、型によって一枚ものの表皮材に転写する工程と、
    前記転写延在部に沿ってステッチラインを縫製する工程と、を備え、
    前記転写延在部は、一枚ものの前記表皮材に転写により形成された断面クランク状の段差部であり、
    前記ステッチラインを縫製する工程では、前記段差部をガイドとして前記段差部に沿って前記ステッチラインを形成するとともに、一枚ものの前記表皮材における前記段差部の段差形状の下側に連続する下段に前記ステッチラインを縫製することを特徴とする表皮材の製造方法。
JP2017026228A 2017-02-15 2017-02-15 表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法 Active JP6931158B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017026228A JP6931158B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法
US15/872,420 US10577735B2 (en) 2017-02-15 2018-01-16 Skin material and conveyance seat

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017026228A JP6931158B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018130332A JP2018130332A (ja) 2018-08-23
JP6931158B2 true JP6931158B2 (ja) 2021-09-01

Family

ID=63106222

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017026228A Active JP6931158B2 (ja) 2017-02-15 2017-02-15 表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10577735B2 (ja)
JP (1) JP6931158B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6931158B2 (ja) * 2017-02-15 2021-09-01 テイ・エス テック株式会社 表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法
WO2021142407A1 (en) 2020-01-10 2021-07-15 Magna Seating Inc. Molded panel assembly having multiple sewing alignment features
DE102020117479A1 (de) 2020-07-02 2022-01-05 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Sitzbezug für ein Motorrad

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2099503A (en) * 1936-04-30 1937-11-16 Lobdell Emery Mfg Company Saddle and method of making the same
US2565662A (en) * 1949-09-26 1951-08-28 Henry E Mcmahon Shoe having a cushioning element
US2520787A (en) * 1949-10-26 1950-08-29 Sherman Harry Pleating of draperies
US3696771A (en) * 1971-06-21 1972-10-10 Northern Fiber Products Co Decorative seat welt
US4541885A (en) * 1983-06-10 1985-09-17 General Motors Corporation Method of manufacturing a vehicle seat cover
JPS6119803A (ja) * 1984-07-03 1986-01-28 東京シ−ト株式会社 乗り物用防水シート
US6004498A (en) * 1994-04-04 1999-12-21 Toyoda Gosei Co. Ltd. Method for molding resin to skin members
US5611144A (en) * 1996-05-31 1997-03-18 Aurafin Corporation Method of manufacturing unique jewelry and article formed therefrom
US5956053A (en) * 1996-10-31 1999-09-21 Hewlett-Packard Company Dual seal capping system for inkjet printheads
JP2841193B1 (ja) * 1997-10-23 1998-12-24 スヰセイ工業株式会社 ミシンにおける布縫い合わせ段部の縫製用押え金具
US20010016255A1 (en) * 2000-02-18 2001-08-23 Nobuhiro Usui Foamed thermoplastic resin article
US6660195B2 (en) * 2000-03-10 2003-12-09 Sumitomo Chemical Company, Limited Process for producing a skin material-laminated foamed thermoplastic resin molding
JP4894116B2 (ja) * 2001-09-20 2012-03-14 トヨタ紡織株式会社 発泡部を備えるプレス成形体の製造方法
JP3896018B2 (ja) * 2001-10-23 2007-03-22 テイ・エス テック株式会社 二三輪車用シートの製造装置並びに製造方法
JP3915031B2 (ja) 2002-07-31 2007-05-16 株式会社イノアックコーポレーション 表皮材の成形方法
JP4274808B2 (ja) * 2003-02-05 2009-06-10 テイ・エス テック株式会社 車両用表皮材及び車両用座席、並びに車両用表皮材の製造方法
EP1660319A2 (en) * 2003-08-21 2006-05-31 Collins & Aikman Products Co. Cloth covered instrument panel
FR2878466B1 (fr) * 2004-11-29 2007-01-26 Mollertech Sas Soc Par Actions Procede de fabrication d'une piece multicouche avec une zone locale souple, destinee par exemple a servir d'habillage interieur pour un vehicule automobile
WO2006060677A1 (en) * 2004-12-03 2006-06-08 Johnson Controls Technology Company Vehicle trim panel with integrated stitching
US8530028B2 (en) * 2007-01-05 2013-09-10 Johnson Controls Technology Company Localized deep soft area of a trim panel
JP2011000765A (ja) * 2009-06-17 2011-01-06 Toyota Boshoku Corp 車両用内装材
US10543417B2 (en) * 2015-05-05 2020-01-28 Adidas Ag Molded components for protective equipment
FR3041298B1 (fr) * 2015-09-17 2017-11-24 Faurecia Sieges D'automobile Realisation d'une couture dans une coiffe pour siege de vehicule automobile
US10960630B2 (en) * 2017-05-05 2021-03-30 Adidas Ag Patterned three-dimensionally molded footwear and methods of making the same
WO2018017743A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-25 Allegiance Corporation Perineal thermal pack with improved liquid containment
JP6931158B2 (ja) * 2017-02-15 2021-09-01 テイ・エス テック株式会社 表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US10577735B2 (en) 2020-03-03
JP2018130332A (ja) 2018-08-23
US20180230632A1 (en) 2018-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6931158B2 (ja) 表皮材、乗物用シート及び表皮材の製造方法
EP2337679B1 (en) Decorative trim
JP6339694B2 (ja) カバーを有する要素を製造する方法、及びこのような要素
JP6094323B2 (ja) 乗物用シート
JP6423712B2 (ja) 車両用シート
EP1598169B1 (en) External covering material for motor vehicle and motor vehicle seat
CN203496204U (zh) 复合件
JP2013151134A (ja) 表皮付き樹脂成形品の製造方法
JP6061694B2 (ja) ダクト入りシートパッドの製造方法
US10953776B2 (en) Seat
GB2114051A (en) Moulding fabric covered plastics foam assemblies
JP2005125845A (ja) 車両用表皮材、車両用座席並びに車両用表皮材の製造方法
WO2016104153A1 (ja) 車両用シート及びそれに用いる車両用シートの成形方法
JP4274808B2 (ja) 車両用表皮材及び車両用座席、並びに車両用表皮材の製造方法
JP2009101867A (ja) 防水表皮材及び二三輪車用シート
JP5639432B2 (ja) 車両用表皮材及び車両用表皮材の製造方法
JP5562620B2 (ja) ヘッドレストの製造方法
JP5985379B2 (ja) シールテープ付きダクト入りシートパッド
JP6398852B2 (ja) ステッチ加飾付き内装部品及びその製造方法
JPS62297123A (ja) 多層成形品のプレス成形方法
JP7356333B2 (ja) 乗り物用シート
RU118588U1 (ru) Чехол для спинки переднего сиденья автомобиля
JP6207689B2 (ja) ダクト入りシートパッドの製造方法
CN203864488U (zh) 扣合式汽车坐垫
JP2016101324A (ja) 車両用シート及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210713

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6931158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150