JP6926880B2 - 記録材特性検知装置および画像形成装置 - Google Patents
記録材特性検知装置および画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6926880B2 JP6926880B2 JP2017180797A JP2017180797A JP6926880B2 JP 6926880 B2 JP6926880 B2 JP 6926880B2 JP 2017180797 A JP2017180797 A JP 2017180797A JP 2017180797 A JP2017180797 A JP 2017180797A JP 6926880 B2 JP6926880 B2 JP 6926880B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- reflected light
- light
- recording material
- measuring means
- reflected
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 333
- 238000001514 detection method Methods 0.000 title claims description 131
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 9
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000010287 polarization Effects 0.000 claims 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 41
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 41
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 28
- 230000032258 transport Effects 0.000 description 24
- 230000001629 suppression Effects 0.000 description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 description 8
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 3
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 3
- 241000887125 Chaptalia nutans Species 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 2
- 230000002238 attenuated effect Effects 0.000 description 1
- CJDPJFRMHVXWPT-UHFFFAOYSA-N barium sulfide Chemical compound [S-2].[Ba+2] CJDPJFRMHVXWPT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 108091008695 photoreceptors Proteins 0.000 description 1
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000036962 time dependent Effects 0.000 description 1
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Control Or Security For Electrophotography (AREA)
Description
1a 画像形成装置本体
10 記録材搬送部
11 給紙トレイ
12 給紙ローラー
13 搬送ローラー
14 排紙ローラー
15 排紙トレイ
20 トナー像形成部(画像形成手段の一例)
21 画像形成ユニット
22 中間転写ベルト
22a 回転ローラー
23 一次転写ローラー
24 二次転写ローラー
25 感光体ドラム
26 帯電ローラー
27 露光装置
28 現像装置
29 クリーニング装置
30 定着装置
40 制御部
41 特性検知部(特性検知手段の一例)
43 駆動部(変更手段および切替手段の一例)
45 記憶部
47 特性テーブル
50 記録材特性検知センサー
51 光源
52 透過光量センサー(透過光量測定手段の一例)
53,531,532 反射光量センサー(反射光量測定手段の一例)
54 背面部材
58 遮光部材
60 光量センサー
62,63 黒色板(第1および第2の黒色部材の一例)
511 透過光用光源
512 反射光用光源
541 開口部
542,622 リブ(突出部分の一例)
543 保護材
551,552,553,554 偏光板(第1の反射光側偏光板、第2の反射光側偏光板、および反射光側偏光板の一例)
561 反射抑制部材
562 内部空間
621 凹部
623,632,633 貫通孔(第1および第2の絞り部の一例)
631 凹部
641 赤色光源
642 緑色光源
643 青色光源
644 固定板
651 赤色フィルター
652 緑色フィルター
653 青色フィルター
AC 反射光用光源を中心とした円弧
AX 偏光板の回転軸
L1,L2 入射光
L11 透過光
L21 正反射光
L22 反射光
L23 拡散反射光
L31,L41 光
M 記録材
RG 反射位置
TR 搬送経路
Claims (20)
- 記録材の特性を検知する記録材特性検知装置であって、
前記記録材の表面に光を照射する光源と、
前記光源から照射され前記記録材を透過した透過光の量を測定する透過光量測定手段と、
前記光源から照射され前記記録材の表面における所定の反射位置で反射した反射光の量を測定する反射光量測定手段と、
前記反射位置の背面に設けられ、0%よりも高い白色度を有する背面部材と、
前記透過光量測定手段にて測定した前記透過光の量および前記反射光量測定手段にて測定した前記反射光の量に基づいて、前記記録材の特性を検知する特性検知手段とを備え、
前記記録材の表面に対して垂直な方向から見た場合の前記透過光量測定手段の周囲の部分における前記透過光となる光を照射する前記光源から照射される光の反射率は、前記背面部材における前記透過光となる光を照射する前記光源から照射される光の反射率よりも低い、記録材特性検知装置。 - 前記反射光量測定手段は、
前記反射光の第1の成分である第1の反射光の量を測定する第1の反射光量測定手段と、
前記反射光の前記第1の成分とは異なる第2の成分である第2の反射光の量を測定する第2の反射光量測定手段とを含む、請求項1に記載の記録材特性検知装置。 - 前記第1および第2の反射光量測定手段は互いに異なる部材よりなり、かつ前記記録材に対して前記光源と同じ側に設けられ、
前記反射光の正反射光の振動方向と同一の振動方向の前記反射光を遮断する状態で前記反射位置と前記第1の反射光量測定手段との間に設けられた第1の反射光側偏光板をさらに備えた、請求項2に記載の記録材特性検知装置。 - 前記第2の反射光は偏光板を通過していない前記反射光である、請求項3に記載の記録材特性検知装置。
- 前記反射光の正反射光の振動方向と同一の振動方向の前記反射光を通過させる状態で前記反射位置と前記第2の反射光量測定手段との間に設けられ、前記第1の反射光側偏光板とは異なる部材よりなる第2の反射光側偏光板をさらに備えた、請求項3に記載の記録材特性検知装置。
- 前記記録材の表面に対して垂直な方向から見た場合に、前記第1および第2の反射光量測定手段は、前記反射光となる光を照射する前記光源を中心とした同一円弧上に設けられる、請求項2〜5のいずれかに記載の記録材特性検知装置。
- 前記第1および第2の反射光量測定手段は同一の部材よりなり、かつ前記記録材に対して前記光源と同じ側に設けられ、
反射光側偏光板と、
前記反射光の正反射光の振動方向と同一の振動方向を有する前記反射光が前記反射光量測定手段に入射するのを遮断する第1の状態と、前記反射光の正反射光の振動方向と同一の振動方向を有する前記反射光を前記反射光量測定手段に入射させる状態である第2の状態との間で前記反射光側偏光板の状態を変更する変更手段とをさらに備えた、請求項2に記載の記録材特性検知装置。 - 前記第2の状態は、前記反射光量測定手段に入射する前記反射光が前記反射光側偏光板を通過する状態である、請求項7に記載の記録材特性検知装置。
- 前記第2の状態は、前記反射光量測定手段に入射する前記反射光が前記反射光側偏光板を通過しない状態である、請求項7に記載の記録材特性検知装置。
- 前記透過光となる光を照射する前記光源と、前記反射光となる光を照射する前記光源とは同一の部材よりなり、
前記光源および前記反射光量測定手段は、前記記録材に対して一方側に設けられ、前記透過光量測定手段は、前記記録材に対して他方側に設けられる、請求項1〜9のいずれかに記載の記録材特性検知装置。 - 前記光源から照射され前記記録材における前記透過光量測定手段の前記周囲の部分が背面となる位置で反射し前記反射光量測定手段に向かう光を遮断する遮断部材をさらに備えた、請求項10に記載の記録材特性検知装置。
- 前記記録材の表面に対して垂直な方向から見た場合に、前記光源は、前記透過光量測定手段と前記反射光量測定手段との間に設けられる、請求項10または11に記載の記録材特性検知装置。
- 前記透過光量測定手段および前記反射光量測定手段は同一の部材よりなり、
前記光源は、
前記記録材に対して、前記透過光量測定手段および前記反射光量測定手段とは異なる側に設けられ、前記透過光となる光を照射する透過光用光源と、
前記記録材に対して、前記透過光量測定手段および前記反射光量測定手段と同一の側に設けられ、前記透過光用光源の照射タイミングとは異なる照射タイミングで前記反射光となる光を照射する反射光用光源とを含む、請求項1または2に記載の記録材特性検知装置。 - 前記記録材に対して、前記透過光量測定手段および前記反射光量測定手段とは異なる側に設けられた第1の黒色部材と、
前記記録材に対して、前記透過光量測定手段および前記反射光量測定手段と同一の側に設けられた第2の黒色部材とをさらに備え、
前記背面部材は、前記第1の黒色部材における前記記録材側の面の一部に設けられ、
前記第1の黒色部材は、前記透過光用光源から照射される光の量を調整する第1の絞り部を含み、
前記第2の黒色部材は、前記反射光用光源から照射される光の量を調整する第2の絞り部を含む、請求項13に記載の記録材特性検知装置。 - 前記第1の黒色部材は、前記記録材の表面に対して垂直な方向から見た場合に前記背面部材の周囲に設けられ、前記背面部材よりも前記記録材側に突出した突出部分を含む、請求項14に記載の記録材特性検知装置。
- 前記背面部材は開口部を含み、前記透過光量測定手段は前記開口部の内部空間によって取り囲まれる、請求項1〜15のいずれかに記載の記録材特性検知装置。
- 前記透過光量測定手段の前記周囲に形成された反射抑制部材であって、前記背面部材の白色度よりも低い白色度を有する反射抑制部材をさらに含む、請求項1〜15のいずれかに記載の記録材特性検知装置。
- 前記光源は、
第1の波長を有する光を照射する第1の光源と、
前記第1の波長とは異なる第2の波長を有する光を照射する第2の光源と、
前記第1および第2の波長とは異なる第3の波長を有する光を照射する第3の光源とを含み、
前記第1、第2、および第3の光源の各々は互いに異なるタイミングで前記記録材の表面に光を照射する、請求項1〜17のいずれかに記載の記録材特性検知装置。 - 第1の波長を有する光を透過する第1のフィルターと、
前記第1の波長とは異なる第2の波長を有する光を透過する第2のフィルターと、
前記第1および第2の波長とは異なる第3の波長を有する光を透過する第3のフィルターと、
前記透過光量測定手段および前記反射光量測定手段のうち少なくともいずれか一方に入射する光が通過するフィルターを前記第1、第2、および第3のフィルターの間で切り替える切換手段とをさらに備えた、請求項1〜17のいずれかに記載の記録材特性検知装置。 - 請求項1〜19のいずれかに記載の記録材特性検知装置と、
前記特性検知手段にて検知した前記記録材の特性に基づいて、前記記録材に対して画像を形成する画像形成手段とを備えた、画像形成装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017180797A JP6926880B2 (ja) | 2017-09-21 | 2017-09-21 | 記録材特性検知装置および画像形成装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2017180797A JP6926880B2 (ja) | 2017-09-21 | 2017-09-21 | 記録材特性検知装置および画像形成装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019056613A JP2019056613A (ja) | 2019-04-11 |
JP6926880B2 true JP6926880B2 (ja) | 2021-08-25 |
Family
ID=66107270
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017180797A Active JP6926880B2 (ja) | 2017-09-21 | 2017-09-21 | 記録材特性検知装置および画像形成装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6926880B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7338370B2 (ja) * | 2019-09-27 | 2023-09-05 | コニカミノルタ株式会社 | 画像形成装置 |
JP6761912B1 (ja) * | 2020-02-27 | 2020-09-30 | ニチコン株式会社 | 坪量測定装置および坪量測定方法 |
JP6817479B1 (ja) * | 2020-04-27 | 2021-01-20 | ニチコン株式会社 | 反射型センサ |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3325117B2 (ja) * | 1994-05-17 | 2002-09-17 | 日本製紙株式会社 | 紙の繊維配向測定方法及び繊維配向測定装置 |
JPH10160687A (ja) * | 1996-11-29 | 1998-06-19 | Canon Inc | シート材材質判別装置及び画像形成装置 |
JP3574919B2 (ja) * | 1999-11-02 | 2004-10-06 | 株式会社クボタ | 光学的測定装置 |
JP2001139189A (ja) * | 1999-11-15 | 2001-05-22 | Ricoh Co Ltd | 紙厚検出装置および印刷装置 |
JP3930291B2 (ja) * | 2001-11-05 | 2007-06-13 | 株式会社リコー | 給紙装置、画像読取装置 |
JP4289125B2 (ja) * | 2003-10-31 | 2009-07-01 | コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 | 画像形成装置及び画像形成方法 |
JP2012123003A (ja) * | 2004-12-20 | 2012-06-28 | Canon Inc | センサシステム及び画像形成装置 |
US7780258B2 (en) * | 2007-10-12 | 2010-08-24 | Avago Technologies Ecbu Ip (Singapore) Pte. Ltd. | Media sensor with polarization filter |
JP5854671B2 (ja) * | 2011-07-08 | 2016-02-09 | キヤノン株式会社 | 記録材判別装置、及び画像形成装置 |
JP2014163723A (ja) * | 2013-02-22 | 2014-09-08 | Seiko Epson Corp | 記録媒体判別装置および印刷装置 |
JP6107363B2 (ja) * | 2013-04-19 | 2017-04-05 | 株式会社リコー | 光学センサ、画像形成装置、及び対象物特定方法 |
JP2016110303A (ja) * | 2014-12-04 | 2016-06-20 | 沖電気工業株式会社 | 紙葉類鑑別装置、及びこれを備えた自動取引装置 |
-
2017
- 2017-09-21 JP JP2017180797A patent/JP6926880B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019056613A (ja) | 2019-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7751741B2 (en) | Optical sensor and image forming apparatus including same | |
JP6083119B2 (ja) | 光学センサ及び画像形成装置 | |
JP6630309B2 (ja) | 光学センサ及び画像形成装置 | |
JP5900726B2 (ja) | 光学センサ、画像形成装置及び判別方法 | |
JP5999305B2 (ja) | 光学センサ及び画像形成装置 | |
US9426318B2 (en) | Image reader unit and image forming apparatus including same | |
JP5186685B2 (ja) | 紙種判別装置及び紙種判別装置を用いた画像形成装置 | |
US20130228674A1 (en) | Optical sensor and image forming apparatus | |
JP6926880B2 (ja) | 記録材特性検知装置および画像形成装置 | |
US7991310B2 (en) | Image forming apparatus with a line sensor and a method of image forming of an image forming apparatus with a line sensor | |
JP4402509B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US8989631B2 (en) | Image-forming apparatus and method | |
US7483158B2 (en) | Image forming apparatus for forming image on record medium | |
JP6642180B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
US20190049889A1 (en) | Image forming apparatus | |
JP2008261836A (ja) | 紙種判別装置及び紙種判別装置を用いた画像形成装置 | |
EP3067751A1 (en) | Image forming apparatus and control method for image forming apparatus | |
JP2020030233A (ja) | 記録材特性検知装置及び画像形成装置 | |
JP7003505B2 (ja) | 記録材判別用センサーおよび画像形成装置 | |
JP6922942B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP2021131246A (ja) | 画像形成装置および表面状態判定方法 | |
CN101030058B (zh) | 图像形成装置 | |
JP6544278B2 (ja) | 画像読取装置及び画像形成システム | |
JP5222528B2 (ja) | 光濃度センサ及び画像形成装置 | |
JP2020088586A (ja) | 画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200819 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210531 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210706 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210719 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6926880 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |