JP6923115B2 - 高グリコシル化ヒト血液凝固第viii因子の融合タンパク質、その調製方法、および使用 - Google Patents

高グリコシル化ヒト血液凝固第viii因子の融合タンパク質、その調製方法、および使用 Download PDF

Info

Publication number
JP6923115B2
JP6923115B2 JP2019530527A JP2019530527A JP6923115B2 JP 6923115 B2 JP6923115 B2 JP 6923115B2 JP 2019530527 A JP2019530527 A JP 2019530527A JP 2019530527 A JP2019530527 A JP 2019530527A JP 6923115 B2 JP6923115 B2 JP 6923115B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fusion protein
human
protein according
fviii
ctp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019530527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019531087A (ja
Inventor
強 李
強 李
文臣 朱
文臣 朱
媛麗 李
媛麗 李
成功 朱
成功 朱
永娟 高
永娟 高
子甲 任
子甲 任
鹿燕 朱
鹿燕 朱
乃超 孫
乃超 孫
暁山 王
暁山 王
賓 劉
賓 劉
智 李
智 李
文文 王
文文 王
明 姜
明 姜
斉磊 王
斉磊 王
莉蕊 王
莉蕊 王
淑亜 王
淑亜 王
松林 朱
松林 朱
潔 高
潔 高
鴻声 蘇
鴻声 蘇
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ampsource Biopharma Shanghai Inc
Original Assignee
Ampsource Biopharma Shanghai Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ampsource Biopharma Shanghai Inc filed Critical Ampsource Biopharma Shanghai Inc
Publication of JP2019531087A publication Critical patent/JP2019531087A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6923115B2 publication Critical patent/JP6923115B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/36Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • A61K38/37Factors VIII
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/62Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being a protein, peptide or polyamino acid
    • A61K47/65Peptidic linkers, binders or spacers, e.g. peptidic enzyme-labile linkers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K47/00Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient
    • A61K47/50Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates
    • A61K47/51Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent
    • A61K47/68Medicinal preparations characterised by the non-active ingredients used, e.g. carriers or inert additives; Targeting or modifying agents chemically bound to the active ingredient the non-active ingredient being chemically bound to the active ingredient, e.g. polymer-drug conjugates the non-active ingredient being a modifying agent the modifying agent being an antibody, an immunoglobulin or a fragment thereof, e.g. an Fc-fragment
    • A61K47/6801Drug-antibody or immunoglobulin conjugates defined by the pharmacologically or therapeutically active agent
    • A61K47/6803Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates
    • A61K47/6811Drugs conjugated to an antibody or immunoglobulin, e.g. cisplatin-antibody conjugates the drug being a protein or peptide, e.g. transferrin or bleomycin
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/04Antihaemorrhagics; Procoagulants; Haemostatic agents; Antifibrinolytic agents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/59Follicle-stimulating hormone [FSH]; Chorionic gonadotropins, e.g. HCG; Luteinising hormone [LH]; Thyroid-stimulating hormone [TSH]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/745Blood coagulation or fibrinolysis factors
    • C07K14/755Factors VIII, e.g. factor VIII C (AHF), factor VIII Ag (VWF)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K19/00Hybrid peptides, i.e. peptides covalently bound to nucleic acids, or non-covalently bound protein-protein complexes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/06Linear peptides containing only normal peptide links having 5 to 11 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K7/00Peptides having 5 to 20 amino acids in a fully defined sequence; Derivatives thereof
    • C07K7/04Linear peptides containing only normal peptide links
    • C07K7/08Linear peptides containing only normal peptide links having 12 to 20 amino acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/11DNA or RNA fragments; Modified forms thereof; Non-coding nucleic acids having a biological activity
    • C12N15/62DNA sequences coding for fusion proteins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/85Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for animal cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/10Cells modified by introduction of foreign genetic material
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2217/00Genetically modified animals
    • A01K2217/07Animals genetically altered by homologous recombination
    • A01K2217/075Animals genetically altered by homologous recombination inducing loss of function, i.e. knock out
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2227/00Animals characterised by species
    • A01K2227/10Mammal
    • A01K2227/105Murine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01KANIMAL HUSBANDRY; CARE OF BIRDS, FISHES, INSECTS; FISHING; REARING OR BREEDING ANIMALS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; NEW BREEDS OF ANIMALS
    • A01K2267/00Animals characterised by purpose
    • A01K2267/03Animal model, e.g. for test or diseases
    • A01K2267/035Animal model for multifactorial diseases
    • A01K2267/0381Animal model for diseases of the hematopoietic system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2317/00Immunoglobulins specific features
    • C07K2317/50Immunoglobulins specific features characterized by immunoglobulin fragments
    • C07K2317/52Constant or Fc region; Isotype
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/30Non-immunoglobulin-derived peptide or protein having an immunoglobulin constant or Fc region, or a fragment thereof, attached thereto
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K2319/00Fusion polypeptide
    • C07K2319/31Fusion polypeptide fusions, other than Fc, for prolonged plasma life, e.g. albumin
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2800/00Nucleic acids vectors
    • C12N2800/10Plasmid DNA
    • C12N2800/106Plasmid DNA for vertebrates
    • C12N2800/107Plasmid DNA for vertebrates for mammalian

Description

本発明は融合タンパク質の分野に関し、より具体的には、ヒト血液凝固第VIII因子(FVIII)の融合タンパク質、その調製方法、および使用、特に、複数種の血液凝固に関連する疾患を治療する医薬の使用に関する。
血液凝固因子VIII(FVIII)は、抗血友病因子とも呼ばれ、内因性血液凝固系において十分に重要な作用を有する。FVIII分子遺伝学の多くの研究結果によれば、性染色体X連鎖遺伝子にFVIIIを欠乏すると、A型血友病を引き起こすことが明らかになった。統計によれば、血友病Aは、男性集団における罹患率が1/5000であり、血友病総数の80%以上を占めている。血友病Aに対する現在常用の治療方法は補充療法(replacement therapy)であり、すなわち、血友病患者が欠乏する血液凝固因子VIIIを補充する方法である。
FVIIIは、多構造の大分子糖タンパク質であり、3つのAドメイン(A1、A2、A3)、1つの炭水化物富化かつ必須ではない中央ドメイン(Bドメイン)、および2つのCドメイン(C1、C2)という6つのドメインに分けられる。成熟したタンパク質は、分子量が約280kDaの軽鎖および重鎖で構成される。軽鎖の分子量は約80kDaで、構造がA3、C1およびC2を含み、連結方式がA3−C1−C2である。重鎖の分子量は約90〜200kDaで、構造がA1、A2およびBを含み、連結方式がA1−A2−Bである。重鎖と軽鎖の連結は金属イオン依存性のものである。血漿内に、重鎖と軽鎖の二量体は、さらに高親和性でフォン・ウィルブランド因子(von Willebrand、vWF)と結合し、成熟前の分解から保護される。血漿内の非活性化FVIIIとvWFとの結合の半減期は約12時間である。FVIIIは、重鎖内のアミノ酸Arg372とArg740および軽鎖内のArg1689で、活性化された血液凝固第FX(FXa)因子およびトロンビンタンパク質により加水分解および切断されることで活性化され、それにより、vWF因子は活性化されたFVIII二量体(FVIIIa)を放出して生成し、Ca2+の存在下で、それはリン脂質の表面で活性化された血液凝固第FIX(FIXa)因子およびFXと強固な複合体を形成する。FXは続いてFIXaにより活性化され、活性化されたFXは複合体から解離され、さらにプロトロンビンをトロンビンに変換し、後者はフィブリノーゲンをフィブリンに直接変換することができる。血液凝固システムの補助因子の1種として、FVIIIは、FIXaのFXに対する活性化触媒効率を数桁分に強化することができる。
FVIII分子は、今までクローン化された最も長い遺伝子断片の1つであり、臨床に適用される分子量が最も大きいタンパク質医薬である。分子量が大きく、グリコシル化の程度が高い組換えタンパク質について、哺乳動物細胞は最適な発現システムである。しかし、FVIIIの体外での組換え発現量は、他の性質が類似する遺伝子よりも明らかに低く、例えば、FVIIIの発現レベルはFIXの1%でしかない。これは生体のFVIIIに対するニーズの反映であるかもしれないが、FVIIIの体外での組換え発現にとって大きな障害であることに違いない。また、FVIIIの血液における半減期が相対的に短く、8〜12時間でしかないため、重篤な血友病A患者は予防的治療を行う際、静脈内(i.v.)注射を週に約3回しなければならない。
FVIIIの体内機能半減期を延長するために、従来技術では、FVIIIをPEG、ヒト血清アルブミン(HSA)、トランスフェリンまたはIgGFc等の半減期延長部分と連結される。例えば、現在Novo Nordisk(N8−GP)、Bayer(BAY94−9027)およびBaxter(BAX 855)社は、いずれもPEG化した長期有効なFVIII製品を開発し、且つ臨床研究に入った。しかし、該タンパク質の調製プロセスにPEGとFVIIIとを化学的に結合する追加ステップを追加したため、最終収率が低下し、調製コストが増加する。薬物動態学的研究データによれば、PEG化したFVIIIが著しく延長された半減期を取得しておらず、例えば、N8−GPのA型血友病患者の体内での循環半減期が約18時間(TiedeAら、J Thromb Haemost、2013、11:670〜678)であることが示された。BAY94−9027の臨床I期の研究によれば、その健康な人体内での半減期が約18.2時間であり、野生型FVIIIよりも約1.4倍延長した(CoyleTら、Haemophilia、2012、18(Suppl3):22)ことが示された。Bax855の半減期は約18時間である(Turecek PLら、Hamostaseologie、2012、32Suppl1:S29〜38)。
米国Biogen Idec社により開発された単量体−二量体ハイブリッド型の組換えFVIIIFc融合タンパク質(monomer−dimer hybrid FVIII−Fc):Eloctate(登録商標)は、2014年6月に米国FDAによって発売が許可された。臨床データによれば、人体内でEloctate(登録商標)の半減期が1.5〜1.7倍でしか延長されず(Dumont JAら、Blood、2012、119:3024〜3030。PowellJSら、Blood、2012、119:3031〜3037)、3〜5日ごとに1回注射する必要があることが示された。報告によれば、Biogen社が構築したrFVIIIFcおよびFcの二重発現ベクターをHEK−293細胞にトランスフェクトし、その発現産物には、rFVIIIFcホモ二量体の形式の融合体が検出されることを予期せず、単量体−二量体ハイブリッド型のrFVIIIFc融合タンパク質およびFc二量体でしか発現されなかった。該社の研究者は、採用した発現システムはホモ二量体型の分子量が大きすぎるため、宿主細胞は分子量が約400KDaのrFVIIIFcホモ二量体タンパク質を分泌することができず、またはrFVIIIFc単量体間の立体障害効果により重合できないことを可能な原因として推測した(Peters RTら、J Thromb Haemost、2013、11(1):132〜41)。これにより、ホモ二量体型FVIII融合タンパク質の発現はかなり難しいことが分かった。
ヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)β鎖のカルボキシ末端ペプチド(以下、CTPと呼ぶ)も一部のタンパク質の体内半減期を延長する作用を有するため、一部の特許文献に開示された融合タンパク質に含まれる半減期延長部分は、免疫グロブリンFc断片、HSA、CTPまたは半減期を延長できる他の融合リガンドを選択して使用してもよい。また、CTPはリンカーとして主に同一のタンパク質の異なるサブユニットを連結するために使用されてもよい。例えば、中国専利CN103539860A、CN103539861A、CN103539868AおよびCN103539869Aに開示された融合タンパク質において、CTPはリンカーとして卵胞刺激ホルモンのbetaサブユニットとalphaサブユニットとの間に位置し、特許WO2005058953A2に開示された融合タンパク質において、CTPはリンカーとして糖タンパク質ホルモンのbetaサブユニットとalphaサブユニットとを連結するために使用されている。
本発明者は、従来技術に基づいてCTPをリンカーまたは半減期延長部分とするのではなく、それを可撓性ペプチドリンカー(例えば(GGGGS)n)と連結して新たなリンカー配列を構成し、FVIIIと半減期延長部分との間に(例えば、免疫グロブリンFc断片であってもよいが、従来技術で提示されたCTPを含まない)設置し、新たなFVIII融合タンパク質を構成することで、半減期をさらに延長し、且つ、良好な生物学的活性および機能を保持する。
本発明は、延長された体内活性半減期および組換えFVIIIに類似する生物学的活性を有する高グリコシル化したホモ二量体型血液凝固第VIII因子のFc融合タンパク質を提供する。また、本発明は、前記融合タンパク質を効率的かつ安定して発現させる方法を提供し、該方法で発現した融合タンパク質は、収量が高く、調製および保管中に安定性が良く、且つ、その生物活性が既に市販されている組換えFVIII因子と類似するという利点を有する。
本発明の第1の態様は、N端からC端まで、ヒト血液凝固第VIII因子(hFVIII)、可撓性ペプチドリンカー(Linker、L)、少なくとも1つのヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位(以下、CTP剛性単位と略称し、(CTP)nと表示され、好ましくは、nが1、2、3、4、または5である)、および半減期延長部分(例えば、免疫グロブリンFc断片、アルブミン、トランスフェリンまたはPEGであり、好ましくはヒトIgG Fc変異体(vFcと表示される)である)を順に含む高グリコシル化FVIII融合タンパク質(以下、融合タンパク質と略称する)を提供する。本発明の一部の好ましい実施例において、前記融合タンパク質はhFVIII−L−CTPn−vFcと表示される。
ここで、前記hFVIIIは野生型またはその突然変異型であり、さらに、前記野生型hFVIIIは配列番号1に示すアミノ酸配列を有する。好ましくは、前記突然変異型hFVIIIは配列番号1に示すアミノ酸配列と少なくとも85%が相同であり、より好ましくは、前記突然変異型hFVIIIは配列番号1に示すアミノ酸配列と少なくとも90%が相同である。最も好ましくは、前記突然変異型hFVIIIは配列番号1に示すアミノ酸配列と少なくとも95%が相同である。
ここで、前記可撓性ペプチドリンカーは非免疫原性であることが好ましく、且つ、hFVIIIとFcとの間に十分な空間距離を生じ、それらの間の立体障害効果を最低限に低減させる。好ましくは、2つまたはより多くのアミノ酸残基からなる可撓性ペプチドリンカーを使用し、且つ、アミノ酸がGly(G)、Ser(S)、Ala(A)、およびThr(T)から選ばれる。
より好ましくは、前記可撓性ペプチドリンカーはGおよびS残基を含む。C−ペプチドの長さは融合タンパク質の活性に非常に重要である。本発明について、前記ペプチドリンカーは、(GS)(GGS)(GGGS)(GGGGS)繰り返し単位を組み合わせて形成されたアミノ酸配列の一般式を含むことが好ましく、a、b、cおよびdは0以上の整数であり、且つa+b+c+d≧1である。
具体的には、本発明の実施例において、好ましくは、前記ペプチドリンカーは、
(i)L1:GSGGGSGGGGSGGGGS配列(配列番号2に示す)、
(ii)L2:GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS配列(配列番号3に示す)、
(iii)L3:GGGGSGGGGSGGGGSGGGGS配列(配列番号4に示す)、
(iv)L4:GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGS配列(配列番号5に示す)、
(v)L5:GGGSGGGSGGGSGGGSGGGS配列(配列番号6に示す)を含む。
ここで、前記CTP剛性単位は、ヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端の113番目〜145番目のアミノ酸からなる全長配列またはその断片から選ばれ、具体的には、前記CTP剛性単位は、配列番号7に示すアミノ酸配列またはその短縮配列を含む。まず、このような人体内に天然に存在する複数のグリコシル化部位を含むCTPポリペプチドは非免疫原性のものである。次に、複数のグリコシル化部位を含むCTP剛性C−ペプチドは、可撓性C−ペプチドのランダムコイルに対し、安定した立体配座を形成することができ、FVIIIおよびFc断片が独立に折り畳んで正確な三次元配座を形成し、且つそれぞれの生物活性に影響を及ぼさないように促す。また、CTPグリコシル基側鎖の保護作用はC−ペプチドのプロテアーゼに対する感受性を低減することができる。
好ましくは、前記CTP剛性単位は、少なくとも2つのグリコシル化部位を含み、例えば、本発明の1つの好ましい実施例において、前記CTP剛性単位は2つのグリコシル化部位を含み、例示的には、前記CTP剛性単位は配列番号7のN端の10個のアミノ酸、すなわち、SSSS*KAPPPS*を含み、または、前記CTP剛性単位は配列番号7のC端の14個のアミノ酸、すなわち、S*RLPGPS*DTPILPQを含む。また、別の実施例において、前記CTP剛性単位は3つのグリコシル化部位を含み、例示的には、前記CTP剛性単位は配列番号7のN端の16個のアミノ酸、すなわち、SSSS*KAPPPS*LPSPS*Rを含み、また、他の一部の実施例において、前記CTP剛性単位は4つのグリコシル化部位を含み、例示的には、前記CTP剛性単位は28、29、30、31、32または33個のアミノ酸を含み、且つヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットの第113、114、115、116、117または118位から始め、第145位で終了する。具体的には、前記CTP剛性単位は配列番号7のN端の28個のアミノ酸、すなわち、SSSS*KAPPPS*LPSPS*RLPGPS*DTPILPQを含む。本文において、*はグリコシル化部位を表す。各種の可能性は全て本発明の独立した実施形態を表す。
他の一部の実施例において、本発明に係るCTP剛性単位は天然CTPアミノ酸配列と少なくとも70%が相同である。他の一部の実施例において、本発明に係るCTP剛性単位は天然CTPアミノ酸配列と少なくとも80%が相同である。他の一部の実施例において、本発明に係るCTP剛性単位は天然CTPアミノ酸配列と少なくとも90%が相同である。他の一部の実施例において、本発明に係るCTP剛性単位は天然CTPアミノ酸配列と少なくとも95%が相同である。
本発明の具体的な実施例において、好ましくは、前記CTP剛性単位は、
(i)CTP:PRFQDSSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(配列番号7に示す)、
(ii)CTP:SSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ(配列番号8に示す)、
(iii)CTP:SSSSKAPPPS(配列番号9に示す)、
(iv)CTP:SRLPGPSDTPILPQ(配列番号10に示す)
という配列を含む。
本発明の一部の実施例において、前記融合タンパク質は1つの上記CTP剛性単位を含む。
本発明の他の一部の実施例において、前記融合タンパク質は1つ以上の上記CTP剛性単位を含み、好ましくは、2つ、3つ、4つまたは5つの上記CTP剛性単位を含み、例えば、本発明の1つの実施例において、前記融合タンパク質は2つのCTP剛性単位、SSSSKAPPPSSSSSKAPPPS(CTP−CTP、または(CTPと表示される)を含む。
半減期延長部分は、免疫グロブリンIgG、IgM、IgA Fc断片から選ばれることが好ましく、ヒトIgG1、IgG2、IgG3またはIgG4およびその変異体のFc断片から選ばれることがより好ましい。さらに、前記ヒトIgG Fc変異体は、野生型ヒトIgG Fcに位置する少なくとも1種のアミノ酸修飾を含み、且つ、変異体は、低下したエフェクター機能(ADCCおよび/またはCDC効果)を有し、および/または新生児受容体FcRnとの結合親和性が強化される。さらに、ヒトIgG Fc変異体は、
(i)vFcγ:Leu234Val、Leu235Ala、およびPro331Ser突然変異を含むヒトIgG1ヒンジ領域、CH2およびCH3領域(配列番号11に示すアミノ酸配列)、
(ii)vFcγ2−1:Pro331Ser突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域(配列番号12に示すアミノ酸配列)、
(iii)vFcγ2−2:Thr250GlnおよびMet428Leu突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域(配列番号13に示すアミノ酸配列)、
(iv)vFcγ2−3:Pro331Ser、Thr250Gln、およびMet428Leu突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域(配列番号14に示すアミノ酸配列)、
(v)vFcγ:Ser228ProおよびLeu235Ala突然変異を含むヒトIgG4ヒンジ領域、CH2およびCH3領域(配列番号15に示すアミノ酸配列)
のグループから選ばれても良い。
本発明に係るIgGFc変異体は、(i)〜(v)に係る5種の変異体を含んでもよいが、それらに限定されず、IgGの同種のサブクラス間の2種類の機能性変異体の変異部位の組み合わせまたは重ね合わせであってもよく、例えば、上記(iv)に係る変異体は、(ii)および(iii)における変異部位を重ね合わせて取得された新たなIgG2 Fcの組み合わせ変異体である。
本発明に係る融合タンパク質におけるFc変異体(vFc)は、ヒトIgG1、IgG2およびIgG4等のヒトIgGのヒンジ領域、CH2およびCH3領域を含む。このようなCH2領域は、228、234、235および331位(EU計数システムにより決定される)にアミノ酸突然変異を含む。これらのアミノ酸突然変異はFcのエフェクター機能を低減することができると信じられる。ヒトIgG2はFcγRと結合しないが、極めて弱い補体活性を示す。Pro331Ser突然変異を有するFcγ2変異体は、天然Fcγ2よりも補体活性がより低く、さらに依然としてFcγR非結合子であるべきである。IgG4Fcは、活性化補体カスケードに欠陥があり、且つ、FcγRとの結合親和性はIgG1よりも約1桁低い。天然Fcγと比べ、Leu235Ala突然変異を有するFcγ変異体は最も小さいエフェクター機能を示すべきである。Leu234Val、Leu235AlaおよびPro331Ser突然変異を有するFcγも、天然Fcγよりも低下したエフェクター機能を示す。これらのFc変異体は、いずれも天然ヒトIgG FcよりもFVIII融合タンパク質の調製にさらに適する。250および428位(EUコード体系により決定される位置)にアミノ酸突然変異を含むことにより、Fc領域と新生児受容体FcRnとの結合親和性を増加し、半減期をさらに延長する(Paul Rら、J Biol Chem、2004、279:6213〜6216)。上記2種類の機能性変異体の相互の組み合わせまたは重ね合わせは、新たな組み合わせ変異体を取得し、そのエフェクター機能を低減するとともにその半減期を延長する。本発明に係るFc変異体は、上記いくつかの部位の突然変異を含んでもよいが、それらに限定されず、他の部位の置換を導入することでFcが低下したエフェクター機能を有し、および/またはFcRn受容体との結合力を強化してもよく、それと同時に、Fc変異体の機能/活性を低減することや不良な配座の変化を引き起こすこともなく、よく見られる変異部位はShields RLら、J Biol Chem、2001、276(9):6591〜604を参照することができる。
本発明の1つの好ましい実施例において、前記融合タンパク質のアミノ酸配列は配列番号16に示すとおりである。
本発明の別の態様によれば、上記融合タンパク質をコードするDNAを提供する。
本発明の1つの好ましい実施例において、前記融合タンパク質のDNA配列は配列番号17に示すとおりである。
本発明のさらなる態様によれば、上記DNAを含むベクターを提供する。
本発明のさらなる態様によれば、上記ベクターを含む、または上記のベクターをトランスフェクトした宿主細胞を提供する。
本発明の具体的な実施形態において、宿主細胞はCHO由来の細胞株DG44である。
本発明の第5の態様によれば、医薬組成物を提供する。該医薬組成物は、医薬的に許容できる担体、賦形剤または希釈剤、および有効量の上記融合タンパク質を含む。
本発明の別の態様によれば、
(a)前記DNAをCHO細胞に導入し、CHO由来の細胞系を生成するステップと、
(b)ステップ(a)においてその増殖培地中で24時間ごとの発現が1IU/10個の細胞を超えた高収率細胞株をスクリーニングするステップと、
(c)ステップ(b)でスクリーニングされた細胞株を培養し、融合タンパク質を発現させるステップと、
(d)ステップ(c)で得られた発酵液を回収し、融合タンパク質を分離して精製するステップと、
を含むCHO由来の細胞系等の哺乳動物細胞系から前記融合タンパク質を調製または生産する方法を提供する。
さらに、前記ステップ(a)におけるCHO由来の細胞系はDG44である。
さらに、前記ステップ(c)において、細胞培養はバッチ、灌流または流加培養方法を選択することができる。
さらに、前記ステップ(d)において、4ステップのクロマトグラフィーを採用して融合タンパク質を精製し、それぞれアフィニティークロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、陰イオン交換クロマトグラフィー、および分子篩クロマトグラフィーである。本発明は実施例5を参照しながら、その好ましい条件をさらに提供する。
本発明の好ましい実施例において、上記方法を採用して調製された融合タンパク質の活性>6000IU/mgである。
本発明の第6の態様によれば、前記融合タンパク質の、FVIII欠乏または機能的欠陥による出血性疾患または事象を予防または治療するための医薬の調製における使用を提供する。
さらに、前記疾患は血友病A(またはA型血友病と呼ばれる)を含む。血友病A患者の自発的出血事象、手術予防、周術期の処理または手術治療において、本発明に係る融合タンパク質は出血の発生を制御または予防する作用を果たす。
本発明者は、本発明に開示および/または記載された融合タンパク質およびその調製方法の利点は以下のようにまとめられることを発見した。
1、本発明で構築されたFVIII融合タンパク質は、そのFcセグメントが非開裂性であり、すなわち、Fc断片の補体、受容体結合ドメインを突然変異することで、Fcと対応する受容体との結合親和性を調節し、ADCCおよびCDC効果を低減または除去し、Fcセグメントが活性タンパク質の体内半減期を延長する作用のみを保留するが、細胞傷害性を発生しない。Biogen社により開発されたFVIII融合タンパク質は、そのFcセグメントが天然源からのもので、Fcにより媒介される不良なエフェクター機能が必ず患者の治療リスクを増加すると予測できる。
2、本発明は、CHO細胞を用いて融合タンパク質を発現し、且つ、発現産物にホモ二量体型FVIII Fc融合タンパク質のみが含まれ、その精製ステップが簡単で効率的である。Biogen社は、単量体−二量体ハイブリッド(Monomeric)FVIII融合タンパク質を発現させるために、rFVIIIFcおよびFcを発現する二重発現ベクターを構築し、HEK−293細胞にトランスフェクトする(米国特許、公開番号:US20130274194A1)。その発現した融合タンパク質発酵液には、3種類の形式の産物が含まれるべきであると予想され、それぞれFVIII−Fc:FVIII−Fcホモ二量体型(Dimeric)融合タンパク質、FVIII−Fc:Fc単量体−二量体ハイブリッド(Monomeric)融合タンパク質、およびFc:Fc二量体である。融合タンパク質の発現プロセスにおいて、宿主細胞がFVIII−FcおよびFcとの2種類の一本鎖分子を同時に発現し、さらにそれぞれ2つずつ重ね合わせて上記3種類の産物を形成する必要があるため、最終目的の産物の発現効率を大きく低減する。それと同時に、精製プロセスにおいて、他の2種類の形式の不純物を除去する必要があり、その精製プロセスもより複雑となり、生産効率が低下し、その製造コストも大きく増加した。そのため、本発明の調製方法は、Biogen社が開発したMonomeric rFVIIIFc融合タンパク質に対して一定の技術的優位性および価格的優位性を有し、その発現、精製プロセスはいずれもより簡単、効率的で、製造コストもより低い。
3、HemAマウスに、30IU/kg、90IU/kgおよび270IU/kgの用量で本発明のFVIII融合タンパク質FP−Bを投与し、中、高用量グループは、HemAマウスの急性出血の状況を効果的に制御することができ、且つ、FP−Bの各用量グループのマウスの生存率は、組換えFVIII(Xyntha、ファイザー株式会社)投与グループよりいずれも向上し、融合タンパク質FP−BがXynthaよりも長い薬効作用を有することが反映された。それと同時に、FP−B高用量および低用量グループは、出血時間および出血量等の結果でいずれも用量関連性を示す。
4、本発明に係る融合タンパク質は組換えFVIIIと比べ、低下した免疫原性を有し、患者体内の中和抗体の発生を低減することを予想できる。
5、本発明で調製された融合タンパク質は、相対的に高い生物学的活性を保持し、精製された各バッチの融合タンパク質の活性が約6000〜10000IU/mgの範囲にあり、モル比換算で活性が約2340〜3900IU/nM(各融合タンパク質に2つのFVIIIが含まれ、1170〜1950IU/nMFVIIIに相当する)である。また、一部のバッチでは、精製された融合タンパク質の活性はさらに12000IU/mg(モル比換算で活性が約4680IU/nMで、2340IU/nM FVIIIに相当する)を超える。そのため、本発明で調製された融合タンパク質は、Biogen社が開発した単量体−二量体ハイブリッドrFVIIIFc融合タンパク質(活性が1660〜1770IU/nMである)(J.McCueら、Biologicals、2015、43:213〜219)、および市販されている組換えFVIII ReFacto(活性が1521〜2287IU/nM)(米国特許、公開番号:US20130274194A1)の活性に相当するか、さらに高く、本発明に係る融合タンパク質は、そのC端に融合されたFcがFVIIIの活性にほとんど影響を及ぼさないことを意味する。
6、本発明に係る融合タンパク質は、複数のグリコシル基側鎖を有する剛性CTPポリペプチドを含み、(GGGGS)nのような可撓性C−ペプチドのランダムコイルに対し、安定した立体配座を形成することができ、このような「バリア」作用は、FVIIIおよびFcセグメントが独立に折り畳んで正確な三次元配座を形成し、且つそれぞれの生物活性に影響を及ぼさないように促す。CTPはグリコシル基を含み、負に帯電した高シアル化されたCTPは、腎臓のそれに対する消去作用を抵抗し、融合タンパク質の半減期をさらに延長することができる。一方、CTPグリコシル基側鎖の保護作用は、C−ペプチドのプロテアーゼに対する感受性を低減し、融合タンパク質が連結ドメインで分解されにくいようにすることができる。
7、本発明に係る融合タンパク質は、発酵、精製プロセスおよび保管プロセスでいずれも良好な安定性を有する。
8、本発明に係る融合タンパク質の調製方法は収量が高く、300mlのフラスコに14日間培養し、累積収量は少なくとも150mg/Lに達することができ、プロセスの拡大が可能で、大規模な工業化生産を実現する。
本発明の範囲内に、本発明の上記各構成要件と以下(例えば、実施例)具体的に説明する各構成要件との間は、互いに組み合わせて新たなまたは好ましい技術案を構成することができることを理解すべきである。
本発明の実施例に係るpcDNA3発現ベクター内のSpeI−EcoRI(酵素切断部位をホワイトスペースで表記)断片のFP−Bのヌクレオチド配列、および推定されたアミノ酸配列である。ヒトFVIIIはシグナルペプチド(1〜19、点線で表記)および成熟FVIIIタンパク質(20〜1457)で構成される。成熟した融合タンパク質は、hFVIII(20〜1457)、可撓性ペプチドリンカー(1458〜1484、下線で表記)、CTP剛性単位(1485〜1512、波線で表記)、およびvFcγ2−3変異体(1513〜1735)を含む。 精製後のFP−Bタンパク質のSEC−HPLCピークプロフィールである。 精製後のFP−Bタンパク質のSDS−PAGE電気泳動図。 尾切断後の各マウスの出血量(μl)である。注:*p<0.05、**p<0.01。 尾切断後の各マウスの出血時間(s)である。注:*p<0.05、**p<0.01。
hCG−βカルボキシ末端ペプチド(CTP)
CTPはヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)のβ−サブユニットカルボキシ末端に由来する短いペプチドである。生殖に関連する4種類のポリペプチドホルモン卵胞刺激ホルモン(FSH)、黄体形成ホルモン(LH)、甲状腺刺激ホルモン(TSH)、およびヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG)は、同じα−サブユニットおよびそれぞれ特異なβ−サブユニットを含む。他の3種類のホルモンと比べ、hCGの体内半減期が明らかに延長され、これは主にβ−サブユニットにおける特有のカルボキシ末端ペプチド(CTP)に由来する(Fares FAら、Proc Natl Acad Sci USA、1992、89(10):4304〜4308)。天然のCTPには37個のアミノ酸残基が含まれ、4つのO−グリコシル化部位を有し、末端がシアル酸残基である。負に帯電した高シアル化されたCTPは、腎臓のそれに対する消去作用と抵抗して、タンパク質の体内での半減期を延長することができる(FaresFAら、Proc Natl Acad Sci USA、1992、89(10):4304〜4308)。しかし、本発明者は創造的に少なくとも1つのCTPポリペプチドと適当な長さの可撓性C−ペプチドとを連結し、それら共にC−ペプチドとしてFVIIIと半減期延長部分とを連結するために使用する(例えば、免疫グロブリンFc断片)。
本発明者は、FVIIIとFc変異体との間にCTPペプチドを増加することで、一部の剛性C−ペプチドを増加することに相当する。一方、N端に融合されたFVIIIがFc変異体とFcRnとの結合部位に影響を及ぼさないことを保証し、半減期に影響を及ぼし、また、FcのProteinA結合部位は調製プロセスにおける精製ステップにとって重要であり、CTPを連結してN端に融合されたFVIIIがそれとproteinAとの結合部位を「カバー」しないことを保証するため、より安価でより適用するフィラーを選択して融合タンパク質を精製し、精製コストを低減することができる。他方、CTPの添加により、大きさが約25kDaのFc断片がN端に融合されたFVIIIの正確な折り畳みを干渉して生物学的活性/機能の低下または喪失となることもない。複数のグリコシル基側鎖を有する剛性CTPポリペプチドは、(GGGGS)nのような可撓性C−ペプチドのランダムコイルに対し、安定した立体配座を形成することができ、このような「バリア」作用は、FVIIIおよびFcセグメントが独立に折り畳んで正確な三次元配座を形成し、且つそれぞれの生物活性に影響を及ぼさないように促す。他方、CTPグリコシル基側鎖の保護作用は、C−ペプチドのプロテアーゼに対する感受性を低減し、融合タンパク質が連結ドメインで分解されにくくにすることができる。
IgGFc変異体
非開裂性Fc変異体
Fc素子は免疫グロブリンIgGの定常ドメインFc断片に由来し、病原体を撲滅する免疫防御では重要な作用を果たす。Fcにより媒介されるIgGのエフェクター機能は、(1)細胞表面のFc受容体(FcγRs)と結合し、ファゴサイトーシス、または分解作用、またはキラー細胞が抗体依存性細胞傷害性(ADCC)経路によって病原体を消化するか、あるいは(2)第1の補体成分C1のC1qと結合し、補体依存性細胞傷害性(CDC)経路を誘発し、病原体を分解するという2種類のメカニズムにより発揮する。4種類のヒトIgGサブクラスのうち、IgG1およびIgG3はFcγRsと効果的に結合することができ、IgG4とFcγRsとの結合親和性が相対的に低く、IgG2とFcγRsとの結合は低くて測定しにくいため、ヒトIgG2はほとんどADCC効果がない。また、ヒトIgG1およびIgG3はさらにC1qと効果的に結合して補体カスケード反応を活性化することができる。ヒトIgG2とC1qとの結合は相対的に弱く、IgG4はC1qと結合しない(JefferisRら、Immunol Rev、1998、163:59〜76)ため、ヒトIgG2のCDC効果も相対的に弱い。明らかに、FVIII−Fc融合タンパク質の構築に非常に適合する天然IgGサブクラスが存在しない。エフェクター機能を有しない非開裂性Fcを得るために、最も有効な方法は、Fc断片における補体、受容体結合ドメインを突然変異して改造し、Fcと関連する受容体との結合親和性を調節し、ADCCおよびCDC効果を低減または除去し、機能タンパク質の生物学的活性およびFcセグメントの長期有効な体内半減期のみを保留するが、細胞傷害性を生じないことである。より多くの非開裂性Fc変異体に含まれる変異部位は、ShieldsRLら、JBiolChem、2001、276(9):6591〜604、または中国発明専利CN201280031137.2を参照することができる。
新生児受容体(FcRn)との結合親和性が強化されたFc変異体
IgGの血漿半減期は、それとFcRnとの結合に依存し、一般的にpH6.0である場合に結合し、pH7.4(血漿pH)である場合に解離する。両者の結合部位に対する研究により、IgGにおけるFcRnと結合する部位を改造し、pH6.0である場合に結合能力を増加させる。FcRnの結合に重要なヒトFcγドメインの一部の残基の突然変異は血清半減期を増加できることが既に証明されている。T250、M252、S254、T256、V308、E380、M428およびN434における突然変異は、FcRn結合親和性を増加または低減することができると報告されている(Roopenianら、Nat.RviewImmunology7:715〜725、2007)。韓国特許番号KR10−1027427は、増加されたFcRn結合親和性を有するトラスツズマブ(ハーセプチン、Genentech)変異体を開示し、且つ、これらの変異体は、257C、257M、257L、257N、257Y、279Q、279Y、308Fおよび308Yから選ばれる1つまたはより多くのアミノ酸修飾を含む。韓国特許公開番号KR2010−0099179はベバシズマブ(アバスチン、Genentech)変異体を提供し、且つ、これらの変異体は、N434S、M252Y/M428L、M252Y/N434SおよびM428L/N434Sに含まれるアミノ酸修飾により、増加された体内半減期を示す。また、Hintonらは、T250QおよびM428Lとの2つの変異体が、FcRnとの結合をそれぞれ3倍、7倍増加させることも発見した。2つの部位を同時に突然変異すると、結合は28倍増加する。アカゲザルの体内で、M428LまたはT250QM/428L変異体は、血漿半減期が2倍増加したことを示す(PaulR.Hintonら、JImmunol、2006、176:346〜356)。より多くの新生児受容体(FcRn)との結合親和性が強化されたFc変異体に含まれる変異部位は、中国発明専利CN201280066663.2を参照することができる。また、研究によれば、5種類のヒト源化抗体のFcセグメントに対してT250Q/M428L突然変異を行うことは、FcとFcRnとの相互作用を改善するだけでなく、その後の体内薬物動態試験において、皮下注射で投与し、Fc突然変異抗体は野生型抗体と比べ、薬物動態パラメータが改善され、例えば、体内暴露量が増加され、浄化率が低下し、皮下生物利用度が向上したことが発見した(Datta−MannanAら.MAbs.Taylor&Francis、2012、4(2):267〜273.)。
融合タンパク質およびその調製方法
本発明の融合タンパク質遺伝子は、コドンが最適化された人工合成方法で調製されたものである。本発明に係るヌクレオチド配列によれば、当業者は簡単に様々な既知の方法で本発明のコード核酸を製造することができる。これらの方法は、人工合成または従来のサブクローン等に限定されず、具体的な方法はJoseph Sambrook、「Molecular Cloning:A Laboratory Manual」を参照することができる。本発明の1つの実施形態として、ヌクレオチド配列を段階的に合成してからサブクローンを行う方法により、本発明のコード核酸配列を構築する。
本発明は、本発明の融合タンパク質をコードする配列と、それに作動的に連結された発現制御配列とを含む哺乳動物細胞の発現ベクターをさらに提供する。前記「作動的に連結された」または「作動可能に連結された」とは、直線DNA配列の一部が、同じ直線DNA配列の他の部分の活性を調節または制御することができる状況を指す。例えば、プロモーターが配列の転写を制御すれば、それはコード配列に作動可能に連結されたものである。
哺乳動物細胞発現ベクターは、市販されているもの、例えば、pcDNA3、pIRES、pDR、pBK、pSPORT等の真核細胞システム発現に使用可能なベクターを採用してもよいが、それらに限定されない。当業者は宿主細胞に基づいて適当な発現ベクターを選択してもよい。
既知の空の発現ベクターの酵素切断パターンによれば、当業者は、通常の方法で制限酵素の切断とつなぎ合わせにより、本発明の融合タンパク質のコード配列を適当な制限部位に挿入し、本発明の組換え発現ベクターを作製することができる。
本発明は、本発明の融合タンパク質のコード配列を含む、本発明の融合タンパク質を発現する宿主細胞をさらに提供する。前記宿主細胞は真核細胞、例えば、CHO細胞、COS細胞、293細胞、RSF細胞等が好ましいが、それらに限定されない。本発明の好ましい形態として、前記細胞はCHO細胞であり、本発明の融合タンパク質を好ましく発現することができ、活性が良好で、安定性が良好である融合タンパク質を得ることができる。
本発明は、組換えDNA技術で本発明の融合タンパク質を調製する方法を提供し、以下のステップを含む。
1)融合タンパク質をコードする核酸配列を提供する。
2)1)の核酸配列を適当な発現ベクターに挿入し、組換え発現ベクターを得る。
3)2)の組換え発現ベクターを適当な宿主細胞に導入する。
4)発現に適する条件で宿主細胞を培養してトランスフェクトする。
5)上清を収集し、融合タンパク質の産物を精製する。
前記コード配列を宿主細胞に導入することは、本分野の複数種の既知の技術、例えば、リン酸カルシウム沈降、リポフェクション、エレクトロポレーション、マイクロインジェクション、ウイルス感染、アルカリ金属イオン法を採用してもよいが、それらに限定されない。
宿主細胞の培養および発現については、OlanderRMら、DevBiolStand1996、86:338を参照することができる。遠心により懸濁液内の細胞および残渣を除去し、上清を収集することができる。
上記調製された融合タンパク質をほぼ均一な性質に精製することができ、例えば、SDS−PAGE電気泳動で単一または特定のバンドを呈する。まず、発現上清を濃縮し、濃縮液をゲルクロマトグラフィーの方法でさらに精製し、またはイオン交換クロマトグラフィーの方法で精製することができる。例えば、陰イオン交換クロマトグラフィーまたは陽イオン交換クロマトグラフィーである。ゲルマトリックスは、アガロース、デキストラン、ポリアミド等のタンパク質の精製によく使用される媒体であってもよい。Q−またはSP−基は、理想的なイオン交換基である。最後に、ヒドロキシアパタイトによる吸着クロマトグラフィー、金属キレートクロマトグラフィー、疎水性相互作用クロマトグラフィー、および逆相高速液体クロマトグラフィー等の方法で上記精製産物をさらに精製してもよい。上記全ての精製ステップは、異なる組み合わせを利用し、最終的にタンパク質の純度をほぼ均一にすることができる。前記融合タンパク質の特異性抗体、受容体またはリガンドを含むアフィニティークロマトグラフィーカラムを用いて発現した融合タンパク質を精製してもよい。使用するアフィニティーカラムの特性により、通常の方法、例えば、高塩緩衝液、pHの変更等の方法を用いてアフィニティーカラムに結合された融合性ポリペプチドを溶出することができる。
医薬組成物
本発明は、有効用量の(好ましくは約2〜10μg/kgである)の本発明の融合タンパク質、および医薬的に許容できる担体を含む医薬組成物をさらに提供する。通常、有効量の本発明の融合タンパク質を無毒、不活性、医薬的に許容できる水性担体媒体に調製することができ、ここで、pHが通常約5〜8であり、好ましくは、pHが約6〜8である。「有効量」または「有効用量」という用語は、ヒトおよび/または動物に機能または活性を与え、或いはヒトおよび/または動物に受け入れられる量を意味する。「医薬的に許容できる」成分は、ヒトおよび/または哺乳動物に適用し、過度の好ましくない副反応(例えば、毒性、刺激およびアレルギー)がない、すなわち、合理的な利益/リスク比を有する物質である。「医薬的に許容できる担体」という用語は、各種の賦形剤および希釈剤を含む治療剤の投与に用いられる担体を意味する。
医薬的に許容できる担体は、食塩水、緩衝液、グルコース、水、グリセロール、アルコール、およびその組み合わせを含んでもよいが、それらに限定されない。通常の医薬製剤は投与方式に合うべきであり、本発明の医薬組成物は注射剤の形式に作製することができ、例えば、生理食塩水またはグルコースおよび他の補助剤を含む水溶液を用いて通常の方法により調製される。前記医薬組成物は無菌の条件で製造することが好ましい。活性成分の投与量は治療の有効量である。本発明の医薬製剤は持続放出製剤に作製することができる。
本発明に係る融合タンパク質の有効量は、投与のモードおよび治療待ちの疾患の重篤度等に従って変化する。好ましい有効量の選択は、当業者が各種の要因に基づいて決定することができる(例えば、臨床試験により)。前記要因は、前記融合タンパク質の薬物動態パラメータ、例えば、生物利用率、代謝、半減期等と、患者が治療しようとする疾患の重篤度、患者の体重、患者の免疫状況、投与経路等とを含んでもよいが、それらに限定されない。
実施例1.FVIII融合タンパク質をコードする発現プラスミドを構築する
FVIIIリーダーペプチド、成熟タンパク質、可撓性ペプチドリンカー、CTP剛性単位、およびヒトIgG vFc変異体をコードする遺伝子配列は、全て手動で最適化されたCHO細胞によって好まれるコドンであり、人工合成により取得された。合成された融合タンパク質の全長DNA断片の5′端および3′端にそれぞれ1つの制限エンドヌクレアーゼの酵素切断部位を有し、それぞれSpeIおよびBamHIであり、全長DNA断片がpUC57転移ベクターの対応する酵素切断部位の間に挿入され、DNA配列決定によって配列を検証した。
その後、上記得られた融合タンパク質の全長遺伝子断片を、中間ベクターからpcDNA3.1をテンプレートとして改造された発現プラスミドPTY1A1の対応する酵素切断部位の間に転移し、融合タンパク質の高発現プラスミドを得た。PTY1A1プラスミドは、1)ヒトサイトメガロウイルスの初期プロモーターおよび哺乳動物細胞外因性高発現に必要なエンハンサーと、2)細菌においてカナマイシン耐性を有し、哺乳動物細胞においてG418耐性を有する二重スクリーニングされたマーカーと、3)宿主細胞がDHFR遺伝子欠乏型である場合、メトトレキサート(MTX)は融合遺伝子およびDHFR遺伝子を共に増幅することができるマウスジヒドロ葉酸還元酵素(DHFR)遺伝子発現カセットと(米国特許US4、399、216を参照)の重要な発現部品を含んでもよいが、それらに限定されない。また、融合タンパク質の発現プラスミドを哺乳動物の宿主細胞系にトランスフェクトし、安定した高レベルの発現を取得するために、好ましい宿主細胞系はDHFR酵素欠乏型CHO−細胞である(米国特許US4、818、679を参照)。2日間トランスフェクトした後、培地を0.6mg/mLのG418を含む選択培地に変え、細胞を一定の濃度(5000〜10000個の生存細胞/穴)で96穴培養用プレートに植え付け、大きな離散細胞クローンが現れるまで10〜14日間培養した。ELISA分析方法で、使用される医薬に耐性を有するトランスフェクタントをスクリーニングした。96穴培養用プレートを限界希釈することにより、サブクローンは高レベルの融合タンパク質の穴を生じた。
以下の表に示すように、本発明は、異なる長さのペプチドリンカー(Linker)、異なる構成のCTP剛性単位、およびいくつかの異なるサブクラスのIgGFc変異体(vFc)素子からなる1シリーズのhFVIII融合タンパク質を構築した。少なくとも1つを含むかつ異なる長さのCTP剛性単位がいずれも融合タンパク質の活性を著しく向上させることができることを検証するために、融合タンパク質FP−A、FP−B、FP−C、FP−D、およびFP−Eを構築した。ここで、FP−Bのアミノ酸およびコードヌクレオチドは図1に示すとおりである。CTP剛性単位の融合タンパク質活性に対する重要性を検証するために、CTP剛性単位を含まないFc融合タンパク質FP−GおよびFP−Hを同時に構築し、発現プラスミドの構築方法は上記内容と同じである。また、CTP剛性単位位置の重要性を検証するために、CTPのFcC端に位置するFP−Fをさらに構築した。詳細は表1を参照する。各構成要素のアミノ酸配列を配列表に示す。
Figure 0006923115
実施例2.各融合タンパク質の一過性発現および活性の測定
実施例1で得られた8種の発現プラスミドを、30mlのフラスコにおいてDNAFect LT試薬TM(ATGCell社)を用いて3×107CHO−K1細胞にトランスフェクトし、トランスフェクトされた細胞は1000ng/mlのビタミンK1を含む無血清増殖培地中で5日間増殖させ、上清内の融合タンパク質の濃度を測定し、且つ、実施例6または7で説明した方法でその活性を測定した。ELISAの結果により、8種のプラスミドの該条件での一過性発現量は類似するが、それらの血液凝固活性は大きな差を示すことが示された。
ここで、FP−Aのモル比活性を100%と定義した。FP−G細胞培養の上清内の融合タンパク質は、不活性形式の重合体形式で分泌されることが多い。一方、FP−FおよびFP−Hプラスミドが発現した融合タンパク質は活性が相対的に低く、それぞれFP−Aの約20.5%および約15.2%であり、同様に大部分が重合体形式で発現した。また、融合タンパク質FP−F、FP−GおよびFP−Hの安定性が相対的に悪く、分解しやすい。報告によれば、FVIII2303〜2332領域の脂質結合ドメイン(Lipid binding region)がその機能に極めて重要であり、該領域のごく僅かな配座変化はタンパク質の重合を引き起こし、活性の喪失になる(GilbertGEら、Biochemistry、1993、32(37):9577〜9585)。そのため、培養上清内のFVIII融合タンパク質FP−F、FP−GおよびFP−Hは、脂質結合ドメインの配座がC端Fcリガンドの影響を受けて変化し、タンパク質の凝集を引き起こし、活性を大きく低減すると推測された。CTPを含むFP−B、FP−C、FP−DおよびFP−Eの活性は、それぞれFP−Aの113.4%、96.0%、87.4%および93.7%である。
FP−B、FP−FおよびFP−Hの活性の差異から、ペプチドリンカーを延長するだけでは、融合タンパク質の活性を効果的に改善することができず、融合タンパク質が重合および分解しやすい問題も解決できないことが分かった。CTPの加入により、融合タンパク質FP−Bの活性が著しく増加した。その原因を推測すると、長すぎる可撓性ペプチドリンカーはFVIIIにより高い柔軟性を与え、Fcに対して自由に回転できるようにし、これはFVIIIの立体構造をFcドメインにより近づける可能性があり、両者の間にCTP剛性単位を加入し、一方で一端の剛性ペプチドリンカーを増加し、互いを遠ざけることに相当し、より重要なのは、CTP剛性単位は複数のグリコシル基側鎖を含み、可撓性ペプチドリンカーのランダムコイル形態に対し、CTP剛性単位は固定の空間配座を形成することができ、融合タンパク質の異なる機能ドメインを効果的に分けることができ、これは2つの部分が独立に折り畳んで正確な三次元配座を形成し、高い活性を保持することにさらに有利である。FP−BおよびFP−Fの活性の比較によってこのような推測の正確性を検証し、すなわち、CTP剛性単位がFc C端にあるFP−Fの活性はCTP剛性単位のFcのN端にあるFP−Bの20%以下である。以上の結果から、CTP剛性単位が融合タンパク質の活性に極めて重要であり、且つ、CTP剛性単位がFcのN端にあることが融合タンパク質の活性を効果的に向上させることができることが実証された。
実施例3.高発現融合タンパク質を安定してトランスフェクトする細胞系をスクリーニングする
上記FP−A、FP−B、FP−C、FP−DおよびFP−Eの発現プラスミドを哺乳動物の宿主細胞系にトランスフェクトし、FVIII融合タンパク質を発現した。安定した高レベルの発現を維持するために、好ましい宿主細胞はDHFR欠乏型のCHO細胞である(米国特許NO.4818679)。1つの好ましいトランスフェクト方法はエレクトロポレーションであり、リン酸カルシム共沈法、リポフェクション、およびマイクロインジェクション等を含む他の方法を使用してもよい。エレクトロポレーション方法は、300V電圧および1050μFdコンデンサに設置するGene Pulser Electroporator(Bio−RadLaboratories社)を使用し、キュベット内に配置された2〜3×10個の細胞に50μgのPvuIで線形化された発現プラスミドを添加し、エレクトロポレーション後の細胞を30mlの増殖培地を含むフラスコに転移した。2日間トランスフェクトした後、培地を0.6mg/mLのG418を含む増殖培地に変え、細胞を一定の濃度で96穴培養用プレートに植え付け、大きな離散細胞クローンが現れるまで10〜12日間培養した。抗ヒトIgG FcのELISA分析方法で、使用される医薬に耐性を有するトランスフェクタントをスクリーニングし、抗FVIIIのELISA分析方法で融合タンパク質発現の定量測定を行い、その後、限界希釈法によってサブクローンが高レベルの発現融合タンパク質の穴を生じてもよい。
融合タンパク質の高レベルの発現を実現するために、MTX医薬に抑制されたDHFR遺伝子を用いて共増幅することが好ましい。段階的に増加される濃度のMTXを含む増殖培地において、DHFR遺伝子を用いて融合タンパク質遺伝子を共増幅してトランスフェクトした。DHFR発現が陽性であるサブクローンを限界希釈し、徐々に加圧して6μMと高いMTX培地で増殖できるトランスフェクタントをスクリーニングし、その分泌率を測定し、高発現外因性タンパク質の細胞系をスクリーニングした。24時間ごとの分泌率が約1(好ましくは約3)IU/10(すなわち、百万)個の細胞を超えた細胞系を無血清培地で適応的に浮遊培養し、その後、条件培地で融合タンパク質を精製した。
以下の実施例において、FP−Bを例とし、上記実施例でスクリーニングされたいくつかの融合タンパク質の発酵、精製ステップおよび方法を具体的に説明し、FP−A、FP−C、FP−DおよびFP−Eの方法は同じであり、実施例では説明を省略する。
実施例4.融合タンパク質を生産する
実施例3で好ましく得られた高収率の細胞株を、まず、培養皿で無血清馴化培養を行い、その後、フラスコに移して浮遊馴化培養を行った。細胞がこれらの培養条件に適応した後、300mlのフラスコに供給流加培養を行い、または毎日培地を交換する方法により灌流培養を模擬した。実施例3でスクリーニングされた融合タンパク質FP−Bを生産するCHO由来の細胞株を、300ml体積のフラスコに14日間供給流加培養し、発現した組換え融合タンパク質の累積収量は200mg/Lに達し、生存細胞の密度は最大で15×10個/mLに達することができる。より多くの融合タンパク質を得るために、1000mlのフラスコを選択して培養してもよい。他の培養方法は、上記CHO由来の細胞株を100ml体積のフラスコに毎日培地を交換し、発現した組換え融合タンパク質の毎日の累積収量は約20mg/Lであり、フラスコにおける生存細胞の密度は最大で30×10個/mLに達することができる。以上の2種類の方法で生産された組換え融合タンパク質の測定された生物学的活性は相当である。
実施例5.融合タンパク質を精製して定性する
本発明は主に4ステップのクロマトグラフィーを採用して融合タンパク質FP−Bを精製した。それぞれがアフィニティークロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、陰イオン交換クロマトグラフィー、および分子篩クロマトグラフィーである(本実施例に採用されるタンパク質精製装置は、米国GE社のAKTA pure 25Mである。本実施例に採用される試薬は、全て国薬集団化学試薬有限公司から購入され、純度は全て分析グレードである)。
ステップ1、アフィニティークロマトグラフィー:Bestchrom社の耐アルカリProtein A Diamondまたは他の市販されている組換えprotein Aアフィニティークロマトグラフィー媒体(例えば、GEのMabselect、Mabselect Sure、TOSOHのToyopearl AF−rProteinA−650F、Smart−LifesciencesのrProtein A Bead、Sepax TechnologiesのMabPurix、PallのProtein A Ceramic HyperD)を採用して試料捕捉、濃縮、一部の汚染物の去除を行った。まず、20mMのHis−HCl、150mMのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween−80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を平衡した。清澄された発酵液を50〜100cm/hの線形流速でローディングし、積載量が50000IU/ml以下である。ローディングが完了した後、20mMのHis−HCl、150mMのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を平衡し、結合していない成分を洗浄した。20mMのHis−HCl、2MのNaCl、4Mのurea、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の洗浄buffer1を使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積を洗浄し、一部の汚染物を除去した。20mMのHis−HCl、150mMのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を平衡した。その後、20mMのHis−HCl、5mMのEDTA、150mMのNaCl、30%のエチレングリコール、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の洗浄buffer2を使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積を洗浄し、一部の汚染物を除去した。20mMのHis−HCl、150mMのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を平衡した。その後、20mMのHis−HCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、50%のエチレングリコール、pHが5.0の溶出bufferを使用し、50cm/h以下の線形流速で目標産物を溶出し、目標ピークを収集し、pH9.0の2MのTrisでpHを中性(7.0〜8.0)まで中和した。
ステップ2、疎水性クロマトグラフィー:Bestchrom社のButyl HPまたは他の市販されている疎水性クロマトグラフィー媒体(例えば、GEのButyl HP、TOSOHのToyopearl Butyl−650、Smart−LifesciencesのButyl Beads 4FF、Sepax TechnologiesのGenerik MC30−HIC Butyl、MerckのFractogel EMD Propyl)を使用して中間精製を行い、重合体の含有量を低減した。ステップ1の親和溶出液に一定の割合の重合体が依然として含まれ、重合体の形成原因が様々で、構造が改造されていない重合および構造が変化した重合を含み、それらの生物学的活性の差が大きいため、生物学的活性の分析に大きな干渉をもたらす。そのため、捕捉が完了した後、まず重合体を除去した。目標タンパク質が重合した後、重合体と単量体との間に、電荷特性および疎水性を含む性質的な差異が存在し、疎水性の差異で両者を分離した。精製の最後のステップが分子篩クロマトグラフィーであるため、ステップ1のアフィニティークロマトグラフィーで捕捉された融合タンパク質は、またButyl HPでステップ2の精製を行い、その目標は重合体を部分的に除去し、その含有量を10%よりも低くすることである。まず、20mMのHis−HCl、1.5MのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を平衡した。有機溶剤の含有量を低減するために、親和捕捉されたサンプルを平衡bufferで2倍希釈し、その後、20mMのHis−HCl、3MのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の濃縮bufferを等容量に添加した。その後、ローディングし、積載量を<20000IU/mlに制御した。ローディングが完了した後、20mMのHis−HCl、1.5MのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を洗浄した。その後、20mMのHis−HCl、1.5MのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、20%のエチレングリコール、pHが6.8〜7.2のwashbufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を洗浄し、一部の重合体を除去した。最後に、目標タンパク質を溶出し、20mMのHis−HCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、50%のエチレングリコール、pHが6.8〜7.2の溶出bufferを使用し、60cm/h以下の線形流速で溶出し、溶出成分を段階的に収集し、それぞれSEC−HPLCに送って検査する。単量体の百分率が90%よりも大きい目標成分を合わせて次のクロマトグラフィーを行った。
ステップ3、陰イオン交換クロマトグラフィー:Bestchrom社のQ−HPまたは他の市販されている陰イオン交換クロマトグラフィー媒体(例えばGEのQHP、TOSOHのToyopearl Giga Cap Q−650、Smart−LifesciencesのDEAE Beads6FF、Sepax TechnologiesのGenerik MC−Q、MerckのFractogel EMD TMAE、PallのQ Ceramic HyperDF)を使用して中間精製を行い、構造変異体を分離し、HCP、DNA等の汚染物をさらに除去した。まず、20mMのHis−HCl、200mMのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を洗浄した。ステップ2の疎水性クロマトグラフィーで分離された目標タンパク質を2倍に希釈し、有機物の濃度を低減してからローディングし、積載量を5000〜10000IU/mlに制御した。ローディングが完了した後、20mMのHis−HCl、200mMのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、50〜100cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの3〜5個のカラム体積(CV)を洗浄した。その後、線形勾配の塩濃度を採用して溶出し、20mMのHis−HCl、1MのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の溶出bufferを使用し、溶出bufferが0〜100%で、2時間かかり、線形流速を50cm/h以下に制御することを条件とし、溶出成分を段階的に収集し、それぞれサンプルを送り、タンパク質の含有量、SEC−HPLC、活性およびHCP含有量の検出を行った。タンパク質濃度測定およびタンパク質活性測定により、タンパク質の比活性が約10000IU/mgであると算出した。
ステップ4、分子篩クロマトグラフィー:Bestchrom社のChromdex 200 prep gradeまたは他の市販されている分子篩媒体(例えばGEのsuperdex200)を使用して分離し、その目標は、重合体の含有量を<5%に低減し、且つ、重要な汚染物の含有量をさらに低減することである。20mMのHis−HCl、200mMのNaCl、5mMのCaCl、0.02%のTween80、pHが6.8〜7.2の平衡bufferを使用し、20〜40cm/hの線形流速でクロマトグラフィーカラムの2つのカラム体積(CV)を洗浄した。ローディング量がカラム体積の3%以下で、20cm/hの線形流速で洗浄し、溶出成分を順に収集し、SECで検出し、合併した。
サンプルのSEC−HPLC純度結果およびSDS−PAGE電気泳動結果をそれぞれ図2および図3に示し、SEC−HPLC結果により、精製後の融合タンパク質FP−Bの主ピーク純度が97%以上に達し、SDS−PAGE電気泳動バンドが予想通りで、非還元電気泳動は加工されていない融合タンパク質(390KDa)と、電気泳動時にFVIIIの重鎖を1本脱落した後の断片HC−LC−L−CTP−Fc:LC−L−CTP−Fc(300KDa)と、重鎖を2本脱落した後の(LC−L−CTP−Fc)2二量体断片(210KDa)およびHC(90KDa)とを含む。還元した後、明らかなHC−LC−L−CTP−Fc(190kDa)、LC−L−CTP−Fc(105KDa)、およびHC(90KDa)の一本鎖バンドが得られた。
実施例6.発色基質法で融合タンパク質の体外活性を間接的に測定する
FVIII融合タンパク質の活性は発色基質法で測定できる。本実施例はChromogenix Coatest SPFVIIIキット(Chromogenix、Ref.K824086)を用いて測定し、その検出原理は以下の通りである。トロンビンにより活性化されると、FVIIIaはリン脂質およびカルシウムイオンの存在下で、FIXaと結合して酵素複合体を形成し、続いて因子Xを活性化してその活性化形式Xaに変えることができる。活性化により形成された因子Xaはさらに、その特異的な発色基質(S−2765)を分解させ、発色団pNAを放出することができる。405nmで生成されたpNAの量を測定すると、その量に直接比例するFXaの活性の大きさを知ることができ、体系において因子IXaおよび因子Xの含有量が一定で過剰であるため、FXaの活性はFVIIIaの含有量のみに直接関連する。本法で測定されたFVIII融合タンパク質の比活性は約6000〜10000IU/mgであった。
実施例7.血液凝固法で融合タンパク質の生物学的活性を直接測定する
凝固法でFVIIIの生物学的活性を測定することは、FVIII因子の血漿欠乏による凝固時間の延長する能力を訂正することにより取得される。ドイツのSiemens社のCoagulation Factor VIII Deficient Plasma(Cat.No.OTXW17)キットを用いてFVIII活性を検出する方法は以下の通りである。まず、力価が知られている中国食品薬品検定研究院のFVIII活性標準品を、5%のFVIII欠乏血漿で10IU/mlに希釈し、その後、それぞれ10倍、20倍、40倍および80倍希釈した。全自動血液凝固分析装置(CA500、SYSMEX社)で活性化部分トロンボプラスチン時間(APTT)を測定した。FVIII活性標準品溶液の力価(IU/ml)の対数がその対応する凝固時間(s)の対数に対応することで線形回帰し、FVIII標準品で検量線を作成した。その後、測定待ちのサンプルを適度に希釈した後、FVIII欠乏基質血漿と混合し、APTT測定を行った。検量線方程式に代入すると、測定待ちのサンプルFVIIIの力価を算出することができ、これにより、測定待ちのサンプルFVIIIの比活性の大きさを求めることができ、単位がIU/mgであった。本法で測定されたでFVIII融合タンパク質の比活性は約6000〜10000IU/mgであった。
実施例8.融合タンパク質の血友病Aマウスの急性出血に対する止血作用
VIII因子の遺伝子からホモを除去したHemAマウスの尾切断出血モデル(tailclip bleeding model)で、実施例5で調製された融合タンパク質FP−BのHemAマウス体内における止血活性を評価した。8〜12週齢の雄HemAマウス(上海南方模式生物責任有限公司から購入)を選択し、1週間馴化した後、マウスを体重に従ってランダムに6グループに分け、さらに1グループのHemAマウス陰性対照グループおよび1グループの正常C57マウスの対照グループを設置し、それぞれ1回尾静脈注射して異なる活性用量の融合タンパク質FP−Bまたは対象医薬である注射用組換えヒト血液凝固第VIII因子(Xyntha、ファイザー株式会社)を投与した。動物のグループ分け状況を表2に示す。
Figure 0006923115
投与する前に、まず、1.0%のペントバルビタールナトリウム(Sigma社)を0.1ml/10gの用量で腹腔注射してマウスを麻酔し、その後、マウスを37℃の加熱マットに置いてその体温を保持した。マウスの尾を37℃の温水に10分間浸入し、尾静脈を拡張させ、続いて表2に示す用量で投与した。投与してから10分間後に、マウスの尾の末端から1.5cmで切断し、尾端を約13mlの予熱生理食塩水が添加された遠心管に迅速に浸入させ、時間計測を始めた。出血が30分内に停止すると、出血時間および出血量を記録する。出血時間が30分を超えると、30分と記録する。出血量(ml)=(採血後の遠心管の重量(g)−採血前の遠心管の重量(g))/1.05である。30分後に、マウスの尾を生食塩水管から取り出した。24時間内に、10minごとに再出血状況を観察して記録し、マウスの生存数を記録した。全てのデータは平均数±標準誤差(`x±SEM)で表示され、各実験グループ間の比較はt−test検定分析を採用し、分析ソフトウェアはGraphpad Prism 5.0を採用し、p<0.05は統計学的意義があると考えられる。
図4および図5における各グループの動物の出血時間および出血量の統計結果から分析すると、HemAマウスにFP−B270IU/kgを投与してから10分間後に、その出血時間および出血量はC57対照グループに近く、血液凝固促進効果が明らかで、FP−Bが血友病等の血液凝固因子欠乏症の急性出血の状況の有効な血液凝固剤とすることができることを意味する。マウスにFP−B90IU/kgを投与した後、出血時間および出血量では同様にC57対照グループに近かった。同等の活性用量のFP−BおよびXynthaをそれぞれ投与し、HemAマウスの出血量に著しい差はないが、各用量で、FP−Bグループの出血時間はいずれもXynthaグループよりも僅かに少なく、FP−BがXynthaよりも一定の薬効優位性を有する可能性があることを示す。FP−B 30 IU/kg投与グループと比べ、FP−B90IU/kgグループの出血時間は著しく短縮され(p<0.05)、FP−B270IU/kgグループの出血時間は著しく短縮され(p<0.05)、出血量も著しく減少し(p<0.05)、融合タンパク質FP−BのHemAマウス急性出血に対する止血作用が一定の用量−効果関係を有することが示された(詳細な結果を表3に示す)。
術後の回復状況から見ると、同じ活性用量のFP−BおよびXynthaを投与し、FP−Bの各用量グループのマウスの生存率はいずれも同等の活性用量のXynthaグループより優れ、融合タンパク質FP−BがXynthaよりも長い薬効作用を有することが反映された(表3を参照)。
Figure 0006923115
本発明で言及された全ての文献はいずれも本出願に参照として引用され、それぞれの文献が別個に参照として引用されるとおりである。また、本発明の上記説明した内容を読んだ後、当業者は本発明に様々な変更または修正を行うことが可能であり、これらの等価な形式は、同様に本出願に特許請求の範囲により限定される範囲に含まれることを理解すべきである。
本発明の態様は以下も含む。
<1> N端からC端まで、ヒト血液凝固第VIII因子、可撓性ペプチドリンカー、少なくとも1つのヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位、および半減期延長部分をこの順に含むヒト血液凝固第VIII因子の融合タンパク質であって、
該半減期延長部分は、ヒト免疫グロブリンFc断片、アルブミン、トランスフェリンまたはPEGから選ばれる、前記融合タンパク質。
<2> 前記融合タンパク質はグリコシル化されたものである、<1>に記載の融合タンパク質。
<3> 前記融合タンパク質は、哺乳動物細胞で発現されることによりグリコシル化される、<2>に記載の融合タンパク質。
<4> 前記融合タンパク質は、チャイニーズハムスター卵巣細胞で発現されることによりグリコシル化される、<3>に記載の融合タンパク質。
<5> 前記ヒト血液凝固第VIII因子は、配列番号1に示すアミノ酸配列を含み、または前記ヒト血液凝固第VIII因子のアミノ酸配列は、配列番号1に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有する、<1>に記載の融合タンパク質。
<6> 前記可撓性ペプチドリンカーは、2つまたは複数のG、S、AおよびT残基から選ばれるアミノ酸を含む、<1>に記載の融合タンパク質。
<7> 前記可撓性ペプチドリンカーは、(GS) (GGS) (GGGS) (GGGGS) 繰り返し単位を組み合わせて形成されたアミノ酸配列の一般式を有し、a、b、cおよびdは0以上の整数であり、且つa+b+c+d≧1である、<6>に記載の融合タンパク質。
<8> 好ましくは、前記可撓性ペプチドリンカーは、
(i)GSGGGSGGGGSGGGGSグループ、
(ii)GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSグループ、
(iii)GGGGSGGGGSGGGGSGGGGSグループ、
(iv)GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSグループ、
(v)GGGSGGGSGGGSGGGSGGGSグループ
から選ばれる、<7>に記載の融合タンパク質。
<9> 前記ヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位は、配列番号7に示すアミノ酸配列またはその短縮配列を含み、前記短縮配列は、少なくとも2つのグリコシル化部位を含む、<1>に記載の融合タンパク質。
<10> 前記ヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位は、
(i)PRFQDSSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ、
(ii)SSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ、
(iii)SSSSKAPPPS、
(iv)SRLPGPSDTPILPQ
というアミノ酸配列を含む、<9>に記載の融合タンパク質。
<11> 前記ヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位は、<9>または<10>に記載の剛性単位のアミノ酸配列と少なくとも70%、80%、90%または95%の同一性を有する、<1>に記載の融合タンパク質。
<12> 前記融合タンパク質は1つ、2つ、3つ、4つまたは5つのヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位を含む、<1>に記載の融合タンパク質。
<13> 前記融合タンパク質の半減期延長部分は、ヒト免疫グロブリンFc変異体である、<1>に記載の融合タンパク質。
<14> 前記ヒト免疫グロブリンFc変異体は、低下したADCC効果および/またはCDC効果を有し、および/またはFcRn受容体との結合親和性が強化されている、<1>に記載の融合タンパク質。
<15> 前記Fc変異体は、
(i)Leu234Val、Leu235Ala、およびPro331Ser突然変異を含むヒトIgG1ヒンジ領域、CH2およびCH3領域、
(ii)Pro331Ser突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域、
(iii)Thr250GlnおよびMet428Leu突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域、
(iv)Pro331Ser、Thr250Gln、およびMet428Leu突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域、
(v)Ser228ProおよびLeu235Ala突然変異を含むヒトIgG4ヒンジ領域、CH2およびCH3領域
から選ばれる、<14>に記載の融合タンパク質。
<16> 前記融合タンパク質のアミノ酸配列は、配列番号16に示すとおりである、<1>に記載の融合タンパク質。
<17> 前記融合タンパク質の活性が>6000IU/mgである、<1>〜<16>のいずれか1つに記載の融合タンパク質。
<18> <1>〜<17>のいずれか1つに記載の融合タンパク質をコードするDNA分子。
<19> 配列番号17に示す配列を含む、<18>に記載のDNA分子。
<20> <18>または<19>に記載のDNA分子を含む、ベクター。
<21> <20>に記載のベクターを含む、または<20>に記載のベクターがトランスフェクトされた、宿主細胞。
<22> 医薬的に許容できる担体、賦形剤または希釈剤、および有効用量の<1>〜<17>のいずれか1つに記載の融合タンパク質を含む、医薬組成物。
<23> (a)<18>または<19>に記載の融合タンパク質をコードするDNA配列をCHO細胞に導入し、CHO由来の細胞系を生成するステップと、
(b)ステップ(a)においてその増殖培地中で24時間ごとの発現が1IU/10 (百万)個の細胞を超えた高収率細胞株をスクリーニングするステップと、
(c)ステップ(b)でスクリーニングされた細胞株を培養し、融合タンパク質を発現させるステップと、
(d)ステップ(c)で得られた発酵液を回収し、融合タンパク質を分離して精製するステップと、
を含む、<1>〜<17>のいずれか1つに記載の融合タンパク質の調製方法。
<24> 前記ステップ(d)における融合タンパク質の精製プロセスは、アフィニティークロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、陰イオン交換クロマトグラフィー、および分子篩クロマトグラフィーを含む、<23>に記載の方法。
<25> <1>〜<17>のいずれか1つに記載の融合タンパク質の、出血性疾患を予防または治療するための医薬の調製における使用。
<26> FVIII先天性または後天性欠乏症患者の出血性疾患の予防または治療、血友病A患者の自発的または手術出血の予防または治療のための医薬の調製における使用を含む、<25>に記載の使用。

Claims (21)

  1. N端からC端まで、ヒト血液凝固第VIII因子、可撓性ペプチドリンカー、少なくとも1つのヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位、および半減期延長部分をこの順に含むヒト血液凝固第VIII因子の融合タンパク質であって、
    該半減期延長部分は、ヒト免疫グロブリンFc断片、アルブミン、トランスフェリンまたはPEGから選ばれ
    前記可撓性ペプチドリンカーは、(GS) (GGS) (GGGS) (GGGGS) 繰り返し単位を組み合わせて形成されたアミノ酸配列の一般式を有し、a、b、cおよびdは0以上の整数であり、且つa+b+c+d≧1であり、
    前記ヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位は、下記(i)〜(iv)のいずれか1つのアミノ酸配列から選ばれる、融合タンパク質。
    (i)PRFQDSSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ
    (ii)SSSSKAPPPSLPSPSRLPGPSDTPILPQ
    (iii)SSSSKAPPPS
    (iv)SRLPGPSDTPILPQ
  2. 前記融合タンパク質はグリコシル化されたものである、請求項1に記載の融合タンパク質。
  3. 前記融合タンパク質は、哺乳動物細胞で発現されることによりグリコシル化される、請求項2に記載の融合タンパク質。
  4. 前記融合タンパク質は、チャイニーズハムスター卵巣細胞で発現されることによりグリコシル化される、請求項3に記載の融合タンパク質。
  5. 前記ヒト血液凝固第VIII因子は、配列番号1に示すアミノ酸配列を含み、または前記ヒト血液凝固第VIII因子のアミノ酸配列は、配列番号1に示すアミノ酸配列と少なくとも90%の同一性を有する、請求項1に記載の融合タンパク質。
  6. 記可撓性ペプチドリンカーは、
    (i)GSGGGSGGGGSGGGGSグループ、
    (ii)GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSグループ、
    (iii)GGGGSGGGGSGGGGSGGGGSグループ、
    (iv)GSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSGGGGSグループ、
    (v)GGGSGGGSGGGSGGGSGGGSグループ
    から選ばれる、請求項に記載の融合タンパク質。
  7. 前記融合タンパク質は1つ、2つ、3つ、4つまたは5つのヒト絨毛性ゴナドトロピンβサブユニットのカルボキシ末端ペプチド剛性単位を含む、請求項1に記載の融合タンパク質。
  8. 前記融合タンパク質の半減期延長部分は、ヒト免疫グロブリンFc変異体である、請求項1に記載の融合タンパク質。
  9. 前記ヒト免疫グロブリンFc断片はヒト免疫グロブリンFc変異体であって、該ヒト免疫グロブリンFc変異体は、低下したADCC効果および/またはCDC効果を有し、および/またはFcRn受容体との結合親和性が強化されている、請求項1に記載の融合タンパク質。
  10. 前記Fc変異体は、
    (i)Leu234Val、Leu235Ala、およびPro331Ser突然変異を含むヒトIgG1ヒンジ領域、CH2およびCH3領域、
    (ii)Pro331Ser突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域、
    (iii)Thr250GlnおよびMet428Leu突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域、
    (iv)Pro331Ser、Thr250Gln、およびMet428Leu突然変異を含むヒトIgG2ヒンジ領域、CH2およびCH3領域、
    (v)Ser228ProおよびLeu235Ala突然変異を含むヒトIgG4ヒンジ領域、CH2およびCH3領域
    から選ばれる、請求項に記載の融合タンパク質。
  11. 前記融合タンパク質のアミノ酸配列は、配列番号16に示すとおりである、請求項1に記載の融合タンパク質。
  12. 前記融合タンパク質の活性が>6000IU/mgである、請求項1〜11のいずれか1項に記載の融合タンパク質。
  13. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の融合タンパク質をコードするDNA分子。
  14. 配列番号17に示す配列を含む、請求項13に記載のDNA分子。
  15. 請求項13または14に記載のDNA分子を含む、ベクター。
  16. 請求項15に記載のベクターを含む、または請求項15に記載のベクターがトランスフェクトされた、宿主細胞。
  17. 医薬的に許容できる担体、賦形剤または希釈剤、および有効用量の請求項1〜12のいずれか1項に記載の融合タンパク質を含む、医薬組成物。
  18. (a)請求項13または14に記載の融合タンパク質をコードするDNA配列をCHO細胞に導入し、CHO由来の細胞系を生成するステップと、
    (b)ステップ(a)においてその増殖培地中で24時間ごとの発現が1IU/10(百万)個の細胞を超えた高収率細胞株をスクリーニングするステップと、
    (c)ステップ(b)でスクリーニングされた細胞株を培養し、融合タンパク質を発現させるステップと、
    (d)ステップ(c)で得られた発酵液を回収し、融合タンパク質を分離して精製するステップと、
    を含む、請求項1〜12のいずれか1項に記載の融合タンパク質の調製方法。
  19. 前記ステップ(d)における融合タンパク質の精製プロセスは、アフィニティークロマトグラフィー、疎水性クロマトグラフィー、陰イオン交換クロマトグラフィー、および分子篩クロマトグラフィーを含む、請求項18に記載の方法。
  20. 請求項1〜12のいずれか1項に記載の融合タンパク質の、出血性疾患を予防または治療するための医薬の調製における使用。
  21. FVIII先天性または後天性欠乏症患者の出血性疾患の予防または治療、血友病A患者の自発的または手術出血の予防または治療のための医薬の調製における使用を含む、請求項20に記載の使用。
JP2019530527A 2016-08-19 2016-11-16 高グリコシル化ヒト血液凝固第viii因子の融合タンパク質、その調製方法、および使用 Active JP6923115B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201610692838.0 2016-08-19
CN201610692838.0A CN106279437B (zh) 2016-08-19 2016-08-19 高糖基化人凝血因子viii融合蛋白及其制备方法与用途
PCT/CN2016/106010 WO2018032637A1 (zh) 2016-08-19 2016-11-16 高糖基化人凝血因子viii融合蛋白及其制备方法与用途

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019531087A JP2019531087A (ja) 2019-10-31
JP6923115B2 true JP6923115B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=57660580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019530527A Active JP6923115B2 (ja) 2016-08-19 2016-11-16 高グリコシル化ヒト血液凝固第viii因子の融合タンパク質、その調製方法、および使用

Country Status (9)

Country Link
US (1) US11471513B2 (ja)
JP (1) JP6923115B2 (ja)
KR (1) KR102276157B1 (ja)
CN (1) CN106279437B (ja)
BR (1) BR112019003302A2 (ja)
GB (1) GB2568624B (ja)
MX (1) MX2019001925A (ja)
RU (1) RU2722374C1 (ja)
WO (1) WO2018032637A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106279437B (zh) 2016-08-19 2017-10-31 安源医药科技(上海)有限公司 高糖基化人凝血因子viii融合蛋白及其制备方法与用途
CN107759696A (zh) * 2016-08-19 2018-03-06 安源医药科技(上海)有限公司 人白介素7融合蛋白及其制备方法
US11123438B2 (en) 2016-08-19 2021-09-21 Ampsource Biopharma Shanghai Inc. Linker peptide for constructing fusion protein
CN106256835A (zh) * 2016-08-19 2016-12-28 安源医药科技(上海)有限公司 高糖基化人生长激素融合蛋白及其制备方法与用途
CN107337727A (zh) * 2017-08-03 2017-11-10 国药集团武汉血液制品有限公司 一种血源性人凝血因子ⅷ制备方法
CN108191971B (zh) * 2018-01-02 2022-02-22 汇海(苏州)生物技术有限公司 重组人金属硫蛋白Ⅲα片段纯品的制备方法
KR102575788B1 (ko) * 2018-05-18 2023-09-08 정저우 젠사이언시스 인코포레이티드 개선된 fviii 융합 단백질 및 이의 용도
WO2019219048A1 (zh) * 2018-05-18 2019-11-21 北京辅仁瑞辉生物医药研究院有限公司 具有延长半衰期的融合多肽缀合物
CN113105562B (zh) * 2018-09-26 2023-12-01 安源医药科技(上海)有限公司 突变型单链人凝血因子viii在制备融合蛋白中的应用
CN112138149A (zh) * 2019-06-28 2020-12-29 北京基科晟斯医药科技有限公司 重组凝血因子viii制剂
CN113461827A (zh) * 2020-03-31 2021-10-01 安源医药科技(上海)有限公司 高效分离纯化重组人凝血因子VIII Fc融合蛋白的方法
WO2023227015A1 (zh) * 2022-05-25 2023-11-30 江苏晟斯生物制药有限公司 具有延长的半衰期的fviii融合蛋白缀合物及其应用
CN116036244B (zh) * 2023-02-24 2023-09-19 北京基科晟斯医药科技有限公司 培重组人凝血因子VIII-Fc融合蛋白用于治疗含抑制物的血友病A的用途

Family Cites Families (99)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4399216A (en) 1980-02-25 1983-08-16 The Trustees Of Columbia University Processes for inserting DNA into eucaryotic cells and for producing proteinaceous materials
US4818679A (en) 1985-02-19 1989-04-04 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method for recovering mutant cells
US6225449B1 (en) 1991-10-04 2001-05-01 Washington University Hormone analogs with multiple CTP extensions
US6103501A (en) * 1997-11-17 2000-08-15 Washington University Single chain glycoprotein hormones comprising two β and one α subunits and recombinant production thereof
US6660843B1 (en) 1998-10-23 2003-12-09 Amgen Inc. Modified peptides as therapeutic agents
WO2001032678A1 (en) 1999-11-05 2001-05-10 Smithkline Beecham Corporation sbgFGF-19a
US20040259780A1 (en) 2001-07-30 2004-12-23 Glasebrook Andrew Lawrence Method for treating diabetes and obesity
EP1329227A1 (en) 2002-01-22 2003-07-23 Deutsches Krebsforschungszentrum Stiftung des öffentlichen Rechts Diagnostic conjugate useful for intercellular imaging and for differentiating between tumor- and non-tumor cells
US7081446B2 (en) 2002-01-31 2006-07-25 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Long-acting follicle stimulating hormone analogues and uses thereof
US20050176108A1 (en) 2003-03-13 2005-08-11 Young-Min Kim Physiologically active polypeptide conjugate having prolonged in vivo half-life
DK2298347T3 (en) 2003-05-06 2016-01-11 Biogen Hemophilia Inc COAGULATION FACTOR CHEMICAL PROTEINS FOR TREATING A HEMOSTATIC DISORDER
ES2298785T3 (es) 2003-06-12 2008-05-16 Eli Lilly And Company Proteinas de fusion.
SI1641823T1 (sl) 2003-06-12 2011-12-30 Lilly Co Eli Fuzijski proteini analogni glp-1
CN1889937B (zh) 2003-12-03 2011-02-09 诺和诺德公司 糖基聚乙二醇化的因子ⅸ肽
US20050250185A1 (en) 2003-12-12 2005-11-10 Murphy Andrew J OGH fusion polypeptides and therapeutic uses thereof
WO2005058953A2 (en) 2003-12-12 2005-06-30 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Ogh fusion polypeptides and therapeutic uses thereof
CA2557782A1 (en) 2004-03-17 2005-10-06 Eli Lilly And Company Glycol linked fgf-21 compounds
SI1751184T1 (sl) 2004-05-13 2010-01-29 Lilly Co Eli Fgf-21 fuzijski proteini
DE602005016946D1 (de) 2004-09-02 2009-11-12 Lilly Co Eli Muteine des fibroblasten-wachstumsfaktors 21
EP1789443A1 (en) 2004-09-02 2007-05-30 Eli Lilly And Company Muteins of fibroblast growth factor 21
US20090043080A1 (en) 2004-09-29 2009-02-12 Novo Nordisk Healthcare A/G Purification of a Bulk of a Factor VII Polypeptide by Fractionated Elution from an Anion-Exchange Material
WO2006050247A2 (en) 2004-10-29 2006-05-11 Neose Technologies, Inc. Remodeling and glycopegylation of fibroblast growth factor (fgf)
DK1817340T3 (da) 2004-11-12 2012-08-13 Xencor Inc Fc-varianter med ændret binding til fcrn
EP1811930B1 (en) 2004-11-19 2011-07-20 Pod I.P. Pty Ltd Movable joint having up to six degrees of freedom
WO2006065582A2 (en) 2004-12-14 2006-06-22 Eli Lilly And Company Muteins of fibroblast growth factor 21
EP1874928A1 (en) 2005-04-13 2008-01-09 AstraZeneca AB A host cell comprising a vector for production of proteins requiring gamma-carboxylation
ES2398574T3 (es) 2005-07-22 2013-03-20 Bayer Healthcare Llc Activación en solución de factor VII
US8304386B2 (en) 2006-02-03 2012-11-06 Prolor Biotech, Inc. Long-acting growth hormone and methods of producing same
US8048849B2 (en) 2006-02-03 2011-11-01 Modigene, Inc. Long-acting polypeptides and methods of producing same
US8476234B2 (en) * 2006-02-03 2013-07-02 Prolor Biotech Inc. Long-acting coagulation factors and methods of producing same
EP1816201A1 (en) 2006-02-06 2007-08-08 CSL Behring GmbH Modified coagulation factor VIIa with extended half-life
KR101476472B1 (ko) 2007-03-30 2015-01-05 암브룩스, 인코포레이티드 변형된 fgf-21 폴리펩티드 및 그 용도
ES2532461T3 (es) 2007-12-26 2015-03-27 Xencor, Inc. Variantes de FC con enlazamiento alterado a FCRN
US8420088B2 (en) 2008-01-28 2013-04-16 Novartis Ag Methods and compositions using FGF23 fusion polypeptides
JOP20190083A1 (ar) 2008-06-04 2017-06-16 Amgen Inc بولي ببتيدات اندماجية طافرة لـfgf21 واستخداماتها
US9279013B2 (en) 2008-10-10 2016-03-08 Amgen Inc. FGF-21 mutants comprising polyethylene glycol and uses thereof
US9480753B2 (en) 2009-01-23 2016-11-01 Novo Nordisk A/S FGF21 derivatives with albumin binder A-B-C-D-E- and their use
CN107188950B (zh) 2009-05-05 2021-09-28 安姆根有限公司 Fgf21突变体及其用途
US20120052069A1 (en) 2009-05-05 2012-03-01 Amgen Inc Fgf21 mutants and uses thereof
CN102802657A (zh) 2009-06-11 2012-11-28 诺沃-诺迪斯克有限公司 用于治疗2型糖尿病的glp-1和fgf21组合
WO2011069164A2 (en) * 2009-12-06 2011-06-09 Biogen Idec Ma Inc. Factor viii-fc chimeric and hybrid polypeptides, and methods of use thereof
UA109888C2 (uk) 2009-12-07 2015-10-26 ІЗОЛЬОВАНЕ АНТИТІЛО АБО ЙОГО ФРАГМЕНТ, ЩО ЗВ'ЯЗУЄТЬСЯ З β-КЛОТО, РЕЦЕПТОРАМИ FGF І ЇХНІМИ КОМПЛЕКСАМИ
CN105153313A (zh) * 2010-02-16 2015-12-16 诺沃—诺迪斯克有限公司 因子viii融合蛋白
EP2558497A2 (en) 2010-04-15 2013-02-20 Amgen Inc. Human fgf receptor and beta-klotho binding proteins
EP2591006B1 (en) * 2010-07-09 2019-04-24 Bioverativ Therapeutics Inc. Processable single chain molecules and polypeptides made using same
EP3508573A1 (en) * 2010-07-09 2019-07-10 Bioverativ Therapeutics Inc. Systems for factor viii processing and methods thereof
KR20230156435A (ko) 2010-07-09 2023-11-14 바이오버라티브 테라퓨틱스 인크. 인자 ix 폴리펩티드 및 이들의 사용 방법
WO2012010553A1 (en) 2010-07-20 2012-01-26 Novo Nordisk A/S N-terminal modified fgf21 compounds
US9023791B2 (en) 2010-11-19 2015-05-05 Novartis Ag Fibroblast growth factor 21 mutations
AR090017A1 (es) 2011-05-16 2014-10-15 Genentech Inc Agonistas de fgfr1 y sus metodos de uso
US9574002B2 (en) 2011-06-06 2017-02-21 Amgen Inc. Human antigen binding proteins that bind to a complex comprising β-Klotho and an FGF receptor
WO2012170969A2 (en) * 2011-06-10 2012-12-13 Biogen Idec Ma Inc. Pro-coagulant compounds and methods of use thereof
EP2537864B1 (en) 2011-06-24 2019-08-07 Laboratoire Français du Fractionnement et des Biotechnologies Fc variants with reduced effector functions
SG10201806648TA (en) 2011-07-01 2018-09-27 Ngm Biopharmaceuticals Inc Compositions, uses and methods for treatment of metabolic disorders and diseases
MY180714A (en) * 2011-07-08 2020-12-07 Bioverativ Therapeutics Inc Factor viii chimeric and hybrid polypeptides, and methods of use thereof
EA028914B1 (ru) * 2011-07-25 2018-01-31 Байоджен Хемофилия Инк. Исследования для мониторинга нарушений свертываемости крови
UY34346A (es) 2011-09-26 2013-04-30 Novartis Ag Proteínas de fusión para tratar trastornos metabólicos
TW201315742A (zh) 2011-09-26 2013-04-16 Novartis Ag 治療代謝病症之雙功能蛋白質
CN104114183A (zh) 2011-12-20 2014-10-22 印第安纳大学研究及科技有限公司 用于治疗糖尿病的基于ctp的胰岛素类似物
KR102041412B1 (ko) 2011-12-30 2019-11-11 한미사이언스 주식회사 면역글로불린 Fc 단편 유도체
CA2863329C (en) * 2012-01-12 2023-01-03 Biogen Idec Ma Inc. Methods of reducing immunogenicity against factor viii in individuals undergoing factor viii therapy
KR102310704B1 (ko) 2012-02-14 2021-10-08 옵코 바이오로직스 리미티드 장기 작용 응고 인자들 및 이를 생산하는 방법들
KR20190094480A (ko) * 2012-02-15 2019-08-13 바이오버라티브 테라퓨틱스 인크. 재조합 인자 viii 단백질
WO2013152351A2 (en) 2012-04-06 2013-10-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Fusion polypeptides and methods of use thereof
AU2013270683A1 (en) * 2012-06-08 2014-12-11 Biogen Ma Inc. Chimeric clotting factors
EP2858659B1 (en) 2012-06-08 2019-12-25 Bioverativ Therapeutics Inc. Procoagulant compounds
TWI513705B (zh) 2012-06-11 2015-12-21 Lilly Co Eli 纖維母細胞生長因子21蛋白質
EP3404105A1 (en) * 2012-07-06 2018-11-21 Bioverativ Therapeutics Inc. Cell line expressing single chain factor viii polypeptides and uses thereof
PT2882450T (pt) * 2012-07-11 2020-02-19 Bioverativ Therapeutics Inc Complexo de fator viii com xten e a proteína fator de von willebrand, e utilizações do mesmo
EP3970738A1 (en) * 2012-07-25 2022-03-23 Bioverativ Therapeutics Inc. Blood factor monitoring assay and uses thereof
EP2882457A1 (en) 2012-08-13 2015-06-17 Novo Nordisk A/S Liquid factor viii formulations
SG11201500682WA (en) 2012-09-07 2015-02-27 Sanofi Sa Fusion proteins for treating a metabolic syndrome
TWI810729B (zh) 2012-09-25 2023-08-01 美商百歐維拉提夫治療公司 Fix多肽的應用
AU2013331000B2 (en) * 2012-10-18 2018-04-19 Bioverativ Therapeutics Inc. Methods of using a fixed dose of a clotting factor
BR122020018510B1 (pt) * 2012-11-20 2023-03-14 Opko Biologics Ltd Método para aumentar incrementalmente o tamanho hidrodinâmico de um fator de coagulação ativado viia
EP2938637A2 (en) 2012-12-28 2015-11-04 AbbVie Inc. Multivalent binding protein compositions
HUE047933T2 (hu) * 2013-03-15 2020-05-28 Bioverativ Therapeutics Inc Faktor VIII polipeptid készítmények
TW201536811A (zh) 2013-05-31 2015-10-01 Biogen Idec Inc 嵌合fvii-xten分子及其用途
EP4108254A1 (en) * 2013-08-14 2022-12-28 Bioverativ Therapeutics Inc. Recombinant factor viii proteins
CN103397009B (zh) 2013-08-16 2015-06-03 安源生物科技(上海)有限公司 改良型人凝血因子FVII-Fc融合蛋白及其制备方法与用途
CN103539869B (zh) 2013-10-11 2015-11-18 浙江凯胜畜产品加工有限公司 一种提高粗肝素钠提取工艺酶解效率的方法
CN103539861B (zh) 2013-11-01 2015-02-18 广州联康生物科技有限公司 长效重组人促卵泡激素融合蛋白
CN103539860B (zh) 2013-11-01 2014-12-03 广州优联康医药科技有限公司 一种长效重组人促卵泡激素融合蛋白
CN103539868B (zh) 2013-11-01 2016-05-04 上海春露生物化学有限公司 一种制备羧甲基壳聚糖的方法
CN103539862B (zh) 2013-11-01 2015-04-01 广州联康生物科技有限公司 一种长效重组促卵泡激素及其应用
CN103897064B (zh) 2013-11-29 2016-05-11 广州优联康医药科技有限公司 长效重组人绒促性素融合蛋白
CN104693270B (zh) * 2013-12-10 2018-10-16 清华大学 一种用于融合蛋白的连接肽
CA2956412A1 (en) * 2014-08-04 2016-02-11 Csl Limited Factor viii formulation
CN104292341B (zh) * 2014-10-11 2018-08-10 上海兴迪金生物技术有限公司 一种凝血八因子融合蛋白及其制备方法和用途
CN105753945B (zh) 2014-12-15 2019-04-09 清华大学无锡应用技术研究院 一种连接肽及其应用
KR20160088656A (ko) 2015-01-16 2016-07-26 주식회사유한양행 지속형 fgf21 융합 단백질 및 이를 포함하는 약학적 조성물
KR20170049320A (ko) 2015-10-28 2017-05-10 주식회사유한양행 이중 작용 단백질 및 이를 포함하는 약학적 조성물
CN107759696A (zh) 2016-08-19 2018-03-06 安源医药科技(上海)有限公司 人白介素7融合蛋白及其制备方法
CN106256835A (zh) 2016-08-19 2016-12-28 安源医药科技(上海)有限公司 高糖基化人生长激素融合蛋白及其制备方法与用途
CN106279437B (zh) 2016-08-19 2017-10-31 安源医药科技(上海)有限公司 高糖基化人凝血因子viii融合蛋白及其制备方法与用途
US11123438B2 (en) 2016-08-19 2021-09-21 Ampsource Biopharma Shanghai Inc. Linker peptide for constructing fusion protein
CN106279436B (zh) 2016-08-19 2017-10-31 安源医药科技(上海)有限公司 活化的人凝血因子vii融合蛋白及其制备方法与用途
CN106117370B (zh) 2016-08-19 2017-05-17 安源医药科技(上海)有限公司 高糖基化Exendin‑4及其类似物的融合蛋白、其制备方法和用途
CN110028587B (zh) 2018-01-11 2021-10-08 安源医药科技(上海)有限公司 用于调节血糖和脂质的增效型双功能蛋白

Also Published As

Publication number Publication date
KR20190042629A (ko) 2019-04-24
BR112019003302A2 (pt) 2019-10-15
US11471513B2 (en) 2022-10-18
US20190365867A1 (en) 2019-12-05
MX2019001925A (es) 2019-10-02
JP2019531087A (ja) 2019-10-31
CN106279437B (zh) 2017-10-31
GB201903581D0 (en) 2019-05-01
CN106279437A (zh) 2017-01-04
WO2018032637A1 (zh) 2018-02-22
GB2568624B (en) 2022-05-25
KR102276157B1 (ko) 2021-07-13
RU2722374C1 (ru) 2020-05-29
GB2568624A (en) 2019-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6923115B2 (ja) 高グリコシル化ヒト血液凝固第viii因子の融合タンパク質、その調製方法、および使用
US11472863B2 (en) Human coagulation factor IX (FIX) fusion protein, preparation method therefor, and use thereof
US10954294B2 (en) Correctly folded etanercept in high purity and excellent yield
EP2504360B1 (en) Monomeric antibody fc
TWI526220B (zh) Fgf21突變體及其用途
TW200415241A (en) Fc fusion proteins of human erythropoietin with high biological activities
CN110950964B (zh) 突变型单链人凝血因子viii融合蛋白及其制备方法与用途
CN103739712A (zh) 具有延长的体内半衰期的因子viii,冯·维勒布兰德因子或它们的复合物
WO2018032639A1 (zh) 活化的人凝血因子vii融合蛋白及其制备方法与用途
CN102690354B (zh) 重组二聚化抗凝血酶III-Fc融合蛋白及其哺乳动物细胞高效表达系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190315

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200331

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200611

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6923115

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150