JP6921531B2 - 画像形成装置およびシート積載装置 - Google Patents

画像形成装置およびシート積載装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6921531B2
JP6921531B2 JP2016256754A JP2016256754A JP6921531B2 JP 6921531 B2 JP6921531 B2 JP 6921531B2 JP 2016256754 A JP2016256754 A JP 2016256754A JP 2016256754 A JP2016256754 A JP 2016256754A JP 6921531 B2 JP6921531 B2 JP 6921531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
sheet
convex portion
latch member
sheet loading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016256754A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018109678A5 (ja
JP2018109678A (ja
Inventor
寛治 辻
寛治 辻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2016256754A priority Critical patent/JP6921531B2/ja
Priority to US15/838,959 priority patent/US10329113B2/en
Priority to CN201711438506.0A priority patent/CN108255032B/zh
Publication of JP2018109678A publication Critical patent/JP2018109678A/ja
Priority to US16/409,194 priority patent/US11001468B2/en
Publication of JP2018109678A5 publication Critical patent/JP2018109678A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6921531B2 publication Critical patent/JP6921531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G21/00Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
    • G03G21/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
    • G03G21/1604Arrangement or disposition of the entire apparatus
    • G03G21/1619Frame structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/22Pile receivers removable or interchangeable
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/10Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides
    • B41J13/106Sheet holders, retainers, movable guides, or stationary guides for the sheet output section
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/08Sound-deadening, or shock-absorbing stands, supports, cases or pads separate from machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • B41J29/13Cases or covers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H1/00Supports or magazines for piles from which articles are to be separated
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/02Pile receivers with stationary end support against which pile accumulates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/32Auxiliary devices for receiving articles during removal of a completed pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H39/00Associating, collating, or gathering articles or webs
    • B65H39/02Associating,collating or gathering articles from several sources
    • B65H39/06Associating,collating or gathering articles from several sources from delivery streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/06Special supports, platforms or trolleys for supporting machines on tables
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/12Guards, shields or dust excluders
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2402/00Constructional details of the handling apparatus
    • B65H2402/10Modular constructions, e.g. using preformed elements or profiles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/111Sorters or machines for sorting articles with stationary location in space of the bins and a diverter per bin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2408/00Specific machines
    • B65H2408/10Specific machines for handling sheet(s)
    • B65H2408/11Sorters or machines for sorting articles
    • B65H2408/116Sorters or machines for sorting articles non sort tray arrangement, i.e. high capacity tray for collecting multiple set
    • B65H2408/1164Sorters or machines for sorting articles non sort tray arrangement, i.e. high capacity tray for collecting multiple set beneath sorting trays
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2801/00Application field
    • B65H2801/24Post -processing devices
    • B65H2801/27Devices located downstream of office-type machines
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/65Apparatus which relate to the handling of copy material
    • G03G15/6552Means for discharging uncollated sheet copy material, e.g. discharging rollers, exit trays
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G2221/00Processes not provided for by group G03G2215/00, e.g. cleaning or residual charge elimination
    • G03G2221/16Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts
    • G03G2221/1696Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements and complete machine concepts for auxiliary devices, e.g. add-on modules
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00567Handling of original or reproduction media, e.g. cutting, separating, stacking
    • H04N1/00631Ejecting or stacking
    • H04N1/00633Ejecting or stacking selectively to one of a plurality of output trays

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

本発明は、画像形成装置本体の鉛直方向上面に装着されるオプション装置及びオプション装置が装着された画像形成装置に関する。
画像形成装置本体の鉛直方向上面に、シート積載装置や、綴じ処理等の後処理を施すことが可能なシート後処理装置等のオプション装置を装着可能である画像形成装置が知られている。例えば、特許文献1に記載の装置は、シート後処理装置の底面に位置決め部材が設けられており、その位置決め部材が画像形成装置本体の穴部に挿入されることで、画像形成装置本体に対するシート後処理装置の位置が決まるように構成されている。
特開2003−76090号公報
特許文献1に記載の装置構成においては、シート後処理装置に設けられた位置決め部材と、画像形成装置本体に設けられた位置決め部材受け穴と、の嵌合長を十分長く取ることでシート積載装置に外力が加えられた際にも、装置の姿勢が安定する構成になっている。しかしながら、画像形成装置の小型化に伴い、特許文献1のように十分長い嵌合長を設けるスペースを確保できない場合がある。その結果、シート積載装置に外力が加えられた場合などに、シート後処理装置が画像形成装置に対して傾きやすくなるという課題がある。
上記課題を解決するための本発明の一つ目の側面は、シートに画像を形成する画像形成装置の装置本体の鉛直方向に関する上面に装着されるシート積載装置において、前記シート積載装置は、前記装置本体の前記上面に対向する底面から前記装置本体に向かって延び、前記鉛直方向と直交する方向を回転軸方向として回転可能に構成されたラッチ部材と、前記ラッチ部材を所定の回転方向に付勢する付勢部材と、を備え、前記装置本体と接触する端部を回転中心として前記装置本体に対して回転することが可能であり、前記ラッチ部材は、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に入り込むように挿し込まれる第1の凸部であって、前記シート積載装置が前記装置本体に装着された状態において前記付勢部材の付勢力によって前記装置本体と係合する前記第1の凸部と、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いた場合に、前記装置本体に係止されて前記シート積載装置の傾きを規制する第2の凸部と、を有し、前記第1の凸部は、前記ラッチ部材の延びる方向に交差する方向に突出しており、前記第2の凸部は、前記第1の凸部よりも前記ラッチ部材の先端側に設けられており、且つ前記第1の凸部と反対方向に突出していることを特徴とする。
上記課題を解決するための本発明の2つ目の側面は、シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部が収容された装置本体と、前記装置本体の鉛直方向に関する上面に装着されるシート積載装置と、を備える画像形成装置において、前記シート積載装置は、前記装置本体の前記上面に対向する底面から前記装置本体に向かって延び、前記鉛直方向と直交する方向を回転軸方向として回転可能に構成されたラッチ部材と、前記ラッチ部材を所定の回転方向に付勢する付勢部材と、を有し、前記装置本体と接触する端部を回転中心として前記装置本体に対して回転することが可能であり、前記ラッチ部材は、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に入り込むように挿し込まれる第1の凸部であって、前記シート積載装置が前記装置本体に装着された状態において前記付勢部材の付勢力によって前記装置本体と係合する前記第1の凸部と、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いた場合に、前記装置本体に係止されて前記シート積載装置の傾きを規制する第2の凸部と、を有し、前記第1の凸部は、前記ラッチ部材の延びる方向に交差する方向に突出しており、前記第2の凸部は、前記第1の凸部よりも前記ラッチ部材の先端側に設けられており、且つ前記第1の凸部と反対方向に突出していることを特徴とする。
本発明によれば、画像形成装置本体の鉛直方向上面に装着されたオプション装置に外力が加えられた場合でも、シート積載装置の画像形成装置本体に対する傾きを抑制することが可能なオプション装置を提供することができる。
画像形成装置及びシート後処理装置の概略断面図 第1の実施例を示した、画像形成装置及びシート後処理装置の斜視図 第1の実施例にかかる、ラッチ部材の動作説明図 第1の実施例にかかる、ラッチ部材の動作説明図 シート後処理装置に積載部から外力が加わった時の状態図 第2の実施例にかかる、ラッチ部材の動作説明図 第3の実施例にかかる、ラッチ部材の説明図 第3の実施例にかかる、ラッチ部材の動作説明図
[実施例1]
以下、図面を参照して、本発明の好適な実施形態を説明する。図1に、本発明が適用された画像形成装置の一例としてプリンタの概略断面図を示す。図1において、100は画像形成装置本体(以下、装置本体という)である。装置本体100の鉛直方向上面には、オプション装置としてのシート後処理装置(シート積載装置)200が装着されている。図2(a)は、装置本体100、図2(b)はシート後処理装置200の斜視図である。
装置本体100は、画像形成部101を備えている。102は、画像形成部101にシートを給送するシート給送部であり、103は、シートに画像を定着する定着部である。
画像形成部101は、図1中で時計回りに回転する感光体ドラム111と、露光装置113と、感光体ドラム111の回転方向に沿ってほぼ順に配設された帯電ローラ112と、現像装置114と、転写ローラ115とを有している。そして、画像形成部101は、画像形成プロセスによってシートS上にトナー像を形成する。
また、シート給送部102は、画像形成に供されるシートSが複数枚、積層状態で収納されている給紙カセット105、給紙ローラ106、搬送ガイド109、レジストレーションローラ110を有している。定着部103は、定着ローラ116と、この定着ローラ116に当接された加圧ローラ117と、搬送ローラ118とを有している。122は第1のシート搬送路であり、搬送ローラ118を抜けたシートは第1のシート搬送路122でガイドされつつ搬送される。
第1のシート搬送路122には、第1の切替え部材119、第2の切替え部材120が設けられている。123は、シートを第1の積載部124へ排紙積載するための排紙ローラである。125は、第1の積載部124に積載されているシートの満載を検知する満載検知レバーである。127は、第1のシート搬送路から分岐する第2のシート搬送路であり、シートをシート後処理装置200へと導く。128は、両面印刷時にシートをガイドする第3のシート搬送路である。第3のシート搬送路には、分岐部129が設けられており、分岐部129よりも下流には反転ローラ121が設けられている。
第1の切替え部材119は、シートを第1の搬送路122の下流へと搬送するか、あるいは、第3の搬送路128へと導くかを切替えるための切替え部材である。第2の切替え部材120は、シートを第2の搬送路127へと導くか、積載部124へと導くかを切替えるための切替え部材である。
第3のシート搬送路にガイドされ、シート後端が分岐部129を通過したのち、反転ローラ121の回転方向を逆転することで、シートは再給紙搬送路126へと導かれる。再給紙搬送路126は、レジストレーションローラ110の上流で、搬送ガイド109と合流し、シートは再び画像形成部101へと搬送される。
次に、装置本体100の鉛直方向上面に装着されたシート後処理装置200の構成について説明する。シート後処理装置200は、第4のシート搬送路201、シート搬送部2010と、を有する。第4のシート搬送路201は、装置本体100内の第2のシート搬送路127でガイドされつつ搬送されてきたシートを受け取る搬送路である。第4のシート搬送路201には、シート後処理装置200の外部にシートを排出するための排出部214、215、216が設けられた3つの搬送路にそれぞれ第4のシート搬送路201から分岐する分岐部が設けられている。それらの分岐部にはそれぞれ、シートの搬送方向を切り替えるための切り替え部材214、215、216が設けられている。シート後処理装置200は、更に、排出部2140、2150、2160によって排出されたシートをそれぞれ積載するシート積載部210、211、212を有する。シート積載部(複数の積載部)210〜212は、シート搬送部2010、2011、第4のシート搬送路201、排出部214〜216を有するシート搬送装置本体2000の一方の面に設けられているトレイである。第4のシート搬送路201の3つの分岐部よりもシート搬送方向の下流側には、シート後処理部202と、シートを後処理部202に向けて搬送するシート搬送部2011が設けられている。シート後処理部202のシート搬送方向の下流側には、シート後処理部202で後処理が施されたシートを積載する積載部208が設けられている。
シート後処理部202は、中間積載部203と、シートの搬送方向の整合を行う第1の整合手段204と、シートに離接可能な搬送ローラ対205と、シートの幅方向の整合を行う第2の整合手段206と、後処理手段207と、を有する。
209は第5シート搬送路であり、装置本体100内の第3のシート搬送路128でガイドされ搬送されてきたシートをガイドしつつ受け取る搬送路である。次に、装置本体100およびシート後処理装置200の動作について説明する。
まず、第1の積載部124にシートを排紙積載する場合について説明する。定着部103にて画像が定着されたシートは、搬送ローラ118によって下流へと搬送される。第1の切替え部材119は図1中に示した2つの位置のうち、右側に示した位置に不図示のアクチュエータによって切替えられ保持される。さらに、第2の切替え部材120は図1中に示した2つの位置のうち、上側に示した位置に不図示のアクチュエータによって切替えられ保持される。シートは排紙ローラ123によって第1の積載部124へと排出され積載される。所定量以上のシートが積載され、満載検知レバー125によりシートが満載であることが検知されると、不図示の制御部は、第1の積載部124上のシートが取り除かれるまで、第1の積載部124へとシートを搬送しないように制御する。
次に、第2の積載部208にシートを排出し積載する場合について説明する。第1の切替え部材119は、図1中に示した2つの位置のうち右側に示した位置に、第2の切替え部材120は図1中に示した2つの位置のうち下側に示したに位置それぞれ保持されている。搬送ローラ118によって下流へと搬送されるシートは、第2のシート搬送路127および第4のシート搬送路201を通ってシート後処理部202へと搬送される。シートに後処理を施さない場合には、搬送ローラ対205は当接位置にあり、シートは第2の積載部208へと排出/積載される。所定量以上のシートが積載され、満載検知レバー213によりシートが満載であることが検知されると、不図示の制御部は、第2の積載部208上のシートが取り除かれるまで、第2の積載部208へシートを搬送しないように制御する。シートに後処理手段207によってシートに後処理を施す場合には、搬送ローラ対205が離間しており、シートは中間積載部203上に載置される。その後、第2の整合手段206によって、幅方向の整合を行い、さらに第1の整合手段204が載置されたシートの上面に当接し搬送方向の整合を行う。ページ毎に整合処理を行い、所定の枚数の整合処理が終了すると、後処理手段207により、シート束に綴じ処理が施される。綴じ処理が終了したのち、離間していた搬送ローラ対205が当接位置に移動し、回転することで、シート束は中間積載部203から第2の積載部208へと排出/積載される。また、積載部210、211、212へ排出/積載される場合には、切替え部材214、215、216がそれぞれ、不図示のアクチュエータにより切替えられ、所定の積載部へとシートが搬送される。
シートの両面に印刷する場合の動作について説明する。第1の切替え部材119は、図1中に示した2つの位置のうち、左側に示した位置に保持されており、シートは反転ローラ121、第3のシート搬送路128を通って、シート積載装置200内の第5のシート搬送路209へと導かれる。シート後端が分岐部129を通過すると、反転ローラ121の回転方向が逆転し、シートは再給紙搬送路126へと導かれる。その後、画像形成部101、定着部103を通過して両面印刷がなされる。さらにその後、各切替え部材を切替えることで所定の積載部へと排出される。
次に、本実施例の特徴であるシート後処理装置200に設けられたラッチ部材について説明する。
図2(a)は、シート後処理装置200を底面側から見た斜視図である。図2(b)は、装置本体100を上面側から見た斜視図である。シート後処理装置200の鉛直方向下面には、位置決め部材220、221、およびラッチ部材222、223、および第1のコネクタ224が設けられている。一方、装置本体100の鉛直方向上面には、位置決め部材受け穴(位置決め)225、226、およびラッチ部材受け部227、228、および第2のコネクタ229が設けられている。
ラッチ部材222、223と、位置決め部材220、221と、は装置本体100の鉛直方向上面に対向するシート後処理装置200の鉛直方向下面から装置本体100に向かって延びている。
位置決め部材220が位置決め部材受け穴225に、位置決め部材221が位置決め部材受け穴226にそれぞれ挿入される。位置決め部材220、221は、根元部分が位置決め部材受け穴225、226と嵌合することで、シート後処理装置200が装置本体100に対して前後左右方向に位置決めされる。更に、ラッチ部材222がラッチ部材受け部227に、ラッチ部材223がラッチ部材受け部228にそれぞれ係合する。ラッチ部材および、ラッチ部材受け部の構成/動作の詳細については後述する。
第1のコネクタ224が第2のコネクタ229と接続されることで、コネクタを通して、シート後処理装置200に対して電力の供給および、シート後処理装置200の制御部(不図示)と装置本体100の制御部(不図示)との通信が行われる。
図3は、ラッチ部材222(223も同様)を含むラッチユニット230を図1と同じ方向から見た図である。ラッチユニット230は、ベースプレート231と、回転軸232と、付勢部材としての弾性部材(圧縮バネ)233と、を備えている。回転軸232はベースプレート231に固定されており、ラッチ部材222は、鉛直方向に直交する方向が回転軸方向である回転軸232を回転中心として回転可能に構成されている。弾性部材233により、ラッチ部材222は図中反時計方向に回転するように付勢されており、ベースプレート231に設けられたメカストッパ234に突き当たることで姿勢が決まっている。図3(a)は、ラッチ部材222がホームポジションに位置する状態を示した図である。図3(b)は、ラッチ部材222を時計方向に回転させる外力が加わったことで、ラッチ部材222が回転した状態を示した図である。ラッチ部材222には、第1の凸部235と、第2の凸部236が設けられている。ベースプレート231は、シート後処理装置200の筐体に固定されている。第1の凸部235は、ラッチ部材222が延びる方向に交差する方向に突出している。第2の凸部236は、第1の凸部235よりもラッチ部材222の先端側に設けられ、第1の凸部235と反対方向に突出している。
図4は、装置本体100に対して、シート後処理装置200を略鉛直方向に上方から下方に移動させて装着する際の、ラッチ部材222およびその周辺部材の構成/動作を示した図である。開口部としてのラッチ部材受け部227(228)は、外装カバー240、241、第1の受け部242、および第2の受け部243を有する。図4(a)は、ラッチ部材222とラッチ部材受け部227とが接触する前の状態を示している。図4(b)は、図4(a)よりもわずかにシート後処理装置が鉛直下方向に移動し、第1の凸部235と、外装カバー241が接触した状態を示している。このとき、第2の凸部236と、外装カバー240および第2の受け部243との間には隙間が存在する。尚、図4(b)の状態になるより前に、位置決め部材220および221はそれぞれ、位置決め部材受け穴225及び226に嵌合し、位置決めされている。図4(c)は、第1の凸部235の斜面が外装カバー240および第1の受け部242に接触し、ラッチ部材222が回転軸232を中心として、図中時計方向にわずかに回転している状態を示している。図4(d)は、更にシート後処理装置200が鉛直下方向に移動し、ラッチ部材222が反時計方向に回転している状態を示している。図4(e)は、シート後処理装置200の装置本100に対する装着が完了した状態を示している。弾性部材233の弾性力により、第1の凸部235は第1の受け部242に向かって付勢されている。つまり、ラッチ部材222の第1の凸部235は、弾性部材233の付勢力によって装置本体100の第1の受け部(係合部)242と係合する。図4(b)〜図4(e)に示したように、シート後処理装置200を装着する際には、第2の凸部236は、外装カバー240および第2の受け部243と接触しない。
一方で、シート後処理装置200を装置本体100から取り外す際には、シート後処理装置200を略鉛直方向に持ち上げることで、ラッチ部材222は、図4(e)から図4(a)の順で動作する。
図5(a)は、シート後処理装置200に対して、積載部208、210〜212が設けられている側から図中矢印方向の外力が加わった時のシート後処理装置200の状態を示している。シート後処理装置200は、図中に示す装置の右下端部を回転中心(250)として回転し、シートの積載部側が浮き上がった状態になって傾いている。つまり、図5(a)は、シート後処理装置200が装置本体100に対して第1の凸部235と第1の受け部242との係合が解除される方向に傾いた場合におけるラッチ部材222とその周辺部の状態を示している。シート後処理装置200が傾いたことで、第2の凸部236が、第2の受け部(当接部)243の下方に潜り込んで当接している。つまり、シート後処理装置200が装置本体100に対して上記方向に傾くと、第2の凸部236が第2の受け部243に係止されるように構成されている。そのため、シート後処理装置200は外力によっても図5に示した角度(所定角度)よりも傾かないように傾きが装置本体100に対する傾きが規制される。また、図5(a)中の251は、シート後処理装置の重心位置を示している。シート後処理装置200が傾いた際にも、重心251が回転中心250を越える位置までは傾かないように、関連部品の形状が決められている。
以上説明した本実施例の構成は、以下の効果が得られる。図1に示すように、シートの積載部208、210〜212は、シート後処理装置本体(シート積載装置本体)2000に対してラッチ部材222の第1の凸部が突出する方向と反対側に設けられている。従って、多量のシートが積載部208、210〜212に積載された場合であっても、ラッチ部材222の第1の凸部と第1の受け部242との係合によって、シート後処理装置200は傾き難い構成になっている。
更に、シート後処理装置200に対して、積載部208のある側から外力が加えられたとしても、ラッチ部材222の第2の凸部と第2の受け部243の当接によって所定角度以上回転することはなく姿勢が安定する。また、シート後処理装置200が所定角度傾いた場合でも、シートがシート積載部208、210〜212に積載されていないシート後処理装置200の重心251が回転中心250を越える位置までは傾かない。従って、シート後処理装置200に加えられた外力が取り除かれた際には、シート後処理装置200は自身の自重によってもとの位置に戻る。ここで述べる外力とは、ユーザーによって加えられる力である。例えば、画像形成装置を移動させる際に意図せずシート後処理措置200に手を掛けた場合などである。通常のプリント動作では、シート後処理装置200にこのような外力が掛かることは無く、積載部208のある側が浮き上がるようなことは無い。また、ラッチユニット230を、装置の幅方向(図1または図5における紙面垂直方向)に複数個設け、それぞれを装置幅方向の端部近傍に配置している。これによって、シート後処理装置200の幅方向から外力を受けた際にも、シート後処理装置200が装置本体100から浮き上がることは抑制される。すなわち、シート後処理装置の位置決め部材と装置本体の嵌合長を十分長く取れることができない構成であってもシート後処理装置の画像形成装置本体に対する姿勢が安定する。本実施例の構成は、装置の小型化、低コスト化に貢献することができる。
また、ユーザーにラッチ部材の解除等などの操作をさせることなく、装置本体100に対してシート後処理装置200を着脱することができる。さらには、コネクタやラッチ部材よりも先に位置決め部材が装置本体100に嵌合する長さ関係とすることで、シート後処理装置200を装置本体100に装着する際の作業性が良いというメリットがある。
尚、本実施例においては、装置本体100の鉛直方向上面に装着されるオプション装置としてシート後処理装置について説明したが、これに限定されない。例えば、読み取スキャナーやADF(Auto document feeder)などの他のオプション装置であっても効果を奏する。
[実施例2]
本実施例において示す構成は、第1の実施例とラッチユニット300を除いて同じであるので、ラッチユニット300以外の構成の説明は省略する。
本実施例に係るラッチ部材300について図6を用いて説明する。
ラッチユニット300は、ベースプレート301、回転軸232、弾性部材(ねじりコイルバネ)303、ラッチ部材304を備えている。ベースプレート301は、後処理装置200の筐体に固定されている。回転軸302はベースプレート301に固定されており、ラッチ部材304は回転軸302を回転中心として回転可能に構成されている。弾性部材303は、コイル部を回転軸302が貫通し、アームの一端がベースプレート301に、もう一端がラッチ部材304に引っ掛けられており、ラッチ部材304は図中時計方向に回転するように付勢されている。また、ラッチ部材304は、ベースプレート301に設けられたメカストッパ305に突き当たることで姿勢が決まっている。また、ラッチ部材304は第1の凸部306を備えており、ベースプレート301は、第2の凸部307を備えている。第1の凸部306は、ラッチ部材304が延びる方向に交差する方向に突出している。第2の凸部306は、第1の凸部306よりもラッチ部材300の先端側に設けられ、第1の凸部306と反対方向に突出している。
図6(a)は、ラッチ部材304がホームポジションに位置する状態を示した図である。また、図6(a)は、ラッチ部材304とラッチ部材受け部227が、接触するより前の状態を示している。なお、図6(a)の状態になるより前に、位置決め部材220および221はそれぞれ、位置決め部材受け穴225および226に嵌合して、位置決めされる。図6(b)は、図6(a)よりもわずかにシート後処理装置200が下方に移動し、第1の凸部306と外装カバー241が接触し、ラッチ部材304が回転軸302を回転中心として、図中反時計方向に回転した状態を示している。図6(c)は、シート後処理装置200が装置本100に対して装着が完了した状態を示している。弾性部材303の弾性力により、第1の凸部306は第1の受け部242に向かって付勢されている。つまり、ラッチ部材304の第1の凸部306は、弾性部材303の付勢力によって装置本体100の第1の受け部(係合部)242と係合する。また、図6(a)〜図6(c)に示したように、シート後処理装置200を装着する際には、第2の凸部307は、外装カバー240および第2の受け部243と接触しない。
一方で、シート後処理装置200を装置本体100から取り外す際には、シート後処理装置200を略鉛直方向に持ち上げることで、ラッチ部材304は、図6(c)から図6(a)の順で動作する。
図6(d)は、シート後処理装置200が装置本体100に対して第1の凸部307と第1の受け部242との係合が解除される方向に傾いた状態におけるラッチユニット300とその周辺部の状態を示している。シート後処理装置200が傾いたことで、第2の凸部307が、第2の受け部243に当接している。
一方で、ラッチ部材304は弾性部材303の付勢力によってベースプレート301が外装カバー241に当接している。そのため、シート後処理装置200は外力によって図6(d)に示した姿勢(所定角度)以上に傾かないように傾きが規制される。また、シート後処理装置200が傾いた際にも、重心251が回転中心250を越える位置までは傾かない構成についても実施例1と同様である。
上記構成とすることで、シート後処理装置の位置決め部材と装置本体の嵌合長を長く取れない構成であってもシート後処理装置の画像形成装置本体に対する姿勢が安定する装置を提供できる。第2の実施例の構成は、シート後処理装置200の内部にラッチ部材300の構成要素を配置するスペースが無く、装置本体内部にラッチ部材の300の構成要素を配置するスペースがある場合に有効な構成である。
[実施例3]
本実施例において示す構成は、第1の実施例とラッチユニット400を除いて同じであるので、ラッチユニット400以外の構成の説明は省略する。
図7の左側の図はラッチユニット400の正面図であり、右側の図は右側面図である。
ラッチユニット400は、ベースプレート401、回転軸402、弾性部材(ねじりコイルバネ)403、ラッチ部材404を備えている。ベースプレート401はメカストッパ405を備えている。また、ベースプレート401は、シート後処理装置200の筐体に固定されている。また、ラッチ部材は、第1の凸部406を備えている。第1の凸部406は、ラッチ部材404が延びる方向に交差する方向に突出している。
第1の実施例とは異なり、ラッチ部材404は、ラッチ部材404の先端部に回転軸402の軸方向に延びた第2の凸部407を備えている。また、詳細は後述するが、装置本体100には、第2の受け部材408が設けられており、409が第2の受け部である。右側面図に示すように、第2の受け部409を横切るように、第2の凸部407が延びている。
図8(a)から(c)は、本実施例にかかるラッチユニット400が、装置本体100内に挿入される際の動作を順に示している。
図8(a)は、ラッチ部材404とラッチ部材受け部227が、接触するより前の状態を示している。なお、図8(a)の状態になるより前に、図2(a)に示した位置決め部材220および221は、位置決め部材受け穴225および226に嵌合し、位置決めされる。図8(b)は、図8(a)よりもわずかにシート後処理装置200が鉛直下方向に移動し、第1の凸部406と外装カバー241が接触し、ラッチ部材404が回転軸402を回転中心として、図中時計方向に回転した状態を示している。図8(c)は、シート後処理装置200が装置本100に対して装着が完了した状態を示している。弾性部材403の弾性力により、第1の凸部406は第1の受け部242に向かって付勢されている。図8(a)〜図8(c)に示したように、シート後処理装置200を装着する際には、第2の凸部407は、外装カバー240および第2の受け部材408と接触しない。
一方で、シート後処理装置200を装置本体100から取り外す際には、シート後処理装置を略鉛直方向に持ち上げることで、ラッチ部材404は、図6(c)から図6(a)の順で動作する。
図8(d)は、図5(a)に示した状態でのラッチユニット400とその周辺部の状態を示している。シート後処理装置200が傾いたことで、第2の凸部407が、第2の受け部409に当接している。一方でラッチ部材404が外装カバー241に当接している。そのため、シート後処理装置200は外力によって図8(d)に示した姿勢(所定角度)以上に傾かないように傾きが規制される。また、シート後処理装置200が傾いた際にも、重心251が回転中心250を越える位置までは傾かない構成は実施例1と同様である。
上記構成とすることで、シート後処理装置の位置決め部材と装置本体の嵌合長を長く取れない構成であってもシート後処理装置の画像形成装置本体に対する姿勢が安定する装置を提供できる。
100 画像形成装置本体
200 シート積載装置
227 ラッチ部材受け部
230 ラッチ部材
235 第1の凸部
236 第2の凸部
242 第1の受け部
243 第2の受け部

Claims (18)

  1. シートに画像を形成する画像形成装置の装置本体の鉛直方向に関する上面に装着されるシート積載装置において、
    前記シート積載装置は、
    前記装置本体の前記上面に対向する底面から前記装置本体に向かって延び、前記鉛直方向と直交する方向を回転軸方向として回転可能に構成されたラッチ部材と、前記ラッチ部材を所定の回転方向に付勢する付勢部材と、を備え、
    前記装置本体と接触する端部を回転中心として前記装置本体に対して回転することが可能であり、
    前記ラッチ部材は、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に入り込むように挿し込まれる第1の凸部であって、前記シート積載装置が前記装置本体に装着された状態において前記付勢部材の付勢力によって前記装置本体と係合する前記第1の凸部と、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いた場合に、前記装置本体に係止されて前記シート積載装置の傾きを規制する第2の凸部と、を有し、
    前記第1の凸部は、前記ラッチ部材の延びる方向に交差する方向に突出しており、前記第2の凸部は、前記第1の凸部よりも前記ラッチ部材の先端側に設けられており、且つ前記第1の凸部と反対方向に突出していることを特徴とするシート積載装置。
  2. 前記第2の凸部は、前記開口部から前記装置本体に挿入され、前記シート積載装置が前記装置本体に装着されている状態であって、且つ、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いていない状態においては、前記装置本体と係合しないことを特徴とする請求項1に記載のシート積載装置。
  3. シートに画像を形成する画像形成装置の装置本体の鉛直方向に関する上面に装着されるシート積載装置において、
    前記シート積載装置は、
    前記装置本体の前記上面に対向する底面から前記装置本体に向かって延び、前記鉛直方向と直交する方向を回転軸方向として回転可能に構成されたラッチ部材と、前記ラッチ部材を所定の回転方向に付勢する付勢部材と、を備え、
    前記装置本体と接触する端部を回転中心として前記装置本体に対して回転することが可能であり、
    前記ラッチ部材は、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に入り込むように挿し込まれる第1の凸部であって、前記シート積載装置が前記装置本体に装着された状態において前記付勢部材の付勢力によって前記装置本体と係合する前記第1の凸部と、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いた場合に、前記装置本体に係止されて前記シート積載装置の傾きを規制する第2の凸部と、を有し、
    前記第1の凸部は、前記ラッチ部材の延びる方向に交差する方向に突出しており、前記第2の凸部は、前記第1の凸部よりも前記ラッチ部材の先端側に設けられており、且つ所定方向に回転する前記ラッチ部材の回転軸線方向に関して突出していることを特徴とするシート積載装置。
  4. 前記第2の凸部は、前記開口部から前記装置本体に挿入され、前記シート積載装置が前記装置本体に装着されている状態であって、且つ、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いていない状態においては、前記装置本体と係合しないことを特徴とする請求項3に記載のシート積載装置。
  5. 前記ラッチ部材とは異なる位置に設けられ、前記装置本体の前記底面から前記装置本体に向かって延びる位置決め部材であって、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に挿入されることで、前記シート積載装置を前記装置本体に対して位置決めする前記位置決め部材を備えることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  6. 前記装置本体からシートを受け取って搬送する搬送部と、前記搬送部で搬送されたシートを前記シート積載装置の装置外部に排出する排出部と、前記排出部から排出されたシートを積載する積載部と、を備え、
    前記積載部は、前記ラッチ部材の前記第1の凸部が突出する方向とは反対方向に延在するように設けられていることを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  7. 前記鉛直方向に関して並ぶように複数の前記積載部が設けられていることを特徴とする請求項6に記載のシート積載装置。
  8. 前記端部は、前記シート積載装置が外力を受けた際に、前記端部を回動軸として前記積載部側が持ち上がって傾くような位置に設けられていることを特徴とする請求項6又は7に記載のシート積載装置。
  9. 前記ラッチ部材とは異なる位置に設けられ、前記装置本体の前記底面から前記装置本体に向かって延びる位置決め部材であって、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に挿入されることで、前記シート積載装置を前記装置本体に対して位置決めする前記位置決め部材を備え、
    前記積載部の延在方向に関して、前記位置決め部材と前記端部との間に前記ラッチ部材が設けられていることを特徴とする請求項6乃至8のいずれか1項に記載のシート積載装置。
  10. シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部が収容された装置本体と、前記装置本体の鉛直方向に関する上面に装着されるシート積載装置と、を備える画像形成装置において、
    前記シート積載装置は、前記装置本体の前記上面に対向する底面から前記装置本体に向かって延び、前記鉛直方向と直交する方向を回転軸方向として回転可能に構成されたラッチ部材と、前記ラッチ部材を所定の回転方向に付勢する付勢部材と、を有し、前記装置本体と接触する端部を回転中心として前記装置本体に対して回転することが可能であり、
    前記ラッチ部材は、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に入り込むように挿し込まれる第1の凸部であって、前記シート積載装置が前記装置本体に装着された状態において前記付勢部材の付勢力によって前記装置本体と係合する前記第1の凸部と、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いた場合に、前記装置本体に係止されて前記シート積載装置の傾きを規制する第2の凸部と、を有し、
    前記第1の凸部は、前記ラッチ部材の延びる方向に交差する方向に突出しており、前記第2の凸部は、前記第1の凸部よりも前記ラッチ部材の先端側に設けられており、且つ前記第1の凸部と反対方向に突出していることを特徴とする画像形成装置。
  11. 前記第2の凸部は、前記開口部から前記装置本体に挿入され、前記シート積載装置が前記装置本体に装着されている状態であって、且つ、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いていない状態においては、前記装置本体と係合しないことを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
  12. シートに画像を形成する画像形成部と、前記画像形成部が収容された装置本体と、前記装置本体の鉛直方向に関する上面に装着されるシート積載装置と、を備える画像形成装置において、
    前記シート積載装置は、前記装置本体の前記上面に対向する底面から前記装置本体に向かって延び、前記鉛直方向と直交する方向を回転軸方向として回転可能に構成されたラッチ部材と、前記ラッチ部材を所定の回転方向に付勢する付勢部材と、を有し、前記装置本体と接触する端部を回転中心として前記装置本体に対して回転することが可能であり、
    前記ラッチ部材は、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に入り込むように挿し込まれる第1の凸部であって、前記シート積載装置が前記装置本体に装着された状態において前記付勢部材の付勢力によって前記装置本体と係合する前記第1の凸部と、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いた場合に、前記装置本体に係止されて前記シート積載装置の傾きを規制する第2の凸部と、を有し、
    前記第1の凸部は、前記ラッチ部材の延びる方向に交差する方向に突出しており、前記第2の凸部は、前記第1の凸部よりも前記ラッチ部材の先端側に設けられており、且つ所定方向に回転する前記ラッチ部材の回転軸線方向に関して突出していることを特徴とする画像形成装置。
  13. 前記第2の凸部は、前記開口部から前記装置本体に挿入され、前記シート積載装置が前記装置本体に装着されている状態であって、且つ、前記シート積載装置が前記端部を回転中心として前記装置本体に対して傾いていない状態においては、前記装置本体と係合しないことを特徴とする請求項12に記載の画像形成装置。
  14. 前記ラッチ部材とは異なる位置に設けられ、前記装置本体の前記底面から前記装置本体に向かって延びる位置決め部材であって、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に挿入されることで、前記シート積載装置を前記装置本体に対して位置決めする前記位置決め部材を備えることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  15. 前記装置本体からシートを受け取って搬送する搬送部と、前記搬送部で搬送されたシートを前記シート積載装置の装置外部に排出する排出部と、前記排出部から排出されたシートを積載する積載部と、を備え、
    前記積載部は、前記ラッチ部材の前記第1の凸部が突出する方向とは反対方向に延在するように設けられていることを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  16. 前記鉛直方向に関して並ぶように複数の前記積載部が設けられていることを特徴とする請求項15に記載の画像形成装置。
  17. 前記端部は、前記シート積載装置が外力を受けた際に、前記端部を回動軸として前記積載部側が持ち上がって傾くような位置に設けられていることを特徴とする請求項15又は16に記載の画像形成装置。
  18. 前記ラッチ部材とは異なる位置に設けられ、前記装置本体の前記底面から前記装置本体に向かって延びる位置決め部材であって、前記装置本体の前記上面に設けられた開口部から前記装置本体に挿入されることで、前記シート積載装置を前記装置本体に対して位置決めする前記位置決め部材を備え、
    前記積載部の延在方向に関して、前記位置決め部材と前記端部との間に前記ラッチ部材が設けられていることを特徴とする請求項15乃至17のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2016256754A 2016-12-28 2016-12-28 画像形成装置およびシート積載装置 Active JP6921531B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256754A JP6921531B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 画像形成装置およびシート積載装置
US15/838,959 US10329113B2 (en) 2016-12-28 2017-12-12 Mount apparatus to be mounted on main body of image forming apparatus, and image forming apparatus including mount apparatus
CN201711438506.0A CN108255032B (zh) 2016-12-28 2017-12-27 安装在成像设备主体上的安装装置及包括其的成像设备
US16/409,194 US11001468B2 (en) 2016-12-28 2019-05-10 Mount apparatus to be mounted on main body of image forming apparatus, and image forming apparatus including mount apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256754A JP6921531B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 画像形成装置およびシート積載装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018109678A JP2018109678A (ja) 2018-07-12
JP2018109678A5 JP2018109678A5 (ja) 2020-02-13
JP6921531B2 true JP6921531B2 (ja) 2021-08-18

Family

ID=62624934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016256754A Active JP6921531B2 (ja) 2016-12-28 2016-12-28 画像形成装置およびシート積載装置

Country Status (3)

Country Link
US (2) US10329113B2 (ja)
JP (1) JP6921531B2 (ja)
CN (1) CN108255032B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6921531B2 (ja) * 2016-12-28 2021-08-18 キヤノン株式会社 画像形成装置およびシート積載装置
JP7400223B2 (ja) * 2019-06-18 2023-12-19 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5810353A (en) * 1997-05-12 1998-09-22 Lexmark International, Inc. Modular output stackers for printers
JPH11236166A (ja) * 1998-02-23 1999-08-31 Brother Ind Ltd 記録媒体排出装置
US6443449B1 (en) * 1998-01-27 2002-09-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper sheet discharge apparatus and printing apparatus
US6331003B1 (en) * 1998-01-27 2001-12-18 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Recording medium discharging apparatus and image forming apparatus provided therewith
US6308952B1 (en) * 1998-01-27 2001-10-30 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper sheet discharge apparatus
JP2002217561A (ja) * 2001-01-18 2002-08-02 Canon Inc 結合装置
JP4308447B2 (ja) * 2001-03-02 2009-08-05 株式会社リコー 画像形成装置
JP4933004B2 (ja) 2001-08-31 2012-05-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP3595548B2 (ja) * 2002-05-21 2004-12-02 三菱アルミニウム株式会社 組立式ラック
JP2004048232A (ja) 2002-07-10 2004-02-12 Canon Inc 画像処理装置
JP2005321683A (ja) 2004-05-11 2005-11-17 Canon Inc レバー部材
KR100739739B1 (ko) * 2005-10-13 2007-07-13 삼성전자주식회사 용지후처리장치 및 이를 구비하는 복합기
JP2007145584A (ja) * 2005-11-30 2007-06-14 Canon Inc 画像形成装置
JP2009092828A (ja) * 2007-10-05 2009-04-30 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8240662B2 (en) * 2009-05-14 2012-08-14 Kabushiki Kaisha Toshiba Sheet finishing apparatus of image forming apparatus
JP2013018586A (ja) * 2011-07-08 2013-01-31 Ricoh Co Ltd 用紙トレイおよび画像形成装置
JP5930824B2 (ja) * 2012-04-17 2016-06-08 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5810064B2 (ja) * 2012-11-15 2015-11-11 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 シート受渡装置
US9238562B2 (en) * 2014-03-31 2016-01-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP6406071B2 (ja) * 2015-03-05 2018-10-17 ブラザー工業株式会社 シート排出装置
JP6409657B2 (ja) * 2015-03-31 2018-10-24 ブラザー工業株式会社 シート排出装置
US10048642B2 (en) * 2015-10-14 2018-08-14 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and paper feed device
JP6705258B2 (ja) * 2016-03-31 2020-06-03 ブラザー工業株式会社 搬送装置、及び、トレイユニット
JP6921531B2 (ja) * 2016-12-28 2021-08-18 キヤノン株式会社 画像形成装置およびシート積載装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11001468B2 (en) 2021-05-11
US10329113B2 (en) 2019-06-25
US20190263619A1 (en) 2019-08-29
CN108255032B (zh) 2021-06-08
JP2018109678A (ja) 2018-07-12
US20180179012A1 (en) 2018-06-28
CN108255032A (zh) 2018-07-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4429952B2 (ja) 画像形成装置
JP6270788B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
KR101308501B1 (ko) 시트 급지 장치 및 그것을 구비한 화상 형성 장치
EP2990361B1 (en) Manual paper feeder that ensures stable paper feeding operation and image forming apparatus including the same
JP2006232525A (ja) 画像形成装置
JP6921531B2 (ja) 画像形成装置およびシート積載装置
JP6323381B2 (ja) シート搬送装置、及びシート搬送装置を備える画像形成装置
JP6047600B2 (ja) シート搬送装置、およびこれを備えた画像形成装置
JP2009109779A (ja) 回動部材及びそれを備えた画像形成装置
CN107357151B (zh) 片材进给装置和成像设备
JP4941608B2 (ja) 開閉部の開閉機構、画像形成装置
JP2010127997A (ja) 画像形成装置
US9033331B2 (en) Image forming apparatus
JP6023631B2 (ja) シート送り装置およびこれを備えた画像形成装置
JP2008024396A (ja) 手差しトレイ及び画像形成装置
JP5626031B2 (ja) 画像形成装置
JP2019048708A (ja) シート積載装置および画像形成装置
JP7067000B2 (ja) シート後処理装置及び画像形成システム
JP2007145486A (ja) シート材の給送装置、画像形成装置、現金自動預け払い機
US20190127174A1 (en) Sheet stacking device, sheet post-processing device, and image forming device including same
JP2006153973A (ja) 画像形成装置
JP7392873B2 (ja) シート後処理装置及び画像形成システム
JP5114363B2 (ja) 用紙反転装置及びそれを備えた画像形成装置
JP6969253B2 (ja) 用紙搬送装置および画像形成装置
JP4811353B2 (ja) シート収容トレイおよび画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20191224

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191224

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20201203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210126

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210324

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210629

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210728

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6921531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151