JP4933004B2 - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4933004B2
JP4933004B2 JP2001265110A JP2001265110A JP4933004B2 JP 4933004 B2 JP4933004 B2 JP 4933004B2 JP 2001265110 A JP2001265110 A JP 2001265110A JP 2001265110 A JP2001265110 A JP 2001265110A JP 4933004 B2 JP4933004 B2 JP 4933004B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
main body
sheet processing
processing apparatus
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2001265110A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003076090A (ja
Inventor
正義 深津
隆 桑田
健一郎 磯辺
淳一 関山
保芳 早川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2001265110A priority Critical patent/JP4933004B2/ja
Publication of JP2003076090A publication Critical patent/JP2003076090A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4933004B2 publication Critical patent/JP4933004B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成装置に関し、特に画像形成された後のシートに対して綴じ処理等の処理を行うシート処理装置を備えたものに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機、プリンタ、ファクシミリ等の画像形成装置においては、例えば画像形成された後の複写用紙等のシートに対する綴じ処理に要する手間を軽減するため、画像形成された後のシートを順次装置内に取り込み、このシートに対して綴じ処理を施すようにしたシート処理装置を備えたものがある。
【0003】
さらに、例えば中型、或は小型のデスクトップタイプの画像形成装置においては、このようなシート処理装置を装置本体の上部に接続し、画像形成装置の上部からシートをシート処理装置に向けて排紙するようにしたものがある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、このようなシート処理装置を備えた従来の画像形成装置においては、画像形成装置の排紙構成に合わせて、それぞれ専用のシート処理装置を備えるようにしている。
【0005】
しかしながら、近年、画像形成装置の小型化、カラー化等に伴い画像形成装置の種類が増えると共に画像形成装置が多様化してきており、このような画像形成装置の全てに合わせて専用のシート処理装置を新規に開発するようにした場合には、開発効率が悪くなる。
【0006】
本発明は、このような現状に鑑みてなされたものであり、シート処理装置自体の構成を変えることなくシート処理装置を装着することのできる画像形成装置を提供することを目的とするものである。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は、装置本体から排出されたシートに対して処理を行うシート処理装置を前記装置本体に着脱自在に装着する画像形成装置であって、なる形状の装着部を有する複数の画像形成装置本体に前記シート処理装置を装着可能とするため前記複数の画像形成装置本体の装着部の異なる形状にそれぞれ合わせて設定されると共に、前記装置本体から排紙されたシートを前記シート処理装置に受け渡すシートガイド部を備えた複数の接続装置のうちの前記装置本体の装着部に合わせた一つの接続装置を介して、前記シート処理装置を前記装置本体に着脱可能に位置決め固定ることを特徴とするものである。
【0008】
また本発明は、前記接続装置は、前記装置本体に対する位置決め手段と、前記シート処理装置と前記装置本体とを通信制御可能に接続する通信コネクタ手段とを備えていること特徴とするものである。
【0009】
また本発明は、前記通信コネクタ手段は、前記接続装置を介して前記シート処理装置を前記装置本体に装着するとき、前記装置本体側に設けられたコネクタ手段と嵌合するように構成されていることを特徴とするものである。
【0011】
また本発明は、前記装置本体はシートを選択的に前記接続装置のシートガイド部に向わせる排紙方向切替手段を備え、前記接続装置は、シートをシートガイド部に向わせる位置に前記排紙方向切替手段を切り替える位置切替手段を備えていることを特徴とするものである。
【0012】
また本発明は、前記シート処理装置を複数備え、前記複数のシート処理装置を前記接続装置を介して前記装置本体に装着する一方、前記接続装置は前記装置本体から排紙されたシートを前記複数のシート処理装置にそれぞれ受け渡す複数のシートガイド部を備えていることを特徴とするものである。
【0013】
また本発明は、前記装置本体は前記シートを選択的に前記接続装置に向わせる排紙方向切替手段を備え、前記接続装置は、シートを前記接続装置に向わせる位置に前記排紙方向切替手段を切り替える位置切替手段と、前記装置本体からのシートを前記複数のシートガイド部のうちの所定のシートガイド部に向わせる排紙方向選択手段を備えていることを特徴とするものである。
【0014】
また本発明は、前記接続装置は前記装置本体の外装と前記シート処理装置の外装との間の外装を形成する外装面を有していることを特徴とするものである。
【0015】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照しながら詳細に説明する。
【0016】
図1は、本発明の第1の実施の形態に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの全体構成を示す概略断面図、図2はその分解斜視図である。
【0017】
図1及び図2において、100Aはレーザビームプリンタ、100はレーザビームプリンタ本体(以下、プリンタ本体という)であり、このレーザビームプリンタ100Aは単独にコンピュータ、或いはLAN等のネットワークに接続され、これらコンピュータやネットワークから送られた画像情報やプリント信号等に基づいて、所定の画像形成プロセスによってシートSに画像形成(印字)し、排出するようになっている。
【0018】
なお、本実施の形態では、画像形成の際には、給送カセット20内に積載されたシートSが各種ローラによって、所謂レーザービーム方式の画像形成プロセスによりトナー画像を形成する画像形成部101に給送され、この画像形成部101においてシートの上面にトナー画像が転写され、続いて下流側の定着器120で熱及び圧力を加えられることにより、このトナー画像が永久定着されるようになっている。
【0019】
また、300はシート処理装置であり、このシート処理装置300は、プリンタ本体100の上方に配されると共に、プリンタ本体100から排出されたシートSを入口ローラ208、中間ローラ209、排紙ローラ対212によって積載トレイ214へと積載する単純積載モードと、シートSに対して綴じ等の処理を行った後、シートSを積載トレイ214へと排紙する処理モードとを備えている。
【0020】
なお、この処理モードが選択された場合には、プリンタ本体100から排出されたシートSは、一旦中間積載部210に複数枚積載された後、整合され、この後、不図示のステイプラ、パンチャー等の処理手段によって、綴じや穿孔等の処理が行われるようになっている。そして、このように綴じ等の処理が行われた後、中間積載部210によるシート束の支持を解除することにより、シート束は積載トレイ214に排出されるようになっている。
【0021】
また、200はシート処理装置300をプリンタ本体100に接続するための接続装置であり、この接続装置200は、プリンタ本体100とシート処置装置300との間に配置される。ここで、この接続装置200は、シート処理装置300に、図3の(a)及び(b)に示すように不図示のネジ等や、スナップフィットなどの締結手段により着脱自在に装着されるようになっている。
【0022】
ところで、シート処理装置300は、プリンタ本体100と電気、ソフト的に接続するコネクタを有していないが、接続装置200は内部にフローティングコネクタ等の通信コネクタ手段である通信コネクタ203を備えている。このため、シート処理装置300に接続装置200を固定する際、通信コネクタ203をケーブル等の接続手段204を介してシート処理装置200の不図示の制御手段に接続するようにしている。
【0023】
これにより、シート処理装置300は、プリンタ本体100等の、外部装置との通信コネクタ機能を有することが出来る。なお、接続装置200の底面には接続装置200をプリンタ本体100の上部に取り付けた際、通信コネクタ203がプリンタ本体100側に設けられたコネクタ手段である固定式の通信コネクタ103と嵌合することができるように不図示の開口部が設けられている。
【0024】
さらに、接続装置200の底面には、接続装置200の位置決め手段としてプリンタ本体100の上面に形成された位置決め穴102に嵌入される位置決め部材202が下方に突設されている。
【0025】
これにより、シート処理装置300をプリンタ本体100に装着する際、この位置決め部材202をプリンタ本体100の位置決め穴102に嵌入するようにすれば、シート処理装置300の位置決めを行うことができると共に、通信コネクタ203をプリンタ本体100側の固定式の通信コネクタ103に確実に嵌合させることができるようになる。
【0026】
ところで、接続装置200には図1〜図3に示すように上下方向に延びたシートガイド部220が設けられており、既述したように画像が定着された後のシートSは、このシートガイド部220を通過してシート処理装置300に受け渡されるようになっている。
【0027】
一方、本実施の形態において、プリンタ本体100には、図1に示すように不図示の制御部からの制御信号に基づいて回動し、シートSを選択的に接続装置200のシートガイド部220に向わせる排紙方向切替手段であるフラッパ105が設けられている。
【0028】
そして、このフラッパ105の位置に応じて、既述したように画像が定着されたシートSは、例えば排出ローラ108によってプリンタ本体100の上部に設けられたフェイスダウン(FD)排出部106に排出されるか、シート処理装置300のトレイ214に直接、或は綴じ等の処理が行われた後、排出されるかが選択されるようになっている。
【0029】
次に、このフラッパ105の切り替え動作について図4を用いて説明する。なお、同図は本実施の形態の他の実施例に係るシート処理装置を備えたプリンタの構成を示すものであり、また同図において、図1と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
【0030】
同図において、205はソレノイド、207はソレノイド205によって移動する位置切替手段であるレバー部材であり、このレバー部材207により、フラッパ150の位置が切り替わるようになっている。
【0031】
なお、ソレノイド205が作動するまでは、レバー部材207は、不図示の付勢手段によって上方へ持ち上げられている。そして、このようにレバー部材207が持ち上げられている状態のとき、フラッパ105はシートSを排紙ローラ108へと案内する位置に向いており、これにより送り込まれたシートは、排紙ローラ108によってフェイスダウン(FD)排出部106に排出されるようになっている。
【0032】
一方、コンピュータ等から予めコマンドが出力されると、このコマンドに基づいてプリンタ本体100はステイプル処理を行うようになっており、このようなステイプル処理を行う場合には、まずステイプルされるシートSがプリンタ本体100に設けられた搬送ローラ107で排出される前にソレノイド205を作動させるようにしている。
【0033】
そして、このようにソレノイド205が作動すると、リンク部材206が下方回動し、これに伴ってレバー部材207が下方回動する。ここで、このようにレバー部材207が下方回動すると、図5に示すように中間レバー104を介してフラッパ105が反時計回り方向に回動し、紙パスをシート処理装置側に切り替える。これにより、画像形成部101から排出されたシートSは上方へと案内され、接続装置200へと送り込まれる。
【0034】
ここで、接続装置200には、シートガイド部220が設けられているので、送り込まれたシートSは、このシートガイド部220を経てさらに上方のシート処理装置300へと案内される。そして、このようにしてシート処理装置300へと送り込まれたシートは、前述したように直接、或は綴じ処理された後、積載トレイ214へと積載される。
【0035】
ところで、本実施の形態においては、図2及び図3に示すようにプリンタ本体100の上面101には湾曲した凹部101Aが形成されており、接続装置200の底面201には、このプリンタ本体100の凹部101Aと一致する凸部201Aが形成されている。これにより、シート処理装置300をプリンタ本体100に装着すると、図1に示すようにプリンタ本体100の凹部101Aと接続装置200の凸部201Aとが一致した状態となる。
【0036】
ここで、同図に示すように接続装置200は外装面を有しており、これによりシート処理装置300を取り付けた場合、接続装置200はプリンタ本体100の外装とシート処理装置300の外装との間の外装を形成するようになる。
【0037】
このため、シート処理装置300の底部に固定されて一体化されているにもかかわらず、シート処理装置300をプリンタ本体100の上部に取り付けた場合、プリンタ100Aの外観は接続装置200と、シート処理装置300の二つのユニットが積み重ねられたようになる。
【0038】
このように、底部に固定された接続装置200を介してシート処理装置300をプリンタ本体100の上部に装着する際、プリンタ100Aの形状に合わせた形状の接続装置200を用いることにより、言い換えれば接続するプリンタ100Aが異なった場合にも、その形状に合わせた接続装置200を用いることにより、この接続装置200を介して機能だけでなく、外装(サイドカバー)に変更を加えることなく、シート処理装置300をプリンタ本体100に装着することができる。
【0039】
つまり、シート処理装置300を接続装置200を介してプリンタ本体100に装着するようにすることにより、接続するプリンタ本体100の形状が異なった場合にも、接続装置200に持たせたインターフェイス機能を除く、外装も含めたシート処理装置自体には変更を加えることなくシート処理装置300をプリンタ本体100に装着することができる。
【0040】
そして、このように▲1▼メカニカルなインターフェイス(位置決め部材202等)と、▲2▼電気ソフト的なインターフェイス(電源供給、通信制御用のフローティングコネクタ等)と、▲3▼プリンタ本体100のフラッパ105を切り替えるためのレバー部材207と、▲4▼受け取ったシートSを、シート処理装置300へと送り込むシートガイド部220と、▲5▼外装面と、を有する独立した接続装置200を介してシート処理装置300をプリンタ本体100に装着させるようにすることにより、シート処理装置300の機能だけでなく、外装の型投資を含めた開発投資の低減及び開発期間の短縮が可能となる。
【0041】
次に、本発明の第2の実施の形態について説明する。
【0042】
図6は、本実施の形態に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの全体構成を示す概略断面図である。なお、同図において、図1と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
【0043】
同図において、350はプリンタ本体100の側方に配されたシート処理装置であり、400はプリンタ本体100の上部に配されたシート処理装置(以下、第1シート処理装置という)300と、プリンタ本体100の側方に配されたシート処理装置(以下、第2シート処理装置という)350とに取り付けられた接続装置である。
【0044】
ここで、この接続装置400はプリンタ本体100から受け取ったシートを第1シート処理装置300又は第2シート処理装置350に受け渡すための2つのシートガイド部402,403を備えている。なお、この接続装置400には、既述した第1の実施の形態と同様の位置決め用の位置決め部材(図2参照)が設けられている。
【0045】
また同図において、401は接続装置400に設けられ、プリンタ本体100からのシートSを第1又は第2シート処理装置300,350(シートガイド部402,403)に振り分けるための排紙方向選択手段であるフラッパであり、プリンタ本体100に設けられた不図示の制御手段により切り替えられるようになっている。
【0046】
そして、プリンタ本体100から送り込まれたシートSを第1シート処理装置300へと送り込む場合にはフラッパ401を第1シートガイド部402側に切り替え、第2シート処理装置350へと送り込む場合にはフラッパ401を第2シートガイド部403側に切り替えるようにしている。
【0047】
このように、第1及び第2シート処理装置300,350に接続装置400を取り付けることにより、第1の実施の形態と同様、接続装置400を介して第1及び第2シート処理装置300,350をプリンタ本体100に装着することができる。
【0048】
また、本実施の形態のように、2つのシート処理装置300,350をプリンタ本体100に装着することができるようにすることにより、2種類のシート処理を行うことができるようになる。
【0049】
なお、本実施の形態では、接続装置400に2つのシート処理装置300,350を取り付けた場合について述べたが、接続装置400に3つ以上のシートガイド部を形成することにより、3つ以上のシート処理装置を取り付けることができる。
【0050】
次に、本発明の第3の実施の形態について説明する。
【0051】
図7は、本実施の形態に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの全体構成を示す概略断面図である。なお、同図において、図6と同一符号は、同一又は相当部分を示している。
【0052】
同図において、500は第1シート処理装置300の上方に配された第2シート処理装置である。なお、この第2シート処理装置500は、第1シート処理装置300と同じ構成のものである。
【0053】
また、450は接続装置であり、この接続装置450は第1シート処理装置300と、第2シート処理装置500とに取り付けられると共に、プリンタ本体100から受け取ったシートを第1シート処理装置300又は第2シート処理装置500に受け渡すための2つのシートガイド部453,454を備えている。なお、この接続装置450には、既述した第1の実施の形態と同様の位置決め用の位置決め部材(図2参照)が設けられている。
【0054】
また同図において、451は接続装置450に設けられ、プリンタ本体100からのシートを第1又は第2シート処理装置300,500(シートガイド部453,454)に振り分けるための排紙方向選択手段であるフラッパであり、プリンタ本体100に設けられた不図示の制御手段により切り替えられるようになっている。
【0055】
そして、プリンタ本体100から送り込まれたシートSを第1シート処理装置300へと送り込む場合にはフラッパ451を第1シートガイド部453側に切り替え、第2シート処理装置500へと送り込む場合にはフラッパ451を第2シートガイド部454側に切り替えるようにしている。
【0056】
ここで、本実施の形態のように、2つのシート処理装置300,500を上下方向に重ねて配置することにより、プリンタ本体100の設置面積を増やすことなく接続装置450を介して第1及び第2シート処理装置300,500を装着することができる。
【0057】
なお、本実施の形態では、接続装置450に2つのシート処理装置300,500を取り付けた場合について述べたが、接続装置450に3つ以上のシートガイド部を形成することにより、接続装置450に3つ以上のシート処理装置を取り付けるようにすることができる。
【0058】
ところで、これまでの説明においては、少なくともプリンタ本体の上面にシート処理装置を取り付ける構成について説明してきたが、本発明はこれに限らず、プリンタ本体の側面にシート処理装置を取り付けるような構成の場合でも適用することができる。
【0059】
また、これまでの説明においては、シート処理装置に接続装置を取り付け、このように接続装置を取り付けた状態のシート処理装置をプリンタ本体に取り付ける構成について説明してきたが、本発明はこれに限らず、プリンタ本体に接続装置を取り付け、このように接続装置を取り付けた状態のプリンタ本体にシート処理装置を取り付けるような構成としても同様の効果を得ることができる。
【0060】
なお、これまでの説明においては、シート処理装置の位置決めを行うため、接続装置に位置決め部材を設け、プリンタ本体に位置決め穴を形成する場合について述べてきたが、本発明はこれに限らず、接続装置に位置決め穴を設け、プリンタ本体に位置決め部材を形成するようにしても良い。また、接続装置と、シート処理装置間のインターフェイスを統一しておけば、画像形成装置を複数の異なるシート処理装置に接続することが可能となる。
【0061】
【発明の効果】
以上説明したように本発明のように、シート処理装置を、装置本体に対する位置決め手段を有した接続装置を介して装置本体に着脱可能に位置決め固定するようにすることにより、シート処理装置自体の構成を変えることなくシート処理装置を装着することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの全体構成を示す概略断面図。
【図2】上記レーザビームプリンタの分解斜視図。
【図3】上記シート処理装置に接続装置を装着する前の状態と、装着した後の状態を示す図。
【図4】本実施の形態の他の実施例に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの全体構成を示す概略断面図。
【図5】上記シート処理装置のシート処理を行う際の状態を示す図。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの全体構成を示す概略断面図。
【図7】本発明の第3の実施の形態に係るシート処理装置を備えた画像形成装置の一例であるレーザビームプリンタの全体構成を示す概略断面図。
【符号の説明】
100 プリンタ本体
100A レーザビームプリンタ
102 位置決め穴
103 通信コネクタ
105 フラッパ
200 接続装置
202 位置決め部材
203 通信コネクタ
207 レバー部材
300 シート処理装置
350 第2シート処理装置
400 接続装置
401 フラッパ
402 第1シートガイド部
403 第2シートガイド部
450 接続装置
451 フラッパ
453 第1シートガイド部
454 第2シートガイド部
500 第2シート処理装置

Claims (7)

  1. 装置本体から排出されたシートに対して処理を行うシート処理装置を前記装置本体に着脱自在に装着する画像形成装置であって、
    なる形状の装着部を有する複数の画像形成装置本体に前記シート処理装置を装着可能とするため前記複数の画像形成装置本体の装着部の異なる形状にそれぞれ合わせて設定されると共に、前記装置本体から排紙されたシートを前記シート処理装置に受け渡すシートガイド部を備えた複数の接続装置のうちの前記装置本体の装着部に合わせた一つの接続装置を介して、前記シート処理装置を前記装置本体に着脱可能に位置決め固定ることを特徴とする画像形成装置。
  2. 前記接続装置は、前記装置本体に対する位置決め手段と、前記シート処理装置と前記装置本体とを通信制御可能に接続する通信コネクタ手段とを備えていることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置。
  3. 前記通信コネクタ手段は、前記接続装置を介して前記シート処理装置を前記装置本体に装着するとき、前記装置本体側に設けられたコネクタ手段と嵌合するように構成されていることを特徴とする請求項2記載の画像形成装置。
  4. 前記装置本体はシートを選択的に前記接続装置のシートガイド部に向わせる排紙方向切替手段を備え、前記接続装置は、シートをシートガイド部に向わせる位置に前記排紙方向切替手段を切り替える位置切替手段を備えていることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  5. 前記シート処理装置を複数備え、前記複数のシート処理装置を前記接続装置を介して前記装置本体に装着する一方、前記接続装置は前記装置本体から排紙されたシートを前記複数のシート処理装置にそれぞれ受け渡す複数のシートガイド部を備えていることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
  6. 前記装置本体は前記シートを選択的に前記接続装置に向わせる排紙方向切替手段を備え、前記接続装置は、シートを前記接続装置に向わせる位置に前記排紙方向切替手段を切り替える位置切替手段と、前記装置本体からのシートを前記複数のシートガイド部のうちの所定のシートガイド部に向わせる排紙方向選択手段を備えていることを特徴とする請求項記載の画像形成装置。
  7. 前記接続装置は前記装置本体の外装と前記シート処理装置の外装との間の外装を形成する外装面を有していることを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載の画像形成装置。
JP2001265110A 2001-08-31 2001-08-31 画像形成装置 Expired - Fee Related JP4933004B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265110A JP4933004B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001265110A JP4933004B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003076090A JP2003076090A (ja) 2003-03-14
JP4933004B2 true JP4933004B2 (ja) 2012-05-16

Family

ID=19091619

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001265110A Expired - Fee Related JP4933004B2 (ja) 2001-08-31 2001-08-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4933004B2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4810166B2 (ja) * 2005-09-12 2011-11-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
US8360429B2 (en) * 2010-08-26 2013-01-29 Ncr Corporation Externally-powerable media transport module
JP6128040B2 (ja) * 2014-03-31 2017-05-17 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
JP2015189580A (ja) * 2014-03-31 2015-11-02 ブラザー工業株式会社 画像形成装置
US9309084B2 (en) 2014-03-31 2016-04-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus having metal bracket attached to frame
US9238562B2 (en) 2014-03-31 2016-01-19 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP6921531B2 (ja) 2016-12-28 2021-08-18 キヤノン株式会社 画像形成装置およびシート積載装置
JP7098918B2 (ja) * 2017-11-29 2022-07-12 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 画像形成装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03162364A (ja) * 1989-11-20 1991-07-12 Toshiba Corp 画像形成装置
JP2001109210A (ja) * 1992-12-28 2001-04-20 Canon Inc 画像形成装置
JPH0741241A (ja) * 1993-07-31 1995-02-10 Canon Inc 情報送受信装置
JPH0872361A (ja) * 1994-09-07 1996-03-19 Canon Inc 画像形成装置
JPH08169608A (ja) * 1994-12-16 1996-07-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像形成装置
JP3855525B2 (ja) * 1998-04-03 2006-12-13 ブラザー工業株式会社 記録媒体処理装置
JP3515021B2 (ja) * 1999-03-12 2004-04-05 シャープ株式会社 画像記録システム
JP2000305331A (ja) * 1999-04-16 2000-11-02 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2001013750A (ja) * 1999-06-29 2001-01-19 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP3738813B2 (ja) * 2000-02-22 2006-01-25 セイコーエプソン株式会社 画像形成システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2003076090A (ja) 2003-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933004B2 (ja) 画像形成装置
US20020150403A1 (en) Image forming apparatus
EP1524563A1 (en) Sheet processing system
US7293766B2 (en) Compact booklet maker
JP2004334040A (ja) 画像形成装置
US20060290044A1 (en) Sheet post-processing apparatus
JP2005314114A (ja) 印刷機の給紙装置および印刷機
JP2008105821A (ja) 製本装置及び製本装置を備える画像形成装置
CN100430840C (zh) 具薄片插入功能的薄片处理装置、其控制方法和成像装置
JP4221754B2 (ja) 画像形成装置及びその組付方法
JP6142939B1 (ja) 画像形成システム
US6353727B1 (en) Image forming apparatus having staple processing section
JP4325156B2 (ja) 印刷装置
JP4557846B2 (ja) シート処理装置、および画像形成装置
JP7370905B2 (ja) シート搬送装置及び画像形成装置
JP4856956B2 (ja) 原稿読取装置および画像形成装置
JP5468288B2 (ja) シート裁断装置、並びにそれを備えたシート後処理装置及び画像形成システム
JP2016137999A (ja) シート排出装置と画像形成装置
JP2017013996A (ja) シート処理装置及びこれを備えた画像形成装置
JP2010240780A (ja) シート裁断装置、並びにそれを備えたシート後処理装置及び画像形成システム
US20100067966A1 (en) Reconfigurable sheet transport module
JP6143424B2 (ja) シート収納装置及び画像形成装置
US10272588B2 (en) Sheet processing apparatus
US20170285550A1 (en) Image forming system
US8289530B2 (en) Image forming device with replaceable paper handling accessory

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080828

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110418

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110823

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111021

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20120113

RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20120125

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20120203

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120214

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120216

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4933004

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150224

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees