JP3738813B2 - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム Download PDF

Info

Publication number
JP3738813B2
JP3738813B2 JP2000044164A JP2000044164A JP3738813B2 JP 3738813 B2 JP3738813 B2 JP 3738813B2 JP 2000044164 A JP2000044164 A JP 2000044164A JP 2000044164 A JP2000044164 A JP 2000044164A JP 3738813 B2 JP3738813 B2 JP 3738813B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
relay unit
forming apparatus
post
paper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2000044164A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001233541A (ja
Inventor
信正 阿部
研二 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2000044164A priority Critical patent/JP3738813B2/ja
Publication of JP2001233541A publication Critical patent/JP2001233541A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3738813B2 publication Critical patent/JP3738813B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成システムに関し、特に、プリンター、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置とソーター、パンチャー、ステイプラー等を備えた後処理装置とを中継ユニットを介して接続する際の位置調節機構に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、プリンター、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置の後処理装置としてのソーターは良く知られている。また、パンチャー、ステイプラー等を設けた後処理装置も例えば特開平11−263515号、特開平11−263520号等において知られている。
【0003】
従来、このような後処理装置に画像形成装置から用紙を受け渡す際に、紙搬送経路の途中に中継ユニットを設けることは、特開平10−291708号において知られている。この場合、中継ユニットの高さ方向位置を調整する手段を設け、画像形成装置の用紙排出口と後処理装置の用紙導入口の高さが異なる場合でも容易に接続可能としている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
上記の従来のものでは、中継ユニット全体を位置調整する機構が必要であり、構成部品が多くなるためコスト高となる。また、中継ユニット内に設けた独立駆動源で中継ユニットの用紙搬送機構を駆動しているのでコスト高となる。
【0005】
本発明は従来技術のこのような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像形成装置から後処理装置に用紙を受け渡す紙搬送経路の途中に中継ユニットを有する画像形成システムにおいて、画像形成装置の用紙排出口と後処理装置の用紙導入口の位置関係が異なる場合でも両者を容易に接続可能とすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成する本発明の画像形成システムは、画像形成装置から後処理装置に用紙を受け渡す紙搬送経路の途中に中継ユニットを有する画像形成システムにおいて、
前記中継ユニットの用紙案内機構と用紙搬送機構は、前記中継ユニットのフレームを介して前記画像形成装置又は前記後処理装置の一方に位置調節可能に取り付けられ、前記中継ユニットの外装は、前記中継ユニットのフレームに対して位置調節可能に取り付けられ、前記中継ユニットの外装に対して前記画像形成装置又は前記後処理装置の他方が位置決め可能に構成されており、かつ、前記中継ユニットの用紙搬送機構の駆動力が、前記画像形成装置又は前記後処理装置から伝達可能に構成されていることを特徴とするものである。
【0007】
この場合、中継ユニットの用紙案内機構と用紙搬送機構は、中継ユニットのフレームを介して画像形成装置又は後処理装置の一方に直交する一つの方向に位置調節可能に取り付けられ、中継ユニットの外装は、中継ユニットのフレームに対して直交する他方の方向に位置調節可能に取り付けられていることが望ましい。
【0009】
本発明においては、中継ユニットの用紙案内機構と用紙搬送機構は、中継ユニットのフレームを介して画像形成装置又は後処理装置の一方に位置調節可能に取り付けられ、中継ユニットの外装は、中継ユニットのフレームに対して位置調節可能に取り付けられ、中継ユニットの外装に対して画像形成装置又は後処理装置の他方が位置決め可能に構成されているので、画像形成装置の用紙排出口と後処理装置の用紙導入口の位置関係が異なる場合でも中継ユニットを介して両者を容易に接続することができる。また、複雑な位置調節機構を設ける必要がなく、安価に中継ユニットを構成することができる。さらに、中継ユニットの用紙搬送駆動力を画像形成装置又は後処理装置から得ることができるので、安価に中継ユニットを構成することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の画像形成システムの1実施例について説明する。
【0011】
図1は、この実施例の画像形成システムの画像形成装置10から後処理装置20を外して離間した状態での分解斜視図、図2は、画像形成装置10に後処理装置20を装着した状態での側面図、図3は、画像形成装置10から後処理装置20を外して離間した状態での側面図、図4は、画像形成装置10に後処理装置20を装着した状態での上面図である。
【0012】
この実施例において、画像形成装置10は、プリンター、複写機、ファクシミリ等の画像形成装置であり、その1側面に用紙排出口11を有しており、画像形成後の用紙はこの用紙排出口11から排出されるようになっている。この画像形成装置10を独立で用いるときは、その用紙排出口11を覆うカバー14が画像形成装置10のフレーム12に取り付けられている。
【0013】
一方、ソーター、パンチャー、ステイプラー等を備えた後処理装置20には、用紙導入口25が設けられ、後処理装置20の底部の用紙導入口25側に伸縮自在のガイドレール21が取り付けてあり、その先端22は画像形成装置10の用紙排出口11側下部側面に設けられた挿入孔16に差し込まれ、ガイドレール21の端部に設けられた横長の長孔23に図示しないネジを通してそのネジ先端を画像形成装置10の用紙排出口11側下部側面のネジ孔17中にねじ込んで、横方向の位置を調節しながら、後処理装置20が画像形成装置10に対して接近、離間自在に取り付けられるようになっている。
【0014】
画像形成装置10の用紙排出口11のカバー14を取り外して中継ユニット30が位置調節可能に取り付けられるようになっている。
【0015】
中継ユニット30においては、両側のフレーム31、31間に、画像形成装置10の用紙排出口11から後処理装置20の用紙導入口25へ用紙を中継して搬送するための上ローラ32と下ローラ33からなる搬送機構が回転自在に取り付けられていると共に、その上ローラ32と下ローラ33のニップの上流側と下流側に、上流側では上下の幅が下流に向かって狭まるように用紙案内板34が、下流側では略水平を維持して用紙を後処理装置20に向かって導くように用紙案内板34’が、両側のフレーム31、31間の搬送路の上下に取り付けられている。
【0016】
そして、下ローラ33の軸の一端には、下ローラを回転させるためのギア35が固定され、そのギア35に噛合するように中間ギア36が回転自在にフレーム31に取り付けられている。
【0017】
そして、各フレーム31はその両端がコの字状に曲がられており、その画像形成装置10と係合する側の折り曲げ部には、中継ユニット30を画像形成装置10の用紙排出口11前方に取り付けるための縦方向に長い長孔38が設けてあり、また、その反対側(後処理装置20側)の折り曲げ部には、フレーム31、31に中継ユニット30の外装37を取り付けるためのネジ孔41が設けてある。
【0018】
以上のような中継ユニット30の機構部を覆うように用紙排出口44を有する外装37が取り付けられるが、フレーム31、31のネジ孔41に対応する位置には、横方向に長い長孔39が両側に設けてあり、また、その用紙排出口44側の面には、後処理装置20の位置を決める位置決め突起40が両側2か所に設けられている。
【0019】
また、画像形成装置10の用紙排出口11の両側のフレーム12には、中継ユニット30の両側のフレーム31、31の折り曲げ部の長孔38に対応する位置にネジ孔13、13が設けてあり、また、画像形成装置10側から中継ユニット30の上ローラ32と下ローラ33からなる搬送機構を回転駆動する動力を伝達するための出力ギア15が一方のフレーム12に取り付けられている。
【0020】
さらに、後処理装置20の用紙導入口25の両側下部には、中継ユニット30の外装37の位置決め突起40を受け入れる位置を決め穴26が対応する位置に設けられている。
【0021】
このような構成であるので、まず、画像形成装置10の用紙排出口11を覆うカバー14を外して、用紙排出口11と、その両側のフレーム12、12のネジ孔13、13と出力ギア15を露出させ、外装37を外した中継ユニット30をその露出部に取り付ける。そのために、中継ユニット30の両側のフレーム31、31の折り曲げ部の長孔38にネジ42(図1では、図示してない)を通し、その先端を画像形成装置10のフレーム12、12のネジ孔13、13にねじ込んで固定する。その際、中継ユニット30側の2つの孔は縦方向に長い長孔38であるので、画像形成装置10に対する中継ユニット30の高さ及び捩じれ具合は適当に調節できる。このように、中継ユニット30側の長孔38と画像形成装置10側のネジ孔13との間を位置調節しながらネジ42で固定した場合に、ある程度の位置変動があっても、画像形成装置10側の出力ギア15と中継ユニット30側の中間ギア36との噛合が確保でき、画像形成装置10側から回転駆動力を同期して上ローラ32と下ローラ33からなる搬送機構に伝達することができる。
【0022】
次に、このように画像形成装置10に取り付けられた中継ユニット30のフレーム31、31に外装37を位置調節して取り付ける。そのために、外装37の用紙排出口44側の横方向に長い長孔39にネジ43(図1では、図示してない)を通し、その先端を中継ユニット30のフレーム31、31のネジ孔41、41にねじ込んで固定する。その際、外装37側の2つの孔は横方向に長い長孔39であるので、中継ユニット30本体に対する外装37の横方向の位置及び捩じれ具合は適当に調節できる。
【0023】
このように、中継ユニット30には、その外装37の2つの位置決め突起40、40の画像形成装置10に対する高さと横方向の位置及び捩じれ具合を調節できる位置調節部が2か所あるので、図2、図4のように、画像形成装置10に中継ユニット30を取り付け、中継ユニット30の外装37の位置決め突起40、40を後処理装置20の位置を決め穴26に挿入して、後処理装置20を画像形成装置10に装着した場合に、設置場所の床の歪みあるいは機種毎もバラツキがあっても、画像形成装置10と後処理装置20の用紙搬送経路を中継ユニット30を介して容易に接続することができると共に、後処理装置20に導入される用紙の位置の偏りをなくすことができる。また、中継ユニット30の用紙搬送機構の駆動源を特に設ける必要もない。
【0024】
以上、本発明の画像形成システムを実施例に基づいて説明してきたが、本発明はこの実施例に限定されず種々の変形が可能である。
【0025】
【発明の効果】
以上の説明から明らかなように、本発明の画像形成システムによると、中継ユニットの用紙案内機構と用紙搬送機構は、中継ユニットのフレームを介して画像形成装置又は後処理装置の一方に位置調節可能に取り付けられ、中継ユニットの外装は、中継ユニットのフレームに対して位置調節可能に取り付けられ、中継ユニットの外装に対して画像形成装置又は後処理装置の他方が位置決め可能に構成されているので、画像形成装置の用紙排出口と後処理装置の用紙導入口の位置関係が異なる場合でも中継ユニットを介して両者を容易に接続することができる。また、複雑な位置調節機構を設ける必要がなく、安価に中継ユニットを構成することができる。さらに、中継ユニットの用紙搬送駆動力を画像形成装置又は後処理装置から得ることができるので、安価に中継ユニットを構成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の画像形成システムの1実施例の画像形成システムの画像形成装置から後処理装置を外して離間した状態での分解斜視図である。
【図2】図1の実施例の画像形成装置に後処理装置を装着した状態での側面図である。
【図3】図1の実施例の画像形成装置から後処理装置を外して離間した状態での側面図である。
【図4】図1の実施例の画像形成装置に後処理装置を装着した状態での上面図である。
【符号の説明】
10…画像形成装置
11…用紙排出口
12…フレーム
13…ネジ孔
14…カバー
15…出力ギア
16…挿入孔
17…ネジ孔
20…後処理装置
21…ガイドレール
22…ガイドレール先端
23…長孔
25…用紙導入口
26…位置を決め穴
30…中継ユニット
31…フレーム
32…上ローラ
33…下ローラ
34、34’…用紙案内板
35…ギア
36…中間ギア
37…外装
38…長孔
39…長孔
40…位置決め突起
41…ネジ孔
42…ネジ
43…ネジ
44…用紙排出口

Claims (2)

  1. 画像形成装置から後処理装置に用紙を受け渡す紙搬送経路の途中に中継ユニットを有する画像形成システムにおいて、
    前記中継ユニットの用紙案内機構と用紙搬送機構は、前記中継ユニットのフレームを介して前記画像形成装置又は前記後処理装置の一方に位置調節可能に取り付けられ、前記中継ユニットの外装は、前記中継ユニットのフレームに対して位置調節可能に取り付けられ、前記中継ユニットの外装に対して前記画像形成装置又は前記後処理装置の他方が位置決め可能に構成されており、かつ、前記中継ユニットの用紙搬送機構の駆動力が、前記画像形成装置又は前記後処理装置から伝達可能に構成されていることを特徴とする画像形成システム。
  2. 前記中継ユニットの用紙案内機構と用紙搬送機構は、前記中継ユニットのフレームを介して前記画像形成装置又は前記後処理装置の一方に直交する一つの方向に位置調節可能に取り付けられ、前記中継ユニットの外装は、前記中継ユニットのフレームに対して直交する他方の方向に位置調節可能に取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の画像形成システム。
JP2000044164A 2000-02-22 2000-02-22 画像形成システム Expired - Fee Related JP3738813B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044164A JP3738813B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000044164A JP3738813B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 画像形成システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001233541A JP2001233541A (ja) 2001-08-28
JP3738813B2 true JP3738813B2 (ja) 2006-01-25

Family

ID=18566971

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000044164A Expired - Fee Related JP3738813B2 (ja) 2000-02-22 2000-02-22 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3738813B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4933004B2 (ja) * 2001-08-31 2012-05-16 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP4856969B2 (ja) * 2006-01-31 2012-01-18 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5065770B2 (ja) * 2007-05-29 2012-11-07 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 インサート装置とそれに接続する画像形成装置及び後処理装置
US7837196B2 (en) 2007-08-29 2010-11-23 Kabushiki Kaisha Toshiba Connection apparatus for connecting image forming apparatus and sheet post-processing apparatus
JP5196057B2 (ja) * 2012-06-25 2013-05-15 株式会社リコー シート搬送装置および画像形成装置
JP7251299B2 (ja) * 2019-05-07 2023-04-04 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 中継搬送装置及び画像形成システム
JP7307401B2 (ja) 2019-08-30 2023-07-12 セイコーエプソン株式会社 接続機構

Also Published As

Publication number Publication date
JP2001233541A (ja) 2001-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3738813B2 (ja) 画像形成システム
US20120169005A1 (en) Stapler System for an Image Forming Apparatus
JP2000084903A (ja) ステープル装置
JP2005292612A (ja) 定着装置の位置調整方法及び位置調整装置
US6027109A (en) Document feeder
JP3403305B2 (ja) 自動原稿搬送装置
US7120381B2 (en) Image-forming machine
JP2002014495A (ja) 画像形成機の原稿搬送装置
JP2007248848A (ja) 画像形成装置
JP3747903B2 (ja) 読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置
JP3471529B2 (ja) 給紙カセット
JP2012159553A (ja) 用紙搬送装置
JP3571664B2 (ja) 給紙装置、及び画像形成装置
JPH05201589A (ja) シート整合装置
JP2003051920A (ja) 平面走査装置及び画像形成装置
JP6311661B2 (ja) シート処理装置、及びシート処理装置を備える画像形成装置
JP2000029251A (ja) 自動原稿搬送装置
JP3718162B2 (ja) 給紙装置
JP3567968B2 (ja) フィニッシャの載置用テーブル及びそれを使用した付属装置
JP3284161B2 (ja) シート搬送装置
JP2003204410A (ja) 画像形成装置
JP2001026335A (ja) シート搬送装置
JP3564253B2 (ja) 画像形成装置
JPH0881091A (ja) 画像形成装置
JP3718163B2 (ja) 給紙装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050428

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050518

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050610

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051012

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051025

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091111

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101111

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111111

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees