JP2003204410A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2003204410A
JP2003204410A JP2002002231A JP2002002231A JP2003204410A JP 2003204410 A JP2003204410 A JP 2003204410A JP 2002002231 A JP2002002231 A JP 2002002231A JP 2002002231 A JP2002002231 A JP 2002002231A JP 2003204410 A JP2003204410 A JP 2003204410A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
forming apparatus
image forming
unit
recording
reading unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002002231A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsushi Shoji
勝志 庄司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Machinery Ltd
Original Assignee
Murata Machinery Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Machinery Ltd filed Critical Murata Machinery Ltd
Priority to JP2002002231A priority Critical patent/JP2003204410A/ja
Publication of JP2003204410A publication Critical patent/JP2003204410A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 排出部から排出される記録紙の視認性を著し
く向上した画像形成装置を提供する。 【解決手段】 記録ユニット11の上部に読取ユニット
12を配置すると共に、記録ユニット11上面の一側部
に記録紙15の排出部16を形成した画像形成装置10
において、上記読取ユニット12を、上記記録ユニット
11に対してスライド可能、かつ任意のスライド位置で
連結可能にしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像形成装置に係
り、特に排出部から排出される記録紙の視認性向上を図
った画像形成装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】図4に従来の画像形成装置を示す。
【0003】画像形成装置40は代表的にはファクシミ
リ装置や複写装置などであり、記録ユニット(プリント
ユニット)11と、その上部に設けられた読取ユニット
(スキャナユニット)12とで概略構成される。
【0004】記録ユニット11は、記録紙(図示せず)
上に画像を形成するための記録装置13と、その記録装
置13へ供給される記録紙を堆積・収容した給紙トレイ
14とを備えている。給紙トレイ14は、例えば日本工
業規格B列5番からA列3番までの異なるサイズの記録
紙にそれぞれ対応するように複数個設けられている。
【0005】また、記録ユニット11の上面の一側部に
は、記録装置13にて画像形成が行われた後の記録紙を
排出する排出部16が形成されている。
【0006】一方、読取ユニット12は、原稿等の画像
を走査して読み取るための読取装置17と、その読取装
置17の一側部(記録ユニット11の排出部16と同じ
側面)に設けられた操作パネル18と、読取装置17の
上部に、その一辺(操作パネルと対向する辺)を中心に
開閉可能に設けられ、読取装置17上に載置された原稿
などを上方から押さえ込む押さえカバー19と、押さえ
カバー19の上部に設けられ、その上に載置された原稿
などを自動的に読取装置17へと搬送する給紙装置20
とを備えている。
【0007】このような画像形成装置40では、原稿を
人手により読取装置17上、あるいは給紙装置20にセ
ットして操作パネル18を操作することによって、原稿
の内容を読み取ってその内容を記録紙上に形成したり、
読み取った内容をファクシミリ送信したりすることがで
きる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな従来の画像形成装置40では画像形成後の記録紙を
排出する排出部16が読取ユニット12の下側に位置す
るため、排出された記録紙が確認しづらいという問題が
あった。即ち、図4からも分かるように、読取ユニット
12、特に操作パネル18が視界を妨げて、記録紙の視
認性に悪影響を及ぼしている。
【0009】このため、記録紙を確認するためには作業
者が身をかがませる等、煩わしい動作が必要となり、こ
れが商品価値を低減させていた。
【0010】そこで従来、操作パネル18の一部を切り
欠いて視認性を向上させていたが、その効果は十分とは
いえず、更なる視認性の改善が望まれていた。
【0011】そこで、本発明の目的は、上記課題を解決
し、排出部から排出される記録紙の視認性を著しく向上
した画像形成装置を提供することにある。
【0012】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に本発明は、記録ユニットの上部に読取ユニットを配置
すると共に、記録ユニット上面の一側部に記録紙の排出
部を形成した画像形成装置において、上記読取ユニット
を、上記記録ユニットに対してスライド可能、かつ任意
のスライド位置で連結可能にしたものである。
【0013】この構成によれば、読取ユニットを記録ユ
ニットに対してずらして連結することによって、読取ユ
ニットが排出部と重なる部分を小さくでき、記録紙の視
認性が向上する。
【0014】ここで、上記読取ユニットはスライド連結
部材を介して上記記録ユニット上に連結され、上記スラ
イド連結部材は、上記記録ユニットに取り付けられた下
部フレームと、上記読取ユニットに取り付けられ、下部
フレームに対してスライド可能な上部フレームと、これ
ら下部フレームと上部フレームとを任意のスライド位置
で固定する締結部材とからなることが好ましい。
【0015】また、上記下部フレームが上方に延出した
下部フランジ部を有すると共に上記上部フレームが下方
に延出し、上記下部フランジ部と重なり合う上部フラン
ジ部を有し、これら下部フランジ部及び上部フランジ部
は所定間隔を隔てて配置された複数のスライド位置調整
用の穴を有し、上記締結部材は、上記下部フランジ部の
任意の穴と上部フランジ部の任意の穴とを整合させて両
穴内に挿入するネジ部材からなっても良い。
【0016】また、上記読取ユニットは、上記記録ユニ
ットに対して上記排出部における記録紙の排出方向後方
側にずらして連結されることが好ましい。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、本発明の好適な一実施形態
を添付図面に基づいて詳述する。
【0018】図1は本発明の一実施形態に係る画像形成
装置の側面図であり、図2は図1におけるA−A線断面
図である。
【0019】本実施形態に係る画像形成装置10の基本
的な構成は、図4に示した従来の画像形成装置40と同
一であるので、先ず、図1及び図4を参照して画像形成
装置10の基本的構成を説明する。
【0020】画像形成装置10は代表的にはファクシミ
リ装置や複写装置などであり、記録ユニット(プリント
ユニット)11と、読取ユニット(スキャナユニット)
12とで概略構成される。図から分かるように、読取ユ
ニット12は記録ユニット11の上部に配置されてい
る。
【0021】記録ユニット11は、記録紙上に画像を形
成するための記録装置13と、その記録装置13へ供給
される記録紙を堆積・収容した給紙トレイ14とを備え
ている。給紙トレイ14は、例えば日本工業規格B列5
番からA列3番までの異なるサイズの記録紙にそれぞれ
対応するように複数個設けられている。
【0022】また、記録ユニット11の上面の一側部に
は、記録装置13にて画像形成が行われた後の記録紙1
5を排出する排出部16が形成されている。
【0023】一方、読取ユニット12は、原稿等の画像
を走査して読み取るための読取装置17と、その読取装
置17の一側部(記録ユニット11の排出部16と同じ
側面)に設けられた操作パネル18と、読取装置17の
上部に、その一辺(操作パネルと対向する辺)を中心に
開閉可能に設けられ、読取装置17上に載置された原稿
等を上方から押さえ込む押さえカバー19と、押さえカ
バー19の上部に設けられ、その上に載置された原稿な
どを自動的に読取装置17へと搬送する給紙装置20と
を備えている。
【0024】さて、本発明の要旨は、読取ユニット12
を記録ユニット11に対してスライド可能、かつ任意の
スライド位置で連結可能にした点にあり、以下、図1及
び図2を用いてこの点について詳述する。
【0025】本実施形態では記録ユニット11と読取ユ
ニット12とは、スライド連結部材21を介して連結さ
れており、スライド連結部材21は記録ユニット11の
上面に取り付けられた下部フレーム22と、読取ユニッ
ト12の読取装置17に取り付けられた上部フレーム2
3と、これら下部フレーム22と上部フレーム23とを
任意のスライド位置で固定する締結部材25とで構成さ
れる。
【0026】下部フレーム22は、その両側部にほぼ直
角に屈曲して上方に延出した下部フランジ部26を有し
ており、断面が略コ字状に形成されている(図2参
照)。また、下部フランジ部26は図1に示すように、
画像形成装置10の前後方向(図1において紙面左側を
前方、右側を後方とする)に延びている。即ち、下部フ
ランジ部26は排出部16における記録紙15の排出方
向hと平行な方向に延びている。
【0027】一方、上部フレーム部23は、読取装置1
7上面の原稿読取面17aを避けて取り付けられてお
り、その両側部にはほぼ垂直に屈曲して下方に延出し、
下部フレーム22の下部フランジ部26に対して外側か
ら重なり合う上部フランジ部27を有している。上部フ
ランジ部27も下部フランジ部26と同様に、画像形成
装置10の前後方向、即ち、記録紙15の排出方向hと
平行に延びている。上部フレーム23は、原稿読取面1
7aの両隣にそれぞれ取り付ける二分割構造としても良
いし、原稿読取面17aに位置する部分のみをくり抜い
た一体構造としても良い。
【0028】下部フレーム22及び上部フレーム23は
例えば、金属板などから形成される。
【0029】下部及び上部フランジ部26,27は、そ
の長さ方向(記録紙15の排出方向hと平行な方向)に
沿って所定間隔を隔てて配置された複数のスライド位置
調整用の穴26a,27aをそれぞれ有している。上部
フランジ部27の各穴27aの間隔と、下部フランジ部
26の各穴26aの間隔は互いに等しくなっている。
【0030】そして締結部材25は、下部フランジ部2
6の任意の穴26aと上部フランジ部27の任意の穴2
7aとを整合させて両穴26a,27a内に挿入・係合
させることで上部フレーム22と下部フレーム23とを
連結するネジ部材29からなる。ネジ部材29は人手に
より締め付けを行うタイプのものであっても良いし、ド
ライバー等を用いて締め付けるタイプでも良い。
【0031】ネジ部材29を挿入するために整合させる
穴26a,27aを適宜選択することによって、読取ユ
ニット12の記録ユニット11に対する記録紙15の排
出方向hにおけるスライド位置を調節できる。このた
め、図1に示すように、読取ユニット12を記録ユニッ
ト11に対して記録紙15の排出方向h後方側にずらし
て連結することによって、読取ユニット12、特に操作
パネル18が排出部16の上側に重なる部分を小さくす
ることができる。その結果、排出された記録紙15の視
認性が著しく向上する。また、記録紙15確認のために
作業者が身をかがませる必要がなくなり、商品価値を向
上できる。
【0032】ここで、読取ユニット12を記録ユニット
11に対して大きくずらすと、画像形成装置10の重心
が変わりバランスが崩れることが考えられるが、記録紙
の視認性向上の目的ではそれほど大きくずらす必要はな
く、安全性上問題のない範囲内でずらすことで十分効果
を得ることができるものである。
【0033】なお、本発明は読取ユニット12のスライ
ド量やスライド調節幅に制約はない。従って、下部及び
上部フランジ部26,27の穴26a,27aを、間隔
を狭めてより多く形成して、読取ユニット12のスライ
ド量をより細かく調節できるようにしても良い。
【0034】また、図2に示すように、金属製の下部及
び上部フレーム22,23を外側から覆うように取り付
けられるカバー30を設けても良い。カバー30は例え
ばプラスティック等からなり、外観の向上を図ってい
る。
【0035】次に、この画像形成装置10の設置方法を
説明する。
【0036】まず、上部フレーム23が取り付けられた
読取ユニット12を、読取装置17の下面が記録ユニッ
ト11に取り付けられた下部フレーム22の上面と接触
するように載置する。このとき、読取ユニット12は、
記録ユニット11に対して下部及び上部フランジ部2
6,27に沿って記録紙15の排出方向hと平行な方向
にスライドできる状態にある。次に、読取ユニット12
を所望するスライド量だけ記録ユニット11に対してず
らして、その位置に対応する下部及び上部フランジ部2
6,27の穴26a,27a同士を整合させてネジ部材
29を挿入して読取ユニット12を記録ユニット11に
対して連結する。
【0037】このように、本実施形態の画像形成装置1
0は読取ユニット12を記録ユニット11に対してずら
して連結することによって記録紙15の視認性を向上さ
せるものであるが、読取ユニット12をずらして連結す
ると画像形成装置10全体の設置面積が大きくなるた
め、例えば狭いスペースに設置するとき等、設置場所
(条件)によっては読取ユニット12をずらすことがで
きない、あるいはずらすことが好ましくない場合があ
る。
【0038】そこで本実施形態では、図3に示すよう
に、整合する下部及び上部フランジ部26,27の穴2
6a,27aを適切に選択することで、図4に示したよ
うな従来の画像形成装置40と同様に、読取ユニット1
2を記録ユニット11に対してずらさずに連結すること
ができるようになっている。即ち、本実施形態では、読
取ユニット12のスライド量を調節する、あるいはまっ
たくずらさないで連結することが可能であるため、使用
者および設置場所のニーズに合わせて広い範囲で対応で
きる。
【0039】これまで、読取ユニット12は記録ユニッ
ト11に対して記録紙15の排出方向hと平行にスライ
ドするとして説明してきたが、本発明はこの点において
限定されず、記録紙15の排出方向hと直交する方向
(図1において紙面前後方向)にスライドできるように
しても良い。
【0040】また、スライド連結部材21は本実施形態
のものに限定はされず、読取ユニット12を記録ユニッ
ト11に対して任意のスライド位置で連結できるもので
あればどのような構成であっても良い。
【0041】
【発明の効果】以上要するに本発明によれば、排出部か
ら排出される記録紙の視認性を著しく向上できるといっ
た優れた効果を発揮するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係る画像形成装置の側面
図である。
【図2】図1におけるA−A線断面図である。
【図3】図1の画像形成装置において読取ユニットを記
録ユニットに対してずらさずに設置した状態を示す側面
図である。
【図4】従来の画像形成装置である。
【符号の説明】
10 画像形成装置 11 記録ユニット 12 読取ユニット 16 排出部 21 スライド連結部材 22 下部フレーム 23 上部フレーム 26 下部フランジ部 27 上部フランジ部 26a,27a 穴 25 締結部材 29 ネジ部材

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 記録ユニットの上部に読取ユニットを配
    置すると共に、記録ユニット上面の一側部に記録紙の排
    出部を形成した画像形成装置において、 上記読取ユニットを、上記記録ユニットに対してスライ
    ド可能、かつ任意のスライド位置で連結可能にしたこと
    を特徴とする画像形成装置。
  2. 【請求項2】 上記読取ユニットはスライド連結部材を
    介して上記記録ユニット上に連結され、上記スライド連
    結部材は、上記記録ユニットに取り付けられた下部フレ
    ームと、上記読取ユニットに取り付けられ、下部フレー
    ムに対してスライド可能な上部フレームと、これら下部
    フレームと上部フレームとを任意のスライド位置で固定
    する締結部材とからなる請求項1記載の画像形成装置。
  3. 【請求項3】 上記下部フレームが上方に延出した下部
    フランジ部を有すると共に上記上部フレームが下方に延
    出し、上記下部フランジ部と重なり合う上部フランジ部
    を有し、これら下部フランジ部及び上部フランジ部は所
    定間隔を隔てて配置された複数のスライド位置調整用の
    穴を有し、上記締結部材は、上記下部フランジ部の任意
    の穴と上部フランジ部の任意の穴とを整合させて両穴内
    に挿入するネジ部材からなる請求項2記載の画像形成装
    置。
  4. 【請求項4】 上記読取ユニットが、上記記録ユニット
    に対して上記排出部における記録紙の排出方向後方側に
    ずらして連結された請求項1〜3いずれかに記載の画像
    形成装置。
JP2002002231A 2002-01-09 2002-01-09 画像形成装置 Pending JP2003204410A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002231A JP2003204410A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002002231A JP2003204410A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003204410A true JP2003204410A (ja) 2003-07-18

Family

ID=27642152

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002002231A Pending JP2003204410A (ja) 2002-01-09 2002-01-09 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003204410A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7263312B2 (en) 2004-05-12 2007-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having scan unit and controlling method thereof
JP2009128410A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
US8032071B2 (en) 2007-01-31 2011-10-04 Ricoh Company, Ltd Image forming apparatus including a reading part supported by first and second supporters
US8244167B2 (en) 2007-01-31 2012-08-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7263312B2 (en) 2004-05-12 2007-08-28 Samsung Electronics Co., Ltd. Image forming apparatus having scan unit and controlling method thereof
US8032071B2 (en) 2007-01-31 2011-10-04 Ricoh Company, Ltd Image forming apparatus including a reading part supported by first and second supporters
US8244167B2 (en) 2007-01-31 2012-08-14 Ricoh Company, Ltd. Image forming apparatus
JP2009128410A (ja) * 2007-11-20 2009-06-11 Ricoh Co Ltd 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7584950B2 (en) Image forming apparatus and sheet feeding cassette
JP4221754B2 (ja) 画像形成装置及びその組付方法
JP2004279691A (ja) 画像形成装置
JP2006062775A (ja) 給紙カセット装置及びそれを備えた画像記録装置
JP2003204410A (ja) 画像形成装置
JPH11217123A (ja) 給紙トレイ
US20020043910A1 (en) Image forming apparatus with a table top above a paper discharge area
US9832330B2 (en) Image reading apparatus
JP3747903B2 (ja) 読取・印刷装置の原稿トレイ及び読取・印刷装置
JPH08340418A (ja) 媒体搬送装置および電子装置
JP2005173172A (ja) 画像形成装置
JP2010222062A (ja) 画像形成装置
KR100706016B1 (ko) 컴팩트 구조를 갖는 복합기
JP3858687B2 (ja) 用紙搬送装置
JP3922457B2 (ja) 画像形成装置
JP2004318179A5 (ja)
JP2023048012A (ja) 給紙装置および画像形成装置
JP2006205377A (ja) インクジェット記録装置
JP2022150561A (ja) 画像読取装置及び画像形成装置
JP3804326B2 (ja) 給紙カセット装置
JP2010066525A (ja) 回路基板の取り付け構造
JP2007119092A (ja) シート供給装置及び画像形成装置
JP2007279403A (ja) 画像形成装置
US20050134885A1 (en) Image scanning apparatus
JP2000155451A (ja) 画像形成装置用の原稿ストッカ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041217

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060926