JP6911945B2 - 車両の自動運転方法および自動制御装置 - Google Patents

車両の自動運転方法および自動制御装置 Download PDF

Info

Publication number
JP6911945B2
JP6911945B2 JP2019567441A JP2019567441A JP6911945B2 JP 6911945 B2 JP6911945 B2 JP 6911945B2 JP 2019567441 A JP2019567441 A JP 2019567441A JP 2019567441 A JP2019567441 A JP 2019567441A JP 6911945 B2 JP6911945 B2 JP 6911945B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
vehicle speed
traffic jam
driving
detected
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019567441A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019146013A1 (ja
Inventor
矢野 浩史
浩史 矢野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019146013A1 publication Critical patent/JPWO2019146013A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6911945B2 publication Critical patent/JP6911945B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/162Speed limiting therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/04Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units
    • B60W10/06Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of propulsion units including control of combustion engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W10/00Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function
    • B60W10/18Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems
    • B60W10/184Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes
    • B60W10/188Conjoint control of vehicle sub-units of different type or different function including control of braking systems with wheel brakes hydraulic brakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18018Start-stop drive, e.g. in a traffic jam
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18072Coasting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/04Traffic conditions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W60/00Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
    • B60W60/001Planning or execution of driving tasks
    • B60W60/0023Planning or execution of driving tasks in response to energy consumption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W50/00Details of control systems for road vehicle drive control not related to the control of a particular sub-unit, e.g. process diagnostic or vehicle driver interfaces
    • B60W2050/0062Adapting control system settings
    • B60W2050/0075Automatic parameter input, automatic initialising or calibrating means
    • B60W2050/0095Automatic control mode change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2540/00Input parameters relating to occupants
    • B60W2540/215Selection or confirmation of options
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/05Type of road, e.g. motorways, local streets, paved or unpaved roads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/40Dynamic objects, e.g. animals, windblown objects
    • B60W2554/406Traffic density
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2554/00Input parameters relating to objects
    • B60W2554/80Spatial relation or speed relative to objects
    • B60W2554/804Relative longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2555/00Input parameters relating to exterior conditions, not covered by groups B60W2552/00, B60W2554/00
    • B60W2555/60Traffic rules, e.g. speed limits or right of way
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2556/00Input parameters relating to data
    • B60W2556/45External transmission of data to or from the vehicle
    • B60W2556/65Data transmitted between vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2710/00Output or target parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2710/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2710/0666Engine torque
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/10Longitudinal speed
    • B60W2720/106Longitudinal acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/14Adaptive cruise control
    • B60W30/16Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle
    • B60W30/17Control of distance between vehicles, e.g. keeping a distance to preceding vehicle with provision for special action when the preceding vehicle comes to a halt, e.g. stop and go

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)

Description

本発明は、渋滞検知時に自動運転の制御モードを切り換える車両の自動運転方法および自動制御装置に関する。
渋滞検知時に通常時とは異なる制御モードにより自動運転を実施する技術として、JP2011−068308には、次のものが開示されている。渋滞検知後、自車両が渋滞を形成する車両の列(以下「渋滞列」という場合がある)に接近し、車載センサによりその末尾に位置する車両を認識した場合に、渋滞走行用の制御を開始するものである。具体的には、渋滞列の先頭位置に対する自車両前方の先行車両の位置を検出し、先行車両の位置から当該先行車両の挙動を予測する。そして、その予測結果をもとに、先行車両に対する自車両の追従走行を制御する(段落0035〜0038)。
上記文献に記載の技術は、自車両が渋滞列の末尾に位置する車両を認識した後、実質的には、渋滞最後尾に到達した後の追従走行に関するものである。つまり、上記技術は、自車両が渋滞列のなかにある場合の燃費の改善を目的とするものであり、渋滞検知後、自車両が渋滞最後尾に到達するまでの期間、換言すれば、渋滞列に入るまでの期間については何ら影響を及ぼすものではない。よって、前方に渋滞が存在するにも拘らず、渋滞最後尾に到達するまでは、周囲の車両の挙動に合わせて走行することで不要な加減速を行う可能性があり、燃費の更なる向上を図るうえで改善の余地があるといえる。
本発明は、以上の問題を考慮した車両の自動運転方法および自動制御装置を提供することを目的とする。
一態様では、車速を目標車速に近付ける自動運転による走行中、自車両の走行ルート上で自車両前方の所定距離以上先に渋滞を検知したか否かを判定し、渋滞を検知した渋滞検知時に、車速を渋滞検知時以外の通常時における自動運転の目標車速よりも低減させる、車両の自動運転方法が提供される。
他の態様では、車両の自動制御装置が提供される。
図1は、本発明の一実施形態に係る自動運転車両の制御システムの全体的な構成を示す概略図である。 図2は、同上実施形態に係る制御システムが実行する制御モード切換ルーチンの基本的な流れを示すフローチャートである。 図3は、同上実施形態に係る制御による車速の変化を示す説明図である。 図4は、同上実施形態に係る制御の他の例による車速の変化を示す説明図である。 図5は、同上実施形態に係る制御の更に別の例による車速の変化を示す説明図である。 図6は、同上実施形態に係る制御の更に別の例による車速の変化を示す説明図である。 図7は、本発明の他の実施形態に係る制御における、減速度補正ルーチンの内容を示すフローチャートである。 図8は、同上実施形態に係る制御による車速の変化を、先の実施形態に係る制御による場合と比較して示す説明図である。
以下、図面を参照して、本発明の実施形態について説明する。
(システム全体の構成)
図1は、本発明の一実施形態に係る自動運転車両の制御システム(以下「車両制御システム」という)Sの全体的な構成を示す概略図である。
車両制御システムSは、車両の駆動源である内燃エンジン(以下、単に「エンジン」という)Eと、運転支援システムコントローラ(ADAS/CU)1と、エンジンコントローラ(ECU)2と、を備える。
エンジンコントローラ2は、エンジンEの動作を制御するものであり、エンジンEに対する吸入空気量および燃料供給量等を調整することにより、エンジンEの出力を制御する。エンジンコントローラ2は、運転支援システムコントローラ1に対して相互通信可能に接続されるとともに、エンジン制御に関する情報として、運転者によるアクセルペダルの操作量を検出するアクセルセンサ21からの信号、エンジンEの回転速度を検出する回転速度センサ22からの信号、エンジンEの冷却水温度を検出する水温センサ23からの信号等を入力する。
運転支援システムコントローラ1は、車両の自動運転に関する各種制御パラメータを設定し、自動運転に関わる各種装置(例えば、エンジンE)に対する指令信号を出力する。本実施形態において、「自動運転」とは、運転者による監視のもと、運転者自身の選択によりいつでも運転者による手動運転に復帰することが可能な状態で、加速、制動および操舵の全ての操作を制御システム側で負担する運転状態をいう。ただし、本実施形態が適用可能な自動化の分類ないし自動運転のレベルは、これに限定されるものではない。本実施形態では、自動運転により、車速を目標車速に近付けるように制御し、車速を制御する際に設定される車両の加速度または減速度が、自動運転に関する「制御パラメータ」に該当する。
車両制御システムSは、車両の自動運転に関わる装置として、エンジンEのほか、自動ステアリング装置11、自動ホイールブレーキ装置12および自動パーキングブレーキ装置13を備える。自動ステアリング装置11、自動ホイールブレーキ装置12および自動パーキングブレーキ装置13は、いずれも運転支援システムコントローラ1からの指令信号に応じて動作可能である。自動ステアリング装置11は、自動運転時に車両の進行方向および後退方向を変化させるための装置であり、自動ホイールブレーキ装置12は、運転者によるブレーキペダルの操作によらず、車両に制動力を生じさせるための装置であり、自動パーキングブレーキ装置13は、車両のシステム起動スイッチがオフ状態であるときに、パーキングブレーキを自動的に作動させるための装置である。
さらに、車両制御システムSは、自動運転と手動運転とを運転者自身の選択により切り換えるとともに、自動運転時の走行条件を設定するためのスイッチ装置14と、自動運転の作動状態および車両の走行状態を運転者に認識させるための表示装置15と、を備える。本実施形態において、スイッチ装置14は、ステアリングホイールの把持部に隣接して設けられた集約スイッチ(以下「ハンドルスイッチ」という)として構成され、自動運転のオンおよびオフの切換えのほか、設定車速および設定車間距離の切換えのための操作部を備える。表示装置(以下「メータディスプレイ」という)15は、運転席のダッシュボードに設置され、自動運転のオンまたはオフ状態の視覚的な認識を可能とする構成であるとともに(例えば、自動運転のオン状態とオフ状態とで、表示色を異ならせることによる)、設定車速および設定車間距離を表示する表示部を備える。
本実施形態において、運転支援システムコントローラ1およびエンジンコントローラ2は、中央演算装置(CPU)、ROMおよびRAM等の各種記憶装置、入出力インターフェース等からなるマイクロコンピュータを備えた電子制御ユニットとして構成される。
運転支援システムコントローラ1は、自動運転に関する情報として、ハンドルスイッチ14からの信号を入力するほか、先行車両検出装置16からの信号および車間距離測定装置17からの信号を入力する。先行車両検出装置16は、自車両前方の所定距離以内の範囲における先行車両の存在を検出するものであり、例えば、光学カメラセンサにより具現することが可能である。車間距離測定装置17は、自車両と先行車両との車間距離を検出するものであり、レーダセンサ、例えば、ミリ波レーダセンサにより具現することが可能である。運転支援システムコントローラ1は、車間距離測定装置17からの信号をもとに、具体的には、車間距離の単位時間当たりの変化量から、自車両に対する先行車両の相対速度を検出する。先行車両検出装置16と車間距離測定装置17とは、1つのセンサユニットとして構成することが可能であり、レーダセンサ等により両者を兼ねる構成とすることも可能である。
運転支援システムコントローラ1は、自動運転に関する情報として、さらに、道路交通情報受信装置18からの信号を入力する。道路交通情報受信装置18は、VICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System)情報等の道路交通情報を車外の基地局から受信するものであり、例えば、カーナビゲーションシステムにより具現することが可能である。本実施形態において、道路交通情報受信装置18は、渋滞に関する情報の取得のために用いられ、VICS情報受信端末のほか、車車間通信情報受信端末または路車間通信情報受信端末により代替することが可能である。路車間通信情報受信端末として、ビーコン等の無線送信機器に対する受信端末を例示することができる。道路交通情報受信装置18は、車両における据付け型の装置に限らず、携帯電話等、運転支援システムコントローラ1に対して渋滞情報を提供可能な可搬端末であってもよい。
以上に加え、運転支援システムコントローラ1は、車速VSPを検出する車速センサ19からの信号を入力する。車速VSPを示す信号は、エンジンコントローラ2を介して入力することも可能である。
(制御システムの動作)
車両制御システムSは、ハンドルスイッチ14の操作により自動運転が選択されると、自車両の走行状態、自車両以外の他車両(例えば、先行車両)の走行状態および周囲の交通状況等をもとに、自車両に求められる要求加速度および要求減速度を設定する。運転支援システムコントローラ1は、要求加速度を達成するのに必要な車両の要求駆動力を設定し、エンジンコントローラ2に対し、要求駆動力に応じた出力トルクをエンジンEにより生じさせるための指令信号を出力する。運転支援システムコントローラ1は、さらに、要求減速度を達成するのに必要な車両の要求制動力を設定し、要求制動力に応じた指令信号を自動ホイールブレーキ装置12に出力する。
本実施形態において、運転支援システムコントローラ1は、道路標識により指定されるかまたは法令等により定められた最高速度を制限車速として、運転者により設定された車速(以下「設定車速」という場合がある)と制限車速とのうち低い方の車速を選択し、これを目標車速に設定する。そして、車速を自車両の現在の車速に応じた要求加速度で目標車速に近付けるように、要求駆動力を設定するとともに、エンジンコントローラ2に対する指令信号を出力する。これにより、車両は、基本的には、目標車速での定速走行を行う。
さらに、自車両前方の先行車両に対して所定車間距離を保った状態で走行する追従走行を行う場合に、運転支援システムコントローラ1は、予め設定されるかまたは運転者により設定された車間距離(以下「設定車間距離」という場合がある)であるときの、自車両に対する先行車両の相対速度(換言すれば、先行車両に対する自車両の相対速度)が0であるように、要求駆動力および要求制動力を設定する。つまり、追従走行時における目標車速は、先行車両の車速に依存し、所定車間距離が保たれている状態での車速となる。
以上が自動運転に関して通常時に実行される制御モードである。
自動運転は、運転者によりハンドルスイッチ14が操作されるかまたは車両の挙動に関わる何らかの操作(例えば、ブレーキペダルが踏み込まれること)が行われることにより、解除される。
ここで、本実施形態では、自動運転による走行中、カーナビゲーションシステムに設定された現在地から目的地までの走行ルート上で、渋滞を検知したか否かを判定する。そして、自車両前方の所定距離以上先に渋滞を検知した場合は、自動運転の制御モードを、通常時のものから渋滞検知時における低燃費モードに切り換える。ここで、「渋滞」とは、例えば、車両の混雑により、複数の車両の平均車速が制限速度の40%以下に低下した交通状況をいい、渋滞が生じている道路上の範囲の最後尾に当たる位置を、「渋滞最後尾」という。「低燃費モード」とは、渋滞を検知した現在地から渋滞最後尾に到達するまでの燃料の消費が、渋滞検知後も通常時の制御モードを継続した場合と比べて抑えられる制御モードをいう。本実施形態では、低燃費モードを、自動運転により制御される車速を、通常時における目標車速よりも低減させる制御モードとして実施する。
(フローチャートによる説明)
図2は、本実施形態に係る自動運転に関して運転支援システムコントローラ1が行う制御モード切換ルーチンの基本的な流れを、フローチャートにより示している。運転支援システムコントローラ1は、制御モード切換ルーチンを、所定時間毎に実行するようにプログラムされている。
図2に示すフローチャートにおいて、S101では、自動運転中であるか否かを判定する。自動運転中であるか否かは、ハンドルスイッチ14からの信号をもとに判定することが可能である。自動運転中である場合は、S102へ進み、自動運転中でない場合は、S112へ進む。
S102では、自車両が走行中の道路の属性を確認する。本実施形態では、現在走行中の道路が高速道であるか一般道であるかを判定する。高速道である場合は、S103へ進み、一般道である場合は、S110へ進む。高速道における制限車速(例えば、時速100km)は、一般道における制限車速(例えば、時速60km)と比べて一般的に高く、目標車速がより高い速度に設定される傾向にあることから、目標車速に近付けるように制御される車速も、高速道の方が一般道におけるよりも高いと考えられる。
S103では、自車両前方の所定範囲(例えば、自車両から数kmの範囲)内で渋滞を検知した否かを判定する。渋滞を検知したか否かは、カーナビゲーションシステムにより具現される道路交通情報受信装置18からの信号をもとに判定することが可能である。例えば、カーナビゲーションシステムにおいて、道路地図情報、渋滞情報および自車両の現在地に関する位置情報をもとに自車両前方の渋滞を検知し、検知したことを示す信号を運転支援システムコントローラ1に送信する。本実施形態では、渋滞最後尾が自車両前方の所定範囲内にあるか否かにより、渋滞を検知したか否かを判定し、渋滞を検知した場合は、S104へ進み、検知していない場合は、S112へ進む。S103の処理は、渋滞検知後、渋滞最後尾に到達するまでに比較的低速での走行を強いられる時間を考慮するためであり、本実施形態では、自車両前方の2km圏内における渋滞を検知する。
S104では、S103で検知した渋滞(具体的には、その最後尾)が、自車両前方の所定距離DA以上先であるか否かを判定する。所定距離DAは、追従走行時に設定される先行車両との車間距離(設定車間距離)よりも長い距離であり、本実施形態では、光学カメラセンサにより具現される先行車両検出装置16の検出可能距離よりも長い距離である。渋滞が所定距離DA(例えば、500m)以上先である場合は、S105へ進み、S105〜109の処理により低燃費モードによる自動運転を実施する。他方で、渋滞が所定距離DAよりも手前である場合は、S105〜108の処理を実行せず、S109へ進む。
S105では、車速VSPを通常時における目標車速VSPt(=VSPt0)よりも低減させるための処理を行う。本実施形態では、目標車速VSPtを通常時に設定される目標車速VSPt0よりも低い車速に変更し、具体的には、渋滞検知後、自車両が所定距離ないし単位距離だけ進むたびに、目標車速VSPtを所定速度DLTvずつ低下させる。
VSPt=VSPt−DLTv …(1)
S106では、低減後の目標車速VSPtが最適燃費車速Vbfe以下であるか否かを判定する。本実施形態において、最適燃費車速Vbfeとは、ロード・ロード条件での走行距離当たりの燃料消費量が最も少なくなる車速をいい、車両またはエンジンEの型式等に応じて異なるが、実験等を通じて予め把握することが可能である。目標車速VSPtが最適燃費車速Vbfe(例えば、時速50km)以下である場合は、S107へ進み、最適燃費車速Vbfeよりも高い場合は、S108へ進む。
S107では、最適燃費車速Vbfeを目標車速VSPtに設定する。
S108では、先行車両との車間距離IVDが所定距離IVDa以下であるか否かを判定する。車間距離IVDが所定距離IVDa以下である、換言すれば、渋滞検知後、自車両が渋滞に接近し、渋滞列の末尾に位置する車両(先行車両)に対して所定距離IVDa以下の範囲にまで近付いたときは、S108へ進み、未だ所定距離IVDaの範囲にまで近付いていないときは、今回の制御を終了する。
S109では、エンジンコントローラ2に対し、エンジンEに対する燃料の供給を停止させるための信号を出力し、低減後の目標車速VSPtまたは最適燃費車速Vbfeでのコースティングを実施する。
S110では、自車両前方の所定範囲内で渋滞を検知した否かを判定する。S110で比較に用いられる所定距離は、S103で用いられる所定距離(例えば、2km)よりも短い距離であり、例えば、1kmである。自車両前方の1km圏内で渋滞を検知した場合は、S111へ進み、検知していない場合は、S112へ進む。S103の処理と同様に、S110の処理は、渋滞検知後、渋滞最後尾に到達するまでに比較的低速での走行を強いられる時間を考慮するためである。
S111では、S110で検知した渋滞(具体的には、その最後尾)が、自車両前方の所定距離DB以上先であるか否かを判定する。所定距離DBは、所定距離DAと同様に、光学カメラセンサにより具現される先行車両検出装置16の検出可能距離よりも長い距離であるが、所定距離DAよりは短い距離に設定される。渋滞が所定距離DB(例えば、350m)以上先である場合は、S105へ進み、S105〜109の処理により低燃費モードによる自動運転を実施する。他方で、渋滞が所定距離DBよりも手前である場合は、S105〜108の処理を実行せず、S109へ進む。
S112では、通常時の制御モードにより自動運転を行う。
(動作に関する説明)
図3は、本実施形態に係る制御(制御モード切換ルーチン)による車速VSPの変化を模式的に示している。
図3において、点線は、渋滞検知後も通常時における自動運転の目標車速VSPt0を維持した場合を示している。他方で、一点鎖線は、渋滞検知時における自動運転の目標速度として、車速VSPを最適燃費車速Vbfeに向けて連続的に低減させる場合の目標車速VSPt1を、二点鎖線は、同じく渋滞検知時における目標車速として、車速VSPを最適燃費車速Vbfeに向けて段階的に低減させる場合の目標車速VSPt2を、夫々示している。車速VSP0(=VSPt0)での走行中、走行ルート上で発生した渋滞を、その最後尾(位置D=0)よりも手前の位置D5で検知したとする。
既に述べたように、通常時では、制限車速と設定車速とのうち低い方の車速が目標車速VSPt0に設定される。点線で示す比較例では、渋滞検知後、渋滞列の末尾に位置する車両を認識するまで渋滞検知前の目標車速VSPt0を維持し、その車両との車間距離が縮まるのに従って車速を低減させ、所定車間距離だけ後方の位置D=0で停車する。
これに対し、本実施形態では、二点鎖線で示すように、渋滞を検知した位置D5から、目標車速VSPt2を所定距離ごとに所定速度DLTvずつ低減させる(図2のS105)。太い実線で示すのは、本実施形態に係る車両の挙動であり、車速VSPが目標車速VSPt2に近付けるように制御される結果、車両は、燃料カットによる減速走行と、低減後の目標車速VSPt2での定速走行(つまり、ロード・ロード走行)と、を交互に行うことになる。
そして、先行車両との車間距離IVDが所定距離IVDa以下である場合、換言すれば、渋滞を検知した位置D5から自車両が渋滞に接近し、渋滞列の末尾に位置する車両に対して所定距離IVDa以下の範囲にまで近付いたときは、燃料カットおよび自動ホイールブレーキ装置12の動作により車両を減速させ、先行車両に対して所定車間距離を空けたで位置で停車する。
図3に示す例では、目標車速VSPt2が最適燃費車速Vbfeにまで低減され、車速VSPが最適燃費車速Vbfeに到達した後の位置D1で停車に向けた制動動作を開始するが、目標車速VSPtが最適燃費車速Vbfeに到達する前であっても車間距離IVDが既に所定距離IVDa以下となっているときは、燃料カットを実施し、停車に向けた制動に移行する。
このように、本実施形態では、渋滞の検知により車速VSPを低減させる際に、目標車速VSPt2を所定距離(例えば、D5−D4)ごとに所定速度DLTvずつ低減させることとしたが、車速VSPを低減させる際の目標車速VSPt2の設定は、これに限定されるものではない。例えば、図3に一点鎖線で示すように、目標車速VSPt1を連続的に低減させることが可能である。さらに、目標車速VSPt2を所定距離ごとに低減させるが、低減前後の車速差DLTvを渋滞最後尾に近い位置にあるときほど増大させたり(DLTv1<DLTv2<…)、目標車速VSPt2を所定速度DLTvずつ低減させるが、低減させる距離間隔を渋滞最後尾に近い位置にあるときほど短縮させたりすることも可能である(D51−D41>D41−D31>…)。図4は、前者の例として、本実施形態に係る制御の第1変更例による車速VSPの変化を、図5は、後者の例として、本実施形態に係る制御の第2変更例による車速VSPの変化を、夫々模式的に示している。
第2の変更例による変化(図5)は、目標車速VSPt2を低減させる距離間隔の調整によるほか、目標車速VSPt2を所定時間ごとに低減させること、換言すれば、目標車速VSPt2を低減させる時間間隔を一定とすることによっても達成することができる。
さらに、目標車速VSPtは、走行距離の伸長または時間の経過とともに徐々に低減させるばかりでなく、渋滞検知後、最適燃費車速Vbfeにまで一気に低減させてもよい。図6は、その場合の例として、本実施形態に係る制御の第3変形例による車速VSPの変化を模式的に示している。渋滞を検知した時点(位置D5)で目標車速VSPt3を渋滞検知前の目標車速VSPt0から最適燃費車速Vbfeにまで低減させ、目標車速VSPt3への切換えとともに燃料カットを実施する。
本実施形態では、車速センサ19により「走行状態検出部」が、運転支援システムコントローラ1により「運転制御部」が、道路交通情報受信装置18により「渋滞検知部」が、夫々構成される。
(作用効果の説明)
本実施形態に係る車両の自動制御装置(車両制御システムS)は、以上のように構成され、本実施形態により得られる効果について、以下に纏める。
第1に、渋滞検知時に、車速VSPを通常時における自動運転の目標車速VSPt0よりも低減させることで、自車両が渋滞最後尾に到達するまでに要する燃料の消費を抑制し、自動運転全体を通じた燃費の更なる向上を図ることが可能となる。
さらに、車速VSPの低減により、渋滞最後尾に到達するまでにかかる時間を延長することが可能となる。ここで、渋滞最後尾に到達するまでに渋滞が解消した場合は、低速であり、加速と減速とが頻繁に繰り返される傾向にある渋滞での走行を回避することができる。
第2に、現在の車速VSPが高いときほど渋滞の検知に関する所定距離DA(>DB)を延長することで、現在地から渋滞最後尾までの間に、車速VSPの低減による燃費の削減効果を得るうえで適切な距離を確保することが可能となる。
本実施形態では、現在走行中の道路の属性に応じて所定距離DA、DBを変更することでこの効果が具現され、車速VSPの低減による燃費の削減効果をより確実に得ることが可能となる。例えば、一般道と比べて高い車速で走行する傾向にある高速道で所定距離DA(>DB)を延長することで、現在地から渋滞最後尾までの間に、燃費の削減効果を得るうえで適切な距離を確保することができる。
第3に、車速VSPを低減させる際に、現在の車速VSP(=VSP0)から徐々に低減させることで、急な減速による後続車両への影響を回避しながら、車速VSPの低減による燃費の削減効果を得ることが可能となる。
第4に、車速VSPを低減させる際に、最適燃費車速Vbfeに向けて低減させることで、より高い燃費の削減効果を得ることが可能となる。
第5に、車速VSPの低減をエンジンEに対する燃料の供給を停止することにより行うことで、車速VSPの確実な低減を実現しながら、燃費の削減効果の増進を図ることが可能となる。
(他の実施形態に関する説明)
以上の説明では、車速VSPを低減させる際に、目標車速VSPtを予め設定された値DLTvずつ低減させることとしたが、車速VSPを低減させる際の速度差DLTvは、渋滞検知後の道路交通状況の変化に応じて異ならせることも可能である。
図7は、その場合の例として、本発明の他の実施形態に係る制御における減速度補正ルーチンの内容を、フローチャートにより示している。
本実施形態に係る減速度補正ルーチンは、先の実施形態に係る制御モード切換ルーチンにおいて、図2に示すフローチャートのS105における処理として、以下を実施するものである。つまり、本実施形態において、減速度補正ルーチンは、制御モード切換ルーチンのサブルーチンとして構成される。制御モード切換ルーチンの基本的な流れについては先の実施形態におけると同様である。
S201では、渋滞列への到達時刻、換言すれば、渋滞最後尾に到達する時刻を算出する。
S202では、渋滞検知後の道路交通状況として、渋滞の変動状況を予測する。
S203では、渋滞列への到達時刻までに渋滞が解消する見込みがあるか否かを判定する。渋滞が解消するか否かは、渋滞列への到達時刻のほか、渋滞列の長さ、渋滞列を形成する車両の平均速度、渋滞列に新たに入る車両の台数および渋滞列を脱する車両の台数等に基づき予測することが可能である。解消の見込みがある場合は、このルーチンによる処理を終了して制御モード切換ルーチンに戻り、解消の見込みがない場合は、S204へ進む。
S204では、車速VSPを低減させる際の速度差DLTvを、所定値HOSだけ増加させた値(=DLTv+HOS)に更新する。ここで、減速による後続車両への影響を考慮し、更新後の速度差DLTvに対する制限を設定してもよい。例えば、所定値HOSを加えた値(=DLTv+HOS)が上限値LMT以下の場合に限り、加算後の値により速度差DLTvを更新する一方、所定値HOSを加えた値が上限値LMTを超える場合は、その上限値LMTを更新後の速度差DLTvとする。
DLTv=DLTv+HOS …(2)
図8は、本実施形態に係る制御による車速VSPの変化を、先の実施形態に係る制御による場合と比較して模式的に示している。
図8において、本実施形態に係る制御による場合の変化を太い実線(車速VSPb)により、先の実施形態に係る制御による場合の変化を細い実線(VSPa)により、夫々示している。
先の実施形態では、車速VSPを低減させる際に、目標車速VSPtを所定距離ごとに所定速度DLTvずつ低減させることとした。これにより、時刻t1、t21、t31、t41で目標車速VSPtが低減された後、最適燃費車速Vbfeでの走行中、時刻t51で渋滞列の末尾に位置する車両を認識すると、停車に向けた減速を開始し、時刻t61でその車両から所定車間距離だけ空けた位置で停車している。
これに対し、本実施形態では、車速VSPを低減させる際に、自車両が渋滞最後尾に到達するまでに渋滞が解消する見込みがあるか否かを判定し、予め定められた速度差DLTvによってはその見込みがない場合は、速度差DLTvを所定値HOSだけ大きな値に更新し、目標車速VSPt(=VSPtb)を更新後の速度差DLTvだけ低減させる。これにより、更新の回数が増すほど車速VSPを低減させる時刻t22、t32が遅れ(換言すれば、所定距離だけ進むのに要する時間が長期化し)、渋滞最後尾への到達も遅れることとなる。具体的には、時刻t52で渋滞列の末尾に位置する車両を認識し、時刻t61よりも後の時刻t62で停車している。
このように、本実施形態によれば、先の実施形態により得られる効果に加え、さらに、渋滞の変動状況を予測し、その予測結果に応じて車速VSPを低減させる際の速度差DLTv、換言すれば、減速度を変更することで、渋滞最後尾に到達するまでにかかる時間の調整を通じて、渋滞最後尾に到達するまでの渋滞の解消を促すことが可能となる。
以上、本発明の実施形態について説明したが、上記実施形態は、本発明の適用例の一部を示したに過ぎず、本発明の技術的範囲を、上記実施形態の具体的構成に限定する趣旨ではない。上記実施形態に対し、請求の範囲に記載した事項の範囲内で様々な変更および修正が可能である。

Claims (13)

  1. 駆動源として内燃エンジンが備わる車両を制御する、車両の自動運転方法であって、
    車速を目標車速に近付ける自動運転による走行中、自車両の走行ルート上で自車両前方の所定距離以上先に渋滞を検知したか否かを判定し、
    前記渋滞を検知した渋滞検知時に、前記渋滞検知時以外の通常時よりも低い前記自動運転の目標車速を設定し、前記自車両の車速を前記目標車速に制御して、前記自車両を前記渋滞に接近させ、
    前記自車両が、前記渋滞に対し、前記所定距離よりも短い距離以下にまで接近したときに、前記内燃エンジンに対する燃料の供給を停止させる、
    車両の自動運転方法。
  2. 請求項1に記載の車両の自動運転方法であって、
    前記所定距離は、自車両前方の先行車両に追従して走行する追従走行時に設定される前記先行車両との車間距離よりも長い距離である、
    車両の自動運転方法。
  3. 請求項1に記載の車両の自動運転方法であって、
    前記所定距離は、自車両前方の先行車両を認識可能に搭載された車載センサの検出可能距離よりも長い距離である、
    車両の自動運転方法。
  4. 請求項1〜3のいずれか一項に記載の車両の自動運転方法であって、
    現在の目標車速が高いときほど前記所定距離を延長し、前記通常時よりも低い前記自動運転の目標車速で走行する距離を長くする、
    車両の自動運転方法。
  5. 請求項1〜4のいずれか一項に記載の車両の自動運転方法であって、
    前記走行ルート上の道路の属性に応じて前記所定距離を変更する、
    車両の自動運転方法。
  6. 請求項1〜5のいずれか一項に記載の車両の自動運転方法であって、
    前記渋滞検知時に、前記目標車速を現在の目標車速から徐々に低減させる、
    車両の自動運転方法。
  7. 請求項1〜6のいずれか一項に記載の車両の自動運転方法であって、
    現在の目標車速が自車両の最適燃費車速よりも高い前記渋滞検知時に、前記目標車速を前記最適燃費車速に向けて低減させる、
    車両の自動運転方法。
  8. 請求項1〜7のいずれか一項に記載の車両の自動運転方法であって、
    VICS情報、車車間通信情報、路車間通信情報または可搬端末からの道路交通情報をもとに、前記渋滞を検知する、
    車両の自動運転方法。
  9. 請求項1〜8のいずれか一項に記載の車両の自動運転方法であって、
    前記渋滞の変動状況を予測し、
    前記変動状況の予測結果に応じて、車速を低減させる際の減速度を変更する、
    車両の自動運転方法。
  10. 駆動源として内燃エンジンが備わる車両を制御する、車両の自動運転方法であって、
    車速を目標車速に近付ける自動運転による走行中、自車両の走行ルート上で渋滞を検知したか否かを判定し、
    前記渋滞を検知した渋滞検知時に、前記渋滞検知時以外の通常時よりも低い前記自動運転の目標車速を設定し、渋滞最後尾よりも所定距離以上手前から、前記自車両の車速を前記目標車速に制御して、前記自車両を前記渋滞に接近させ、
    前記自車両が、前記渋滞に対し、前記所定距離よりも短い距離以下にまで接近したときに、前記内燃エンジンに対する燃料の供給を停止させる、
    車両の自動運転方法。
  11. 駆動源として内燃エンジンが備わる車両を制御する、車両の自動運転装置であって、
    車両の走行状態を検出する走行状態検出部と、
    前記車両の走行状態に基づき、車速を目標車速に近付ける自動運転に関する制御パラメータを設定する運転制御部と、
    前記自動運転による走行中、自車両の走行ルート上で渋滞を検知する渋滞検知部と、
    を備え、
    前記運転制御部は、
    前記渋滞検知部により自車両前方の所定距離以上先に前記渋滞を検知した渋滞検知時と、それ以外の通常時と、の双方で前記制御パラメータを設定し、
    前記通常時では、第1制御パラメータを設定し、
    前記渋滞検知時では、
    車速を前記通常時よりも低い前記自動運転の目標車速に低減させる第2制御パラメータを設定し、前記第2制御パラメータにより前記自車両の車速を前記目標車速に制御して、前記自車両を前記渋滞に接近させ、
    前記自車両が、前記渋滞に対し、前記所定距離よりも短い距離以下にまで接近したときに、前記内燃エンジンに対する燃料の供給を停止させる、
    車両の自動制御装置。
  12. 車速を目標車速に近付ける自動運転による走行中、自車両の走行ルート上で自車両前方の所定距離以上先に渋滞を検知したか否かを判定し、
    前記渋滞を検知した渋滞検知時に、前記渋滞検知時以外の通常時よりも常に低い前記自動運転の目標車速を設定し、前記自車両の車速を前記目標車速に制御して、前記自車両を前記渋滞に接近させる、
    車両の自動運転方法。
  13. 車速を目標車速に近付ける自動運転による走行中、自車両の走行ルート上で自車両前方の所定距離以上先に渋滞を検知した渋滞検知時にあるか否かを判定し、
    自車両の最適燃費車速よりも高い車速での走行中に前記渋滞を検知した前記渋滞検知時に、前記自車両の車速を、前記渋滞を検知したとの判定に対して常に前記最適燃費車速に向けて低減させる、
    車両の自動運転方法。
JP2019567441A 2018-01-24 2018-01-24 車両の自動運転方法および自動制御装置 Active JP6911945B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2018/002109 WO2019146013A1 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 車両の自動運転方法および自動制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019146013A1 JPWO2019146013A1 (ja) 2021-03-04
JP6911945B2 true JP6911945B2 (ja) 2021-07-28

Family

ID=67395900

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019567441A Active JP6911945B2 (ja) 2018-01-24 2018-01-24 車両の自動運転方法および自動制御装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11878687B2 (ja)
EP (1) EP3744597B1 (ja)
JP (1) JP6911945B2 (ja)
CN (1) CN111601745B (ja)
WO (1) WO2019146013A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6821644B2 (ja) * 2018-12-28 2021-01-27 本田技研工業株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
GB2585199A (en) * 2019-07-01 2021-01-06 Ford Global Tech Llc Methods of operating a motor vehicle
US20210347363A1 (en) * 2020-05-06 2021-11-11 Southern Taiwan University Of Science And Technology Car and method for detecting road condition and warning following vehicle
DE102020212072A1 (de) * 2020-09-25 2022-03-31 Volkswagen Aktiengesellschaft Verfahren und Kontrollsystem zum energieoptimierten Betrieb eines Fahrzeugs
WO2022144975A1 (ja) * 2020-12-28 2022-07-07 本田技研工業株式会社 車両制御装置、車両制御方法、およびプログラム
CN115257798A (zh) * 2021-04-29 2022-11-01 沃尔沃汽车公司 自动驾驶控制方法及用于自动驾驶车辆的控制单元和系统
CN113734161B (zh) * 2021-09-15 2023-12-26 浙江吉利控股集团有限公司 车辆制动控制方法、装置、设备、介质及程序产品
CN114148351B (zh) * 2022-02-07 2022-04-29 杭州宏景智驾科技有限公司 一种应用于自动驾驶的预测性动力链节能控制方法
CN114407934B (zh) * 2022-03-08 2023-07-14 北京轻舟智航智能技术有限公司 基于速度模式状态机进行自动驾驶纵向控制的处理方法
TWI827159B (zh) * 2022-07-25 2023-12-21 荷蘭商荷蘭移動驅動器公司 應用於車輛之車速調整方法及裝置

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2867552B2 (ja) * 1990-02-26 1999-03-08 松下電器産業株式会社 交通流変動監視装置
JPH09240321A (ja) * 1996-03-04 1997-09-16 Toyota Motor Corp 車両の制御装置
DE10356309A1 (de) * 2003-11-28 2005-06-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Warnung des Fahrers eines Kraftfahrzeugs
DE102005050277A1 (de) 2005-10-20 2007-04-26 Robert Bosch Gmbh Abstands- und Geschwindigkeitsregler mit Stauerkennung
JP2008269357A (ja) 2007-04-20 2008-11-06 Toyota Motor Corp 車両用運転支援装置
JP5185663B2 (ja) * 2008-03-12 2013-04-17 富士重工業株式会社 車両用運転支援装置
JP2009265806A (ja) * 2008-04-23 2009-11-12 Denso Corp 車両用省燃費運転支援装置
JP5163346B2 (ja) * 2008-07-31 2013-03-13 日産自動車株式会社 車両の制駆動制御装置及び自動運転制御方法
US20110054768A1 (en) * 2009-08-27 2011-03-03 Sullivan Joshua Ward Systems and methods for optimizing vehicle fuel efficiency
JP5146431B2 (ja) 2009-09-28 2013-02-20 トヨタ自動車株式会社 車両走行制御装置及び車両走行制御方法
CN102741899B (zh) * 2009-12-17 2014-11-12 丰田自动车株式会社 车辆控制装置
JP5672822B2 (ja) * 2010-07-29 2015-02-18 トヨタ自動車株式会社 車両制御システム
US20120226433A1 (en) 2011-03-01 2012-09-06 Continental Automotive Systems, Inc. System and Method for Improving the Fuel Economy of a Vehicle Combustion Engine
US8930115B2 (en) 2013-02-26 2015-01-06 Ford Global Technologies, Llc Efficiency-based speed control with traffic-compatible speed offsets
CN103280097A (zh) * 2013-05-18 2013-09-04 朱思益 减少拥堵车辆能耗的方法及信号系统
US10029693B2 (en) * 2014-05-30 2018-07-24 Cummins Inc. Active acceleration limit management and gear shift scheduling based on driving environment
US9169922B1 (en) * 2014-06-11 2015-10-27 Ford Global Technologies, Llc System and method for improving fuel economy of a vehicle powertrain
JP6297688B2 (ja) * 2014-06-27 2018-03-20 日立オートモティブシステムズ株式会社 車両制御装置及び車両制御方法
EP3196445B1 (en) * 2014-09-19 2024-05-15 Hitachi Astemo, Ltd. Vehicle control device
US9569960B2 (en) * 2015-02-24 2017-02-14 Here Global B.V. Method and apparatus for providing traffic jam detection and prediction
JP2016207073A (ja) 2015-04-27 2016-12-08 住友電工システムソリューション株式会社 交通渋滞情報提供装置、交通渋滞情報提供システム、車載機、交通渋滞情報提供方法及びプログラム
US10118603B2 (en) * 2015-10-30 2018-11-06 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Systems and methods for traffic learning
JP6558239B2 (ja) * 2015-12-22 2019-08-14 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 自動運転支援システム、自動運転支援方法及びコンピュータプログラム
US10073459B2 (en) * 2016-03-14 2018-09-11 Volkswagen Ag Automated vehicle with optimized driving profiles
DE102017205893A1 (de) * 2016-04-15 2017-10-19 Ford Global Technologies, Llc Verfahren und Vorrichtung zur Regelung der Geschwindigkeit eines Kraftfahrzeugs
US10081360B2 (en) * 2016-08-25 2018-09-25 GM Global Technology Operations LLC Vehicle propulsion systems and methods
US9953527B1 (en) * 2017-02-21 2018-04-24 Rayan Alhazmi Intersection communication systems and methods
US10392002B2 (en) * 2017-09-07 2019-08-27 Ford Global Technologies, Llc Methods and systems for controlling engine idle-stop

Also Published As

Publication number Publication date
EP3744597A4 (en) 2021-05-19
US20210031768A1 (en) 2021-02-04
EP3744597B1 (en) 2023-12-27
CN111601745A (zh) 2020-08-28
CN111601745B (zh) 2023-08-08
EP3744597A1 (en) 2020-12-02
JPWO2019146013A1 (ja) 2021-03-04
US11878687B2 (en) 2024-01-23
WO2019146013A1 (ja) 2019-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6911945B2 (ja) 車両の自動運転方法および自動制御装置
US10583833B2 (en) Vehicle control apparatus, vehicle control method, and vehicle control program
US20190143972A1 (en) Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program
CN111615478B (zh) 自动驾驶车辆的控制方法以及控制装置
US20170080930A1 (en) Vehicle control apparatus
US11008006B2 (en) Driving assist system and driving assist method
JP2020097380A (ja) 自動運転システム
US11535278B2 (en) Control method and control device for autonomous vehicle
US20190283772A1 (en) Driving support system and vehicle control method
CN111148675B (zh) 自动驾驶车辆的控制方法及控制装置
JP2020045039A (ja) 車両制御方法及び車両制御装置
US11769406B2 (en) Automobile
US10040452B2 (en) Vehicle control apparatus
US20220176922A1 (en) Driving assistance system
US12103524B1 (en) Driving control method and driving control device
JP6673292B2 (ja) 車両用合流支援装置
JP2024102525A (ja) 隊列走行管理システム
JP2022138202A (ja) 車両判別装置
CN116959274A (zh) 用于确定车辆的自适应启动时间的全速段自适应巡航控制系统
CN114291090A (zh) 用于车辆的自启停功能的控制方法、程序产品和控制系统
JP2019098957A (ja) 車両の制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200709

A529 Written submission of copy of amendment under article 34 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A5211

Effective date: 20200709

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210514

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210621

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6911945

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151