JP2009265806A - 車両用省燃費運転支援装置 - Google Patents

車両用省燃費運転支援装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2009265806A
JP2009265806A JP2008112391A JP2008112391A JP2009265806A JP 2009265806 A JP2009265806 A JP 2009265806A JP 2008112391 A JP2008112391 A JP 2008112391A JP 2008112391 A JP2008112391 A JP 2008112391A JP 2009265806 A JP2009265806 A JP 2009265806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
engine
information
stopped
stop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2008112391A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Ito
靖之 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2008112391A priority Critical patent/JP2009265806A/ja
Publication of JP2009265806A publication Critical patent/JP2009265806A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0814Circuits or control means specially adapted for starting of engines comprising means for controlling automatic idle-start-stop
    • F02N11/0818Conditions for starting or stopping the engine or for deactivating the idle-start-stop mode
    • F02N11/0833Vehicle conditions
    • F02N11/0837Environmental conditions thereof, e.g. traffic, weather or road conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2200/00Parameters used for control of starting apparatus
    • F02N2200/12Parameters used for control of starting apparatus said parameters being related to the vehicle exterior
    • F02N2200/125Information about other vehicles, traffic lights or traffic congestion
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N2300/00Control related aspects of engine starting
    • F02N2300/30Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means
    • F02N2300/302Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means using data communication
    • F02N2300/306Control related aspects of engine starting characterised by the use of digital means using data communication with external senders or receivers, e.g. receiving signals from traffic lights, other vehicles or base stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Abstract

【課題】信号交差点の停車位置に光ビーコン送信機がなくても、良好にアイドリングストップができて省燃費に寄与でき、路側設備の軽減化に寄与できるようにする。
【解決手段】車両用省燃費運転支援装置1の制御回路3は、光ビーコン送信機からの信号色情報及び信号切り替わりタイミング情報並びに次の停止線までの距離情報を受けた時点から、逐次自車の車速情報を取得して、前記次の停止線までの残り距離を算出し、該残り距離が所定距離以下で且つゼロ超のときに自車が停止しているか否かを判断し、自車が停止していることが判断されると、次の信号機における青色への切り替わりまでの時間が所定時間を超えるときにエンジンを停止する。そしてエンジンが停止された後に前記次の信号機における青色への切り替わりまでの時間が所定時間未満となり且つエンジン始動条件を満たしていることが判断されると、エンジン20を始動する。
【選択図】図1

Description

本発明は、光ビーコンを利用した車両用省燃費運転支援装置に関する。
従来、信号交差点での停車時に、アイドリングを止めることは、燃料消費低減、省燃費に有効であることは知られている。そして、信号交差点での停車時にエンジンを停止するようにした技術としては特許文献1に記載された技術がある。
特開2001−28096号公報
前記特許文献1に記載された技術では、光ビーコン下(通信範囲)に位置している車両に対して、光ビーコンからの信号機の信号色情報を供給し、車両側では、この信号色情報に応じてエンジンを停止及び始動するようにしている。
通常では、信号交差点を過ぎた辺りに光ビーコンの送信機が設置されているが、しかし、前記従来技術では、車両が光ビーコンとの通信エリアに停車していることが前提であるため、信号交差点手前の停止線の近傍に光ビーコンの送信機を新たに設置する必要があり、光ビーコンの送信機の個数が極めて多くなるといった問題がある。
本発明は上述の事情に鑑みてなされたものであり、その目的は、信号交差点の停車位置に光ビーコン送信機がなくても、良好にアイドリングストップができて省燃費に寄与でき、路側設備の軽減化に寄与できる車両用省燃費運転支援装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、請求項1の発明によれば、残り距離算出手段により、光ビーコン送信機からの信号色情報及び信号切り替わりタイミング情報並びに次の停止線までの距離情報を受けた時点から、逐次自車の車速情報を取得して、前記次の停止線までの残り距離を算出し、停車判断手段により前記残り距離算出手段により算出された残り距離が所定距離以下で且つゼロ超のときに自車が停止しているか否かを判断し、この停車判断手段により自車が停止していることが判断されると、停止制御手段により、前記次の信号機における青色への切り替わりまでの時間が所定時間を超えるときにエンジンを停止する。そして前記停止制御手段によりエンジンが停止された後に前記次の信号機における青色への切り替わりまでの時間が所定時間未満となり且つエンジン始動条件を満たしていることが判断されると始動制御手段によりエンジンを始動する。
従って、この請求項1の発明においては、停止線近傍に光ビーコン送信機がなくても、エンジンを停止しても良いか否かを判断でき、そして、停止線より手前で且つ次の青信号への切り替わりまでに余裕の時間があるときに、エンジンを停止することになり、アイドリングストップを図ることができて省燃費を図ることができる。そして、円滑にエンジンを始動でき、自車の発進を円滑に行うことができる。
この場合、渋滞情報取得手段を備え、前記停止制御手段によりエンジンが停止された後に前記次の信号機における青色への切り替わりまでの時間が所定時間未満(青信号になる直前)となった時点での該渋滞情報取得手段による渋滞情報が渋滞有りである場合には、例外としてエンジンを始動しないようにしても良い(請求項2の発明)。アイドリングストップ中において、渋滞が発生していると、自車を発進させる必要がないものである。この点、該請求項2の発明によれば、アイドリングストップ中において、渋滞が発生していると、アイドリングストップを継続することができて、省燃費にさらに寄与でき、また、エンジンの始動・停止を繰り返すことを防止できる。
また、自車が走行道路から逸れたか否かを判断する自車逸脱検知手段を備え、該自車逸脱検知手段により自車が走行道路から外れたことが検知されたときに制御を中止して初期状態に戻るようにしても良い(請求項3の発明)。このようにすると、自車が、停止線がある走行道路から外れたままで無意味に制御が継続されることを防止できる。
以下、本発明の一実施例につき図面を参照して説明する。
図1は、車両用省燃費運転支援装置の構成を示している。この図1に示すように、この車両用省燃費運転支援装置1は、車両2(図2参照)に設けられている。この車両用省燃費運転支援装置1は、例えばカーナビゲーション装置に組み込まれており、制御回路3を備え、当該制御回路3に対して、位置検出器4、地図データ入力部5、表示装置6、操作スイッチ群7、音声入出力回路8、リモコンセンサ9、記憶装置10、光ビーコン受信機11などを接続して構成されている。
制御回路3は、例えばカーナビゲーション装置の制御回路を使用しており、ナビゲーション制御手段と機能するほかに、残り距離算出手段、停車判断手段、停止制御手段、始動制御手段、自車逸脱検知手段として機能するものであり、CPU(図示せず)やメモリ(RAMやROM)などを備えている。
位置検出器4は、自車位置検出手段に相当し、例えば、GPS(Global Positioning System)用の人工衛星からのGPS信号を受信するGPS受信機12、ヨーレート(角速度)を検出するためのジャイロスコープ(角速度センサ)13、車両の相対速度を検出するための車速センサ14を備えて構成されており、自車位置を検出できるものである。
尚、位置検出器4としては、その検出精度等に応じて、互いに直交する3軸方向の加速度を検出するための加速度センサや、車両のピッチング方向の傾斜角を検出するための傾斜センサを前述構成要素の一部に代えて適用しても良いし、付加して構成することもある。位置検出器4は、これらの構成要素の検出信号を補間しながら高精度に位置検出するようになっている。また制御回路8は、この位置検出要素12〜14によって常に車両の進行方向の算出を行うことができる。
地図データ入力部5は、CD−ROMやDVD−ROMあるいはハードディスク、不揮発性の半導体メモリなどのような大容量の情報記憶媒体を利用して地図データ(地図情報)を入力するための装置である。この地図データとしては、地図表示のための地図描画用データ、マップマッチングやルート(経路)探索、ルート誘導などの種々の処理に必要な道路データ、交差点の詳細データからなる交差点データなど、種々のデータを含んでいる。
前記表示装置6は、表示手段に相当し、地図画面などを表示するための例えばカラー液晶ディスプレイ等により構成されており、車両2の運転席近傍に設置される。この表示装置11の画面には、通常時において縮尺を複数段階に変更可能な道路地図が表示されると共に、その表示に重ね合わせて車両の現在位置および進行方向を示すポインタなどが表示されるようになっている。その他、インフォメーションやヘルプ画面なども表示されるようになっている。
操作スイッチ群7は、表示装置6の周辺に配設されたメカニカルスイッチや、当該表示装置6の表示画面上に形成されたタッチパネルなどからなり、各種データや設定事項などの操作に係るコマンド等を制御回路3に与えるために設けられている。
音声入出力回路8は、音声合成回路等を備え、スピーカ15およびマイク16を接続しており、制御回路3からの音声情報に応じた音声出力を発生してスピーカ15に出力したり、マイク16からの音声情報を入力したりする構成となっている。上記スピーカ15は後述するが「青信号切り替わり」報知を行なうようになっている。
リモコンセンサ14は、リモコン17からの操作信号を受信して制御回路3に与えるようになっている。
前記記憶装置10は、ハードディスクドライブなどの大容量記憶装置から構成されており、後述する路側運転支援システム21からダウンロードした運転支援情報などを一時記憶したり、走行履歴を記憶したりする。
光ビーコン受信機11は、通信手段に相当し、後述する光ビーコン送信機25と通信するためのものである。
さらに前記制御回路3は、車内LAN18を介してエンジン制御ECU19を制御可能となっている。このエンジン制御ECU19は、エンジン20を始動したり停止したり制御するものである。
図2には、路側運転支援システム21を示している。信号機22を制御する信号制御装置23は、光ビーコン制御装置24に対して信号色情報及び信号切り替わりタイミング情報並びに次の停止線までの距離情報を送信する。
光ビーコン制御装置24は信号交差点を若干過ぎた辺りの地点に設けられた光ビーコン送信機25から前記情報を送信する。
前記制御回路3における前記残り距離算出手段、停車判断手段、停止制御手段、始動制御手段、自車逸脱検知手段の機能について図3及び図4のフローチャートを参照して説明する。なお、今、車両2が図2及び図5の実線で示す位置、つまり光ビーコン送信機25と通信可能な地点を走行しているものとする。自車2にとって、次の信号交差点K2の信号機22が次の信号機となる。上記信号交差点K2の停止線を符号Ltで示している。
ステップS1において光ビーコンを受信したことが判断されると、ステップS2で光ビーコンの情報の読込処理を実行する。ステップS3では、この情報に、次の信号機22の信号色情報及び信号切り替わりタイミング情報並びに次の停止線Ltまでの距離情報が含まれているかどうかを判断する。
そして、これらの情報が含まれていると、ステップS4に移行して、ソフトタイマーで構成される信号切り替わりタイマー(数回先までの信号切り替わり時間)をセットする。また、ステップS5で、信号停止線Ltまでの距離(Y[m])をセットする。
ステップS6では、次の信号機22付近に渋滞が有るか無いかの判断を行う。この渋滞の有無情報は前記光ビーコン情報に渋滞有り情報が含まれているか否かで判断できる。渋滞無しであれば、渋滞フラグをオフし(ステップS7)、渋滞有りであれば渋滞フラグをオンする(ステップS8)。
ステップS9では、前記車速センサ14から車速を入力し、信号停止線Ltまでの残り距離Y´[m]を算出する。この残り距離Y´[m]は、車速をα[m/sec]とし、ステップS4のセット時点からの経過時間をt[sec]とすると、
Y´=Y−α×t
で算出される。
この残り距離Y´が所定距離A[m](例えば数10m)未満か否かを判断し(ステップS11)、A[m]以上であると、位置検出器4からの自車位置検出結果を取得し(ステップS12)、地図データ入力部5から地図情報を入力し(ステップS13)、走行道路から逸脱していないか否かを判断する(ステップS14)。逸脱していなければ前述のステップS9に戻り、再度、残り距離Y´[m]を算出する。逸脱すれば、最初のステップS1に戻る(今までの制御を中止して初期状態に戻る)。
自車2が走行道路を逸脱せずに、所定距離A未満となると(ステップS11の「YES」)、ステップS15、ステップS16に移行して、停止線Ltまでの残り距離Y´を算出し、この残り距離Y´がゼロ以上であるか、つまり自車2が停止線Ltを通過する前に(ステップS17で判断)、自車2が停止したか否か(車速がゼロか否か)を判断する(ステップS18)。
自車2が停止したことが判断されると(自車2が停止した状態を図2及び図5の二点差線で示す)、ステップS19に移行して、次回青信号に切り替わるまでの時間Tが所定時間T0より長いか否かを判断し、長いことが判断されると、ステップS20に移行して、エンジン制御ECU19にエンジン停止指令を出力してエンジン20を停止させる。つまり、前記青信号に切り替わるまでの時間Tが所定時間T0(例えば数秒)以下しかないような場合にはエンジン20は停止させない。
ステップS20の後、次回青信号に切り替わるまでの時間Tが所定時間T1(T1<T0)未満となれば(ステップS21で判断)、つまり、青信号になる直前となったか否かを判断し、青信号になる直前となったことが判断されると(ステップS21の「YES」)、ステップS22に移行して、前記渋滞フラグがオフ(渋滞無し)であるか否かの判断をし、オフ(渋滞無し)であれば、ステップS23で、エンジン始動条件である「ギアポジションがニュートラルかパーキングである」を満たしているか否かを判断する。このエンジン始動条件を満たしているとステップS24に移行してエンジン制御ECU19にエンジン始動指令を出力してエンジン20を始動させる。
また、前記ステップS22で、渋滞フラグがオフでなければ、つまり渋滞が有ることが判断されたとき、又はステップS23でエンジン始動条件が満たされていないときには、ステップS25に移行し、まもなく青信号に切り替わることをスピーカ15及び表示装置11により報知する。
なお、前記ステップS17で、自車2が停止線Ltを通過した(残り距離Y´がゼロ未満となった)ことが判断されると、ステップS1に戻る(初期状態に戻る)。
上述した本実施例によれば、制御回路3における残り距離算出手段により、光ビーコン送信機25からの信号色情報及び信号切り替わりタイミング情報並びに次の停止線Ltまでの距離情報を受けた時点から、逐次自車2の車速情報を取得して、前記次の停止線Ltまでの残り距離Y´を算出し、制御回路3における停車判断手段により前記残り距離算出手段により算出された残り距離Y´が所定距離A以下で且つゼロ超のときに自車2が停止しているか否かを判断し、この停車判断手段により自車2が停止していることが判断されると、制御回路3における停止制御手段により、次の信号機22の信号状況が青色への切り替わりまでの時間が所定時間T0を超えるときにエンジン20を停止する。そしてエンジン20が停止された後に前記次の信号機22の信号状況が青色への切り替わりまでの時間Tが所定時間T0未満となり且つエンジン始動条件を満たしていることが判断されると、該制御回路3における始動制御手段によりエンジン20を始動する。
従って、本実施例においては、停止線Lt近傍に光ビーコン送信機25がなくても、エンジン20を停止しても良いか否かを判断でき、そして、停止線Ltより手前で且つ次の青信号への切り替わりまでに余裕の時間があるときに、エンジン20を停止することになり、アイドリングストップを図ることができて省燃費を図ることができる。そして、円滑にエンジン20を始動でき、自車の発進を円滑に行うことができる。
この場合、本実施例によれば、制御回路3が渋滞情報取得手段としての機能を備え、前記停止制御手段によりエンジン20が停止された後に前記次の信号機22の信号状況が青色への切り替わりまでの時間Tが所定時間T1未満(青信号になる直前)となった時点での渋滞情報が渋滞有りである場合には、例外としてエンジン20を始動しないようにしているから、アイドリングストップ中において、渋滞が発生していると、アイドリングストップを継続することができて、省燃費にさらに寄与でき、また、エンジン20の始動・停止を繰り返すことを防止できる。
また、本実施例によれば、制御回路3が、自車2が走行道路から逸れたか否かを判断する自車逸脱検知手段としての機能を備え、該自車逸脱検知手段により自車2が走行道路から外れたことが検知されたときに制御を中止して初期状態に戻るようにしたから、自車が、停止線Ltがある走行道路から外れたままで無意味に制御が継続されることを防止できる。
なお、本発明は上述した実施例に限定されるものではなく、次のように変更して実施しても良い。
前記ステップS20でのエンジン停止制御の直前に、エンジン停止の案内報知を行なうようにしても良い。走行箇所と、車速と、信号切り替わりタイミングから、自車が確実に信号で停止することが判っている場合には、信号待ちとなるので、アクセルペダルを緩めるように案内報知を行なうようにしても良いし、また、エンジン制御ECUに対して燃料を抑制する指令を出力するようにしても良い。
本発明の一実施例を示す車両用省燃費運転支援装置の電気的構成のブロック図 路側運転支援システムの概略構成図 制御内容を示すフローチャート(その1) 制御内容を示すフローチャート(その2) 信号機や交差点などを示す平面図
符号の説明
図面中、1は車両用省燃費運転支援装置、2は車両及び自車、3は制御装置(残り距離算出手段、停車判断手段、停止制御手段、始動制御手段、自車逸脱検知手段)、4は位置検出器、5は地図データ入力部、6は表示装置、8は音声入出力回路、11は光ビーコン受信機(通信手段)、19はエンジン制御ECU、20はエンジン、21は路側運転支援システム、22は信号機、25は光ビーコン送信機を示す。

Claims (3)

  1. 車両進行方向の次の信号機の信号色情報及び信号切り替わりタイミング情報並びに次の停止線までの距離情報を送信する光ビーコン送信機と通信が可能な通信手段と、
    前記光ビーコン送信機からの信号色情報及び信号切り替わりタイミング情報並びに次の停止線までの距離情報を受けた時点から、逐次自車の車速情報を取得して、前記次の停止線までの残り距離を算出する残り距離算出手段と、
    前記残り距離算出手段により算出された残り距離が所定距離以下で且つゼロ超のときに自車が停止しているか否かを判断する停車判断手段と、
    この停車判断手段により自車が停止していることが判断されると、前記次の信号機における青色への切り替わりまでの時間が所定時間を超えるときにエンジンを停止する停止制御手段と、
    前記停止制御手段によりエンジンが停止された後に前記次の信号機における青色への切り替わりまでの時間が所定時間未満となり且つエンジン始動条件を満たしていることが判断されるとエンジンを始動する始動制御手段と
    を備えたことを特徴とする車両用省燃費運転支援装置。
  2. 渋滞情報取得手段を備え、
    前記停止制御手段によりエンジンが停止された後に前記次の信号機における青色への切り替わりまでの時間が所定時間未満となった時点での該渋滞情報取得手段による渋滞情報が渋滞有りである場合には、例外としてエンジンを始動しないことを特徴とする請求項1に記載の車両用省燃費運転支援装置。
  3. 自車が走行道路から逸れたか否かを判断する自車逸脱検知手段を備え、該自車逸脱検知手段により自車が走行道路から外れたことが検知されたときに制御を中止して初期状態に戻ることを特徴とする請求項1または2に記載の車両用省燃費運転支援装置。
JP2008112391A 2008-04-23 2008-04-23 車両用省燃費運転支援装置 Pending JP2009265806A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112391A JP2009265806A (ja) 2008-04-23 2008-04-23 車両用省燃費運転支援装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008112391A JP2009265806A (ja) 2008-04-23 2008-04-23 車両用省燃費運転支援装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2009265806A true JP2009265806A (ja) 2009-11-12

Family

ID=41391609

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008112391A Pending JP2009265806A (ja) 2008-04-23 2008-04-23 車両用省燃費運転支援装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2009265806A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129118A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Korea Electronics Telecommun 交差路進入車両のための車両制御方法および装置
JP2012057597A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Denso Corp アイドリングストップ制御装置
JP2014126922A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Mitsubishi Electric Corp 車載情報機器、制御装置および制御方法
CN111601745A (zh) * 2018-01-24 2020-08-28 日产自动车株式会社 车辆的自动驾驶方法及自动控制装置
CN113808420A (zh) * 2021-08-04 2021-12-17 北京百度网讯科技有限公司 车辆的信息提示方法、装置、车辆、存储介质及电子设备

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011129118A (ja) * 2009-12-18 2011-06-30 Korea Electronics Telecommun 交差路進入車両のための車両制御方法および装置
JP2012057597A (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 Denso Corp アイドリングストップ制御装置
JP2014126922A (ja) * 2012-12-25 2014-07-07 Mitsubishi Electric Corp 車載情報機器、制御装置および制御方法
CN111601745A (zh) * 2018-01-24 2020-08-28 日产自动车株式会社 车辆的自动驾驶方法及自动控制装置
CN111601745B (zh) * 2018-01-24 2023-08-08 日产自动车株式会社 车辆的自动驾驶方法及自动控制装置
CN113808420A (zh) * 2021-08-04 2021-12-17 北京百度网讯科技有限公司 车辆的信息提示方法、装置、车辆、存储介质及电子设备
CN113808420B (zh) * 2021-08-04 2023-07-28 北京百度网讯科技有限公司 车辆的信息提示方法、装置、车辆、存储介质及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6490486B2 (ja) 経路探索装置及び経路探索方法
US8924077B2 (en) Drive assistance device
US9076334B2 (en) Navigation system and navigation method
JP5196004B2 (ja) 運転支援装置
US20080021643A1 (en) Driving support apparatus and vehicle navigation apparatus
JP2006071753A (ja) 地図表示装置
JP2020004333A (ja) 車両制御装置
JP5614079B2 (ja) 運転支援装置
JP2006258548A (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2009265806A (ja) 車両用省燃費運転支援装置
JP2006053109A (ja) 車両用ナビゲーション装置及び車両用ナビゲーション装置の経路案内方法
JP4622823B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP2015224954A (ja) 駐車場所選択装置
JP4840351B2 (ja) 停車案内装置
JP2005227987A (ja) 信号情報提供システム
JP4918784B2 (ja) 車両用運転支援装置
JP6807970B2 (ja) 経路探索装置及び経路探索装置の経路探索方法
JP2004317418A (ja) 車両用地図表示装置
JP4661793B2 (ja) 警告システム、車載装置、送信装置及び警告方法
JP2008204017A (ja) 車両用方向指示器の適正操作判断装置
JP2007188261A (ja) 車両用警告装置
JP2004348287A (ja) 信号情報提供装置および信号情報提供システム
JP2006306164A (ja) 車両の走行制御装置
JP2005202516A (ja) 車両運転支援装置
JP2009156685A (ja) 車両ナビゲーション装置