JP6901514B2 - 内燃機関 - Google Patents

内燃機関 Download PDF

Info

Publication number
JP6901514B2
JP6901514B2 JP2019061548A JP2019061548A JP6901514B2 JP 6901514 B2 JP6901514 B2 JP 6901514B2 JP 2019061548 A JP2019061548 A JP 2019061548A JP 2019061548 A JP2019061548 A JP 2019061548A JP 6901514 B2 JP6901514 B2 JP 6901514B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
balancer
crankshaft
shaft
starter
driven gear
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019061548A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020159325A (ja
Inventor
亮 畑江
亮 畑江
雅一 星野
雅一 星野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2019061548A priority Critical patent/JP6901514B2/ja
Priority to US16/797,235 priority patent/US10968863B2/en
Priority to DE102020107248.1A priority patent/DE102020107248A1/de
Priority to CN202010206008.9A priority patent/CN111750036B/zh
Publication of JP2020159325A publication Critical patent/JP2020159325A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6901514B2 publication Critical patent/JP6901514B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/02Crankshaft bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02BINTERNAL-COMBUSTION PISTON ENGINES; COMBUSTION ENGINES IN GENERAL
    • F02B63/00Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices
    • F02B63/06Adaptations of engines for driving pumps, hand-held tools or electric generators; Portable combinations of engines with engine-driven devices for pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0043Arrangements of mechanical drive elements
    • F02F7/0053Crankshaft bearings fitted in the crankcase
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C3/00Shafts; Axles; Cranks; Eccentrics
    • F16C3/04Crankshafts, eccentric-shafts; Cranks, eccentrics
    • F16C3/06Crankshafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C41/00Other accessories, e.g. devices integrated in the bearing not relating to the bearing function as such
    • F16C41/001Integrated brakes or clutches for stopping or coupling the relatively movable parts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/264Rotating balancer shafts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01PCOOLING OF MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; COOLING OF INTERNAL-COMBUSTION ENGINES
    • F01P5/00Pumping cooling-air or liquid coolants
    • F01P5/10Pumping liquid coolant; Arrangements of coolant pumps
    • F01P5/12Pump-driving arrangements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F1/26Cylinder heads having cooling means
    • F02F1/36Cylinder heads having cooling means for liquid cooling
    • F02F1/38Cylinder heads having cooling means for liquid cooling the cylinder heads being of overhead valve type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F1/00Cylinders; Cylinder heads 
    • F02F1/24Cylinder heads
    • F02F2001/244Arrangement of valve stems in cylinder heads
    • F02F2001/245Arrangement of valve stems in cylinder heads the valve stems being orientated at an angle with the cylinder axis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F7/00Casings, e.g. crankcases or frames
    • F02F7/0021Construction
    • F02F7/0039Casings for small engines, especially with crankcase pumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F15/00Suppression of vibrations in systems; Means or arrangements for avoiding or reducing out-of-balance forces, e.g. due to motion
    • F16F15/22Compensation of inertia forces
    • F16F15/26Compensation of inertia forces of crankshaft systems using solid masses, other than the ordinary pistons, moving with the system, i.e. masses connected through a kinematic mechanism or gear system
    • F16F15/262Masses attached to pinions, camshafts or driving shafts for auxiliary equipment, e.g. for an oil pump

Description

本発明は、内燃機関に関する。
従来、クランクケースにベアリングを介して支持されるクランク軸と、クランク軸に設けられるバランサードライブギアと、バランサーが設けられるバランサー軸と、バランサー軸に設けられバランサードライブギアに噛み合うバランサードリブンギアと、内燃機関を始動させる駆動力をクランク軸に伝達するワンウェイクラッチ機構とを備え、バランサードライブギアが、クランク軸上でベアリングとワンウェイクラッチ機構との間に配置される内燃機関が知られている(例えば、特許文献1参照)。特許文献1では、クランク室をシールするオイルシールが、ベアリングとバランサードライブギアとの間に設けられる。
特開2009−209969号公報
ところで、内燃機関では、内燃機関をクランク軸の軸方向にコンパクトにすることが望まれる。しかし、上記従来の内燃機関では、ベアリングとバランサードライブギアとの間にオイルシールが設けられるため、内燃機関がクランク軸の軸方向に大きくなり易い。また、ワンウェイクラッチ機構には、クランク軸の軸方向に作用するスラスト力が作用することがあるが、スラスト力に耐えるためにワンウェイクラッチ機構を大きくすると、内燃機関がクランク軸の軸方向に大型化する。
本発明は、上述した事情に鑑みてなされたものであり、内燃機関をクランク軸の軸方向にコンパクト化し、且つ、ワンウェイクラッチ機構に作用するスラスト力を効果的に受けられるようにすることを目的とする。
内燃機関は、クランクケース(12)にベアリング(35)を介して支持されるクランク軸(11)と、前記クランク軸(11)に設けられるバランサードライブギア(36)と、バランサーが設けられるバランサー軸(30)と、前記バランサー軸(30)に設けられ前記バランサードライブギア(36)に噛み合うバランサードリブンギア(43)と、内燃機関を始動させる駆動力を前記クランク軸(11)に伝達するワンウェイクラッチ機構(37)とを備え、前記バランサードライブギア(36)が、前記クランク軸(11)上で前記ベアリング(35)と前記ワンウェイクラッチ機構(37)との間に配置される内燃機関において、前記ベアリング(35)は、前記クランクケース(12)のクランク室(33)をシールするオイルシール(35d)を内蔵するベアリングであり、前記ワンウェイクラッチ機構(37)は、前記クランク軸(11)に固定されるケース(55)と、前記ケース(55)に対し相対回転可能に設けられ、前記駆動力によって駆動されるスタータードリブンギア(56)とを備え、前記スタータードリブンギア(56)は、前記バランサードライブギア(43)に対して前記クランク軸(11)の軸方向に当接するスラスト受け部(55e)を備え、前記スタータードリブンギア(56)は、前記ケース(55)に嵌合する外筒部(56a)と、前記外筒部(56a)から径方向外側に円板状に延出するギア部(56b)とを備え、前記ワンウェイクラッチ機構(37)のトルクの伝達及び遮断を行うクラッチ部材(57)は前記外筒部(56a)の外周部に設けられ、前記スラスト受け部(55e)は、前記ギア部(56b)の側面から前記クランク軸(11)の軸方向に突出する凸部であることを特徴とする。
た、上述の構成において、前記クランク軸(11)の回転を他の回転軸(31)に出力する出力ギア(38)が前記ワンウェイクラッチ機構(37)に対し前記クランク軸(11)の軸方向外側に設けられ、前記スタータードリブンギア(56)は、前記バランサードライブギア(36)と前記出力ギア(38)との間で前記バランサードライブギア(36)側にオフセットされた位置で、前記バランサードライブギア(36)に沿って径方向に延出しても良い。
また、上述の構成において、前記クランク室(33)側から、前記ベアリング(35)、前記バランサードライブギア(36)、前記スタータードリブンギア(56)、前記ケース(55)、及び前記出力ギア(38)の順に配置されても良い。
さらに、上述の構成において、前記バランサードライブギア(36)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記ベアリング(35)と前記ケース(55)との間に狭持されても良い。
また、上述の構成において、前記バランサー軸(30)に接続されて前記バランサー軸(30)と一体に回転するウォーターポンプ(46)が前記バランサー軸(30)と同軸に配置され、前記ウォーターポンプ(46)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記スタータードリブンギア(56)よりも外側且つ前記ケース(55)に重複する位置に配置されても良い。
また、上述の構成において、前記ウォーターポンプ(46)は、前記クランクケース(12)に回転自在に支持されるとともに前記バランサー軸(30)に接続される軸部(46a)と、前記軸部(46a)から径方向外側に延出するポンプ本体部(46b)とを備え、前記ウォーターポンプ(46)は、前記軸部(46a)が前記ケース(55)に重複しても良い。
また、上述の構成において、前記クランクケース(12)は、前記軸部(46a)を支持する支持筒部(47a)を備え、前記支持筒部(47a)の一部(47a1)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記スタータードリブンギア(56)よりも外側且つ前記ケース(55)に重複する位置に配置されるとともに、前記スタータードリブンギア(56)の径方向において前記スタータードリブンギア(56)の外周部(56c)よりも内側に位置しても良い。
また、内燃機関は、クランクケース(12)にベアリング(35)を介して支持されるクランク軸(11)と、前記クランク軸(11)に設けられるバランサードライブギア(36)と、バランサーが設けられるバランサー軸(30)と、前記バランサー軸(30)に設けられ前記バランサードライブギア(36)に噛み合うバランサードリブンギア(43)と、内燃機関を始動させる駆動力を前記クランク軸(11)に伝達するワンウェイクラッチ機構(37)とを備え、前記バランサードライブギア(36)が、前記クランク軸(11)上で前記ベアリング(35)と前記ワンウェイクラッチ機構(37)との間に配置される内燃機関において、前記ベアリング(35)は、前記クランクケース(12)のクランク室(33)をシールするオイルシール(35d)を内蔵するベアリングであり、前記ワンウェイクラッチ機構(37)は、前記クランク軸(11)に固定されるケース(55)と、前記ケース(55)に対し相対回転可能に設けられ、前記駆動力によって駆動されるスタータードリブンギア(56)とを備え、前記スタータードリブンギア(56)は、前記バランサードライブギア(43)に対して前記クランク軸(11)の軸方向に当接するスラスト受け部(55e)を備え、前記バランサー軸(30)に接続されて前記バランサー軸(30)と一体に回転するウォーターポンプ(46)が前記バランサー軸(30)と同軸に配置され、前記ウォーターポンプ(46)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記スタータードリブンギア(56)よりも外側且つ前記ケース(55)に重複する位置に配置され、前記ウォーターポンプ(46)は、前記クランクケース(12)に回転自在に支持されるとともに前記バランサー軸(30)に接続される軸部(46a)と、前記軸部(46a)から径方向外側に延出するポンプ本体部(46b)とを備え、前記ウォーターポンプ(46)は、前記軸部(46a)が前記ケース(55)に重複し、前記クランクケース(12)は、前記軸部(46a)を支持する支持筒部(47a)を備え、前記支持筒部(47a)の一部(47a1)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記スタータードリブンギア(56)よりも外側且つ前記ケース(55)に重複する位置に配置されるとともに、前記スタータードリブンギア(56)の径方向において前記スタータードリブンギア(56)の外周部(56c)よりも内側に位置することを特徴とする。
内燃機関は、クランクケースにベアリングを介して支持されるクランク軸と、クランク軸に設けられるバランサードライブギアと、バランサーが設けられるバランサー軸と、バランサー軸に設けられバランサードライブギアに噛み合うバランサードリブンギアと、内燃機関を始動させる駆動力をクランク軸に伝達するワンウェイクラッチ機構とを備え、バランサードライブギアが、クランク軸上でベアリングとワンウェイクラッチ機構との間に配置され、ベアリングは、クランクケースのクランク室をシールするオイルシールを内蔵するベアリングであり、ワンウェイクラッチ機構は、クランク軸に固定されるケースと、ケースに対し相対回転可能に設けられ、前記駆動力によって駆動されるスタータードリブンギアとを備え、スタータードリブンギアは、バランサードライブギアに対してクランク軸の軸方向に当接するスラスト受け部を備える。
この構成によれば、ベアリングが、クランクケースのクランク室をシールするオイルシールを内蔵するため、オイルシールに専用のスペースをベアリングの外側に確保する必要性が無くなる。また、ワンウェイクラッチ機構のスタータードリブンギアのスラスト力は、スラスト受け部を介してバランサードライブギアによって受けられるため、ワンウェイクラッチ機構を大きくしたり、スラスト力を受ける専用の部材を設けたりしなくとも、スラスト力を効果的に受けることができる。このため、内燃機関をクランク軸の軸方向にコンパクト化し、且つ、ワンウェイクラッチ機構に作用するスラスト力を効果的に受けることができる。
また、上述の構成において、スラスト受け部は、スタータードリブンギアの側面からクランク軸の軸方向に突出する凸部であっても良い。
この構成によれば、スラスト受け部が凸部であるため、スラスト受け部を精度良くバランサードライブギアに当接させることができる。
また、上述の構成において、クランク軸の回転を他の回転軸に出力する出力ギアがワンウェイクラッチ機構に対しクランク軸の軸方向外側に設けられ、スタータードリブンギアは、バランサードライブギアと出力ギアとの間でバランサードライブギア側にオフセットされた位置で、バランサードライブギアに沿って径方向に延出しても良い。
この構成によれば、スタータードリブンギアがバランサードライブギア側にオフセットされた位置でバランサードライブギアに沿うため、スラスト受け部をバランサードライブギアに当接させ易く、スラスト力を効果的に受けることができる。また、スタータードリブンギアは、バランサードライブギア側にオフセットされ、クランク室側に近い位置に配置されるため、内燃機関をクランク軸の軸方向にコンパクト化できる。
また、上述の構成において、クランク室側から、ベアリング、バランサードライブギア、スタータードリブンギア、ケース、及び出力ギアの順に配置されても良い。
この構成によれば、バランサードライブギアでスタータードリブンギアのスラスト力を受け、且つ、出力ギアから回転を出力する構成をコンパクトに設けることができる。
さらに、上述の構成において、バランサードライブギアは、クランク軸の軸方向において、ベアリングとケースとの間に狭持されても良い。
この構成によれば、ケースを利用して、バランサードライブギアを簡単な構造でクランク軸の軸方向に位置決めできるとともに、ケースによって位置決めされたバランサードライブギアを利用して、スタータードリブンギアのスラスト力を受けることができる。
また、上述の構成においてバランサー軸に接続されてバランサー軸と一体に回転するウォーターポンプがバランサー軸と同軸に配置され、ウォーターポンプは、クランク軸の軸方向において、スタータードリブンギアよりも外側且つケースに重複する位置に配置されても良い。
この構成によれば、ウォーターポンプを、クランク軸の軸方向においてスタータードリブンギア側に寄せて設けることができ、内燃機関をクランク軸の軸方向にコンパクト化できる。
また、上述の構成において、ウォーターポンプは、クランクケースに回転自在に支持されるとともにバランサー軸に接続される軸部と、軸部から径方向外側に延出するポンプ本体部とを備え、ウォーターポンプは、軸部がケースに重複しても良い。
この構成によれば、ウォーターポンプの軸部を、クランク軸の軸方向においてスタータードリブンギア側に寄せて設けることができ、内燃機関をクランク軸の軸方向にコンパクト化できる。
また、上述の構成において、クランクケースは、軸部を支持する支持筒部を備え、支持筒部の一部は、クランク軸の軸方向において、スタータードリブンギアよりも外側且つケースに重複する位置に配置されるとともに、スタータードリブンギアの径方向においてスタータードリブンギアの外周部よりも内側に位置しても良い。
この構成によれば、クランクケースの支持筒部をスタータードリブンギア側に寄せて設けることができ、内燃機関をコンパクト化できる。
本発明の実施の形態に係る内燃機関の右側面図である。 図1のII−II断面図である。 図2のベアリング、バランサードライブギア、及びワンウェイクラッチ機構の周辺部を拡大した図である。 シリンダーヘッドカバーが取り外されたシリンダーヘッドを上方側から見た図である。 図4のV−V断面図である。 図4のVI−VI断面図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。なお、説明中、前後左右および上下といった方向の記載は、特に記載がなければ車体に対する方向と同一とする。また、各図に示す符号FRは車体前方を示し、符号UPは車体上方を示し、符号LHは車体左方を示す。
図1は、本発明の実施の形態に係る内燃機関の右側面図である。
内燃機関10は、自動二輪車に搭載される。この自動二輪車は、車体フレーム(不図示)と、上記車体フレームの前端部に支持されるフロントフォーク(不図示)と、上記車体フレームの後部に揺動自在に支持されるスイングアーム(不図示)と、上記フロントフォークに支持される前輪(不図示)と、上記スイングアームに支持される後輪と、上記車体フレームに支持される内燃機関10とを備える。
上記自動二輪車は、上記車体フレームに支持される乗員用のシート(不図示)に乗員が跨るようにして着座する鞍乗り型車両である。
内燃機関10は、車幅方向(左右方向)に延びるクランク軸11を支持するクランクケース12と、クランクケース12の前部の上面から上方に延びるシリンダー13と、シリンダー13の上面に結合されるシリンダーヘッド14と、シリンダーヘッド14の上面に結合されるシリンダーヘッドカバー15とを備える。
内燃機関10は、シリンダー13のシリンダー軸線13aが鉛直方向に対しやや前傾するエンジンである。
ピストン16は、シリンダー13の筒内をシリンダー軸線13aの方向に往復運動する。
内燃機関10の吸気装置のスロットルボディ17は、シリンダーヘッド14の後面側に設けられる吸気ポート18に接続される。
排気管19は、シリンダーヘッド14の前面側に設けられる排気ポート20に接続される。
図2は、図1のII−II断面図である。
図2を参照し、クランクケース12内には、クランク軸11と、バランサー(不図示)が設けられるバランサー軸30と、クランク軸11によって駆動されるメイン軸31(他の回転軸)と、メイン軸31によって駆動されるカウンター軸(不図示)とが収容される。
クランク軸11の回転中心であるクランク軸線11aは、車幅方向に水平に延びる。クランク軸11の軸方向は、クランク軸線11aの延在方向である。
クランク軸11、バランサー軸30、メイン軸31、及び上記カウンター軸は、互いに平行に配置される。
クランクケース12は、クランク軸11に直交する支持壁32を左右一対備える。図2では、左右の一方(右側)の支持壁32が図示されており、左右の他方(左側)の支持壁は不図示である。一対の支持壁32は、クランク軸11の軸方向に互いに離間して配置される。一対の支持壁32は、クランク軸11を収容するクランク室33をクランク軸11の軸方向に区画する。
クランク室33は、シリンダー13の筒内に連通する。クランク軸11は、クランク室33を通るコンロッド(不図示)を介してピストン16(図1)に連結される。
支持壁32には、クランク軸11を支持する支持孔部34が設けられる。支持孔部34は、クランク軸11が貫通する孔であり、ベアリング35を介してクランク軸11を支持する。支持孔部34の内周部においてクランク軸11の軸方向の外端部には、径方向内側に突出する環状のフランジ部34aが設けられる。
クランク軸11における軸方向の一端側の軸端部11bは、支持孔部34を貫通してクランク室33の外側に突出する。
軸端部11bには、バランサー軸30を駆動するバランサードライブギア36と、内燃機関10を始動させる駆動力をクランク軸11に伝達するワンウェイクラッチ機構37と、クランク軸11の回転をメイン軸31側に出力する出力ギア38とが取り付けられる。
軸端部11bの端面には、出力ギア38を軸方向に押圧する固定ボルト39が締結される。
また、左右の各支持壁32には、バランサー軸30を支持するバランサー軸支持孔部41が設けられる。図2では、左側のバランサー軸支持孔部は不図示である。
バランサー軸支持孔部41は、バランサー軸30が貫通する孔であり、ベアリング42を介してバランサー軸30を支持する。バランサー軸支持孔部41の内周部において軸方向の外端部には、径方向内側に突出する環状のフランジ部41aが設けられる。
バランサー軸30の軸方向の一端部30aは、支持壁32を貫通してクランク室33の外側に突出する。
一端部30aには、バランサードライブギア36に噛み合うバランサードリブンギア43と、バランサードリブンギア43を一端部30aに締結するナット44とが設けられる。
バランサードリブンギア43は、一端部30aの外周部に固定される筒状部43aと、筒状部43aの軸方向の外端から径方向外側に延びるギア部43bとを備える。
バランサードリブンギア43は、筒状部43aが一端部30aの外周部にスプライン嵌合し、バランサー軸30と一体に回転する。
ベアリング42は、支持壁32の内面側からバランサー軸支持孔部41に嵌め込まれ、外輪42aがフランジ部41aに当接することで軸方向に位置決めされる。
バランサー軸30は、軸方向においてベアリング42よりも内側に、径方向外側に突出する位置決め部30bを備える。位置決め部30bは、軸方向においてベアリング42の内輪42bに当接する。
内輪42b及びバランサードリブンギア43の筒状部43aは、軸方向において位置決め部30bとナット44との間に配置され、ナット44の締結力によって狭持されることで軸方向に位置決めされる。筒状部43aの一部は、フランジ部41aの内側を通される。
バランサー軸30の一端部30aの端面には、軸方向に突出する係合部30cが設けられる。
バランサー軸30の他端部(不図示)は、左側の上記支持壁(不図示)を貫通してクランク室33の外側に突出する。バランサー軸30の上記他端部には、バランサー軸30と一体に回転するバランサー(不図示)が設けられる。このバランサーは、クランク軸11と連動してクランク軸11とは逆方向に回転し、ピストン16の往復運動によって発生する振動を低減する。
クランクケース12には、内燃機関10の冷却水を循環させるウォーターポンプ46が設けられる。
クランクケース12は、クランク軸11の軸方向において支持壁32よりも外側の位置に、ウォーターポンプ46を支持するポンプ支持部47を備える。
ウォーターポンプ46は、バランサー軸30に接続されてバランサー軸30と一体に回転する。ウォーターポンプ46は、バランサー軸30の一端部30aに対し軸方向で外側の位置に、バランサー軸30と同軸に配置される。
ウォーターポンプ46は、ポンプ支持部47に回転自在に支持されるとともにバランサー軸30に接続される軸部46aと、軸部46aから径方向外側に延出する羽根状のポンプ本体部46bとを備える。
軸部46aは、バランサー軸30の係合部30cが係合する係合穴46cを備える。ウォーターポンプ46は、係合穴46cを介し、バランサー軸30に対し相対回転不能に接続される。
ポンプ支持部47は、ポンプベアリング48を介し軸部46aを支持する支持筒部47aと、ポンプ本体部46bを収容する収容部47bとを備える。冷却水は、収容部47b内を流れる。
支持筒部47aには、ポンプベアリング48と収容部47bとの間をシールするシール部材49が設けられる。
収容部47bは、ポンプ支持部47の外側面に取り付けられる蓋部材50によって塞がれる。
メイン軸31及び上記カウンター軸は、クランクケース12内の変速機室51に収納される。メイン軸31は、変速機室51を区画する壁部51aに支持される。
メイン軸31の一端部は、壁部51aを貫通してクランクケース12の外側に延出し、この一端部には、摩擦式のクラッチ機構52が設けられる。
クラッチ機構52は、クランク軸11の出力ギア38に噛み合う被動ギア52aを備える。
クラッチ機構52が接続された状態では、クランク軸11の回転は、出力ギア38及び被動ギア52aを介してメイン軸31に伝達される。
クラッチ機構52が切断された状態では、被動ギア52aに伝達されるクランク軸11の回転は、クラッチ機構52で空回りし、メイン軸31に伝達されない。
クラッチ機構52及びクランク軸11の軸端部11b等は、クランクケース12の外側面に取り付けられるクランクケースカバー53によって覆われる。
メイン軸31及び上記カウンター軸には、複数の変速ギアがそれぞれ設けられる。メイン軸31と上記カウンター軸との間では、変速操作に応じて動力の伝達が可能なギアの組が一組構成され、任意の変速段が選択的に確立される。上記カウンター軸の回転は、カウンター軸と上記後輪とを繋ぐ駆動チェーン(不図示)を介し、上記後輪に伝達される。
図3は、図2のベアリング35、バランサードライブギア36、及びワンウェイクラッチ機構37の周辺部を拡大した図である。
図2及び図3を参照し、ベアリング35は、クランクケース12の支持孔部34の内周部に嵌合する外輪35aと、外輪35aの内側に設けられる内輪35bと、外輪35aと内輪35bとの間に配置される複数のボール35cとを備えるボールベアリングである。
さらに、ベアリング35は、外輪35aの内周面と内輪35bの外周面との間を塞ぐオイルシール35dを内蔵している。オイルシール35dは、ボール35cをベアリング35の軸方向から覆う。
オイルシール35dは、外輪35aと外輪35aとの間の隙間を覆うことで、クランク室33をシールし、クランク室33の密閉度を高める。
ベアリング35は、外輪35aが支持孔部34のフランジ部34aにクランク室33の内側から当接することで、軸方向に位置決めされる。
また、クランク軸11は、クランク室33内に位置する端面11c(図2)が内輪35bに対し軸方向に当接し、軸方向に位置決めされる。
バランサードライブギア36は、クランク室33の外側でベアリング35に隣接して配置される。
バランサードライブギア36は、クランク軸11の軸端部11bに嵌合するリング状の固定部36aと、固定部36aから径方向外側に延出する円板状のギア本体部36bとを備える。バランサー軸30のバランサードリブンギア43に噛み合う歯部36cは、ギア本体部36bの外周に設けられる。
バランサードライブギア36は、固定部36aが軸端部11bにスプライン嵌合しており、クランク軸11と一体に回転する。
固定部36aは、軸方向の厚さがギア本体部36bよりも大きく形成されており、固定部36aは、ギア本体部36bに対し内輪35b側へ軸方向に突出する。
バランサードライブギア36は、固定部36aが内輪35bとワンウェイクラッチ機構37との間に挟まれることで、クランク軸11の軸方向に位置決めされる。固定部36aの一部は、径方向においてフランジ部34aの内側に位置する。
ギア本体部36bは、支持壁32の外側面に沿うように径方向に延出する。
内燃機関10をクランキングして内燃機関10を始動する際の駆動力は、内燃機関10が備える始動用駆動源(不図示)からワンウェイクラッチ機構37に入力され、クラッチ部材57を介してクランク軸11に伝達される。ここでは、上記始動用駆動源は、スターターモーターである。
ワンウェイクラッチ機構37は、内燃機関10を始動する際には、上記始動用駆動源からクランク軸11に回転(トルク)を伝達し、内燃機関10が始動した後は、クランク軸11から上記始動用駆動源への回転の伝達を遮断する。
ワンウェイクラッチ機構37は、クランク軸11の軸端部11bに固定されるケース55と、ケース55に対し相対回転可能に設けられるスタータードリブンギア56と、スタータードリブンギア56とケース55との間に介装されるクラッチ部材57とを備える。
ケース55は、軸端部11bに嵌合する固定筒部55aと、固定筒部55aの軸方向においてバランサードライブギア36とは反対側の端部から径方向外側に延出する円板状の側壁部55bと、側壁部55bの径方向の外縁からバランサードライブギア36側に向けて軸方向に延出する周壁部55cとを備える。
ケース55は、固定筒部55aが軸端部11bにスプライン嵌合することで、クランク軸11に相対回転不能に固定される。
ケース55は、固定筒部55aがバランサードライブギア36と出力ギア38との間に挟まれることで、クランク軸11の軸方向に位置決めされる。
周壁部55cは、固定筒部55aを径方向外側から覆う。周壁部55cと固定筒部55aとは略平行である。周壁部55cは、固定筒部55aよりも軸方向に短く、周壁部55cの内端とバランサードライブギア36の外側面との間には、軸方向に隙間55dが形成される。
スタータードリブンギア56は、ケース55の固定筒部55aの外周部に嵌合する外筒部56aと、外筒部56aの軸方向においてバランサードライブギア36側の端部から径方向外側に円板状に延出するギア部56bとを備える。
外筒部56aは、固定筒部55aに対して相対回転可能であり、スタータードリブンギア56は、外筒部56aを介しケース55に対して相対回転可能である。
外筒部56aの内周部と固定筒部55aの外周部との間には、ローラーベアリング58が介装される。
ギア部56bは、隙間55dを通ってケース55の周壁部55cよりも径方向外側へ延びる。
バランサードライブギア36の外側面に面するギア部56bの側面には、バランサードライブギア36の外側面に当接するスラスト受け部55eが設けられる。
スラスト受け部55eは、ギア部56bの側面からバランサードライブギア36に向けてクランク軸11の軸方向に突出する凸部である。
スラスト受け部55eは、径方向において、バランサードライブギア36の歯部36c及びケース55の周壁部55cよりも内側に設けられる。
クラッチ部材57は、ケース55の周壁部55cの内周部とスタータードリブンギア56の外筒部56aの外周部との間に介装される。
クラッチ部材57は、上記始動用駆動源の駆動力によってクランク軸11を回転させる方向にはスタータードリブンギア56とケース55との間のトルクを伝達し、この方向と反対の回転方向にはトルクの伝達を遮断する。
すなわち、内燃機関10をクランキングする際には、スタータードリブンギア56とケース55とがクラッチ部材57によって接続されて一体に回転する。内燃機関10が始動した後は、クラッチ部材57による接続が切断され、クランク軸11と一体に回転するケース55は、スタータードリブンギア56に対し空回りする。
スタータードリブンギア56のギア部56bは、クランク軸11の軸方向において、バランサードライブギア36と出力ギア38との間で、バランサードライブギア36側にオフセットして配置される。ギア部56bは、軸方向においてバランサードライブギア36の外側面に近接した位置で、バランサードライブギア36に沿って径方向に延出する。
クランク軸11の軸端部11b上には、クランク室33側から順に、ベアリング35、バランサードライブギア36、スタータードリブンギア56、ケース55、及び出力ギア38が軸方向に並べて配置される。
出力ギア38は、内周部が軸端部11bにスプライン嵌合しており、クランク軸11と一体に回転する。
出力ギア38は、ワッシャー39aを介し、固定ボルト39によってクランク軸11の軸方向に押圧され、ワッシャー39aとケース55との間に狭持されることで、軸方向に位置決めされる。
すなわち、バランサードライブギア36、ワンウェイクラッチ機構37、及び出力ギア38は、ベアリング35の内輪35bと固定ボルト39との間に狭持されることで、軸方向に位置決めされる。
内燃機関10では、ベアリング35がオイルシール35dを内蔵するため、オイルシールをベアリング35に並べて配置する構成に比して、クランク室33の密閉性を確保した上でクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。これにより、バランサードライブギア36をクランク室33のベアリング35側に寄せて配置でき、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。
また、バランサードライブギア36がベアリング35側に寄せて配置されるため、バランサードライブギア36に噛み合うバランサードリブンギア43も、軸方向においてベアリング35側に寄せて配置できる。このため、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。
さらに、バランサー軸30上に設けられるバランサードリブンギア43が軸方向においてベアリング35側に寄せて配置されるため、バランサー軸30と同軸に配置されるウォーターポンプ46も、軸方向においてベアリング35側に寄せて配置できる。このため、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。
スタータードリブンギア56に作用するクランク軸11の軸方向のスラスト力Fは、ギア部56bのスラスト受け部55eがバランサードライブギア36の外側面に当接することで受けられる。これにより、内燃機関10をクランキングする際にスタータードリブンギア56に作用するスラスト力Fをバランサードライブギア36によって効果的に受けることができる。このため、スタータードリブンギア56の板厚を大きくしたり、別体の受け部材を設けたりしなくとも、スタータードリブンギア56がスラスト力Fに耐えることができ、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。
ウォーターポンプ46の軸部46a及びクランクケース12のポンプ支持部47の支持筒部47aは、クランク軸11の軸方向において、スタータードリブンギア56よりも外側でケース55に重複する位置までベアリング35側に寄せて配置される。このため、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。
さらに、支持筒部47aの一部47a1は、スタータードリブンギア56の径方向においてスタータードリブンギア56の外周部56cよりも内側に位置する。このため、支持筒部47aを径方向においてクランク軸11側に寄せて配置でき、クランクケース12をコンパクト化できる。
図4は、シリンダーヘッドカバー15が取り外されたシリンダーヘッド14を上方側から見た図である。図5は、図4のV−V断面図である。
図4及び図5を参照し、シリンダーヘッド14は、ピストン16に面するようにシリンダー13の端面に結合されるベース部14aと、ベース部14aからシリンダー軸線13aの方向に立設される周壁部14bとを備える。周壁部14b及びベース部14aに囲まれる空間は、動弁室60である。
シリンダーヘッドカバー15(図1)は、周壁部14bの端面に合わさって動弁室60を上方から塞ぐ。
シリンダーヘッド14のベース部14aには、ピストン16の天面に面する凹状の燃焼凹部61が設けられる。燃焼室は、燃焼凹部61とピストン16の天面とによって区画される。
吸気ポート18及び排気ポート20は、ベース部14aに設けられる。
燃焼凹部61には、吸気ポート18を上記燃焼室に連通させる一対の吸気開口部61aと、排気ポート20を上記燃焼室に連通させる一対の排気開口部61bとが設けられる。
動弁室60には、動弁機構65が設けられる。
動弁機構65は、一対の吸気弁ユニット66と、一対の排気弁ユニット67と、クランク軸11の駆動力によって回転するカム軸68と、カム軸68によって駆動されて吸気弁ユニット66を押圧する一対の吸気ロッカーアーム69と、カム軸68によって駆動されて排気弁ユニット67を押圧する排気ロッカーアーム70と、吸気ロッカーアーム69及び排気ロッカーアーム70を回転自在に支持するロッカーアーム支持軸71とを備える。
各吸気弁ユニット66は、吸気開口部61aを開閉する吸気弁73と、吸気弁73のバルブステムの端部に設けられる円板状のリテーナー74と、吸気弁73が吸気開口部61aを閉じるように吸気弁73を付勢する弁ばね75とを備える。
弁ばね75は、ベース部14aとリテーナー74との間に圧縮した状態で設けられる。
各排気弁ユニット67は、排気開口部61bを開閉する排気弁76と、排気弁76のバルブステムの端部に設けられる円板状のリテーナー77と、排気弁76が排気開口部61bを閉じるように排気弁76を付勢する弁ばね78とを備える。
弁ばね78は、ベース部14aとリテーナー77との間に圧縮した状態で設けられる。
吸気弁73及び排気弁76は、図5のようにカム軸68の軸方向に見ると、シリンダー軸線13aに沿うように上下に延びる。
吸気弁73は、カム軸68の軸方向に見ると、シリンダー軸線13aを境に一方側(車両後方側)に設けられる。吸気弁73は、カム軸68の軸方向に並んで左右一対で設けられる。
排気弁76は、カム軸68の軸方向に見ると、シリンダー軸線13aを境に他方側(車両前方側)に設けられる。排気弁76は、カム軸68の軸方向に並んで左右一対で設けられる。
吸気弁73は、カム軸68の軸方向に見ると、シリンダー軸線13aに対し後方側に傾斜して配置される。
排気弁76は、カム軸68の軸方向に見ると、シリンダー軸線13aに対し前方側に傾斜して配置される。
すなわち、カム軸68の軸方向に見ると、吸気弁73と排気弁76との間の間隔は、ベース部14aからシリンダーヘッドカバー15側に向かうに従って大きくなる。
ロッカーアーム支持軸71は、カム軸68の軸方向に見て、吸気弁73と排気弁76との間で、吸気弁73及び排気弁76の上方に配置される。ロッカーアーム支持軸71は、カム軸68の軸方向に見て、シリンダー軸線13a上に位置する。
ロッカーアーム支持軸71は、カム軸68と平行に車幅方向に延びる一本の軸であり、シリンダーヘッド14に支持される。
ロッカーアーム支持軸71は、軸方向に延びる中空部を備える軸であり、この中空部は、オイルが通る軸内油路71aである。
吸気ロッカーアーム69は、ロッカーアーム支持軸71から吸気弁ユニット66に延びるアーム状である。吸気ロッカーアーム69は、カム軸68の軸方向に並んで左右一対で設けられる。
吸気ロッカーアーム69は、ロッカーアーム支持軸71に回動自在に支持される回動部69aを基端部に備える。吸気ロッカーアーム69の先端部には、吸気弁ユニット66のリテーナー74を押圧する押圧部69bと、カム軸68に押圧される被押圧部69cとが設けられる。
ロッカーアーム支持軸71及び吸気ロッカーアーム69は、軸内油路71aを吸気ロッカーアーム69の外側に連通させる吐出孔71bを備える。吐出孔71bは、ロッカーアーム支持軸71及び回動部69aを径方向に貫通する孔である。
吐出孔71bは、カム軸68に向けて後上方に開口する。
排気ロッカーアーム70は、ロッカーアーム支持軸71から排気弁ユニット67に延びるアーム状である。
排気ロッカーアーム70は、一対の吸気ロッカーアーム69の間に配置され、吸気ロッカーアーム69と同様に、ロッカーアーム支持軸71によって支持される。すなわち、一対の吸気ロッカーアーム69及び排気ロッカーアーム70は、一本のロッカーアーム支持軸71によって支持される。このため、吸気用及び排気用にそれぞれロッカーアーム支持軸を配置する構成に比して、軽量化及びコンパクト化を図ることができる。
排気ロッカーアーム70は、ロッカーアーム支持軸71に回動自在に支持される回動部70aと、回動部70aから左右の各排気弁ユニット67に向かって延出する左右一対のアーム部70bと、回動部70aからカム軸68側に向かって後上方に延びる被押圧部70cとを備える。
各アーム部70bの先端部には、排気弁ユニット67のリテーナー77を押圧する押圧部70dが設けられる。被押圧部70cは、回転自在なローラーであり、吸気ロッカーアーム69よりも上方に位置する。
また、図5には不図示であるが、ロッカーアーム支持軸71及び排気ロッカーアーム70は、軸内油路71aを排気ロッカーアーム70の外側に連通させる吐出孔を備える。この吐出孔は、吸気ロッカーアーム69の吐出孔71bと同様に、カム軸68に向けて開口する。
排気ロッカーアーム70の回動部70aは、一対の吸気ロッカーアーム69の間に配置される。
一対のアーム部70bは、回動部70aから排気弁ユニット67側に向かうに従って互いの間隔が広くなるように前方に延びており、一対のアーム部70bの間には空間70eが形成される。
回動部70aにおいて空間70eに面する部分には、被押圧部70c側に向けて後方に窪む凹部70fが設けられる。
カム軸68は、クランク軸11と平行に車幅方向に延びる軸であり、シリンダーヘッド14に回転自在に支持される。
カム軸68は、カム軸68の軸方向に見て、シリンダー軸線13aに対し吸気弁ユニット66側に配置される。カム軸68は、吸気弁ユニット66及び吸気ロッカーアーム69の上方、且つ、排気ロッカーアーム70の被押圧部70cの後方に配置される。
カム軸68は、吸気ロッカーアーム69の被押圧部69cを押圧する一対の吸気カム68aと、排気ロッカーアーム70の被押圧部70cを押圧する排気カム68bとを備える。排気カム68bは、一対の吸気カム68aの間に設けられる。
カム軸68は、一対の吸気弁73及び一対の排気弁76を1本のカム軸68によって駆動する。このため、吸気用及び排気用にそれぞれカム軸を配置する構成に比して、軽量化及びコンパクト化を図ることができる。
カム軸68は、クランク軸11とカム軸68とを繋ぐカムチェーン79を介して回転させられる。
吸気ロッカーアーム69は、カム軸68の回転に伴って被押圧部69cが吸気カム68aに押圧されると、ロッカーアーム支持軸71を中心に回動し、押圧部69bによって吸気弁73のバルブステムを吸気弁73の軸方向に押圧する。これにより、弁ばね75の付勢力に抗して吸気弁73が移動し、吸気開口部61aが開かれる。
吸気カム68aの回転方向R1は、図5中の反時計回りである。これに対し、吸気カム68aに押圧されてロッカーアーム支持軸71を中心に回転する吸気ロッカーアーム69の回転方向R2は、回転方向R1とは反対方向である。これにより、回転方向R1と回転方向R2とが同一の回転方向である構成に比して、吸気カム68aと被押圧部69cとの当たりを弱くできる。このため、吸気カム68aと被押圧部69cとの当たり面の面積を小さくでき、動弁機構65を軽量化できる。
排気ロッカーアーム70は、カム軸68の回転に伴って被押圧部70cが排気カム68bに押圧されると、ロッカーアーム支持軸71を中心に回動し、押圧部70dによって排気弁76のバルブステムを排気弁76の軸方向に押圧する。これにより、弁ばね78の付勢力に抗して排気弁76が移動し、排気開口部61bが開かれる。
内燃機関10では、吸気弁73と排気弁76との間に配置されるロッカーアーム支持軸71で吸気ロッカーアーム69及び排気ロッカーアーム70を支持し、吸気ロッカーアーム69及び排気ロッカーアーム70は、吸気ロッカーアーム69と排気ロッカーアーム70との間の位置にある。これにより、例えば吸気ロッカーアーム69を吸気弁73と吸気ポート18との間に配置する構成に比して、吸気弁73と吸気ポート18との間にスペースを確保し易い。このため、吸気ポート18を吸気弁73の軸方向に沿うように上下に立てて配置でき、吸気効率を向上できる。
シリンダーヘッド14は、上記燃焼室に点火する点火プラグ(不図示)が挿入される筒状のプラグ支持筒80を備える。
プラグ支持筒80は、排気ロッカーアーム70の一対のアーム部70bの間の空間70eに配置される。排気ロッカーアーム70は、空間70eに面する凹部70fを備えるため、凹部70fの空間を利用して、プラグ支持筒80を排気ロッカーアーム70に近接させて配置できる。
図6は、図4のVI−VI断面図である。
内燃機関10は、動弁機構65にオイルを供給する油路81を備える。油路81は、シリンダー13をシリンダー13の軸方向に貫通するシリンダー油路81aと、シリンダーヘッド14の下端面からシリンダーヘッド14の壁内を通ってロッカーアーム支持軸71の軸内油路71aに接続されるシリンダーヘッド油路81bとを備える。
シリンダー油路81a及びシリンダーヘッド油路81bは、カム軸68の軸方向に見ると、シリンダー軸線13aに対し排気弁76側に設けられる。
詳細には、シリンダー油路81a及びシリンダーヘッド油路81bの下部は、カムチェーン79が通るカムチェーン室82の前壁部82aに形成される。
クランクケース12に貯留されるオイルは、クランク軸11によって駆動されるオイルポンプ(不図示)によって圧送され、油路81を通って軸内油路71aに流れる。軸内油路71aのオイルは、吸気ロッカーアーム69の吐出孔71b及び排気ロッカーアーム70の上記吐出孔からカム軸68に向けて噴射され、吸気カム68a及び排気カム68bに直接的に給油される。
内燃機関10では、油路81が、シリンダー軸線13aに対し排気弁76側を通るため、油路81の長さを短くでき、効率良く給油できる。
以上説明したように、本発明を適用した実施の形態によれば、内燃機関10は、クランクケース12にベアリング35を介して支持されるクランク軸11と、クランク軸11に設けられるバランサードライブギア36と、バランサーが設けられるバランサー軸30と、バランサー軸30に設けられバランサードライブギア36に噛み合うバランサードリブンギア43と、内燃機関10を始動させる駆動力をクランク軸11に伝達するワンウェイクラッチ機構37とを備え、バランサードライブギア36が、クランク軸11上でベアリング35とワンウェイクラッチ機構37との間に配置され、ベアリング35は、クランクケース12のクランク室33をシールするオイルシール35dを内蔵するベアリングであり、ワンウェイクラッチ機構37は、クランク軸11に固定されるケース55と、ケース55に対し相対回転可能に設けられ、上記駆動力によって駆動されるスタータードリブンギア56とを備え、スタータードリブンギア56は、バランサードライブギア36に対してクランク軸11の軸方向に当接するスラスト受け部55eを備える。
この構成によれば、ベアリング35が、クランクケース12のクランク室33をシールするオイルシール35dを内蔵するため、オイルシール35dに専用のスペースをベアリング35の外側に確保する必要性が無くなる。また、ワンウェイクラッチ機構37のスタータードリブンギア56のスラスト力Fは、スラスト受け部55eを介してバランサードライブギア36によって受けられるため、ワンウェイクラッチ機構37を大きくしたり、スラスト力Fを受ける専用の部材を設けたりしなくとも、スラスト力Fを効果的に受けることができる。このため、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化し、且つ、ワンウェイクラッチ機構37に作用するスラスト力Fを効果的に受けることができる。
内燃機関10がクランク軸11の軸方向にコンパクトになることで、内燃機関10を搭載する自動二輪車のマスの集中化を図ることができ、自動二輪車の走行性能を向上できる。
また、スラスト受け部55eは、スタータードリブンギア56の側面からクランク軸11の軸方向に突出する凸部である。
この構成によれば、スラスト受け部55eが凸部であるため、スラスト受け部55eを精度良くバランサードライブギア36に当接させることができる。
また、クランク軸11の回転を他の回転軸であるメイン軸31に出力する出力ギア38がワンウェイクラッチ機構37に対しクランク軸11の軸方向外側に設けられ、スタータードリブンギア56は、バランサードライブギア36と出力ギア38との間でバランサードライブギア36側にオフセットされた位置で、バランサードライブギア36に沿って径方向に延出する。
この構成によれば、スタータードリブンギア56がバランサードライブギア36側にオフセットされた位置でバランサードライブギア36に沿うため、スラスト受け部55eをバランサードライブギア36に当接させ易く、スラスト力Fを効果的に受けることができる。また、スタータードリブンギア56は、バランサードライブギア36側にオフセットされ、クランク室33側に近い位置に配置されるため、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。
また、クランク室33側から、ベアリング35、バランサードライブギア36、スタータードリブンギア56、ケース55、及び出力ギア38の順に配置される。
この構成によれば、バランサードライブギア36でスタータードリブンギア56のスラスト力Fを受け、且つ、出力ギア38からクランク軸11の回転を出力する構成をコンパクトに設けることができる。
さらに、バランサードライブギア36は、クランク軸11の軸方向において、ベアリング35とケース55との間に狭持される。
この構成によれば、ケース55を利用して、バランサードライブギア36を簡単な構造でクランク軸11の軸方向に位置決めできるとともに、ケース55によって位置決めされたバランサードライブギア36を利用して、スタータードリブンギア56のスラスト力Fを受けることができる。
また、バランサー軸30に接続されてバランサー軸30と一体に回転するウォーターポンプ46がバランサー軸30と同軸に配置され、ウォーターポンプ46は、クランク軸11の軸方向において、スタータードリブンギア56よりも外側且つケース55に重複する位置に配置される。
この構成によれば、ウォーターポンプ46を、クランク軸11の軸方向においてスタータードリブンギア56側に寄せて設けることができ、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。
また、ウォーターポンプ46は、クランクケース12に回転自在に支持されるとともにバランサー軸30に接続される軸部46aと、軸部46aから径方向外側に延出するポンプ本体部46bとを備え、ウォーターポンプ46は、軸部46aがケース55に重複する。
この構成によれば、ウォーターポンプ46の軸部46aを、クランク軸11の軸方向においてスタータードリブンギア56側に寄せて設けることができ、内燃機関10をクランク軸11の軸方向にコンパクト化できる。
また、クランクケース12は、軸部46aを支持する支持筒部47aを備え、支持筒部47aの一部47a1は、クランク軸11の軸方向において、スタータードリブンギア56よりも外側且つケース55に重複する位置に配置されるとともに、スタータードリブンギア56の径方向においてスタータードリブンギア56の外周部56cよりも内側に位置する。
この構成によれば、クランクケース12の支持筒部47aを、軸方向でスタータードリブンギア56側に寄せて配置できるとともに、径方向でクランク軸11側に寄せて配置でき、内燃機関10をコンパクト化できる。
なお、上記実施の形態は本発明を適用した一態様を示すものであって、本発明は上記実施の形態に限定されるものではない。
上記実施の形態では、内燃機関10が自動二輪車に搭載される構造を例に挙げて説明したが、本発明はこれに限定されるものではなく、本発明は、前輪または後輪を2つ備える3輪の鞍乗り型車両及び4輪以上を備える鞍乗り型車両の内燃機関にも適用可能である。
11 クランク軸
12 クランクケース
30 バランサー軸
31 メイン軸(他の回転軸)
33 クランク室
35 ベアリング
35d オイルシール
36 バランサードライブギア
37 ワンウェイクラッチ機構
38 出力ギア
43 バランサードリブンギア
46 ウォーターポンプ
46a 軸部
46b ポンプ本体部
47a 支持筒部
47a1 一部
55 ケース
55e スラスト受け部
56 スタータードリブンギア
56c 外周部

Claims (8)

  1. クランクケース(12)にベアリング(35)を介して支持されるクランク軸(11)と、前記クランク軸(11)に設けられるバランサードライブギア(36)と、バランサーが設けられるバランサー軸(30)と、前記バランサー軸(30)に設けられ前記バランサードライブギア(36)に噛み合うバランサードリブンギア(43)と、内燃機関を始動させる駆動力を前記クランク軸(11)に伝達するワンウェイクラッチ機構(37)とを備え、前記バランサードライブギア(36)が、前記クランク軸(11)上で前記ベアリング(35)と前記ワンウェイクラッチ機構(37)との間に配置される内燃機関において、
    前記ベアリング(35)は、前記クランクケース(12)のクランク室(33)をシールするオイルシール(35d)を内蔵するベアリングであり、
    前記ワンウェイクラッチ機構(37)は、前記クランク軸(11)に固定されるケース(55)と、前記ケース(55)に対し相対回転可能に設けられ、前記駆動力によって駆動されるスタータードリブンギア(56)とを備え、
    前記スタータードリブンギア(56)は、前記バランサードライブギア(43)に対して前記クランク軸(11)の軸方向に当接するスラスト受け部(55e)を備え
    前記スタータードリブンギア(56)は、前記ケース(55)に嵌合する外筒部(56a)と、前記外筒部(56a)から径方向外側に円板状に延出するギア部(56b)とを備え、前記ワンウェイクラッチ機構(37)のトルクの伝達及び遮断を行うクラッチ部材(57)は前記外筒部(56a)の外周部に設けられ、
    前記スラスト受け部(55e)は、前記ギア部(56b)の側面から前記クランク軸(11)の軸方向に突出する凸部であることを特徴とする内燃機関。
  2. 前記クランク軸(11)の回転を他の回転軸(31)に出力する出力ギア(38)が前記ワンウェイクラッチ機構(37)に対し前記クランク軸(11)の軸方向外側に設けられ、
    前記スタータードリブンギア(56)は、前記バランサードライブギア(36)と前記出力ギア(38)との間で前記バランサードライブギア(36)側にオフセットされた位置で、前記バランサードライブギア(36)に沿って径方向に延出することを特徴とする請求項1記載の内燃機関。
  3. 前記クランク室(33)側から、前記ベアリング(35)、前記バランサードライブギア(36)、前記スタータードリブンギア(56)、前記ケース(55)、及び前記出力ギア(38)の順に配置されることを特徴とする請求項記載の内燃機関。
  4. 前記バランサードライブギア(36)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記ベアリング(35)と前記ケース(55)との間に狭持されることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の内燃機関。
  5. 前記バランサー軸(30)に接続されて前記バランサー軸(30)と一体に回転するウォーターポンプ(46)が前記バランサー軸(30)と同軸に配置され、
    前記ウォーターポンプ(46)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記スタータードリブンギア(56)よりも外側且つ前記ケース(55)に重複する位置に配置されることを特徴とする請求項1からのいずれかに記載の内燃機関。
  6. 前記ウォーターポンプ(46)は、前記クランクケース(12)に回転自在に支持されるとともに前記バランサー軸(30)に接続される軸部(46a)と、前記軸部(46a)から径方向外側に延出するポンプ本体部(46b)とを備え、
    前記ウォーターポンプ(46)は、前記軸部(46a)が前記ケース(55)に重複することを特徴とする請求項記載の内燃機関。
  7. 前記クランクケース(12)は、前記軸部(46a)を支持する支持筒部(47a)を備え、前記支持筒部(47a)の一部(47a1)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記スタータードリブンギア(56)よりも外側且つ前記ケース(55)に重複する位置に配置されるとともに、前記スタータードリブンギア(56)の径方向において前記スタータードリブンギア(56)の外周部(56c)よりも内側に位置することを特徴とする請求項記載の内燃機関。
  8. クランクケース(12)にベアリング(35)を介して支持されるクランク軸(11)と、前記クランク軸(11)に設けられるバランサードライブギア(36)と、バランサーが設けられるバランサー軸(30)と、前記バランサー軸(30)に設けられ前記バランサードライブギア(36)に噛み合うバランサードリブンギア(43)と、内燃機関を始動させる駆動力を前記クランク軸(11)に伝達するワンウェイクラッチ機構(37)とを備え、前記バランサードライブギア(36)が、前記クランク軸(11)上で前記ベアリング(35)と前記ワンウェイクラッチ機構(37)との間に配置される内燃機関において、
    前記ベアリング(35)は、前記クランクケース(12)のクランク室(33)をシールするオイルシール(35d)を内蔵するベアリングであり、
    前記ワンウェイクラッチ機構(37)は、前記クランク軸(11)に固定されるケース(55)と、前記ケース(55)に対し相対回転可能に設けられ、前記駆動力によって駆動されるスタータードリブンギア(56)とを備え、
    前記スタータードリブンギア(56)は、前記バランサードライブギア(43)に対して前記クランク軸(11)の軸方向に当接するスラスト受け部(55e)を備え、
    前記バランサー軸(30)に接続されて前記バランサー軸(30)と一体に回転するウォーターポンプ(46)が前記バランサー軸(30)と同軸に配置され、
    前記ウォーターポンプ(46)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記スタータードリブンギア(56)よりも外側且つ前記ケース(55)に重複する位置に配置され、
    前記ウォーターポンプ(46)は、前記クランクケース(12)に回転自在に支持されるとともに前記バランサー軸(30)に接続される軸部(46a)と、前記軸部(46a)から径方向外側に延出するポンプ本体部(46b)とを備え、
    前記ウォーターポンプ(46)は、前記軸部(46a)が前記ケース(55)に重複し、
    前記クランクケース(12)は、前記軸部(46a)を支持する支持筒部(47a)を備え、前記支持筒部(47a)の一部(47a1)は、前記クランク軸(11)の軸方向において、前記スタータードリブンギア(56)よりも外側且つ前記ケース(55)に重複する位置に配置されるとともに、前記スタータードリブンギア(56)の径方向において前記スタータードリブンギア(56)の外周部(56c)よりも内側に位置することを特徴とする内燃機関。
JP2019061548A 2019-03-27 2019-03-27 内燃機関 Active JP6901514B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061548A JP6901514B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 内燃機関
US16/797,235 US10968863B2 (en) 2019-03-27 2020-02-21 Internal combustion engine
DE102020107248.1A DE102020107248A1 (de) 2019-03-27 2020-03-17 Verbrennungsmotor
CN202010206008.9A CN111750036B (zh) 2019-03-27 2020-03-23 内燃机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019061548A JP6901514B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 内燃機関

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020159325A JP2020159325A (ja) 2020-10-01
JP6901514B2 true JP6901514B2 (ja) 2021-07-14

Family

ID=72605518

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019061548A Active JP6901514B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 内燃機関

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10968863B2 (ja)
JP (1) JP6901514B2 (ja)
CN (1) CN111750036B (ja)
DE (1) DE102020107248A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115142949A (zh) * 2022-05-31 2022-10-04 河南柴油机重工有限责任公司 一种柴油机动力输出装置
JP2024004961A (ja) * 2022-06-29 2024-01-17 ヤマハ発動機株式会社 内燃機関および鞍乗型車両

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2509960B2 (ja) 1987-12-23 1996-06-26 新日本製鐵株式会社 熱間押出による異形管の製造法
EP0323633B1 (en) * 1987-12-28 1992-05-20 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha A power train for vehicles
JP2523722Y2 (ja) * 1988-04-28 1997-01-29 光洋精工株式会社 密封軸受
JPH088753B2 (ja) * 1989-07-19 1996-01-29 富士電機株式会社 起振機用モータの輸送時軸封装置
JP3881796B2 (ja) 1998-11-25 2007-02-14 本田技研工業株式会社 エンジンの冷却装置
JP2000337164A (ja) 1999-05-24 2000-12-05 Yamaha Motor Co Ltd エンジン装置
DE10006690C1 (de) * 2000-02-15 2001-06-28 Ktm Sportmotorcycle Ag Mattigh Startvorrichtung für einen Zweizylinderverbrennungsmotor in V-Anordnung
JP3863819B2 (ja) * 2002-07-24 2006-12-27 本田技研工業株式会社 4サイクル型エンジンの潤滑装置
JP4073285B2 (ja) * 2002-10-04 2008-04-09 本田技研工業株式会社 スタータモータの取付構造
US6823829B1 (en) * 2003-06-06 2004-11-30 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Dry-sump lubrication type four-stroke cycle engine
JP4233936B2 (ja) * 2003-06-23 2009-03-04 本田技研工業株式会社 エンジンの始動装置
JP4688769B2 (ja) * 2006-09-27 2011-05-25 本田技研工業株式会社 内燃機関のオイルポンプユニット
JP4398974B2 (ja) * 2006-12-28 2010-01-13 本田技研工業株式会社 自動二輪車
JP5037388B2 (ja) * 2008-02-29 2012-09-26 本田技研工業株式会社 ダンパ機構を備えるバランサ装置
EP2636883B1 (en) * 2010-11-04 2019-05-08 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Vehicle-mounted internal combustion engine control device
JP5932574B2 (ja) * 2012-08-31 2016-06-08 本田技研工業株式会社 車両用水冷式内燃機関
JP6495215B2 (ja) * 2016-09-27 2019-04-03 本田技研工業株式会社 内燃機関の発電機冷却構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020159325A (ja) 2020-10-01
CN111750036B (zh) 2022-02-18
US10968863B2 (en) 2021-04-06
DE102020107248A1 (de) 2020-10-01
US20200309061A1 (en) 2020-10-01
CN111750036A (zh) 2020-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4397927B2 (ja) 自動二輪車用エンジン
US7216615B2 (en) Engine device for motorcycles
JP4090961B2 (ja) エンジンのクランクケース構造
JP4906455B2 (ja) 内燃機関のクランクケース構造
JP4602213B2 (ja) 内燃機関のバランサ機構
JP6901514B2 (ja) 内燃機関
WO2004111409A1 (ja) 無段変速装置内蔵エンジン
JP2000257538A (ja) スタータモータ付き頭上カム軸式エンジン
CN100523468C (zh) 结合有v型带式无级变速器的发动机
JP2005098399A (ja) ビスカスダンパ
US7469611B2 (en) Vehicular power unit with improved transmission structure
JP2001173634A (ja) オイルフィルタを備えたクランク軸
JP2008087604A (ja) 動力伝達装置
JP4181051B2 (ja) エンジン
JP6898377B2 (ja) 内燃機関の動弁構造
JP5724357B2 (ja) エンジンのブリーザ装置
JP4860224B2 (ja) 動力伝達機構の組付構造
JP2003193855A (ja) 内燃機関
WO2017135320A1 (ja) エンジンユニット
JP2008082311A (ja) 車両用4サイクルエンジンの潤滑構造
JP2007100541A (ja) 内燃機関の潤滑油路構造
JP2003065064A (ja) 車両用並列4気筒エンジン
JP6920367B2 (ja) 内燃機関
JP6900418B2 (ja) 内燃機関
JP2008087606A (ja) 変速機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210617

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6901514

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150