JP2024004961A - 内燃機関および鞍乗型車両 - Google Patents

内燃機関および鞍乗型車両 Download PDF

Info

Publication number
JP2024004961A
JP2024004961A JP2022104882A JP2022104882A JP2024004961A JP 2024004961 A JP2024004961 A JP 2024004961A JP 2022104882 A JP2022104882 A JP 2022104882A JP 2022104882 A JP2022104882 A JP 2022104882A JP 2024004961 A JP2024004961 A JP 2024004961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
crankshaft
starter
internal combustion
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2022104882A
Other languages
English (en)
Inventor
憲司 西田
Kenji Nishida
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP2022104882A priority Critical patent/JP2024004961A/ja
Priority to US18/335,634 priority patent/US11988183B2/en
Publication of JP2024004961A publication Critical patent/JP2024004961A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P9/00Electric spark ignition control, not otherwise provided for
    • F02P9/002Control of spark intensity, intensifying, lengthening, suppression
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N11/00Starting of engines by means of electric motors
    • F02N11/08Circuits or control means specially adapted for starting of engines
    • F02N11/0851Circuits or control means specially adapted for starting of engines characterised by means for controlling the engagement or disengagement between engine and starter, e.g. meshing of pinion and engine gear
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/006Assembling or mounting of starting devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02NSTARTING OF COMBUSTION ENGINES; STARTING AIDS FOR SUCH ENGINES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F02N15/00Other power-operated starting apparatus; Component parts, details, or accessories, not provided for in, or of interest apart from groups F02N5/00 - F02N13/00
    • F02N15/02Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof
    • F02N15/022Gearing between starting-engines and started engines; Engagement or disengagement thereof the starter comprising an intermediate clutch
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P13/00Sparking plugs structurally combined with other parts of internal-combustion engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02PIGNITION, OTHER THAN COMPRESSION IGNITION, FOR INTERNAL-COMBUSTION ENGINES; TESTING OF IGNITION TIMING IN COMPRESSION-IGNITION ENGINES
    • F02P17/00Testing of ignition installations, e.g. in combination with adjusting; Testing of ignition timing in compression-ignition engines
    • F02P17/12Testing characteristics of the spark, ignition voltage or current
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D41/00Freewheels or freewheel clutches

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Gear Transmission (AREA)

Abstract

【課題】スターターモータおよびバランサーを備えた内燃機関であって、クランク軸の軸線方向の寸法を小さくすることができ、重量の低減を図ることができる内燃機関を提供すること。【解決手段】内燃機関5は、クランク軸11と、スターターモータ12と、クランク軸11に固定されたスターターギヤ21と、スターターギヤ21からクランク軸11への駆動力を伝達し、クランク軸11からスターターギヤ21への駆動力を遮断するワンウェイクラッチ30と、クランク軸11に固定されたバランサードライブギヤ41を有するバランサー40と、を備える。ワンウェイクラッチ30とバランサードライブギヤ41とは、一体的に形成されている。【選択図】図3

Description

本発明は、内燃機関およびそれを備えた鞍乗型車両に関する。
従来から、例えば特開2020-159325号公報に開示されているように、スターターモータおよびバランサーを備えた内燃機関が知られている。スターターモータを備えた内燃機関では、始動時にはスターターモータの駆動力をクランク軸に伝達し、始動後はクランク軸からスターターモータへの駆動力を遮断する必要がある。そこで、従来から、スターターモータとクランク軸との間に、ワンウェイクラッチが設けられている。バランサーは、クランク軸に設けられたバランサードライブギヤと、バランサードライブギヤと噛み合うバランサードリブンギヤとを有する。
特開2020-159325号公報に開示された内燃機関では、ワンウェイクラッチおよびバランサードライブギヤはクランク軸に固定されている。クランク軸は左右方向に延びており、ワンウェイクラッチはバランサードライブギヤの右方に配置されている。すなわち、ワンウェイクラッチおよびバランサードライブギヤは、互いに別部品であり、クランク軸の軸線方向に並んで配置されている。
特開2020-159325号公報
前記内燃機関では、ワンウェイクラッチおよびバランサードライブギヤがクランク軸の軸線方向に並んでいるので、内燃機関のクランク軸の軸線方向の寸法が大きくなる傾向があった。また、ワンウェイクラッチおよびバランサードライブギヤが互いに別部品であるため、部品点数が増え、重量が増加する傾向があった。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、スターターモータおよびバランサーを備えた内燃機関であって、クランク軸の軸線方向の寸法を小さくすることができ、重量を低減できる内燃機関およびそれを備えた鞍乗型車両を提供することである。
ここに開示される内燃機関は、クランク軸と、モータ軸を有するスターターモータと、前記クランク軸に固定され、前記モータ軸の駆動力を受けるスターターギヤと、ワンウェイクラッチと、バランサーと、を備える。前記ワンウェイクラッチは、前記クランク軸と前記スターターギヤとの間に介在し、前記スターターギヤから前記クランク軸への駆動力を伝達し、前記クランク軸から前記スターターギヤへの駆動力を遮断する。前記バランサーは、前記クランク軸に固定されたバランサードライブギヤと、前記バランサードライブギヤの駆動力を受けることにより回転するバランサードリブンギヤと、を有する。前記ワンウェイクラッチと前記バランサードライブギヤとは、一体的に形成されている。
上記内燃機関によれば、ワンウェイクラッチとバランサードライブギヤとが一体的に形成されているので、ワンウェイクラッチとバランサードライブギヤとが互いに別部品であってクランク軸の軸線方向に並んで配置されている場合に比べて、内燃機関のクランク軸の軸線方向の寸法を小さくすることができる。また、内燃機関の重量を低減することができる。
前記ワンウェイクラッチは、筒状のインナーレースと、前記インナーレースの径方向の外方に配置された筒状のアウターレースと、前記インナーレースと前記アウターレースとの間に配置されたクラッチエレメントと、を有していてもよい。前記アウターレースは、前記クランク軸に固定されていてもよい。前記インナーレースは、前記スターターギヤに一体的に形成されていてもよい。前記バランサードライブギヤは、前記アウターレースに一体的に形成されたギヤ歯を有していてもよい。
前記ギヤ歯は、前記アウターレースの径方向の外側部分に形成されていてもよい。
前記内燃機関は、前記クランク軸と平行に配置されたメイン軸と、前記メイン軸に同軸状に配置され、前記クランク軸と前記メイン軸とを断続可能に接続するクラッチと、前記スターターギヤと噛み合い、前記モータ軸の駆動力を前記スターターギヤに伝達するスターターアイドルギヤと、を備えていてもよい。前記スターターアイドルギヤは、前記メイン軸に同軸状に配置されていてもよい。
このことにより、モータ軸とスターターギヤとの間にスターターアイドルギヤが介在するので、スターターモータをクランク軸から遠い位置に配置することができる。スターターアイドルギヤはメイン軸に同軸状に配置されているので、メイン軸の軸線方向から見て内燃機関の大型化を避けることができる。スターターアイドルギヤはメイン軸に支持されるので、スターターアイドルギヤを支持するための専用の軸は不要である。よって、部品点数を削減することができ、内燃機関の重量を低減することができる。
前記クラッチは、前記クランク軸に連結されたクラッチハウジングと、前記クラッチハウジングに対して回転可能なクラッチボスと、を有していてもよい。前記スターターアイドルギヤは、前記クラッチハウジングに固定されていてもよい。前記内燃機関は、前記モータ軸と前記スターターアイドルギヤとの間に介在するトルクリミッターを備えていてもよい。
ここに開示される鞍乗型車両は、前記内燃機関を備えたものである。前記内燃機関は、前記クランク軸を支持するクランクケースと、前記クランクケースから車両前後方向の後方かつ車両上下方向の上方に延びるシリンダボディと、を備えていてもよい。前記スターターモータは、前記シリンダボディの後方に配置されていてもよい。
上記鞍乗型車両によれば、スターターモータがシリンダボディの後方に配置されているので、鞍乗型車両のマスの集中化を促進することができる。
前記メイン軸の軸心は、前記クランク軸の軸心に対して、車両前後方向の後方かつ車両上下方向の上方に位置していてもよい。前記モータ軸の軸心は、前記メイン軸の軸心に対して、車両前後方向の後方かつ車両上下方向の上方に位置していてもよい。
このことにより、スターターモータはクランク軸から比較的遠い位置に配置される。しかし、モータ軸とスターターギヤとの間にスターターアイドルギヤが介在するので、スターターモータによって内燃機関を良好に始動させることができる。
本発明によれば、スターターモータおよびバランサーを備えた内燃機関であって、クランク軸の軸線方向の寸法を小さくすることができ、重量の低減を図ることができる内燃機関およびそれを備えた鞍乗型車両を提供することができる。
実施形態に係る自動二輪車の右側面図である。 内燃機関の一部を抽出して示す鉛直断面図である。 図2のIII-III線断面図である。
以下、図面を参照しながら、一実施形態に係る内燃機関および鞍乗型車両について説明する。図1は、鞍乗型車両の一例である自動二輪車1の右側面図である。
以下の説明では特に断らない限り、前、後、左、右、上、下とは、乗員が乗車せずかつ荷物が載せられていない自動二輪車1が水平面上に直立した状態で停止している場合に、シート2に着座した仮想的な乗員から見た前、後、左、右、上、下をそれぞれ意味するものとする。図中のF、Re、L、R、U、Dは、それぞれ前、後、左、右、上、下を表す。
自動二輪車1は、ヘッドパイプ3Aを有する車体フレーム3と、乗員が座るシート2と、内燃機関(以下、エンジンという)5と、前輪6と、後輪8とを備えている。ヘッドパイプ3Aには、図示しないステアリング軸が左右に回転可能に支持されている。ステアリング軸の上部にはハンドルバー4が固定されている。ステアリング軸の下部にはフロントフォーク7が固定されている。前輪6はフロントフォーク7に支持されている。
図2は、エンジン5の一部を抽出して示す鉛直断面図である。エンジン5は、クランクケース61と、クランクケース61から後方かつ上方に延びるシリンダボディ62とを備えている。エンジン5は、クランクケース61に支持されたクランク軸11と、図示しないコンロッドを介してクランク軸11に連結されたピストン(図示せず)とを備えている。ピストンはシリンダボディ62の内部に配置されている。
図3は図2のIII-III線断面図である。クランク軸11は左右方向に延びている。クランク軸11と平行にメイン軸13が配置されている。メイン軸13にはクラッチ50が取り付けられている。クラッチ50はメイン軸13に同軸状に配置されている。クラッチ50は、クランク軸11とメイン軸13とを断続可能に接続する。クラッチ50は、クラッチハウジング51と、クラッチハウジング51に対して回転可能なクラッチボス52と、クラッチハウジング51に支持された複数のプレート53と、クラッチボス52に支持された複数のプレート54と、プレート53とプレート54とを圧着させるプレッシャプレート55とを有している。プレート53とプレート54とは、互い違いに配置されている。クランク軸11にはギヤ17が固定されている。クラッチハウジング51には、ギヤ17と噛み合うギヤ57が形成されている。クラッチハウジング51は、ギヤ57およびギヤ17を介してクランク軸11と連結されている。クラッチハウジング51はクランク軸11と共に回転する。
図2に示すように、エンジン5は、スターターモータ12と、トルクリミッター15と、スターターアイドルギヤ14と、スターターギヤ21と、ワンウェイクラッチ30とを備えている。また、エンジン5は、バランサードライブギヤ41およびバランサードリブンギヤ42を有するバランサー40を備えている。
スターターモータ12は、シリンダボディ62の後方に配置されている。スターターモータ12は、クランク軸11の軸心11cよりも後方かつ上方に配置されている。スターターモータ12は、モータ軸12Aを有している。モータ軸12Aは左右方向に延びている。
トルクリミッター15はモータ軸12Aに接続されている。トルクリミッター15は、モータ軸12Aとスターターアイドルギヤ14との間に介在する。図3に示すように、トルクリミッター15は、左右方向に延びる軸15Aと、軸15Aに摺動可能に支持されたギヤ15Bと、軸15Aに一体的に設けられたギヤ15Cとを有している。軸15Aとギヤ15Bとの間の伝達トルクが閾値以下の場合、軸15Aとギヤ15Bとは共に回転する。軸15Aとギヤ15Bとの間の伝達トルクが閾値よりも大きい場合、軸15Aとギヤ15Bとは互いに回転する。言い換えると、ギヤ15Bは軸15A上において空回りする。これにより、スターターモータ12に過大な負荷がかかることが防止されている。
スターターアイドルギヤ14は、スターターモータ12の駆動力をスターターギヤ21に伝達するギヤである。スターターアイドルギヤ14は、スターターギヤ21と噛み合っている。スターターアイドルギヤ14は、メイン軸13に回転可能に支持されている。ここでは、スターターアイドルギヤ14は、クラッチハウジング51に固定されている。スターターアイドルギヤ14は、クラッチハウジング51を介してメイン軸13に支持されている。スターターアイドルギヤ14は、メイン軸13に同軸状に配置されている。スターターアイドルギヤ14は、トルクリミッター15のギヤ15Cと噛み合っている。スターターアイドルギヤ14は、トルクリミッター15のギヤ15Cと共に回転する。
スターターギヤ21は、スターターモータ12の駆動力をクランク軸11に伝達するギヤである。スターターギヤ21は、クランク軸11に固定されている。スターターギヤ21は、トルクリミッター15およびスターターアイドルギヤ14を介して、モータ軸12Aの駆動力を受けるようになっている。
ワンウェイクラッチ30は、クランク軸11とスターターギヤ21との間に介在している。ワンウェイクラッチ30は、スターターギヤ21からクランク軸11への駆動力を伝達し、クランク軸11からスターターギヤ21への駆動力を遮断する。
バランサー40のバランサードライブギヤ41は、クランク軸11に固定されている。バランサードライブギヤ41はクランク軸11と共に回転する。図2に示すように、バランサードリブンギヤ42はバランサー軸18に支持されている。バランサードリブンギヤ42は、バランサードライブギヤ41と噛み合っている。バランサードリブンギヤ42は、バランサードライブギヤ41の駆動力を受けることにより回転する。バランサードリブンギヤ42はバランサードライブギヤ41と共に回転する。なお、図2の矢印は回転方向を表している。
本実施形態では、ワンウェイクラッチ30とバランサードライブギヤ41とは、一体的に形成されている。図3に示すように、ワンウェイクラッチ30は、筒状のインナーレース31と、インナーレース31の径方向の外方に配置された筒状のアウターレース32と、インナーレース31とアウターレース32との間に配置されたクラッチエレメント33とを有している。アウターレース32はクランク軸11に固定されている。インナーレース31はスターターギヤ21に一体的に形成されている。インナーレース31とスターターギヤ21とは一部品となっている。ただし、インナーレース31とスターターギヤ21とは別体であってもよい。バランサードライブギヤ41は、アウターレース32と一体化されている。バランサードライブギヤ41とアウターレース32とは一部品となっている。バランサードライブギヤ41は、アウターレース32に一体的に形成された複数のギヤ歯41Aを有している。ギヤ歯41Aは、アウターレース32の径方向の外側部分に形成されている。
図2に示すように、トルクリミッター15の軸15Aの軸心15Acは、モータ軸12Aの軸心12Acよりも後方かつ下方に位置している。メイン軸13の軸心13cは、軸15Aの軸心15Acよりも前方かつ下方に位置している。クランク軸11の軸心11cは、メイン軸13の軸心13cよりも前方かつ下方に位置している。バランサー軸18の軸心18cは、クランク軸11の軸心11cよりも前方かつ上方に位置している。ただし、上述の軸の配置は一例に過ぎず、特に限定される訳ではない。
以上が本実施形態に係るエンジン5および自動二輪車1の構成である。次に、本実施形態によってもたらされる様々な効果について説明する。
本実施形態に係るエンジン5によれば、図3に示すように、ワンウェイクラッチ30とバランサードライブギヤ41とが一体的に形成されている。バランサードライブギヤ41は、ワンウェイクラッチ30のアウターレース32に一体的に形成されたギヤ歯41Aを有している。ギヤ歯41Aはアウターレース32の径方向の外側部分に形成されている。本実施形態によれば、ワンウェイクラッチ30およびバランサードライブギヤ41の合計の上記軸線方向の寸法L34は、ワンウェイクラッチ30単体の上記軸線方向の寸法L30と等しい。ワンウェイクラッチ30およびバランサードライブギヤ41の合計の上記軸線方向の寸法L34は、ワンウェイクラッチ30とバランサードライブギヤ41とが互いに別部品であってクランク軸11の軸線方向に並んで配置されている場合に比べて小さい。よって、本実施形態によれば、エンジン5のクランク軸11の軸線方向の寸法を小さくすることができる。本実施形態では、クランク軸11は左右方向に延びているので、エンジン5の左右方向の寸法を小さくすることができる。また、部品点数が削減されるので、エンジン5の重量を低減することができる。
本実施形態によれば、エンジン5はメイン軸13に同軸状に配置されたスターターアイドルギヤ14を備えている。モータ軸12Aとスターターギヤ21との間にスターターアイドルギヤ14が介在するので、スターターモータ12をクランク軸11から遠い位置に配置することができる。スターターモータ12の位置の制約が少ないので、スターターモータ12の設置自由度を高めることができる。また、スターターアイドルギヤ14はメイン軸13に同軸状に配置されているので、メイン軸13の軸線方向から見てエンジン5の大型化を避けることができる。また、スターターアイドルギヤ14はメイン軸13に支持されるので、スターターアイドルギヤ14を支持するための専用の軸は不要である。よって、部品点数を削減することができる。エンジン5の重量を低減することができる
本実施形態によれば、図2に示すように、スターターモータ12がシリンダボディ62の後方に配置されているので、自動二輪車1のマスの集中化を促進することができる。
本実施形態によれば、メイン軸13の軸心13cはクランク軸11の軸心11cよりも後方かつ上方に位置し、モータ軸12Aの軸心12Acはメイン軸13の軸心13cよりも後方かつ上方に位置している。スターターモータ12はクランク軸11から比較的遠い位置に配置されているが、モータ軸12Aとスターターギヤ21との間にスターターアイドルギヤ14が介在するので、スターターモータ12によってエンジン5を良好に始動させることができる。
以上、一実施形態について説明したが、前記実施形態は例示に過ぎず、他にも様々な実施形態が可能である。
前記実施形態では、エンジン5はスターターアイドルギヤ14を備えているが、モータ軸12Aとスターターギヤ21との距離が短い場合は、スターターアイドルギヤ14は無くてもよい。前記実施形態では、スターターアイドルギヤ14は、クラッチ50を支持するメイン軸13に支持されているが、スターターアイドルギヤ14はメイン軸13以外の軸に支持されていてもよい。
シリンダボディ62は、必ずしもクランクケース61から後方かつ上方に延びていなくてもよい。例えば、シリンダボディ62は、クランクケース61から前方かつ上方に延びていてもよい。
鞍乗型車両とは、乗員が跨がって乗車する車両のことである。鞍乗型車両は自動二輪車1に限定されない。鞍乗型車両は、例えば、自動三輪車、ATV(All Terrain vehicle)、スノーモービルであってもよい。
ここに用いられた用語及び表現は、説明のために用いられたものであって限定的に解釈するために用いられたものではない。ここに示されかつ述べられた特徴事項の如何なる均等物をも排除するものではなく、本発明のクレームされた範囲内における各種変形をも許容するものであると認識されなければならない。本発明は、多くの異なった形態で具現化され得るものである。この開示は本発明の原理の実施形態を提供するものと見なされるべきである。それらの実施形態は、本発明をここに記載しかつ/又は図示した好ましい実施形態に限定することを意図するものではないという了解のもとで、実施形態がここに記載されている。ここに記載した実施形態に限定されるものではない。本発明は、この開示に基づいて当業者によって認識され得る、均等な要素、修正、削除、組み合わせ、改良及び/又は変更を含むあらゆる実施形態をも包含する。クレームの限定事項はそのクレームで用いられた用語に基づいて広く解釈されるべきであり、本明細書あるいは本願のプロセキューション中に記載された実施形態に限定されるべきではない。
1…自動二輪車(鞍乗型車両)、5…内燃機関、11…クランク軸、12…スターターモータ、12A…モータ軸、13…メイン軸、14…スターターアイドルギヤ、15…トルクリミッター、21…スターターギヤ、30…ワンウェイクラッチ、31…インナーレース、32…アウターレース、33…クラッチエレメント、40…バランサー、41…バランサードライブギヤ、41A…ギヤ歯、42…バランサードリブンギヤ、50…クラッチ、51…クラッチハウジング、52…クラッチボス、61…クランクケース、62…シリンダボディ

Claims (7)

  1. クランク軸と、
    モータ軸を有するスターターモータと、
    前記クランク軸に固定され、前記モータ軸の駆動力を受けるスターターギヤと、
    前記クランク軸と前記スターターギヤとの間に介在し、前記スターターギヤから前記クランク軸への駆動力を伝達し、前記クランク軸から前記スターターギヤへの駆動力を遮断するワンウェイクラッチと、
    前記クランク軸に固定されたバランサードライブギヤと、前記バランサードライブギヤの駆動力を受けることにより回転するバランサードリブンギヤと、を有するバランサーと、を備え、
    前記ワンウェイクラッチと前記バランサードライブギヤとは、一体的に形成されている、内燃機関。
  2. 前記ワンウェイクラッチは、筒状のインナーレースと、前記インナーレースの径方向の外方に配置された筒状のアウターレースと、前記インナーレースと前記アウターレースとの間に配置されたクラッチエレメントと、を有し、
    前記アウターレースは、前記クランク軸に固定され、
    前記インナーレースは、前記スターターギヤに一体的に形成され、
    前記バランサードライブギヤは、前記アウターレースに一体的に形成されたギヤ歯を有している、請求項1に記載の内燃機関。
  3. 前記ギヤ歯は、前記アウターレースの径方向の外側部分に形成されている、請求項2に記載の内燃機関。
  4. 前記クランク軸と平行に配置されたメイン軸と、
    前記メイン軸に同軸状に配置され、前記クランク軸と前記メイン軸とを断続可能に接続するクラッチと、
    前記スターターギヤと噛み合い、前記モータ軸の駆動力を前記スターターギヤに伝達するスターターアイドルギヤと、を備え、
    前記スターターアイドルギヤは、前記メイン軸に同軸状に配置されている、請求項1に記載の内燃機関。
  5. 前記クラッチは、前記クランク軸に連結されたクラッチハウジングと、前記クラッチハウジングに対して回転可能なクラッチボスと、を有し、
    前記スターターアイドルギヤは、前記クラッチハウジングに固定され、
    前記モータ軸と前記スターターアイドルギヤとの間に介在するトルクリミッターを備えた、請求項4に記載の内燃機関。
  6. 請求項1~3のいずれか一つに記載の内燃機関を備え、
    前記内燃機関は、前記クランク軸を支持するクランクケースと、前記クランクケースから車両前後方向の後方かつ車両上下方向の上方に延びるシリンダボディと、を備え、
    前記スターターモータは、前記シリンダボディの後方に配置されている、鞍乗型車両。
  7. 請求項4または5に記載の内燃機関を備え、
    前記内燃機関は、前記クランク軸を支持するクランクケースと、前記クランクケースから車両前後方向の後方かつ車両上下方向の上方に延びるシリンダボディと、を備え、
    前記スターターモータは、前記シリンダボディの後方に配置され、
    前記メイン軸の軸心は、前記クランク軸の軸心に対して、車両前後方向の後方かつ車両上下方向の上方に位置し、
    前記モータ軸の軸心は、前記メイン軸の軸心に対して、車両前後方向の後方かつ車両上下方向の上方に位置している、鞍乗型車両。
JP2022104882A 2022-06-29 2022-06-29 内燃機関および鞍乗型車両 Pending JP2024004961A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022104882A JP2024004961A (ja) 2022-06-29 2022-06-29 内燃機関および鞍乗型車両
US18/335,634 US11988183B2 (en) 2022-06-29 2023-06-15 Internal combustion engine and straddled vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022104882A JP2024004961A (ja) 2022-06-29 2022-06-29 内燃機関および鞍乗型車両

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2024004961A true JP2024004961A (ja) 2024-01-17

Family

ID=89510621

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022104882A Pending JP2024004961A (ja) 2022-06-29 2022-06-29 内燃機関および鞍乗型車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11988183B2 (ja)
JP (1) JP2024004961A (ja)

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4233936B2 (ja) * 2003-06-23 2009-03-04 本田技研工業株式会社 エンジンの始動装置
JP5172421B2 (ja) * 2008-03-28 2013-03-27 本田技研工業株式会社 エンジンのバランサ装置
JP6901514B2 (ja) * 2019-03-27 2021-07-14 本田技研工業株式会社 内燃機関

Also Published As

Publication number Publication date
US20240018930A1 (en) 2024-01-18
US11988183B2 (en) 2024-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7665561B2 (en) Power unit for a motorcycle, and motorcycle incorporating same
JP2008056109A (ja) 鞍乗り型車両のエンジン配置構造
JP2001193471A (ja) 小型車両のエンジンユニット
JP5814781B2 (ja) 自動二輪車におけるパワーユニットの搭載構造
JP2024004961A (ja) 内燃機関および鞍乗型車両
JP4839167B2 (ja) 車輌用エンジン
EP2309151B1 (en) Stepwise automatic transmission for saddle riding type vehicle, power unit equipped with the same, and saddle riding type vehicle equipped with the same
JP2005153877A (ja) 自動二輪車
WO2017146112A1 (ja) 電子制御vベルト式無段変速機
EP2075481B1 (en) Centrifugal clutch
JP2006168468A (ja) 自動二輪車用パワーユニットおよび自動二輪車
JP2017154676A (ja) 鞍乗り型ハイブリッド車両
JP6044241B2 (ja) 鞍乗型車両
JP2017150545A5 (ja)
JP5650608B2 (ja) 小型車両用内燃機関のキック始動装置
JP6605354B2 (ja) 電子制御vベルト式無段変速機
WO2005008100A1 (ja) 鞍乗型車両用エンジン及びそれを備えた鞍乗型車両
JP2004034777A (ja) 自動二輪車のプロペラシャフト
US20230407923A1 (en) Friction clutch and straddled vehicle including the same
WO2023084591A1 (ja) ベルト式無段変速機
JP7061205B2 (ja) ベルト式無段変速装置
JP4939459B2 (ja) Vベルト式無段変速機
CN111749750B (zh) 内燃机
WO2023084592A1 (ja) ベルト式無段変速機
JP2011047471A (ja) 鞍乗り型車両のトルクダンパ装置