JP6900187B2 - 成形品取出機の取付構造 - Google Patents

成形品取出機の取付構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6900187B2
JP6900187B2 JP2016248770A JP2016248770A JP6900187B2 JP 6900187 B2 JP6900187 B2 JP 6900187B2 JP 2016248770 A JP2016248770 A JP 2016248770A JP 2016248770 A JP2016248770 A JP 2016248770A JP 6900187 B2 JP6900187 B2 JP 6900187B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
pair
holes
bottom plate
work
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016248770A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018103365A (ja
JP2018103365A5 (ja
Inventor
遼 太田
遼 太田
善之 徳山
善之 徳山
新井 裕之
裕之 新井
高代 小谷
高代 小谷
Original Assignee
株式会社ユーシン精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ユーシン精機 filed Critical 株式会社ユーシン精機
Priority to JP2016248770A priority Critical patent/JP6900187B2/ja
Priority to DE102017129610.7A priority patent/DE102017129610A1/de
Priority to GB1720743.2A priority patent/GB2559843B/en
Priority to IE20170261A priority patent/IE87319B1/en
Priority to CN201711381410.5A priority patent/CN108214386B/zh
Priority to US15/847,412 priority patent/US10442079B2/en
Publication of JP2018103365A publication Critical patent/JP2018103365A/ja
Publication of JP2018103365A5 publication Critical patent/JP2018103365A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6900187B2 publication Critical patent/JP6900187B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25BTOOLS OR BENCH DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, FOR FASTENING, CONNECTING, DISENGAGING OR HOLDING
    • B25B27/00Hand tools, specially adapted for fitting together or separating parts or objects whether or not involving some deformation, not otherwise provided for
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J19/00Accessories fitted to manipulators, e.g. for monitoring, for viewing; Safety devices combined with or specially adapted for use in connection with manipulators
    • B25J19/0066Means or methods for maintaining or repairing manipulators
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/0009Constructional details, e.g. manipulator supports, bases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/023Cartesian coordinate type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C37/00Component parts, details, accessories or auxiliary operations, not covered by group B29C33/00 or B29C35/00
    • B29C37/0003Discharging moulded articles from the mould
    • B29C37/0007Discharging moulded articles from the mould using means operable from outside the mould for moving between mould parts, e.g. robots
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C2045/4266Robot grippers movable along three orthogonal axes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/17Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C45/40Removing or ejecting moulded articles
    • B29C45/42Removing or ejecting moulded articles using means movable from outside the mould between mould parts, e.g. robots
    • B29C2045/4283Means for coupling robots to the injection moulding machine

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

本発明は、成形機のプラテンの上に取り付けられる成形品取出機の取付構造に関するものである。
特開2009−269100号公報(特許文献1)の図4及び図5や、出願人がサーボトラバースロボットRC等の名称で製造販売する成形品取出機の商品カタログ(非特許文献1)には、成形機のプラテンの上に固定されて使用される従来の成形品取出機が開示されている。図8(A)及び(B)は、従来の代表的な成形品取出機1´を成形機101の固定プラテン103の上に取付ける作業を行う際の様子を概略で示す斜視図である。そして図9(A)は従来の成形品取出機の支持台5´を水平方向に切った状態で見た断面図であり、図9(B)は支持台の斜視図である。従来の成形品取出機1´は、横行フレーム3´を支持する支持台5´を備えている。支持台5´は、取付台105の上面に沿って配置される底板7´と、底板7´の対向する一対の辺に沿って起立する起立壁部81´及び91´と該起立壁部81´及び91´から横方向に延びる延長壁部82´及び92´を有する一対の側板8´及び9´と、底板7´と対向し且つ一対の側板8´及び9´に結合された天板10´と、底板7´の一対の辺とは異なる一対の辺が並ぶ方向に所定の間隔を開けて配置され且つ少なくとも底板7´と天板10´とに結合された第1の補強板11´及び第2の補強板12´とを備えている。そして底板7´には、第1の補強板11´及び第2の補強板12´の外側にフランジ部71´及び72´が設けられ、これらフランジ部71´及び72´には、第1の補強板11´及び第2の補強板12´にそれぞれ沿って複数の貫通孔Hからなる第1の貫通孔列61´及び第2の貫通孔列62´が形成された構造を有している。そして貫通孔列61´及び62´を構成する複数の貫通孔Hを、取付台105に設けられて上面に開口する図示しない複数のネジ孔に合わせた状態で、複数の貫通孔H及び複数のネジ孔に複数のボルトをそれぞれ挿入して、複数のボルトのネジ部をネジ孔に螺合させることにより、支持台5´を取付台105に取り付けている。
特開2009−269100号公報
http://www.ype.co.jp/new_model/rc_cata_jp.pdf
ボルトの締め付け作業は、一方のフランジ部71´に設けた貫通孔列61´を構成する複数の貫通孔Hにボルトを挿入して締め付ける作業をする際には、図8(A)に示すように脚立107を成形機101の一方の側に置いて、作業者OPが脚立107の上に昇って、作業を行う。そして他方のフランジ部72´に設けた貫通孔列62´を構成する複数の貫通孔Hにボルトを挿入して締め付ける作業をする際には、図8(B)に示すように脚立107を成形機101の他方の側に置いて、作業者OPが脚立107の上に昇って、作業を行う。好ましいボルトの締め付け方法は、一方のフランジ部71´の一部の貫通孔Hにボルトを挿入して締め付けた後、他方のフランジ部72´の一部の貫通孔Hにボルトを挿入して締め付け、次に一方のフランジ部71´の残りの貫通孔Hにボルトを挿入して締め付けた後、他方のフランジ部72´の残りの貫通孔Hにボルトを挿入して締め付ける方法である。好ましい締め付け方を実施すると、作業者OPは、何度も脚立107を移動させて、脚立107の乗り降りをしなければならない。そのため従来は、作業者の作業負担が非常に大きなものとなっていた。
また従来は、支持台5´の天板10´にボルト締めされている横行フレームの位置を変える場合には、支持台5´の天板10´と対向する下板13´に設けた複数の貫通孔14´にボルトを装着したレンチの先端を挿入して、締め付け作業を行っている。そのためこの作業における作業者の負担も大きなものであった。
本発明の目的は、成形品取出機の取付作業に要する作業員の負担を軽減できる成形品取出機の取付構造を提供することにある。
上記目的に加えて、本発明の他の目的は、横行フレームの取付位置の変更作業における作業者の負担を軽減できる成形品取出機の取付構造を提供することにある。
本発明は、成形機の固定プラテンの上面または固定プラテンの上に固定された取付台に成形品取出機を取付ける取付構造を対象とする。本発明が対象とする成形品取出機は、成形機の固定プラテンの上面または固定プラテンの上に固定された取付台の上面に沿って配置される底板と、底板の対向する一対の辺に沿って起立する起立壁部と該起立壁部から横方向に延びる延長壁部を有する一対の側板と、底板と対向し且つ一対の側板に結合された天板と、底板の一対の辺とは異なる一対の辺が並ぶ方向に所定の間隔を開けて配置され且つ少なくとも底板と天板とに結合された第1の補強板及び第2の補強板とを備え、底板に第1の補強板及び第2の補強板にそれぞれ沿って複数の貫通孔からなる第1の貫通孔列及び第2の貫通孔列が形成された構造を有して、天板上に横行フレームを支持する支持台を備えている。そして取付構造では、固定プラテンまたは取付台に設けられて上面に開口する複数のネジ孔に複数の貫通孔が合わされた状態で、複数の貫通孔及び複数のネジ孔に複数のボルトがそれぞれ挿入されて複数のボルトのネジ部がネジ孔に螺合されることにより、固定プラテンまたは取付台に固定される。本発明では、底板には一対の側板の延長壁部が延びる方向とは逆方向に位置する第1の補強板よりもさらに逆方向に延びるフランジ部が形成されている。そして第1の貫通孔列がフランジ部に形成され、第2の貫通孔列が第2の補強板に近い位置で第1の補強板側の底板の部分に形成されている。そして一対の側板の少なくとも一方の側板の起立壁部には、第1の貫通孔列の複数の貫通孔に複数のボルトを挿入できる位置にいる作業者が、居場所を変えることなく第2の貫通孔列の複数の貫通孔に複数のボルトを挿入し且つ該複数のボルトの締め付け作業を行うための作業窓が形成されている。
本発明によれば、作業者は、作業窓を通して複数のボルトの挿入作業と締め付け作業を行うことができるので、従来よりも作業者の負担を大幅に軽減できる。
なお固定プラテンまたは取付台に設けられて前記上面を越えて延びる複数の取付ボルトに複数の貫通孔が嵌合された状態で、複数の取付ボルトのネジ部に複数のナットが螺合されることにより、固定プラテンまたは取付台に成形品取出機の支持台が取付けられる場合であっても、作業窓を通して作業者は居場所を変えることなく第2の貫通孔列の複数の貫通孔を貫通する複数の取付ボルトに複数のナットを螺合する作業を行うことができる。
作業者による固定作業が完了した後に、作業窓を塞ぐ閉塞部材をさらに備えていてもよい。このような閉塞部材を設けると、作業窓を通して塵埃が支持台の内部に溜まることを防ぐことができる。
成形品取出機が、天板に設けられた複数の天板貫通孔を通って横行フレームの底部に設けられた複数のネジ孔に複数のボルトが螺合されて、天板に対して横行フレームが固定されおり、一対の側板の一対の延長壁部に、天板と間隔をあけて対向する下板が固定されており、しかも下板に天板に設けられた複数の天板貫通孔と対向する複数の下板側貫通孔が形成されている場合には、一対の側板の少なくとも一方の側板の延長壁部に、天板に設けられた複数の天板貫通孔に複数のボルトを挿入する作業を補助するために、作業者が手を挿入するための作業補助窓を形成してもよい。このような作業補助窓を設けると、下板側貫通孔を通してレンチで締め付け作業をする際に、作業者の負担を大幅に改善できる。
作業窓と作業補助窓の両方を塞ぐことができる化粧板が前記作業窓と作業補助窓が設けられた側板上に取り外し可能に固定されているのが好ましい。このようにすると一枚の化粧板により、作業窓と作業補助窓の両方を塞ぐことができるので、部品点数を減らすことができる。
(A)及び(B)は、それぞれ本発明の実施の形態の取付構造により成形機のプラテンの上に取り付けられた取付台に成形品取出機が取り付けられた成形装置の全体構成を示す斜視図である。 図1(A)及び(B)に示した成形装置における取付構造の要部を示す斜視図である。 (A)は取付構造の支持台のスケルトン図であり、(B)は成形品取出機の支持台を水平方向に切った状態で見た断面図であり、(C)は取付台の上面の平面図である。 作業状態を示す図である。 (A)及び(B)は、横行フレームの取付位置の変更を説明するために用いる図である。 (A)乃至(C)は、第2の取付構造を説明するために用いる作業工程図である。 (A)乃至(C)は、第2の取付構造を説明するために用いる作業工程図である。 (A)及び(B)は、従来の代表的な成形品取出機を成形機の固定プラテンの上に取付ける作業を行う際の様子を概略で示す斜視図である。 (A)は従来の成形品取出機の支持台を水平方向に切った状態で見た断面図であり、(B)は支持台の斜視図である。
以下、添付の図面を参照して、本発明の成形品取出機の取付構造の実施の形態について詳細に説明する。
<成形品取出機の構成>
図1(A)及び(B)は、それぞれ本発明の第1の実施の形態の取付構造により成形機101のプラテン103の上に取り付けられた取付台105に成形品取出機1が取り付けられた成形装置の全体構成を示す斜視図である。成形品取出機1は、トラバース型の成形品取出機であり、成形機101の固定プラテン103の上に取り付けられた取付台105に支持台5が取付けられている。図1に示す成形品取出機1は、横行フレーム3と、第1の走行体15と、引き抜きフレーム17と、ランナ用昇降ユニット18と、成形品吸着用昇降ユニット19とを備えている。横行フレーム3は、図示しない成形機の長手方向に水平に直交したX軸方向に延設される片持ビーム構造を有している。第1の走行体15は、横行フレーム3に支持されており、サーボ機構に含まれるACサーボモータを駆動源として横行フレーム3に沿ってX軸方向に進退する。引き抜きフレーム17は、第1の走行体15に設けられており、成形機の長手方向と平行なY軸方向に延びている。引き抜きフレーム17には、ランナ用昇降ユニット18及び成形品吸着用昇降ユニット19がサーボ機構に含まれるACサーボモータを駆動源としてY方向に移動可能に支持されている。
<第1の取付構造>
成形品取出機1の第1の取付構造を以下に説明する。図2は、図1(A)及び(B)に示した成形装置における第1の取付構造の要部を示す斜視図である。そして図3(A)は、取付構造の支持台5のスケルトン図である。支持台5は、固定プラテン103の上にボルトBを用いて固定された取付台105の上面に沿って配置される底板7と、一対の側板8及び9と、天板10と、第1の補強板11と、第2の補強板12と、下板13とを備えている。一対の側板8及び9は、底板7の対向する一対の辺7A及び7Bに沿って起立する起立壁部81及び91と該起立壁部から横方向に延びる延長壁部82及び92を有している。天板10は、底板7と対向し且つ一対の側板8及び9に結合されている。また第1の補強板11及び第2の補強板12は、底板7の一対の辺7A及び7Bとは異なる一対の辺7C及び7Dが並ぶ方向に所定の間隔を開けて配置され且つ少なくとも底板7と天板10とに結合されている。本実施の形態では、第1の補強板11及び第2の補強板12は、一対の起立壁部81及び91にも結合されている。
図3(B)に示されるように、底板7には一対の側板8及び9の延長壁部82及び92が延びる方向とは逆方向に位置する第1の補強板11よりもさらに逆方向に延びるフランジ部72が形成されている。そして3つの貫通孔H1〜H3によって構成される第1の貫通孔列HL1が、フランジ部72に形成されている。3つの貫通孔H11〜H13によって構成される第2の貫通孔列HL2が、第2の補強板12よりも第1の補強板11寄りの底板7の部分に形成されている。そして取付台105に設けられて上面105Aに開口する複数のネジ孔SH1〜SH13[図3(C)]に貫通孔H1からH3及びH11〜H13が合わされた状態で、貫通孔H1からH3及びH11〜H13及び複数のネジ孔SH1〜SH13[図3(C)]にボルトB1〜B3及びB11〜B13がそれぞれ挿入されてこれらのボルトのネジ部B1〜B3及びB11〜B13がネジ孔SH1〜SH13に螺合されることにより、取付台105に支持台5が固定されている。
また天板10に設けられた複数の天板貫通孔h1を通って横行フレーム3の底部に設けられた複数のネジ孔(図示せず)に複数のボルトb1が螺合されて、天板10に対して横行フレーム3が固定されている。一対の側板8及び9の一対の延長壁部82及び92には、天板10と間隔をあけて対向する下板13が固定されている。そして下板13には、天板に設けられた複数の天板貫通孔h1と対向する複数の下板側貫通孔h2が形成されている。作業者は、下板側貫通孔h2からレンチを挿入してボルトb1を締め付けることにより、天板に横行フレーム3を取り付ける。
本実施の形態では、一対の側板8及び9の起立壁部81及び91には、作業窓W1が形成され、また延長壁部82及び92には作業補助窓W2が形成されている。作業窓W1は、輪郭がほぼ矩形状を呈しており、作業補助窓W2は、輪郭が三角形状を呈している。図4に示すように、作業窓W1は、第1の貫通孔列を構成する3つの貫通孔H1〜H3にボルトB1〜B1を挿入できる位置にいる作業者が、居場所を変えることなく第2の貫通孔列を構成する3つの貫通孔H11〜H13にボルトB11〜B13を挿入することを許容する位置に作業を許容する大きさを有して形成されている。この作業窓W1を設けると、作業者は.作業窓W1を通してボルトB11〜B13の挿入作業と締め付け作業を行うことができるので、脚立107から降りることなく、取付作業を終了することができる。
作業補助窓W2は、天板10と下板13との間の距離が長くなるエリアのボルトb1を締め付ける際に利用する。すなわち天板10と下板13との間の距離が長くなるエリアのボルトb1を、作業補助窓W2から作業者が手を入れて仮締めし、その後下板側貫通孔h2からレンチを挿入してボルトb1を締め付けるので、作業者の締め付け作業性は大幅に向上する。なお仮締めしない場合には、作業補助窓W2から支持台5の内部を覗きながらボルトb1の締め付けを行うことができるので、従来よりも、大幅に締め付け作業が容易になる。成形品取出機1を成形機101の上に取り付けた後でも、工場のレイアウト変更などにより、周囲の構造物と干渉が発生しないように、横行フレーム3の取付位置を変更することがある。図5(A)及び(B)は、横行フレーム3の取付位置を変更した状態を示している。この取付位置を変更する作業は、脚立を支持台5の下側に置いて行うことになる。
<第2の取付構造>
図6(A)乃至(C)、及び図7(A)乃至(C)は、第2の取付構造を説明するために用いる作業工程図である。第2の取付構造では、図1〜図5に示した第1の取付構造と異なって、取付台105に設けられて上面105Aを越えて延びる6本の取付ボルトFB1〜FB13に、支持台5の底板7に設けた貫通孔H1〜H13が嵌合された状態で、6本の取付ボルトFB1〜FB13のネジ部に6個のナットN1〜N13が螺合されることにより、取付台105に支持台5が取付けられる。この場合も、作業窓W1を通して作業者は居場所を変えることなく第2の貫通孔列の3つの貫通孔H11〜H13を貫通する3本の取付ボルトFB11〜FB13にナットN11〜N13を螺合する作業を行うことができる。
<変形例>
上記実施の形態では、固定プラテン103の上に固定された取付台105に成形品取出機の支持台5を取り付けているが、固定プラテン103の上に成形品取出機の支持台5を直接取り付ける場合でも、上記第1の取付構造及び第2の取付構造を適用できるのは勿論である。
上記実施の形態では、作業窓W1と作業補助窓W2とを一緒に支持台5に設けているが、両者を常に一緒に設ける必要はない。また上記実施の形態では、一対の作業窓W1と一対の作業補助窓W2を支持台5に設けているが、これらの窓は常に一対設ける必要はなく、少なくとも一つ設ければよい。
また作業者による固定作業が完了した後に、作業窓W1を塞ぐ閉塞部材をさらに備えていてもよい。閉塞部材を設けると、作業窓W1を通して塵埃が支持台の内部に溜まることを防ぐことができる。さらに作業窓W1と作業補助窓W2の両方を塞ぐことができる化粧板を作業窓W1と作業補助窓W2が設けられた側板上に取り外し可能に固定してもよい。このようにすると一枚の化粧板により、作業窓と作業補助窓の両方を塞ぐことができるので、部品点数を減らすことができる。
本発明によれば、作業者は.作業窓を通して複数のボルトの挿入作業と締め付け作業を行うことができるので、従来よりも作業者の負担を大幅に軽減できる。
1 成形品取出機
3 横行フレーム
5 支持台
7 底板
7A 辺
7C 辺
8,9 側板
10 天板
11 第1の補強板
12 第2の補強板
13 下板
15 走行体
18 ランナ用昇降ユニット
19 成形品吸着用昇降ユニット
72 フランジ部
81,91 起立壁部
82,92 延長壁部
101 成形機
103 固定プラテン
105 取付台
107 脚立
B ボルト
H1〜H13 貫通孔
HL1 第1の貫通孔列
HL2 第2の貫通孔列
B1〜B13 ボルト
SH1〜SH13 ネジ孔
h1 天板貫通孔
b1 ボルト
h2 下板側貫通孔
W1 作業窓
W2 作業補助窓
FB1〜FB13 取付ボルト
N1〜N13 ナット

Claims (5)

  1. 成形機の固定プラテンの上面または固定プラテンの上に固定された取付台の上面に沿って配置される底板と、前記底板の対向する一対の辺に沿って起立する起立壁部と該起立壁部から横方向に延びる延長壁部を有する一対の側板と、前記底板と対向し且つ前記一対の側板に結合された天板と、前記底板の前記一対の辺とは異なる一対の辺が並ぶ方向に所定の間隔を開けて配置され且つ少なくとも前記底板と前記天板とに結合された第1の補強板及び第2の補強板とを備え、前記底板に前記第1の補強板及び前記第2の補強板にそれぞれ沿って複数の貫通孔からなる第1の貫通孔列及び第2の貫通孔列が形成された構造を有して、前記天板上に横行フレームを支持する支持台を備えた成形品取出機が、前記固定プラテンまたは前記取付台に設けられて前記上面に開口する複数のネジ孔に前記複数の貫通孔が合わされた状態で、前記複数の貫通孔及び前記複数のネジ孔に複数のボルトがそれぞれ挿入されて前記複数のボルトのネジ部が前記ネジ孔に螺合されることにより、前記固定プラテンまたは取付台に固定される成形品取出機の取付構造であって、
    前記底板には前記一対の側板の前記延長壁部が延びる方向とは逆方向に位置する前記第1の補強板よりもさらに前記逆方向に延びるフランジ部が形成されており、
    前記第1の貫通孔列が前記フランジ部に形成され、前記第2の貫通孔列が前記第2の補強板に近い位置で且つ前記第1の補強板側の前記底板の部分に形成されており、
    前記一対の側板の少なくとも一方の側板の前記起立壁部には、前記第1の貫通孔列の前記複数の貫通孔に前記複数のボルトを挿入できる位置にいる作業者が、居場所を変えることなく前記第2の貫通孔列の前記複数の貫通孔に前記複数のボルトを挿入し且つ該複数のボルトの締め付け作業を行うための作業窓が形成されていることを特徴とする成形品取出機の取付構造。
  2. 成形機の固定プラテンの上面または固定プラテンの上に固定された取付台の上面に沿って配置される底板と、前記底板の対向する一対の辺に沿って起立する起立壁部と該起立壁部から横方向に延びる延長壁部を有する一対の側板と、前記底板と対向し且つ前記一対の側板に結合された天板と、前記底板の前記一対の辺とは異なる一対の辺が並ぶ方向に所定の間隔を開けて配置され且つ少なくとも前記底板と前記天板とに結合された第1の補強板及び第2の補強板とを備え、前記底板に前記第1の補強板及び前記第2の補強板にそれぞれ沿って複数の貫通孔からなる第1の貫通孔列及び第2の貫通孔列が形成された構造を有して、前記天板上に横行フレームを支持する支持台を備えた成形品取出機が、前記固定プラテンまたは前記取付台に設けられて前記上面を越えて延びる複数の取付ボルトに前記複数の貫通孔が嵌合された状態で、前記複数の取付ボルトのネジ部に複数のナットが螺合されることにより、前記固定プラテンまたは取付台に固定される成形品取出機の取付構造であって、
    前記底板には前記一対の側板の前記延長壁部が延びる方向とは逆方向に位置する前記第1の補強板よりもさらに前記逆方向に延びるフランジ部が形成されており、
    前記第1の貫通孔列が前記フランジ部に形成され、前記第2の貫通孔列が前記第2の補強板に近い位置で前記第1の補強板側の前記底板の部分に形成されており、
    前記一対の側板の少なくとも一方の側板の前記起立壁部には、前記第1の貫通孔列の前記複数の貫通孔を貫通する前記複数の取付ボルトに前記複数のナットを螺合できる位置にいる作業者が、居場所を変えることなく前記第2の貫通孔列の前記複数の貫通孔を貫通する前記複数の取付ボルトに前記複数のナットを螺合する作業を行うための作業窓が形成されていることを特徴とする成形品取出機の取付構造。
  3. 前記作業者による固定作業が完了した後に、前記作業窓を塞ぐ閉塞部材をさらに備えている請求項1または2に記載の成形品取出機の取付構造。
  4. 前記天板に設けられた複数の天板貫通孔を通って前記横行フレームの底部に設けられた複数のネジ孔に複数のボルトが螺合されて、前記天板に対して前記横行フレームが固定されており、
    前記一対の側板の一対の前記延長壁部には前記天板と間隔をあけて対向する下板が固定されており、
    前記下板には、前記天板に設けられた前記複数の天板貫通孔と対向する複数の下板側貫通孔が形成されており、
    前記一対の側板の少なくとも一方の側板の前記延長壁部には、前記天板に設けられた前記複数の天板貫通孔に前記複数のボルトを挿入する作業を補助するために、前記作業者が手を挿入するための作業補助窓が形成されている請求項1または2に記載の成形品取出機の取付構造。
  5. 前記作業窓と前記作業補助窓の両方を塞ぐことができる化粧板が前記作業窓と前記作業補助窓が設けられた前記側板上に取り外し可能に固定されている請求項4に記載の成形品取出機の取付構造。
JP2016248770A 2016-12-22 2016-12-22 成形品取出機の取付構造 Active JP6900187B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248770A JP6900187B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 成形品取出機の取付構造
DE102017129610.7A DE102017129610A1 (de) 2016-12-22 2017-12-12 Anbringungsstruktur für Vorrichtung zum Entnehmen von Formprodukt
GB1720743.2A GB2559843B (en) 2016-12-22 2017-12-13 Mounting structure for apparatus for taking out molded product
IE20170261A IE87319B1 (en) 2016-12-22 2017-12-18 Mounting structure for apparatus for taking out molded product
CN201711381410.5A CN108214386B (zh) 2016-12-22 2017-12-19 成形品取出机的安装结构
US15/847,412 US10442079B2 (en) 2016-12-22 2017-12-19 Mounting structure for apparatus for taking out molded product

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016248770A JP6900187B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 成形品取出機の取付構造

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2018103365A JP2018103365A (ja) 2018-07-05
JP2018103365A5 JP2018103365A5 (ja) 2019-08-22
JP6900187B2 true JP6900187B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=61007168

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016248770A Active JP6900187B2 (ja) 2016-12-22 2016-12-22 成形品取出機の取付構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10442079B2 (ja)
JP (1) JP6900187B2 (ja)
CN (1) CN108214386B (ja)
DE (1) DE102017129610A1 (ja)
GB (1) GB2559843B (ja)
IE (1) IE87319B1 (ja)

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58110232A (ja) * 1981-12-24 1983-06-30 Star Seiki:Kk 射出成型品自動取出装置
JP2802294B2 (ja) * 1993-07-16 1998-09-24 セイコープレシジョン株式会社 成形品の取出し装置
JP4359971B2 (ja) * 1999-09-14 2009-11-11 オイレス工業株式会社 スライドコアガイドユニット
JP3559014B2 (ja) * 2001-10-31 2004-08-25 住友重機械工業株式会社 可塑化装置用支持装置
JP2005254547A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Fanuc Ltd 成形品取出装置
JP2007038458A (ja) * 2005-08-01 2007-02-15 Yushin Precision Equipment Co Ltd 成形機
US20090114053A1 (en) * 2005-10-21 2009-05-07 Abb Ab Arm part of an industrial robot as well as an industrial robot provided therewith
JP2009269100A (ja) * 2008-04-30 2009-11-19 Yushin Precision Equipment Co Ltd 片持ビームを備えた成形品取出機
JP5848044B2 (ja) * 2011-06-30 2016-01-27 株式会社ユーシン精機 成形品取出機
JP5764408B2 (ja) * 2011-06-30 2015-08-19 株式会社ユーシン精機 成形品取出機
JP6300350B2 (ja) * 2014-03-11 2018-03-28 株式会社スター精機 樹脂成形品取出し機におけるゲート切断位置データ設定方法及び樹脂成形品取出し機
JP6336877B2 (ja) * 2014-10-07 2018-06-06 矢崎総業株式会社 金型成形品取出装置
JP6465615B2 (ja) * 2014-10-22 2019-02-06 株式会社ユーシン精機 成形品取出機
CN205929240U (zh) * 2016-08-29 2017-02-08 艾普偏光科技(厦门)有限公司 一种镜片注塑设备
CN107443358A (zh) * 2017-09-22 2017-12-08 广州市欧伊若科技有限公司 一种电子器件加工用自动化夹取装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN108214386A (zh) 2018-06-29
IE87319B1 (en) 2022-09-14
GB201720743D0 (en) 2018-01-24
IE20170261A1 (en) 2018-06-27
US10442079B2 (en) 2019-10-15
US20180178374A1 (en) 2018-06-28
CN108214386B (zh) 2021-01-26
GB2559843B (en) 2021-10-20
JP2018103365A (ja) 2018-07-05
DE102017129610A1 (de) 2018-06-28
GB2559843A (en) 2018-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3325396B1 (de) Automatisierte montagevorrichtung zur durchführung von installationen in einem aufzugschacht einer aufzuganlage
US8991288B2 (en) Machine tool system
JP6129810B2 (ja) 外壁パネルの地組架台および施工方法
KR101201386B1 (ko) 공작 기계
WO2016059718A1 (ja) 加工機械のベース構造及び加工機械ラインを構築するベース設置方法
JP6463460B2 (ja) キャスタ付移動式架台及び加工機械ライン
KR102173950B1 (ko) 패널용 수직 수평 보링 장치
JP6900187B2 (ja) 成形品取出機の取付構造
KR101472205B1 (ko) 조립식 파레트의 측벽과 지지프레임을 연결하는 브라켓
JP2018103365A5 (ja)
KR20140001995U (ko) 시트 브래킷 천공용 지그장치
KR101518248B1 (ko) 건설리프트의 마스트 부분 제작용 지그장치
WO2011132314A1 (ja) 工作機械のコラム熱変形抑制構造
JP3125229B2 (ja) 配電盤フレーム
KR101658951B1 (ko) 억세스 플로어의 프레임 설치 방법 및 그 장치
JP4669725B2 (ja) 仮柱構造、仮柱付き建物ユニット及びユニット建物の施工方法
ITUB20159687A1 (it) Dispositivo per il montaggio di travi ribassate in casserature per il getto di solai
GB2546836B (en) Method of assembling a ceiling framework to a roof structure of a vehicle body of a rail vehicle
JP5970212B2 (ja) 鉄道車両構体の製造方法及び鉄道車両構体製造用の治具の中継部材
JP7046722B2 (ja) フリーアクセスフロア
KR20140002822U (ko) 선박용 blt 보강재 용접을 위한 플레이트 지지대
JP6899966B2 (ja) エレベータかご装置
JP7118855B2 (ja) ラック
JP2000270418A (ja) 制御ボックスの本体ケース
KR20200074682A (ko) 너트부재를 구비하는 선반

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190711

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190711

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200529

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200721

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200917

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210426

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210426

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210513

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210518

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210615

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210616

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6900187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250