JP6897662B2 - 接着剤用ゴム組成物、ゴムの接着方法及びコンベヤベルト - Google Patents

接着剤用ゴム組成物、ゴムの接着方法及びコンベヤベルト Download PDF

Info

Publication number
JP6897662B2
JP6897662B2 JP2018501607A JP2018501607A JP6897662B2 JP 6897662 B2 JP6897662 B2 JP 6897662B2 JP 2018501607 A JP2018501607 A JP 2018501607A JP 2018501607 A JP2018501607 A JP 2018501607A JP 6897662 B2 JP6897662 B2 JP 6897662B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
copolymer
adhesive
rubber composition
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018501607A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2017145866A1 (ja
Inventor
英博 笹熊
英博 笹熊
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Publication of JPWO2017145866A1 publication Critical patent/JPWO2017145866A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6897662B2 publication Critical patent/JP6897662B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/02Elements
    • C08K3/04Carbon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/14Peroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/16Elastomeric ethene-propene or ethene-propene-diene copolymers, e.g. EPR and EPDM rubbers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J109/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of conjugated diene hydrocarbons
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/04Non-macromolecular additives inorganic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J11/00Features of adhesives not provided for in group C09J9/00, e.g. additives
    • C09J11/02Non-macromolecular additives
    • C09J11/06Non-macromolecular additives organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09JADHESIVES; NON-MECHANICAL ASPECTS OF ADHESIVE PROCESSES IN GENERAL; ADHESIVE PROCESSES NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE; USE OF MATERIALS AS ADHESIVES
    • C09J123/00Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers
    • C09J123/02Adhesives based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Adhesives based on derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C09J123/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C09J123/08Copolymers of ethene

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)

Description

本発明は接着剤用ゴム組成物、ゴムの接着方法及びコンベヤベルトに関する。
従来、コンベヤベルト、ゴムクローラ、ゴム製大型ガスケットのような大型ゴム製品に適用することができるゴムの接着方法として、例えば、特許文献1が提案されている。
特許文献1は、ジエン系ゴムと有機含硫黄化合物とを含有するゴム組成物からなる被着体ゴム同士を、ジエン系ゴムと有機含硫黄化合物とを含有するゴム組成物からなる未加硫の接着用ゴムを接着界面に使用して接着させる接着方法に関する。
特許第5125179号公報
上記のような大型ゴム製品を製造する過程では、圧延されたゴムシートの大きさを大型ゴム製品に対応させるため、ゴムシートを繋ぎ合わせる工程が必要となる場合がある。
また、コンベヤベルトとしては、例えば100℃を超える温度の運搬物を搬送する耐熱コンベヤベルトがある。耐熱コンベヤベルトには高い耐熱性が要求される。このため、耐熱コンベヤベルトには、不飽和結合を含まない、エチレン/α−オレフィン共重合体と有機過酸化物とを配合するゴム組成物が一般的に使用される。
このようななか、発明者は特許文献1を参考にして、エチレン/α−オレフィン共重合体を含有するゴム組成物による被着体ゴム同士を、被着体ゴムと同種のゴム組成物で接着させたところ、接着が不十分となる場合があることが明らかとなった。
そこで、本発明は接着性に優れる接着剤用ゴム組成物を提供することを目的とする。
また、本発明は、ゴムの接着方法、および、コンベヤベルトを提供することも目的とする。
本発明者は、上記課題を解決すべく鋭意研究した結果、エチレン、α−オレフィン及びジエンの共重合体を少なくとも含む重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有し、ジエンの含有量が重合体全量に対して0.01質量%以上であることによって所定の効果が得られることを見出し、本発明に至った。
本発明は上記知見等に基づくものであり、具体的には以下の構成により上記課題を解決するものである。
1. エチレン、α−オレフィン及びジエンの共重合体A1を少なくとも含む重合体と、有機過酸化物と、カーボンブラックとを含有し、
上記ジエンの含有量が、上記重合体全量に対して、0.01質量%以上であり、
エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されるゴムを接着させるために使用される、接着剤用ゴム組成物。
2. 上記重合体が、更に、エチレン及びα−オレフィンの共重合体A2を含む、上記1に記載の接着剤用ゴム組成物。
3. 上記ジエンの含有量が、上記重合体全量に対して、2.0質量%以下である、上記1又は2に記載の接着剤用ゴム組成物。
4. 上記共重合体A1の含有量が、上記重合体100質量部に対して、1〜20質量部である、上記1〜3のいずれかに記載の接着剤用ゴム組成物。
5. 上記ジエンの含有量が、上記共重合体A1に対して、0.5〜10.0質量%である、上記1〜4のいずれかに記載の接着剤用ゴム組成物。
6. 上記1〜5のいずれかに記載の接着剤用ゴム組成物を用いて、エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されるゴムを接着させる、ゴムの接着方法。
7. 上記1〜5のいずれかに記載の接着剤用ゴム組成物で形成された接着剤層と、
エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されたゴム層とを有し、上記接着剤層と上記ゴム層とが接着する、コンベヤベルト。
8. 複数の上記ゴム層を有し、隣接する上記ゴム層が上記接着剤層を介して接着する、上記7に記載のコンベヤベルト。
本発明の接着剤用ゴム組成物は接着性に優れる。
また、本発明は、ゴムの接着方法、および、コンベヤベルトを提供することもできる。
図1は、2つのゴム(2つのゴム層)の端部を縦に積層させて、本発明の接着剤用ゴム組成物で2つのゴム(2つのゴム層)を接着させた加工物(コンベヤベルト)を模式的に表す正面図である。 図2は、2つのゴム(2つのゴム層)を横並びにして、本発明の接着剤用ゴム組成物で2つのゴム(2つのゴム層)を接着させた加工物(コンベヤベルト)を模式的に表す正面図である。
本発明について以下詳細に説明する。
なお、本明細書において、「〜」を用いて表される数値範囲は、「〜」の前後に記載される数値を下限値および上限値として含む範囲を意味する。
本明細書において特に断りのない限り、各成分はその具体例をそれぞれ単独でまたは2種以上を組み合わせて使用することができる。
本明細書において、成分が2種以上の物質を含む場合、成分の含有量は、2種以上の物質の合計の含有量を意味する。
[接着剤用ゴム組成物]
本発明の接着剤用ゴム組成物(本発明の組成物)は、
エチレン、α−オレフィン及びジエンの共重合体A1を少なくとも含む重合体と、有機過酸化物と、カーボンブラックとを含有し、
上記ジエンの含有量が、上記重合体全量に対して、0.01質量%以上であり、
エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されるゴムを接着させるために使用される、接着剤用ゴム組成物である。
本発明の組成物はこのような構成をとるため、所望の効果が得られるものと考えられる。その理由は明らかではないが、およそ以下のとおりと推測される。
本発明の組成物は、エチレン、α−オレフィン及びジエンの共重合体A1及び有機過酸化物を含有する。上記共重合体A1は有機過酸化物の存在下において例えば加熱によって架橋することができる。架橋反応は、本発明の組成物がエチレン及びα−オレフィンの共重合体を含有するゴム組成物に隣接する場合、本発明の組成物の内部のみならず、本発明の組成物と上記ゴム組成物との間でも起こる。すなわち、上記共重合体A1中ジエンによって形成される部分は有機過酸化物との反応性が高いことから、上記部分を有する共重合体A1を含む本発明の組成物を用いることで接着性に優れると考えられる。
以下、本発明の組成物に含有される各成分について詳述する。
<重合体>
本発明において、重合体は、エチレン、α−オレフィン及びジエンの共重合体A1を少なくとも含む。重合体の一部又は全部を共重合体A1とすることができる。
本発明の組成物は共重合体A1を含有することによって接着性に優れる。
<共重合体A1>
本発明において、共重合体A1は、エチレン、α−オレフィン及びジエンの共重合体である。共重合体A1は、エチレン、α−オレフィン及びジエンを用いて形成される共重合体であれば特に制限されない。
共重合体A1を構成するα−オレフィンは末端に二重結合を1個有する脂肪族炭化水素化合物であれば特に制限されない。例えば、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−ヘプテン、1−オクテンが挙げられる。
共重合体A1を構成するジエンは、二重結合を2個有する炭化水素化合物であれば特に制限されない。
ジエンは非共役ジエンであることが好ましい態様の1つとして挙げられる。
ジエンとしては、例えば、1,4−ペンタジエン、1,4−ヘキサジエン、1,5−ヘキサジエン、2,5−ジメチル−1,5−ヘキサジエン、1,4−オクタジエンのような鎖状又は分岐状の脂肪族炭化水素化合物;1,4−シクロヘキサジエン、シクロオクタジエン、ジシクロペンタジエン;5−エチリデン−2−ノルボルネン、5−ブチリデン−2−ノルボルネン、2−メタリル−5−ノルボルネン、2−イソプロペニル−5−ノルボルネンのようなアルケニルノルボルネン等が挙げられる。
共重合体A1の製造方法は特に制限されない。例えば、従来公知のものが挙げられる。
本発明において、共重合体A1のジエンの含有量は、重合体全量に対して、0.01質量%以上である。共重合体A1のジエンの含有量は、接着性により優れ、耐局所疲労性(例えば耐クラック性。以下同様)に優れるという観点から、重合体全量に対して、2.0質量%以下が好ましく、1.5質量%以下がより好ましく、0.1〜1.0質量%が更に好ましい。
また、共重合体A1のジエンの含有量は、接着性により優れ、耐局所疲労性に優れるという観点から、共重合体A1に対して、0.5〜10.0質量%が好ましく、1.0〜10.0質量%がより好ましく、2.0〜9.5質量%が更に好ましい。
共重合体A1のジエンの含有量は、ASTM D 6047に準じて評価できる。
共重合体A1の含有量は、接着性により優れ、耐局所疲労性に優れるという観点から、重合体100質量部に対して、1.0〜20.0質量部が好ましく、2.0〜15.0質量部がより好ましく、4.0〜10.0質量部が更に好ましい。
(共重合体A2)
重合体は、接着性により優れ、耐局所疲労性に優れるという観点から、更に、エチレン及びα−オレフィンの共重合体A2を含むことが好ましい態様の1つとして挙げられる。なお本発明において共重合体A2は共重合体A1を含まない。
共重合体A2は、エチレン及びα−オレフィンを用いて形成される共重合体であれば特に制限されない。
共重合体A2を構成するα−オレフィンは、共重合体A1を構成するα−オレフィンと同様である。
重合体が更に共重合体A2を含む場合、共重合体A1に対する共重合体A2の質量比(共重合体A2/共重合体A1)は、接着性により優れ、耐局所疲労性に優れるという観点から、4.0〜49.0が好ましく、9.0〜24.0がより好ましい。
<有機過酸化物>
本発明の組成物に含有される有機過酸化物はペルオキシ基(−O−O−)を有する化合物であれば特に限定されない。例えば、従来公知のものが挙げられる。
有機過酸化物としては、具体的には、例えば、ジクミルパーオキサイド、ジ−t−ブチルパーオキサイド、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン、4,4´−ジ(t−ブチルパーオキシ)バレリック酸n−ブチル、2,5−ジメチル−2,5−ビス(t−ブチルパーオキシ)ヘキサン等が挙げられる。
上記有機過酸化物として市販品を用いることができ、その具体例としては、1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン(商品名「パーカドックス14−40」、化薬アクゾ社製)等が挙げられる。
有機過酸化物が有するペルオキシ基の含有量は、接着性により優れ、耐局所疲労性に優れるという観点から、上記重合体100質量部に対して、0.01〜0.03モル当量が好ましく、0.15〜0.25モル当量がより好ましい。
<カーボンブラック>
本発明の組成物に含有されるカーボンブラックは特に限定されない。例えば、従来公知のものが挙げられる。
カーボンブラックとしては、具体的には、例えば、SAF、ISAF、HAF、FEF、GPE、SRF等のファーネスカーボンブラックが挙げられる。
カーボンブラックの含有量は、接着性により優れ、耐局所疲労性に優れるという観点から、上記重合体100質量部に対して、30〜60質量部が好ましく、35〜55質量部がより好ましい。
(添加剤)
本発明の組成物は、上述した成分以外に、必要に応じて、カーボンブラック以外の充填剤(例えば、シリカ等)、老化防止剤、酸化防止剤、顔料(染料)、可塑剤、軟化剤、難燃剤、架橋促進剤、ワックス、帯電防止剤、加工助剤、マグネシウムジメタクリレートのような架橋剤を添加剤として含有することができる。
本発明の組成物は加硫剤として実質的に硫黄を含有しないことが好ましい態様の1つとして挙げられる。本発明において、硫黄を実質的に含有しないとは、硫黄の含有量が上記重合体100質量部に対して、0〜0.1質量部であることを意味する。
本発明の組成物の製造方法としては、例えば、上述した各成分をバンバリーミキサー等で混練して行うことができる。
本発明の組成物は、例えば圧延などによって、シート状に加工することができる。
本発明の組成物は、例えば、150〜170℃の条件下で架橋することができる。本発明の組成物は、架橋後、例えば、接着剤層となることができる。
<ゴム組成物(被着体用ゴム組成物)>
本発明の組成物は、エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物(以下このゴム組成物を「被着体用ゴム組成物」と称することがある。)で形成されるゴム(被着体)を接着させるための接着剤として使用することができる。
被着体用ゴム組成物に含有される、エチレン及びα−オレフィンの共重合体(以下この共重合体を「共重合体B」と称することがある。)は、エチレン及びα−オレフィンを用いて形成される共重合体であれば特に制限されない。共重合体Bは共重合体A2と同様とすることができる。共重合体Bは共重合体A1を含まないことが好ましい態様の1つとして挙げられる。被着体用ゴム組成物は共重合体Bを含有することによって耐熱性に優れる。
被着体用ゴム組成物に含有される、有機過酸化物、カーボンブラック、及び必要に応じて更に含有することができる添加剤は、それぞれ、本発明の組成物と同様である。
被着体用ゴム組成物の製造方法及び架橋は特に制限されない。例えば、従来公知の方法が挙げられる。
[ゴムの接着方法]
本発明のゴムの接着方法(本発明の方法)は、本発明の接着剤用ゴム組成物を用いて、エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されるゴムを接着させる、ゴムの接着方法である。
本発明の方法に使用される接着剤用ゴム組成物は本発明の組成物であれば特に制限されない。
本発明の方法に使用されるゴム組成物は、上記の被着体用ゴム組成物であれば特に制限されない。
本発明の方法としては、具体的には例えば、接着剤用ゴム組成物と被着体用ゴム組成物とを隣接させ、これを加熱することによって、接着剤層とゴム(被着体)とを接着させることができる。
本発明の方法によれば、接着剤用ゴム組成物で、例えば、複数のゴムを接着させて、ゴムを大きく又は長くすることができる。
また、本発明の方法によれば、接着剤用ゴム組成物で、例えば、1つのゴムにおける少なくとも2つの端部同士を接着させて、上記1つのゴムを輪(輪状、輪の形)とすることができる。上記1つのゴムは、複数のゴムが予め連結されたものであってもよい。また、上記1つのゴムは、複数のゴムを上記接着剤用ゴム組成物で予め接着させたものであってもよい。輪になったゴムとしては、例えば、エンドレスのコンベヤベルトが挙げられる。
複数のゴムを接着剤用ゴム組成物で接着させる場合、隣接する被着体用ゴム組成物の間に接着剤用ゴム組成物層を配置して、これを加熱することによって、接着剤層と複数のゴムとを接着させることができる。この場合、接着後に得られる加工物は、第1のゴムと接着剤層と第2のゴムとが接着剤層で接着した、積層部分又は接合部分を有することができる。
また、複数のゴム(部材)を接着剤層と接着させる場合、複数のゴムの部材としての種類を、同じとすることができる。例えば、上記加工物がコンベヤベルトである場合、本発明の接着剤用ゴム組成物を用いて接続させる部材を、例えば、上面カバーゴム同士、下面カバーゴム同士とすることができる。
また、複数のゴムを接着剤層と接着させる場合、複数のゴムの材質は、同じであっても異なってもよい。
なお、1つのゴムにおける少なくとも2つの端部同士を接着剤用ゴム組成物で接着させて輪とする場合も、上記複数のゴムを接着剤用ゴム組成物で接着させる場合と同様にして、上記少なくとも2つの端部同士を接着できる。
本発明の接着剤用ゴム組成物を用いて、2つのゴムを接着させた加工物について、添付の図面を用いて以下に説明する。本発明は添付の図面に制限されない。
図1は、2つのゴムの端部を縦に積層させて、本発明の接着剤用ゴム組成物で2つのゴムを接着させた加工物を模式的に表す正面図である。
図1において、加工物10は第1のゴム12と第2のゴム14と接着剤層16とを有する。
第1のゴム12と第2のゴム14とは、加工物10が横方向に長くなるように連結されている。
また、加工物10は積層部分18を有する。積層部分18において、第1のゴム12の右端部の下側表面と第2のゴム14の左端部の上側表面との間に接着剤層16が配置され、第1のゴム12と第2のゴム14とは接着剤層16で接着されている。積層部分18において、第1のゴム12の右端部と第2のゴム14の左端部が接着剤層16を介して縦に積層している。
接着剤層16の厚さ17を、0.10〜50.0mmとすることができる。
接着剤層16の幅は特に制限されない。
図2は、2つのゴムを横並びにして、本発明の接着剤用ゴム組成物で2つのゴムを接着させた加工物を模式的に表す正面図である。
図2において、加工物20は、第1のゴム22と第2のゴム24と接着剤層26とを有する。
第1のゴム22と第2のゴム24とは、加工物20が横方向に長くなるように連結されている。
また、加工物20は、接合部分28を有する。接合部分28において、第1のゴム22の右端部の側面(切断端面)と第2のゴム24の左端部の側面(切断端面)との間に接着剤層26が配置され、第1のゴム22と第2のゴム24とは接着剤層26で接着されている。接合部分28において、第1のゴム22、接着剤層26、第2のゴム24は横並びに接合している。
接着剤層26の幅27を、0.10〜50.0mmとすることができる。
以上のとおり、2つのゴムを接着させた加工物について図1、2に用いて説明したが、1つのゴムにおける少なくとも2つの端部同士を接着させて上記1つのゴムを輪にする場合も、図1又は図2と同様にして、上記少なくとも2つの端部同士を接着させることができる。
接着させる際の加熱温度は150〜170℃が好ましい。加熱する際、合わせて加圧をしてもよい。
被着体用ゴム組成物はゴムシートとして使用されることが好ましい態様の1つとして挙げられる。
被着体用ゴム組成物は未加硫(又は未架橋)であっても加硫後(又は架橋後)であってもよいが、接着性により優れるという観点から未加硫(又は未架橋)であることが好ましい。接着剤用ゴム組成物も同様である。
本発明の方法によれば、被着体用ゴム組成物のゴムシートを、例えば、面同士で、又は、端部同士で接着させることができる。本発明の組成物は接着性に優れるため、ゴムシートの端部同士で接着させることができる。
また、本発明の方法によれば、被着体用ゴム組成物のゴムシートの大きさ(例えば、幅、長さ)を大きくすることができる。また被着体用ゴム組成物をエンドレス加工することができる。
本発明の方法によって得られたゴムを、例えば、コンベヤベルトに使用することができる。
[コンベヤベルト]
本発明のコンベヤベルトは、
本発明の接着剤用ゴム組成物で形成された接着剤層と、
エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されたゴム層とを有し、上記接着剤層と上記ゴム層とが接着する、コンベヤベルトである。
本発明のコンベヤベルトに使用される接着剤用ゴム組成物は本発明のゴム組成物であれば特に制限されない。
本発明のコンベヤベルトに使用されるゴム組成物は、上記の被着体用ゴム組成物であれば特に制限されない。
本発明によれば、接着剤層によって、例えば、複数のゴム層を接着させて、ゴム層を大きく又は長くすることができる。
また、本発明によれば、接着剤層によって、例えば、1つのゴム層における少なくとも2つの端部同士を接着させて、上記1つのゴム層を輪(輪状、輪の形)とすることができる。上記1つのゴム層は、複数のゴム層が予め連結されたものであってもよい。また、上記1つのゴム層は、複数のゴム層を上記接着剤用ゴム組成物で予め接着させたものであってもよい。輪になったゴム層としては、例えば、エンドレスのコンベヤベルトが挙げられる。
本発明のコンベヤベルトとしては、例えば、複数のゴム層を有し、隣接するゴム層が接着剤層を介して接着することが好ましい態様の1つとして挙げられる。この場合のコンベヤベルトは、第1のゴム層と接着剤層と第2のゴム層とが接着した、積層部分又は接合部分を有することができる。
第1のゴム層及び第2のゴム層のうちのいずれか一方又は両方を、エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されたゴム層とすることができる。
また、複数のゴム層を接着剤層と接着させる場合、複数のゴム層の部材としての種類を、同じとすることができる。例えば、本発明の接着剤用ゴム組成物を用いて接続させるゴム層を、例えば、上面カバーゴム同士、下面カバーゴム同士とすることができる。
なお、1つのゴム層における少なくとも2つの端部同士を接着剤層で接着させてエンドレスのコンベヤベルトとする場合も、上記複数のゴム層を接着剤層で接着させる場合と同様にして、上記少なくとも2つの端部同士を接着できる。
本発明のコンベヤベルトについて、添付の図面を用いて以下に説明する。本発明は添付の図面に制限されない。
図1は、2つのゴム層の端部を縦に積層させて、本発明の接着剤用ゴム組成物で2つのゴム層を接着させたコンベヤベルトを模式的に表す正面図である。
図1において、コンベヤベルト10は第1のゴム層12と第2のゴム層14と接着剤層16とを有する。
第1のゴム12層と第2のゴム層14とは、コンベヤベルト10が横方向に長くなるように連結されている。
また、コンベヤベルト10は積層部分18を有する。積層部分18において、第1のゴム層12の右端部の下側表面と第2のゴム層14の左端部の上側表面との間に接着剤層16が配置され、第1のゴム層12と第2のゴム層14とは接着剤層16で接着されている。積層部分18において、第1のゴム層12の右端部と第2のゴム層14の左端部が接着剤層16を介して縦に積層している。
接着剤層16の厚さ17を、0.10〜10.0mmとすることができる。
接着剤層16の幅は特に制限されない。
図2は、2つのゴム層を横並びにして、本発明の接着剤用ゴム組成物で2つのゴム層を接着させたコンベヤベルトを模式的に表す正面図である。
図2において、コンベヤベルト20は、第1のゴム層22と第2のゴム層24と接着剤層26とを有する。
第1のゴム層22と第2のゴム層24とは、コンベヤベルト20が横方向に長くなるように連結されている。
また、コンベヤベルト20は、接合部分28を有する。接合部分28において、第1のゴム層22の右端部の側面(切断端面)と第2のゴム層24の左端部の側面(切断端面)との間に接着剤層26が配置され、第1のゴム層22と第2のゴム層24とは接着剤層26で接着されている。接合部分28において、第1のゴム層22、接着剤層26、第2のゴム層24は横並びに接合している。
接着剤層26の幅27を、0.10〜10.0mmとすることができる。
2つのゴム層を接着させたコンベヤベルトについて図1、2に用いて以上のとおり説明したが、1つのゴム層における少なくとも2つの端部同士を接着させて上記1つのゴム層をエンドレスのコンベヤベルトとする場合も、図1又は図2と同様にして、上記少なくとも2つの端部同士を接着できる。
本発明のコンベヤベルトは、例えば、上面カバーゴム層及び下面カバーゴム層を有するコンベアベルトが挙げられる。上面カバー及び下面カバーのうちの一方又は両方において、ゴム層が接着剤層で接着されているものとすることができる。本発明のコンベヤベルトが耐熱コンベヤベルトである場合、少なくとも上面カバーにおいて、ゴム層が接着剤層で接着されていることが好ましい態様の1つとして挙げられる。
以下に実施例を示して本発明を具体的に説明する。ただし本発明はこれらに限定されない。
<組成物の製造>
下記第1表の各成分を同表に示す組成(質量部)で用い、有機過酸化物以外の成分を予め撹拌機で混合し、これに有機過酸化物を加えて更に混合して、組成物を製造した。
第1表において、ジエン含有量は、重合体全量に対する質量%である。
また、第1表の「有機過酸化物(モル当量)」は、重合体100質量部に対する、上記有機過酸化物が有するペルオキシ基の含有量(モル当量)である。
<評価>
上記のとおり製造された各組成物を用いて以下の評価を行った。結果を第1表に示す。
なお、初期モジュラス及び初期の接着力を第1表において「ブランク物性」欄に示す。熱老化後モジュラス及び熱老化後の接着力を第1表において「老化後物性」欄に示す。
(モジュラス)
・モジュラス評価用サンプル
上記のとおり製造された各組成物を160℃で60分間、加熱プレスし、得られたゴムシートから3号ダンベル状の試験片を打ち抜いて、厚さ2mmのモジュラス評価用サンプル(初期モジュラスサンプル)を作製した。
・耐熱試験
上記初期モジュラスサンプルを180℃の条件下に168時間置く耐熱試験を行い、熱老化後のモジュラスサンプル(熱老化後モジュラスサンプル)を作製した。
・引張試験
上記初期モジュラスサンプル又は熱老化後モジュラスサンプルを用いて、引張速度500mm/分、室温の条件下で引張試験をJIS K6251に準拠して行い、300%モジュラスを測定した。
初期モジュラスの結果は、比較例1の初期モジュラスを100とする指数で表した。
熱老化後モジュラスの結果は、比較例1の熱老化後モジュラスを100とする指数で表した。
モジュラスの結果が100±15である場合、ゴム層と接着剤層との剛性のバランスに優れる。剛性のバランスに優れると耐局所疲労性に優れると考えられる。
(接着力)
・接着性評価用サンプル
上記のとおり製造された比較例1の組成物を厚さ5mmに圧延して、被着体ゴムシートを作製した。次に、上記のとおり製造された各組成物を厚さ5mmに圧延して、接着剤用ゴムシートを作製した。上記被着体ゴムシート1枚と上記接着剤用ゴムシート1枚とを貼り合わせた後に、これを160℃で60分間、加熱プレスすることによって接着性評価用サンプル(初期接着性サンプル)を作製した。接着性評価用サンプルの形状は、JIS K6256−1:2006の「布とのはく離強さ」に準じた。
なお、比較例1において、被着体ゴムと接着剤用ゴムとは同じである。
・耐熱試験
上記初期接着性サンプルを180℃の条件下に168時間置く耐熱試験を行い、熱老化後の接着性評価用サンプル(熱老化後接着性サンプル)を作製した。
・はく離試験
上記初期接着性サンプル又は熱老化後接着性サンプルを用いて、室温(RT)又は150℃の条件下において、JIS K6256−1:2006の「布とのはく離強さ」に準じてはく離試験を行い、はく離力(N/mm)を測定した。
はく離力が大きいほど接着性に優れる。
なお、初期のはく離力を第1表において「ブランク物性 接着力」欄に示す。熱老化後のはく離力を第1表において「老化後物性 接着力」欄に示す。
Figure 0006897662
第1表に示した各成分の詳細は以下のとおりである。
・共重合体A2−1:エチレン・プロピレン共重合体〔KEP−110、KUMHO POLYCHEM社製〕
・共重合体A2−2:エチレン・1−ブテン共重合体〔Engage HM7487、ダウケミカル社製〕
・共重合体A1−1:エチレン・プロピレン・5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体(エスプレン505A、住友化学社製、ジエン含有量9.5質量%)
・共重合体A1−2:エチレン・プロピレン・5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体(三井EPT4021、三井化学社製、ジエン含有量8.1質量%)
・共重合体A1−3:エチレン・プロピレン・5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体(三井EPT3091、三井化学社製、ジエン含有量5.4質量%)
・共重合体A1−4:エチレン・プロピレン・5−エチリデン−2−ノルボルネン共重合体(JSR EP24、JSR社製、ジエン含有量4.5質量%)
・カーボンブラック:ショウブラックN220〔ISAFカーボンブラック、キャボットジャパン社製〕
・酸化亜鉛:酸化亜鉛3種〔正同化学工業社製〕
・ステアリン酸:ステアリン酸50S〔千葉脂肪酸社製〕
・有機過酸化物:1,3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプロピル)ベンゼン〔パーカドックス14−40、化薬アクゾ社製〕
第1表に示す結果から明らかなように、共重合体A1を含有しない比較例1は接着性が低かった。
これに対して、本発明の組成物は接着性に優れた。
また、本発明の組成物による接着剤層はゴム層との剛性のバランスに優れた。
実施例1、4及び7の結果から、重合体全量に対するジエン含有量が1質量%以下である場合(実施例1、4)は1質量%を超える場合(実施例7)よりも熱老化後における300%モジュラスの指数が好適範囲となり、熱老化後における、ゴム層と接着剤層との剛性のバランスにより優れた。
10 加工物(コンベヤベルト)
12 第1のゴム(第1のゴム層)
14 第2のゴム(第2のゴム層)
16 接着剤層
17 厚さ
18 積層部分
20 加工物(コンベヤベルト)
22 第1のゴム(第1のゴム層)
24 第2のゴム(第2のゴム層)
26 接着剤層
27 幅
28 接合部分

Claims (6)

  1. エチレン、α−オレフィン及びジエンの共重合体A1を少なくとも含む重合体と、有機過酸化物と、カーボンブラックとを含有し、
    前記ジエンの含有量が、前記重合体全量に対して、0.01質量%以上であり、
    前記ジエンの含有量が、前記重合体全量に対して、2.0質量%以下であり、
    前記共重合体A1の含有量が、前記重合体100質量部に対して、1〜20質量部であり、
    エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されるゴムを接着させるために使用される、接着剤用ゴム組成物。
  2. 前記重合体が、更に、エチレン及びα−オレフィンの共重合体A2を含む、請求項1に記載の接着剤用ゴム組成物。
  3. 前記ジエンの含有量が、前記共重合体A1に対して、0.5〜10.0質量%である、請求項1又は2に記載の接着剤用ゴム組成物。
  4. 請求項1〜のいずれか1項に記載の接着剤用ゴム組成物を用いて、エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されるゴムを接着させる、ゴムの接着方法。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の接着剤用ゴム組成物で形成された接着剤層と、
    エチレン及びα−オレフィンの共重合体と有機過酸化物とカーボンブラックとを含有するゴム組成物で形成されたゴム層とを有し、前記接着剤層と前記ゴム層とが接着する、コンベヤベルト。
  6. 複数の前記ゴム層を有し、隣接する前記ゴム層が前記接着剤層を介して接着する、請求項に記載のコンベヤベルト。
JP2018501607A 2016-02-24 2017-02-14 接着剤用ゴム組成物、ゴムの接着方法及びコンベヤベルト Active JP6897662B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016033559 2016-02-24
JP2016033559 2016-02-24
PCT/JP2017/005315 WO2017145866A1 (ja) 2016-02-24 2017-02-14 接着剤用ゴム組成物、ゴムの接着方法及びコンベヤベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2017145866A1 JPWO2017145866A1 (ja) 2018-12-13
JP6897662B2 true JP6897662B2 (ja) 2021-07-07

Family

ID=59685170

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018501607A Active JP6897662B2 (ja) 2016-02-24 2017-02-14 接着剤用ゴム組成物、ゴムの接着方法及びコンベヤベルト

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP6897662B2 (ja)
CN (1) CN108699413B (ja)
WO (1) WO2017145866A1 (ja)

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2651670B2 (ja) * 1987-03-09 1997-09-10 バンドー化学株式会社 耐熱性コンベヤベルト
TW400362B (en) * 1997-05-07 2000-08-01 Mitsui Chemicals Inc Rubber composition for a conveyor belt
JP2000355415A (ja) * 1999-06-17 2000-12-26 Bridgestone Corp 耐熱性コンベアベルト
JP2006008949A (ja) * 2004-06-29 2006-01-12 Nof Corp エチレン−α−オレフィン系共重合体の成形品、その成形品を得るための組成物及び成形品を用いた繊維−ゴム複合材料
JP4745789B2 (ja) * 2004-12-27 2011-08-10 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルト及びvリブドベルトの製造方法
WO2006112386A1 (ja) * 2005-04-15 2006-10-26 Bando Chemical Industries, Ltd. 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
US7615589B2 (en) * 2007-02-02 2009-11-10 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Properties of peroxide-cured elastomer compositions
WO2009072553A1 (ja) * 2007-12-05 2009-06-11 Mitsui Chemicals, Inc. ゴム組成物、該組成物の架橋体および発泡体、該組成物からなるゴム成形体ならびにそれらの用途
JP2012177068A (ja) * 2011-02-04 2012-09-13 Mitsuboshi Belting Ltd 接着ゴム組成物及び接着処理繊維並びに動力伝動用ベルト
JP6000162B2 (ja) * 2013-02-22 2016-09-28 三井化学株式会社 ゴム接着体およびその製造方法ならびに接着剤
JPWO2015198537A1 (ja) * 2014-06-25 2017-04-20 バンドー化学株式会社 再生ゴム及びその製造方法、並びにそれを用いた伝動ベルト
JP5854095B1 (ja) * 2014-07-25 2016-02-09 横浜ゴム株式会社 耐熱コンベヤベルト用ゴム組成物および耐熱コンベヤベルト
WO2016158661A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 三井化学株式会社 樹脂組成物およびその用途

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2017145866A1 (ja) 2018-12-13
WO2017145866A1 (ja) 2017-08-31
CN108699413A (zh) 2018-10-23
CN108699413B (zh) 2020-07-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5245318B2 (ja) コンベヤベルト用コートゴム組成物
JP5499585B2 (ja) コンベアベルト
JP2011178917A (ja) 耐熱コンベヤベルト用ゴム組成物および耐熱コンベヤベルト
JP5446630B2 (ja) コンベアベルト用ゴム組成物及びコンベアベルト
JP6897662B2 (ja) 接着剤用ゴム組成物、ゴムの接着方法及びコンベヤベルト
US10221306B2 (en) Rubber composition for hose, and hose
TWI803592B (zh) 積層體及其用途
JP2010120378A (ja) 加硫ゴムシートおよび複合加硫ゴムシート並びにこれらの製造方法
KR101820319B1 (ko) 접착 방법 및 컨베이어 벨트
JP4698342B2 (ja) ゴム組成物ならびにゴム組成物が用いられた搬送ベルト
KR101940222B1 (ko) 접착 방법 및 컨베이어 벨트
JP2001205745A (ja) 燃料ホース用積層体及び燃料ホース
JP4614293B2 (ja) 耐熱性コンベアベルト
JP5559021B2 (ja) 加硫ゴム積層体の製造方法および加硫ゴム積層体
JP5125179B2 (ja) 接着方法
JP6417905B2 (ja) 接着方法およびコンベヤベルト
JP6424599B2 (ja) 接着方法およびコンベヤベルト
JP2011235520A (ja) ゴム組成物−ポリアミド積層体及びこれを用いた車輌用フレキシブルホース
TW201840424A (zh) 積層體
JP5037801B2 (ja) ゴム組成物が用いられた搬送ベルト
JP4183827B2 (ja) 耐熱コンベヤベルト
JP2613627B2 (ja) ミラブルウレタンエラストマーとゴムとの接着方法及びその積層物
JP3868009B2 (ja) 積層体
KR20170063832A (ko) 고무 베어링
JP2015000487A (ja) 積層体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200207

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210112

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210511

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210524

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6897662

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250