JP6894363B2 - プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物 - Google Patents

プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP6894363B2
JP6894363B2 JP2017248070A JP2017248070A JP6894363B2 JP 6894363 B2 JP6894363 B2 JP 6894363B2 JP 2017248070 A JP2017248070 A JP 2017248070A JP 2017248070 A JP2017248070 A JP 2017248070A JP 6894363 B2 JP6894363 B2 JP 6894363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
plastic lens
mass
cleaning
composition according
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017248070A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018109162A (ja
Inventor
浩一 川下
浩一 川下
大橋 秀巳
秀巳 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JP2018109162A publication Critical patent/JP2018109162A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6894363B2 publication Critical patent/JP6894363B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2003Alcohols; Phenols
    • C11D3/2041Dihydric alcohols
    • C11D3/2058Dihydric alcohols aromatic
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B3/00Cleaning by methods involving the use or presence of liquid or steam
    • B08B3/04Cleaning involving contact with liquid
    • B08B3/08Cleaning involving contact with liquid the liquid having chemical or dissolving effect
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/70Maintenance
    • B29C33/72Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C33/00Moulds or cores; Details thereof or accessories therefor
    • B29C33/70Maintenance
    • B29C33/72Cleaning
    • B29C33/722Compositions for cleaning moulds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/30Sulfur-, selenium- or tellurium-containing compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/22Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof derived from aromatic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/02Anionic compounds
    • C11D1/12Sulfonic acids or sulfuric acid esters; Salts thereof
    • C11D1/29Sulfates of polyoxyalkylene ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/38Cationic compounds
    • C11D1/65Mixtures of anionic with cationic compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D1/00Detergent compositions based essentially on surface-active compounds; Use of these compounds as a detergent
    • C11D1/66Non-ionic compounds
    • C11D1/72Ethers of polyoxyalkylene glycols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/04Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties combined with or containing other objects
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D17/00Detergent materials or soaps characterised by their shape or physical properties
    • C11D17/08Liquid soap, e.g. for dispensers; capsuled
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/02Inorganic compounds ; Elemental compounds
    • C11D3/04Water-soluble compounds
    • C11D3/046Salts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/20Organic compounds containing oxygen
    • C11D3/2068Ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/26Organic compounds containing nitrogen
    • C11D3/30Amines; Substituted amines ; Quaternized amines
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/02Inorganic compounds
    • C11D7/04Water-soluble compounds
    • C11D7/06Hydroxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/26Organic compounds containing oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/04Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements made of organic materials, e.g. plastics
    • G02B1/041Lenses
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B3/00Simple or compound lenses

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Detergent Compositions (AREA)
  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Description

本開示は、プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物、該洗浄剤組成物を用いたプラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法及びプラスチックレンズの製造方法に関する。
近年、メガネ用レンズ、コンタクトレンズ、カメラのファインダー、撮影用レンズ、プロジェクションテレビ用レンズ、大型スクリーン用フレネルレンズ、レンチキュラー、太陽光集光用レンズ、オーバーヘッドプロジェクタータイプのフレネルレンズ、コンパクトディスク用レンズ、光メモリー用対物レンズなど光学機器など向けのレンズ、プリズムなどは、ガラス材質からプラスチック材質への変換が進行してきている。特に、メガネ用レンズは、表面の傷を防止する(ハード)コーティング技術が開発され、耐擦傷性が実用上問題とならないレベルになったこと、高屈折率の材料が開発され、より薄く軽いレンズの加工ができるようになったことにより、ガラスからプラスチックへの変換比率の伸びが著しい。
プラスチックレンズ等の光学部品又はその製造工程に使用されるガラス型・治工具類に付着したプラスチックレンズ用樹脂、接着剤、粘着剤等の樹脂汚れは、硬質表面に強固に付着(接着)し、しかも樹脂汚れ自身の分子量が高いため、溶解、膨潤、軟化、崩壊、剥離作用等を利用した薬剤による洗浄が非常に困難である。中でも、プラスチックレンズの製造時にガラス型に付着したプラスチックレンズ用樹脂は非常に分子量が高く、最も洗浄が困難な樹脂汚れの一つである。
プラスチックレンズ用樹脂としては、ジエチレングリコールビスアリルカーボネートをラジカル重合して得られる樹脂やメタクリル系樹脂、フマル酸エステル/アリル系モノマー共重合樹脂、トリアジン環アクリル系樹脂、ポリカーボネート樹脂、臭素配合系樹脂、ウレタン系樹脂、含硫黄ウレタン系樹脂、チオエーテル・エステル系樹脂などが使用される。プラスチックレンズ用樹脂として最も広く用いられてきたのはアリルジグリコールカーボネート(ADC)をラジカル重合して得られる樹脂である。しかし、最近、より高屈折率の樹脂材料が開発されてきた。その代表的なものは、含硫黄ウレタン樹脂、含硫黄エポキシ樹脂、ポリチオ(メタ)アクリレート樹脂、含硫黄ポリ(メタ)アクリレート樹脂、エピスルフィド樹脂などの屈折率1.55以上の含硫黄プラスチックレンズ樹脂である。
一般的なプラスチックレンズの製造方法としては、内面に所定の曲率を有する一対のガラス型とその外周縁側に取り付けられた合成樹脂からなる環状のパッキング(ガスケット)又はテープで構成される鋳型の中に形成材料のモノマーを注入したのち加熱重合する方法で行われる。この重合工程の後に、鋳型から環状のパッキングを取り外し、さらにガラス型とプラスチックレンズ基材とを離型する。できあがったプラスチックレンズ基材は外周部が非均一形状であるために、外周整形を行い、さらにエッジ部分の面取りを行って、洗浄工程に送られる。離型時にレンズ表面に付着したオリゴマー及びポリマー状汚れ、外周整形及び面取り時に付着するポリマー粉、レンズ表面に残る未反応モノマー、その他雰囲気中の粉塵等を洗浄した後、染色、ハードコート、反射防止コート、アクアコート等の表面処理が施されて製品となる。
このとき、使用されたガラス型は、洗浄され、再び鋳型として使用される。メガネ用プラスチックレンズの場合、そのレンズの種類が数千種類と多く、多品種少量生産されるため、必要とされるガラス型は、膨大な量となり、1枚のプラスチックレンズあたりの製造コストが高くなる。したがって、1つのガラス型を何度も繰り返して使用することができれば、プラスチックレンズの製造に占めるガラス型の費用の割合が減少するため、結果としてプラスチックレンズを経済的に有利に製造することができるようになる。プラスチックレンズ製造時に用いられるガラス型はとても高価なため、壊れない限り、数百回〜数千回繰り返して使用される。それゆえ、プラスチックレンズそのものと同様に、モノマー注入時にこぼれた原料由来のオリゴマー及びポリマー状汚れ等を洗浄する必要がある。ガラス型が清浄でなければ、表面がスムーズな良質のプラスチックレンズが得られなくなり、そのガラス型は廃棄せざるを得ない。その結果、非常に不経済的でもある。そのような背景で、下記の洗浄剤組成物や洗浄方法が提案されている。
例えば、特許文献1には、樹脂汚れに対する洗浄性、安全性に優れた、樹脂汚れ用洗浄剤組成物として、芳香族単環化合物や1,4−ブタンジオール等の化合物、グリコールエーテル化合物、及びエチレングリコール系化合物を含有する樹脂汚れ用洗浄剤組成物、芳香族化合物、金属封止剤、アルカリ金属水酸化物、及び水を含有する樹脂汚れ用洗浄剤組成物が開示されており、上記洗浄剤組成物を用いる樹脂汚れの洗浄方法が開示されている。
特許文献2には、高分子量の樹脂状汚れに対する洗浄性及び洗浄時の人体に対する安全性に優れ、成形ガラス型を腐食しない、プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物として、芳香族化合物10〜94重量%、アルカリ剤0.1〜50重量%、カルシウムイオン放出性物質0.005〜25重量%〔カルシウムイオン換算量〕及び水5〜89重量%を含有したプラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物、並びにそれを用いた前記ガラス型の洗浄方法が開示されている。
特許文献3には、屈折率1.55以上の高屈折率の含硫黄プラスチックレンズ樹脂汚れに対して、高い洗浄力を有する、(a)無機系アルカリ剤2〜30重量%、(b)アニオン界面活性剤及び非イオン界面活性剤から選ばれる少なくとも1種の界面活性剤0.5〜20重量%、(c)カルシウム塩0.01〜2重量%〔カルシウムイオン換算〕、(d)カルシウムイオン捕捉剤0.1〜15重量%、(e)水溶性有機溶剤1〜30重量%、ならびに(f)水20〜95重量%を含有する洗浄剤組成物が開示されている。
特開平9−263792号公報 特開平11−131096号公報 特開2006−124696号公報
プラスチックレンズ成形ガラス型は高価である。プラスチックレンズの生産性向上のためにも、ガラス型を繰り返し使用しても精度維持できる洗浄剤組成物、具体的には、例えば、ガラス型のプラスチック基材と接する表面(以下「ガラス型表面」とも言う。)の劣化、例えば、腐食を抑制し、ガラス型に付着する樹脂の除去性能(以下「洗浄性」とも言う。)に優れる洗浄剤組成物が求められている。また、近年、環境への影響を考慮し、可能な限り環境負荷の低い洗浄剤組成物、具体的には、例えば、長期間にわたり繰り返し使用しても洗浄性が落ち難い(以下、繰り返し使用しても洗浄性が落ち難いことを、「耐久性」が高いと言う。)洗浄剤が求められている。
そこで、本開示は、ガラス型表面の腐食抑制、高洗浄性及び高耐久性の両立を可能とするプラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物、並びに、該洗浄剤組成物を用いた洗浄方法及びプラスチックレンズの製造方法を提供する。
本開示は、一態様において、芳香族アルコール(成分A)20質量%以上40質量%以下、無機アルカリ(成分B)2質量%以上8質量%以下、下記式(I)で表される化合物(成分C)4質量%以上8質量%以下、下記式(II)で表される化合物(成分D)0.1質量%以上10質量%以下及び水(成分E)を含有する、プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物に関する。
Figure 0006894363
上記式(I)において、R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、フェニル基又は炭素数1以上6以下のアルキル基であり、nは−CH2CH2O−の付加モル数であり、1以上3以下の整数である。
Figure 0006894363
上記式(II)において、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、アミノエチル基又は炭素数1以上6以下のアルキル基であり、R5は、ヒドロキシエチル基又はヒドロキシプロピル基である。
本開示は、一態様において、本開示に係る洗浄剤組成物を用いてプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程を含む、プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法に関する。
本開示は、一態様において、本開示に係る洗浄剤組成物を用いてプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程を含む、プラスチックレンズの製造方法に関する。
本開示は、一態様において、本開示に係るプラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法を製造工程に含む、プラスチックレンズの製造方法に関する。
本開示は、一態様において、本開示に係る洗浄剤組成物の、プラスチックレンズ成形用ガラス型の洗浄のための使用に関する。
本開示は、一態様において、本開示に係る洗浄剤組成物の、プラスチックレンズ用樹脂が付着したガラス型からプラスチックレンズ用樹脂を剥離するための使用に関する。
本開示によれば、ガラス型表面の腐食抑制、高洗浄性及び高耐久性の両立を可能とするプラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物、並びに、該洗浄剤組成物を用いたプラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法及びプラスチックレンズの製造方法を提供できる。そして、本開示に係る洗浄剤組成物を用いることによって、高品質のプラスチックレンズが得られうる。
本発明のプラスチックレンズの製造方法の一例を説明するフロー図
本開示は、プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄に、上記成分A〜成分Dを各々所定の含有量で含有する洗浄剤組成物を用いると、ガラス型表面の腐食を抑制しながら、ガラス型表面に残留するプラスチックレンズ用樹脂(以下「樹脂」と略称する場合もある。)を効率よく洗浄でき、しかも長期間繰り返し使用してもプラスチックレンズの品質低下が起こらないという知見に基づく。
すなわち、本開示は、一態様において、芳香族アルコール(成分A)20質量%以上40質量%以下、無機アルカリ(成分B)2質量%以上8質量%以下、上記式(I)で表される化合物(成分C)4質量%以上8質量%以下、上記式(II)で表される化合物(成分D)0.1質量%以上10質量%以下及び水(成分E)を含有する、プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物(以下、「本開示に係る洗浄剤組成物」ともいう)に関する。本開示によれば、ガラス型表面の腐食抑制、高洗浄性及び高耐久性の両立を可能とする、プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物、並びに、該洗浄剤組成物を用いたプラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法及びプラスチックレンズの製造方法を提供できる。そして、本開示に係る洗浄剤組成物を用いることによって、高品質のプラスチックレンズが得られうる。
本開示に係る洗浄剤組成物における効果の作用メカニズムの詳細は不明な部分があるが、以下のように推定される。
ガラス型に付着するプラスチックレンズ用樹脂は、化学的に安定な物質であって、ガラス型の保護及び樹脂の分解を両立してガラス型から樹脂を除去することは困難であり、除去するためにはガラス型と樹脂の界面へ作用し、剥離する方法が一般的である。特に、高屈折を達成する含硫黄プラスチックレンズ樹脂は化学的に安定かつガラスへの付着強度が強い傾向にある。従って、ガラス型から樹脂を除去するためには、ガラス型と樹脂の界面に洗浄剤を浸透させ、攪拌や超音波といった機械力の作用によって、効率的にガラス型から樹脂を剥離する方法が一般的によく用いられている。
本開示に係る洗浄剤組成物中に無機アルカリ(成分B)が存在することで、樹脂中にわずかながら存在するエステル結合の加水分解による切断や残存酸基の中和作用を促進し、ガラス表面からの樹脂の剥離を促進する。一方、芳香族アルコール(成分A)が、上記式(I)で表される化合物(成分C)と上記式(II)で表される化合物(成分D)の両方と共存し、成分A、成分C及び成分Dが各々特定の濃度であることで、水への溶解度の低い成分Aについて、成分Bの存在によって成分Aの水への溶解度が下がった状況かつ攪拌等による機械力が小さい状況においても、水との親和性を高くすることができる。故に、成分Aがガラス型に付着する樹脂とガラス型の界面に浸透し易くなり、ガラス型からの樹脂の剥離が促進される。また、成分A〜成分Dが特定の濃度であることで、長期間繰り返し洗浄において、洗浄剤組成物が、樹脂汚れの蓄積、空気中の二酸化炭素の吸収、揮発性の高い成分の揮散、局部過熱による劣化等の影響を受けても、成分Aの水への溶解度を保つことができ、剥離性を低下させず、高い洗浄性を維持できるものと推定される。さらに、成分Bの濃度を2質量%以上8質量%以下とすることで、洗浄性を高く維持したまま、ガラス型表面の過剰な腐食を抑制でき、成分C及びDの存在により、よりガラス型表面の腐食を抑制できるものと推定される。但し、本開示はこのメカニズムに限定して解釈されない。
本開示に係る洗浄剤組成物において、任意成分として、下記アニオン界面活性剤(成分F)が含まれる場合、成分Aの水への溶解度を向上させるとともに成分Fがガラス型表面へ吸着し、成分Bによるガラス型表面の腐食がより抑制できるものと推定される。
本開示に係る洗浄剤組成物において、任意成分として、下記カルシウムが含まれる場合、ガラス表面へカルシウムが吸着するか、あるいは成分Fや下記グルコン酸又はその塩(成分G)がカルシウム塩を形成しガラス表面へ吸着することで、成分Bによるガラス型表面の腐食をより抑制できるものと推定される。
本開示に係る洗浄剤組成物において、任意成分として、成分Gが含まれる場合、成分Gの有するキレート作用及び生成する塩の水への高い溶解性によって、長期間使用における水の蒸発等によるカルシウム等の硬度成分の析出を抑制し、洗浄剤組成物を循環する配管詰まりの抑制や、析出物の沈降防止、析出物のガラス型への付着の防止、洗浄性、生産性を高めることができると推定される。
上記効果が相乗的に作用することにより、本開示に係る洗浄剤組成物の一態様においては、作業性、操業安定性を向上でき、長期間繰り返し洗浄しても、洗浄性を低下させず、洗浄剤組成物の更新の回数を減らせ、ガラス型の繰り返し使用を可能にし、高品質のプラスチックレンズの生産性が向上するものと推定される。
但し、本開示はこれらのメカニズムに限定して解釈されない。
本開示に係る洗浄剤組成物は、剥離しにくい屈折率1.55以上の高屈折率プラスチックレンズ用樹脂にも適用可能であるため、屈折率1.55以上の高屈折率プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄にも好適に用いられうる。
[成分A:芳香族アルコール]
本開示に係る洗浄剤組成物は、芳香族アルコール(成分A)を含む。成分Aは、芳香環及び水酸基を有する化合物である。成分Aの炭素数は、洗浄性向上及び耐久性向上の観点から、7以上が好ましく、そして、同様の観点から、10以下が好ましく、9以下がより好ましい。成分Aの具体例としては、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール、4−メチルベンジルアルコール、4−エチルベンジルアルコール、2−フェニル−1−プロパノール及び2−フェニル−2−プロパノールから選ばれる少なくとも1種が挙げられ、洗浄性向上及び耐久性向上の観点から、ベンジルアルコール、フェネチルアルコール及び4−エチルベンジルアルコールから選ばれる少なくとも1種が好ましく、ベンジルアルコールがより好ましい。本開示において成分Aは、1種又は2種以上を用いることができる。
本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時における成分Aの含有量は、20質量%以上40質量%以下であって、洗浄性向上、耐久性向上及びガラス型表面の腐食抑制の観点から、20質量%以上であって、22質量%以上が好ましく、25質量%以上がより好ましく、27質量%以上がさらに好ましく、そして、洗浄性向上及び耐久性向上の観点から、40質量%以下であって、38質量%以下が好ましく、35質量%以下がより好ましく、32質量%以下がさらに好ましい。本開示において「洗浄剤組成物の洗浄時における各成分の含有量」とは、一又は複数の実施形態において、洗浄工程に使用される洗浄剤組成物の各成分の含有量をいう。
[成分B:無機アルカリ]
本開示に係る洗浄剤組成物は、無機アルカリ(成分B)を含む。成分Bとしては、例えば、アンモニア;水酸化リチウム、水酸化カリウム及び水酸化ナトリウム等のアルカリ金属水酸化物;ケイ酸リチウム、炭酸リチウム、ケイ酸ナトリウム、炭酸ナトリウム、ケイ酸カリウム及び炭酸カリウム等のアルカリ金属弱酸塩等が挙げられる。成分Bは、洗浄性の観点から、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムが好ましく、水酸化カリウムがより好ましい。本開示において成分Bは、1種又は2種以上を用いることができる。
本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時における成分Bの含有量は、2質量%以上8質量%以下であって、洗浄性向上の観点から、2質量%以上であって、2.1質量%以上が好ましく、2.2質量%以上がより好ましく、2.3質量%以上がさらに好ましく、そして、ガラス型表面の腐食抑制及び耐久性向上の観点から、8質量%以下であって、7.5質量%以下が好ましく、7質量%以下がより好ましく、6質量%以下がさらに好ましく、5質量%以下がさらにより好ましく、4質量%以下がさらにより好ましく、3.5質量%以下がさらにより好ましく、3.3質量%以下がさらにより好ましい。
[成分C:式(I)で表される化合物]
本開示に係る洗浄剤組成物は、下記式(I)で表される化合物(成分C)を含む。本開示において成分Cは、1種又は2種以上を用いることができる。
Figure 0006894363
式(I)において、R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、フェニル基又は炭素数1以上6以下のアルキル基であり、nは−CH2CH2O−の付加モル数であり、1以上3以下の整数であり、好ましくは2である。
成分Cとしては、洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、下記式(III)で表される化合物、下記式(IV)で表される化合物及び下記式(V)で表される化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物が好ましく、下記式(III)で表される化合物及び下記式(IV)で表される化合物から選ばれる少なくとも1種の化合物がより好ましく、下記式(III)で表される化合物がさらに好ましい。
Figure 0006894363
ただし、式(III)、(IV),(V)において、nは、式(I)と同じであって、式(III)、(IV),(V)においてそれぞれ異なってもよく、R6は炭素数1以上6以下のアルキル基である。
式(III)で表される化合物としては、フェニルグリコール、フェニルジグリコール、フェニルトリグリコールが挙げられ、これらのうち少なくとも1種であって、2種以上を含有してもよく、洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、フェニルジグリコール、フェニルトリグリコールが好ましく、フェニルジグリコールがより好ましい。
式(IV)で表される化合物としては、メチルグリコール、メチルジグリコール、メチルトリグリコール、エチルグリコール、エチルジグリコール、エチルトリグリコール、プロピルグリコール、プロピルジグリコール、プロピルトリグリコール、イソプロピルグリコール、イソプロピルジグリコール、イソプロピルトリグリコール、n−ブチルグリコール、n−ブチルジグリコール、n−ブチルトリグリコール、イソブチルグリコール、イソブチルジグリコール、イソブチルトリグリコール、t−ブチルグリコール、t−ブチルジグリコール、t−ブチルトリグリコール、n−ヘキシルグリコール、n−ヘキシルジグリコール、n−ヘキシルトリグリコールが挙げられ、これらのうち少なくとも1種であって、2種以上を含有してもよく、洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、イソプロピルグリコール、イソプロピルジグリコール、イソプロピルトリグリコール、n−ブチルグリコール、n−ブチルジグリコール、n−ブチルトリグリコール、イソブチルグリコール、イソブチルジグリコール、イソブチルトリグリコール、t−ブチルグリコール、t−ブチルジグリコール、t−ブチルトリグリコール、n−ヘキシルグリコール、n−ヘキシルジグリコール、n−ヘキシルトリグリコールが好ましく、イソプロピルジグリコール、イソプロピルトリグリコール、n−ブチルジグリコール、n−ブチルトリグリコール、イソブチルジグリコール、イソブチルトリグリコール、n−ヘキシルジグリコール、n−ヘキシルトリグリコールがより好ましく、n−ヘキシルジグリコールがさらに好ましい。
式(V)で表される化合物としては、エチレングリコール、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールが挙げられ、これらのうち少なくとも1種であって、2種以上を含有してもよく、洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、ジエチレングリコール、トリエチレングリコールが好ましく、トリエチレングリコールがより好ましい。
成分Cとしては、洗浄性向上、耐久性向上、ガラスの腐食抑制及び保存安定性の向上の観点から、上記式(III)で表される化合物、上記式(IV)で表される化合物及び上記式(V)で表される化合物を全て含有することが好ましく、フェニルジグリコール、n−ヘキシルジグリコール及びトリエチレングリコールを全て含有することがより好ましい。
本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時における成分Cの含有量は、4質量%以上8質量%以下であって、洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、4質量%以上であって、4.5質量%以上が好ましく、5質量%以上がより好ましく、5.5質量%以上がさらに好ましく、そして、洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、8質量%以下であって、7.5質量%以下が好ましく、7質量%以下がより好ましく、6.5質量%以下がさらに好ましい。
[成分D:式(II)で表される化合物]
本開示に係る洗浄剤組成物は、下記式(II)で表される化合物(成分D)を含む。本開示において成分Dは、1種又は2種以上を混合して用いることができる。
Figure 0006894363
ただし、式(II)において、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、アミノエチル基又は炭素数1以上6以下のアルキル基であり、R5は、ヒドロキシエチル基又はヒドロキシプロピル基である。
成分Dとしては、例えば、モノエタノールアミン、モノイソプロパノールアミン、ジエタノールアミン、ジイソプロパノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン、N−イソプロピルモノエタノールアミン、N−n−ブチルモノエタノールアミン、N−t−ブチルモノエタノールアミン、N−n−ペンチルモノエタノールアミン、N−n−ヘキシルモノエタノールアミン、N−メチルモノイソプロパノールアミン、N−エチルモノイソプロパノールアミン、N−t−ブチルモノイソプロパノールアミン、N,N−ジエチルイソプロパノールアミン、N−n−ブチルジイソプロパノールアミン、N−t−ブチルジイソプロパノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジ−n−ブチルエタノールアミン、N,N−ジ−n−ブチルイソプロパノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−t−ブチルジエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)モノエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)モノイソプロパノールアミン、トリエタノールアミン、トリイソプロパノールアミン等が挙げられ、これらのうち少なくとも1種であって、2種以上を含有してもよく、耐久性向上の観点から、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン、N−n−ブチルモノエタノールアミン、N−t−ブチルモノエタノールアミン、N−n−ペンチルモノエタノールアミン、N−n−ヘキシルモノエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジ−n−ブチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−t−ブチルジエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)モノエタノールアミンが好ましく、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン、N−n−ブチルモノエタノールアミン、N−t−ブチルモノエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジ−n−ブチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−t−ブチルジエタノールアミン、N−(β−アミノエチル)モノエタノールアミンがより好ましく、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−メチルモノエタノールアミンがより好ましく、N−メチルモノエタノールアミンがさらに好ましい。
本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時における成分Dの含有量は、0.1質量%以上10質量%以下であって、洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、0.1質量%以上であって、0.11質量%以上が好ましく、0.12質量%以上がより好ましく、0.13質量%以上がさらに好ましく、0.15質量%以上がさらにより好ましく、そして洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、10質量%以下であって、9質量%以下が好ましく、7質量%以下がより好ましく、4質量%以下がさらに好ましく、3質量%以下がさらにより好ましく、2質量%以下がさらにより好ましく、1質量%以下がさらにより好ましく、0.5質量%以下がさらにより好ましい。
[成分E:水]
本開示に係る洗浄剤組成物は、水(成分E)を含む。成分Eの水としては、イオン交換水、RO水、蒸留水、純水、超純水が使用されうる。水の含有量は、本開示に係る洗浄剤組成物の使用態様にあわせて適宜設定すればよい。
本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時における成分Eの含有量は、成分A〜E、必要に応じて成分F〜G、カルシウム及びその他の任意成分の合計含有量を100質量%とすると、成分A〜D、及び任意成分を除いた残余とすることができる。
[成分F:アニオン界面活性剤]
本開示に係る洗浄剤組成物は、任意成分として、アニオン界面活性剤(成分F)をさらに含有することができる。成分Fとしては、例えば、カルボン酸塩型アニオン界面活性剤、硫酸エステル塩型アニオン界面活性剤、スルホン酸塩型アニオン界面活性剤、リン酸エステル塩型アニオン界面活性剤などが挙げられ、洗浄性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、硫酸エステル塩型アニオン界面活性剤及びスルホン酸塩型アニオン界面活性剤が好ましく、ラウリル硫酸エステルナトリウム、テトラデシル硫酸エステルナトリウム、ラウリル硫酸エステルアンモニウム、ラウリル硫酸エステルトリエタノールアミン;ポリオキシエチレン(3〜10モル)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(3〜10モル)ラウリルエーテル硫酸カリウム、ポリオキシエチレン(3〜10モル)ラウリルエーテル硫酸トリエタノールアミン、ポリオキシエチレン(2〜10モル)炭素数12〜13の合成アルコールエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(20〜25モル)オレイルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(2〜10モル)オクチルフェニルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(4〜18モル)ノニルフェニルエーテル硫酸ナトリウム;オクチルスルホン酸ナトリウム、炭素数10〜18α−オレフィンスルホン酸ナトリウム、ドデシルベンゼンスルホン酸ナトリウム、ブチルナフタレンスルホン酸ナトリウム;ジ2−エチルヘキシルスルホコハク酸ナトリウム、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ジイソトリデシルスルホコハク酸ナトリウム、ジシクロヘキシルスルホコハク酸ナトリウム;オクチルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウムがより好ましく、ポリオキシエチレン(3〜10モル)ラウリルエーテル硫酸エステル、アルキル化ジフェニルエーテルジスルホン酸又はそれらの塩がさらに好ましく、ポリオキシエチレン(3〜10モル)ラウリルエーテル硫酸ナトリウム、ポリオキシエチレン(3〜10モル)ラウリルエーテル硫酸カリウム、オクチルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、オクチルジフェニルエーテルジスルホン酸カリウム、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸ナトリウム、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸カリウムがよりさらに好ましく、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸ジナトリウム、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸ジカリウムがよりさらに好ましい。本開示において成分Fは、1種又は2種以上を混合して用いることができる。
本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時における成分Fの含有量は、洗浄性向上、耐久性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、1.5質量%以上が好ましく、1.6質量%以上がより好ましく、1.7質量%以上がさらに好ましく、1.8質量%以上がさらにより好ましく、そして、発泡抑制の観点から、3.5質量%以下が好ましく、3質量%以下がより好ましく、2質量%以下がさらに好ましい。
[成分G:グルコン酸又はその塩]
本開示に係る洗浄剤組成物は、任意成分として、グルコン酸又はその塩(成分G)をさらに含有することができる。成分Gとしては、例えば、グルコン酸、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グルコン酸カルシウム、グルコン酸マグネシウムが挙げられ、洗浄性向上及びガラスの腐食抑制の観点から、グルコン酸、グルコン酸ナトリウム、グルコン酸カリウム、グルコン酸カルシウムが好ましく、グルコン酸カリウム、グルコン酸カルシウムがより好ましく、グルコン酸カルシウムがさらに好ましい。本開示において成分Gは、1種又は2種以上を混合して用いることができる。
本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時における成分Gの含有量は、ガラスの腐食抑制、洗浄性向上及び耐久性向上の観点から、グルコン酸換算で、0.4質量%以上が好ましく、0.45質量%以上がより好ましく、0.5質量%以上がさらに好ましく、そして、排水処理負荷低減の観点から、2質量%以下が好ましく、1.5質量%以下がより好ましく、1質量%以下がさらに好ましい。
[カルシウム濃度]
本開示に係る洗浄剤組成物は、カルシウムをさらに含有することができる。カルシウムは、水酸化カルシウム、グルコン酸カルシウム等のキレート化合物の塩や炭酸カルシウム等の弱酸の塩等の形態で含有することができる。
本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時におけるカルシウムの含有量は、ガラスの腐食抑制の観点から、0.04質量%以上が好ましく、0.042質量%以上がより好ましく、0.045質量%以上がさらに好ましく、そして、水不溶性カルシウム塩析出抑制及び生産性の観点から、0.11質量%以下が好ましく、0.10質量%以下がより好ましく、0.08質量%以下がさらに好ましい。
[その他の任意成分]
本開示に係る洗浄剤組成物は、上記成分A〜G、カルシウム以外に、必要に応じてその他の任意成分を含有することができる。その他の任意成分としては、通常、洗浄剤組成物に用いられる、ヒドロキシエチルアミノ酢酸、ヒドロキシエチルイミノ2酢酸、エチレンジアミンテトラ酢酸等のアミノカルボン酸塩等のキレート力を持つ化合物、還元剤、防腐剤、防錆剤、殺菌剤、抗菌剤、シリコーン系消泡剤、酸化防止剤、ヤシ脂肪酸メチルや酢酸ベンジル等のエステルあるいは成分A以外のアルコール類等が挙げられる。本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄時における、その他の任意成分の含有量の合計は、本開示の効果を妨げない観点から、0質量%以上2.0質量%以下が好ましく、0質量%以上1.5質量%以下がより好ましく、0質量%以上1.3質量%以下がさらに好ましく、0質量%以上1.0質量%以下がさらにより好ましい。
[洗浄剤組成物の製造方法]
本開示に係る洗浄剤組成物は、前記成分A〜E、必要に応じて成分F〜G、カルシウム及びその他の任意成分を公知の方法で配合することにより製造できる。例えば、本開示に係る洗浄剤組成物は、少なくとも前記成分A〜Eを配合してなるものとすることができる。したがって、本開示は、少なくとも前記成分A〜Eを配合する工程を含む、洗浄剤組成物の製造方法に関する。本開示において「配合する」とは、成分A〜E、必要に応じて成分F〜G、カルシウム及びその他の任意成分を同時に又は任意の順に混合することを含む。本開示に係る洗浄剤組成物の製造方法において、各成分の配合量は、上述した本開示に係る洗浄剤組成物の各成分の含有量と同じとすることができる。
本開示に係る洗浄剤組成物は、分離や析出等を起こして保管安定性を損うことがない範囲で成分Eの水の量を減らした濃縮物として調製してもよく、後述のキットでもよい。洗浄剤組成物の濃縮物は、輸送及び貯蔵の観点から、希釈倍率2倍以上の濃縮物とすることが好ましく、保管安定性の観点から、希釈倍率10倍以下の濃縮物とすることが好ましい。洗浄剤組成物の濃縮物は、使用時に各成分が上述した含有量(すなわち、洗浄時の含有量)になるよう水で希釈して使用することができる。本開示において洗浄剤組成物の濃縮物の「使用時」又は「洗浄時」とは、洗浄剤組成物の濃縮物が希釈された状態をいう。
[プラスチックレンズ成形ガラス型]
本開示に係る洗浄剤組成物は、一又は複数の実施形態において、メガネ、カメラ、プロジェクションテレビ、大型スクリーン、オーバーヘッドプロジェクター、コンパクトディスク装置、光メモリー装置などの光学機器向けのレンズ、プリズムなどの各種光学用プラスチックレンズの製造に使用される成形ガラス型の洗浄に使用されうる。本開示に係る洗浄剤組成物は、種々の材料及び形状のガラス型に対して使用できる。ガラス型としては、従来からプラスチックレンズ基材の成形に用いられるガラス型として公知のものを用いればよい。例えば、ガラス型は、イオン交換によりガラス中のNa+の一部がK+に置きかえられて、表面付近に圧縮応力を発生させた化学強化ガラスからなると好ましい。
[プラスチックレンズ用樹脂]
光学機器向けプラスチックレンズ用樹脂として、例えば、ジエチレングリコールビスアリルカーボネートをラジカル重合させて得られたアリルジグリコールカーボネート(ADC)樹脂、ウレタン系樹脂、含硫黄ウレタン系樹脂、ポリメタクリル酸メチル、スチレン/メタクリル酸メチル共重合体、α−メチルスチレン/メタクリル酸メチル共重合体、メタクリル酸シクロヘキシル/メタクリル酸メチル共重合体、脂肪族メタクリレート/メタクリル酸メチル共重合体などのメタクリル系樹脂、トリアジン環アクリル系樹脂などのアクリル系樹脂、ポリカーボネート系樹脂、ビスフェノール誘導体などの臭素配合系樹脂、4−メチルペンテン−1−フマル酸エステル/アリル系モノマー共重合体などのオレフィン系樹脂、ポリスチレン、スチレン/アクリロニトリル共重合体などのスチレン系樹脂、ノルボルネン系樹脂、チオエーテル/エステル系樹脂などが使用されている。
特に、屈折率1.55以上の高屈折率プラスチックレンズに使用される樹脂としては、含硫黄ウレタン系樹脂、含硫黄エポキシ系樹脂、ポリチオ(メタ)アクリレート系樹脂、含硫黄ポリ(メタ) アクリレート系樹脂、エピスルフィド樹脂などが使用されている。
[プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法]
本開示は、一態様において、本開示に係る洗浄剤組成物を用いて、プラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する洗浄工程を含む、プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法(以下、「本開示に係る洗浄方法」ともいう)に関する。プラスチックレンズ成形ガラス型としては、上述したガラス型を用いることができる。前記洗浄工程は、一又は複数の実施形態において、プラスチックレンズ成形ガラス型に本開示に係る洗浄剤組成物を接触させる工程を含むことができる。プラスチックレンズ成形ガラス型を本開示に係る洗浄剤組成物を用いて洗浄する方法としては、例えば、ガラス型を洗浄槽に浸漬して洗浄剤組成物に接触させる方法、超音波洗浄装置の浴槽内でガラス型を洗浄剤組成物に接触させる方法、洗浄剤組成物をスプレー状に射出してガラス型に接触させる方法、回転させているガラス型上に洗浄剤組成物を吐出させたり、吹き付けたりして接触させる方法、超音波を洗浄剤組成物に印加しながらスプレー状に射出してガラス型に接触させる方法及びガラス型あるいはブラシに洗浄剤組成物を吹きかけながらブラシ等で擦る方法等が挙げられる。
本開示に係る洗浄剤組成物が濃縮物である場合、本開示に係る洗浄方法は、洗浄剤組成物の濃縮物を希釈する希釈工程をさらに含むことができる。本開示に係る洗浄方法は、プラスチックレンズ成型ガラス型を洗浄剤組成物に接触させた後、水でリンスし、乾燥する工程を含むことが好ましい。本開示の洗浄方法であれば、プラスチックレンズ成形ガラス型表面やエッジ部に付着する樹脂を効率よく除去できる。
本開示に係る洗浄方法は、一態様において、下記工程1及び工程2を含む。
工程1:前記成分A、又は前記成分Aと前記成分Eとを含む、第1液と、前記成分Bと成分Eとを含む第2液とを混合するか、又は前記第1液と前記第2液と第3液として前記成分Eとを混合することにより、前記洗浄剤組成物を調製する調製工程
工程2:工程1で調製した洗浄剤組成物を用いてプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程
前記調製工程において、後述のキットを用いてもよいし、第1液及び第2液を調製してもよい。
前記工程1において、前記成分C及び前記成分Dは、各々、前記第1液及び前記第2液のうちの何れか一方又は双方に含まれている。第2液には、さらに、アニオン界面活性剤(成分F)及びグルコン酸又はその塩(成分G)のうちの少なくとも1種が含まれていてもよい。
本開示に係る洗浄方法は、本開示に係る洗浄剤組成物の洗浄力が発揮されやすい点から、本開示に係る洗浄剤組成物とプラスチックレンズ成形ガラス型との接触時に超音波を洗浄剤組成物に照射することが好ましく、その超音波は比較的強いものであることがより好ましい。超音波の照射条件としては、同様の観点から、20〜2000kHzが好ましく、40〜2000kHzがより好ましく、40〜1500kHzがさらに好ましい。
[プラスチックレンズの製造方法]
本開示は、一態様において、本開示に係る洗浄剤組成物を用いて、プラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する洗浄工程を含む、プラスチックレンズの製造方法(以下、「本開示に係る製造方法」ともいう)に関する。プラスチックレンズ成形ガラス型としては、上述したガラス型を用いることができる。本開示に係るプラスチックレンズの製造方法の洗浄工程における洗浄方法や洗浄条件は、上述した本開示に係る洗浄方法の洗浄工程と同じとすることができる。本開示に係るプラスチックレンズの製造方法は、本開示に係る洗浄方法の一態様において行われる、本開示に係る洗浄剤組成物を調製する調製工程(工程1)を含んでいてもよい。
本開示に係るプラスチックレンズの製造方法は、例えば、所定の間隔で対向して配置された1対のガラス型を含むプラスチックレンズ成形型を用いてプラスチックレンズ基材を成形する成形工程と、前記ガラス型を前記プラスチックレンズ基材から脱型する脱型工程、及び本開示に係る洗浄剤組成物を用いてプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程を含むことができる。
図1に、本発明のプラスチックレンズの製造方法の一例のフロー図を示している。図1に示したフロー図は、本発明のプラスチックレンズの製造方法の一例である眼鏡用プラスチックレンズの製造方法について説明するものである。
図1に示すように、本発明のプラスチックレンズの製造方法の一例は、プラスチックレンズ基材を成形する成形工程(S1)と、脱型工程(S2)と、ガラス型の清浄化工程(S3)と、プラスチックレンズ基材の外周研削工程(S4)と、アニール工程(S6)と、プラスチックレンズ基材の内面研磨工程(S7)と、染色工程(S9)と、ハードコート層形成工程(S13)と、反射防止層形成工程(S15)と、防汚層形成工程(S16)とを含む。
なお、内面研磨工程(S7)と、染色工程(S9)と、反射防止層形成工程(S15)と、防汚層形成工程(S16)は、必ずしも必要ではなく、無くてもよい。プラスチックレンズ基材またはプラスチックレンズの清浄化工程(S5、S8、S10、S12、S14)では、リンス液として、通常、純水等が用いられる。
まず、成形工程(S1)では、1対のガラス型を所定の間隔で対向するように配置し、1対のガラス型の間に例えば環状のガスケットを配置する。そして、この状態をクリップ等の保持具を用いて保持する。これにより、1対のガラス型とガスケットによりキャビティーを有するプラスチックレンズ成形型が形成される。
次に、キャビティーに、プラスチックレンズ基材原料として重合性組成物を注入する。次いで、重合性組成物を例えば熱重合により重合させる。重合性組成物が重合することによって得られるプラスチックレンズ基材は、含硫黄ウレタン系樹脂、含硫黄エポキシ系樹脂、ポリチオ(メタ)アクリレート系樹脂及びエピスルフィド樹脂からなる群より選ばれる1種以上の重合性樹脂からなると好ましい。プラスチックレンズ基材がこれらの樹脂からなると、屈折率が例えば1.55以上のプラスチックレンズを製造でき、薄いプラスチックレンズを製造できる。
本開示に係るプラスチックレンズの製造方法は、プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄に本開示に係る洗浄剤組成物を用いることにより、プラスチックレンズ成形ガラス型のプラスチックレンズ基材と接する表面やガラス型のエッジに付着する樹脂が除去され、樹脂が残留することに起因する後工程における不良発生が抑制されるから、高品質のプラスチックレンズの製造が可能になる。さらに、本開示に係る洗浄方法を行うことにより、洗浄装置を停止して堆積物・析出物除去等のメンテナンスをする頻度が減り、長期間繰り返し洗浄が可能になることから、プラスチックレンズの製造効率を向上できる。
[キット]
本開示は、一態様において、本開示に係る洗浄方法及び/又は本開示に係るプラスチックレンズ製造方法に使用するためのキットであって、本開示に係る洗浄剤組成物を構成する前記成分A〜Eのうちの少なくとも1成分を他の成分と混合されない状態で含み、好ましくは、互いに混ざり合い難い成分Aと成分Bとが別々の容器内に収容された、キットに関する。キットを構成する各液の組成が互いに混ざり易いものであれば、当該成分の濃度が比較的高い液の調製が容易に行え、貯蔵効率が向上する。キットは、使用時に各成分が上述した含有量(すなわち、洗浄時の含有量)になるように、キットを構成する液を混合する。
本開示に係るキットの一実施形態としては、例えば、成分A(第1液)と、成分B〜Eを含有する溶液(第2液)とを、相互に混合されていない状態で含み、これらが使用時に混合されるキット(2液型洗浄剤組成物)が挙げられる。前記第1液及び第2液の各々には、必要に応じて上述した成分F、成分G、カルシウム及びその他の任意成分が混合されていてもよい。第1液には、成分Eが含まれていてもよい。
本開示に係るキットの他の実施形態としては、例えば、成分A、又は成分Aと成分Eとを含む第1液と、成分Bと成分Eとを含む第2液とを、相互に混合されないように、別々の容器内に収容された状態で含み、これらが使用時に混合される、例えば、2液型洗浄剤組成物が挙げられる。成分C及び成分Dは、各々、第1液及び第2液のうちの何れか一方又は双方に含まれ、濃度調整及び所定成分の追加補充を容易にする観点から、好ましくは、双方とも第1液に含まれる。当該キットは、成分Eからなる第3液を更に含む3液型洗浄剤組成物であってもよい。
本開示に係るキットの他の実施形態としては、例えば、成分A、成分C、成分D及び成分Eを含有する溶液(第1液)と、成分B及び成分Eを含有する溶液(第2液)とを、相互に混合されていない状態で含み、第1液及び第2液が使用時に混合されるキットが挙げられ、前記第1液及び第2液の各々には、必要に応じて上述した成分F、成分G、カルシウム及び任意成分が混合されていてもよい。前記洗浄剤組成物に、成分F及び成分Gが含まれる場合、貯蔵効率の向上及び濃度調整の容易化の観点から、好ましくは、双方とも第2液に含まれる。当該キットは、第1液と第2液とからなる2液型洗浄剤組成物であってもよいし、成分Eからなる第3液を更に含む3液型洗浄剤組成物であってもよい。
本発明は、更に、下記のプラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物、該洗浄剤組成物を用いたプラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法及びプラスチックレンズの製造方法等を開示する。
[1] 芳香族アルコール(成分A)20質量%以上40質量%以下、無機アルカリ(成分B)2質量%以上8質量%以下、下記式(I)で表される化合物(成分C)4質量%以上8質量%以下、下記式(II)で表される化合物(成分D)0.1質量%以上10質量%以下及び水(成分E)を含有する、プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物。
Figure 0006894363
式(I)において、R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、フェニル基又は炭素数1以上6以下のアルキル基であり、nは−CH2CH2O−の付加モル数であり、1以上3以下の整数である。
Figure 0006894363
式(II)において、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、アミノエチル基又は炭素数1以上6以下のアルキル基であり、R5は、ヒドロキシエチル基又はヒドロキシプロピル基である。
[2] さらに、アニオン界面活性剤(成分F)を含有する、前記[1]に記載の洗浄剤組成物。
[3] 前記成分Fの含有量は、好ましくは1.5質量%以上、より好ましくは1.6質量%以上、さらに好ましくは1.7質量%以上、さらにより好ましくは1.8質量%以上であり、そして、好ましくは3.5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下である、前記[2]に記載の洗浄剤組成物。
[4] 成分Fが、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸エステル、アルキル化ジフェニルエーテルジスルホン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種である、前記[2]又は[3]に記載の洗浄剤組成物。
[5] さらに、グルコン酸又はその塩(成分G)を含有する、前記[1]から[4]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[6] 前記成分Gの含有量は、グルコン酸換算で、好ましくは0.4質量%以上、より好ましくは0.45質量%以上、さらに好ましくは0.5質量%以上であり、そして、好ましくは2質量%以下、より好ましくは1.5質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下である、前記[5]に記載の洗浄剤組成物。
[7] さらに、カルシウムを含有する、前記[1]から[6]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[8] 前記カルシウムの含有量は、好ましくは0.04質量%以上、より好ましくは0.042質量%以上、さらに好ましくは0.045質量%以上であり、そして、好ましくは0.11質量%以下、より好ましくは0.10質量%以下、さらに好ましくは0.08質量%以下である、前記[7]に記載の洗浄剤組成物。
[9] 前記成分Aの炭素数は、好ましくは7以上であり、そして、好ましくは10以下、より好ましくは9以下である、前記[1]から[8]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[10] 前記成分Aは、好ましくはベンジルアルコール、フェネチルアルコール、4−メチルベンジルアルコール、4−エチルベンジルアルコール、2−フェニル−1−プロパノール、及び2−フェニル−2−プロパノールから選ばれる少なくとも1種、より好ましくはベンジルアルコール、フェネチルアルコール及び4−エチルベンジルアルコールから選ばれる少なくとも1種、さらに好ましくはベンジルアルコールである、前記[1]から[9]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[11] 前記成分Aの含有量は、好ましくは22質量%以上、より好ましくは25質量%以上、さらに好ましくは27質量%以上であり、そして、好ましくは38質量%以下、より好ましくは35質量%以下、さらに好ましくは32質量%以下である、前記[1]から[10]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[12] 前記成分Bは、好ましくはアンモニア、アルカリ金属水酸化物及びアルカリ金属弱酸塩から選ばれる少なくとも1種、より好ましくは水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選ばれる少なくとも1種、さらに好ましくは水酸化カリウムである、前記[1]から[11]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[13] 前記成分Bの含有量は、好ましくは2.1質量%以上、より好ましくは2.2質量%以上、さらに好ましくは2.3質量%以上であり、そして、好ましくは7.5質量%以下、より好ましくは7質量%以下、さらに好ましくは6質量%以下、さらにより好ましくは5質量%以下、さらにより好ましくは4質量%以下、さらにより好ましくは3.5質量%以下、さらにより好ましくは3.3質量%以下である、前記[1]から[12]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[14] 成分Cが、好ましくは、下記式(III)で表される化合物、下記式(IV)で表される化合物及び下記式(V)で表される化合物の全てを含有する、前記[1]から[13]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
Figure 0006894363
ただし、式(III)、(IV),(V)において、nは、式(I)と同じであり、式(III)、(IV),(V)においてそれぞれ異なってもよく、R6は炭素数1以上6以下のアルキル基である。
[15] 前記式(III)で表される化合物は、好ましくはフェニルジグリコール及びフェニルトリグリコールから選ばれる少なくとも1種、より好ましくはフェニルジグリコールである、前記[14]に記載の洗浄剤組成物。
[16] 前記式(IV)で表される化合物は、好ましくはイソプロピルグリコール、イソプロピルジグリコール、イソプロピルトリグリコール、n−ブチルグリコール、n−ブチルジグリコール、n−ブチルトリグリコール、イソブチルグリコール、イソブチルジグリコール、イソブチルトリグリコール、t−ブチルグリコール、t−ブチルジグリコール、t−ブチルトリグリコール、n−ヘキシルグリコール、n−ヘキシルジグリコール及びn−ヘキシルトリグリコールから選ばれる少なくとも1種、より好ましくはイソプロピルジグリコール、イソプロピルトリグリコール、n−ブチルジグリコール、n−ブチルトリグリコール、イソブチルジグリコール、イソブチルトリグリコール、n−ヘキシルジグリコール及びn−ヘキシルトリグリコールから選ばれる少なくとも1種、さらに好ましくはn−ヘキシルジグリコールである、前記[14]に記載の洗浄剤組成物。
[17] 前記式(V)で表される化合物は、ジエチレングリコール及びトリエチレングリコールから選ばれる少なくとも1種、より好ましくはトリエチレングリコールである、前記[14]に記載の洗浄剤組成物。
[18] 前記成分Cは、フェニルジグリコール、n−ヘキシルジグリコール及びトリエチレングリコールを全て含有する、前記[1]から[17]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[19] 前記成分Cの含有量は、好ましくは4.5質量%以上、より好ましくは5質量%以上、さらに好ましくは5.5質量%以上であり、そして、好ましくは7.5質量%以下、より好ましくは7質量%以下、さらに好ましくは6.5質量%以下である、前記[1]から[18]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[20] 前記成分Dは、好ましくはモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン、N−n−ブチルモノエタノールアミン、N−t−ブチルモノエタノールアミン、N−n−ペンチルモノエタノールアミン、N−n−ヘキシルモノエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジ−n−ブチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−t−ブチルジエタノールアミン、及びN−(β−アミノエチル)モノエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種、より好ましくはモノエタノールアミン、ジエタノールアミン、N−メチルモノエタノールアミン、N−エチルモノエタノールアミン、N−n−ブチルモノエタノールアミン、N−t−ブチルモノエタノールアミン、N,N−ジエチルエタノールアミン、N,N−ジ−n−ブチルエタノールアミン、N−メチルジエタノールアミン、N−エチルジエタノールアミン、N−イソプロピルジエタノールアミン、N−n−ブチルジエタノールアミン、N−t−ブチルジエタノールアミン、及びN−(β−アミノエチル)モノエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種、さらに好ましくはN−n−ブチルジエタノールアミン及びN−メチルモノエタノールアミンから選ばれる少なくとも1種、さらにより好ましくはN−メチルモノエタノールアミンである、前記[1]から[19]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[21] 前記成分Dの含有量は、好ましくは0.11質量%以上、より好ましくは0.12質量%以上、さらに好ましくは0.13質量%以上、さらにより好ましくは0.15質量%以上であり、そして、好ましくは9質量%以下、より好ましくは7質量%以下、さらに好ましくは4質量%以下、さらにより好ましくは3質量%以下、さらにより好ましくは2質量%以下、さらにより好ましくは1質量%以下、さらにより好ましくは0.5質量%以下である、前記[1]から[20]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[22] 前記洗浄剤組成物は、
前記成分A、又は前記成分Aと前記成分Eとを含み、容器内に収容された第1液と、
前記第1液とは別の容器内に収容され、前記成分Bと成分Eとを含む第2液とを含み、
前記成分C及び前記成分Dは、各々、前記第1液及び前記第2液のうちの何れか一方又は双方に含まれる、前記[1]から[21]のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
[23] 前記成分C及び前記成分Dは、前記第1液にのみに含まれる、前記[22]に記載の洗浄剤組成物。
[24] 前記第2液に、さらに、アニオン界面活性剤(成分F)及びグルコン酸又はその塩(成分G)のうちの少なくとも1種を含有する、前記[22]又は[23]に記載の洗浄剤組成物。
[25] 前記[1]から[24]のいずれかに記載の洗浄剤組成物を用いてプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程を含む、プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法。
[26] 前記プラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程の前に、前記洗浄剤組成物を調製する調製工程を含み、
前記調製工程において、
前記成分A、又は前記成分Aと前記成分Eとを含む、第1液と、前記成分Bと成分Eとを含む第2液とを混合するか、又は前記第1液と前記第2液と第3液として前記成分Eとを混合することにより、前記洗浄剤組成物を調製し、
前記成分C及び前記成分Dは、各々、前記第1液及び前記第2液のうちの何れか一方又は双方に含まれている、前記[25]に記載の洗浄方法。
[27] 前記成分C及び前記成分Dは、前記第1液にのみに含まれる、前記[26]に記載の洗浄方法。
[28] 前記第2液に、さらに、アニオン界面活性剤(成分F)及びグルコン酸又はその塩(成分G)のうちの少なくとも1種を含有する、前記[26]又は[27]に記載の洗浄方法。
[29] 前記プラスチックレンズ用樹脂が、屈折率1.55以上の高屈折率プラスチックレンズ用樹脂である、前記[25]から[28]のいずれかに記載の洗浄方法。
[30] 前記[1]から[24]のいずれかに記載の洗浄剤組成物を用いてプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程を含む、プラスチックレンズの製造方法。
[31] 前記[25]から[28]のいずれかに記載の洗浄方法を製造工程に含む、プラスチックレンズの製造方法。
[32] 前記[1]から[24]のいずれかに記載の洗浄剤組成物の、プラスチックレンズの製造方法のプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程における使用。
[33] 前記[1]から[24]のいずれかに記載の洗浄剤組成物の、プラスチックレンズ成形用ガラス型の洗浄のための使用。
[34] 前記[1]から[24]のいずれかに記載の洗浄剤組成物の、プラスチックレンズ用樹脂が付着したガラス型からプラスチックレンズ用樹脂を剥離するための使用。
以下に、実施例により本開示を具体的に説明するが、本開示はこれらの実施例によって何ら限定されるものではない。
1.洗浄剤組成物の調製(実施例1〜13及び比較例1〜14)
300mLガラスビーカーに、表1及び表2に示す含有量となるように、各成分を秤量し、下記条件で混合することにより、実施例1〜13及び比較例1〜14の洗浄剤組成物を調製した。表1及び表2中の各成分の数値の単位は、断りのない限り、質量%であり、有効分で示す。
・液温度:25℃
・攪拌機:マグネチックスターラー(50mm回転子)
・回転数:300rpm
・攪拌時間:10分
尚、実施例1〜4の洗浄剤組成物は、表3に記載の第1液及び第2液を調整した後、第1液と第2液とを下記の質量比で混合することにより調整することもできる。
[実施例1] 第1液(1−1)/第2液(2−1)=3/7
[実施例2] 第1液(1−2)/第2液(2−1)=4/6
[実施例3] 第1液(1−1)/第2液(2−1)=5/5
[実施例4] 第1液(1−2)/第2液(2−3)=4/6
<成分A:芳香族アルコール>
ベンジルアルコール(ランクセス株式会社製)
<成分B:無機アルカリ>
水酸化カリウム(関東化学株式会社製、鹿特級、固形分48質量%)
<成分C:式(I)で表される化合物>
フェニルジグリコール(日本乳化剤株式会社製)
n−ヘキシルジグリコール(日本乳化剤株式会社製、ヘキシルジグリコール)
トリエチレングリコール(東京化成工業株式会社製)
<成分Cの比較対象物>
2−エチルヘキシルテトラエチレングリコール(青木油脂工業株式会社、ブラウノン EH−4)
ペンタエチレングリコール(東京化成工業株式会社製)
<成分D:式(II)で表される化合物>
N−メチルモノエタノールアミン(日本乳化剤株式会社製、アミノアルコール MMA)
N−n−ブチルジエタノールアミン(日本乳化剤株式会社製、アミノアルコール MBD)
<成分Dの比較対象物>
トリエチルアミン(東京化成工業株式会社製)
<成分E:水>
オルガノ株式会社製の純水装置G−10DSTSETで製造した1μS/cm以下の純水
<成分F:アニオン界面活性剤>
ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸ジナトリウム塩は下記[製造例1]により調製した。
[製造例1]
1リットルの四ツ口フラスコに、ジフェニルエーテルを204.3g(1.2モル)と無水塩化アルミニウム粉末を8.0g(0.06モル)仕込み、よく攪拌しながら90℃になるまで昇温した。次いで、1−ドデセン168.3g(1モル)を、窒素雰囲気下で1時間滴下後、更に、60℃にて1時間反応させた。反応終了後、同量の水を加えることによる水洗を4回繰り返した後、過剰のジフェニルエーテル等の低沸点分を留去した。得られたドデシルジフェニルエーテルの33.9g(0.1モル)を別の1リットルの四ツ口フラスコに入れ、更に、1,2−ジクロロエタンを678g(20倍量)仕込み、攪拌しながら5℃になるまで降温した。次いで、液体SO3の18.4g(0.23モル)を窒素雰囲気下で、1時間滴下しながら、少しずつ反応させた。ロータリーエバポレーターにて、反応物から、1,2−ジクロロエタンを留去して、ドデシルジフェニルエーテルスルホン酸を得た。得られたドデシルジフェニルエーテルスルホン酸を水酸化ナトリウムで中和し、ドデシルジフェニルエーテルジスルホン酸ジナトリウム塩の40質量%水溶液を得た。
トリエチレングリコールラウリルエーテル硫酸ナトリウム塩(花王株式会社製、エマール 20C(25質量%水溶液))
<成分G:グルコン酸又はその塩>
グルコン酸カルシウム(扶桑化学工業株式会社製)
グルコン酸カリウム(扶桑化学工業株式会社製、ヘルシャスK)
2.洗浄剤組成物の評価
調製した実施例1〜13及び比較例1〜14の洗浄剤組成物を用いて下記の評価を行った。
[テストピース1作成方法]
1mm×76.0mm×26.0mmの硼珪酸ガラス製のスライドグラス〔松浪硝子工業株式会社製、商品名:S1112〕に、プラスチックレンズ樹脂(MR−8樹脂、三井化学株式会社製、含硫黄ウレタン系樹脂、屈折率1.60)を10か所、1か所当たり直径約5mmになるように滴下し、30℃で6時間、40℃で7時間、50℃で3時間、60℃で2時間、100℃で3時間、120℃で3時間の合計24時間加熱することによって重合し、樹脂をスライドガラスに固定化させ、1枚当たりプラスチックレンズ用樹脂が10個付着した洗浄試験用のテストピース1を作成した。
[洗浄剤組成物の劣化方法]
洗浄剤組成物の耐久性を評価するために、下記洗浄剤循環装置を用いて下記方法により、洗浄剤組成物を劣化させた。
洗浄剤循環装置は、側壁の底部から5cm上の位置に排出口Aを有する1辺10cmのステンレス製容器(洗浄槽)と、側壁の最低部に排出口Bを有する1辺20cmのステンレス製容器(循環槽)とを含み、これらがこの順で上下に配置されている。洗浄剤循環装置は、洗浄剤組成物を、自然落下により洗浄槽から循環槽内へ流入させるための配管Aと、渦巻きポンプを途中に備え循環槽から洗浄槽内に汲み上げるための配管Bとを含むので、渦巻きポンプの稼働により、洗浄剤循環装置内の洗浄剤組成物を循環し続けることができ、洗浄槽の水位は、底部から5cmの位置に保たれる。配管Aは、その一端が排出口Aに固定され、他端は循環槽内へその開口から洗浄剤組成物を流入できる位置に配置されている。配管Bは、その一端が排出口Bに固定され、他端は洗浄槽内へその開口から洗浄剤組成物を流入できる位置に配置されており、渦巻きポンプは、配管Bのうちの排出口B近傍に配置されている。循環槽内には、洗浄剤組成物の温度調整をするためのヒーターが配置されている。
この洗浄剤循環装置内で洗浄剤組成物6000g調製し、洗浄剤組成物の温度を循環槽で60℃に温度を保ち、3L/分の循環流量で、7日間、蒸発した水を補給しながら、循環し、洗浄剤組成物を劣化させた。
[洗浄方法]
300mLガラスビーカーに、各洗浄剤組成物300gを添加し、60℃に保持し、超音波洗浄装置(シャープ株式会社製、商品名:SILENTSONIC UT−204)を用い、39kHz、200Wの条件下で100秒間、テストピース1を洗浄する。次いで、テストピース1を、30℃のイオン交換水に浸漬し、前記超音波洗浄装置を用い、39kHz、200Wの条件下で50秒間リンスした(第1リンス)。さらに、同じく、30℃のイオン交換水に浸漬し、前記超音波洗浄装置を用い、39kHz、200Wの条件下で50秒間仕上げリンスした(第2リンス)。その後、50秒間エアーブローし、送風定温乾燥機(株式会社東洋製作所製、商品名:FV−630)にて80℃、10分間乾燥した。
<洗浄性評価>
劣化前及び劣化後の各洗浄剤組成物を用いて、上記洗浄方法でテストピース1を各10枚ずつ洗浄し、剥離除去できず、テストピースに残ったプラスチックレンズ用樹脂の個数を数えた。まったく洗浄できなければ100個、すべて除去できれば0個となり、残存する個数が少ないほど洗浄性に優れる。劣化前の洗浄剤組成物を用いた結果は、表1及び表2において「洗浄性1」に、劣化後の洗浄剤組成物を用いた結果は、表1及び表2において、「洗浄性2」に示した。
[テストピース2作成方法]
1mm×76.0mm×26.0mmの硼珪酸ガラス製のスライドグラス〔松浪硝子工業株式会社製、商品名:S1112〕を、400〜410℃に保持した硝酸カリウム溶融塩中に、24時間浸漬した。その後、ゆっくりと室温まで冷却し、流水にて、硝酸カリウムを洗い流した。よく水を切って、風乾し、ガラス腐食試験用化学強化ガラスとしてテストピース2を作成した。
[腐食性試験方法]
100mLポリエチレン容器に、テストピース2及び各洗浄剤組成物100gを入れ、24時間80℃で静置した。洗浄剤組成物から取り出したテストピースを、清浄なイオン交換水にて十分にすすいだ後、1分間エアーブローし、送風定温乾燥機(株式会社東洋製作所製、商品名:FV−630)にて80℃、10分間乾燥した。
<腐食性評価>
試験前後のテストピースの質量を測定し、下記式を用いて、腐食により減少した質量%を算出した。
減量(質量%)=(試験前テストピース質量−試験後テストピース質量)÷試験前テストピース質量×100
表1及び表2に示されるように、実施例1〜13の洗浄剤組成物を用いた場合、比較例1〜14の洗浄剤組成物を用いた場合よりも、ガラス型表面の腐食抑制、高洗浄性及び高耐久性が両立できた。
Figure 0006894363
Figure 0006894363
Figure 0006894363
本開示の洗浄剤組成物は、ガラス型表面の腐食抑制、高洗浄性及び高耐久性が両立しているので、高品質のプラスチックレンズを提供できるだけでなく、洗浄剤組成物の更新の回数を減らせ、ガラス型の繰り返し使用も可能であり、プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物として有用である。

Claims (20)

  1. 芳香族アルコール(成分A)20質量%以上40質量%以下、無機アルカリ(成分B)2質量%以上8質量%以下、下記式(I)で表される化合物(成分C)4質量%以上8質量%以下、下記式(II)で表される化合物(成分D)0.1質量%以上10質量%以下及び水(成分E)を含有する、プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物。
    Figure 0006894363
    式(I)において、R1及びR2は、それぞれ独立に、水素原子、フェニル基又は炭素数1以上6以下のアルキル基であり、nは−CH2CH2O−の付加モル数であり、1以上3以下の整数である。
    Figure 0006894363
    式(II)において、R3及びR4は、それぞれ独立に、水素原子、ヒドロキシエチル基、ヒドロキシプロピル基、アミノエチル基又は炭素数1以上6以下のアルキル基であり、R5は、ヒドロキシエチル基又はヒドロキシプロピル基である。
  2. さらに、アニオン界面活性剤(成分F)を含有する、請求項1に記載の洗浄剤組成物。
  3. さらに、グルコン酸又はその塩(成分G)を含有する、請求項1又は2に記載の洗浄剤組成物。
  4. さらに、カルシウムを含有する、請求項1から3のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
  5. 成分Aがベンジルアルコールである、請求項1から4のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
  6. 成分Bが水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムから選ばれる少なくとも1種である、請求項1から5のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
  7. 成分Cが、下記式(III)で表される化合物、下記式(IV)で表される化合物及び下記式(V)で表される化合物の全てを含有する、請求項1から6のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
    Figure 0006894363
    ただし、式(III)、(IV),(V)において、nは、式(I)と同じであり、式(III)、(IV),(V)においてそれぞれ異なってもよく、R6は炭素数1以上6以下のアルキル基である。
  8. 成分Fが、ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸エステル、アルキル化ジフェニルエーテルジスルホン酸及びそれらの塩から選ばれる少なくとも1種である、請求項1から7のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
  9. 前記洗浄剤組成物は、
    前記成分A、又は前記成分Aと前記成分Eとを含み、容器内に収容された第1液と、
    前記第1液とは別の容器内に収容され、前記成分Bと成分Eとを含む第2液とを含み、
    前記成分C及び前記成分Dは、各々、前記第1液及び前記第2液のうちの何れか一方又は双方に含まれる、請求項1から8のいずれかに記載の洗浄剤組成物。
  10. 前記成分C及び前記成分Dは、前記第1液にのみに含まれる、請求項9に記載の洗浄剤組成物。
  11. 前記第2液に、さらに、アニオン界面活性剤(成分F)及びグルコン酸又はその塩(成分G)のうちの少なくとも1種を含有する、請求項9又は10に記載の洗浄剤組成物。
  12. 請求項1から11のいずれかに記載の洗浄剤組成物を用いてプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程を含む、プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法。
  13. 前記プラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程の前に、前記洗浄剤組成物を調製する調製工程を含み、
    前記調製工程において、
    前記成分A、又は前記成分Aと前記成分Eとを含む、第1液と、前記成分Bと成分Eとを含む第2液とを混合するか、又は前記第1液と前記第2液と第3液として前記成分Eとを混合することにより、前記洗浄剤組成物を調製し、
    前記成分C及び前記成分Dは、各々、前記第1液及び前記第2液のうちの何れか一方又は双方に含まれている、請求項12に記載の洗浄方法。
  14. 前記成分C及び前記成分Dは、前記第1液にのみに含まれる、請求項13に記載の洗浄方法。
  15. 前記第2液に、さらに、アニオン界面活性剤(成分F)及びグルコン酸又はその塩(成分G)のうちの少なくとも1種を含有する、請求項13又は14に記載の洗浄方法。
  16. 前記プラスチックレンズ用樹脂が、屈折率1.55以上の高屈折率プラスチックレンズ用樹脂である、請求項12から15のいずれかに記載の洗浄方法。
  17. 請求項1から11のいずれかに記載の洗浄剤組成物を用いてプラスチックレンズ用樹脂が付着したプラスチックレンズ成形ガラス型を洗浄する工程を含む、プラスチックレンズの製造方法。
  18. 請求項12から16のいずれかに記載の洗浄方法を製造工程に含む、プラスチックレンズの製造方法。
  19. 請求項1から11のいずれかに記載の洗浄剤組成物の、プラスチックレンズ成形用ガラス型の洗浄のための使用。
  20. 請求項1から11のいずれかに記載の洗浄剤組成物の、プラスチックレンズ用樹脂が付着したガラス型からプラスチックレンズ用樹脂を剥離するための使用。
JP2017248070A 2016-12-28 2017-12-25 プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物 Active JP6894363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016256128 2016-12-28
JP2016256128 2016-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018109162A JP2018109162A (ja) 2018-07-12
JP6894363B2 true JP6894363B2 (ja) 2021-06-30

Family

ID=62710943

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017248070A Active JP6894363B2 (ja) 2016-12-28 2017-12-25 プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP6894363B2 (ja)
KR (1) KR102247736B1 (ja)
CN (1) CN110114197B (ja)
WO (1) WO2018124151A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7073655B2 (ja) * 2017-09-19 2022-05-24 荒川化学工業株式会社 洗浄剤組成物原液、及び該洗浄剤組成物原液を含む洗浄剤組成物

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3683600B2 (ja) * 1994-06-30 2005-08-17 ミネソタ マイニング アンド マニュファクチャリング カンパニー 洗浄剤組成物
JP3398541B2 (ja) 1996-03-27 2003-04-21 花王株式会社 樹脂汚れ用洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP2949574B2 (ja) * 1997-01-09 1999-09-13 花王株式会社 樹脂汚れ用洗浄剤組成物
JP3420922B2 (ja) * 1997-10-29 2003-06-30 花王株式会社 プラスチックレンズ成形ガラス型用洗浄剤組成物
JP3370262B2 (ja) * 1997-11-25 2003-01-27 花王株式会社 プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法
JP2002275394A (ja) * 2001-03-21 2002-09-25 Neos Co Ltd 水溶性塗料剥離剤
JP4189988B2 (ja) * 2001-09-06 2008-12-03 花王株式会社 洗浄方法
JP2003113400A (ja) * 2001-10-02 2003-04-18 Sansai Kako Kk 樹脂レンズ成形用ガラスモールド洗浄剤組成物、洗浄方法及び該洗浄剤組成物の再生方法
JP2006124696A (ja) * 2004-10-01 2006-05-18 Kao Corp 洗浄剤組成物
US7531490B2 (en) * 2004-10-01 2009-05-12 Kao Corporation Detergent composition comprising calcium gluconate and a mixture of calcium ion sequestering agents

Also Published As

Publication number Publication date
CN110114197B (zh) 2021-07-09
WO2018124151A1 (ja) 2018-07-05
KR102247736B1 (ko) 2021-05-04
CN110114197A (zh) 2019-08-09
KR20190092585A (ko) 2019-08-07
JP2018109162A (ja) 2018-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0853116B1 (en) Detergent composition for removing resinous stains
KR101142562B1 (ko) 세정제 조성물
JP2006124696A (ja) 洗浄剤組成物
JP6894363B2 (ja) プラスチックレンズ成形ガラス型用の洗浄剤組成物
KR101502552B1 (ko) 플라스틱 렌즈용 세정제 조성물
JP3420922B2 (ja) プラスチックレンズ成形ガラス型用洗浄剤組成物
CN112262204A (zh) 经济优化的镜片清洁和剥离系统
JP3398541B2 (ja) 樹脂汚れ用洗浄剤組成物及び洗浄方法
JP3370262B2 (ja) プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法
JP6739892B2 (ja) ガラス用洗浄剤
JP5269330B2 (ja) 金型用洗浄剤組成物及び金型の洗浄方法
JP5137389B2 (ja) ガラス型の洗浄方法
JP5216483B2 (ja) プラスチックレンズ成形型用洗浄剤組成物
JP3384731B2 (ja) プラスチックレンズ成形ガラス型用洗浄剤組成物
JP4189988B2 (ja) 洗浄方法
JP3365942B2 (ja) プラスチックレンズ成形ガラス型の洗浄方法
JP2010262250A (ja) ウレタンレンズの後処理法と染色法並びに染色レンズ
JP4990074B2 (ja) プラスチックレンズ用洗浄剤組成物
CN112805141A (zh) 三维物体前体处理剂组合物
JP4758725B2 (ja) 洗浄剤
JP3355160B2 (ja) プラスチックレンズ用洗浄剤組成物
JP2004189944A (ja) 樹脂状汚れ除去用洗浄剤、及び洗浄方法
JP2000273494A (ja) 樹脂汚れ用洗浄剤組成物
JPH11170270A (ja) プラスチックレンズ成形ガラス型用洗浄剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200911

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210512

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210601

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210603

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6894363

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250