JP6881962B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents

空気入りタイヤ Download PDF

Info

Publication number
JP6881962B2
JP6881962B2 JP2016238749A JP2016238749A JP6881962B2 JP 6881962 B2 JP6881962 B2 JP 6881962B2 JP 2016238749 A JP2016238749 A JP 2016238749A JP 2016238749 A JP2016238749 A JP 2016238749A JP 6881962 B2 JP6881962 B2 JP 6881962B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shoulder
tire
groove
main groove
inclined portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2016238749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018094962A (ja
Inventor
伸悟 佐野
伸悟 佐野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Tire Corp
Original Assignee
Toyo Tire Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Tire Corp filed Critical Toyo Tire Corp
Priority to JP2016238749A priority Critical patent/JP6881962B2/ja
Priority to CN201710810744.3A priority patent/CN108162696B/zh
Priority to US15/804,041 priority patent/US20180162175A1/en
Publication of JP2018094962A publication Critical patent/JP2018094962A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6881962B2 publication Critical patent/JP6881962B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/032Patterns comprising isolated recesses
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1307Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping with special features of the groove walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/0302Tread patterns directional pattern, i.e. with main rolling direction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/13Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
    • B60C11/1376Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour
    • B60C11/1384Three dimensional block surfaces departing from the enveloping tread contour with chamfered block corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0341Circumferential grooves
    • B60C2011/0346Circumferential grooves with zigzag shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0374Slant grooves, i.e. having an angle of about 5 to 35 degrees to the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0339Grooves
    • B60C2011/0381Blind or isolated grooves
    • B60C2011/0383Blind or isolated grooves at the centre of the tread
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C2011/0337Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
    • B60C2011/0386Continuous ribs
    • B60C2011/0388Continuous ribs provided at the equatorial plane
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C11/00Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
    • B60C11/03Tread patterns
    • B60C11/12Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
    • B60C11/1236Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
    • B60C2011/1254Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Tires In General (AREA)

Description

本発明は、空気入りタイヤに関するものである。
従来、空気入りタイヤとして、トレッド面に傾斜溝を備えたものがある。この空気入りタイヤでは、傾斜溝を構成する傾斜壁部が陸部表面に対して鋭角に傾斜している(例えば、特許文献1参照)。
しかしながら、前記従来の構成では、トレッド面からの効果的な排水(ウェット性能)、ブロックの耐偏摩耗性、及び、タイヤの直進性については考慮されているものの十分ではなかった。
特開2007−112218号公報
本発明は、ウェット性、耐偏摩耗性及び直進性の全ての点で、従前にない優れた効果を発揮することのできる空気入りタイヤを提供することを課題とする。
本発明は、前記課題を解決するための手段として、
タイヤ回転方向が設定された空気入りタイヤであって、
トレッド面に、
タイヤ周方向に延びるセンター主溝と、
前記センター主溝に対して、タイヤ幅方向に離れた位置でタイヤ周方向に延びるショルダー主溝と、
前記センター主溝から前記ショルダー主溝に向かって幅寸法を増大させながら前記タイヤ回転方向の後側に延び、タイヤ周方向に対して第1角度で延びており前記ショルダー主溝よりタイヤ幅方向の内側で終端する第1傾斜部と、前記第1傾斜部の終端部に連続し、タイヤ周方向に対して前記第1角度よりも小さい第2角度で幅寸法を増大させながら前記タイヤ回転方向の後側に延びて前記ショルダー主溝に連通する第2傾斜部とからなり、タイヤ周方向に所定間隔で形成される、複数の傾斜溝と、
前記センター主溝、前記ショルダー主溝およびタイヤ周方向に隣り合う一対の前記傾斜溝によって区画されるメディエイトブロックと
を有しており、
前記ショルダー主溝は、前記タイヤ回転方向の前側に向かって前記センター主溝に徐々に接近しており、前記第2傾斜部に対して平行に延びる、内方傾斜部を有しており、
前記メディエイトブロックは、前記タイヤ回転方向の前側に位置する前側部分と、前記タイヤ回転方向の後側に位置する後側部分とを有し、
前記前側部分は、前記センター主溝と前記一対の傾斜溝のうち前記タイヤ回転方向の前側に位置する前記傾斜溝の前記第2傾斜部とによってタイヤ幅方向に区画されており、
前記後側部分は、前記ショルダー主溝の前記内方傾斜部と前記一対の傾斜溝のうち前記タイヤ回転方向の後側に位置する前記傾斜溝の前記第2傾斜部とによってタイヤ幅方向に区画されており、
前記第2角度はタイヤ周方向に対して10°以上20°以下であることを特徴とする空気入りタイヤを提供する。
例えば、第1角度は45°以上55°以下であってもよい。
この構成により、センター主溝を流動する水は、主にそのままタイヤ周方向に排出され、一部が傾斜溝を介して幅方向へと排出される。また傾斜溝は、第1傾斜部と第2傾斜部とで傾斜角度を相違させることにより、形成される陸部の幅寸法を均一化し、剛性をタイヤ周方向に均一化して耐偏摩耗性及び直進性を高めている。
前記傾斜溝は、溝底に向かうに従って徐々に内側に突出する傾斜面を有するのが好ましい。
この構成により、傾斜溝によって形成された陸部の剛性を高めて、他の部分との剛性バランスを取ることにより偏摩耗が発生しにくくなる。
前記ショルダー主溝からタイヤ幅方向外側に延びるショルダー横溝によって、タイヤ周方向に複数のショルダーブロックが形成されており、
前記ショルダーブロックは、前記ショルダー主溝と前記ショルダー横溝とが交差する角部に、踏込側から蹴出側に向かって前記ショルダー横溝に沿う方向の寸法及び深さ寸法が小さくなる傾斜面を有するのが好ましい。
この構成により、ショルダーブロックの角部が、踏込側に配置されたとしても、その剛性を高めることができる。これにより、隣り合うショルダーブロック間で、剛性バランスを維持して偏摩耗を発生しにくくすることが可能となる。
前記ショルダー主溝からタイヤ幅方向外側に延びるショルダー横溝によって、タイヤ周方向に複数のショルダーブロックが形成されており、
前記ショルダーブロックは、前記ショルダー主溝と前記ショルダー横溝とが交差する角部に、前記ショルダー主溝側へと延びる傾斜面と、前記ショルダー横溝側へと延びる傾斜面とを有するのが好ましい。
この構成により、ショルダーブロックの角部をセンター側に延長し、その部分が踏込側になったとしても、その剛性を高めて剛性バランスを取ることにより偏摩耗を発生しにくくすることができる。
前記センター主溝はタイヤ幅方向に所定間隔で形成される一対のものであり、
前記センター主溝の間に形成されるセンターリブには、前記第1傾斜部の延長線上に位置する補助溝が形成されているのが好ましい。
この構成により、補助溝に流入した水は第1傾斜部に向かう流れを形成するので、センター主溝から傾斜溝への排水性を高めることができる。
本発明によれば、傾斜溝を形成することにより排水性を高めることができる。しかも、傾斜溝を構成する第1傾斜部と第2傾斜部とで傾斜角度を相違させることにより、形成される陸部の幅寸法を均一化することができる。このため、陸部の剛性をタイヤ周方向に均一化して耐偏摩耗性及び直進性を高めることが可能となる。
本実施形態に係る空気入りタイヤのトレッド面の部分展開図である。 図1のメディエイトブロックを中心とする部分拡大斜視図である。
以下、本発明に係る実施形態を添付図面に従って説明する。なお、以下の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物、あるいは、その用途を制限することを意図するものではない。また、図面は模式的なものであり、各寸法の比率等は現実のものとは相違している。
図1は、本実施形態に係る空気入りタイヤのトレッド面1の部分展開図、図2は、その部分拡大斜視図である。トレッド面1には、センター主溝2、ショルダー主溝3、傾斜溝4及びショルダー横溝5によって陸部すなわちセンターリブ6、メディエイトブロック7及びショルダーブロック8が形成されている。図1の上下方向がタイヤ周方向であり、左右方向がタイヤ幅方向である。
センター主溝2は、トレッド部をタイヤ周方向に延びる中心線Oを挟んで両側に所定間隔で形成されている。センター主溝2の内側側面2aによってセンターリブ6が形成されている。センター主溝2の内側側面2aはタイヤ周方向に真っ直ぐに延びている。
センター主溝2の外側側面2bは、内側側面2aとの距離が最も接近した接近位置から、タイヤ回転方向とは反対方向に向かって徐々に内側側面から離れ、最も離れた離間位置から再び、接近して次の接近位置に至る。つまり、ウェット路面を走行する際、タイヤ回転方向とは反対方向、すなわち排水方向に向かって、幅の狭い部分から徐々に幅が広がり、再び狭くなる状態を繰り返すように形成されている。
ショルダー主溝3は、タイヤ周方向にジグザグ状に延びている。すなわち、ショルダー主溝3は、タイヤ回転方向に向かってセンター主溝2に徐々に接近する内方傾斜部9と、タイヤ回転方向に向かってセンター主溝2から徐々に離間する外方傾斜部10とで構成されている。内方傾斜部9は、後述する傾斜溝4の第傾斜部12の延長線上に位置している。
傾斜溝4は、第1傾斜部11と、これに連続する第2傾斜部12とで構成されている。
第1傾斜部11は、センター主溝2からタイヤ回転逆方向に向かって徐々にタイヤ幅方向外側に延びている。第1傾斜部11の中心線は、タイヤ周方向に対して第1角度αで傾斜している。ここでは、第1角度αは約50°であるが、45°〜55°であればよい。第1傾斜部11は、センター主溝2から離れるに従って徐々にトレッド面1での開口幅寸法を増大させている。第1傾斜部11は断面三角形で、第1傾斜面13と第1垂直面14とで構成されている。但し、第1傾斜面13と第1垂直面14とが交差する底面部分にはサイプ(図示せず)が形成され、さらに深くなっている。第1傾斜面13は、センター主溝2から離れるに従って徐々にトレッド面1の垂直方向とのなす傾斜角度が小さくなっている。
第2傾斜部12は、第1傾斜部11の終端からタイヤ回転逆方向に向かって徐々にタイヤ幅方向外側に延びており、その中心線はタイヤ周方向に対して第2角度βで傾斜している。第2角度βは、第1角度αに比べて小さい値に設定されている。ここでは、第2角度βは約15°であるが、10°〜20°であればよい。第2傾斜部12は、第1傾斜部11から離れるに従って徐々にトレッド面1での開口幅寸法を増大させている。第2傾斜部12は断面台形状で、第2傾斜面15と第2垂直面16と底面17とで構成されている。但し、第2傾斜面15と底面17とが交差する部分は、底面17よりも深くなったサイプ(図示せず)が形成されている。第2傾斜面15は、第1傾斜部11から離れるに従って徐々に傾斜角度が小さくなっている。第2傾斜部12の終端位置は、ショルダー主溝3の内方傾斜部9の端部となっており、第2傾斜部12を流動する水がスムーズに内方傾斜部9へと流動できるようになっている。
ショルダー横溝5は、ショルダー主溝3の内方傾斜部9と外方傾斜部10の内側合流地点18からタイヤ幅方向に円弧状に延びる第1ショルダー横溝19と、外側合流地点20からタイヤ幅方向に円弧状に延びる第2ショルダー横溝21とからなる。
センターリブ6には、両側縁から内側に複数のセンター補助溝22が形成されている。各センター補助溝22は、第1傾斜部11の中心線上に位置している。各センター補助溝22は、側縁から内側に向かってタイヤ回転方向へと斜めに延びている。そして、各センター補助溝22は、中心線Oを若干越えたところで終端している。また、各センター補助溝22は、タイヤ周方向に一定間隔で形成されている。センターリブ6の両側部ではセンター補助溝22はタイヤ周方向に位置がずれて形成されている。
メディエイトブロック7は、センター主溝2、ショルダー主溝3、及び傾斜溝4によって囲まれている。メディエイトブロック7は、タイヤ周方向に延びる縦長形状である。
傾斜溝4とセンター主溝2とで形成される一端部では、傾斜溝4を構成する第1傾斜部11と第2傾斜部12の傾斜角度を相違させて十分な幅寸法が確保されている。しかも、第1傾斜部11の第1傾斜面13でメディエイトブロック7の一端部の側面が構成されている。これにより、メディエイトブロック7の一端部での剛性が高められている。
メディエイトブロック7には、ショルダー主溝3の内側合流地点18から斜め内側にメディエイト補助溝23が延びている。メディエイト補助溝23は、傾斜面23aと垂直面23bとで構成されている。但し、傾斜面23aと垂直面23bとが交差する部分はさらに深くなったサイプ(図示せず)が形成されている。メディエイト補助溝23は、その中心線が第1傾斜部11の中心線と平行となるように形成されている。
第1傾斜部11とメディエイト補助溝23の間には第1スリット24が形成されている。第1スリット24は、第1傾斜部11とメディエイト補助溝23の中心線と平行である。また、ショルダー主溝3の外側合流地点20の近傍から斜め内側に第2スリット25が延びている。第2スリット25は、第1スリット24と平行であるが、第1スリット24よりも長く、第2傾斜部12の近傍まで延びている。
傾斜溝4とショルダー主溝3とで形成される他端部では、第2傾斜部12と内方傾斜部9とがほぼ平行に形成され、十分な幅寸法が確保されている。しかも、第2傾斜部12の第2傾斜面15でメディエイトブロック7の他端部の側面が構成されている。これにより、メディエイトブロック7の他端部での剛性が高められている。
ショルダーブロック8は、ショルダー主溝3とショルダー横溝5とによって囲まれている。
外方傾斜部10、第1ショルダー横溝19及び第2ショルダー横溝21によって囲まれるのが第1ショルダー部26である。第1ショルダー部26では、外方傾斜部10と第2ショルダー横溝21とで形成される角部に第3傾斜面27が形成されている。
内方傾斜部9、第1ショルダー横溝19及び第2ショルダー横溝21によって囲まれるのが第2ショルダー部28である。第2ショルダー部28では、内方傾斜部9と、第1ショルダー横溝19とで形成される角部から第4傾斜面29及び第5傾斜面30が延びている。第4傾斜面29は、内方傾斜部9側に形成され、内側合流地点18から外側合流地点20に向かって、トレッド面1の垂直方向に対する傾斜角度が徐々に小さくなっている。第5傾斜面30は、第ショルダー横溝19側に形成され、内側合流地点18からタイヤ幅方向外側に向かって、トレッド面1の垂直方向に対する傾斜角度が徐々に小さくなっている。
前記構成のトレッド面1を有する空気入りタイヤでは、ウェット路面を走行すると、各溝が次のように作用する。
センター主溝2では、タイヤの回転により真っ直ぐに水が流れる。但し、センター主溝2の幅寸法はタイヤ周方向に増減している。そして、幅が最も狭くなったところでは、センターリブ6の中心側からセンター補助溝22が合流し、その延長線上に傾斜溝4の第1傾斜部11が側方に向かって延びている。これにより、センター主溝2を流動する水が一旦圧縮された状態となり、センター補助溝22からの流れの影響を受けて、タイヤ周方向に真っ直ぐに流動するだけでなく、傾斜溝4側へも流動させやすくなる。
傾斜溝4を流動する水は、ジグザグ状に形成されたショルダー主溝3に合流する。ショルダー主溝3では、概ねタイヤ周方向に水を流動させているが、傾斜溝4の第2傾斜部12からの流水によって内方傾斜部9への流れが形成される。合流部分は、外方傾斜部10から内方傾斜部9の合流地点でもあり、そこには段差が形成されている。これにより、外方傾斜部10を流動する水は、内方傾斜部9と、第1ショルダー横溝19とに分流される。内方傾斜部9への流れは、第2傾斜部12からの流れに沿ったものであり、スムーズに流動する。そして、内方傾斜部9での流れは外方傾斜部10と第2ショルダー横溝21とに分流される。内方傾斜部9の流れはタイヤ幅方向外側に向かうものであり、外方傾斜部10に比べて流路断面積は小さいものの、第2ショルダー横溝21への流動はスムーズなものとなる。また、第1ショルダー横溝19側への流れは、外方傾斜部10から内方傾斜部9に至る段差によって方向変換されるだけでなく、メディエイト補助溝23によるタイヤ幅方向に向かう流れによっても促進される。
このように、ウェット路面を走行した際のトレッド面1では、センター主溝2での流れと、そこから傾斜溝4を通ってショルダー主溝3、さらにはショルダー横溝5へと至る流れとをスムーズに形成することができる。したがって、前記構成のトレッド面1を備えたタイヤによれば、優れた排水性能を発揮する。
また、前記構成のトレッド面1を有する空気入りタイヤでは、路面走行時に次の機能を発揮する。
すなわち、メディエイトブロック7では、第1傾斜面13及び第2傾斜面15が形成され、剛性が高められている。特に、第1傾斜部11は踏込側を補強し、第2傾斜部12は蹴出側を補強している。また、ショルダーブロック8では、第3傾斜面27、第4傾斜面29及び第5傾斜面30が形成され、いずれも踏込側を補強している。したがって、走行時に剛性バランスを取ることにより、全体として偏摩耗が発生しにくくなっている。特に、第1ショルダー19を挟んで隣接する第1ショルダー部26と第2ショルダー部28とでは、第2ショルダー部28に形成した第4傾斜面29と第5傾斜面30によって摩耗量に差が出にくくなっている。このように、前記各傾斜面を備えたメディエイトブロック7及びショルダーブロック8では耐偏摩耗性に優れている。
また、メディエイトブロック7には、傾斜角度を相違させた第1傾斜部11と第2傾斜部12からなる傾斜溝4によって、タイヤ踏込側に所定の幅寸法が確保されている。これにより、メディエイトブロック7は、全体としてタイヤ周方向にほぼ一定幅となり、タイヤ周方向の剛性をほぼ均一なものとすることができる。つまり、前記構成のメディエイトブロック7を備えたタイヤであれば、走行時の直進性に優れた効果を発揮する。
1…トレッド面
2…センター主溝
3…ショルダー主溝
4…傾斜溝
5…ショルダー横溝
6…センターリブ
7…メディエイトブロック
8…ショルダーブロック
9…内方傾斜部
10…外方傾斜部
11…第1傾斜部
12…第2傾斜部
13…第1傾斜面
14…第1垂直面
15…第2傾斜面
16…第2垂直面
17…底面
18…内側合流地点
19…第1ショルダー横溝
20…外側合流地点
21…第2ショルダー横溝
22…センター補助溝
23…メディエイト補助溝
24…第1スリット
25…第2スリット
26…第1ショルダー部
27…第3傾斜面
28…第2ショルダー部
29…第4傾斜面
30…第5傾斜面

Claims (7)

  1. タイヤ回転方向が設定された空気入りタイヤであって、
    トレッド面に、
    タイヤ周方向に延びるセンター主溝と、
    前記センター主溝に対して、タイヤ幅方向に離れた位置でタイヤ周方向に延びるショルダー主溝と、
    前記センター主溝から前記ショルダー主溝に向かって幅寸法を増大させながら前記タイヤ回転方向の後側に延び、タイヤ周方向に対して第1角度で延びており前記ショルダー主溝よりタイヤ幅方向の内側で終端する第1傾斜部と、前記第1傾斜部の終端部に連続し、タイヤ周方向に対して前記第1角度よりも小さい第2角度で幅寸法を増大させながら前記タイヤ回転方向の後側に延びて前記ショルダー主溝に連通する第2傾斜部とからなり、タイヤ周方向に所定間隔で形成される、複数の傾斜溝と、
    前記センター主溝、前記ショルダー主溝およびタイヤ周方向に隣り合う一対の前記傾斜溝によって区画されるメディエイトブロックと
    を有しており、
    前記ショルダー主溝は、前記タイヤ回転方向の前側に向かって前記センター主溝に徐々に接近しており、前記第2傾斜部に対して平行に延びる、内方傾斜部を有しており、
    前記メディエイトブロックは、前記タイヤ回転方向の前側に位置する前側部分と、前記タイヤ回転方向の後側に位置する後側部分とを有し、
    前記前側部分は、前記センター主溝と前記一対の傾斜溝のうち前記タイヤ回転方向の前側に位置する前記傾斜溝の前記第2傾斜部とによってタイヤ幅方向に区画されており、
    前記後側部分は、前記ショルダー主溝の前記内方傾斜部と前記一対の傾斜溝のうち前記タイヤ回転方向の後側に位置する前記傾斜溝の前記第2傾斜部とによってタイヤ幅方向に区画されており、
    前記第2角度はタイヤ周方向に対して10°以上20°以下であることを特徴とする空気入りタイヤ。
  2. 前記傾斜溝は、溝底に向かうに従って徐々に内側に突出する傾斜面を有することを特徴とする請求項1に記載の空気入りタイヤ。
  3. 前記ショルダー主溝からタイヤ幅方向外側に延びるショルダー横溝によって、タイヤ周方向に複数のショルダーブロックが形成されており、
    前記ショルダーブロックは、前記ショルダー主溝と前記ショルダー横溝とが交差する角部に、踏込側から蹴出側に向かって前記ショルダー横溝に沿う方向の寸法及び深さ寸法が小さくなる傾斜面を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の空気入りタイヤ。
  4. 前記ショルダー主溝からタイヤ幅方向外側に延びるショルダー横溝によって、タイヤ周方向に複数のショルダーブロックが形成されており、
    前記ショルダーブロックは、前記ショルダー主溝と前記ショルダー横溝とが交差する角部に、前記ショルダー主溝側へと延びる傾斜面と、前記ショルダー横溝側へと延びる傾斜面とを有することを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  5. 前記センター主溝はタイヤ幅方向に所定間隔で形成される一対のものであり、
    前記センター主溝の間に形成されるセンターリブには、前記第1傾斜部の延長線上に位置する補助溝が形成されていることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  6. 前記第1角度は45°以上である、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。
  7. 前記第1角度は55°以下である、
    請求項6に記載の空気入りタイヤ。
JP2016238749A 2016-12-08 2016-12-08 空気入りタイヤ Active JP6881962B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238749A JP6881962B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 空気入りタイヤ
CN201710810744.3A CN108162696B (zh) 2016-12-08 2017-09-11 充气轮胎
US15/804,041 US20180162175A1 (en) 2016-12-08 2017-11-06 Pneumatic tire

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016238749A JP6881962B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 空気入りタイヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018094962A JP2018094962A (ja) 2018-06-21
JP6881962B2 true JP6881962B2 (ja) 2021-06-02

Family

ID=62487722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016238749A Active JP6881962B2 (ja) 2016-12-08 2016-12-08 空気入りタイヤ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20180162175A1 (ja)
JP (1) JP6881962B2 (ja)
CN (1) CN108162696B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102034814B1 (ko) * 2018-09-13 2019-10-21 한국타이어앤테크놀로지주식회사 공기입 타이어
CN112622530B (zh) * 2019-10-08 2024-03-08 住友橡胶工业株式会社 轮胎
JP7381281B2 (ja) * 2019-10-09 2023-11-15 Toyo Tire株式会社 空気入りタイヤ

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3127172B2 (ja) * 1992-05-14 2001-01-22 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
EP1075971B1 (en) * 1999-02-26 2007-08-29 Bridgestone Corporation Pneumatic tire
US6983777B2 (en) * 2002-10-15 2006-01-10 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire tread with multi-planar chamfers
JP4785490B2 (ja) * 2005-10-18 2011-10-05 株式会社ブリヂストン タイヤトレッドの傾斜溝構造
JP4684096B2 (ja) * 2005-12-14 2011-05-18 株式会社ブリヂストン 空気入りタイヤ
JP5081289B2 (ja) * 2010-11-05 2012-11-28 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5432981B2 (ja) * 2011-12-29 2014-03-05 住友ゴム工業株式会社 空気入りタイヤ
JP5868353B2 (ja) * 2013-07-05 2016-02-24 株式会社ブリヂストン 重荷重用空気入りタイヤ
US9033011B1 (en) * 2013-12-09 2015-05-19 The Goodyear Tire & Rubber Company Tire comprising a tread with asymmetric groove profiles
CN205736680U (zh) * 2016-05-16 2016-11-30 徐州工业职业技术学院 全地形充气轮胎

Also Published As

Publication number Publication date
CN108162696A (zh) 2018-06-15
US20180162175A1 (en) 2018-06-14
CN108162696B (zh) 2020-03-17
JP2018094962A (ja) 2018-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6441096B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6060005B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6881962B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6144983B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2015098325A (ja) 空気入りタイヤ
CN107031300B (zh) 充气轮胎
JP2007112218A (ja) タイヤトレッドの傾斜溝構造
JP6163106B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6612585B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6580460B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5356291B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6097239B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP2009018617A (ja) 空気入りタイヤ
JP4604861B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4776152B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6663684B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP5474738B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6468835B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6712131B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6371124B2 (ja) タイヤ
JP2012076597A (ja) 空気入りタイヤ
JP6138567B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6364342B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP6698330B2 (ja) 空気入りタイヤ
JP4926486B2 (ja) 空気入りタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20191028

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200923

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201013

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210427

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210506

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6881962

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250